JP2016005895A - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016005895A JP2016005895A JP2015088165A JP2015088165A JP2016005895A JP 2016005895 A JP2016005895 A JP 2016005895A JP 2015088165 A JP2015088165 A JP 2015088165A JP 2015088165 A JP2015088165 A JP 2015088165A JP 2016005895 A JP2016005895 A JP 2016005895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- printing
- displayed
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
- G06K15/005—Interacting with the operator only locally
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1258—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
- G06F3/1271—Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】印刷装置(プリンター100)は、記憶装置(HDDユニット210)を備え、記憶装置に記憶されたファイルの選択が可能なファイル一覧画面において、ファイルの印刷について適否を判断可能な印刷属性情報が表示される。
【選択図】図2
Description
<印刷装置>
図1は、実施形態1に係る「印刷装置」としてのプリンター100の斜視図、図2はブロック図である。
プリンター100は、例えば、JIS規格のA0判やB0判などといった比較的大きなサイズの印刷媒体に印刷可能な大型のインクジェット式プリンターである。印刷媒体は、ロール状に巻かれた状態で供給される(以下、印刷媒体をロール紙1という)。
プリンター100は、印刷部10、ロール紙除給部20、ロール紙格納部30、記憶部40、制御部50、「表示部」としての操作パネル60、外部機器との「接続部」としての入出力インターフェイス70、識別部80などから構成されている。
HDDユニット210は、USBインターフェイス(図示省力)を介してプリンター100と接続されるUSBデバイスであり、充分な記憶容量(例えば、スキャナーユニット200が取り込んだ画像ファイル(以下、画像ファイルを単にファイルとも言う)が保存できる容量)を有している。
ネットワーク9としては、好適例として無線LANを用いるが、有線によるLANや専用回線などを用いることもできる。
ロール紙除給部20は、ロール紙格納部30に格納された印刷前のロール紙1を印刷部10の走査移動領域に供給し排出する(またあるいは、印刷部10の走査移動領域からロール紙格納部30側に戻す)複数の搬送ローラー(図示省略)を備えている。
ロール紙格納部30は、装置本体の後側の上部に設けられた第1格納部31と、装置本体の下側に配置された第2格納部32とを備える。第1格納部31および第2格納部32には、それぞれ印刷前のロール紙1を格納することができる。また、それぞれの格納部には仕様(材質やサイズなど)の異なるロール紙1を格納することもできる。
記憶部40は、ハードディスクドライブやメモリーカードなどの書き換え可能な記憶媒体である。記憶部40には、制御部50が動作するソフトウェア(プログラム)などが記憶される。
制御部50は、CPU(演算部)や、RAM、ROMなどの記憶部を備え(図示省略)、制御部50が動作するソフトウェアに基づいてプリンター100全体の集中制御を行う。
操作パネル60は、表示ディスプレーと入力手段とを備えており、制御部50に対する指示や選択などを行うことができる。
図3は、機能拡張装置の一例の画像取得装置としてのスキャナーユニット200の斜視図である。
スキャナーユニット200は、A0判やB0判などといった比較的大きなサイズまでの原稿(図3において原稿2)を読み取ることができるシートフィード型(読み取りヘッド固定型)のイメージスキャナーである。スキャナーユニット200は、原稿2を除給する原稿搬送機構、光源やイメージセンサーなどから成る原稿読み取り機構(図示省略)などを備え、可搬型スタンド4に載置される。可搬型スタンド4は、プリンター100の後方(−Y方向)に設置することができ、スキャナーユニット200がプリンター100の上方に位置するようにスキャナーユニット200本体の下面を支持する。また、スキャナーユニット200は、USBデバイスとして、プリンター100と接続するためのUSBインターフェイスを備えている。
なお、スキャナーユニット200の詳細な構成の説明は省略する。
また、プリンター100は、HDDユニット210を備えているため、以下の機能を持つことができる。
スキャナーユニット200が取り込んだ画像をJPEGファイルやPDFファイルなどのファイルとして保存することができる。
電子メールに添付して、別のプリンター100などに送信することができる。
ネットワーク9を通じてネットワーク9上の共有フォルダーに保存することができる。
ファイルをダウンロードしたり、メール受信したりすることができる。
プリンター100は、これらを機能させる制御ソフトウェアとしてコントロールセンターを備えている。コントロールセンターは、制御部50において動作するプログラムの1つであり、プリンター100およびスキャナーユニット200が有するハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアを制御し機能させる。
また、コントロールセンターは、スキャナーユニット200やHDDユニット210が接続された状態に基づいて、それら機能拡張装置に係る操作情報を操作パネル60やタブレット端末90に表示させ様々な操作を可能とする。
コントロールセンターは、コピー、スキャン、ファイル操作、操作履歴表示、設定登録、ヘルプ情報の表示などの機能を有する。
このように、プリンター100に機能拡張装置としてスキャナーユニット200を装着することにより、様々な機能が付加される。様々な機能が増加するに伴い、それぞれの機能に対応させるための操作や、対応した機能を選択して実行するための操作、その操作画面の表示などが複雑になってしまう。本実施形態では、このような操作がより簡便に行われるように構成している。
以下、プリンター100にスキャナーユニット200およびHDDユニット210が装着される場合のプリンター100の起動方法やコントロールセンターの機能について、タブレット端末90に表示される画面を参照しながら説明する。
コントロールセンターは、プリンター100にスキャナーユニット200が装着されている場合に、ネットワーク9を介してタブレット端末90からプリンター100にアクセスして起動することができる。具体的には、まず、タブレット端末90でWebブラウザーを起動する。次に、プリンター100に設定されているIPアドレスをWebブラウザーのアドレスバーに入力し[Enter]または[return]キーを押す。
これは、スキャナーユニット200がプリンター100に装着された場合に、識別部80がこれを感知し、これを受けた制御部50が、利用できる機能としてコントロールセンターの起動ボタン(あるいはアイコン)を表示させるためである。
なお、プリンター100にスキャナーユニット200が装着された状態でタブレット端末90からアクセスした場合において、コントロールセンター以外に起動する必要が有る機能が無い場合には、図5(a),(b)や図6(a),(b)の画面を表示させずに、直接コントロールセンターが起動される。
図7は、コントロールセンターが起動した初期画面の概念図である。
初期画面は、アイコン領域とメイン領域とに分割して表示される。なお、これらの領域以外に、バナー領域(他のWebサイトにリンクする情報が表示される領域)や、フッター領域(メイン領域の下に固定表示される領域)が表示されても良い。
図8(a)は、利用できないアイコン(スキャン「S」、ファイル操作「F」、操作履歴表示「H」)が表示されていない様子を示している。
図8(b)は、利用できないアイコン(スキャン「S」、ファイル操作「F」、操作履歴表示「H」)がグレーアウト表示されている様子を示している。
これは、識別部80が、HDDユニット210がプリンター100に装着されたこと(あるいは装着されていること)を感知していないため、制御部50が利用できる機能として表示させないためである。
図9は、アイコン領域のコピーアイコン「C」を選択した場合に表示される画面(以下コピー画面と言う)の概念図である。コントロールセンターが起動した初期画面(図7)は、この画面と同じ画面であっても良い。
コピー画面は、コピーを実行するためのパラメーターが指定できる。コピー画面が開かれるときは、識別部80がスキャナーユニット200の接続状態を確認し、スキャナーユニット200が接続されているときに限りコピー画面を表示する。
なお、各図において、下方向の太い矢印は、アイコンを選択したことを説明している矢印であり、画面には表示されない。
図10は、アイコン領域のスキャンアイコン「S」を選択した場合に表示される画面(以下スキャン画面と言う)の概念図である。
スキャン画面のメイン領域には、スキャン機能を利用する場合に設定が必要なパラメーターのみが表示される。
スキャン画面では、原稿2の種類の選択(原稿タイプ)、カラーかモノクロかの選択(カラー/モノクロ)、スキャン時の解像度の選択(解像度)、保存ファイルのフォーマットの選択(保存形式)、圧縮率の選択(圧縮率)、原稿サイズの設定(原稿幅設定)、スキャンデータの保存先の選択(スキャン後の保存先)、濃度の設定(濃度)、コントラストの設定(コントラスト)、背景除去の設定(背景除去)、シャープネスの設定(シャープネス)などができる。また、設定内容のリセットや、セットした原稿2の排出、スキャンの開始などを実行するボタンがある。
図11は、アイコン領域のファイル操作「F」を選択した場合に表示される画面(以下ファイル操作画面と言う)の概念図である。
ファイル操作画面のメイン領域には、HDDユニット210に記憶されたファイル(スキャンしたファイル、メール受信したファイルなど)が選択可能なファイル一覧画面が表示される。表示される項目は、ファイルの種別のアイコン(種別)、ファイル名、原稿タイプ、メール受信した場合の差出人メールアドレスやメール送信した場合の宛先メールアドレス、共有フォルダーに保存した場合の宛先フォルダー名(送り先/送り元)、作成日時などである。
また、ファイルの一覧は、複数のページに亘る場合があるため、ページ送り、ページ戻しのボタンや、表示中のページを表示する部分がある。
また、ファイル操作画面には、メール受信、削除、詳細情報、メール送信、ダウンロード、フォルダーに転送、印刷などを実行するボタンがある。ファイルの一覧の中から選択されたファイルに対して実行することができる。
アイコン(A1〜A9)には、例えば以下のようなものがある。
A1:スキャン後にHDDユニット210に保存したファイル
A2:スキャン後にHDDユニット210に保存した印刷可能なファイル
A3:スキャン後にメール送信した保存ファイル
A4:スキャン後にメール送信した印刷可能な保存ファイル
A5:スキャン後に共有フォルダーに保存したファイル
A6:スキャン後に共有フォルダーに保存した印刷可能なファイル
A7:メール受信したファイル
A8:メール受信した印刷可能なファイル
A9:メール受信した印刷可能なファイルで印刷されていないファイル
また、上記の説明で、印刷可能なファイルとは、プリンター100の構成仕様により予め設定された条件に合致しているファイルである。具体的には、ファイルに基づく印刷画像の解像度やサイズが、プリンター100の構成仕様(印刷分解能、セットされている印刷媒体のサイズなど)に適しているファイルである。
なお、それぞれのアイコンA1〜A9は、ユーザーが直感的に種別を判断できる絵などで構成されることが望ましい。
図12は、アイコン領域の操作履歴表示「H」を選択した場合に表示される画面(以下操作履歴表示画面と言う)の概念図である。
操作履歴表示画面のメイン領域には、選択可能なファイル一覧画面として、ファイルの操作履歴の一覧が表示される。表示される項目は、ファイルの状態のアイコン(状態)、ファイル名、原稿タイプ、メール送信した場合の宛先メールアドレスや共有フォルダーに保存した場合の宛先フォルダー名、ダウンロードしたパーソナルコンピューターのIPアドレス(送り先)、操作日時などである。
また、ファイルの一覧は、複数のページに亘る場合があるため、ページ送り、ページ戻しのボタンや、表示中のページを表示する部分がある。
また、操作履歴表示画面には、詳細表示をさせるボタンがある。ファイルの一覧の中から選択されたファイルの詳細表示をさせることができる。
アイコン(B1〜B7)には、例えば以下のようなものがある。なお、アイコンの種類は、これに限定するものではなく、ユーザーが操作履歴に応じて対象のファイルを選択する場合に、選択や識別がより容易になるアイコンであれば良い。
B1:印刷したファイル
B2:印刷をキャンセルしたファイル
B3:メール送信したファイル
B4:メール送信をキャンセルしたファイル
B5:共有フォルダーに転送したファイル
B6:共有フォルダーへの転送をキャンセルしたファイル
B7:ダウンロードしたファイル
なお、それぞれのアイコンB1〜B7は、ユーザーが直感的に状態を判断できる絵などで構成されることが望ましい。
図13は、ファイル操作画面(図11)や操作履歴表示画面(図12)でファイルを選択し、詳細情報ボタンを押した場合に表示される画面(以下詳細情報画面と言う)の概念図である。
詳細情報画面には、例えば以下の情報が表示される。
上述した印刷属性情報などを示すアイコン(A1〜A9、B1〜B7)およびファイル名(ファイル名)、ファイルの作成日時(作成日時)、原稿2の縦横サイズ(ファイルサイズ)、スキャン時の原稿がカラーかモノクロか(カラー/モノクロ)、スキャン時の原稿タイプ、ファイルの保存フォーマット(保存形式)、印刷画像の解像度(解像度)、ファイルの圧縮率(圧縮率)、スキャン時の濃度の値(濃度)、スキャン時のコントラストの値(コントラスト)、スキャン時の背景除去の値(背景除去)、スキャン時のシャープネスの値(シャープネス)、受信したメールの件名(メール件名)、メール差出人やメール宛先のアドレスの名前、転送先フォルダーの名前(名前)、メール差出人やメール宛先のアドレス、転送先フォルダー(送り先/送り元)など。
また、例えば、選択中のファイルに対する印刷、メール送信、ダウンロード、共有フォルダーに転送、削除などの実行ボタンが表示される。
Claims (10)
- 記憶装置と、
前記記憶装置に記憶されたファイルの選択が可能なファイル一覧画面が表示される表示部と、を備え、
前記ファイル一覧画面には、前記ファイルの印刷について適否を判断可能な印刷属性情報が表示されることを特徴とする印刷装置。 - 前記印刷属性情報がアイコンで表示されることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 前記印刷属性情報は、前記ファイルに含まれる印刷画像の解像度に基づき表示されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷装置。
- 前記印刷属性情報は、前記ファイルの印刷履歴に基づき表示されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置。
- 前記印刷属性情報は、前記ファイルに含まれる印刷画像のサイズに基づき表示されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。
- 表示端末を接続可能な接続部と、
記憶装置と、
を備え、
前記記憶装置に記憶されたファイルの選択が可能なファイル一覧画面が表示される前記表示端末に対して、前記ファイル一覧画面において、前記ファイルの印刷について適否を判断可能な印刷属性情報を表示することを特徴とする印刷装置。 - 前記印刷属性情報をアイコンで表示することを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
- 前記印刷属性情報は、前記ファイルに含まれる印刷画像の解像度に基づき表示されることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の印刷装置。
- 前記印刷属性情報は、前記ファイルの印刷履歴に基づき表示されることを特徴とする請求項6ないし請求項8のいずれか一項に記載の印刷装置。
- 前記印刷属性情報は、前記ファイルに含まれる印刷画像のサイズに基づき表示されることを特徴とする請求項6ないし請求項9のいずれか一項に記載の印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088165A JP2016005895A (ja) | 2014-05-29 | 2015-04-23 | 印刷装置 |
US14/725,935 US20150347874A1 (en) | 2014-05-29 | 2015-05-29 | Printing apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014110949 | 2014-05-29 | ||
JP2014110949 | 2014-05-29 | ||
JP2015088165A JP2016005895A (ja) | 2014-05-29 | 2015-04-23 | 印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016005895A true JP2016005895A (ja) | 2016-01-14 |
Family
ID=54702177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015088165A Withdrawn JP2016005895A (ja) | 2014-05-29 | 2015-04-23 | 印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150347874A1 (ja) |
JP (1) | JP2016005895A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11122175B2 (en) | 2019-01-18 | 2021-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus |
US11667140B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, reading apparatus, and holding apparatus for reading apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10616433B2 (en) * | 2015-01-27 | 2020-04-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000029644A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
US6288790B1 (en) * | 1998-05-15 | 2001-09-11 | International Business Machines Corporation | Mobility support for printing |
JP2007228035A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Seiko Epson Corp | 印刷装置,画像データファイル生成装置及び複合機 |
JP2013110470A (ja) * | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムの制御プログラム、および操作パネルの制御プログラム |
JP2013186665A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置の操作システム、画像形成装置、操作端末、画像形成装置の制御方法、操作端末の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び操作端末の制御プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7667865B2 (en) * | 2006-02-06 | 2010-02-23 | Xerox Corporation | Mobile device-enabled secure release of print jobs |
-
2015
- 2015-04-23 JP JP2015088165A patent/JP2016005895A/ja not_active Withdrawn
- 2015-05-29 US US14/725,935 patent/US20150347874A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6288790B1 (en) * | 1998-05-15 | 2001-09-11 | International Business Machines Corporation | Mobility support for printing |
JP2000029644A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP2007228035A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Seiko Epson Corp | 印刷装置,画像データファイル生成装置及び複合機 |
JP2013110470A (ja) * | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムの制御プログラム、および操作パネルの制御プログラム |
JP2013186665A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置の操作システム、画像形成装置、操作端末、画像形成装置の制御方法、操作端末の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び操作端末の制御プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11122175B2 (en) | 2019-01-18 | 2021-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus |
US11667140B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, reading apparatus, and holding apparatus for reading apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150347874A1 (en) | 2015-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4457797B2 (ja) | 画像形成装置設定プログラム、画像形成装置設定装置、画像読取装置設定プログラム、および画像読取装置設定装置 | |
JP5542757B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20120243016A1 (en) | Controller, image forming apparatus, non-transitory computer readable medium that stores program, and control method | |
CN105346277A (zh) | 图像形成装置以及其控制方法 | |
JP5653651B2 (ja) | 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2016005895A (ja) | 印刷装置 | |
JP3832482B2 (ja) | ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置 | |
JP2013069109A (ja) | 印刷システムおよび印刷方法 | |
US20090190164A1 (en) | Method and apparatus for forming image | |
JP5417841B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP2016005894A (ja) | 印刷装置 | |
JP4624945B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US10097708B1 (en) | Scanner device menu containing custom size options for items to be scanned | |
US11550524B1 (en) | Information processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium | |
JP5674427B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6309070B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4873184B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP4208003B2 (ja) | 画像処理装置、消耗品補充通知方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6763252B2 (ja) | 画像形成装置、操作装置、画面表示方法及びプログラム | |
JP2016093943A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP5992751B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2020137046A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5864365B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4577843B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置における制御方法 | |
JP2013146874A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180327 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180904 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20190311 |