JP2016013544A - 多孔膜 - Google Patents
多孔膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016013544A JP2016013544A JP2015119525A JP2015119525A JP2016013544A JP 2016013544 A JP2016013544 A JP 2016013544A JP 2015119525 A JP2015119525 A JP 2015119525A JP 2015119525 A JP2015119525 A JP 2015119525A JP 2016013544 A JP2016013544 A JP 2016013544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- graft
- porous membrane
- group
- resin porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】樹脂多孔質基材の表面に電離放射線を照射してラジカルを生成させ、生成したラジカルとラジカルと反応性の基を含む化合物とをグラフト重合させ、表面部分に存在する分子鎖がグラフト鎖を有し、グラフト率が0.1〜5%であり、水の接触角が、80°以下であり、樹脂多孔質基材が、含フッ素樹脂多孔質基材である、流体処理用樹脂多孔膜。
【選択図】なし
Description
Rcは、水素原子、フッ素原子、あるいはフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基(好ましくは、炭素数1〜3のアルキル基、より好ましくはメチル基)、ラクタム基(好ましくは、β-ラクタム、γ-ラクタムまたはδ-ラクタム基、より好ましくはγ-ラクタム基)またはフェニル基を表し、好ましくは、メチル基または水素原子である。]
で表される基である。
CH3(CnH2nO)m−
[式中、nは、mを付して括弧でくくられた単位毎に独立して1〜5の整数であり、mは1〜100の整数である。]
で表される基であり、好ましくはポリエチレングリコール基またはポリプロピレングリコール基である。ノニオン性基を有する化合物としては、例えば、N−ビニル−2−ピロリドン、アクリルアミド、アクリル酸2−メトキシエチル、メタクリル酸(3−オキサブタン−1−イル)、(2−エトキシエチル)ビニルエーテル、(2−メトキシエチル)ビニルエーテル等、ポリエーテル、具体的には、ポリエチレングリコールメチルエーテルメタクリレート、ポリプロピレングリコールメチルエーテルメタクリレート等、ならびにこれらの誘導体が挙げられる。
(R11)nM(OR12)m
[式中、
R11は、メタクリロキシ基、アクリロキシ基、ビニル基含有有機基、またはエポキシ基含有有機基を表し、
R12は、それぞれアルキル基、アルコキシアルキル基、またはアリール基を表し、
Mはケイ素(Si)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、ジルコニウム(Zr)を表し、
mは2〜5(好ましくは、3または4)であり、nは0〜2(好ましくは、0または1)であり、m+nは3〜5(好ましくは、4)である。]
で表される化合物が挙げられる。
グラフト率:Dg[%]=(W1−W0)/W0×100
[式中、W0は、グラフト重合前の樹脂基材の重量であり、W1は、グラフト重合後の樹脂基材の重量である。]
d=Cγ/p
ここで、浸漬液がエタノールである場合にはCγ=0.632(kg/cm)であり、上式にp(kg/cm2)を代入することにより、最大細孔径d(μm)を求めることができる。
気孔率(%)=(1−樹脂の重量/(樹脂の密度×体積))×100
ポリフッ化ビニリデン 16.0重量%と溶剤 N、N−ジメチルアセトアミド)79.0重量%、製膜補助剤(塩化リチウム)5重量%を混合し、ローターを用いて50℃で一昼夜混合し、混合原料を得た。得られた混合原料を、中空糸膜作製装置に投入し、25℃で二重管口金から水槽へ吐出し、毎分10mの速度で巻き取り、多孔膜を得た。この多孔膜を水に25℃で1時間浸漬する操作を4回繰り返して溶剤を抽出して除去し、中空糸膜形状の多孔膜を得た。
上記製造例1で作製したポリフッ化ビニリデンの多孔膜を、50容量%ポリエチレングリコールメタクリレート(PEGMA)(平均分子量=300)水溶液に浸漬し、PEGMAを多孔膜に含浸させた。この多孔膜を超低エネルギー電子線 EB−ENGINE(浜松ホトニクス株式会社製)の電子線照射室に入れて窒素ガスで置換した後、多孔膜表面に電子線を8kGy照射した(照射条件:照射電圧60kV、照射強度10μA、掃引速度10cm/s、試料−照射窓間距離15mm)。片側に電子線を照射後、中空糸膜を裏返して他方に同じ照射線量で電子線を照射した。電子線照射後、多孔膜を50容量%アセトン/イソプロパノール溶液中で洗浄し、次に水で洗浄することによりPEGMAをグラフトしたポリフッ化ビニリデン多孔膜を得た。
照射線量を4kGy(照射電圧60kV、照射強度5μA、掃引速度10cm/s)とした以外は実施例1と同様にして、実施例2の多孔膜を得た。
照射線量を2kGy(照射電圧60kV、照射強度5μA、掃引速度20cm/s)とした以外は実施例1と同様にして、実施例3の多孔膜を得た。
(接触角)
製造例1および実施例1〜3で得られた多孔膜について、水の初期接触角を測定した。具体的には、初期静的接触角は、接触角測定装置を用いて、水2μLにて実施した。
製造例1および実施例1〜3で得られた多孔膜について、25℃、膜間差圧50kPaの条件で、内圧式試験により多孔膜の純水の透水量(透水量の単位:L/(m2・hr・atm))を測定した。
実施例1〜3で得られた多孔膜のグラフト率を、示差熱天秤(TG−DTA)を用いて、熱重量測定により測定した。
製造例1および実施例1〜3で得られた多孔膜について、外圧式透水量測定装置を用いて中空糸膜1本のファウリング試験を行った。供給液にはBSA(ウシ血清アルブミン:和光純薬工業社製)水溶液(1000ppm、pH7.0)を用いた。外圧式の透水量測定装置に中空糸膜を1本セットし、透過圧力を0.5atmに調整し、同時に膜の厚密化を行うため純水を温度25℃、流量15mL/minの条件で30分以上流した。その後、供給液をBSA水溶液に切り替え温度25℃、流量15mL/minの条件で流し、30分および2時間経過後の透水量を初期値と比較した。評価は下記の基準により行った。
◎:2時間経過後の透水量が初期と比較して50%以上を保持
○:30分経過後の透水量が初期と比較して50%以上を保持
×:30分経過後の透水量が初期と比較して50%以下
Claims (7)
- 樹脂多孔質基材の表面部分に存在する分子鎖が、グラフト鎖を有し、グラフト率が0.1〜5%であることを特徴とする、流体処理用樹脂多孔膜。
- 液体処理用である、請求項1に記載の樹脂多孔膜。
- 水の接触角が、80°以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載の樹脂多孔膜。
- 樹脂多孔質基材が、含フッ素樹脂多孔質基材である、請求項1または2に記載の樹脂多孔膜。
- 水性溶液処理用である、請求項2または3に記載の樹脂多孔膜。
- 有機溶媒溶液処理用である、請求項2または3に記載の樹脂多孔膜。
- 樹脂多孔質基材の表面に電離放射線を照射してラジカルを生成させ、生成したラジカルと、ラジカルと反応性の基を含む化合物とをグラフト重合させることにより得られる、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂多孔膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015119525A JP2016013544A (ja) | 2014-06-13 | 2015-06-12 | 多孔膜 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014122775 | 2014-06-13 | ||
JP2014122775 | 2014-06-13 | ||
JP2015119525A JP2016013544A (ja) | 2014-06-13 | 2015-06-12 | 多孔膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016013544A true JP2016013544A (ja) | 2016-01-28 |
Family
ID=55230197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015119525A Pending JP2016013544A (ja) | 2014-06-13 | 2015-06-12 | 多孔膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016013544A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018139567A1 (ja) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 国立大学法人大阪大学 | 成形用材料およびそれを用いた樹脂成形体の製造方法 |
WO2020138230A1 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 丸善石油化学株式会社 | ポリフッ化ビニリデン樹脂製多孔膜及びその製造方法 |
WO2021040001A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | 東レ株式会社 | ポリフッ化ビニリデン系多孔質分離膜の親水化方法 |
CN114917775A (zh) * | 2022-06-07 | 2022-08-19 | 苏州聚泰新材料有限公司 | 一种改性微孔膜材料 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62110978A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-22 | 三菱レイヨン株式会社 | 中空糸膜の機能化処理方法 |
JPH0198640A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 親水性四弗化エチレン樹脂多孔質膜の製造方法 |
JPH07124454A (ja) * | 1993-11-02 | 1995-05-16 | Tonen Chem Corp | 分離膜および分離方法 |
WO2004035180A1 (ja) * | 2002-10-18 | 2004-04-29 | Asahi Kasei Pharma Corporation | 親水性微多孔膜 |
JP2009183804A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Asahi Kasei Corp | 親水化された微多孔膜の製造方法 |
-
2015
- 2015-06-12 JP JP2015119525A patent/JP2016013544A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62110978A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-22 | 三菱レイヨン株式会社 | 中空糸膜の機能化処理方法 |
JPH0198640A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 親水性四弗化エチレン樹脂多孔質膜の製造方法 |
JPH07124454A (ja) * | 1993-11-02 | 1995-05-16 | Tonen Chem Corp | 分離膜および分離方法 |
WO2004035180A1 (ja) * | 2002-10-18 | 2004-04-29 | Asahi Kasei Pharma Corporation | 親水性微多孔膜 |
JP2009183804A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Asahi Kasei Corp | 親水化された微多孔膜の製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018139567A1 (ja) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 国立大学法人大阪大学 | 成形用材料およびそれを用いた樹脂成形体の製造方法 |
CN110248973A (zh) * | 2017-01-27 | 2019-09-17 | 国立大学法人大阪大学 | 成型用材料和使用该成型用材料的树脂成型体的制造方法 |
JPWO2018139567A1 (ja) * | 2017-01-27 | 2019-11-07 | 国立大学法人大阪大学 | 成形用材料およびそれを用いた樹脂成形体の製造方法 |
WO2020138230A1 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 丸善石油化学株式会社 | ポリフッ化ビニリデン樹脂製多孔膜及びその製造方法 |
WO2021040001A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | 東レ株式会社 | ポリフッ化ビニリデン系多孔質分離膜の親水化方法 |
JPWO2021040001A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-09-13 | 東レ株式会社 | ポリフッ化ビニリデン系多孔質分離膜の親水化方法 |
JP7004079B2 (ja) | 2019-08-29 | 2022-01-21 | 東レ株式会社 | ポリフッ化ビニリデン系多孔質分離膜の親水化方法 |
CN114269458A (zh) * | 2019-08-29 | 2022-04-01 | 东丽株式会社 | 聚偏二氟乙烯系多孔质分离膜的亲水化方法 |
CN114269458B (zh) * | 2019-08-29 | 2024-02-27 | 东丽株式会社 | 聚偏二氟乙烯系多孔质分离膜的亲水化方法 |
CN114917775A (zh) * | 2022-06-07 | 2022-08-19 | 苏州聚泰新材料有限公司 | 一种改性微孔膜材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1545739B1 (en) | Porous composite membrane and method for making the same | |
EP2398576B1 (en) | Hydrophilic porous substrates | |
US7459085B2 (en) | Microporous hydrophilic membrane | |
US8356717B2 (en) | Hydrophilic porous substrates | |
US5531900A (en) | Modification of polyvinylidene fluoride membrane and method of filtering | |
JP2019162625A (ja) | グラフト化超高分子量ポリエチレン微多孔膜 | |
US20100209693A1 (en) | Hydrophilic porous substrates | |
JP2005528213A (ja) | 耐腐食性かつ低い蛋白質結合性表面を有する多孔質膜基体 | |
JPH069810A (ja) | 疎水性高分子複合膜 | |
JP2016013544A (ja) | 多孔膜 | |
JP2006239636A (ja) | ファウリング防止材及び該ファウリング防止材で表面処理された分離膜 | |
JP2011156519A (ja) | 高分子水処理膜、水処理方法及び高分子水処理膜のメンテナンス方法 | |
Kotra-Konicka et al. | Modification of polypropylene membranes by ion implantation | |
JP2003268152A (ja) | 親水性微多孔膜 | |
JP2009183804A (ja) | 親水化された微多孔膜の製造方法 | |
JP7518898B2 (ja) | 表面改質膜 | |
KR102640667B1 (ko) | 친수성으로 표면개질된 폴리프로필렌 부직포 및 그 제조방법 | |
TWI423843B (zh) | 低生物結垢過濾膜及其形成方法 | |
KR20150140914A (ko) | 방사선 그라프트 방법으로 제조된 친수화 다공성 지지체 제조방법 및 이에 따라 제조된 친수화 다공성 지지체 | |
JP2004035582A (ja) | 表面改質高分子微多孔膜の製造方法 | |
JP2013184071A (ja) | 分離膜およびその製造方法 | |
KR20160021203A (ko) | 친수성 플루오로플라스틱 기재 | |
JP2010024412A (ja) | イオン交換膜、タンパク質精製モジュール、及びタンパク質の分離方法 | |
Kotra-Konicka et al. | Modification of polypropylene membrane by ion implantation and plasma treatment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190702 |