JP2016004209A - ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム並びにその製造方法、積層体、パターン形成方法、及び基板 - Google Patents
ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム並びにその製造方法、積層体、パターン形成方法、及び基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016004209A JP2016004209A JP2014125617A JP2014125617A JP2016004209A JP 2016004209 A JP2016004209 A JP 2016004209A JP 2014125617 A JP2014125617 A JP 2014125617A JP 2014125617 A JP2014125617 A JP 2014125617A JP 2016004209 A JP2016004209 A JP 2016004209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- general formula
- photosensitive resin
- group
- represented
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CN(*)CC1OC1 Chemical compound CN(*)CC1OC1 0.000 description 2
- TWJYXMZUQAMMKA-UHFFFAOYSA-N CN(C)CC1OC1 Chemical compound CN(C)CC1OC1 TWJYXMZUQAMMKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N O=Cc1ccccc1 Chemical compound O=Cc1ccccc1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
- G03F7/023—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
- G03F7/0233—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
- G03F7/0236—Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
- G03F7/0226—Quinonediazides characterised by the non-macromolecular additives
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
- G03F7/0757—Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
【解決手段】(A)式(1)で示されるシロキサン化合物と、特定のフェノール類と、式(4)で示されるアルデヒド・ケトン類とを酸触媒下縮合することによって得られる高分子化合物、(B)光により酸を発生しアルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する感光材、(C)架橋剤、及び(D)溶剤を含有するポジ型感光性樹脂組成物。
【選択図】なし
Description
また、再配線に用いられるパターンは、永久にデバイスチップ、チップ間に存在し、硬化する特徴を有しながら、可撓性、耐熱性、電気特性、密着性、信頼性及び薬品耐性に優れる電気・電子部品保護用皮膜として働く必要がある。
また、上記ポジ型感光性樹脂組成物をスピンコート法によって簡便に基板上に塗布し微細なパターンを形成する方法を提供することを別の目的とする。
さらに、上記ポジ型感光性樹脂組成物を用いた光硬化性ドライフィルム並びにその製造方法、上記の光硬化性ドライフィルムを基板に積層させた積層体、及び凹凸を持つ基板上であっても、光硬化性ドライフィルムを使用し、幅広い膜厚にわたるレジスト層を施し、微細なパターンを形成する方法を提供することを別の目的とする。
また、上記パターン形成方法により得られたパターンを、低温で後硬化して得られる硬化皮膜によって保護された基板を提供することをさらに別の目的とする。
(A)カルボキシル基及びシロキサン鎖を含有する高分子化合物、
(B)光により酸を発生しアルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する感光材、
(C)ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子をグリシジル基に置換した化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子を下記式(C−1)で示される置換基に置換した化合物、及び下記式(C−2)で示されるグリシジル基を有する窒素原子を1分子中に2個以上含有する化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤、及び
(D)溶剤
を含有するポジ型感光性樹脂組成物であって、
前記(A)成分が、下記一般式(1)で示される両末端にフェノール基を有するシロキサン化合物と、下記一般式(2)で示されるフェノール類及び下記一般式(3)で示されるフェノール類のいずれか又は両方と、下記一般式(4)で示される1種類以上のアルデヒド・ケトン類とを酸触媒下縮合することによって得られるものであるポジ型感光性樹脂組成物を提供する。
(ii)前記光硬化性樹脂層を連続的に乾燥させる工程、
(iii)さらに、前記光硬化性樹脂層上に保護フィルムを貼り合わせる工程、
を含む光硬化性ドライフィルムの製造方法を提供する。
次いで加熱処理後、フォトマスクを介して波長190〜500nmの高エネルギー線又は電子線で前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、
現像液を用いて現像する工程、
を含むパターン形成方法を提供する。
前記支持フィルムを介してもしくは前記支持フィルムを剥離した状態で、フォトマスクを介して前記光硬化性樹脂層を波長190〜500nmの高エネルギー線もしくは電子線で露光する工程、
現像液にて現像する工程、
を含むパターン形成方法を提供する。
また、本発明のポジ型感光性樹脂組成物又はこれ用いて作製された光硬化性ドライフィルムによって形成されたパターンは、解像性に優れ、微細な貫通電極の形成に適しており貫通電極に相応しい順テーパー形状となることから、回路、配線を接続する微細な電極を形成することに対して、有用である。
(A)カルボキシル基及びシロキサン鎖を含有する高分子化合物、
(B)光により酸を発生しアルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する感光材、
(C)ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子をグリシジル基に置換した化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子を下記式(C−1)で示される置換基に置換した化合物、及び下記式(C−2)で示されるグリシジル基を有する窒素原子を1分子中に2個以上含有する化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤、及び
(D)溶剤
を含有するポジ型感光性樹脂組成物であって、
前記(A)成分が、下記一般式(1)で示される両末端にフェノール基を有するシロキサン化合物と、下記一般式(2)で示されるフェノール類及び下記一般式(3)で示されるフェノール類のいずれか又は両方と、下記一般式(4)で示される1種類以上のアルデヒド・ケトン類とを酸触媒下縮合することによって得られるものであるポジ型感光性樹脂組成物である。
(A)成分のカルボキシル基及びシロキサン鎖を含有する高分子化合物は、本発明のポジ型感光性樹脂組成物のベース樹脂となるものである。(A)成分の高分子化合物はカルボキシル基を含有することから、アルカリ水溶液に可溶な樹脂である。この(A)成分の高分子化合物に、(B)成分である光により酸を発生しアルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する感光材を配合することで、露光前においては(B)成分の溶解阻止性によってアルカリ水溶液に対する溶解性が抑制され、系はアルカリ不溶性となる。一方で、露光した際には、(B)成分の感光材は光により酸を発生させ、アルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する。上記のように(A)成分の高分子化合物はアルカリ水溶液に対し可溶な樹脂であることから、系はアルカリ可溶性となる。
即ち、現像液にアルカリ水溶液を用いた場合、未露光部は現像液に溶解することがなく、露光部は現像液に溶解することから、ポジ型のパターンを形成することが可能となる。
本発明のポジ型感光性樹脂組成物のベース樹脂である(A)成分は、カルボキシル基及びシロキサン鎖を含有する高分子化合物であって、下記一般式(1)で示される両末端にフェノール基を有するシロキサン化合物と、下記一般式(2)で示されるフェノール類及び下記一般式(3)で示されるフェノール類のいずれか又は両方と、下記一般式(4)で示される1種類以上のアルデヒド・ケトン類とを酸触媒下縮合することによって得られる高分子化合物である。
(A)成分の高分子化合物は通常、無溶媒又は溶媒中で酸を用いて、室温又は必要に応じて冷却又は加熱下にて、上記対応する化合物を縮合反応(例えば脱水縮合)させることにより、容易に得ることができる。
次に、本発明のポジ型感光性組成物に用いられる(B)成分の光により酸を発生しアルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する感光材について説明する。
(B)成分の感光材としては、1,2−ナフトキノンジアジドスルホニル基を有する化合物を挙げることができる。
即ち、現像液にアルカリ水溶液を用いた場合、未露光部は現像液に溶解することがなく、露光部は現像液に可溶であることから、ポジ型のパターンを形成することが可能となる。
次に、本発明のポジ型感光性組成物に用いられる(C)成分の架橋剤について説明する。(C)成分は、ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子をグリシジル基に置換した化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子を下記式(C−1)で示される置換基に置換した化合物、及び下記式(C−2)で示されるグリシジル基を有する窒素原子を1分子中に2個以上含有する化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤である。
上記R11としては、例えばメチロール基、メトキシメチル基、エトキシメチル基等のアルコキシメチル基及び水素原子等が挙げられる。
次いで、一般式(26)で示される変性メラミン又はこの多量体(例えば二量体、三量体等のオリゴマー体)を、常法に従って、ホルムアルデヒドと所望の分子量になるまで付加縮合重合させて、ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド−アルコールにより変性されたメラミン縮合物が得られる。
上記ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド−アルコールにより変性された尿素縮合物の具体例としては、例えば、メトキシメチル化尿素縮合物、エトキシメチル化尿素縮合物、プロポキシメチル化尿素縮合物等が挙げられる。
なお、これらの変性メラミン縮合物及び変性尿素縮合物は1種で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
(D)溶剤としては、上述した(A)成分の高分子化合物、(B)成分の感光材、(C)成分の架橋剤が溶解可能であるものを用いることができる。
このような溶剤としては、例えばシクロヘキサノン、シクロペンタノン、メチル−2−n−アミルケトン等のケトン類;3−メトキシブタノール、3−メチル−3−メトキシブタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノール等のアルコール類;プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エチル、酢酸ブチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、酢酸t−ブチル、プロピオン酸t−ブチル、プロピレングリコール−モノ−t−ブチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン等のエステル類等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。特に、(B)成分の感光材の溶解性が最も優れている乳酸エチル、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン又はそれらの混合溶剤が好ましい。
また、本発明のポジ型感光性樹脂組成物には、上記(A)〜(D)成分の他に、さらに添加成分を配合してもよい。このような添加成分としては、例えば塗布性を向上させるために慣用されている界面活性剤等が挙げられる。
上述のようにして調製した本発明のポジ型感光性樹脂組成物を使用してパターンを形成するには、公知のリソグラフィー技術を採用して行うことができる。
例えば、シリコンウエハーあるいはSiO2基板、SiN基板、もしくは銅配線などのパターンが形成されている基板にポジ型感光性樹脂組成物をスピンコート法で塗布し、80〜130℃、50〜600秒間程度の条件でプリベークし、厚さ1〜50μm、好ましくは1〜30μm、さらに好ましくは5〜20μmの感光性樹脂被膜を形成する。
さらに、本発明では、上述のポジ型感光性樹脂組成物を用いて作製する光硬化性ドライフィルムを提供する。
また、半導体素子の小型化・薄型化・多層化が進み、層間絶縁層は薄くなる傾向にあるが、凹凸のある基板上での平坦性と段差被覆性を考慮すると、光硬化性樹脂層の膜厚は、その平坦性及び段差被覆性の観点から、10〜100μmが好ましく、より好ましくは10〜70μm、特に好ましくは10〜50μmである。
本発明の光硬化性ドライフィルムにおいて、光硬化性樹脂層を形成する際に用いられるポジ型感光性樹脂組成物は、上述のように各成分を撹拌混合し、その後フィルター等により濾過することによって調製することができ、このポジ型感光性樹脂組成物を光硬化性樹脂層の形成材料とすることができる。
本発明の光硬化性ドライフィルムを用いたパターン形成方法では、まず光硬化性ドライフィルムから保護フィルムを剥離し、光硬化性樹脂層を基板に密着させる。次に、露光し、必要に応じて露光後加熱処理(ポストエクスポージャベーク(以下、PEB))を行う。次に、現像し、さらに必要に応じて後硬化することで、パターンが形成された硬化皮膜となる。
窒素置換した300mL3口フラスコに化合物1 50g(28.8mmol)、化合物2 13.3g(28.8mmol)、テレフタルアルデヒド酸 8.6g(57.6mmol)、ジクロロエタン 50g、トルエン 13gを秤量し、75℃まで加熱した。そこにメタンスルホン酸 3.6g(31.2mmol)を滴下し、さらに80℃まで加熱し17時間熟成した。室温まで冷却し、4−メチル−2−ペンタノン 150gを加えた。1L分液ロートに移し超純水 150gで4回分液水洗を繰り返した後、有機層を減圧留去すると共に、シクロペンタノン 150gを加え、固形分濃度50〜60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とする高分子化合物(A−1)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量5,000であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.25,e=0,f=0.25,g=0.5,h=0であった。
窒素置換した300mL3口フラスコに化合物1 50g(28.8mmol)、化合物2 13.3g(28.8mmol)、テレフタルアルデヒド酸 8.6g(57.6mmol)、ジクロロエタン 50g、トルエン 13gを秤量し、75℃まで加熱した。そこにメタンスルホン酸 3.6g(31.2mmol)を滴下し、さらに80℃まで加熱し17時間熟成した。再び75℃まで冷却しホルムアルデヒドの37%水溶液 0.46g(5.8mmol)を加え、3時間熟成した。室温まで冷却し、4−メチル−2−ペンタノン 150gを加えた。1L分液ロートに移し超純水 150gで4回分液水洗を繰り返した後、有機層を減圧留去すると共に、シクロペンタノン 150gを加え、固形分濃度50〜60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とする高分子化合物(A−2)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量13,500であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.24,e=0,f=0.24,g=0.47,h=0.05であった。
合成例2において、加えるホルムアルデヒドの37%水溶液を0.82g(10.0mmol)とする以外は同様の処方で合成を行い、高分子化合物(A−3)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量42,200であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.23,e=0,f=0.23,g=0.46,h=0.08であった。
合成例3において、化合物1を化合物3 28.7g(28.8mmol)とする以外は同様の処方で合成を行い、高分子化合物(A−4)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量21,000であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.23,e=0,f=0.23,g=0.46,h=0.08であった。
窒素置換した300mL3口フラスコに化合物1 50g(28.8mmol)、化合物2 13.3g(28.8mmol)、テレフタルアルデヒド酸 6.8g(45.2mmol)、ベンズアルデヒド 1.3g(12.3mmol)、ジクロロエタン 50g、トルエン 13gを秤量し、75℃まで加熱した。そこにメタンスルホン酸 3.6g(31.2mmol)を滴下し、さらに80℃まで加熱し17時間熟成した。再び75℃まで冷却しホルムアルデヒドの37%水溶液 0.82g(10.0mmol)を加え、3時間熟成した。室温まで冷却し、4−メチル−2−ペンタノン 150gを加えた。1L分液ロートに移し超純水 150gで4回分液水洗を繰り返した後、有機層を減圧留去すると共に、シクロペンタノン 150gを加え、固形分濃度50〜60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とする高分子化合物(A−5)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量20,200であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(15)においてd=0.23,f=0.23,g=0.36,h1=0.10,h2=0.08であった。
窒素置換した300mL3口フラスコに化合物1 50g(28.8mmol)、化合物4 6.6g(28.8mmol)、テレフタルアルデヒド酸 8.6g(57.6mmol)、ジクロロエタン 50g、トルエン 13gを秤量し、75℃まで加熱した。そこにメタンスルホン酸 3.6g(31.2mmol)を滴下し、さらに80℃まで加熱し17時間熟成した。再び75℃まで冷却しホルムアルデヒドの37%水溶液 0.82g(10.0mmol)を加え、3時間熟成した。室温まで冷却し、4−メチル−2−ペンタノン 150gを加えた。1L分液ロートに移し超純水 150gで4回分液水洗を繰り返した後、有機層を減圧留去すると共に、シクロペンタノン 150gを加え、固形分濃度50〜60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とする高分子化合物(A−6)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量35,000であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.23,e=0,f=0.23,g=0.46,h=0.08であった。
合成例6において、化合物4を化合物5 10.1g(28.8mmol)とする以外は同様の処方で合成を行い、高分子化合物(A−7)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量40,000であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.23,e=0,f=0.23,g=0.46,h=0.08であった。
窒素置換した300mL3口フラスコに化合物1 80g(46.0mmol)、化合物6 3.3g(11.5mmol)、テレフタルアルデヒド酸 8.6g(57.6mmol)、ジクロロエタン 50g、トルエン 13gを秤量し、75℃まで加熱した。そこにメタンスルホン酸 4.6g(47.9mmol)を滴下し、さらに80℃まで加熱し17時間熟成した。再び75℃まで冷却しホルムアルデヒドの37%水溶液 0.75g(9.2mmol)を加え、3時間熟成した。室温まで冷却し、4−メチル−2−ペンタノン 150gを加えた。1L分液ロートに移し超純水 150gで4回分液水洗を繰り返した後、有機層を減圧留去すると共に、シクロペンタノン 150gを加え、固形分濃度50〜60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とする高分子化合物(A−8)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量36,000であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.37,e=0.09,f=0,g=0.46,h=0.08であった。
合成例8において、化合物6を4−ヒドロキシフェニル酢酸 1.7g(28.8mmol)とする以外は同様の処方で合成を行い、高分子化合物(A−9)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量35,000であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.37,e=0.09,f=0,g=0.46,h=0.08であった。
合成例8において、化合物6を化合物7 3.7g(28.8mmol)とする以外は同様の処方で合成を行い、高分子化合物(A−10)を得た。
この高分子化合物の分子量をGPCにより測定するとポリスチレン換算で重量平均分子量41,000であり、1HNMRスペクトル分析によって各成分がポリマー中に組み込まれていることを確認した。また上記一般式(12)においてd=0.37,e=0.09,f=0,g=0.46,h=0.08であった。
上記合成例1〜10で合成した高分子化合物(A−1〜A−10)を使用して、表1及び表2に記載した組成と配合量で(B)感光材、(C)架橋剤、追加する溶剤としてシクロペンタノンを配合して、樹脂換算45質量%のポジ型感光性樹脂組成物を調製した。その後、撹拌、混合、溶解した後、テフロン(登録商標)製0.5μmフィルターで精密濾過を行って、ポジ型感光性樹脂組成物1〜28を得た。
上述のように調製したポジ型感光性樹脂組成物1〜28をシリコン基板上へ5mLディスペンスし、スピンコート法によって膜厚20μmとなるように塗布した。その後、ホットプレート上100℃、2分間のプリベークを施した。
次に、ズースマイクロテック(株)製のマスクアライナー(製品名:MA−8)を使い、縦横1:1配列の20μmのホールが形成できるマスクを装着して、ブロードバンド光の露光を施した。その後、2.38%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(以下、TMAH)水溶液を現像液として用い、1分間パドル現像を3回繰り返し、パターニングを行った。次に、得られた基板上パターンを、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化した。
同様にして、シリコン基板に換えて、SiN基板上、Cu基板上で上述のように調製したポジ型感光性樹脂組成物1〜28を用いてパターニングを行った。
光硬化性ドライフィルム用として、シクロペンタノンを追加配合しない以外は上記と同様に合成例1〜10で合成した高分子化合物(A−1〜A−10)を使用して表1及び表2に記載した組成と配合量で(B)感光材、(C)架橋剤を配合し、その後、撹拌、混合、溶解した後、テフロン(登録商標)製1.0μmフィルターで精密濾過を行ってポジ型感光性樹脂組成物1’〜10’を得た。
上述のように作製した光硬化性ドライフィルム1〜10の保護フィルムを剥離し、(株)タカトリ製の真空ラミネーター(製品名:TEAM−100RF)を用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、温度条件100℃において支持フィルム上の光硬化性樹脂層をシリコン基板に密着させた。常圧に戻した後、基板を25℃に冷却して真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。支持フィルムを剥離後、ホットプレート上100℃、5分間のプリベークを施した。
次に、ズースマイクロテック(株)製のマスクアライナー(製品名:MA−8)を使い、縦横1:1配列の40μmのホールが形成できるマスクを装着して、ブロードバンド光の露光を施した。その後、2.38%TMAH水溶液を現像液として用い、1分間のパドル現像を5回繰り返し、パターニングを行った。次に、得られた基板上パターンを、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化した。
同様にして、シリコン基板に換えて、SiN基板上、Cu基板上で上述のように作製した光硬化性ドライフィルム1〜10を用いてパターニングを行った。
開口径が10〜100μm(10μm刻み)及び深さが10〜120μm(10μm刻み)の円形孔がそれぞれ200個形成された、6インチ(直径150mm)シリコンウエハーを基板として用意した。上述の光硬化性ドライフィルム2、3、4、5、7、10の保護フィルムを剥離し、(株)タカトリ製の真空ラミネーター(製品名:TEAM−100RF)を用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、温度条件100℃において支持フィルム上の光硬化性樹脂層を用意した基板に密着させた。常圧に戻した後、基板を25℃に冷却して真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。支持フィルムを剥離後、ホットプレート上100℃、5分間のプリベークを施した。
次に、ズースマイクロテック(株)製のマスクアライナー(製品名:MA−8)を使って、表6に記載の露光量(波長365nm)でブロードバンド光を基板に照射した。その後、2.38%TMAH水溶液を現像液として用い、1分間のパドル現像を5回繰り返し行った。次に、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化した。
このようにして得られた基板をダイシングして円形孔の断面を出し、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて円形孔の断面を観察し、埋め込み性能及び欠陥の有無を評価した。その結果を表6に示す。
上述の光硬化性ドライフィルム2、3、4、5、7、10の保護フィルムを剥離し、支持フィルム上の光硬化性樹脂層を、温度条件100℃において、JIS K 6249に規定される基板に密着させた。そして基板を室温に冷却して、支持フィルムを剥離した後、ホットプレート上100℃、5分間のプリベークを施した。
次に、上記のマスクアライナーを使って、露光量1,000mJ/cm2(波長365nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、基板に照射した。その後、2.38%TMAH水溶液を現像液として用い、1分間のパドル現像を5回繰り返し行った。次に、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化し、絶縁破壊強さ測定用の基板を作製した。作製した基板において、JIS K 6249に規定される測定方法に準じて、絶縁破壊強さを測定した。その結果を表7に示す。
上述の光硬化性ドライフィルム2、3、4、5、7、10の保護フィルムを剥離し、上記の真空ラミネーターを用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、温度条件100℃において支持フィルム上の光硬化性樹脂層を無処理の6インチ(直径150mm)シリコンウエハー(基板)に密着させた。常圧に戻した後、基板を25℃に冷却して真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。支持フィルムを剥離後、ホットプレート上100℃、5分間のプリベークを施した。
次に、上記のマスクアライナーを使って、露光量1,000mJ/cm2(波長365nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、基板に照射した。その後、2.38%TMAH水溶液を現像液として用い、1分間のパドル現像を5回繰り返し行った。次に、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化し、直径300μm、高さ50μmのポストパターン硬化皮膜を得た。
図1は密着性測定方法を示す説明図である。なお、図1の1はシリコンウエハー(基板)、2はポストパターン硬化皮膜、3はボンドテスターの測定治具であり、4は測定治具の移動方向を示す。得られた数値は15点測定の平均値であり、数値が高いほどポストパターン硬化皮膜の基板に対する密着性が高い。
なお、6種類の光硬化性ドライフィルムについて、初期の数値を比較することにより密着性を評価し、初期から劣化後へ数値が低下する挙動をそれぞれ比較することにより、密着性と共にソルダーフラックス液に対する薬品耐性も評価した。その結果を表7に示す。
上述の光硬化性ドライフィルム2、3、4、5、7、10の保護フィルムを剥離し、上記の真空ラミネーターを用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、温度条件100℃において支持フィルム上の光硬化性樹脂層を上記の埋め込み性能試験に用いたものと同じ6インチ(直径150mm)シリコンウエハー(基板)に密着させた。常圧に戻した後、基板を25℃に冷却して真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。支持フィルムを剥離後、ホットプレート上100℃、5分間のプリベークを施した。
次に、上記のマスクアライナーを使って、露光量1,000mJ/cm2(波長365nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、基板に照射した。その後、2.38%TMAH水溶液を現像液として用い、1分間のパドル現像を5回繰り返し行った。次に、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化した。
この硬化皮膜が形成された基板を、−55〜+150℃を1サイクルとする温度サイクル試験機に投入し、硬化皮膜中のクラック発生の有無について1,000サイクルまで調査した。その結果を表7に示す。
上述の光硬化性ドライフィルム2、3、4、5、7、10の保護フィルムを剥離し、上記の真空ラミネーターを用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、温度条件100℃において支持フィルム上の光硬化性樹脂層を無処理の6インチ(直径150mm)シリコンウエハー(基板)に密着させた。常圧に戻した後、基板を25℃に冷却して真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。支持フィルムを剥離後、ホットプレート上100℃、5分間のプリベークを施した。
次に、上記のマスクアライナーを使って、露光量1,000mJ/cm2(波長365nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、基板に照射した。その後、2.38%TMAH水溶液を現像液として用い、1分間のパドル現像を5回繰り返し行った。次に、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化し、15mm×15mmの正方形パターン硬化皮膜を得た。
この硬化皮膜が形成された基板を、NMP(N−メチルピロリドン)中に室温で1時間浸漬した後、外観及び膜厚変化を調査し、剥離液耐性を評価した。その結果を表7に示す。
また、本発明のポジ型感光性樹脂組成物又はこれ用いて作製された光硬化性ドライフィルムによって形成されたパターンは、解像性に優れ、微細な貫通電極の形成に適しており貫通電極に相応しい順テーパー形状となることから、回路、配線を接続する微細な電極を形成することに対して、有用である。
3…ボンドテスターの測定治具、 4…測定治具の移動方向。
Claims (19)
- (A)カルボキシル基及びシロキサン鎖を含有する高分子化合物、
(B)光により酸を発生しアルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する感光材、
(C)ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子をグリシジル基に置換した化合物、多価フェノールの水酸基の水素原子を下記式(C−1)で示される置換基に置換した化合物、及び下記式(C−2)で示されるグリシジル基を有する窒素原子を1分子中に2個以上含有する化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤、及び
(D)溶剤
を含有するポジ型感光性樹脂組成物であって、
前記(A)成分が、下記一般式(1)で示される両末端にフェノール基を有するシロキサン化合物と、下記一般式(2)で示されるフェノール類及び下記一般式(3)で示されるフェノール類のいずれか又は両方と、下記一般式(4)で示される1種類以上のアルデヒド・ケトン類とを酸触媒下縮合することによって得られるものであることを特徴とするポジ型感光性樹脂組成物。
- 前記一般式(5)で示されるアルデヒド・ケトン類のひとつが、ホルムアルデヒドであることを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか一項に記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 前記一般式(12)中のdが0<d≦0.5であり、eが0≦e≦0.3であり、gが0<g<0.8であり、hが0≦h≦0.5であることを特徴とする請求項9に記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 前記(B)成分が、1,2−ナフトキノンジアジドスルホニル基を有する化合物であることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 膜厚10〜100μmである光硬化性樹脂層が支持フィルムと保護フィルムで挟まれた構造を有する光硬化性ドライフィルムであって、前記光硬化性樹脂層が請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のポジ型感光性樹脂組成物によって形成されたものであることを特徴とする光硬化性ドライフィルム。
- (i)請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のポジ型感光性樹脂組成物を支持フィルム上に連続的に塗布し、光硬化性樹脂層を形成する工程、
(ii)前記光硬化性樹脂層を連続的に乾燥させる工程、
(iii)さらに、前記光硬化性樹脂層上に保護フィルムを貼り合わせる工程、
を含むことを特徴とする光硬化性ドライフィルムの製造方法。 - 開口幅が10〜100μmであり、かつ、深さが10〜120μmである溝及び孔のいずれか又は両方を有する基板に請求項12に記載の光硬化性ドライフィルムの光硬化性樹脂層が積層されてなるものであることを特徴とする積層体。
- 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のポジ型感光性樹脂組成物を基板上に塗布し、感光性樹脂皮膜を形成する工程、
次いで加熱処理後、フォトマスクを介して波長190〜500nmの高エネルギー線又は電子線で前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、
現像液を用いて現像する工程、
を含むことを特徴とするパターン形成方法。 - 請求項12に記載の光硬化性ドライフィルムから前記保護フィルムを剥離することにより露出した光硬化性樹脂層を基板に密着させる工程、
前記支持フィルムを介してもしくは前記支持フィルムを剥離した状態で、フォトマスクを介して前記光硬化性樹脂層を波長190〜500nmの高エネルギー線もしくは電子線で露光する工程、
現像液にて現像する工程、
を含むことを特徴とするパターン形成方法。 - 前記現像工程の後に、前記現像によりパターン化された皮膜を温度100〜250℃において後硬化する工程を含むことを特徴とする請求項15又は請求項16に記載のパターン形成方法。
- 前記基板が、開口幅が10〜100μmであり、かつ、深さが10〜120μmである溝及び孔のいずれか又は両方を有する基板であることを特徴とする請求項16又は請求項17に記載のパターン形成方法。
- 請求項15から請求項18のいずれか一項に記載のパターン形成方法により形成されたパターンを硬化させた皮膜によって保護されたものであることを特徴とする基板。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014125617A JP6199811B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム並びにその製造方法、積層体、及びパターン形成方法 |
US14/726,909 US9557645B2 (en) | 2014-06-18 | 2015-06-01 | Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate |
EP15001757.2A EP2957955B1 (en) | 2014-06-18 | 2015-06-15 | Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate |
KR1020150085158A KR101908174B1 (ko) | 2014-06-18 | 2015-06-16 | 포지티브형 감광성 수지 조성물, 광경화성 드라이 필름 및 그 제조 방법, 적층체, 패턴 형성 방법, 및 기판 |
TW104119486A TWI546627B (zh) | 2014-06-18 | 2015-06-17 | 正型感光性樹脂組成物、光硬化性乾性膜及其製造方法、疊層體、圖案形成方法及基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014125617A JP6199811B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム並びにその製造方法、積層体、及びパターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016004209A true JP2016004209A (ja) | 2016-01-12 |
JP6199811B2 JP6199811B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=53432927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014125617A Active JP6199811B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム並びにその製造方法、積層体、及びパターン形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9557645B2 (ja) |
EP (1) | EP2957955B1 (ja) |
JP (1) | JP6199811B2 (ja) |
KR (1) | KR101908174B1 (ja) |
TW (1) | TWI546627B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016185865A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2017-06-08 | Dic株式会社 | ノボラック型フェノール性水酸基含有樹脂及びレジスト膜 |
JP2017156685A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 信越化学工業株式会社 | ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、パターン形成方法、及び積層体 |
WO2018207294A1 (ja) * | 2017-05-10 | 2018-11-15 | 日立化成株式会社 | ポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型感光性樹脂用熱架橋剤、パターン硬化膜及びその製造方法、半導体素子、並びに電子デバイス |
WO2019239784A1 (ja) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | Dic株式会社 | ノボラック型フェノール樹脂、その製造方法、感光性組成物、レジスト材及びレジスト膜 |
WO2020137309A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | Dic株式会社 | レジスト組成物 |
WO2020153048A1 (ja) * | 2019-01-21 | 2020-07-30 | Dic株式会社 | フェノール性水酸基含有樹脂、感光性組成物、レジスト膜、硬化性組成物及び硬化物 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI646391B (zh) * | 2015-12-24 | 2019-01-01 | 奇美實業股份有限公司 | 黑色矩陣用之感光性樹脂組成物及其應用 |
US11008297B2 (en) | 2017-05-15 | 2021-05-18 | Rowan University | Bio-based, multi-aromatic compounds, and methods of making and using same |
CN111033380A (zh) * | 2017-08-09 | 2020-04-17 | 日产化学株式会社 | 含有交联性化合物的光固化性高低差基板被覆用组合物 |
CN109100916A (zh) * | 2018-07-19 | 2018-12-28 | 江苏博砚电子科技有限公司 | 一种高性能彩色感光性树脂组合物及其制备方法 |
CN112339265A (zh) * | 2019-08-08 | 2021-02-09 | 安世亚太科技股份有限公司 | 一种用于光敏树脂的3d打印机系统及利用其的3d打印方法 |
TW202404974A (zh) * | 2022-05-22 | 2024-02-01 | 英商艾雷西特柏材料股份有限公司 | 增強的euv光阻劑 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356964A (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-12 | Sony Corp | レジスト材料 |
JP2001114853A (ja) * | 1999-10-21 | 2001-04-24 | Nippon Shokubai Co Ltd | カルボキシル基を有するノボラック型フェノール樹脂および該フェノール樹脂を用いたポジ型感光性樹脂組成物 |
US20080124654A1 (en) * | 2004-12-09 | 2008-05-29 | Se-Hyung Park | Positive Type Dry Film Photoresist And Composition For Preparing The Same |
JP2008184571A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シルフェニレン骨格含有高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板回路保護用皮膜 |
JP2008241741A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-09 | Jsr Corp | ソルダーレジスト用ポジ型ドライフィルム及びその硬化物並びにそれを備える回路基板及び電子部品 |
JP2015042702A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、積層体、パターン形成方法、及び基板 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0253057A (ja) | 1988-08-18 | 1990-02-22 | Kanto Chem Co Inc | ネガ型レジスト組成物 |
JPH04189811A (ja) | 1990-11-22 | 1992-07-08 | Hitachi Chem Co Ltd | シリコーン変性フェノール樹脂の合成法 |
JP3254029B2 (ja) | 1993-01-26 | 2002-02-04 | 出光興産株式会社 | ポリカーボネート共重合体を用いた電子写真感光体 |
JP4141625B2 (ja) * | 2000-08-09 | 2008-08-27 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型レジスト組成物およびそのレジスト層を設けた基材 |
JP3767676B2 (ja) | 2000-09-12 | 2006-04-19 | 信越化学工業株式会社 | オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜 |
JP4687250B2 (ja) | 2004-06-02 | 2011-05-25 | 東レ株式会社 | 感光性樹脂組成物 |
JP2009200315A (ja) | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
CN102667625B (zh) | 2009-12-22 | 2015-11-25 | 东丽株式会社 | 正型感光性树脂组合物、由该组合物形成的固化膜及具有固化膜的元件 |
JP5942859B2 (ja) | 2012-01-27 | 2016-06-29 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン骨格含有高分子化合物、樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム |
-
2014
- 2014-06-18 JP JP2014125617A patent/JP6199811B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-01 US US14/726,909 patent/US9557645B2/en active Active
- 2015-06-15 EP EP15001757.2A patent/EP2957955B1/en active Active
- 2015-06-16 KR KR1020150085158A patent/KR101908174B1/ko active IP Right Grant
- 2015-06-17 TW TW104119486A patent/TWI546627B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356964A (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-12 | Sony Corp | レジスト材料 |
JP2001114853A (ja) * | 1999-10-21 | 2001-04-24 | Nippon Shokubai Co Ltd | カルボキシル基を有するノボラック型フェノール樹脂および該フェノール樹脂を用いたポジ型感光性樹脂組成物 |
US20080124654A1 (en) * | 2004-12-09 | 2008-05-29 | Se-Hyung Park | Positive Type Dry Film Photoresist And Composition For Preparing The Same |
JP2008523442A (ja) * | 2004-12-09 | 2008-07-03 | コーロン インダストリーズ,インコーポレイテッド | ポジティブ型ドライフィルムフォトレジスト及びこれを製造するための組成物 |
JP2008184571A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シルフェニレン骨格含有高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板回路保護用皮膜 |
JP2008241741A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-09 | Jsr Corp | ソルダーレジスト用ポジ型ドライフィルム及びその硬化物並びにそれを備える回路基板及び電子部品 |
JP2015042702A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、積層体、パターン形成方法、及び基板 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016185865A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2017-06-08 | Dic株式会社 | ノボラック型フェノール性水酸基含有樹脂及びレジスト膜 |
JP2017156685A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 信越化学工業株式会社 | ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、パターン形成方法、及び積層体 |
JP7092121B2 (ja) | 2017-05-10 | 2022-06-28 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | ポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型感光性樹脂用熱架橋剤、パターン硬化膜及びその製造方法、半導体素子、並びに電子デバイス |
WO2018207294A1 (ja) * | 2017-05-10 | 2018-11-15 | 日立化成株式会社 | ポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型感光性樹脂用熱架橋剤、パターン硬化膜及びその製造方法、半導体素子、並びに電子デバイス |
JPWO2018207294A1 (ja) * | 2017-05-10 | 2020-03-12 | 日立化成株式会社 | ポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型感光性樹脂用熱架橋剤、パターン硬化膜及びその製造方法、半導体素子、並びに電子デバイス |
WO2019239784A1 (ja) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | Dic株式会社 | ノボラック型フェノール樹脂、その製造方法、感光性組成物、レジスト材及びレジスト膜 |
WO2020137309A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | Dic株式会社 | レジスト組成物 |
KR102467637B1 (ko) | 2018-12-26 | 2022-11-16 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 레지스트 조성물 |
KR20210088669A (ko) * | 2018-12-26 | 2021-07-14 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 레지스트 조성물 |
WO2020153048A1 (ja) * | 2019-01-21 | 2020-07-30 | Dic株式会社 | フェノール性水酸基含有樹脂、感光性組成物、レジスト膜、硬化性組成物及び硬化物 |
CN113348188A (zh) * | 2019-01-21 | 2021-09-03 | Dic株式会社 | 含酚羟基树脂、感光性组合物、抗蚀膜、固化性组合物和固化物 |
JPWO2020153048A1 (ja) * | 2019-01-21 | 2021-02-18 | Dic株式会社 | フェノール性水酸基含有樹脂、感光性組成物、レジスト膜、硬化性組成物及び硬化物 |
CN113348188B (zh) * | 2019-01-21 | 2024-05-10 | Dic株式会社 | 含酚羟基树脂、感光性组合物、抗蚀膜、固化性组合物和固化物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2957955A1 (en) | 2015-12-23 |
EP2957955B1 (en) | 2018-06-06 |
KR20150145193A (ko) | 2015-12-29 |
TW201604653A (zh) | 2016-02-01 |
TWI546627B (zh) | 2016-08-21 |
KR101908174B1 (ko) | 2018-12-10 |
US9557645B2 (en) | 2017-01-31 |
US20150370166A1 (en) | 2015-12-24 |
JP6199811B2 (ja) | 2017-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6199811B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム並びにその製造方法、積層体、及びパターン形成方法 | |
KR101919226B1 (ko) | 포지티브형 감광성 수지 조성물, 광경화성 드라이 필름 및 그 제조 방법, 패턴 형성 방법, 및 적층체 | |
KR102618980B1 (ko) | 감광성 수지 조성물, 감광성 드라이 필름 및 패턴 형성 방법 | |
JP6743692B2 (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性シート、半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
KR102719578B1 (ko) | 감광성 수지 조성물, 감광성 드라이 필름, 및 패턴 형성 방법 | |
JPWO2015137281A1 (ja) | 感光性樹脂組成物 | |
JP5686217B1 (ja) | 感光性樹脂材料および樹脂膜 | |
CN108604059B (zh) | 正型感光性树脂组合物 | |
JP2018173473A (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂組成物の硬化膜を備えた電気・電子機器およびその製造方法 | |
WO2022270118A1 (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法 | |
WO2022158283A1 (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法 | |
TW202244094A (zh) | 含有酚性羥基之樹脂 | |
JP2018173472A (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂組成物の硬化膜、当該硬化膜を備えた電気・電子機器および電気・電子機器の製造方法 | |
JP2015212801A (ja) | 感光性樹脂材料および樹脂膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6199811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |