[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016027765A - Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング - Google Patents

Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング Download PDF

Info

Publication number
JP2016027765A
JP2016027765A JP2015216616A JP2015216616A JP2016027765A JP 2016027765 A JP2016027765 A JP 2016027765A JP 2015216616 A JP2015216616 A JP 2015216616A JP 2015216616 A JP2015216616 A JP 2015216616A JP 2016027765 A JP2016027765 A JP 2016027765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
intra
prediction
computer processor
logical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015216616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6036964B2 (ja
Inventor
マーニ イーサン
Maani Ehsan
マーニ イーサン
タバタバイ アリ
Ali Tabatabai
タバタバイ アリ
シュ ジュン
Jun Xu
シュ ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47630157&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016027765(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2016027765A publication Critical patent/JP2016027765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6036964B2 publication Critical patent/JP6036964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/463Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】HEVCビデオ符号化における論理的イントラモードネーミングを提供すること。【解決手段】高効率ビデオ符号器(HEVC)などのためのビットストリームにおける予測及び符号化の両方の間に論理的モードナンバーを使用する方法及び装置。これらの論理的イントラモードナンバーは、角度に基づいてソートされ、その結果として、より少なく且つより小さいルックアップテーブルを備えた改良されたコーディング設計、並びにコーディング効率上の小さな利得がもたらされる。更に、このタイプのネーミングを使用することによって、付加的なテーブルが必要とされないので、最確モード(MPM)の数を容易に拡張することができる。3つのMPMの使用により、AI_HE及びAI_LCケースに対してそれぞれ0.25%及び0.31%の大きな利得が達成される。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年1月20日に出願された米国仮特許出願第61/589,221号の非仮出願であり、当該仮特許出願は、その全体が引用により本明細書に組み入れられる。
〔著作権保護を受ける資料の通知〕
本特許文献中の資料の一部は、アメリカ合衆国及びその他の国の著作権法に従って著作権保護を受ける。著作権の権利所有者は、合衆国特許商標庁の一般公開ファイル又は記録内に表される通りに第三者が特許文献又は特許開示を複製することには異議を唱えないが、それ以外は全ての著作権を留保する。著作権所有者は、限定ではないが、米国特許法施行規則§1.14に従う権利を含め、本特許文献を秘密裏に保持しておく権利の何れも本明細書によって放棄するものではない。
(技術分野)
本発明は、一般的には、ビデオ符号化に関し、より詳細には高効率ビデオ符号化装置によるイントラモードネーミングに関する。
現在、高効率ビデオ符号化(HEVC)テストモデルHM5.0においては、2つのタイプのイントラモードネーミング(ナンバリング)、すなわち、論理的モードナンバー及びビットストリームモードナンバーが使用されている。論理的モードナンバーの方がより有意義であり、イントラ予測を生成するために予測モジュールにおいて直接使用される。HEVCでは、論理的ビットナンバーは、垂直方向でVER−8、VER-4、VER、VER+4、VER+8にわたり、水平方向でHOR−4、HOR、HOR+4にスパンし、最大34個の予測方向でナンバリングされる。ビットストリームモードナンバーは、モードを復号器に信号送信するのに使用され、HM5.0などの一部の実施構成では、ビデオ符号化装置のプログラミングにおいて多くのルックアップテーブル(例えば、モード依存(MD)係数スキャン、イントラ平滑化、イントラ予測及びモード依存(MD)変換)を必要とする場合がある。ビットストリームモードナンバーは、先進ビデオ符号化(AVC)符号化で利用されていたが、その発生頻度でソートされると考えられる。しかしながら、高効率ビデオ符号化(HEVC)に基づいて収集された統計値は、角度方向(平面及びDCを含まない)の何れかに対するどのようなバイアスも示さず、残りのモードに対してはバイパス符号化が利用される。
本発明の高効率ビデオ符号化(HEVC)における論理的イントラモードネーミングでは論理的モードネームを利用し、全てのモードに対するナンバリングがビットストリームモードナンバーを使用しており、従って、ビットストリームモードナンバーの使用に置き換えられる。論理的モードは、イントラモードに対する有意義なナンバリング(ネーミング)を有する。HEVCでは、符号化ユニット(CU)は、ビデオコンテンツに応じた可変ブロックサイズを有することができ、予測ユニット(PU)としての予測又は変換ユニット(TU)としての変換のため小さなブロックに分割することができる。予測ユニット(PU)は、H.264規格のような他のビデオ符号化規格において記述される区分と同様に考えることができる。
ブロックがイントラモードで符号化されると、予測ブロックは、現在のブロックに隣接した以前符号化され及び再構成されたブロックに基づいて形成され、予測ブロックは、符号化の前に現在のブロックから差し引かれるよう構成される。例えば、予測のタイプ及び方向を含む、以前に符号化されたブロックから信号を生成する方法を定義するこれらのブロックに対する様々な予測モデルが存在する。高効率ビデオ符号化と共に実施される符号器及び復号器は、論理的モードナンバー及びビットストリームモードナンバーの両方を利用する。PUのレベルでは、イントラ予測は、隣接するPUで既に復号されたサンプルから実行される。DC(平均)、最大33の角度方向及び平面モードを含む、これらのPUに対する様々なモードが存在することができる。
本発明の方法を使用すると、復号器への通信のための予測及び符号化の両方のために論理的モードナンバーの同じセットを利用することによって、符号化決定を単純化することができる。以下は、ルックアップテーブルの使用に応じてこれらの決定を行うことを説明しているが、この単純化はまた、条件文、ジャンプテーブル、ポインタ参照などのような他のソフトウエア機構を使用して決定が行われる場合にも適用可能である点を理解されたい。限定ではなく例証として、イントラモード符号化に関する幾つかのテーブルは通常、本発明に従ってHEVC符号器及び復号器を単純化するために削除することができる(例えば、削除テーブル:HM5.0におけるg_aucIntraDirToScanIdx、m_aucIntraFilter、g_aucAngIntraModeOrder、g_aucDCTDSTMode_Hor、g_aucDCTDSTMode_Ver)。更に、高速符号器の設計及び実施構成は、これらの論理的イントラモードネームを使用して単純化することができる。
更に、HEVC符号化において現在使用されている2つの代わりに3つの最確モード(MPM)を利用する方法が本明細書で教示される。最確モード(MPM)は、符号化処理を最適化するための機構であることが理解されるであろう。より詳細には、現在のブロックは近傍ブロックで見出されたパターンとの強力な相関関係を有するので、その近傍のブロックの最確モード(MPM)として最適イントラ方向に対する確率が推定される。第3のMPMを含むこれらのMPMは、付加的なルックアップテーブルのない論理的ナンバリングを使用して得られる。複数の最確モード(MPM)を決定する方法は、符号器と復号器の両方によって共用される。
本発明による論理的モードナンバーは、ビットストリームにおける予測及び符号化の両方を実行するのに利用される。これらの論理的モードナンバーは、本発明による角度に基づいてナンバリング、ネーミング又はソートされる。説明を簡潔にするために、以下では、これらをモードナンバーと説明するが、当業者であれば、ネーミング及び並べ替えも同様に利用できることが理解されるであろう。例証として、論理的モードナンバリングは、任意の参照に関して実行され、これらは、幾つかのそれ以外の必要なルックアップテーブルの除外によって改善された設計がもたらされるので、より有益で有意義なものである。このタイプのナンバリングから生じる多くの単純化に加えて、シミュレーションは、小さな符号化効率の恩恵を示す。更に、このタイプのネーミングを使用することによって、付加的なMPMを追加することは、付加的なテーブルが必要ないので非常に効率的である。
本発明の方法を利用すると、高速イントラモード決定アルゴリズムを単純化することができる。モードがナンバー(ネーム)と角度方向の間の明確なリンク(関連性)を提供するので、階層手法を利用するような様々な高速モード決定(FMD)アルゴリズムの適用が容易である。更に、本方法は、例えば、3つのMPMアルゴリズムのようなアルゴリズムを単純化するために近傍の及び垂直モードを取得するような他のアルゴリズムを容易又は単純化することができる。従って、論理的イントラモードネームと角度方向の間の関連性を利用することは、決定論理及びルックアップテーブルの単純化、又は特定のルックアップテーブルの除去を共に可能にする。
本発明の装置及び方法は、HEVC規格及び本明細書で教示されるイントラモードネーミングによって拡張される類似のビデオシステムに従って実施されるビデオ符号化装置に応用することができる。
本明細書の以下の部分では、本発明の更なる態様及び実施形態を示すが、詳細な説明は、本発明の好ましい実施形態を、これに限定することなく十分に開示するためのものである。
本発明は、例証の目的の以下の図面を参照することにより良く理解されるであろう。
本発明の実施形態による論理的イントラモードネーミングを使用したビデオ符号器を示す概略図である。 本発明の実施形態による論理的イントラモードネーミングを使用したビデオ復号器を示す概略図である。 各論理ネームに対する方向を示す、本発明の実施形態による論理的イントラモードネーミングのマップを示す図である。 本発明の実施形態による論理的イントラモードネーミングを使用する疑似コード命令を示す図である。 本発明の実施形態による論理的イントラモードネーミングを使用する疑似コード命令を示す図である。 本発明の実施形態によるイントラモード動作のための符号化ツリーを示すフロー図である。 本発明の実施形態によるイントラモード動作のための復号ツリーを示すフロー図である。 本発明の実施形態による3つのMPMを決定するフロー図である。 本発明の実施形態による3つのMPMを決定するフロー図である。
本発明は、方向を記述するのに十分であり、また、ビットストリームモードナンバーを使用するのではなくビットストリームに直接的に符号化することができる論理的モードナンバーの形式を利用する。符号化システム全体を通して本発明の論理的モードナンバーを使用することにより、以下のことを含む複数の利点がもたらされる。
(1)有意義なモードナンバーを使用して設計が改良される。イントラモードナンバーを考慮すると、ルックアップテーブルを必要とすることなく、単純な計算によってその方向角度を決定することができる。更に、隣接するモードナンバーが隣接する予測方向を表すことを、モードナンバリングから導出することができる。
(2)単純なマッピングが提供される。論理的モードナンバーを使用して、単純な動作を実行することができ、例えば、HM5.0に対するマッピングを実行する際に最下位ビットをクリアし、ここで4×4PUは、大きなPUとは異なる有効モード数を有する。マッピングを回避するための特定の符号化システムにおいて、4×4PUに対して平面モードが利用されるが、角度モードを選択する必要がある。本発明はまた、モードの同じ数を有する実施構成に対して適用することができる。
(3)本発明の方法を利用して複数のルックアップテーブルを取り除くことができる。更に、イントラ平滑化、モード依存係数スキャン、及びモード依存変換は、平滑化フィルタ、スキャンインデックス、又は変換タイプ(DCT/DST)を決定するために大きなテーブルを必要としない。単純なモード範囲チェックが、様々な平滑化フィルタ、スキャン、又は変換を適用できる基準を決定するための少なくとも1つの実施形態に従って利用される。更に、ビットストリームモードナンバーを論理的ナンバーに変換する、及びその逆を行うためのルックアップテーブルも必要ではない。
(4)本発明におけるモードナンバーはその角度を示すので、リアルタイム符号器に対する高速モード決定の設計がはるかに簡単になる。粗決定に迅速に到達することができ、例えば、最初に方向の低解像度をテストし、その結果に基づいて、最適モードに近いモードだけを第2段階でテストすることができる。
(5)論理的モードナンバリングは、隣接する方向の計算を単純にする。2つよりも多いMPMを含むようなこれらの本発明の実施形態を検討すると、近傍のイントラモードに隣接した方向が利用される。これらの実施形態による符号化システム実施構成は、例えば、単に近傍のモードナンバーを(PUサイズに応じて)インクリメント又はデクリメントすることによるなど、単純な演算手段を用いて隣接する方向がコンピュータ計算されるので、大幅に単純化することができる。本発明はまた、同じ数のインクリメント及びデクリメントを有する場合にも適用される。
図1は、論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用するための本発明による符号器10を備えた符号化装置の例示的な実施形態を示している。本発明は、汎用論理的イントラモードネーミング(LIMN)を含んで図示された、エントロピー符号化ブロック34及びイントラ予測ブロック26の両方において実施されるが、それ以外は、符号化システムとの互換性を最大化する従来のビデオ符号化に頼ることができる。符号器の他のブロックは、本発明の教示に応じて最適化できる点を理解されたい。
符号器10は、1つ又はそれよりも多くのプロセッサ44によって実行される符号化要素12に関して示されている。実施例では、ビデオフレーム入力14が、基準フレーム16及びフレーム出力18と共に示されている。インター予測20は、動き推定(ME)22及び動き補償(MC)24と共に示されている。本発明の論理的イントラモードネーミング(LIMN)と共に動作するイントラ予測26が図示されており、インター予測とイントラ予測との間のスイッチングが示されている。加算ジャンクション28は、予測に基づいて残りのデータの変換係数を生成するよう実行される離散コサイン変換(DCT)及び/又は離散サイン変換(DST)を用いて演算する順方向変換30への出力として示されている。変換係数の量子化は、量子化段階32で実行され、その後に、論理的イントラモードネーミング(LIMN)を同様に利用するエントロピー符号化34が続く。逆量子化36及び逆変換38演算は、デブロッキング及び/又はループフィルタ及び/又はサンプル適応オフセットのようなフィルタ42が続く加算ジャンクション40に結合されて示されている。
符号器は、符号化に関連付けられるプログラミングを実行するための少なくとも1つの処理装置(例えば、CPU)46及び少なくとも1つのメモリ48を含むような処理手段44によって実装されるよう図示されている点を理解されたい。更に、本発明の要素は、符号器10及び/又は復号器50に対してCPUが実行するのにアクセスできる媒体上に格納されたプログラミングとして実装できる点は理解されるであろう。
図2は、処理ブロック52及び関連の処理手段76と共に示される復号器の例示的な実施形態50を示している。復号器は、実質的に、基準フレーム54、符号化ビデオ信号56及び出力ビデオ74上で動作する、図1の符号器10に含まれる要素のサブセットである点に留意されたい。復号器50は、エントロピー復号及びイントラ予測の間に論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用するが、効率の向上を目的として他の復号処理ステップにおいてもこの情報を利用することができる。復号器ブロックは、符号化ビデオ信号56を受信し、該信号は、本発明の論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用するエントロピー復号器58を介して処理される。エントロピー復号の次に、逆量子化60、逆変換62、並びに逆変換62の出力と、動き補償68と共に図示されたインター予測66及び別個のイントラ予測ブロック70間で選択されたものとの加算64が続く。インター予測もまた論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用している点に留意されたい。加算ジャンクション64からの出力は、フィルタ72によって受信され、該フィルタ72は、ループフィルタ、デブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット、又はこれらの何れかの組み合わせとして構成することができる。復号器は、復号に関連付けられるプログラミングを実行するための少なくとも1つの処理装置78及び少なくとも1つのメモリ80を含む処理手段76によって実装できる点を理解されたい。更に、本発明の要素は、媒体上に格納されたプログラミングとして実装することができ、該媒体は、処理装置(CPU)78によって実行するためにアクセスすることができる点に留意されたい。
本発明の要素10及び50は、コンピュータプロセッサ(CPU)46及び78上で実行可能なメモリ48及び80内に常駐するプログラミングなどに応答して、処理手段44及び76による実行のために実装されることは理解されるであろう。更に、本発明の要素は、媒体上に格納されるプログラミングとして実装でき、該媒体は、CPU46及び78による実行のためにアクセスできる点は理解されるであろう。
プログラミングは、単に一時的な伝播信号を構成するのではなく、何らかの望ましい形式及び何れかの数の静的又は動的メモリデバイス内など実際にプログラミングを保存できる非一時的な有形(物理的)のコンピュータ可読媒体であるメモリから実行可能である点を理解されたい。これらのメモリデバイスは、本明細書で非一時的媒体として考えられる全ての状況(停電など)下でデータを保持するように実装する必要はない。
図3は、本発明の実施形態に従って利用されるイントラモードナンバリングの例示的な実施形態を示しており、2から34の連続したナンバリングで例示される、単純で単調なシーケンスを示しており、その角度は、種々の水平、アップライト対角スキャン(簡潔にするためにアップライトスキャンとして示されている)及び垂直スキャンを通過する。方向0は平面を表し、1は図には示されていないDCを表す。
Figure 2016027765
である全てのx及びyが単調増加に対して
Figure 2016027765
であり、
又は、
Figure 2016027765
である全てのx及びyが単調減少に対して
Figure 2016027765
である場合に、実値を備えた実数値のサブセットに基づく関数は単調と呼ばれ、これにより順序が保たれる点を理解されたい。本発明の実施形態は、本発明の教示から逸脱することなく、何らかの所望の代替の数列(ナンバーシーケンス)、特に単調ナンバーシーケンスにおいてによっても実施することができる。スキャンのインデックスは、垂直及び水平方向からのモードの距離を計算することによって容易に得ることができる。従って、ルックアップテーブルg_aucIntraDirToScanIdx[MAX_CU_DEPTH][NUM_INTRA_MODE]を取り除くことができる。
同様に、イントラモード平滑化において、水平及び垂直の両方からの角度オフセットは、論理的イントラモードネーミングからの加算及び減算による単純比較などを利用して、数値的変位に応じて容易に決定することができる。従って、イントラモード平滑化は、論理的イントラモードネーム間で見られる角度差(水平及び/又は垂直からの角度オフセットを表す)の量に応じて実行される。例えば、HEVCの現行のテストモデル(HM5.0)における5×36アレイではなく、サイズ5のようにより小さなルックアップテーブルに格納された事前に決められた値に対して比較されるこれらの数値的変位の最小量に関する。最小の数値的変位(角度差)が、対応するブロックサイズに対するテーブルの値より大きい場合、平滑化が適用される。従って、テーブルは、m_aucIntraFilter[5][NUM_INTRA_MODE]から、m_aucIntraFilter[5]={10,7,1,0,10}に低減することができる。10の値は、そのブロックサイズの何れのイントラモードにも平滑化が利用できないほど十分に大きい。このテーブルを使用して、平滑化が適用されるモードは、HEVCテストモデルHM5.0と全く同じであるが、テーブルサイズは縮小される。
モード依存変換がイントラモードに基づいている符号化システムでは、モード依存変換(例えば、離散サイン変換及び離散コサイン変換(DST及びDCT))のテーブルはまた、論理的モードナンバーを使用する観点から同様の方式で取り除くことができる。2次元4×4変換において、1次元垂直変換の後に1次元水平変換が続く。垂直DSTは、平面モード、及び垂直変換のためにモード11〜34に適用される。モードの残りの部分は垂直DCT変換を使用する。他方、水平DSTは、平面モード、及び水平変換に対してモード2〜25に適用される。モードの残りの部分は、水平DCT変換を使用し、これによってHM5.0におけるテーブルg_aucDCTDSTMode_Hor及びg_aucDCTDSTMode_Vertを安全に取り除くことができる。水平及び垂直DSTの両方が平面モードに対して実行される点に留意されたい。本発明は、単一の変換がイントラモードに関わらず適用される場合に同様に実施することができる。
更に、ビットストリームモードネーミングの代わりにこの形式の論理的モードナンバーを使用することに応じて、HM5.0におけるg_aucAngIntraModeOrder[NUM_INTRA_MODE]などの論理的及びビットストリームナンバーをマップするテーブルはもはや必要ではない。
本発明は、最確モード(MPM)の何れかの所望の数に拡張することができ、以下の実施例は、3つのMPMへの拡張を説明している。特定のHEVC符号化システムにおいて、8x8、16x16、及び32x32PUサイズに対して35のイントラモードがあるが、4x4PUは18モードだけを考える。基本原理は、3MPM+xを持つ構造としてモードの数を有することであり、ここで、xは残りのモードの数である。従って、本発明は、xが2の冪乗である利得のない全対称手法を提供する。よって、4x4ではxの値は16であり、その他ではxは32に等しい。この全対称手法によって、4x4及びそれよりも大きなPU(例えば、8x8/16x16/32x32)に対して19及び35モードがそれぞれ存在し、2の完全冪乗プラス3のモードに相当する。この結果、3MPMが可能である場合、4x4及びそれよりも大きな(例えば、8x8/16x16/32x32)PUに対する16及び32の残りモードがそれぞれ存在することになり、従って、ソフトウエア設計に現在必要とされるどのようなエスケープ符号も必要ではなくなる。
第3MPMの導入が複雑さ又はメモリ関連要件を追加しない点に留意されたい。3MPMは、δの値が、HM5.0において4x4PUに対して2でありPUサイズの残りに対して1であるテーブル1に見られるようなどのようなルックアップテーブルもない単純な演算を使用して得られ、値は全体的に変えることができる。当業者であれば、δの値及びルックアップテーブルは、本発明の教示から逸脱することなく様々な代替の方法で実行できる点は理解されるであろう。以下の段落で説明される図4A及び図4Bに詳細に示されるように、テーブルは、近傍ブロックからどのようにMPMを設定するかを基本的に示している点を理解されたい。
本発明の要素をHEVC符号化システム(例えば、テストモデルHM5.0)に実装することにより、幾つかの利点を提供することができる。規則に従って、19マイントラ予測モードが、前段落で言及されたように4x4PUに対して仮定される。しかしながら、この付加的なモードは、付加的な利得を持たず(他の寄与事項によって検証されるように)、単に対称性及び改良設計のために追加されるに過ぎない。イントラモードリネーミングの使用に基づいてBDレート性能において小さな利得が見出され、この小さな利得は、前述されたように4x4PUにおける35モードから19モードへの改善されたマッピングに起因するものである。3MPMが利用される場合、共通テスト条件下での本発明の3MPM法によるBDレート性能が、テーブル2に示されるように改善される。付加的な関連では3MPMの場合に定義されない点に留意されたい。
図4A及び図4Bは、一般化疑似コードとして示される、本発明によるMPM導出を示している。図4Aでは、iLeftIntraDirがiAboveIntraDirに等しい場合の条件に対する決定が示されており、図4Bでは、iLeftIntraDirがAboveIntraDirに等しくない場合に対する決定が示されている。これらは、図5及び図6それぞれにおいて理解し易い形式で記述されている。
図5は、本発明のイントラ予測モード90に対するイントラモード符号化ツリーを示している。イントラ予測がMPMの1つに等しいかどうかの決定(92)が行われる。MPMの何れにも等しくない場合、ゼロ(0)が符号化され(94)、その後、残りのモードに対して固定長コードで符号化が実行される(96)。そうでなければ、MPMに対して、第1ビットが1として符号化される(100)。次に、モードがMPM0であるかどうかの決定が行われる(102)。MPM0である場合、ゼロ(0)が符号化される(104)。MPM0でない場合、1が符号化され(106)、モードがMPM1であるかどうかの決定が行われる(108)。MPM1である場合、ゼロ(0)が符号化され(110)、MPM1モードでない場合、1が符号化される(112)。何れの場合においても、イントラモードに対してビットがビットストリームに挿入される(98)。MPM0、MPM1及びMPM2の順序でチェックを実施するのが好ましいと思われるが、当業者であれば、本発明の教示から逸脱することなく、MPM、MPM0及びMPM1に対する符号化のシーケンスは、あらゆる所望の順序で選択することができ、及び/又は上記の実施例の状況で1及びゼロ(0)の選択を逆にしてもよい点は理解されるであろう。詳細には、当該プロセッサで実行可能なプログラミングは、第1ビットを、イントラモードがMPMの何れにも等しくないことを示す第1状態で符号化し、残りのモードに対する全ての符号化は固定長コードに従う。代替として、第1ビットは、イントラモードがMPMの1つに等しいことを示すために、上記第1状態とは逆の第2状態で符号化され、これによって、第1ビットの後の次のビットは、MPM0、MPM1又はMPM2が選択されたかどうかを示す。
図6は、ビットストリーム130を用いた本発明におけるイントラモード復号ツリーを示している。第1ビットは復号され(132)、ゼロ(0)である場合には、ブロック134において、残りのモードに対して固定長コードが復号され、復号された固定長コードがイントラモードにマップされ(136)、イントラ予測モードが決定される(138)。第1復号ビットが1である場合、ブロック140において次のビットが復号され、ゼロ(0)である場合、MPM0142が選択され、1である場合には、ブロック144で次のビットを復号する。この第3ビットがゼロ(0)である場合、MPM1 146が選択され、1である場合には、MPM2 148が選択され、これら全ては、イントラ予測モードの決定(138)を継続する。
図7A及び図7Bは、イントラ予測モードの符号化及び復号を支援するために符号器及び復号器の両方で利用される、3MPMを決定する例示的な実施形態を示している。決定150において、左の近傍PUがイントラ符号化(モード)である場合には、ブロック152において値iLeftIntraDirが左近傍のPUのイントラ予測モードに設定され、そうでない場合には、ブロック154において、iLeftIntraDirがDCに設定される。決定156において、上近傍のPUがイントラ符号化されている場合、ブロック158において、値iAboveIntraDirが上近傍のPUのイントラ予測モードに設定され、そうでない場合には、ブロック160において、iAboveIntraDirはDCに設定される。iLeftIntraDir及びiAboveIntraDirを使用して(162)、ブロック164においてこれらが等しくない場合、ブロック166において、何れか1つが平面であるかどうかチェックされる。平面ではない場合、ブロック168において、MPM0はiLeftIntraDirモードに設定され、MPM1はiAboveIntraDirモードに設定され、MPMP2は平面モードに設定される。何れかが平面である場合、ブロック170は、他方がDCであるかどうかを決定する。他方がDCでない場合、ブロック172において、MPM0がiLeftIntraDirに設定され、MPM1がiAboveIntraDirに設定され、更にMPM2がDCに設定される。他方がDCである場合、ブロック174において、MPM0はiLeftIntraDirに設定され、MPM1はiAboveIntraDirに設定され、MPM2は垂直に設定される。ブロック164に戻り、iLeftIntraDirがiAboveIntraDirに等しい場合、ブロック176では、iLeftIntraDirが角度のあるかどうかをチェックをする。非角度のiLeftIntraDirに対して、ブロック178において、MPM0は平面に設定され、MPM1はDCに設定され、MPM2は垂直に設定される。角度のあるiLeftIntraDirに対しては、ブロック180においてMPM0はiLeftIntraDirに設定され、MPM1はiLeftIntraDir−δに設定され、MPM2は、iLeftIntraDir+δに設定され、ここでδの値は、HM5.0における4x4PUに対して2でありPUサイズの残りに対して1である。この場合も同様に、当業者であれば、本発明の教示から逸脱することなく異なる値を利用できる点を理解するであろう。
本発明の実施形態は、本発明の実施形態による方法及びシステムのフロー図、及び/又はコンピュータプログラム製品として実施できるアルゴリズム、式、又は他のコンピュータ計算表現を参照して説明することができる。これに関して、フロー図の各ブロック又はステップ、及びフロー図、アルゴリズム、式、及びコンピュータ表現におけるブロック(及び/又はステップ)の組み合わせは、コンピュータ可読プログラムコード論理において具現化される1つ又はそれよりも多くのコンピュータプログラム命令を含む、ハードウエア、ファームウエア、及び/又はソフトウエアのような様々な手段によって実施することができる。理解されるように、このような何れかのコンピュータプログラム命令は、限定ではないが、汎用コンピュータ又は専用コンピュータ、或いは機械を生成するための他のあらゆるプログラマブル処理装置を含むコンピュータ上にロードして、コンピュータ又は他のプログラム可能処理装置上で実行されるコンピュータプログラム命令が、フロー図のブロックにおいて指定された機能を実施するための手段を生成するようにすることができる。
従って、フロー図のブロック、アルゴリズム、式、又はコンピュータ表現は、指定機能を実行するための手段の組み合わせ、指定機能を実行するためのステップの組み合わせ、及び指定機能を実行するためにコンピュータ可読プログラムコード論理手段において具現化されるような、コンピュータプログラム命令をサポートする。本明細書で説明されるフロー図の各ブロック、アルゴリズム、式、又はコンピュータ表現及びこれらの組み合わせは、指定機能又はステップを実行する専用ハードウエアベースのコンピュータシステム、或いは専用ハードウエアとコンピュータ可読プログラムコード論理手段との組み合わせによって実行することができる。
更に、コンピュータ可読プログラムコード論理に組おいて具現化されるようなこれらのコンピュータプログラム命令は、特定の方法で機能するようコンピュータ又は他のプログラム可能処理装置に指示することができるコンピュータ可読メモリに格納し、これによってコンピュータ可読メモリに格納された命令が、フロー図のブロックにおいて指定機能を実行する命令手段を含む製造物品を生成するようにすることができる。コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ又は他のプログラム可能処理装置上にロードして、コンピュータ又は他のプログラム可能処理装置上で一連の動作ステップを実行してコンピュータ実行処理を生成し、これによって、コンピュータ又は他のプログラム可能処理装置で実行される命令が、フロー図のブロック、アルゴリズム、式又はコンピュータ表現において指定機能を実行するためのステップを提供するようにする。
上記の説明から、本発明は、以下のことを含む様々な方法で具現化することができることは理解されるであろう。
1.ビデオ信号を符号化及び復号するための装置であって、(a)コンピュータプロセッサを有するビデオ符号器と、(b)上記ビデオ符号器コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、を備え、上記プログラミングが、(i)予測ユニットにおいてイントラ予測のタイプ及びモードを選択して、モードナンバーを有する上記各モードの論理的イントラモードネーミングによって符号化するようにし、上記論理的イントラモードネーミングにおける各モードナンバーが、DCモード、平面モード、及び複数の方向に対する表現を含む単調シーケンスとして角度方向に関連付けられ、イントラ予測及びエントロピー符号化の間に行われる決定に対して上記論理的イントラモードネーミングを利用し、(ii)イントラ予測及びエントロピー符号化の間の上記決定を行う際に使用する垂直及び水平方向からの上記各モードの距離を計算することによって、上記イントラモードネーミングからスキャンインデックスを取得する、ようになっており、上記装置が更に、(c)コンピュータプロセッサを有するビデオ復号器と、(d)ビデオ符号器最確モード(MPM)並びにイントラ予測タイプ及びモードから受信し、更にエントロピー復号及びイントラ予測の間の決定に対して論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用するため上記ビデオ復号器コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、を備える。
2.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記ビデオ符号器及び上記ビデオ復号器が、高効率ビデオ符号化(HEVC)において、予測ユニット(PU)としての予測又は変換ユニット(TU)として変換のため小さなブロックに分割されたビデオコンテンツに応じた可変ブロックサイズを有するコーディングユニット(CU)を利用するように構成されている。
3.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記複数の方向が、水平スキャン、アップライト対角スキャン及び垂直スキャンを介してスパンする方向を表す。
4.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記復号器に通信するイントラモード方向の複数の最確モード(MPM)を決定するため上記ビデオ符号器コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
5.ビデオ符号化用装置であって、(a)コンピュータプロセッサを有するビデオ符号器と、(b)上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、を備え、上記プログラミングが、(i)予測ユニット(PU)のイントラ予測のタイプ及びモードを選択し、(ii)DCモード、平面モード、及び複数の方向に対する表現を含む単調シーケンスとして角度方向に関連付けられたモードナンバーを各モードが有する論理的イントラモードネーミングを使用して、上記予測ユニットの予測タイプ及びモードを符号化し、(iii)上記論理的イントラモードネーミングに基づいて予測タイプ及びモードを決定する際に復号器によって使用される上記論理的イントラモードネーミングを出力する、ようになっている。
6.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記ビデオ符号器が、高効率ビデオ符号化(HEVC)符号器であり、予測ユニット(PU)としての予測又は変換ユニット(TU)としての変換のため小さなブロックに分割されたビデオコンテンツに応じた可変ブロックサイズを有するコーディングユニット(CU)を利用する。
7.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記複数の方向が、水平スキャン、アップライト対角スキャン及び垂直スキャンを介してスパンする方向を表す。
8.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記コンピュータプロセッサ上で実行可能な上記プログラミングが、決定論理及びルックアップテーブルを単純化するために、論理的イントラモードネームと角度方向との間の関連性を利用するよう構成されている。
9.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記ルックアップテーブルは、イントラ予測、イントラ平滑化、モード依存係数スキャン及びモード依存変換から成るテーブルのグループから選択される。
10.前述の何れかの実施形態の装置であって、イントラモード方向の最確モード(MPM)を符号化するため上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
11.前述の何れかの実施形態の装置であって、イントラ予測モードが何れのMPMにも等しくないことを示す第1状態において第1ビットを符号化して、残りのモードに対して全ての符号化が固定長コードに従うようにし、イントラ予測モードがMPMの1つに等しいことを示す上記第1状態とは逆の第2状態において上記第1ビットを符号化し、上記第1ビットの後の次のビットがMPM0、MPM1又はMPM2が選択されたかどうかを示すようにする、上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
12.前述の何れかの実施形態の装置であって、隣接する予測ユニット(PU)において以前に復号されたサンプルから上記予測ユニット(PU)レベルで予測を実行するため上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
13.前述の何れかの実施形態の装置であって、論理的イントラモードネーム間の角度差の量に応じてイントラモード平滑化を実行するため上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
14.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記角度差の量が、対応するブロックサイズに対するテーブルの値よりも大きい場合に平滑化を適用する上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
15.前述の何れかの実施形態の装置であって、1次元垂直変換及びその後の1次元水平変換として2次元4x4変換を処理する上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備え、方向モードが2から34の値を有し、上記平面モード及び垂直変換に対するモード11〜34に垂直離散サイン変換(DST)が適用され、残りのモードが垂直離散コサイン変換(DCT)を使用し、平面モードに及び水平変換に対するモード2〜25に水平DSTが適用される。
16.ビデオ信号を復号するための装置であって、(a)ビデオフレームを復号するよう構成されたコンピュータプロセッサを有する復号器と、(b)上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、を備え、上記プログラミングが、(i)符号器からの論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用して予測ユニット(PU)に対するイントラ予測タイプ及びモード及び最確モード(MPM)を受信し、(ii)各論理的モードナンバーが、DCモード、平面モード、及び複数の方向に対する表現をナンバーが含む単調シーケンスとして角度方向に関連付けられ、(iii)論理的イントラモードネーミング(LIMN)によって符号化された受信値に基づいてエントロピー復号及びイントラ予測決定を行う、ようになっている。
17.前述の何れかの実施形態の装置であって、上記ビデオ復号器が、高効率ビデオ符号化(HEVC)符号器であり、予測ユニット(PU)としての予測又は変換ユニット(TU)としての変換のため小さなブロックに分割されたビデオコンテンツに応じた可変ブロックサイズを有するコーディングユニット(CU)を利用する。
18.前述の何れかの実施形態の装置であって、符号器から受信された上記最確モード(MPM)の3つを復号するため上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
19.前述の何れかの実施形態の装置であって、イントラ予測モードが何れのMPMにも設定されていないことを示す第1状態において第1ビットを復号して、残りのモードに対して全ての符号化が固定長コードに従うようにし、イントラ予測モードがMPMの1つに等しいことを示す上記第1状態とは逆の第2状態において上記第1ビットを復号し、上記第1ビットの後の次のビットがMPM0、MPM1又はMPM2が選択されたかどうかを示すようにする、上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える。
20.前述の何れかの実施形態の装置であって、1次元垂直変換及びその後の1次元水平変換として2次元4x4変換を処理する上記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備え、方向モードが2から34の値を有し、上記平面モード及び垂直変換に対するモード11〜34に垂直離散サイン変換(DST)が適用され、残りのモードが垂直離散コサイン変換(DCT)を使用し、平面モードに及び水平変換に対するモード2〜25に水平DSTが適用される。
従って、上記の説明は多くの詳細を含んでいるが、これらは本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の現在のところ好ましい実施形態の一部を例示するものに過ぎないと解釈すべきである。従って、本発明の範囲は、当業者にとって明らかになると考えられる他の実施形態も完全に含み、従って添付の特許請求の範囲以外のいかなるものによっても本発明の範囲を限定すべきではなく、特許請求の範囲では、単数形による要素への言及は、明記しない限り「唯一」を意味するものではなく、「1又はそれ以上」を意味するものであると理解されよう。当業者には周知の上述した好ましい実施形態の要素の構造的及び機能的同等物も引用により本明細書に明確に組み入れられ、本特許請求の範囲に含まれることを意図している。更に、本発明が解決しようとする個々の及び全ての課題は本特許請求の範囲に含まれるので、装置及び方法がこれらの問題に対応する必要はない。更に、本開示の要素、構成要素又は方法ステップは、これらが特許請求の範囲に明示されているかどうかにかかわらず、一般に公開されることを意図するものではない。本明細書における請求項の要素については、この要素が「〜のための手段」という表現を使用して明確に示されていない限り、米国特許法112条第6項の規定によって解釈すべきではない。
表1
3MPMの導出

Figure 2016027765
表2
3MPMに対するイントラモードネーム修正の結果

Figure 2016027765
10 符号器
12 符号化要素
14 ビデオフレーム入力
16 基準フレーム
18 フレーム出力
20 インター予測
22 動き推定(ME)
24 動き補償(MC)
26 イントラ予測ブロック
28 加算ジャンクション
30 順方向変換
32 量子化段階
34 エントロピー符号化ブロック
36 逆量子化
38 逆変換
40 加算ジャンクション
42 フィルタ
44 プロセッサ
46 処理装置(例えば、CPU)
48 メモリ
50 復号器

Claims (20)

  1. ビデオ信号を符号化及び復号するための装置であって、
    (a)コンピュータプロセッサを有するビデオ符号器と、
    (b)前記ビデオ符号器コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、
    を備え、前記プログラミングが、
    (i)予測ユニットにおいてイントラ予測のタイプ及びモードを選択して、モードナンバーを有する前記各モードの論理的イントラモードネーミングによって符号化するようにし、前記論理的イントラモードネーミングにおける各モードナンバーが、DCモード、平面モード、及び複数の方向に対する表現を含む単調シーケンスとして角度方向に関連付けられ、イントラ予測及びエントロピー符号化の間に行われる決定に対して前記論理的イントラモードネーミングを利用し、
    (ii)イントラ予測及びエントロピー符号化の間の前記決定を行う際に使用する垂直及び水平方向からの前記各モードの距離を計算することによって、前記イントラモードネーミングからスキャンインデックスを取得する、
    ようになっており、
    前記装置が更に、
    (c)コンピュータプロセッサを有するビデオ復号器と、
    (d)ビデオ符号器最確モード(MPM)並びにイントラ予測タイプ及びモードから受信し、更にエントロピー復号及びイントラ予測の間の決定に対して論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用するため前記ビデオ復号器コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、
    を備える、装置。
  2. 前記ビデオ符号器及び前記ビデオ復号器が、高効率ビデオ符号化(HEVC)において、予測ユニット(PU)としての予測又は変換ユニット(TU)として変換のため小さなブロックに分割されたビデオコンテンツに応じた可変ブロックサイズを有するコーディングユニット(CU)を利用するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数の方向が、水平スキャン、アップライト対角スキャン及び垂直スキャンを介してスパンする方向を表す、請求項1に記載の装置。
  4. 前記復号器に通信するイントラモード方向の複数の最確モード(MPM)を決定するため前記ビデオ符号器コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項1に記載の装置。
  5. ビデオ符号化用装置であって、
    (a)コンピュータプロセッサを有するビデオ符号器と、
    (b)前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、
    を備え、前記プログラミングが、
    (i)予測ユニット(PU)のイントラ予測のタイプ及びモードを選択し、
    (ii)DCモード、平面モード、及び複数の方向に対する表現を含む単調シーケンスとして角度方向に関連付けられたモードナンバーを各モードが有する論理的イントラモードネーミングを使用して、前記予測ユニットの予測タイプ及びモードを符号化し、
    (iii)前記論理的イントラモードネーミングに基づいて予測タイプ及びモードを決定する際に復号器によって使用される前記論理的イントラモードネーミングを出力する、
    ようになっている、装置。
  6. 前記ビデオ符号器が、高効率ビデオ符号化(HEVC)符号器であり、予測ユニット(PU)としての予測又は変換ユニット(TU)としての変換のため小さなブロックに分割されたビデオコンテンツに応じた可変ブロックサイズを有するコーディングユニット(CU)を利用する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記複数の方向が、水平スキャン、アップライト対角スキャン及び垂直スキャンを介してスパンする方向を表す、請求項5に記載の装置。
  8. 前記コンピュータプロセッサ上で実行可能な前記プログラミングが、決定論理及びルックアップテーブルを単純化するために、論理的イントラモードネームと角度方向との間の関連性を利用するよう構成されている、請求項5に記載の装置。
  9. 前記ルックアップテーブルは、イントラ予測、イントラ平滑化、モード依存係数スキャン及びモード依存変換から成るテーブルのグループから選択される、請求項8に記載の装置。
  10. イントラモード方向の最確モード(MPM)を符号化するため前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項1に記載の装置。
  11. イントラ予測モードが何れのMPMにも等しくないことを示す第1状態において第1ビットを符号化して、残りのモードに対して全ての符号化が固定長コードに従うようにし、イントラ予測モードがMPMの1つに等しいことを示す前記第1状態とは逆の第2状態において前記第1ビットを符号化し、前記第1ビットの後の次のビットがMPM0、MPM1又はMPM2が選択されたかどうかを示すようにする、前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項10に記載の装置。
  12. 隣接する予測ユニット(PU)において以前に復号されたサンプルから前記予測ユニット(PU)レベルで予測を実行するため前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項5に記載の装置。
  13. 論理的イントラモードネーム間の角度差の量に応じてイントラモード平滑化を実行するため前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項5に記載の装置。
  14. 前記角度差の量が、対応するブロックサイズに対するテーブルの値よりも大きい場合に平滑化を適用する前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項13に記載の装置。
  15. 1次元垂直変換及びその後の1次元水平変換として2次元4x4変換を処理する前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備え、方向モードが2から34の値を有し、前記平面モード及び垂直変換に対するモード11〜34に垂直離散サイン変換(DST)が適用され、残りのモードが垂直離散コサイン変換(DCT)を使用し、平面モードに及び水平変換に対するモード2〜25に水平DSTが適用される、請求項5に記載の装置。
  16. ビデオ信号を復号するための装置であって、
    (a)ビデオフレームを復号するよう構成されたコンピュータプロセッサを有する復号器と、
    (b)前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングと、
    を備え、前記プログラミングが、
    (i)符号器からの論理的イントラモードネーミング(LIMN)を利用して予測ユニット(PU)に対するイントラ予測タイプ及びモード及び最確モード(MPM)を受信し、
    (ii)各論理的モードナンバーが、DCモード、平面モード、及び複数の方向に対する表現をナンバーが含む単調シーケンスとして角度方向に関連付けられ、
    (iii)論理的イントラモードネーミング(LIMN)によって符号化された受信値に基づいてエントロピー復号及びイントラ予測決定を行う、
    ようになっている、装置。
  17. 前記ビデオ復号器が、高効率ビデオ符号化(HEVC)符号器であり、予測ユニット(PU)としての予測又は変換ユニット(TU)としての変換のため小さなブロックに分割されたビデオコンテンツに応じた可変ブロックサイズを有するコーディングユニット(CU)を利用する、請求項16に記載の装置。
  18. 符号器から受信された前記最確モード(MPM)の3つを復号するため前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項16に記載の装置。
  19. イントラ予測モードが何れのMPMにも設定されていないことを示す第1状態において第1ビットを復号して、残りのモードに対して全ての符号化が固定長コードに従うようにし、イントラ予測モードがMPMの1つに等しいことを示す前記第1状態とは逆の第2状態において前記第1ビットを復号し、前記第1ビットの後の次のビットがMPM0、MPM1又はMPM2が選択されたかどうかを示すようにする、前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備える、請求項18に記載の装置。
  20. 1次元垂直変換及びその後の1次元水平変換として2次元4x4変換を処理する前記コンピュータプロセッサ上で実行可能なプログラミングを更に備え、方向モードが2から34の値を有し、前記平面モード及び垂直変換に対するモード11〜34に垂直離散サイン変換(DST)が適用され、残りのモードが垂直離散コサイン変換(DCT)を使用し、平面モードに及び水平変換に対するモード2〜25に水平DSTが適用される、請求項16に記載の装置。
JP2015216616A 2012-01-20 2015-11-04 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング Active JP6036964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261589221P 2012-01-20 2012-01-20
US61/589,221 2012-01-20
US13/674,646 US9210438B2 (en) 2012-01-20 2012-11-12 Logical intra mode naming in HEVC video coding
US13/674,646 2012-11-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014018483A Division JP5861993B2 (ja) 2012-01-20 2014-02-03 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016203275A Division JP6256564B2 (ja) 2012-01-20 2016-10-17 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016027765A true JP2016027765A (ja) 2016-02-18
JP6036964B2 JP6036964B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=47630157

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019866A Active JP5585946B2 (ja) 2012-01-20 2013-01-17 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2014018483A Active JP5861993B2 (ja) 2012-01-20 2014-02-03 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2014018485A Active JP5811512B2 (ja) 2012-01-20 2014-02-03 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2014018484A Active JP5811511B2 (ja) 2012-01-20 2014-02-03 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2015216616A Active JP6036964B2 (ja) 2012-01-20 2015-11-04 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2016203275A Active JP6256564B2 (ja) 2012-01-20 2016-10-17 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2017199247A Pending JP2018026870A (ja) 2012-01-20 2017-10-13 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2018245316A Active JP6702406B2 (ja) 2012-01-20 2018-12-27 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2020041057A Active JP6841361B2 (ja) 2012-01-20 2020-03-10 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2021018229A Active JP7024897B2 (ja) 2012-01-20 2021-02-08 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019866A Active JP5585946B2 (ja) 2012-01-20 2013-01-17 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2014018483A Active JP5861993B2 (ja) 2012-01-20 2014-02-03 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2014018485A Active JP5811512B2 (ja) 2012-01-20 2014-02-03 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2014018484A Active JP5811511B2 (ja) 2012-01-20 2014-02-03 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016203275A Active JP6256564B2 (ja) 2012-01-20 2016-10-17 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2017199247A Pending JP2018026870A (ja) 2012-01-20 2017-10-13 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2018245316A Active JP6702406B2 (ja) 2012-01-20 2018-12-27 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2020041057A Active JP6841361B2 (ja) 2012-01-20 2020-03-10 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2021018229A Active JP7024897B2 (ja) 2012-01-20 2021-02-08 Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング

Country Status (6)

Country Link
US (6) US9210438B2 (ja)
EP (3) EP3188484A1 (ja)
JP (10) JP5585946B2 (ja)
KR (8) KR101502674B1 (ja)
CN (6) CN106101729B (ja)
WO (1) WO2013109359A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101495724B1 (ko) * 2010-02-02 2015-02-25 삼성전자주식회사 계층적 데이터 단위의 스캔 순서에 기반한 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
HUE035495T2 (en) * 2011-06-28 2018-05-02 Samsung Electronics Co Ltd A method and apparatus for video coding and a method and apparatus for decoding video, associated with intra prediction
HUE050473T2 (hu) 2012-01-20 2020-12-28 Dolby Laboratories Licensing Corp Eljárás belsõ predikciós mód leképezésére
US9210438B2 (en) 2012-01-20 2015-12-08 Sony Corporation Logical intra mode naming in HEVC video coding
WO2013115568A1 (ko) * 2012-01-30 2013-08-08 한국전자통신연구원 인트라 예측 모드 부호화/복호화 방법 및 장치
KR101620619B1 (ko) * 2012-01-30 2016-05-12 한국전자통신연구원 인트라 예측 모드 부호화/복호화 방법 및 장치
US10542286B2 (en) * 2012-12-19 2020-01-21 ARRIS Enterprise LLC Multi-layer video encoder/decoder with base layer intra mode used for enhancement layer intra mode prediction
US20140286412A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Qualcomm Incorporated Intra dc prediction for lossless coding in video coding
KR102318785B1 (ko) 2013-10-14 2021-10-27 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 비디오 및 영상 코딩 및 디코딩에 대한 기본 색상 인덱스 맵 모드의 특징
WO2015054811A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Microsoft Corporation Features of intra block copy prediction mode for video and image coding and decoding
US11109036B2 (en) 2013-10-14 2021-08-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Encoder-side options for intra block copy prediction mode for video and image coding
US10390034B2 (en) 2014-01-03 2019-08-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Innovations in block vector prediction and estimation of reconstructed sample values within an overlap area
EP3090553B1 (en) 2014-01-03 2022-07-06 Microsoft Technology Licensing, LLC Block vector prediction in video and image coding/decoding
US11284103B2 (en) 2014-01-17 2022-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Intra block copy prediction with asymmetric partitions and encoder-side search patterns, search ranges and approaches to partitioning
US10542274B2 (en) 2014-02-21 2020-01-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Dictionary encoding and decoding of screen content
JP2017512026A (ja) 2014-03-04 2017-04-27 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー イントラブロックコピー予測におけるブロック反転及びスキップモード
WO2015192353A1 (en) 2014-06-19 2015-12-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified intra block copy and inter prediction modes
RU2562414C1 (ru) * 2014-09-24 2015-09-10 Закрытое акционерное общество "Элекард наноДевайсез" Способ быстрого выбора режима пространственного предсказания в системе кодирования hevc
CA2959682C (en) 2014-09-30 2022-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Rules for intra-picture prediction modes when wavefront parallel processing is enabled
US9591325B2 (en) 2015-01-27 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Special case handling for merged chroma blocks in intra block copy prediction mode
US9994717B2 (en) * 2015-04-13 2018-06-12 Kennametal Inc. CVD-coated article and CVD process of making the same
WO2016197314A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Robust encoding/decoding of escape-coded pixels in palette mode
CN105898309A (zh) * 2015-12-25 2016-08-24 乐视云计算有限公司 转码的方法和装置
US20190215521A1 (en) * 2016-09-22 2019-07-11 Mediatek Inc. Method and apparatus for video coding using decoder side intra prediction derivation
CN116916018A (zh) 2016-10-28 2023-10-20 韩国电子通信研究院 视频编码/解码方法和设备以及存储比特流的记录介质
CN116389734A (zh) * 2017-12-22 2023-07-04 数码士有限公司 视频信号处理方法和设备
US10986349B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Constraints on locations of reference blocks for intra block copy prediction
US10652534B2 (en) * 2018-03-08 2020-05-12 Tencent America LLC Methods and apparatus for directional intra prediction in video compression
US10771781B2 (en) * 2018-03-12 2020-09-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for deriving intra prediction mode
EP3818715B1 (en) * 2018-09-03 2024-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for intra prediction
WO2020050678A1 (ko) 2018-09-06 2020-03-12 엘지전자 주식회사 Mpm 리스트를 사용하는 인트라 예측 기반 영상 코딩 방법 및 그 장치
WO2020091502A1 (ko) * 2018-11-01 2020-05-07 엘지전자 주식회사 인트라 예측 모드 기반 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
JP7257523B2 (ja) 2018-12-28 2023-04-13 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) エンコーダおよびデコーダにおける変換選択を選択するための方法および装置
CN112106368B (zh) * 2018-12-29 2022-07-22 富士通株式会社 一种图像的块内编码或解码方法、数据处理装置和电子设备
US11102490B2 (en) * 2018-12-31 2021-08-24 Tencent America LLC Coefficient scanning methods on adaptive angle mode
WO2020145620A1 (ko) * 2019-01-09 2020-07-16 엘지전자 주식회사 Mpm 리스트를 사용하는 인트라 예측 기반 영상 코딩 방법 및 장치
WO2020192629A1 (en) 2019-03-23 2020-10-01 Huawei Technologies Co., Ltd. An encoder, a decoder and corresponding methods for intra prediction
EP3985978A4 (en) * 2019-06-24 2023-02-15 Hyundai Motor Company METHOD AND DEVICE FOR INTRA PREDICTION CODING OF VIDEO DATA
JP7415812B2 (ja) 2020-06-15 2024-01-17 コベルコ建機株式会社 クレーン

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110243230A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Futurewei Technologies, Inc. Multiple Predictor Sets for Intra-Frame Coding
US20120008675A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Qualcomm Incorporated Coding syntax elements for adaptive scans of transform coefficients for video coding
WO2012008515A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 シャープ株式会社 復号装置、符号化装置
WO2012023762A2 (ko) * 2010-08-17 2012-02-23 Oh Soo Mi 인트라 예측 복호화 방법
WO2012170812A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Qualcomm Incorporated Enhanced intra-prediction mode signaling for video coding using neighboring mode
WO2012172791A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 パナソニック株式会社 画像復号方法、画像符号化方法、画像復号装置、画像符号化装置および画像符号化復号装置
WO2013002556A2 (ko) * 2011-06-28 2013-01-03 삼성전자 주식회사 인트라 예측을 수반한 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 비디오 복호화 방법 및 그 장치
WO2013037489A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Deriving reference mode values and encoding and decoding information representing prediction modes
WO2013051903A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Pantech Co., Ltd. Methods and apparatuses of encoding/decoding intra prediction mode using candidate intra prediction modes
WO2013062195A1 (ko) * 2011-10-24 2013-05-02 (주)인터앱 인트라 예측 모드 복호화 방법 및 장치
JP2013098715A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法
WO2013109066A1 (ko) * 2012-01-20 2013-07-25 주식회사 팬택 화면 내 예측 모드 매핑 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087767A (ja) 1983-10-19 1985-05-17 Yamasa Kamaboko Kk カニ肉様練製品の製造方法
US7369707B2 (en) * 2003-10-28 2008-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Intra-picture prediction coding method
KR20050061762A (ko) 2003-12-18 2005-06-23 학교법인 대양학원 부호화 모드 결정방법, 움직임 추정방법 및 부호화 장치
KR100679031B1 (ko) 2004-12-03 2007-02-05 삼성전자주식회사 다 계층 기반의 비디오 인코딩 방법, 디코딩 방법 및 상기방법을 이용한 장치
KR100703748B1 (ko) * 2005-01-25 2007-04-05 삼성전자주식회사 다 계층 기반의 비디오 프레임을 효율적으로 예측하는 방법및 그 방법을 이용한 비디오 코딩 방법 및 장치
CN100348051C (zh) * 2005-03-31 2007-11-07 华中科技大学 一种增强型帧内预测模式编码方法
JP5044415B2 (ja) * 2005-11-30 2012-10-10 株式会社東芝 画像符号化/画像復号化方法及び画像符号化/画像復号化装置
KR100750145B1 (ko) * 2005-12-12 2007-08-21 삼성전자주식회사 영상의 인트라 예측 부호화, 복호화 방법 및 장치
CN101087427B (zh) * 2006-06-06 2011-04-06 北京大学深圳研究生院 一种h.264标准的帧内预测模式选择方法
US20090003443A1 (en) 2007-06-26 2009-01-01 Nokia Corporation Priority-based template matching intra prediction video and image coding
JP2009027541A (ja) 2007-07-20 2009-02-05 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
US20090161757A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 General Instrument Corporation Method and Apparatus for Selecting a Coding Mode for a Block
CN101605255B (zh) * 2008-06-12 2011-05-04 华为技术有限公司 一种视频编解码的方法及装置
CN101309421B (zh) * 2008-06-23 2010-09-29 北京工业大学 帧内预测模式选择方法
JP2010028221A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sony Corp 動きベクトル検出装置、動きベクトル検出方法、画像符号化装置及びプログラム
CN101340581B (zh) * 2008-08-15 2010-06-02 上海富瀚微电子有限公司 一种基于m算法的帧内预测模式选择方法及其实现装置
KR101369161B1 (ko) 2008-09-05 2014-03-05 에스케이 텔레콤주식회사 예측 방향 전환 장치 및 방법과 그를 이용한 영상 부호화/복호화 장치 및 방법
WO2010027170A2 (ko) 2008-09-03 2010-03-11 에스케이텔레콤 주식회사 예측 방향 전환과 선택적 부호화를 이용한 영상 부호화/복호화 장치 및 방법
JPWO2010035731A1 (ja) * 2008-09-24 2012-02-23 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
WO2010036772A2 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Complexity allocation for video and image coding applications
US8795830B2 (en) 2009-01-09 2014-08-05 Dsm Ip Assets B.V. Primer for coating coiled wires
CN102308586B (zh) * 2009-02-06 2015-03-25 汤姆森特许公司 用于视频编码器和解码器隐式和半隐式帧内模式信令的方法和装置
WO2011083573A1 (ja) 2010-01-07 2011-07-14 株式会社 東芝 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
KR101503269B1 (ko) * 2010-04-05 2015-03-17 삼성전자주식회사 영상 부호화 단위에 대한 인트라 예측 모드 결정 방법 및 장치, 및 영상 복호화 단위에 대한 인트라 예측 모드 결정 방법 및 장치
KR20110113561A (ko) 2010-04-09 2011-10-17 한국전자통신연구원 적응적인 필터를 이용한 인트라 예측 부호화/복호화 방법 및 그 장치
US8619857B2 (en) 2010-04-09 2013-12-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for intra prediction
US8902978B2 (en) * 2010-05-30 2014-12-02 Lg Electronics Inc. Enhanced intra prediction mode signaling
JP2011259361A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sony Corp 画像処理装置および方法
CN101877792B (zh) * 2010-06-17 2012-08-08 无锡中星微电子有限公司 帧内模式预测方法与装置、编码器
WO2011158867A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 シャープ株式会社 画像復号装置、及び画像符号化装置
EP4106331A1 (en) * 2010-07-15 2022-12-21 Velos Media International Limited Image intra-prediction mode estimation device, image encoding device, image decoding device, and encoded image data
CN102176750B (zh) * 2011-03-10 2012-12-26 西安电子科技大学 高性能自适应二进制算术编码器
EP2523145A1 (en) 2011-05-11 2012-11-14 Alcatel Lucent Method for dynamically adapting video image parameters for facilitating subsequent applications
WO2012166389A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Theravance, Inc. Neprilysin inhibitors
US20130054558A1 (en) 2011-08-29 2013-02-28 Microsoft Corporation Updated information provisioning
CN104935929B (zh) 2011-10-24 2018-05-25 英孚布瑞智有限私人贸易公司 图像解码设备
KR20130049526A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 오수미 복원 블록 생성 방법
US9210438B2 (en) 2012-01-20 2015-12-08 Sony Corporation Logical intra mode naming in HEVC video coding

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110243230A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Futurewei Technologies, Inc. Multiple Predictor Sets for Intra-Frame Coding
US20120008675A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Qualcomm Incorporated Coding syntax elements for adaptive scans of transform coefficients for video coding
WO2012008515A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 シャープ株式会社 復号装置、符号化装置
WO2012023762A2 (ko) * 2010-08-17 2012-02-23 Oh Soo Mi 인트라 예측 복호화 방법
WO2012170812A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Qualcomm Incorporated Enhanced intra-prediction mode signaling for video coding using neighboring mode
WO2012172791A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 パナソニック株式会社 画像復号方法、画像符号化方法、画像復号装置、画像符号化装置および画像符号化復号装置
WO2013002556A2 (ko) * 2011-06-28 2013-01-03 삼성전자 주식회사 인트라 예측을 수반한 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 비디오 복호화 방법 및 그 장치
WO2013037489A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Deriving reference mode values and encoding and decoding information representing prediction modes
WO2013051903A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Pantech Co., Ltd. Methods and apparatuses of encoding/decoding intra prediction mode using candidate intra prediction modes
WO2013062195A1 (ko) * 2011-10-24 2013-05-02 (주)인터앱 인트라 예측 모드 복호화 방법 및 장치
JP2013098715A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法
WO2013109066A1 (ko) * 2012-01-20 2013-07-25 주식회사 팬택 화면 내 예측 모드 매핑 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013059082; Ehsan Maani and Ali Tabatabai: 'Intra mode coding using logical mode numbering' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC-H0407, 201201, pp.1-5, 8th Meeting: San Jose, CA, USA *
JPN6014010454; Toru Kumakura et al.: 'Fixing the number of mpm candidates' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC-F340, 201107, pp.1-8, 6th Meeting: Torino, IT *
JPN6014010455; Edouard FRANCOIS et al.: 'CE6b: Mode ranking for remaining mode coding with 2 or 3 MPMs' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC-G242, 201111, pp.1-5, 7th Meeting: Geneva, CH *
JPN6014010457; Toru Kumakura and Shigeru Fukushima: 'Intra prediction mode coding based on direction difference' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC-F339, 201107, pp.1-13, 6th Meeting: Torino, IT *
JPN6015000701; Wei-Jung Chien et al.: 'Parsing friendly intra mode coding' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC-F459r2, 201107, pp.1-5, 6th Meeting: Torino, IT *
JPN6015000702; Tzu-Der Chuang, et al.: 'Luma Intra Prediction Mode Coding' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC-F062_r1, 201107, pp.1-5, 6th Meeting: Torino, IT *
JPN6016037486; Ximin Zhang et al.: 'Non-CE6: Intra mode coding with fixed length binarization' Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC-H0435_r1, 201201, pp.1-5, 8th Meeting: San Jose, CA, USA *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6841361B2 (ja) 2021-03-10
CN106101728B (zh) 2019-06-21
JP2017011765A (ja) 2017-01-12
KR101502674B1 (ko) 2015-03-13
KR20130085967A (ko) 2013-07-30
CN103220511B (zh) 2016-08-31
EP2618575A2 (en) 2013-07-24
KR20190106962A (ko) 2019-09-18
JP2014099912A (ja) 2014-05-29
JP2013150329A (ja) 2013-08-01
KR102204800B1 (ko) 2021-01-18
JP6256564B2 (ja) 2018-01-10
US10623772B2 (en) 2020-04-14
JP5811511B2 (ja) 2015-11-11
KR101940347B1 (ko) 2019-01-18
JP2021078149A (ja) 2021-05-20
US10567795B2 (en) 2020-02-18
EP3188484A1 (en) 2017-07-05
CN106101728A (zh) 2016-11-09
KR101952473B1 (ko) 2019-02-26
JP5585946B2 (ja) 2014-09-10
US10148980B2 (en) 2018-12-04
KR20140136405A (ko) 2014-11-28
JP2014099911A (ja) 2014-05-29
US9210438B2 (en) 2015-12-08
KR20200112781A (ko) 2020-10-05
KR20140136406A (ko) 2014-11-28
JP2020102870A (ja) 2020-07-02
EP3518546A1 (en) 2019-07-31
KR102252161B1 (ko) 2021-05-17
KR20180136922A (ko) 2018-12-26
JP7024897B2 (ja) 2022-02-24
JP5811512B2 (ja) 2015-11-11
CN106101729B (zh) 2019-06-18
US20160127744A1 (en) 2016-05-05
US20210195237A1 (en) 2021-06-24
JP6702406B2 (ja) 2020-06-03
CN106210748B (zh) 2019-11-08
JP2019071652A (ja) 2019-05-09
US20160127743A1 (en) 2016-05-05
EP2618575A3 (en) 2013-09-18
CN105791872A (zh) 2016-07-20
KR20140135682A (ko) 2014-11-26
WO2013109359A1 (en) 2013-07-25
JP2014099913A (ja) 2014-05-29
JP2018026870A (ja) 2018-02-15
CN105721878B (zh) 2019-04-09
CN106210748A (zh) 2016-12-07
KR20200135923A (ko) 2020-12-04
CN103220511A (zh) 2013-07-24
CN105721878A (zh) 2016-06-29
US20190052903A1 (en) 2019-02-14
CN105791872B (zh) 2019-11-26
US11412255B2 (en) 2022-08-09
US11012712B2 (en) 2021-05-18
US20200145693A1 (en) 2020-05-07
CN106101729A (zh) 2016-11-09
US20130188695A1 (en) 2013-07-25
JP6036964B2 (ja) 2016-11-30
JP5861993B2 (ja) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702406B2 (ja) Hevcビデオ符号化における論理的イントラモードネーミング
JP2015053728A (ja) ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6036964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250