JP2016020933A - 画像処理装置、画像処理システムおよび端末装置 - Google Patents
画像処理装置、画像処理システムおよび端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016020933A JP2016020933A JP2014143564A JP2014143564A JP2016020933A JP 2016020933 A JP2016020933 A JP 2016020933A JP 2014143564 A JP2014143564 A JP 2014143564A JP 2014143564 A JP2014143564 A JP 2014143564A JP 2016020933 A JP2016020933 A JP 2016020933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- unit
- biological information
- user
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 abstract description 7
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 abstract description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 abstract description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 230000036541 health Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000035485 pulse pressure Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理装置10は、画像処理を行う画像読取部および画像形成部等である画像処理部と、画像処理部の画像処理(コピー機能、プリント機能、スキャン機能、ファクシミリ機能等)に関するユーザの接触操作を受け付けるとともに、接触操作を行うユーザの生体情報(脈拍、体温、心電図、血圧、体脂肪率等)を検出するUI処理部12と、を備えている。この構成によって、ユーザが画像処理部に画像処理を行うための接触操作を行った際に、そのユーザの生体情報を検出することができるため、生体情報が収集される確実性を高めることが可能になる。
【選択図】図4
Description
本発明は、生体情報が収集される確実性を高めることを目的とする。
請求項2に記載の発明は、前記操作部は、前記生体情報の検出が必要な場合と当該検出が不要な場合とで、前記操作者に要求する前記接触操作の態様を異ならせることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記操作部は、前記画像処理部の前記画像処理の開始指示を受け付けることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記操作部は、前記画像処理に関する指示信号を発生するスイッチと、前記操作者の操作部位が当該スイッチにて当該指示信号を発生させる位置に移行した際に当該操作部位にて前記生体情報を検出する検出センサと、を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置である。
請求項5に記載の発明は、画像処理を行う画像処理装置と、生体情報を取得する取得部と、前記画像処理装置の前記画像処理に関する操作者の操作を受け付ける操作部と、前記操作部にて前記操作を受け付けた際に、前記取得部が取得した前記生体情報を送信する送信部と、を備えることを特徴とする画像処理システムである。
請求項6に記載の発明は、前記操作を行う前記操作者を特定する特定部をさらに備え、前記操作部および前記特定部は、前記操作者の特定と前記生体情報の検出とを並行して行うことを特徴とする請求項5に記載の画像処理システムである。
請求項7に記載の発明は、前記操作部および前記取得部は、前記画像処理装置の外部に設けられ、前記送信部は、前記生体情報を前記画像処理装置に送信することを特徴とする請求項5又は6に記載の画像処理システムである。
請求項8に記載の発明は、画像処理を行う画像処置装置に接続され、生体情報を取得する取得部と、前記画像処理装置の前記画像処理に関する操作者の操作を受け付ける操作部と、前記操作部にて前記操作を受け付けた際に、前記取得部が取得した前記生体情報を送信する送信部と、を備えることを特徴とする端末装置である。
請求項2の発明によれば、生体情報の検出の要否に応じて、生体情報の検出の精度を高めたり、操作者の利便性を向上させたりすることが可能になる。
請求項3の発明によれば、画像処理装置において比較的頻度が高く操作が行われる箇所にて生体情報を検出することができる。
請求項4の発明によれば、操作者のスイッチ操作に付随させて生体情報を確実に検出することができる。
請求項6の発明によれば、生体情報とユーザとの関係性を確実にすることが可能になる。
請求項7の発明によれば、画像処理装置の外部の端末にて、生体情報が収集される確実性を高めることが可能になる。
請求項8の発明によれば、端末装置において生体情報を確実に送信することができる。
<実施形態1>
図1は、実施形態1の画像処理システム1の全体構成例を示した図である。
[画像処理システム1]
図1に示すように、画像処理システム1は、画像処理装置10と、端末装置21と、携帯端末装置22とを備えている。画像処理装置10、端末装置21および携帯端末装置22とは、ネットワークを介して相互に通信を行う。そして、実施形態1では、画像処理装置10を軸とする画像処理システム1を構成している。
画像処理装置10は、用紙等の記録媒体に画像を形成したり、原稿の画像を読み取ったりする装置である。画像処理装置10としては、例えばコピー機能のみを有するものを用いても良いが、実施形態1では、プリント機能に加えて、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能等の他の画像処理機能を有するものを用いている。
端末装置21は、画像処理装置10の各種機能を実行する際にも用いられる固定型の端末装置であり、例えばPC(Personal Computer)等が該当する。
携帯端末装置22は、画像処理装置10の各種機能を実行する際に用いられる携帯型の端末装置であり、例えば、スマートフォン、スレート端末、モバイル型PC等が該当する。
実施形態1では、端末装置21や携帯端末装置22は、画像処理装置10の外部に設けられている。そして、端末装置21や携帯端末装置22は、画像処理装置10に対してプリント機能の実行指示や、ファクシミリ機能の実行指示を送信する。また、端末装置21や携帯端末装置22は、後述する生体情報管理データを受信できるように構成されている。
図2は、実施形態1に係る画像処理装置10のハードウェア構成例を示した図である。
CPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102等に記憶された各種プログラムをRAM(Random Access Memory)103にロードして実行することにより、画像処理装置10の主たる制御を行い、画像処理装置10の各機能を実現する。
ROM102は、CPU101が実行する各種プログラムや、予め定められた固定データ等を記憶するメモリである。RAM103は、CPU101の作業用メモリ等として用いられるメモリである。
HDD(Hard Disk Drive)105は、例えば磁気ディスク装置であり、画像読取部119が読み取った画像データや、画像形成部120における画像形成にて用いられる画像データや、後述する生体情報管理データなどを記憶する。
認証制御部107は、IC(Integrated Circuit)カードリーダ108と、カメラ109を制御する。ICカードリーダ108は、情報の記録や演算をするために集積回路(IC)が組み込まれたICカードを読み取り、ICカードに記録された情報を取得する。また、カメラ109は、カメラによってUI110を操作するユーザを含む画像を撮影する。
また、CPU101、ROM102、RAM103、不揮発性メモリ104、HDD105、画像データ処理部106、認証制御部107の各機能部は、バスを介して互いに接続されている。
なお、UI110は、例えば図1に示すように、モニタと操作部とが一体に構成されるとともに、画像処理装置10本体に対して着脱可能に構成された着脱操作パネル130であっても構わない。
生体情報は、例えば脈拍、体温、心電図、血圧、体脂肪率などの健康管理に関する情報を例示することができる。実施形態1では、画像処理装置10に対して画像処理に関する指示を行う際に、画像処理装置10に触れる「手」などに対して計測を行うことによって得られる情報を対象としている。なお、生体情報としては、「手」に限らず、ユーザの身体の一部の部位を画像処理装置10に接触させることで得られる身体の情報であれば構わない。
なお、実施形態1では、生体情報センサ35は、スタートキー30に設けられている。スタートキー30の構成については、後に詳しく説明する。
Serialポート115は、外部の周辺機器を接続するためのインタフェースである。
USB(Universal Serial Bus)ポート116は、USBケーブルを介して周辺機器を接続するためのインタフェースである。
モデム117は、ファクシミリなどの公衆回線への接続を行う制御部であり、各種ファクシミリ機能を提供可能とする。
また、LANポート114、Serialポート115、USBポート116、モデム117は、通信IF118を介してバスと接続されている。
画像形成部120は、記録媒体の一例としての用紙等に画像を形成する。ここで、画像形成部120は、例えばプリンタであり、感光体に付着させたトナーを用紙に転写して像を形成する電子写真方式や、インクを記録媒体に吐出して像を形成するインクジェット方式などを用いることができる。
また、画像読取部119及び画像形成部120は、装置IF121を介してバスと接続されている。
なお、実施形態1では、画像読取部119または画像形成部120、ファクシミリ機能を実現するモデム117などが画像処理部の一例として機能する。
図3は、実施形態1のスタートキー30を示す図である。
なお、図3(a)はスタートキー30の上面図であり、図3(b)は図3(a)に示すIIIb−IIIb線の断面図である。
スタートキー30は、図3(a)および図3(b)に示すように、カバー部材31と、カバー部材31に取り付けられる押付部32と、押付部32の下方にて押付部32に対向配置されるスイッチ33と、基板34と、取得部の一例としての生体情報センサ35とを有する。そして、スタートキー30は、ユーザの接触操作を受け付ける。
ボタン部321は、ユーザ側に向けて突出する形成される部品であって、実施形態1ではカバー部材31の開口部31Hに取り付けられる。そして、ボタン部321は、スタートキー30を操作するユーザの操作を受ける部位を形成する。
また、ボタン部321は、凹部321Uを有する。凹部321Uは、図3(b)に示すように、ユーザの指先に沿うように窪んでいる。これによって、実施形態1のボタン部321は、後述するように赤外線によって脈拍を計測する際に、指先が圧迫されることによる血流への影響により脈拍の計測精度の低下を抑制している。
スイッチ接触部323は、押付部32がユーザの操作を受け、連結部322を支点にして変位した際に、スイッチ33に接触する箇所を形成する。
赤外線発光部35Lは、実施形態1では、ユーザの指先に対して赤外線を照射する。具体的には、赤外線発光部35Lは、押付部32が押し込まれた状態にて、押付部32を押すユーザの指先に向けて赤外線を照射されるように、赤外線の照射角度が定められている。
赤外線受光部35Rは、赤外線発光部35Lから照射され、実施形態1ではユーザの指先にて反射した赤外線を受光可能に構成されている。
図4は、実施形態1の画像処理装置10の機能構成例を示したブロック図である。
図4に示すように、画像処理装置10は、特定部の一例としてのユーザ認証を行うユーザ認証部11と、ユーザからの操作入力を受け付けるUI処理部12と、画像形成部における画像処理の実行指示を行う実行指示部13と、送信部および管理情報作成部の一例としての生体情報を管理する生体情報管理部14とを備える。
なお、実施形態1では、UI処理部12および実行指示部13が、操作部の一例として機能する。
また、UI処理部12は、スタートキー30が接触操作されスイッチ33が押されることで発生するON信号(開始指示)を実行指示部13に送信する。さらに、UI処理部12は、スタートキー30において赤外線受光部35Rが受光した受光信号(生体情報)を生体情報管理部14に送信する。
なお、図1に示す着脱操作パネル130に生体情報管理データを表示するようにしても良い。
例えば、ユーザが画像処理装置10においてコピー機能を利用する際に、生体情報として脈拍を測定する場合を例に説明する。
ユーザは、ICカードリーダ108にICカードをかざす。そして、ユーザ認証部11にてユーザの承認を受ける。また、ユーザは、画像読取部119に読み取り対象の原稿をセットする。そして、ユーザは、コピー機能を開始するために、指によってスタートキー30の押付部32を押下する。
また、一方で、押付部32の押下によって、スイッチ33が押され、画像読取部119における原稿画像の読み取りと、画像形成部120におけるコピー画像の画像形成が実行される。
例えば、ユーザ認証は、例えば操作部112を操作するユーザを撮影するカメラ109によって行うようにしても良い。この場合、カメラ109によって操作部112を操作するユーザの動作検出と、ユーザの顔などの認証のための画像検出との両方を並行して行うことができるため、ユーザ認証されたユーザが操作部112を操作している蓋然性は、例えばICカードリーダ108を用いたユーザ認証の場合と比較して高まる。なお、カメラ109を用いた場合のユーザ認証は、眼の光彩を利用したものや、顔のパーツの相対位置などを利用したものを用いることができる。
例えば、図1に示す着脱操作パネル130のように、画像処理装置10本体とは別体(外部)に設けられていても良い。この場合、着脱操作パネル130に、生体情報センサ35を設ける。そして、着脱操作パネル130の生体情報センサ35にて取得した生体情報を、画像処理装置10に送信するようにしても良い。
同様の観点で、例えば携帯端末装置22においてユーザが操作する操作部に生体情報センサ35を設けても良い。
続いて、実施形態2の画像処理システム1について説明する。
なお、上述した実施形態1と同様な構成については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
例えば、健康管理を必要とするユーザに対しては、スタートキー30を押し付ける時間を長く(例えば3秒など)設定し、予め定めた時間スタートキー30を押し続けないと、画像処理の機能が実行されないようにする。これによって、例えば生体情報センサ35によって、脈拍などの生体情報を確実に測定することができ、生体情報管理データの信頼性が向上する。
一方で、健康管理が不要なユーザに対しては、スタートキー30を押し付ける時間を短く(例えば0.1秒など)設定し、比較的早く起動するようにする。これによって、健康管理を必要としないユーザにとっては、処理の開始が早まり、画像処理装置10の利便性が保たれる。
図5は、実施形態3の画像処理システム1を説明するための図である。
図5(a)には眼鏡型端末装置23を示し、図5(b)には腕時計型端末装置24を示している。
なお、上述した実施形態1と同様な構成については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
眼鏡型端末装置23は、例えば映像投影部231によってレンズ部233に映像を投影する。また、カメラ部232によって、撮影することができる。
また、操作部234は、映像投影部231、カメラ部232に対する機能の操作を受け付ける。さらに、生体情報センサ35は、実施形態3では、ユーザの身体の一部である耳の周辺に接触し、そのユーザの脈拍などの生体情報を検出する。
腕時計型端末装置24は、例えば位置情報取得部242によって、ユーザの位置と、時間とを関連付ける。そして、例えばユーザがランニングなどのスポーツを行う際に、走行距離や走行時間などの各種情報を得ることができる。さらに、生体情報センサ35は、実施形態3では、ユーザの身体の一部である手首や腕に接触し、脈拍や血圧などの生体情報を検出する。
同様に、腕時計型端末装置24では、例えば画像処理装置10に対して、時間に関連付けられた位置情報を送信して印刷する際に、生体情報センサ35が取得している生体情報を画像処理装置10に送信する。
これによって、実施形態3では、ユーザが眼鏡型端末装置23や腕時計型端末装置24
から画像処理装置10への印刷指示を行う際に、生体情報センサ35が取得した生体情報を画像処理装置10に送信することができる。従って、ユーザの生体情報が確実に収集される。
図6は、実施形態4が適用される端末装置21を示す図である。
なお、上述した実施形態1と同様な構成については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
そして、図6(a)に示す端末装置21では、ユーザがアームレスト部211に手や腕を置いているときに、掌や手首の周辺に接触している状態で第1電極212aおよび第2電極212bにて微弱電流を流して体脂肪率などを測定する。測定した測定データは、例えば端末装置21のHDDなどの記憶部に格納しておく。
そして、図6(b)に示す端末装置21では、ユーザが端末装置21にログインするタイミングにて、第1電極212aおよび第2電極212bにて微弱電流を流して体脂肪率などを測定する。そして、測定した測定データは、例えば端末装置21のHDDなどの記憶部に格納しておく。
これによって、ユーザが端末装置21から画像処理装置10への印刷指示を行う際に、生体情報センサ35が取得した生体情報を画像処理装置10に送信することができる。従って、ユーザの生体情報が確実に収集される。
また、生体情報管理部14は、画像処理装置10と別体の例えば外部サーバー等に設けられていても良く、その場合には端末装置21から当該外部サーバー等に生体情報が送信されるように構成する。
Claims (8)
- 画像処理を行う画像処理部と、
前記画像処理部の前記画像処理に関する操作者の接触操作を受け付けるとともに、当該接触操作を行う当該操作者の生体情報を検出する操作部と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記操作部は、前記生体情報の検出が必要な場合と当該検出が不要な場合とで、前記操作者に要求する前記接触操作の態様を異ならせることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記操作部は、前記画像処理部の前記画像処理の開始指示を受け付けることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記操作部は、前記画像処理に関する指示信号を発生するスイッチと、前記操作者の操作部位が当該スイッチにて当該指示信号を発生させる位置に移行した際に当該操作部位にて前記生体情報を検出する検出センサと、を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 画像処理を行う画像処理装置と、
生体情報を取得する取得部と、
前記画像処理装置の前記画像処理に関する操作者の操作を受け付ける操作部と、
前記操作部にて前記操作を受け付けた際に、前記取得部が取得した前記生体情報を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする画像処理システム。 - 前記操作を行う前記操作者を特定する特定部をさらに備え、
前記操作部および前記特定部は、前記操作者の特定と前記生体情報の検出とを並行して行うことを特徴とする請求項5に記載の画像処理システム。 - 前記操作部および前記取得部は、前記画像処理装置の外部に設けられ、
前記送信部は、前記生体情報を前記画像処理装置に送信することを特徴とする請求項5又は6に記載の画像処理システム。 - 画像処理を行う画像処置装置に接続され、
生体情報を取得する取得部と、
前記画像処理装置の前記画像処理に関する操作者の操作を受け付ける操作部と、
前記操作部にて前記操作を受け付けた際に、前記取得部が取得した前記生体情報を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014143564A JP6409380B2 (ja) | 2014-07-11 | 2014-07-11 | 画像処理装置、画像処理システム、端末装置、情報処理装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014143564A JP6409380B2 (ja) | 2014-07-11 | 2014-07-11 | 画像処理装置、画像処理システム、端末装置、情報処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016020933A true JP2016020933A (ja) | 2016-02-04 |
JP6409380B2 JP6409380B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=55265805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014143564A Active JP6409380B2 (ja) | 2014-07-11 | 2014-07-11 | 画像処理装置、画像処理システム、端末装置、情報処理装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6409380B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017174356A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 制御プログラム、制御方法、および通信端末 |
CN107277293A (zh) * | 2016-03-31 | 2017-10-20 | 株式会社百利达 | 图像形成设备、计算机可读介质和活动量计系统 |
JP2018030276A (ja) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、同装置におけるストレス計測方法及びストレス計測プログラム |
JP2018160045A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示装置、画像形成装置、情報処理装置及びプログラム |
JP2018161763A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2019005911A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
US10318221B2 (en) | 2016-06-24 | 2019-06-11 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus and non-transitory computer-readable recording medium encoded with job execution control program |
JP2019159928A (ja) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
US11417146B2 (en) | 2019-03-28 | 2022-08-16 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus that corrects image in accordance with blood oxygen level |
US11782373B2 (en) | 2022-01-07 | 2023-10-10 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with function of preventing secondary infection |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10312241A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Uinetsuto:Kk | コンピュータシステム及びこれに用いるポインティングデバイス |
JP2000231430A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Nec Corp | 作業者の健康管理システム |
JP2003091598A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Toshiba Corp | 健康管理支援システム |
JP2004282527A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 身体状態通知機能付き電子メールシステム |
JP2004355244A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2006034586A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007325842A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Nec Corp | 健康管理機能を備えた携帯端末 |
JP2008172322A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2009277169A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-07-11 JP JP2014143564A patent/JP6409380B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10312241A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Uinetsuto:Kk | コンピュータシステム及びこれに用いるポインティングデバイス |
JP2000231430A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Nec Corp | 作業者の健康管理システム |
JP2003091598A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Toshiba Corp | 健康管理支援システム |
JP2004282527A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 身体状態通知機能付き電子メールシステム |
JP2004355244A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2006034586A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007325842A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Nec Corp | 健康管理機能を備えた携帯端末 |
JP2008172322A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2009277169A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017174356A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 制御プログラム、制御方法、および通信端末 |
CN107277293A (zh) * | 2016-03-31 | 2017-10-20 | 株式会社百利达 | 图像形成设备、计算机可读介质和活动量计系统 |
CN107277293B (zh) * | 2016-03-31 | 2020-10-09 | 株式会社百利达 | 图像形成设备、计算机可读介质和活动量计系统 |
US10635370B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-04-28 | Tanita Corporation | Image forming apparatus that acquires data from an activity amount meter |
US10318221B2 (en) | 2016-06-24 | 2019-06-11 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus and non-transitory computer-readable recording medium encoded with job execution control program |
JP2018030276A (ja) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、同装置におけるストレス計測方法及びストレス計測プログラム |
JP2018160045A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示装置、画像形成装置、情報処理装置及びプログラム |
JP2018161763A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2019005911A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2019159928A (ja) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP7102804B2 (ja) | 2018-03-14 | 2022-07-20 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
US11417146B2 (en) | 2019-03-28 | 2022-08-16 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus that corrects image in accordance with blood oxygen level |
US11782373B2 (en) | 2022-01-07 | 2023-10-10 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with function of preventing secondary infection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6409380B2 (ja) | 2018-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6409380B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、端末装置、情報処理装置およびプログラム | |
US9191525B2 (en) | Image forming system performing communication through visible light communication and communication mode different from visible light communication | |
US8593672B2 (en) | Information equipment apparatus | |
JP5573044B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、画像形成装置、情報処理システム、プログラム及び記録媒体 | |
JP2017175222A (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム | |
US10089564B2 (en) | Image forming method | |
US10318221B2 (en) | Image forming apparatus and non-transitory computer-readable recording medium encoded with job execution control program | |
JP5849111B2 (ja) | 医療用の測定装置、および測定システム | |
CN107079248B (zh) | 设备及控制该设备的方法 | |
KR102233428B1 (ko) | 생체 신호를 측정하는 원격 제어 장치 | |
US11710173B2 (en) | Electronic device for performing payment and operation method therefor | |
KR20170096499A (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 | |
KR20170083403A (ko) | 스마트 워치 및 그의 근전도 신호를 이용한 제어방법 | |
US10609231B2 (en) | Image processing apparatus acquiring biological information and associating same with operating state | |
JP7215241B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
KR20180040410A (ko) | 체성분 측정장치 및 이와 무선연결되는 이동 단말기 | |
JP2017170782A (ja) | 情報処理装置、設定継続方法、および設定継続プログラム | |
JP6601186B2 (ja) | 生体情報検出装置および制御装置 | |
JP4506273B2 (ja) | 画像出力システム | |
JP5942621B2 (ja) | 電子機器 | |
US20240256111A1 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and method | |
KR20190027704A (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 지문 인식 방법 | |
US10635370B2 (en) | Image forming apparatus that acquires data from an activity amount meter | |
US20200267281A1 (en) | Peripheral apparatus, method, and storage medium | |
US20190286797A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6409380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |