JP2016018856A - Board protection cover and board protection structure - Google Patents
Board protection cover and board protection structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016018856A JP2016018856A JP2014139928A JP2014139928A JP2016018856A JP 2016018856 A JP2016018856 A JP 2016018856A JP 2014139928 A JP2014139928 A JP 2014139928A JP 2014139928 A JP2014139928 A JP 2014139928A JP 2016018856 A JP2016018856 A JP 2016018856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- board
- cover
- protrusion
- protective cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板保護カバー及び基板保護構造に関し、さらに詳しくは、電子部品が実装された基板を保護するための基板保護カバー及び基板保護構造に関する。 The present invention relates to a substrate protection cover and a substrate protection structure, and more particularly to a substrate protection cover and a substrate protection structure for protecting a substrate on which an electronic component is mounted.
従来、電子部品が実装された基板(すなわち、プリント回路板)を保護する基板保護構造が一般に用いられている。この従来の基板保護構造101としては、例えば、図6及び図7に示すように、車両天井に搭載されるマップランプの基板102と、基板102の車室外側の表面側に配置される保護カバー103と、を備えるものが知られている。この保護カバー103により、基板102とボデー107とが干渉してショートしてしまうことが防止される。また、保護カバー103は、平面状の絶縁フィルムからなり、基板102を挟んで樹脂部品(意匠部品)104に対して複数の締結ネジ118で締結されるとともに、基板102の車室外側の表面に略全面で接触している。
2. Description of the Related Art Conventionally, a board protection structure that protects a board (that is, a printed circuit board) on which electronic components are mounted is generally used. As this conventional
しかし、従来の基板保護構造101では、保護カバー103と基板102とが略全面で接触しているため、保護カバー103と基板102との間に浸入する水分が保護カバー103の表面を伝わって基板102の表面全面に広がりやすい。そのため、基板102の車室外側の表面に形成された配線パターンやハンダ部110において金属成分のマイグレーション現象が発生しやすくなり、ひいては回路がショートしてしまう恐れもある。このマイグレーション現象は、特に、車両において高温且つ高湿となりやすい天井部で発生しやすい。また、基板102の車室内側の表面に実装された電子部品(例えば、高輝度LED等)109が発する熱が基板102と保護カバー103との間から逃げにくく、放熱効果が低くなる。さらに、比較的薄肉な平板状の保護カバー103が締結ネジ118で基板102に締結されるので、締結部の強度が低くなる。
However, in the conventional
なお、上記特許文献1には、プリント基板を包み込む樹脂フィルムの周縁部を接着してなるプリント基板の保護構造が開示されている。しかし、特許文献1のプリント基板の保護構造であっても、上述の従来の基板保護構造と略同様にして、樹脂フィルムとプリント基板とが略全面で接触しているため、マイグレーション現象が発生しやすく、また放熱効果及び締結部の強度が低くなる。 Note that Patent Document 1 discloses a printed circuit board protection structure formed by bonding the peripheral edge of a resin film that wraps the printed circuit board. However, even in the protective structure of the printed circuit board disclosed in Patent Document 1, a migration phenomenon occurs because the resin film and the printed circuit board are in contact with each other substantially in the same manner as the above-described conventional circuit board protective structure. The heat dissipation effect and the strength of the fastening portion are reduced.
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、マイグレーション現象の発生を抑制できるとともに、放熱効果及び締結部の強度を向上させることができる基板保護カバー及び基板保護構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to provide a substrate protection cover and a substrate protection structure that can suppress the occurrence of the migration phenomenon and can improve the heat dissipation effect and the strength of the fastening portion. And
上記問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、一方の表面に電子部品が実装された基板の他方の表面側に配置される基板保護カバーであって、前記基板の他方の表面を覆うように該基板に対して締結されるカバー本体と、前記カバー本体の表面から突出して前記基板の他方の表面に当接する突部と、を備え、前記突部は、前記カバー本体の前記基板に締結する位置に形成されていることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記突部は、該突部が前記基板の他方の表面に当接した状態で、前記カバー本体が前記基板の他方の表面に形成されたハンダ部に接しないような突出高さを有することを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記カバー本体の前記基板に締結しない位置には、該カバー本体の表面から突出して前記基板の他方の表面に当接する非締結用突部が形成されていることを要旨とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a substrate protective cover disposed on the other surface side of the substrate on which the electronic component is mounted on one surface, and the other surface of the substrate A cover body that is fastened to the substrate so as to cover the substrate, and a protrusion that protrudes from the surface of the cover body and abuts against the other surface of the substrate, and the protrusion includes the protrusion of the cover body. The gist is that it is formed at a position to be fastened to the substrate.
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the protrusion is configured such that the cover body is on the other surface of the substrate in a state where the protrusion is in contact with the other surface of the substrate. The gist is to have a protruding height that does not contact the formed solder portion.
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the cover body protrudes from the surface of the cover body and abuts against the other surface of the substrate at a position not fastened to the substrate. The gist is that a non-fastening protrusion is formed.
上記問題を解決するために、請求項4に記載の発明は、車両天井部に配される基板保護構造であって、車室内側の表面に電子部品が実装された基板と、前記基板の車室外側の表面側に配置される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の基板保護カバーと、を備え、前記基板及び前記基板保護カバーは、前記突部で締結されており、前記突部が前記基板の車室外側の表面に当接することで、前記基板保護カバーと前記基板との間に対向空間が形成されていることを要旨とする。
In order to solve the above problem, an invention according to
本発明の基板保護カバーによると、基板の他方の表面を覆うように基板に対して締結されるカバー本体と、カバー本体の表面から突出して基板の他方の表面に当接する突部と、を備える。そして、突部は、カバー本体の基板に締結する位置に形成されている。これにより、突部が基板の表面に当接することで、基板保護カバーと基板との間に対向空間が形成される。この対向空間によって、基板保護カバーと基板との間に浸入する水分が玉状となり外部に逃げやすくなる。よって、マイグレーション現象の発生が抑制される。また、電子部品が発する熱が基板保護カバーと基板との間から逃げやすくなる。よって、放熱効果が高められる。さらに、比較的厚肉な突部で基板に対して基板保護カバーが締結されるため、締結部の強度が高められる。
また、前記突部が、該突部が前記基板の他方の表面に当接した状態で、前記カバー本体が前記基板の他方の表面に形成されたハンダ部に接しないような突出高さを有する場合は、基板保護カバーが基板上のハンダ部に接触しないため、ハンダ部近傍で水分の滞りが生じ難くなる。よって、マイグレーション現象の発生がより確実に抑制される。
さらに、前記カバー本体の前記基板に締結しない位置に、該カバー本体の表面から突出して前記基板の他方の表面に当接する非締結用突部が形成されている場合は、比較的広い基板保護カバーであっても、締結個数を低減しつつ基板保護カバーを適正な姿勢に保持できる。
According to the substrate protection cover of the present invention, the cover main body is fastened to the substrate so as to cover the other surface of the substrate, and the protrusion protrudes from the surface of the cover main body and contacts the other surface of the substrate. . And the protrusion is formed in the position fastened to the board | substrate of a cover main body. As a result, the protrusion comes into contact with the surface of the substrate, so that a facing space is formed between the substrate protective cover and the substrate. Due to this opposing space, the moisture that enters between the substrate protection cover and the substrate becomes a ball shape and easily escapes to the outside. Therefore, the occurrence of the migration phenomenon is suppressed. In addition, heat generated by the electronic component can easily escape from between the substrate protection cover and the substrate. Therefore, the heat dissipation effect is enhanced. Furthermore, since the substrate protective cover is fastened to the substrate with the relatively thick protrusion, the strength of the fastening portion is increased.
The protrusion has a protrusion height such that the cover body does not contact a solder portion formed on the other surface of the substrate in a state where the protrusion is in contact with the other surface of the substrate. In this case, since the substrate protective cover does not come into contact with the solder portion on the substrate, the stagnation of moisture hardly occurs in the vicinity of the solder portion. Therefore, the occurrence of the migration phenomenon is more reliably suppressed.
Further, when a non-fastening projection that protrudes from the surface of the cover body and abuts against the other surface of the board is formed at a position not fastened to the board of the cover body, a relatively wide board protection cover Even so, the substrate protective cover can be held in an appropriate posture while reducing the number of fastenings.
本発明の基板保護構造によると、車室内側の表面に電子部品が実装された基板と、基板の車室外側の表面側に配置される上述の基板保護カバーと、を備える。そして、基板及び基板保護カバーは、突部で締結されており、突部が基板の車室外側の表面に当接することで、基板保護カバーと基板との間に対向空間が形成されている。この対向空間によって、基板保護カバーと基板との間に浸入する水分が外部に逃げやすくなる。よって、高温且つ高湿になりやすい車両天井部であってもマイグレーション現象の発生が抑制される。また、電子部品が発する熱が基板保護カバーと基板との間から逃げやすくなる。よって、放熱効果が高められる。さらに、比較的厚肉な突部で基板に対して基板保護カバーが締結されるため、締結部の強度が高められる。 According to the board protection structure of the present invention, it includes the board on which the electronic component is mounted on the surface on the vehicle interior side, and the above-mentioned board protection cover disposed on the surface side of the board outside the vehicle cabin. And the board | substrate and the board | substrate protective cover are fastened by the protrusion, and the opposing space is formed between the board | substrate protective cover and the board | substrate because the protrusion contact | abuts on the surface outside the compartment of a board | substrate. This opposing space makes it easier for moisture that enters between the substrate protection cover and the substrate to escape to the outside. Therefore, even if it is a vehicle ceiling part which becomes high temperature and humidity easily, generation | occurrence | production of a migration phenomenon is suppressed. In addition, heat generated by the electronic component can easily escape from between the substrate protection cover and the substrate. Therefore, the heat dissipation effect is enhanced. Furthermore, since the substrate protective cover is fastened to the substrate with the relatively thick protrusion, the strength of the fastening portion is increased.
本発明について、本発明による典型的な実施形態の非限定的な例を挙げ、言及された複数の図面を参照しつつ以下の詳細な記述にて更に説明するが、同様の参照符号は図面のいくつかの図を通して同様の部品を示す。
ここで示される事項は例示的なものおよび本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。 The items shown here are exemplary and illustrative of the embodiments of the present invention, and are the most effective and easy-to-understand explanations of the principles and conceptual features of the present invention. It is stated for the purpose of providing what seems to be. In this respect, it is not intended to illustrate the structural details of the present invention beyond what is necessary for a fundamental understanding of the present invention. It will be clear to those skilled in the art how it is actually implemented.
<基板保護カバー>
本実施形態に係る基板保護カバーは、一方の表面に電子部品(8、9)が実装された基板(2)の他方の表面側に配置される基板保護カバー(3、3’)であって、基板(2)の他方の表面を覆うように基板(2)に対して締結されるカバー本体(15)と、カバー本体(15)の表面から突出して基板(2)の他方の表面に当接する突部(16)と、を備える(例えば、図1〜図5等参照)。そして、上記突部(16)は、カバー本体(15)の基板(2)に締結する位置に形成されている(例えば、図1等参照)。
<Board protection cover>
The board protection cover according to the present embodiment is a board protection cover (3, 3 ′) disposed on the other surface side of the board (2) on which electronic components (8, 9) are mounted on one surface. A cover body (15) fastened to the substrate (2) so as to cover the other surface of the substrate (2), and protrudes from the surface of the cover body (15) and contacts the other surface of the substrate (2). And a projecting portion (16) in contact (see, for example, FIGS. 1 to 5). And the said protrusion (16) is formed in the position fastened to the board | substrate (2) of a cover main body (15) (for example, refer FIG. 1 etc.).
本実施形態に係る基板保護カバーとしては、例えば、上記突部(16)は、突部(16)が基板(2)の他方の表面に当接した状態で、カバー本体(15)が基板(2)の他方の表面に形成されたハンダ部(10)に接しないような突出高さ(h)を有する形態(例えば、図2等参照)を挙げることができる。 As the substrate protective cover according to the present embodiment, for example, the protrusion (16) has the protrusion (16) in contact with the other surface of the substrate (2), and the cover body (15) has a substrate ( 2) (see FIG. 2 etc.) having a protruding height (h) that does not contact the solder part (10) formed on the other surface of 2).
上記突部の突出高さ(h)としては、例えば、2.5〜5.0mm(好ましくは3.0〜3.5mm)等を挙げることができる。また、上記カバー本体(15)の厚さ(t)としては、例えば、0.1〜0.5mm(好ましくは0.25〜0.50mm)等を挙げることができる。さらに、上記ハンダ部(10)の突出高さ(h’)としては、例えば、0.5〜2.0mm(好ましくは1.0〜1.5mm)等を挙げることができる。 Examples of the protrusion height (h) of the protrusion include 2.5 to 5.0 mm (preferably 3.0 to 3.5 mm). Moreover, as thickness (t) of the said cover main body (15), 0.1-0.5 mm (preferably 0.25-0.50 mm) etc. can be mentioned, for example. Furthermore, examples of the protruding height (h ′) of the solder part (10) include 0.5 to 2.0 mm (preferably 1.0 to 1.5 mm).
本実施形態に係る基板保護カバーとしては、例えば、上記カバー本体(15)の基板(2)に締結しない位置には、カバー本体(15)の表面から突出して基板(2)の他方の表面に当接する非締結用突部(23)が形成されている形態(例えば、図4及び図5等参照)を挙げることができる。 As the substrate protective cover according to the present embodiment, for example, at a position not fastened to the substrate (2) of the cover main body (15), it protrudes from the surface of the cover main body (15) to the other surface of the substrate (2). The form (for example, refer FIG.4, FIG.5 etc.) in which the non-fastening protrusion (23) which contact | abuts is formed can be mentioned.
上述の形態の場合、例えば、上記非締結用突部(23)は、カバー本体(15)を表面(上方)からみて3以上の突部(16)の各中心点を結ぶ線分で囲まれる領域(R)内に配されていることができる(例えば、図4等参照)。これにより、基板保護カバーを適正な姿勢に更に確実に保持できる。 In the case of the above-described embodiment, for example, the non-fastening protrusion (23) is surrounded by a line segment connecting the center points of the three or more protrusions (16) when the cover body (15) is viewed from the surface (above). It can be arranged in the region (R) (see, for example, FIG. 4). Thereby, a board | substrate protective cover can be hold | maintained more reliably in a proper attitude | position.
本実施形態に係る基板保護カバーとしては、例えば、上記カバー本体(15)及び突部(16)には、基板(2)に対してカバー本体(15)を締結するための締結ネジ(18)の頭部(18a)を収容する収容凹部(19)が形成されている形態(例えば、図2等参照)を挙げることができる。これにより、基板保護カバーの表面から締結ネジの頭部が突出しないため、基板保護カバーと基板との一体物を組付対象に容易に組み付けることができる。さらに、突部が内側フランジ付きの筒状となるため、締結部の強度が更に高められる。この突部(16)のフランジ厚さ(f)としては、例えば、0.1〜0.5mm(好ましくは0.25〜0.50mm)等を挙げることができる(例えば、図2等参照)。 As the substrate protective cover according to the present embodiment, for example, a fastening screw (18) for fastening the cover body (15) to the substrate (2) is provided on the cover body (15) and the protrusion (16). The form (for example, refer FIG. 2 etc.) in which the accommodation recessed part (19) which accommodates the head (18a) of this is formed can be mentioned. Thereby, since the head part of a fastening screw does not protrude from the surface of a board | substrate protective cover, the integrated object of a board | substrate protective cover and a board | substrate can be easily assembled | attached to an assembly | attachment object. Furthermore, since the protrusion has a cylindrical shape with an inner flange, the strength of the fastening portion is further increased. Examples of the flange thickness (f) of the protrusion (16) include 0.1 to 0.5 mm (preferably 0.25 to 0.50 mm) and the like (for example, see FIG. 2 and the like). .
<基板保護構造>
本実施形態に係る基板保護構造は、車両天井部に配される基板保護構造(1)であって、車室内側の表面に電子部品(8、9)が実装された基板(2)と、基板(2)の車室外側の表面側に配置される上述の実施形態の基板保護カバー(3、3’)と、を備える(例えば、図1〜図5等参照)。そして、上記基板(2)及び基板保護カバー(3、3’)は、突部(16)で締結されており、突部(16)が基板(2)の車室外側の表面に当接することで、基板保護カバー(3、3’)と基板(2)との間に対向空間(S)が形成されている(例えば、図1等参照)。
<Board protection structure>
The board protection structure according to the present embodiment is a board protection structure (1) disposed on a vehicle ceiling, and a board (2) on which electronic components (8, 9) are mounted on the surface on the vehicle interior side; The board protective cover (3, 3 ′) of the above-described embodiment is provided on the surface side of the board (2) outside the passenger compartment (see, for example, FIGS. 1 to 5). And the said board | substrate (2) and the board | substrate protective cover (3, 3 ') are fastened by the protrusion (16), and the protrusion (16) contacts the surface of the board | substrate outside of a board | substrate (2). Thus, a facing space (S) is formed between the substrate protective cover (3, 3 ′) and the substrate (2) (see, for example, FIG. 1 and the like).
本実施形態に係る基板保護構造としては、例えば、上記基板(2)の車室内側の表面側に配置される意匠部品(4)を備え、基板(2)を挟んで基板保護カバー(3、3’)及び意匠部品(4)は、突部(16)で締結されている形態(例えば、図1等参照)を挙げることができる。これにより、基板、基板保護カバー及び意匠部品を一体物として取り扱うことができる。 The board protection structure according to the present embodiment includes, for example, a design component (4) disposed on the surface of the board (2) on the vehicle interior side, and the board protection cover (3, 3 ') and the design component (4) can be in the form of being fastened by the protrusion (16) (see, for example, FIG. 1). Thereby, a board | substrate, a board | substrate protective cover, and a design component can be handled as an integrated object.
なお、上記実施形態で記載した各構成の括弧内の符号は、後述する実施例に記載の具体的構成との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the parenthesis of each structure described in the said embodiment shows the correspondence with the specific structure as described in the Example mentioned later.
以下、図面を用いて実施例により本発明を具体的に説明する。なお、本実施例では、車両天井部に配される照明装置(例えば、マップランプ、ルームランプ等)に用いられる基板保護構造について例示する。 Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In this embodiment, a substrate protection structure used for an illumination device (for example, a map lamp, a room lamp, etc.) disposed on the vehicle ceiling is illustrated.
<実施例1>
(1)基板保護構造の構成
本実施例に係る基板保護構造1は、図1に示すように、平板状の基板(プリント回路板)2と、基板2の車室外側の表面側に配置される樹脂製の基板保護カバー3と、基板2の車室内側の表面側に配置される樹脂製の意匠部品4と、を備えている。なお、図1において、符号6は天井材を示し、符号7は金属製のボデー(天井パネル)を示す。
<Example 1>
(1) Configuration of Board Protection Structure A board protection structure 1 according to the present embodiment is disposed on a flat board (printed circuit board) 2 and a surface side of the
上記基板2の車室内側の表面には、電子部品としてのスイッチ8及び発光ダイオード(高輝度LED)9が実装されている。この発光ダイオード9は、スイッチ8の操作により発光される。また、基板2の車室外側の表面には、スイッチ8及び発光ダイオード9を実装する際のハンダ部10が形成されている。さらに、基板2の車室外側の表面には、配線パターン(図示省略)が形成されるとともに、配線パターンに接続されるコネクタ(図示省略;電子部品)が実装されている。
A
上記意匠部品4は、車室内側の表面が意匠面をなす本体12と、この本体12から立ち上がる複数(図中4つ)のボス13と、を備えている。この本体12には、発光ダイオード9の光が透過するレンズ12aが設けられている。また、各ボス13は、基板保護カバー3の後述する突部と対応する位置に配されている。
The
(2)基板保護カバーの構成
本実施例に係る基板保護カバー3は、図1に示すように、基板2の車室外側の表面の全部又は一部を覆うように基板2に締結される平板状のカバー本体15と、カバー本体15の表面から突出して基板2の車室外側の表面に当接する複数(図中4つ)の突部16と、を備えている(図3参照)。これら各突部16は、カバー本体15の基板2に締結ネジ18で締結する位置に形成されている。また、各突部16が基板2の車室外側の表面に当接することで、基板保護カバー3と基板2との間に対向空間Sが形成されている。なお、上記基板保護カバー3は、基板2の車室外側の表面がボデー7に干渉してショートしてしまうことを防止する機能を発揮する。
(2) Configuration of Board Protective Cover A board
上記突部16は、図2に示すように、突部16が基板2の他方の表面に当接した状態で、カバー本体15が基板2の他方の表面に形成されたハンダ部10に接しないような突出高さh(例えば、約3.5mm;対向空間Sの間隔)を有している。また、カバー本体15の厚さtは、約0.25mmとされている。さらに、上記ハンダ部10の突出高さh’は、約1.5mmとされている。
As shown in FIG. 2, the
上記カバー本体15及び突部16には、締結ネジ18の頭部18aを収容する下方に凹んだ収容凹部19が形成されている。また、突部16の軸端側には、収容凹部19に連なり締結ネジ18のネジ軸部18bが挿通する挿通穴20が形成されている。よって、突部16は、内側フランジ付きの筒状に形成されている。この突部16のフランジ厚さfは、約0.25mmとされている。さらに、基板2には、締結ネジ18のネジ軸部18bが挿通する挿通穴21が形成されている。そして、締結ネジ18のネジ軸部18bを挿通穴20、21に挿通して意匠部品4のボス13の中心穴にねじ込むことで、基板2を挟んで基板保護カバー3及び意匠部品4が一体的に締結されている。
The
(3)基板保護カバーの作用
次に、上記構成の基板保護カバー3の作用について説明する。本基板保護カバー3によると、図2に示すように、基板保護カバー3と基板2との間に対向空間Sが形成されるため、基板保護カバー3と基板2との間に浸入する水分wが玉状となり外部に逃がされる。さらに、電子部品8、9が発する熱が基板保護カバー3と基板2との間から外部に逃がされる。
(3) Action of Substrate Protective Cover Next, the action of the substrate
(4)実施例の効果
本実施例の基板保護カバー3によると、基板2の他方の表面を覆うように基板2に対して締結されるカバー本体15と、カバー本体15の表面から突出して基板2の他方の表面に当接する突部16と、を備える。そして、突部16は、カバー本体15の基板2に締結する位置に形成されている。これにより、突部16が基板2の表面に当接することで、基板保護カバー3と基板2との間に対向空間Sが形成される。この対向空間Sによって、基板保護カバー3と基板2との間に浸入する水分が玉状となり外部に逃げやすくなる。よって、マイグレーション現象の発生が抑制される。特に、高温且つ高湿になりやすい車両天井部であってもマイグレーション現象の発生が好適に抑制される。また、電子部品8、9が発する熱が基板保護カバー3と基板2との間から逃げやすくなる。よって、放熱効果が高められる。さらに、比較的厚肉な突部16で基板2に対して基板保護カバー3が締結されるため、締結部の強度が高められる。
(4) Effects of Example According to the substrate
また、本実施例では、突部16は、突部16が基板2の他方の表面に当接した状態で、カバー本体15が基板2の他方の表面に形成されたハンダ部10に接しないような突出高さhを有する。これにより、基板保護カバー3が基板2上のハンダ部10に接触しないため、ハンダ部10近傍で水分の滞りが生じ難くなる。よって、マイグレーション現象の発生がより確実に抑制される。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施例では、カバー本体15及び突部16には、基板2に対してカバー本体15を締結するための締結ネジ18の頭部18aを収容する収容凹部19が形成されている。これにより、基板保護カバー3の表面から締結ネジ18の頭部18aが突出しないため、基板保護カバー3と基板2との一体物を組付対象に容易に組み付けることができる。さらに、突部18が内側フランジ付きの筒状となるため、締結部の強度が更に高められる。
In the present embodiment, the cover
さらに、本実施例では、基板2の車室内側の表面側に配置される意匠部品4を備え、基板2を挟んで基板保護カバー3及び意匠部品4は、突部16で締結されている。これにより、基板2、基板保護カバー3及び意匠部品4を一体物として取り扱うことができる。
Further, in the present embodiment, the
<実施例2>
次に、実施例2に係る基板保持カバーについて説明するが、上記実施例1に係る基板保持カバー3と略同じ構成部位には同符号を付けて詳説を省略し、両者の主な相違点について詳説する。
<Example 2>
Next, the substrate holding cover according to the second embodiment will be described. The same components as those of the
(1)基板保護カバーの構成
本実施例に係る基板保護カバー3’は、図4及び図5に示すように、カバー本体15と、複数(図中4つ)の突部(締結用突部)16と、を備えている。このカバー本体15の基板2に締結ネジ18で締結しない位置には、カバー本体15の表面から突出して基板2の他方の表面に当接する非締結用突部23が形成されている。この非締結用突部23は、突部16と略同様の形状に形成されているが、締結ネジ18で締結されない。また、非締結用突部23は、カバー本体15を表面からみて複数の突部16の各中心点を結ぶ線分(図4中に一点鎖線で示す。)で囲まれる領域R内に配されている。
(1) Configuration of Board Protective Cover As shown in FIGS. 4 and 5, the board
(2)基板保護カバーの作用及び効果
本実施例の基板保護カバー3’によると、実施例1の基板保護カバー3と略同様の作用及び効果を奏することに加えて、カバー本体15の基板2に締結しない位置には、カバー本体15の表面から突出して基板2の他方の表面に当接する非締結用突部23が形成されているので、比較的広い基板保護カバー3’であっても、締結個数を低減しつつ基板保護カバー3’を適正な姿勢に保持できる。
(2) Action and Effect of Substrate Protective Cover According to the substrate
さらに、本実施例では、非締結用突部23は、カバー本体15を表面(上方)からみて3以上の突部16の各中心点を結ぶ線分で囲まれる領域R内に配されている。これにより、基板保護カバー3’を適正な姿勢に更に確実に保持できる。
Further, in the present embodiment, the
尚、本発明においては、上記実施例に限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。すなわち、上記実施例1、2では、締結ネジ18により基板2に対して基板保護カバー3、3’を締結するようにしたが、これに限定されず、例えば、リベット、係止具、クランプ具、接着、溶着等により基板に対して基板保護カバーを締結するようにしてもよい。また、上記実施例1、2では、基板2を挟んで基板保護カバー3、3’と意匠部品4とを締結するようにしたが、これに限定されず、例えば、基板2と基板保護カバー3、3’とを直接的に締結するようにしてもよい。
In the present invention, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention depending on the purpose and application. In other words, in the first and second embodiments, the
また、上記実施例1、2では、収容凹部19が形成された突部16、23を例示したが、これに限定されず、例えば、収容凹部19が形成されていない突部としてもよい。また、上記実施例1、2において、突部16、23は、カバー本体15に一体的に形成されていてもよいし、別体の突部16、23がカバー本体15に取り付けられていてもよい。さらに、突部16、23の形状、大きさ、個数等は特に問わない。
Moreover, in the said Example 1, 2, although the
また、上記実施例1、2では、電子部品としてスイッチ8及び発光ダイオード9を例示したが、これに限定されず、例えば、電子部品としては、電球、蛍光灯、コネクタ、ヒューズ、半導体、受動素子(例えば、抵抗器、コンデンサ等)などを挙げることができる。また、上記実施例1、2において、基板2の基板保護カバー3、3’で保護される表面(基板2の他方の表面)にも電子部品が実装されていてもよい。
Moreover, in the said Example 1, 2, although the
さらに、上記実施例1、2では、車両の照明装置用の基板保護カバー3、3’を例示したが、これに限定されず、例えば、車両の空調装置用、スピーカ装置用、シート制御装置用、ウィンド制御装置用等の基板保護カバーとしてもよい。さらに、例えば、テレビジョン、音響機器、娯楽機器、冷暖房器具、白物家電等の電気機械器具用の基板保護カバーとしてもよい。また、上記実施例1、2では、車両天井部に配される基板保護カバー3、3’を例示したが、これに限定されず、例えば、インストルメントパネル部、ピラー部、ドアトリム部等の車両内装部に配される基板保護カバーとしてもよい。
Furthermore, in the said Example 1, 2, although the board | substrate
前述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施形態の例を挙げて説明したが、本発明の記述および図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく説明的および例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲または精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料および実施例を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、むしろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。 The foregoing examples are for illustrative purposes only and are not to be construed as limiting the invention. Although the invention has been described with reference to exemplary embodiments, it is to be understood that the language used in the description and illustration of the invention is illustrative and exemplary rather than limiting. As detailed herein, changes may be made in its form within the scope of the appended claims without departing from the scope or spirit of the invention. Although specific structures, materials and examples have been referred to in the detailed description of the invention herein, it is not intended to limit the invention to the disclosure herein, but rather, the invention is claimed. It covers all functionally equivalent structures, methods and uses within the scope.
本発明は上記で詳述した実施形態に限定されず、本発明の請求項に示した範囲で様々な変形または変更が可能である。 The present invention is not limited to the embodiments described in detail above, and various modifications or changes can be made within the scope of the claims of the present invention.
本発明は、基板の表面を保護する技術として広く利用される。特に、車両天井部に配される基板の表面を保護する技術として好適に利用される。 The present invention is widely used as a technique for protecting the surface of a substrate. In particular, it is suitably used as a technique for protecting the surface of the substrate disposed on the vehicle ceiling.
1;基板保護構造、2;基板、3,3’;基板保護カバー、8;スイッチ、9;発光ダイオード、10;ハンダ部、15;カバー本体、16;突部、23;非締結用突部、h;突部の突出高さ、S;対向空間。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1; Board | substrate protective structure, 2; Board | substrate, 3,3 '; Board | substrate protective cover, 8; Switch, 9; Light emitting diode, 10; Solder part, 15; , H: protrusion height of the protrusion, S: facing space.
Claims (4)
前記基板の他方の表面を覆うように該基板に対して締結されるカバー本体と、
前記カバー本体の表面から突出して前記基板の他方の表面に当接する突部と、を備え、
前記突部は、前記カバー本体の前記基板に締結する位置に形成されていることを特徴とする基板保護カバー。 A substrate protective cover disposed on the other surface side of the substrate on which electronic components are mounted on one surface,
A cover body fastened to the substrate so as to cover the other surface of the substrate;
A protrusion protruding from the surface of the cover main body and abutting against the other surface of the substrate,
The substrate protective cover according to claim 1, wherein the protrusion is formed at a position to be fastened to the substrate of the cover body.
車室内側の表面に電子部品が実装された基板と、
前記基板の車室外側の表面側に配置される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の基板保護カバーと、を備え、
前記基板及び前記基板保護カバーは、前記突部で締結されており、
前記突部が前記基板の車室外側の表面に当接することで、前記基板保護カバーと前記基板との間に対向空間が形成されていることを特徴とする基板保護構造。 A board protection structure arranged on the vehicle ceiling,
A board on which electronic components are mounted on the surface of the vehicle interior;
The board protective cover according to any one of claims 1 to 3, which is disposed on a surface side of the board outside the cabin.
The substrate and the substrate protection cover are fastened by the protrusion,
The substrate protection structure according to claim 1, wherein an opposing space is formed between the substrate protection cover and the substrate by contacting the protrusion with an outer surface of the substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139928A JP2016018856A (en) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | Board protection cover and board protection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139928A JP2016018856A (en) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | Board protection cover and board protection structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016018856A true JP2016018856A (en) | 2016-02-01 |
Family
ID=55233891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014139928A Pending JP2016018856A (en) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | Board protection cover and board protection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016018856A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3629655A1 (en) | 2016-02-03 | 2020-04-01 | Kyocera Corporation | Base station and radio terminal in dual connectivity with multiple numerology |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11204958A (en) * | 1998-01-07 | 1999-07-30 | Canon Inc | Power source device and recording equipment using the same |
JP2004175270A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | T S Tec Kk | Roof lining for vehicle |
JP2005289203A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Honda Access Corp | Indoor lighting system of automobile |
JP2012116478A (en) * | 2011-12-27 | 2012-06-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Onboard electric equipment group |
JP2012166721A (en) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Yazaki Corp | In-vehicle indoor illumination apparatus |
-
2014
- 2014-07-07 JP JP2014139928A patent/JP2016018856A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11204958A (en) * | 1998-01-07 | 1999-07-30 | Canon Inc | Power source device and recording equipment using the same |
JP2004175270A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | T S Tec Kk | Roof lining for vehicle |
JP2005289203A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Honda Access Corp | Indoor lighting system of automobile |
JP2012166721A (en) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Yazaki Corp | In-vehicle indoor illumination apparatus |
JP2012116478A (en) * | 2011-12-27 | 2012-06-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Onboard electric equipment group |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3629655A1 (en) | 2016-02-03 | 2020-04-01 | Kyocera Corporation | Base station and radio terminal in dual connectivity with multiple numerology |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5391767B2 (en) | Light emitting device and lighting apparatus | |
US11758667B2 (en) | Electronic control unit | |
US9851058B2 (en) | Lighting module | |
US10880989B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2006093404A (en) | Electrical connection box | |
JP2007329413A (en) | Electronic device | |
JP2007201283A (en) | Electronic control device and casing therefor | |
JP2010015910A (en) | Vehicular signal lamp | |
JP2016018856A (en) | Board protection cover and board protection structure | |
JP6076217B2 (en) | Substrate fixing structure and electronic device to which the substrate fixing structure is applied | |
JP2012090482A (en) | Waterproof case and on-vehicle electronic apparatus | |
JP2016018721A (en) | Light-emitting device | |
JP2006147333A (en) | Led-mounting printed circuit board | |
JP2017174728A (en) | Lighting fixture | |
JP5538195B2 (en) | Fan unit and electronic equipment | |
JP2020077802A (en) | Electronic unit | |
JP2015185389A (en) | Lamp device and lighting fixture | |
JP2010198781A (en) | On-vehicle discharge lamp lighting device, vehicular headlamp apparatus, and vehicle | |
JP2021022715A (en) | Circuit boards, power supply, and lighting fixture | |
JP2017174671A (en) | Illumination tool | |
US10041657B2 (en) | Clip unit and edge mounted light emitting diode (LED) assembly comprising a clip unit | |
JP2012099359A (en) | Lamp device and lighting system | |
JP6955218B2 (en) | Power supply and lighting equipment | |
JP2015185391A (en) | Lamp device and lighting fixture | |
JP2018055769A (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181030 |