JP2016023994A - Electronic component conveyance device and electronic component inspection device - Google Patents
Electronic component conveyance device and electronic component inspection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016023994A JP2016023994A JP2014147234A JP2014147234A JP2016023994A JP 2016023994 A JP2016023994 A JP 2016023994A JP 2014147234 A JP2014147234 A JP 2014147234A JP 2014147234 A JP2014147234 A JP 2014147234A JP 2016023994 A JP2016023994 A JP 2016023994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- humidity
- temperature
- unit
- condensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2855—Environmental, reliability or burn-in testing
- G01R31/2872—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
- G01R31/2874—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
- G01R31/2875—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to heating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2855—Environmental, reliability or burn-in testing
- G01R31/2872—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
- G01R31/2874—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
- G01R31/2877—Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to cooling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子部品搬送装置および電子部品検査装置に関するものである。 The present invention relates to an electronic component conveying device and an electronic component inspection device.
従来から、例えばICデバイス等の電子部品の電気的特性を検査する電子部品検査装置が知られており、この電子部品検査装置には、検査部の保持部までICデバイスを搬送するための電子部品搬送装置が組み込まれている。ICデバイスの検査の際は、ICデバイスが保持部に配置され、保持部に設けられた複数のプローブピンとICデバイスの各端子とを接触させる。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic component inspection apparatus that inspects the electrical characteristics of an electronic component such as an IC device is known. This electronic component inspection apparatus includes an electronic component for transporting an IC device to a holding unit of an inspection unit. A transport device is incorporated. When inspecting the IC device, the IC device is disposed in the holding unit, and a plurality of probe pins provided in the holding unit are brought into contact with the terminals of the IC device.
このようなICデバイスの検査は、ICデバイスを所定温度に冷却して行う場合がある。その場合は、ICデバイスが配置される配置部材を冷却してICデバイスを冷却するとともに、結露や結氷(着氷)が生じないように、前記配置部材の周囲の雰囲気の湿度(装置内の湿度)を低下させる。 Such an IC device inspection may be performed by cooling the IC device to a predetermined temperature. In that case, the IC device is cooled by cooling the arrangement member on which the IC device is arranged, and the humidity of the atmosphere around the arrangement member (humidity in the apparatus) is set so as not to cause condensation or icing (icing). ).
ところで、電子部品搬送装置の内部に結露が生じてしまうことがあり、この場合は、作業者が結露を確認し、作業者の操作により、その結露を除去するための加熱を行う。これにより、前記結露を除去することができる。 By the way, dew condensation may occur inside the electronic component transport apparatus. In this case, the worker confirms dew condensation and performs heating to remove the dew condensation by the operator's operation. Thereby, the dew condensation can be removed.
また、特許文献1には、部品を低温に冷却して試験するためのテストステージを内部に有するチャンバを備え、チャンバ内に温度異常が生じた場合に、冷却を停止し、チャンバ内を加熱して常温に戻すように構成された部品試験装置(電子部品搬送装置)が記載されている。この特許文献1では、チャンバ内を加熱して常温に戻ことにより、チャンバ内に結露が生じることを抑制することができる。
Further,
しかしながら、電子部品搬送装置の内部に結露が生じた場合に、作業者の操作により、その結露を除去するための加熱を行う場合は、作業者が結露を発見できなかったり、判断を誤ると、結露が生じたままの状態でICデバイスの搬送が行われる。これにより、ICデバイスに水が付着し、ショートして検査不能になったり、また、ICデバイスが壊れてしまう虞がある。また、結露が生じた状態で冷却すると、結氷が生じる。 However, when condensation occurs inside the electronic component transport device, when heating is performed to remove the condensation by the operator's operation, if the worker cannot find condensation or makes a mistake, The IC device is transported in a state where condensation has occurred. As a result, water may adhere to the IC device, causing a short circuit and making the inspection impossible, or the IC device may be broken. Moreover, when it cools in the state where dew condensation has arisen, icing will arise.
また、前記特許文献1に記載の部品試験装置では、チャンバ内に温度異常が生じた場合には、一律に、冷却を停止し、チャンバ内を加熱して常温に戻すので、本来は、チャンバ内を常温に戻す必要がない場合、すなわち、結露が生じない場合でも常温に戻す。このため、動作を再開するまでに長い時間を要するという問題がある。
Further, in the component testing apparatus described in
また、特許文献1に記載の部品試験装置では、チャンバ内に温度異常が生じた場合に、チャンバ内を常温に戻すので、他の原因によりチャンバ内に結露が生じた場合は、その結露を除去することはできない。
In addition, in the component testing apparatus described in
本発明の目的は、自動的に、結露または結氷を未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる電子部品搬送装置および電子部品検査装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electronic component transport apparatus and an electronic component inspection apparatus capable of automatically preventing condensation or icing and removing the condensation or icing when it occurs. It is in.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
[適用例1]
本発明の電子部品搬送装置は、装置を構成する部材と、
前記部材を加熱する加熱部と、
湿度を検出する湿度検出部と、
温度を検出する温度検出部と、を備え、
前記温度検出部により検出された温度が露点温度の2倍以下となった場合に、前記部材を加熱することを特徴とする。
[Application Example 1]
The electronic component conveying apparatus of the present invention includes a member constituting the apparatus,
A heating unit for heating the member;
A humidity detector for detecting humidity;
A temperature detection unit for detecting the temperature,
The member is heated when the temperature detected by the temperature detection unit is not more than twice the dew point temperature.
これにより、自動的に、電子部品搬送装置を構成する部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to automatically prevent condensation or icing from forming on the members constituting the electronic component transport apparatus, and to remove the condensation or icing when they occur.
[適用例2]
本発明の電子部品搬送装置では、前記温度検出部により検出された温度が露点温度の0.5倍以上、2倍以下となった場合に、前記部材を加熱することが好ましい。
[Application Example 2]
In the electronic component conveying apparatus of the present invention, it is preferable that the member is heated when the temperature detected by the temperature detection unit is 0.5 times or more and 2 times or less of the dew point temperature.
これにより、自動的に、電子部品搬送装置を構成する部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to automatically prevent condensation or icing from forming on the members constituting the electronic component transport apparatus, and to remove the condensation or icing when they occur.
[適用例3]
本発明の電子部品搬送装置では、前記部材に接する空気の湿度は、前記湿度検出部に接する空気の湿度よりも低いことが好ましい。
[Application Example 3]
In the electronic component transport device of the present invention, it is preferable that the humidity of the air in contact with the member is lower than the humidity of the air in contact with the humidity detection unit.
これにより、温度検出部が前記部材に取り付けられない場合等で、前記部材の温度が温度検出部の周囲の温度よりも低い設定の場合、結露または結氷が生じる確率が高くなるが、前記部材の周囲の空気の湿度を低くすることにより、結露または結氷が生じる確率を低くすることができる。 As a result, when the temperature detection unit is not attached to the member and the temperature of the member is set lower than the temperature around the temperature detection unit, the probability of condensation or icing increases. By reducing the humidity of the surrounding air, the probability of condensation or icing can be reduced.
[適用例4]
本発明の電子部品搬送装置では、前記温度検出部は、前記部材に配置されていることが好ましい。
[Application Example 4]
In the electronic component transport device of the present invention, it is preferable that the temperature detection unit is disposed on the member.
これにより、前記部材の温度を直接測定することができ、また、結露することを嫌う部分に前記温度検出部を配置することで、その結露することを嫌う部分に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, the temperature of the member can be directly measured, and by placing the temperature detection part in a part that does not like condensation, it is possible to prevent condensation or icing from occurring in a part that does not like condensation. In the case of condensation or icing, it can be removed.
[適用例5]
本発明の電子部品搬送装置では、前記部材は、前記電子部品搬送装置の所定の湿度に制御される室内に配置されることが好ましい。
[Application Example 5]
In the electronic component transport device of the present invention, it is preferable that the member is disposed in a room controlled to a predetermined humidity of the electronic component transport device.
これにより、特に結露または結氷を生じさせたくない前記部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent the formation of condensation or icing on the member which is not particularly desired to cause dew condensation or icing, and to remove the condensation or icing when it occurs.
[適用例6]
本発明の電子部品搬送装置では、前記加熱部は、電熱線を含むことが好ましい。
これにより、結露または結氷を容易かつ迅速に除去することができる。
[Application Example 6]
In the electronic component conveying apparatus of the present invention, it is preferable that the heating unit includes a heating wire.
Thereby, dew condensation or icing can be removed easily and rapidly.
[適用例7]
本発明の電子部品搬送装置では、前記加熱部は、送風源を含むことが好ましい。
これにより、結露または結氷をより容易かつ迅速に除去することができる。
[Application Example 7]
In the electronic component conveying apparatus of the present invention, it is preferable that the heating unit includes a blower source.
Thereby, condensation or icing can be removed more easily and quickly.
[適用例8]
本発明の電子部品搬送装置では、前記加熱は、前記電子部品搬送装置の室内の湿度が所定の第1閾値以下になった場合に停止することが好ましい。
[Application Example 8]
In the electronic component transport device of the present invention, it is preferable that the heating is stopped when the humidity in the room of the electronic component transport device becomes a predetermined first threshold value or less.
これにより、前記部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent condensation or icing from occurring on the member, and to remove the condensation or icing when it occurs.
[適用例9]
本発明の電子部品搬送装置では、前記加熱は、所定の時間経過した場合に停止することが好ましい。
[Application Example 9]
In the electronic component conveying apparatus of the present invention, it is preferable that the heating is stopped when a predetermined time has elapsed.
これにより、前記部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent condensation or icing from occurring on the member, and to remove the condensation or icing when it occurs.
[適用例10]
本発明の電子部品搬送装置は、装置を構成する部材と、
前記部材を加熱する加熱部と、を備え、
予め定められた条件になった場合に、前記部材を加熱することを特徴とする。
[Application Example 10]
The electronic component conveying apparatus of the present invention includes a member constituting the apparatus,
A heating unit for heating the member,
The member is heated when a predetermined condition is satisfied.
これにより、自動的に、電子部品搬送装置を構成する部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to automatically prevent condensation or icing from forming on the members constituting the electronic component transport apparatus, and to remove the condensation or icing when they occur.
[適用例11]
本発明の電子部品搬送装置では、前記部材は、電子部品を配置可能で、冷却が可能な冷却部材を有することが好ましい。
[Application Example 11]
In the electronic component transport device of the present invention, it is preferable that the member has a cooling member on which electronic components can be arranged and cooled.
これにより、前記冷却部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent condensation or icing from forming on the cooling member, and to remove it when condensation or icing occurs.
[適用例12]
本発明の電子部品搬送装置では、前記条件は、前記冷却部材が冷却された状態で電源が切断され、その後に前記電源が投入された場合であることが好ましい。
[Application Example 12]
In the electronic component conveying apparatus of the present invention, it is preferable that the condition is that the power is turned off in a state where the cooling member is cooled and the power is turned on after that.
これにより、前記冷却部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent condensation or icing from forming on the cooling member, and to remove it when condensation or icing occurs.
[適用例13]
本発明の電子部品搬送装置では、前記条件は、前記冷却部材が冷却された状態で電源が切断され、前記電源が切断された時から予め設定された時間以内に前記電源が投入された場合であることが好ましい。
[Application Example 13]
In the electronic component transport device of the present invention, the condition is that the power is turned off in a state where the cooling member is cooled, and the power is turned on within a preset time from when the power is turned off. Preferably there is.
これにより、前記冷却部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent condensation or icing from forming on the cooling member, and to remove it when condensation or icing occurs.
[適用例14]
本発明の電子部品搬送装置では、前記冷却部材の冷却には液体窒素が用いられ、
前記条件は、前記液体窒素が漏洩している場合であることが好ましい。
[Application Example 14]
In the electronic component conveying apparatus of the present invention, liquid nitrogen is used for cooling the cooling member,
The condition is preferably a case where the liquid nitrogen is leaking.
これにより、想定外の部分が冷却され、その部分に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, an unexpected part is cooled, and it is possible to prevent condensation or icing from occurring in that part, and it is possible to remove it when condensation or icing occurs.
[適用例15]
本発明の電子部品搬送装置では、前記条件は、前記電子部品搬送装置の少なくとも1つの室内の湿度が所定の第2閾値以上の場合であることが好ましい。
[Application Example 15]
In the electronic component transport apparatus according to the aspect of the invention, it is preferable that the condition is that the humidity in at least one room of the electronic component transport apparatus is equal to or higher than a predetermined second threshold value.
これにより、前記部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent condensation or icing from occurring on the member, and to remove the condensation or icing when it occurs.
[適用例16]
本発明の電子部品搬送装置では、前記電子部品搬送装置の少なくとも1つの室内に乾燥した気体が供給されており、
前記条件は、前記気体の供給が停止または前記気体の流量が所定値以下に低下した場合であることが好ましい。
[Application Example 16]
In the electronic component transport device of the present invention, a dry gas is supplied into at least one chamber of the electronic component transport device,
The condition is preferably when the supply of the gas is stopped or the flow rate of the gas is reduced to a predetermined value or less.
これにより、前記部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to prevent condensation or icing from occurring on the member, and to remove the condensation or icing when it occurs.
[適用例17]
本発明の電子部品搬送装置では、前記電子部品搬送装置の動作を制御する複数の制御モードを有し、
前記複数の制御モードのうち、現在設定されている制御モードに応じた画像を表示する表示部を有することが好ましい。
[Application Example 17]
In the electronic component conveying device of the present invention, the electronic component conveying device has a plurality of control modes for controlling the operation of the electronic component conveying device,
It is preferable to have a display unit that displays an image corresponding to the currently set control mode among the plurality of control modes.
これにより、表示部に、例えば結露や結氷に関する情報や対処方法等を表示することにより、作業者は、それを把握することができ、容易かつ迅速に対応することができる。 Thereby, for example, by displaying information on, for example, condensation or icing, a coping method, etc. on the display unit, the operator can grasp it and can easily and quickly respond.
[適用例18]
本発明の電子部品検査装置は、装置を構成する部材と、
前記部材を加熱する加熱部と、
湿度を検出する湿度検出部と、
温度を検出する温度検出部と、
電子部品を検査する検査部と、を備え、
前記温度検出部により検出された温度が露点温度の2倍以下となった場合に、前記部材を加熱することを特徴とする。
[Application Example 18]
The electronic component inspection apparatus of the present invention includes a member constituting the apparatus,
A heating unit for heating the member;
A humidity detector for detecting humidity;
A temperature detector for detecting the temperature;
An inspection unit for inspecting electronic components,
The member is heated when the temperature detected by the temperature detection unit is not more than twice the dew point temperature.
これにより、自動的に、電子部品検査装置を構成する部材に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。 Thereby, it is possible to automatically prevent dew condensation or icing on the members constituting the electronic component inspection apparatus, and to remove the dew condensation or icing when it occurs.
以下、本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置について添付図面に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an electronic component conveying device and an electronic component inspection device of the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the accompanying drawings.
<第1実施形態>
図1は、本発明の電子部品検査装置の第1実施形態を示す概略平面図である。図2は、図1に示す電子部品検査装置のブロック図である。図3〜図5は、それぞれ、図1に示す電子部品検査装置の表示部の表示画面を示す図である。図6〜図8は、それぞれ、図1に示す電子部品検査装置の制御動作を示すフローチャートである。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a schematic plan view showing a first embodiment of an electronic component inspection apparatus of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of the electronic component inspection apparatus shown in FIG. 3 to 5 are diagrams showing display screens of the display unit of the electronic component inspection apparatus shown in FIG. 6 to 8 are flowcharts showing the control operation of the electronic component inspection apparatus shown in FIG.
なお、以下では、説明の便宜上、図1に示すように、互いに直交する3軸をX軸、Y軸およびZ軸とする。また、X軸とY軸を含むXY平面が水平となっており、Z軸が鉛直となっている。また、X軸に平行な方向を「X方向」とも言い、Y軸に平行な方向を「Y方向」とも言い、Z軸に平行な方向を「Z方向」とも言う。また、X軸、Y軸およびZ軸の各軸の矢印の方向をプラス側、矢印と反対の方向をマイナス側と言う。また、電子部品の搬送方向の上流側を単に「上流側」とも言い、下流側を単に「下流側」とも言う。また、本願明細書で言う「水平」とは、完全な水平に限定されず、電子部品の搬送が阻害されない限り、水平に対して若干(例えば5°未満程度)傾いていた状態も含む。 In the following, for convenience of explanation, as shown in FIG. 1, three axes orthogonal to each other are referred to as an X axis, a Y axis, and a Z axis. Further, the XY plane including the X axis and the Y axis is horizontal, and the Z axis is vertical. A direction parallel to the X axis is also referred to as “X direction”, a direction parallel to the Y axis is also referred to as “Y direction”, and a direction parallel to the Z axis is also referred to as “Z direction”. The direction of the arrow of each axis of the X axis, the Y axis, and the Z axis is referred to as a plus side, and the direction opposite to the arrow is referred to as a minus side. Further, the upstream side in the conveying direction of the electronic component is also simply referred to as “upstream side”, and the downstream side is also simply referred to as “downstream side”. In addition, “horizontal” as used in the specification of the present application is not limited to complete horizontal, and includes a state where the electronic component is slightly inclined (for example, less than about 5 °) as long as transportation of electronic components is not hindered.
図1に示す検査装置(電子部品検査装置)1は、例えば、BGA(Ball grid array)パッケージやLGA(Land grid array)パッケージ等のICデバイス、LCD(Liquid Crystal Display)、CIS(CMOS Image Sensor)等の電子部品の電気的特性を検査・試験(以下単に「検査」と言う)するための装置である。なお、以下では、説明の便宜上、検査を行う前記電子部品としてICデバイスを用いる場合について代表して説明し、これを「ICデバイス90」とする。
An inspection apparatus (electronic component inspection apparatus) 1 shown in FIG. 1 includes, for example, an IC device such as a BGA (Ball grid array) package and an LGA (Land grid array) package, an LCD (Liquid Crystal Display), and a CIS (CMOS Image Sensor). It is an apparatus for inspecting and testing (hereinafter simply referred to as “inspection”) electrical characteristics of electronic components such as the above. Hereinafter, for convenience of explanation, the case where an IC device is used as the electronic component to be inspected will be described as a representative, and this will be referred to as “
図1に示すように、検査装置1は、トレイ供給領域A1と、デバイス供給領域(以下単に「供給領域」と言う)A2と、検査領域A3と、デバイス回収領域(以下単に「回収領域」と言う)A4と、トレイ除去領域A5とに分けられている。これらの各領域は、互いに、図示しない壁部やシャッター等により仕切られている。そして、供給領域A2は、壁部やシャッター等で画成された第1室R1となっており、また、検査領域A3は、壁部やシャッター等で画成された第2室R2となっており、また、回収領域A4は、壁部やシャッター等で画成された第3室R3となっている。また、第1室R1(供給領域A2)、第2室R2(検査領域A3)および第3室R3(回収領域A4)は、それぞれ、気密性や断熱性を確保することができるように構成されている。これにより、第1室R1、第2室R2および第3室R3は、それぞれ、湿度や温度を可能な限り維持することができる。なお、第1室R1および第2室R2内は、それぞれ、所定の湿度および所定の温度に制御される。
As shown in FIG. 1, the
ICデバイス90は、トレイ供給領域A1からトレイ除去領域A5まで前記各領域を順に経由し、途中の検査領域A3で検査が行われる。このように検査装置1は、各領域でICデバイス90を搬送し、制御部80を有する電子部品搬送装置と、検査領域A3内で検査を行なう検査部16と、図示しない検査制御部とを備えたものとなっている。なお、検査装置1では、検査部16および検査制御部を除く構成によって電子部品搬送装置が構成されている。
The
トレイ供給領域A1は、未検査状態の複数のICデバイス90が配列されたトレイ200が供給される領域である。トレイ供給領域A1では、多数のトレイ200を積み重ねることができる。
The tray supply area A1 is an area to which a
供給領域A2は、トレイ供給領域A1からのトレイ200上の複数のICデバイス90をそれぞれ検査領域A3まで供給する領域である。なお、トレイ供給領域A1と供給領域A2とをまたぐように、トレイ200を1枚ずつ搬送する第1のトレイ搬送機構11A、第2のトレイ搬送機構11Bが設けられている。
The supply area A2 is an area for supplying a plurality of
供給領域A2には、ICデバイス90を配置する配置部である温度調整部(ソークプレート)12と、第1のデバイス搬送ヘッド(搬送部材)13と、第3のトレイ搬送機構15とが設けられている。
In the supply area A2, a temperature adjustment unit (soak plate) 12, which is an arrangement unit for arranging the
温度調整部12は、複数のICデバイス90を加熱または冷却して、当該ICデバイス90を検査に適した温度に調整(制御)する装置である。すなわち、温度調整部12は、ICデバイス90を配置可能で、冷却が可能な冷却部材(部材)である。図1に示す構成では、温度調整部12は、Y方向に2つ配置、固定されている。そして、第1のトレイ搬送機構11Aによってトレイ供給領域A1から搬入された(搬送されてきた)トレイ200上のICデバイス90は、いずれかの温度調整部12に搬送され、載置される。
The
第1のデバイス搬送ヘッド13は、供給領域A2内で移動可能に支持されている。これにより、第1のデバイス搬送ヘッド13は、トレイ供給領域A1から搬入されたトレイ200と温度調整部12との間のICデバイス90の搬送と、温度調整部12と後述するデバイス供給部14との間のICデバイス90の搬送とを担うことができる。なお、第1のデバイス搬送ヘッド13は、ICデバイス90を把持する複数の把持部(図示せず)を有しており、各把持部は、吸着ノズルを備え、ICデバイス90を吸着することで把持する。
The first
第3のトレイ搬送機構15は、全てのICデバイス90が除去された状態の空のトレイ200をX方向に搬送させる機構である。そして、この搬送後、空のトレイ200は、第2のトレイ搬送機構11Bによって供給領域A2からトレイ供給領域A1に戻される。
The third
検査領域A3は、ICデバイス90を検査する領域である。この検査領域A3には、ICデバイス90を搬送する電子部品搬送部であるデバイス供給部(供給シャトル)14と、検査部16と、第2のデバイス搬送ヘッド(当接部)17と、デバイス回収部(回収シャトル)18とが設けられている。
The inspection area A3 is an area where the
デバイス供給部14は、温度調整(温度制御)されたICデバイス90を検査部16近傍まで搬送する装置である。このデバイス供給部14は、供給領域A2と検査領域A3との間をX方向に沿って移動可能に支持されている。また、図1に示す構成では、デバイス供給部14は、Y方向に2つ配置されおり、温度調整部12上のICデバイス90は、いずれかのデバイス供給部14に搬送され、載置される。なお、デバイス供給部14では、温度調整部12と同様に、ICデバイス90を加熱または冷却して、当該ICデバイス90を検査に適した温度に調整することができる。すなわち、デバイス供給部14は、ICデバイス90を配置可能で、冷却が可能な冷却部材(部材)である。
The
検査部16は、ICデバイス90の電気的特性を検査・試験するユニット、すなわち、ICデバイス90を検査する場合にそのICデバイス90を保持する保持部である。検査部16には、ICデバイス90を保持した状態で当該ICデバイス90の端子と電気的に接続される複数のプローブピンが設けられている。そして、ICデバイス90の端子とプローブピンとが電気的に接続され(接触し)、プローブピンを介してICデバイス90の検査が行われる。ICデバイス90の検査は、検査部16に接続される図示しないテスターが備える検査制御部の記憶部に記憶されているプログラムに基づいて行われる。なお、検査部16では、温度調整部12と同様に、ICデバイス90を加熱または冷却して、当該ICデバイス90を検査に適した温度に調整することができる。すなわち、検査部16は、ICデバイス90を配置可能で、冷却が可能な冷却部材(部材)である。
The
第2のデバイス搬送ヘッド17は、検査領域A3内で移動可能に支持されている。これにより、第2のデバイス搬送ヘッド17は、供給領域A2から搬入されたデバイス供給部14上のICデバイス90を検査部16上に搬送し、載置することができる。また、ICデバイス90を検査する場合は、第2のデバイス搬送ヘッド17は、ICデバイス90を検査部16に向けて押圧し、これにより、ICデバイス90を検査部16に当接させる。これによって、前述したように、ICデバイス90の端子と検査部16のプローブピンとが電気的に接続される。なお、第2のデバイス搬送ヘッド17は、ICデバイス90を把持する複数の把持部(図示せず)を有しており、各把持部は、吸着ノズルを備え、ICデバイス90を吸着することで把持する。また、第2のデバイス搬送ヘッド17では、温度調整部12と同様に、ICデバイス90を加熱または冷却して、ICデバイス90を検査に適した温度に調整することができる。すなわち、第2のデバイス搬送ヘッド17は、ICデバイス90を配置可能で、冷却が可能な冷却部材(部材)である。
The second device transport head 17 is supported so as to be movable in the inspection area A3. Accordingly, the second device transport head 17 can transport and place the
デバイス回収部18は、検査部16での検査が終了したICデバイス90を回収領域A4まで搬送する装置である。このデバイス回収部18は、検査領域A3と回収領域A4との間をX方向に沿って移動可能に支持されている。また、図1に示す構成では、デバイス回収部18は、デバイス供給部14と同様に、Y方向に2つ配置されおり、検査部16上のICデバイス90は、いずれかのデバイス回収部18に搬送され、載置される。この搬送は、第2のデバイス搬送ヘッド17によって行なわれる。
The
回収領域A4は、検査が終了したICデバイス90が回収される領域である。この回収領域A4には、回収用トレイ19と、第3のデバイス搬送ヘッド(搬送部材)20と、第6のトレイ搬送機構21とが設けられている。また、回収領域A4には、空のトレイ200も用意されている。
The collection area A4 is an area where the
回収用トレイ19は、回収領域A4内に固定され、図1に示す構成では、X方向に沿って3つ配置されている。また、空のトレイ200も、X方向に沿って3つ配置されている。そして、回収領域A4に移動してきたデバイス回収部18上のICデバイス90は、これらの回収用トレイ19および空のトレイ200のうちのいずれかに搬送され、載置される。これにより、ICデバイス90は、検査結果ごとに回収されて、分類されることとなる。
The
第3のデバイス搬送ヘッド20は、回収領域A4内で移動可能に支持されている。これにより、第3のデバイス搬送ヘッド20は、ICデバイス90をデバイス回収部18から回収用トレイ19や空のトレイ200に搬送することができる。なお、第3のデバイス搬送ヘッド20は、ICデバイス90を把持する複数の把持部(図示せず)を有しており、各把持部は、吸着ノズルを備え、ICデバイス90を吸着することで把持する。
The third device transport head 20 is supported so as to be movable in the collection area A4. Accordingly, the third device transport head 20 can transport the
第6のトレイ搬送機構21は、トレイ除去領域A5から搬入された空のトレイ200をX方向に搬送させる機構である。そして、この搬送後、空のトレイ200は、ICデバイス90が回収される位置に配されることとなる、すなわち、前記3つの空のトレイ200のうちのいずれかとなり得る。
The sixth
トレイ除去領域A5は、検査済み状態の複数のICデバイス90が配列されたトレイ200が回収され、除去される領域である。トレイ除去領域A5では、多数のトレイ200を積み重ねることができる。
The tray removal area A5 is an area where the
また、回収領域A4とトレイ除去領域A5とをまたぐように、トレイ200を1枚ずつ搬送する第4のトレイ搬送機構22A、第5のトレイ搬送機構22Bが設けられている。第4のトレイ搬送機構22Aは、検査済みのICデバイス90が載置されたトレイ200を回収領域A4からトレイ除去領域A5に搬送する機構である。第5のトレイ搬送機構22Bは、ICデバイス90を回収するための空のトレイ200をトレイ除去領域A5から回収領域A4に搬送する機構である。
In addition, a fourth
前記テスターの検査制御部は、例えば、図示しない記憶部に記憶されたプログラムに基づいて、検査部16に配置されたICデバイス90の電気的特性の検査等を行なう。
The test control unit of the tester, for example, inspects the electrical characteristics of the
また、制御部80は、例えば、第1のトレイ搬送機構11A、第2のトレイ搬送機構11Bと、温度調整部12と、第1のデバイス搬送ヘッド13と、デバイス供給部14と、第3のトレイ搬送機構15と、検査部16と、第2のデバイス搬送ヘッド17と、デバイス回収部18と、第3のデバイス搬送ヘッド20と、第6のトレイ搬送機構21と、第4のトレイ搬送機構22A、第5のトレイ搬送機構22Bの各部の駆動を制御する。
Further, the
また、図2に示すように、検査装置1は、温度を検出する温度センサー(温度検出部)41と、湿度を検出する湿度センサー(湿度検出部)42と、後述するドライエアーの流量を検出する流量センサー43と、加熱する加熱機構(加熱部)51と、冷却する冷却機構(冷却部)52と、ドライエアーを供給するドライエアー供給機構(ドライエアー供給部)53と、検査装置1の各操作を行う操作部6と、アラーム71とを有している。なお、図2では、例えば、温度センサー41、湿度センサー42、流量センサー43、加熱機構51等の複数個が設けられているものについても、代表して、そのうちの1つのみを図示する。また、制御部80は、各情報を記憶する記憶部801と、時間計測を行うタイマー802と、各判断(判別)を行う判別部803とを有し、加熱機構51、冷却機構52、ドライエアー供給機構53、表示部62およびアラーム71等の各部の駆動を制御する。
As shown in FIG. 2, the
温度センサー41および湿度センサー42は、それぞれ、検査装置1の内部の所定の各部、本実施形態では、第1室R1および第2室R2内に配置されており、その温度センサー41および湿度センサー42により、それぞれ、第1室R1および第2室R2内の温度および湿度を検出することができる。この場合、温度センサー41は、第1室R1および第2室R2内のいずれの位置に配置されていてもよいが、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17に配置されているこが好ましい。これにより、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17の温度を直接測定することができる。
なお、本実施形態では、各湿度は、それぞれ、相対湿度である。
The
In the present embodiment, each humidity is a relative humidity.
流量センサー43は、検査装置1の内部の所定の各部、本実施形態では、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16およびデバイス回収部18のそれぞれのドライエアーの流路内に配置されており、流量センサー43により、それぞれ、前記流路内のドライエアーの流量を検出することができる。
The
また、操作部6は、各入力を行う入力部61と、画像を表示する表示部62とを有している。入力部61としては、特に限定されず、例えば、キーボード、マウス等が挙げられる。また、表示部62としては、特に限定されず、例えば、液晶表示パネル、有機EL表示パネル等が挙げられる。作業者の操作部6の操作は、例えば、入力部61を操作し、表示部62に表示された各操作ボタン(アイコン)の位置にカーソルを移動させ、選択(クリック)することによりなされる場合があるが、以下では、この操作を「操作ボタンを押す」とも言う。
The
なお、表示部62に表示される各操作ボタンのうちの一部または全部が、押しボタン等の機械式の操作ボタンとして設けられていてもよい。
Note that some or all of the operation buttons displayed on the
また、操作部6としては、前記の構成のものに限らず、例えば、タッチパネル等の入力および画像の表示が可能なデバイス等が挙げられる。
Further, the
また、加熱機構51としては、特に限定されず、例えば、電熱線を有するヒーター等が挙げられる。また、加熱機構51は、さらに、ファン等の送風源を有し、送風源により、温風(熱風)を吹き付けるように構成されていてもよい。本実施形態では、加熱機構51は、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17に配置され、これらを加熱可能になっている。なお、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17が加熱されると、それぞれ、その加熱に応じて、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17が配置されている室の温度も上昇する。
Moreover, it does not specifically limit as the
また、冷却機構52としては、特に限定されず、例えば、冷却対象物の近傍に配置された管体内に冷媒(例えば、低温の気体)を流して冷却する装置、ペルチェ素子等が挙げられる。本実施形態では、冷却機構52は、前記冷却対象物の近傍に配置された管体内に冷媒を流して冷却する装置を用い、冷媒として液体窒素を気化させてなる窒素ガスを用いるものとする。また、本実施形態では、冷却機構52は、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17をそれぞれ冷却可能になっている。なお、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17が冷却されると、それぞれ、その冷却に応じて、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17が配置されている室の温度も低下する。
In addition, the
また、ドライエアー供給機構53は、検査装置1の内部の所定の各部に、湿度の低い空気、窒素等の気体(以下、ドライエアーとも言う)を供給できる(流すことができる)ように構成されている。ICデバイス90を所定温度に冷却して検査する場合は、それに応じて必要な各部を冷却するが、必要な各部にドライエアーを供給することにより、結露、結氷(着氷)を防止することができる。本実施形態では、ドライエアー供給機構53は、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16およびデバイス回収部18にドライエアーを供給可能、すなわち、第1室R1、第2室R2および第3室R3にドライエアーを供給可能になっている。
The dry
なお、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17に接する空気の湿度は、湿度センサー42に接する空気の湿度よりも低いことが好ましい。これにより、温度センサー41が温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17に取り付けられない場合等で、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17の温度が温度センサー41の周囲の温度よりも低い設定の場合、結露または結氷が生じる確率が高くなるが、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17の周囲の空気の湿度を低くすることにより、結露または結氷が生じる確率を低くすることができる。
Note that the humidity of the air in contact with the
なお、ドライエアー供給機構53で使用するドライエアーは、本実施形態では、冷却機構52により冷却している場合は、冷却機構52で使用した後の窒素ガスと、湿度の低い空気との混合ガスであり、前記冷却を停止した場合は、前記湿度の低い空気のみである。
In the present embodiment, the dry air used in the dry
この検査装置1では、検査装置1を構成する各部材(構成部材)の少なくとも1つが結露または結氷する少なくとも1つの条件が、予め制御部80の記憶部801に記憶されている。そして、判別部803により、前記条件のいずれかの条件を満たすか否かを判別し、前記条件のいずれかの条件を満たす場合、加熱機構51により、前記構成部材を加熱する。
In the
なお、以下では、前記条件を「結露条件」とも言う。また、本実施形態では、前記構成部材は、温度調整部12、デバイス供給部14、検査部16および第2のデバイス搬送ヘッド17として説明するが、以下では、これらを総称して、「冷却部材」とも言う。
Hereinafter, the condition is also referred to as “condensation condition”. In the present embodiment, the constituent members will be described as the
本実施形態では、記憶部801に、下記(1)〜(3)の結露条件が記憶されている。
(1)第1室R1および第2室R2のうちの少なくとも一方の室内の湿度が予め設定された所定の閾値(第2閾値)α以上の場合。
In the present embodiment, the following dew condensation conditions (1) to (3) are stored in the
(1) When the humidity in at least one of the first chamber R1 and the second chamber R2 is equal to or higher than a predetermined threshold (second threshold) α set in advance.
この結露条件を満たす場合、すなわち、第1室R1の湿度が閾値α以上の場合は、第1室R1内に配置されている冷却部材を加熱し、また、第2室R2の湿度が閾値α以上の場合は、第2室R2内に配置されている冷却部材を加熱する。なお、以下では、このような区別を表記せずに、単に、「加熱する」と言う。 When this dew condensation condition is satisfied, that is, when the humidity of the first chamber R1 is equal to or higher than the threshold value α, the cooling member disposed in the first chamber R1 is heated, and the humidity of the second chamber R2 is the threshold value α. In the above case, the cooling member disposed in the second chamber R2 is heated. In the following, such distinction is not described, but simply referred to as “heating”.
(2)冷却部材が冷却された状態で電源が切断され、その後に電源が投入された場合。
この結露条件には、さらに条件が付加され、「冷却部材が冷却された状態で電源が切断され、前記電源が切断された時から予め設定された所定の時間t1以内に電源が投入された場合」とすることが好ましい。その理由は、冷却部材が冷却された状態で電源が切断され、その後に電源が投入された場合でも、電源切断後、長時間経過していれば、その間に冷却部材の温度が上昇し、結露や結氷が生じない可能性が高いためである。
(2) When the power is turned off while the cooling member is cooled, and then the power is turned on.
A condition is further added to this dew condensation condition, “when the power is turned off while the cooling member is cooled, and the power is turned on within a preset time t1 from when the power is turned off. Is preferable. The reason for this is that even if the power is turned off while the cooling member is cooled and then the power is turned on, if the power has been turned off for a long time, the temperature of the cooling member rises during that time, causing condensation. This is because there is a high possibility that no freezing will occur.
また、この結露条件を満たす場合は、各冷却部材を加熱する。なお、以下では、単に、「加熱する」と言う。 Moreover, when this dew condensation condition is satisfy | filled, each cooling member is heated. Hereinafter, it is simply referred to as “heating”.
(3)ドライエアーの供給が停止またはドライエアーの流量が所定値以下に低下した場合。 (3) When the supply of dry air stops or the flow rate of dry air drops below a predetermined value.
この結露条件には、さらに条件が付加され、「ドライエアーの供給が停止またはドライエアーの流量が予め設定された所定値以下に低下し、かつ、冷却中の場合」とすることが好ましい。その理由は、冷却中でなければ、結露や結氷が生じない可能性が高いためである。 It is preferable that a condition is further added to the dew condensation condition, and “the case where the supply of dry air is stopped or the flow rate of the dry air is reduced to a predetermined value or less and cooling is being performed” is preferable. The reason is that there is a high possibility that condensation and icing will not occur unless cooling is in progress.
また、この結露条件を満たす場合は、ドライエアーの供給が停止またはドライエアーの流量が所定値以下に低下した冷却部材、すなわち、前記冷却性部材が配置されている室内にドライエアーを供給する。なお、以下では、このような区別を表記せずに、単に、「ドライエアーを供給する」と言う。 When this dew condensation condition is satisfied, the dry air is supplied to the cooling member in which the supply of dry air is stopped or the flow rate of the dry air is reduced to a predetermined value or less, that is, the room in which the cooling member is disposed. In the following, such a distinction is not shown, and it is simply referred to as “supplying dry air”.
次に、検査装置1の制御動作について説明する。
検査装置1は、その動作を制御する複数の制御モードを有している。本実施形態では、前記制御モードとして、第1の制御モード(停電復帰モード)と、第2の制御モード(過湿度検知モード)と、第3の制御モード(ドライエアー異常モード)とを有している。
Next, the control operation of the
The
第1の制御モードは、電源が切断された状態から電源が投入された場合の処理(初期処理)における制御モードである。また、第2の制御モードは、初期処理の後に湿度を監視して行う処理における制御モードである。また、第3の制御モードは、初期処理の後にドライエアーの供給を監視して行う処理における制御モードである。 The first control mode is a control mode in a process (initial process) when the power is turned on after the power is turned off. The second control mode is a control mode in a process performed by monitoring the humidity after the initial process. The third control mode is a control mode in a process performed by monitoring the supply of dry air after the initial process.
以下、図6に基づいて、電源が切断された状態から電源が投入された場合の処理について説明し、図7に基づいて、初期処理の後に湿度を監視して行う処理について説明し、図8に基づいて、初期処理の後にドライエアーの供給を監視して行う処理について説明する。 Hereinafter, a process when the power is turned on after being turned off will be described with reference to FIG. 6, and a process performed by monitoring the humidity after the initial process will be described with reference to FIG. A process performed by monitoring the supply of dry air after the initial process will be described.
まずは、電源が切断された状態から電源が投入された場合の初期処理における検査装置1の制御動作について説明する。
First, the control operation of the
なお、前回電源が切断された時から、タイマー802により時間の計測が行われており、そのタイマー802により計測された時間(経過時間)を「ta」とする。
Note that the time has been measured by the
図6に示すように、まず、電源が投入され(ステップS101)、この後、湿度センサー42により第1室R1および第2室R2内の湿度(相対湿度)RHを検出し(ステップS102)、第1室R1および第2室R2内において、それぞれ、湿度RHが閾値α以上であるか否かを判断する(ステップS103)。 As shown in FIG. 6, first, the power is turned on (step S101), and then the humidity (relative humidity) RH in the first chamber R1 and the second chamber R2 is detected by the humidity sensor 42 (step S102). In each of the first chamber R1 and the second chamber R2, it is determined whether or not the humidity RH is greater than or equal to a threshold value α (step S103).
湿度RHが閾値α以上であると判断した場合は、結露や結氷が生じているか、または、結露や結氷が生じる可能性があり、報知(B)を行う(ステップS111)。 When it is determined that the humidity RH is equal to or higher than the threshold value α, condensation or icing has occurred, or there is a possibility that condensation or icing may occur, and notification (B) is performed (step S111).
なお、閾値αは、特に限定されず、諸条件に応じて適宜設定されるものであるが、90%以上、100%以下の範囲内に設定されることが好ましく、95%以上、100%以下の範囲内に設定されることがより好ましい。本実施形態では、例えば、100%に設定される。 The threshold α is not particularly limited and is appropriately set according to various conditions, but is preferably set within a range of 90% or more and 100% or less, and is preferably 95% or more and 100% or less. More preferably, it is set within the range. In this embodiment, for example, it is set to 100%.
ステップS111では、表示部62の画面620に、図3に示す画像を表示するとともに、アラーム71を作動させ、警告音を発生させる。これにより、作業者は、異常が生じたこと、すなわち、結露や結氷につながる可能性のある異常が生じたことを把握し、また、表示部62に表示された画像により、その異常の詳細や対処方法等を把握することができる。なお、図3に示す画像は、1例であり、以下では、その1例を説明する。
In step S111, the image shown in FIG. 3 is displayed on the
図3に示すように、前記画像は、画面620の全体に表示される第1の画像(メインウィンドウ)621と、ダイアログボックス等と呼ばれ、第1の画像621上に第1の画像621よりも小さく表示される第2の画像(サブウィンドウ)622とを有している。
As shown in FIG. 3, the image is called a first image (main window) 621 displayed on the
第1の画像621においては、画面620の図3中左上に、「停止中」と表示される。
また、第2の画像622においては、枠623内に、「インデックスで湿度異常が発生しました。」等の検査装置1の現在の状態(異常の内容)、「RETRY,CLEAN OUT 選択後 START してください。」等の対処方法等の各メッセージが表示される。なお、前記インデックスは、「第2室R2(検査領域A3)」のことである。
In the
In the
なお、ステップS111および後述する報知における報知方法としては、前記の方法に限定されず、その他、例えば、ランプ等の発光部の点灯、点滅等が挙げられる。 Note that the notification method in step S111 and the notification described later is not limited to the above-described method, and other examples include lighting and flashing of a light emitting unit such as a lamp.
次いで、ドライエアー供給機構53を駆動し、ドライエアーの供給を開始し(ステップS112)、加熱機構51を駆動し、冷却部材の加熱を開始する(ステップS113)。これにより、結露や結氷が生じている場合は、その結露や結氷が除去される。また、湿度が低下してゆくので、結露や結氷が生じることを未然に防止することができる。
次いで、湿度センサー42により第1室R1および第2室R2内の湿度RHを検出し(ステップS114)、第1室R1および第2室R2内において、それぞれ、湿度RHが所定の閾値(第1閾値)β以下であるか否かを判断(ステップS115)する。
Next, the dry
Next, the humidity RH in the first chamber R1 and the second chamber R2 is detected by the humidity sensor 42 (step S114). In the first chamber R1 and the second chamber R2, the humidity RH is set to a predetermined threshold value (first It is determined whether or not (threshold) β or less (step S115).
湿度RHが閾値β以下ではないと判断した場合は、ステップS114に戻り、再度、ステップS114以降を実行し、また、湿度RHが閾値β以下であると判断した場合は、ステップS116に移行する。 If it is determined that the humidity RH is not equal to or less than the threshold value β, the process returns to step S114, and step S114 and subsequent steps are executed again. If the humidity RH is determined to be equal to or less than the threshold value β, the process proceeds to step S116.
なお、閾値βは、結露や結氷が生じない値であれば特に限定されず、諸条件に応じて適宜設定されるものであるが、50%以上、100%未満の範囲内に設定されることが好ましく、80%以上、100%未満の範囲内に設定されることがより好ましく、80%以上、90%以下の範囲内に設定されることがさらに好ましい。また、閾値βは、前記閾値αよりも小さい値に設定されることが好ましい。 The threshold value β is not particularly limited as long as it does not cause condensation or icing, and is appropriately set according to various conditions, but it should be set within a range of 50% or more and less than 100%. Is preferably set within a range of 80% or more and less than 100%, and more preferably set within a range of 80% or more and 90% or less. The threshold value β is preferably set to a value smaller than the threshold value α.
また、ステップS103において、湿度RHが閾値α以上ではないと判断した場合は、前回の電源の切断は、冷却中に行われたか否かを判断する(ステップS104)。 If it is determined in step S103 that the humidity RH is not greater than or equal to the threshold value α, it is determined whether or not the previous power-off was performed during cooling (step S104).
前回の電源の切断は冷却中に行われたと判断した場合は、タイマー802により計測された時間taが所定の時間t1以下であるか否かを判断し(ステップS105)、時間taが時間t1以下であると判断した場合は、結露や結氷が生じているか、または、結露や結氷が生じる可能性があり、報知(A)を行う(ステップS106)。
When it is determined that the previous power-off was performed during cooling, it is determined whether or not the time ta measured by the
前回電源が切断された理由、特に、冷却中であるにもかかわらず前回電源が切断された理由としては、例えば、停電、作業者が非常停止ボタンを押した場合等が挙げられる。 The reason why the previous power supply was cut off, in particular, the reason why the previous power supply was cut off during cooling is, for example, a power failure, a case where an operator presses an emergency stop button, or the like.
なお、時間t1は、特に限定されず、諸条件に応じて適宜設定されるものであるが、5時間以下の範囲内に設定されることが好ましく、4時間以下の範囲内に設定されることがより好ましく、3時間以下の範囲内に設定されることがさらに好ましい。 The time t1 is not particularly limited and is appropriately set according to various conditions, but is preferably set within a range of 5 hours or less, and is set within a range of 4 hours or less. Is more preferable, and it is even more preferable to set within a range of 3 hours or less.
ステップS106では、表示部62の画面620に、図4に示す画像を表示するとともに、アラーム71を作動させ、警告音を発生させる。これにより、作業者は、異常が生じたこと、すなわち、結露や結氷につながる可能性のある異常が生じたことを把握し、また、表示部62に表示された画像により、その異常の詳細や対処方法等を把握することができる。なお、図4に示す画像は、1例であり、以下では、その1例を説明する。
In step S106, the image shown in FIG. 4 is displayed on the
図4に示すように、前記画像においては、図4中左上の枠624内に、「停止中」と表示される。また、枠624内に、「低温中電源断。ドライパージ中。」等の各メッセージが表示される。
As shown in FIG. 4, “stopped” is displayed in the upper
次いで、ドライエアー供給機構53を駆動し、ドライエアーの供給を開始し(ステップS107)、加熱機構51を駆動し、冷却部材の加熱を開始し(ステップS108)、タイマー802により時間(経過時間)tbの計測を開始する(ステップS109)。これにより、結露や結氷が生じている場合は、その結露や結氷が除去される。また、湿度が低下してゆくので、結露や結氷が生じることを未然に防止することができる。
Next, the dry
次いで、タイマー802により計測された時間tbが所定の時間t2以上であるか否かを判断し(ステップS110)、時間tbが所定の時間t2以上であると判断した場合は、ステップS116に移行する。
Next, it is determined whether or not the time tb measured by the
なお、時間t2は、特に限定されず、諸条件に応じて適宜設定されるものであるが、5分以上、1時間以下の範囲内に設定されることが好ましく、10分以上、40分以下の範囲内に設定されることがより好ましい。 The time t2 is not particularly limited and is appropriately set according to various conditions, but is preferably set within a range of 5 minutes or more and 1 hour or less, and is preferably 10 minutes or more and 40 minutes or less. More preferably, it is set within the range.
次いで、加熱機構51の駆動を停止し、冷却部材の加熱を停止し(ステップS116)、ドライエアー供給機構53の駆動を停止し、ドライエアーの供給を停止し(ステップS117)、待機状態とする(ステップS118)。
Next, driving of the
また、ステップS105において、時間taが時間t1以下ではないと判断した場合は、前回電源が切断された時から十分な時間が経過しており、結露や結氷は生じないと推定し、特別な処理は行わずに、待機状態とする(ステップS118)。 If it is determined in step S105 that the time ta is not less than or equal to the time t1, it is estimated that sufficient time has passed since the last power-off and no condensation or icing occurs, and a special process is performed. Is not performed, and a standby state is set (step S118).
また、ステップS104において、前回の電源の切断は冷却中に行われていないと判断した場合は、結露や結氷は生じないと推定し、特別な処理は行わずに、待機状態とする(ステップS118)。以降の動作については、その説明を省略する。 If it is determined in step S104 that the previous power-off has not been performed during cooling, it is estimated that no condensation or icing will occur, and no special processing is performed and a standby state is entered (step S118). ). The description of the subsequent operation is omitted.
次に、初期処理の後に湿度を監視して行う検査装置1の制御動作について説明する。なお、本処理は、動作中と待機状態とのそれぞれにおいて行われる。
Next, the control operation of the
まず、湿度センサー42により第1室R1および第2室R2内の湿度(相対湿度)RHを検出し、図7に示すように、第1室R1および第2室R2内において、それぞれ、湿度RHが閾値α以上であるか否かを判断する(ステップS201)。前記湿度の検出および判断は、定期的になされている。なお、この閾値αは、前記ステップS103の閾値αと同様である。
First, the humidity (relative humidity) RH in the first chamber R1 and the second chamber R2 is detected by the
湿度RHが閾値α以上ではないと判断した場合は、結露や結氷は生じないと推定し、特別な処理は行わずに、次のステップに移行する。以降の動作については、その説明を省略する。 If it is determined that the humidity RH is not equal to or higher than the threshold value α, it is estimated that condensation or icing does not occur, and the process proceeds to the next step without performing any special processing. The description of the subsequent operation is omitted.
また、ステップS201において、湿度RHが閾値α以上であると判断した場合は、結露や結氷が生じているか、または、結露や結氷が生じる可能性があり、報知を行う(ステップS202)。 Further, when it is determined in step S201 that the humidity RH is equal to or higher than the threshold value α, condensation or icing may occur, or condensation or icing may occur, and notification is given (step S202).
ステップS202では、表示部62の画面620に、図3に示す画像を表示するとともに、アラーム71を作動させ、警告音を発生させる。なお、このステップS202は、前記ステップS111と同様である。
In step S202, the image shown in FIG. 3 is displayed on the
次いで、冷却機構52により冷却中であるか否かを判断し(ステップS203)、冷却中ではないと判断した場合は、ドライエアー供給機構53を駆動し、ドライエアーの供給を開始し(ステップS204)、ステップS206に移行する。また、ステップS203において、冷却中であると判断した場合は、冷却機構52の駆動を停止し、冷却を停止し(ステップS205)、ステップS206に移行する。なお、冷却中の場合は、ドライエアー供給機構53によりドライエアー供給が行われているので、そのドライエアーの供給は続行する。
Next, it is determined whether or not cooling is being performed by the cooling mechanism 52 (step S203). If it is determined that cooling is not being performed, the dry
次いで、加熱機構51を駆動し、冷却部材の加熱を開始する(ステップS206)。これにより、結露や結氷が生じている場合は、その結露や結氷が除去される。また、湿度が低下してゆくので、結露や結氷が生じることを未然に防止することができる。
Next, the
次いで、湿度センサー42により第1室R1および第2室R2内の湿度RHを検出し(ステップS207)、第1室R1および第2室R2内において、それぞれ、湿度RHが閾値β以下であるか否かを判断(ステップS208)する。なお、この閾値βは、前記ステップS115の閾値βと同様である。 Next, the humidity RH in the first chamber R1 and the second chamber R2 is detected by the humidity sensor 42 (step S207). Whether the humidity RH is less than or equal to the threshold value β in the first chamber R1 and the second chamber R2, respectively. It is determined whether or not (step S208). This threshold value β is the same as the threshold value β in step S115.
湿度RHが閾値β以下ではないと判断した場合は、ステップS207に戻り、再度、ステップS207以降を実行する。 If it is determined that the humidity RH is not less than or equal to the threshold value β, the process returns to step S207, and step S207 and subsequent steps are executed again.
また、ステップS208において、湿度RHが閾値β以下であると判断した場合は、加熱機構51の駆動を停止し、冷却部材の加熱を停止し(ステップS209)、ドライエアー供給機構53の駆動を停止し、ドライエアーの供給を停止し(ステップS210)、次のステップに移行する。以降の動作については、その説明を省略する。
If it is determined in step S208 that the humidity RH is equal to or less than the threshold value β, the driving of the
次に、初期処理の後にドライエアーの供給を監視して行う検査装置1の制御動作について説明する。
Next, the control operation of the
まず、図8に示すように、ドライエアー供給機構53によるドライエアーの供給に異常があるか否かを判断する(ステップS301)。 First, as shown in FIG. 8, it is determined whether or not there is an abnormality in the supply of dry air by the dry air supply mechanism 53 (step S301).
ステップS301では、ドライエアーの供給が停止またはドライエアーの流量が所定値a以下に低下した場合に、異常と判断し、ドライエアーの流量が所定値a以下ではない場合に、異常ではない(正常)と判断する。なお、流量センサー43によりドライエアーの流量の検出を行っており、そのドライエアーの流量の検出および前記判断は、定期的になされている。
In step S301, when the supply of dry air is stopped or the flow rate of the dry air is reduced to a predetermined value a or less, it is determined that there is an abnormality, and when the flow rate of the dry air is not less than the predetermined value a, it is not abnormal (normal ). Note that the flow rate of the dry air is detected by the
なお、所定値aは、特に限定されず、諸条件に応じて適宜設定されるものであるが、100mL/秒以下の範囲内に設定されることが好ましく、10mL/秒以下の範囲内に設定されることがより好ましい。 The predetermined value a is not particularly limited, and is set as appropriate according to various conditions, but is preferably set within a range of 100 mL / second or less, and is set within a range of 10 mL / second or less. More preferably.
ドライエアーの供給に異常があると判断した場合は、結露や結氷が生じているか、または、結露や結氷が生じる可能性があり、報知を行う(ステップS302)。 If it is determined that there is an abnormality in the supply of dry air, condensation or icing has occurred, or there is a possibility that condensation or icing has occurred, and a notification is given (step S302).
ステップS302では、表示部62の画面620に、図5に示す画像を表示するとともに、アラーム71を作動させ、警告音を発生させる。これにより、作業者は、異常が生じたこと、すなわち、結露や結氷につながる可能性のある異常が生じたことを把握し、また、表示部62に表示された画像により、その異常の詳細や対処方法等を把握することができる。なお、図5に示す画像は、1例であり、以下では、その1例を説明する。
In step S302, the image shown in FIG. 5 is displayed on the
図5に示すように、前記画像は、画面620の全体に表示される第1の画像621と、第1の画像621上に第1の画像621よりも小さく表示される第2の画像622とを有している。
As shown in FIG. 5, the image includes a
第1の画像621においては、画面620の図5中左上に、「停止中」と表示される。
また、第2の画像622においては、枠623内に、「シャトル部パージ流量が異常です。」等の検査装置1の現在の状態(異常の内容)、「RETRY,CLEAN OUT 選択後 START してください。」等の対処方法等の各メッセージが表示される。また、異常の箇所が、丸印625で示される。なお、前記シャトル部は、「デバイス供給部14」のことである。
In the
In the
次いで、冷却機構52を停止し、冷却を停止し(ステップS304)、加熱機構51を駆動し、冷却部材の加熱を開始し(ステップS305)、次のステップに移行する。これにより、結露や結氷が生じている場合は、その結露や結氷が除去される。また、温度が上昇することにより湿度が低下してゆくので、結露や結氷が生じることを未然に防止することができる。
Next, the
また、ステップS303において、冷却中ではないと判断した場合は、結露や結氷は生じないと推定し、特別な処理は行わずに、次のステップに移行する。 If it is determined in step S303 that cooling is not in progress, it is estimated that condensation or icing will not occur, and the process proceeds to the next step without performing any special processing.
また、ステップS301において、ドライエアーの供給に異常がないと判断した場合は、結露や結氷は生じないと推定し、特別な処理は行わずに、次のステップに移行する。以降の動作については、その説明を省略する。 If it is determined in step S301 that there is no abnormality in the supply of dry air, it is estimated that no condensation or icing will occur, and the process proceeds to the next step without performing any special processing. The description of the subsequent operation is omitted.
以上説明したように、この検査装置1によれば、複数の結露条件のうちのいずれかの結露条件を満たす場合は、結露や結氷が生じているか、または、結露や結氷が生じるものと推定し、加熱機構51を駆動して冷却部材を加熱する。
As described above, according to this
これにより、結露や結氷が生じている場合は、その結露や結氷が除去され、また、結露や結氷が生じることを未然に防止することができる。 Thereby, when dew condensation or icing has occurred, it is possible to remove the dew condensation or icing and to prevent dew condensation or icing from occurring.
また、作業者が結露や結氷を確認したり、加熱のための操作を行う必要がなく、検査装置1が、結露や結氷が生じているか、または、結露や結氷が生じることを推定し、自動的に、加熱機構51を駆動して冷却部材を加熱するので、手間がかからず、また、作業者の確認ミス等によって結露や結氷が除去されないことを抑制することができる。
Further, there is no need for the operator to check condensation or icing or to perform an operation for heating, and the
なお、検査装置1は、さらに、結露または結氷を検出するセンサーを有していてもよい。結露や結氷が生じている場合は、このセンサーにより、結露や結氷が生じていることを検出することができ、これにより、その結露や結氷を除去することができる。
The
前記センサーとしては、結露または結氷を検出し得るものであれば特に限定されず、例えば、漏洩センサー等が挙げられる。 The sensor is not particularly limited as long as it can detect condensation or icing, and examples thereof include a leak sensor.
<第2実施形態>
図9は、本発明の電子部品検査装置の第2実施形態を示すブロック図である。
Second Embodiment
FIG. 9 is a block diagram showing a second embodiment of the electronic component inspection apparatus of the present invention.
以下、第2実施形態について説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 Hereinafter, although the second embodiment will be described, the description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the description of the same matters will be omitted.
図9に示すように、第2実施形態の検査装置1は、冷却機構52の冷媒に用いられる液体窒素の漏洩を検出するセンサーとして、漏洩センサー44を有している。
そして、結露条件として、前記第1実施形態で述べた(1)〜(3)の結露条件の他に、「前記液体窒素が漏洩している場合」という結露条件が追加されている。
As shown in FIG. 9, the
In addition to the condensation conditions (1) to (3) described in the first embodiment, the condensation condition “when the liquid nitrogen is leaking” is added as the condensation condition.
検査装置1は、定期的に、漏洩センサー44により、液体窒素の漏洩を検出し、液体窒素の漏洩を検出した場合には、図示しない加熱機構を駆動し、検査装置1の漏洩した液体窒素により冷却される部分を加熱する。これにより、漏洩した液体窒素により想定外の部分が冷却され、その部分に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。
The
以上のような第2実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。 According to the second embodiment as described above, the same effect as that of the first embodiment described above can be exhibited.
<第3実施形態>
図10は、本発明の電子部品検査装置の第3実施形態を示す概略平面図である。
<Third Embodiment>
FIG. 10 is a schematic plan view showing a third embodiment of the electronic component inspection apparatus of the present invention.
以下、第3実施形態について説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。 In the following, the third embodiment will be described. The description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the description of the same matters will be omitted.
図10に示すように、第3実施形態の検査装置1では、検査装置1の外部に、湿度センサー45が設けられており、その湿度センサー45により、検査装置1の外部の湿度を検出する。
As shown in FIG. 10, in the
そして、結露条件として、前記第1実施形態で述べた(1)〜(3)の結露条件の他に、「検査装置1の外部の湿度が予め設定された所定の閾値以上の場合」という結露条件が追加されている。
Further, as the condensation condition, in addition to the condensation conditions (1) to (3) described in the first embodiment, the condensation “when the humidity outside the
検査装置1は、定期的に、湿度センサー45により、検査装置1の外部の湿度を検出し、その湿度が予め設定された所定の閾値以上の場合には、図示しない加熱機構を駆動し、検査装置1の外壁等を加熱する。これにより、検査装置1の外壁等に結露または結氷が生じることを未然に防止し、また、結露または結氷が生じた場合に、それを除去することができる。
The
以上のような第3実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。 According to the third embodiment as described above, the same effects as those of the first embodiment described above can be exhibited.
<第4実施形態>
以下、第4実施形態について説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
<Fourth embodiment>
Hereinafter, although the fourth embodiment will be described, the description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the description of the same matters will be omitted.
第4実施形態の検査装置1は、結露条件について、前記第1実施形態で述べた(1)の結露条件を下記(1A)の結露条件に変更したものである。
The
(1A)温度センサー41により検出された温度が露点温度の2倍以下となった場合。
温度センサー41により検出された温度が露点温度の2倍以下の場合は、露点温度になって結露や結氷が生じる可能性があり、加熱機構51を駆動して冷却部材を加熱することにより、結露や結氷が生じている場合は、その結露や結氷が除去され、また、結露や結氷が生じることを未然に防止することができる。
(1A) When the temperature detected by the
If the temperature detected by the
露点温度は、温度センサー41により検出された温度と、湿度センサー42により検出された湿度とに基づいて求めることができる。すなわち、制御部80の記憶部801には、温度および湿度に基づいて、露点温度を求めるためのテーブルや演算式等の検量線が予め記憶されており、制御部80は、前記検量線を用いて露点温度を求める。
The dew point temperature can be obtained based on the temperature detected by the
なお、本実施形態では、温度センサー41により検出された温度が露点温度の2倍以下になった場合に加熱するが、露点温度の0.5倍以上、2倍以下となった場合に加熱することが好ましく、1.05倍以上、2倍以下となった場合に加熱することがより好ましく、1.05倍以上、1.5倍以下となった場合に加熱することがさらに好ましく、1.1倍以上、1.4倍以下となった場合に加熱することが特に好ましい。
In the present embodiment, heating is performed when the temperature detected by the
以上のような第4実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。 According to the fourth embodiment as described above, the same effects as those of the first embodiment described above can be exhibited.
以上、本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置について、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、他の任意の構成物が付加されていてもよい。 As mentioned above, although the electronic component conveyance apparatus and electronic component inspection apparatus of this invention were demonstrated based on embodiment of illustration, this invention is not limited to this, The structure of each part has the same function. Any configuration can be substituted. Moreover, other arbitrary components may be added.
また、本発明は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。 Further, the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above embodiments.
1……検査装置(電子部品検査装置)
11A……第1のトレイ搬送機構
11B……第2のトレイ搬送機構
12……温度調整部(ソークプレート)
13……第1のデバイス搬送ヘッド
14……デバイス供給部(供給シャトル)
15……第3のトレイ搬送機構
16……検査部
17……第2のデバイス搬送ヘッド
18……デバイス回収部(回収シャトル)
19……回収用トレイ
20……第3のデバイス搬送ヘッド
21……第6のトレイ搬送機構
22A……第4のトレイ搬送機構
22B……第5のトレイ搬送機構
41……温度センサー
42、45……湿度センサー
43……流量センサー
44……漏洩センサー
51……加熱機構
52……冷却機構
53……ドライエアー供給機構
6……操作部
61……入力部
62……表示部
620……画面
621……第1の画像
622……第2の画像
623、624……枠
625……丸印
71……アラーム
80……制御部
801……記憶部
802……タイマー
803……判別部
90……ICデバイス
200……トレイ
A1……トレイ供給領域
A2……デバイス供給領域(供給領域)
A3……検査領域
A4……デバイス回収領域(回収領域)
A5……トレイ除去領域
R1……第1室
R2……第2室
R3……第3室
S101〜S118……ステップ
S201〜S210……ステップ
S301〜S305……ステップ
1 ... Inspection equipment (electronic parts inspection equipment)
11A... First
13 …… First
15 …… Third
DESCRIPTION OF
A3: Inspection area A4: Device collection area (collection area)
A5 …… Tray removal area R1 …… First chamber R2 …… Second chamber R3 …… Third chamber S101 to S118 …… Step S201 to S210 …… Step S301 to S305 …… Step
Claims (18)
前記部材を加熱する加熱部と、
湿度を検出する湿度検出部と、
温度を検出する温度検出部と、を備え、
前記温度検出部により検出された温度が露点温度の2倍以下となった場合に、前記部材を加熱することを特徴とする電子部品搬送装置。 Members constituting the device;
A heating unit for heating the member;
A humidity detector for detecting humidity;
A temperature detection unit for detecting the temperature,
The electronic component conveying apparatus, wherein the member is heated when the temperature detected by the temperature detecting unit is not more than twice the dew point temperature.
前記部材を加熱する加熱部と、を備え、
予め定められた条件になった場合に、前記部材を加熱することを特徴とする電子部品搬送装置。 Members constituting the device;
A heating unit for heating the member,
An electronic component conveying apparatus, wherein the member is heated when a predetermined condition is met.
前記条件は、前記液体窒素が漏洩している場合である請求項11ないし13のいずれか1項に記載の電子部品搬送装置。 Liquid nitrogen is used for cooling the cooling member,
The electronic component conveying apparatus according to claim 11, wherein the condition is a case where the liquid nitrogen is leaking.
前記条件は、前記気体の供給が停止または前記気体の流量が所定値以下に低下した場合である請求項10ないし15のいずれか1項に記載の電子部品搬送装置。 A dry gas is supplied into at least one chamber of the electronic component transport device;
The electronic component conveying apparatus according to any one of claims 10 to 15, wherein the condition is a case where supply of the gas is stopped or a flow rate of the gas is decreased to a predetermined value or less.
前記複数の制御モードのうち、現在設定されている制御モードに応じた画像を表示する表示部を有する請求項1ないし16のいずれか1項に記載の電子部品搬送装置。 A plurality of control modes for controlling the operation of the electronic component conveying device;
The electronic component conveying apparatus according to any one of claims 1 to 16, further comprising a display unit that displays an image corresponding to a currently set control mode among the plurality of control modes.
前記部材を加熱する加熱部と、
湿度を検出する湿度検出部と、
温度を検出する温度検出部と、
電子部品を検査する検査部と、を備え、
前記温度検出部により検出された温度が露点温度の2倍以下となった場合に、前記部材を加熱することを特徴とする電子部品検査装置。 Members constituting the device;
A heating unit for heating the member;
A humidity detector for detecting humidity;
A temperature detector for detecting the temperature;
An inspection unit for inspecting electronic components,
The electronic component inspection apparatus, wherein the member is heated when the temperature detected by the temperature detection unit is not more than twice the dew point temperature.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147234A JP2016023994A (en) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device |
KR1020150014813A KR101680848B1 (en) | 2014-07-17 | 2015-01-30 | Electronic component transfer apparatus and electronic component inspection apparatus |
CN201510140247.8A CN105314358A (en) | 2014-07-17 | 2015-03-27 | Electronic component transfer apparatus and electronic component inspection apparatus |
TW104122797A TWI572869B (en) | 2014-07-17 | 2015-07-14 | Electronic parts conveyor and electronic parts inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147234A JP2016023994A (en) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016023994A true JP2016023994A (en) | 2016-02-08 |
Family
ID=55242833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014147234A Pending JP2016023994A (en) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016023994A (en) |
KR (1) | KR101680848B1 (en) |
CN (1) | CN105314358A (en) |
TW (1) | TWI572869B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019160897A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 東京エレクトロン株式会社 | Dew condensation prevention method and processing system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201819931A (en) * | 2016-11-29 | 2018-06-01 | 日商精工愛普生股份有限公司 | Electronic parts conveying device and electronic parts inspection device capable of accurately and efficiently inspecting electronic parts |
CN112834899A (en) * | 2020-12-30 | 2021-05-25 | 广州奥松电子有限公司 | Chip detection device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2962129B2 (en) * | 1993-12-29 | 1999-10-12 | 日本電気株式会社 | Semiconductor test equipment |
JP4037962B2 (en) * | 1998-06-24 | 2008-01-23 | 株式会社アドバンテスト | Parts testing equipment |
JP4501320B2 (en) * | 2001-07-16 | 2010-07-14 | 株式会社デンソー | Capacitive humidity sensor |
WO2003095911A1 (en) * | 2002-05-10 | 2003-11-20 | Glocal Co., Ltd. | Refrigerating device, refrigerating method, and refrigerated object |
JP2004228475A (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Renesas Technology Corp | Treatment equipment for semiconductor wafer, and manufacturing method for semiconductor device having photoengraving process using the equipment |
JP2004273967A (en) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Chamber temperature control system |
JP2006250579A (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Denso Corp | Inspection device and characteristic adjusting method of humidity sensor |
JP4653588B2 (en) * | 2005-08-12 | 2011-03-16 | 株式会社オーク製作所 | Exposure apparatus and exposure method |
JP4585979B2 (en) * | 2006-03-08 | 2010-11-24 | エスペック株式会社 | Environmental test equipment |
EP2199714B9 (en) * | 2007-10-09 | 2019-12-18 | Panasonic Corporation | Refrigerator |
US20110312734A1 (en) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | Geneasys Pty Ltd | Test module with suspended electrochemiluminescent probes |
-
2014
- 2014-07-17 JP JP2014147234A patent/JP2016023994A/en active Pending
-
2015
- 2015-01-30 KR KR1020150014813A patent/KR101680848B1/en active IP Right Grant
- 2015-03-27 CN CN201510140247.8A patent/CN105314358A/en active Pending
- 2015-07-14 TW TW104122797A patent/TWI572869B/en not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019160897A (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 東京エレクトロン株式会社 | Dew condensation prevention method and processing system |
JP7058524B2 (en) | 2018-03-09 | 2022-04-22 | 東京エレクトロン株式会社 | Dew condensation prevention method and treatment system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105314358A (en) | 2016-02-10 |
KR20160010286A (en) | 2016-01-27 |
TW201604553A (en) | 2016-02-01 |
KR101680848B1 (en) | 2016-11-29 |
TWI572869B (en) | 2017-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201810131A (en) | Electronic component transport apparatus and electronic component inspection device including an operation portion, a replacement period estimation portion, and a notification portion | |
TWI572869B (en) | Electronic parts conveyor and electronic parts inspection device | |
TWI572870B (en) | Electronic parts conveyor and electronic parts inspection device | |
TW201715243A (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device can exhaust air becoming high temperature toward outside even if the first indoor becomes higher temperature | |
TWI639011B (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
JP3172566U (en) | Mirror surface dew point meter | |
JP2016148574A (en) | Electronic component carrier device and electronic component inspection apparatus | |
JP2016176900A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
JP2017032375A (en) | Electronic component conveyance apparatus and electronic component inspection apparatus | |
US11177118B2 (en) | Substrate processing apparatus and control method therefor | |
JP6575094B2 (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
WO2016129208A1 (en) | Electronic component transfer device and electronic component inspection device | |
US20130241225A1 (en) | Vacuum pickup device and method for pickup | |
KR101680844B1 (en) | Electronic component transfer apparatus and electronic component inspection apparatus | |
JP2016176897A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
JP2016176902A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
TW201819931A (en) | Electronic parts conveying device and electronic parts inspection device capable of accurately and efficiently inspecting electronic parts | |
JP2016176899A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
TWI616662B (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
JP2018169186A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
JP2016176901A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
JP6288612B2 (en) | Gas detection system | |
JP2021156584A (en) | Control method of electronic component transport device and electronic component transport device | |
JP2017101933A (en) | Electronic component conveyance system and electronic component inspection unit | |
JP2017133947A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device |