JP2016099190A - 回転角検出装置 - Google Patents
回転角検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016099190A JP2016099190A JP2014235421A JP2014235421A JP2016099190A JP 2016099190 A JP2016099190 A JP 2016099190A JP 2014235421 A JP2014235421 A JP 2014235421A JP 2014235421 A JP2014235421 A JP 2014235421A JP 2016099190 A JP2016099190 A JP 2016099190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- rotation angle
- detection device
- angle detection
- conversion element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/30—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/145—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Abstract
【課題】磁電変換素子に供する平行磁場の領域を極力広くし得る小型の磁石部材を備えた回転角検出装置を提供する。【解決手段】磁電変換素子10に対する磁石部材20の相対回転に応じて軸部材の回転角を検出する回転角検出装置において、磁石部材は、軸部材の軸に対して直交する最大面を有する直方体に形成され、この直方体の一方の最大面(201)側に開口し直方体の短尺側の側面(203)に平行に延在する溝(204)が形成された磁石200を有する。そして、この磁石に対し溝に沿って着磁されている。【選択図】図1
Description
本発明は、回転角検出装置に関し、特に、磁電変換素子に対する磁石部材の相対回転に応じて軸部材の回転角を検出する回転角検出装置に係る。
従来から、例えば自動車のブレーキペダルの操作量を検出するため、軸部材の回転角を検出する無接触型の回転角検出装置が知られており、例えば、磁電変換素子に対向して軸部材に配置される磁石部材を有し、この磁石部材の磁電変換素子に対する相対回転に応じて軸部材の回転角を検出するように構成されている。例えば、下記の特許文献1に「磁気センサを備えたハウジングと、前記磁気センサと対向する磁石を備え、且つ、前記ハウジングに対して回動可能な回動部材と、被操作部材と共に回動操作される軸部材とを有し、前記被操作部材の揺動角を、前記磁石に対して相対回転する前記磁気センサからの出力信号の変化によって検出可能に構成された回転角検出装置」が開示されている(特許文献1の段落〔0001〕に記載)。
また、下記の特許文献2には、「動径方向に着磁された円板磁石を回転させ、該円板磁石により発生する水平磁場を互いに90度に配置されたX,Y磁電変換素子で感磁し、該X,Y磁電変換素子による出力値から回転角度を求める回転角度センサ」が開示されており(特許文献2の段落〔0016〕に記載)、磁電変換素子としてホール素子が用いられている(同段落〔0020〕に記載)。
上記特許文献2においては「少ない磁電変換素子で低コスト化、構造の単純化が図れ、また、円板磁石の中心から外れた位置にも磁電変換素子が配置可能であり、磁電変換素子と円板磁石との相対位置ずれによる角度誤差を抑えることのできる回転角度センサを提供すること」が目的とされ(特許文献2の段落〔0015〕に記載)、磁電変換素子の配置が特定されている(同段落〔0016〕に記載)。そして、具体的な構成について、図1に開示され段落〔0020〕及び〔0021〕に記載されているように、磁電変換素子であるX,Yホール素子に対向するように配置され、動径方向に着磁された円板磁石を回転させ、これによって発生する水平磁場を互いに90度に配置されたX,Yホール素子で感磁し、これらの出力値から回転角度を求めるように構成されている。
然し乍ら、磁電変換素子と円板磁石との相対位置ずれによる角度誤差を抑えるためには、磁電変換素子の配置のみならず、磁電変換素子に供する平行磁場をできるだけ広くすることが有効である。また、生産コストを抑えるためには、ホールICを動作させるために必要な磁束密度をより少ない体積の磁石で確保することが有効である。尚、上記特許文献1に記載の回転角検出装置の具体的な構成は、特許文献1の図2に開示され段落〔0013〕乃至〔0016〕に記載されているように、ハウジング本体に突出形成されたボス部に一対のホールICが収納され、カバー部材に枢支された軸部材に傾動可能に連係される回動部材が、ヨーク本体と非磁性体材料からなる磁石ホルダを有し、磁石ホルダの内部に永久磁石が収納支持されており、特許文献2に記載の磁電変換素子と円板磁石の関係とは異なる。
そこで、本発明は、磁電変換素子に対向して軸部材に配置される磁石部材を有し、この磁石部材の磁電変換素子に対する相対回転に応じて軸部材の回転角を検出する回転角検出装置において、磁電変換素子に供する平行磁場の領域を極力広くし得る小型の磁石部材を備えた回転角検出装置を提供することを課題とする。
上記の課題を達成するため、本発明は、磁電変換素子に対向して軸部材に配置される磁石部材を有し、該磁石部材の前記磁電変換素子に対する相対回転に応じて前記軸部材の回転角を検出する回転角検出装置において、前記磁石部材が、前記軸部材の軸に対して直交する最大面を有する直方体に形成され、該直方体の一方の最大面側に開口し当該直方体の短尺側の側面に平行に延在する溝が形成された磁石を有し、該磁石に対し前記溝に沿って着磁されている構成としたものである。
上記の回転角検出装置において、前記磁石の溝は矩形断面を有し、該矩形断面の長尺側の中心が、前記直方体の長尺側の側面の中心を含み前記直方体の短尺側の側面に平行に延在するように形成されるものとするとよい。また、前記磁石の溝は、前記直方体の長尺側の辺の長さに対し15分の4乃至15分の8の幅に設定するとよい。更に、前記磁石の溝は、前記直方体の厚さに対し2分の1の深さに設定するとよい。
また、上記の回転角検出装置において、前記磁石の溝は、前記磁電変換素子に対向して配置される側に対し反対側となる前記磁石の最大面側に開口するように形成するとよい。 更に、前記磁石は、前記直方体の短尺側の辺の長さが長尺側の辺の長さの3分の1に設定するとよい。そして、前記軸部材は、前記磁石部材の前記磁電変換素子に対向する側の面が表面に露出するように埋設される円板部と、該円板部の中心から垂直に延出する軸部とを一体に形成するとよい。
本発明は上述のように構成されているので以下の効果を奏する。即ち、本発明の回転角検出装置においては、磁石部材が、軸部材の軸に対して直交する最大面を有する直方体に形成され、この直方体の一方の最大面側に開口し直方体の短尺側の側面に平行に延在する溝が形成された磁石を有し、この磁石に対し溝に沿って着磁されるように構成されているので、小型の磁石部材によって、磁電変換素子に供する平行磁場の領域を広くすることができる。
上記の回転角検出装置において、磁石の溝は矩形断面を有し、該矩形断面の長尺側の中心が、直方体の長尺側の側面の中心を含み直方体の短尺側の側面に平行に延在するように形成すれば、平行磁場の領域を一層広くすることができる。特に、磁石の溝は、直方体の長尺側の辺の長さに対し15分の4乃至15分の8の幅に設定し、あるいは、直方体の厚さに対し2分の1の深さに設定すれば、安定した平行磁場の領域を確保することができる。
また、上記の回転角検出装置において、磁石の溝は、磁電変換素子に対向して配置される側に対し反対側となる磁石の最大面側に開口するように形成すれば、安定した平行磁場の領域を確保することができる。更に、磁石は、直方体の短尺側の辺の長さを長尺側の辺の長さの3分の1に設定すれば、平行磁場の領域を広くすることができる。そして、軸部材は、磁石部材の磁電変換素子に対向する側の面が表面に露出するように埋設される円板部と、該円板部の中心から垂直に延出する軸部とを一体に形成すれば、磁電変換素子に対し磁石部材を適切に配置することができる。
以下、本発明の望ましい実施形態を図面を参照して説明する。図1乃至図9は本発明の一実施形態に係り、図3に示すように、磁電変換素子10に対する磁石部材20の相対回転に応じて軸部材2の回転角を検出する無接触型の回転角検出装置で、これに供される磁石部材20を図1に拡大して示している。磁石部材20は、図1に示すように、最大面(平行二面を代表して201で表す)、長尺側の側面(平行二面を代表して202で表す)及び短尺側の側面(平行二面を代表して203で表す)で構成される直方体に対し、一方の最大面201側に開口し短尺側の側面203に平行に延在する溝204が形成された磁石200を有し、この磁石200に対し溝203に沿って着磁されたものである。図1に着磁方向を白抜矢印のMGで示し、着磁後の磁極を(N)及び(S)で示している。
本実施形態においては、磁石200は、その短尺側の辺の長さ(B)が長尺側の辺の長さ(A)の3分の1に設定されている。そして、磁石200の溝204は矩形断面を有し、その長尺側の中心が、長尺側の側面202の中心を含み短尺側の側面203に平行に延在するように形成されている。また、溝204は、磁石200の長尺側の辺の長さ(A)に対し3分の1の幅(D)に設定されており、磁石200の厚さ(C)に対し2分の1の深さ(E)に設定されている。図1に示すように、溝204は、磁電変換素子10に対向して配置される側に対し反対側となる磁石200の最大面201側(図1の下方)に開口するように形成されている。尚、上記の寸法関係は、後述するように、シミュレーション結果に基づいて設定され、厳密な値に限定されるものではなく、近似する値を含み、略2分の1、略3分の1等であればよいが、溝204の幅(D)については、後述するように、磁石200の長尺側の辺の長さ(A)に対し15分の4乃至15分の8の溝204の幅(D)に設定すれば使用に供し得ることが確認されており、従って、この範囲内で、上記のように長尺側の辺の長さ(A)に対し3分の1の幅(D)に設定されている。
上記の磁石部材20によって、磁電変換素子10付近に平行な磁場が形成される。そして、磁石部材20が軸部材2の軸(図1にZで示す)を中心に回転駆動されたときには、磁石部材20による平行磁場は、図2に一点鎖線の矢印で示すように、固定位置(図3に示す)の磁電変換素子10に対し相対的に回転し、例えば回転角θとなったときの磁場強度BのX方向成分BxとY方向成分Byが磁電変換素子10によって検出される。而して、磁場方向に比例した信号が磁電変換素子10から出力され、回転角θが演算される。ガタなどにより、磁電変換素子10の位置が平行磁場の領域(図2にPmfで示す)の外側に移動した場合、誤差が生ずることは明らかであり、磁電変換素子10に供される平行磁場の領域は極力広くすることが望ましい。本実施形態における平行磁場の領域確保については、図10乃至図12に示すシミュレーション結果に基づいて後述する。
図3乃至図9は上記の磁石部材20を備えた回転角検出装置を示すもので、外部機構、例えばブレーキペダルの操作量の検出に供される。磁電変換素子10は例えば一対のホールICで構成され、これを収容するハウジング1に対し、軸部材2を回転可能に支持する支持部材3が接合され、リターンスプリング4を構成するコイルばねの一端が軸部材2に係止され他端が支持部材3に係止されている。例えば防水コネクタのコネクタ部材5がハウジング1に接合されると、磁電変換素子10がコネクタ部材5に電気的に接続されると共に、磁電変換素子10が外部に対し密封される。そして、駆動レバー6が軸部材2に固定されると共に、ペダルレバーPLに係合するように配置されると、ブレーキペダルセンサが構成される。以下、各構成部材について具体的に説明する。
先ず、ハウジング1は合成樹脂製で、図3及び図4に示すように本体部1aと接合部1bを有し、本体部1aには素子室SCが形成されており、少なくとも磁電変換素子10が収容されている。また、本体部1aには、素子室SCとは分離して磁石室MCが形成されており、この磁石室MC内に磁石部材20が磁電変換素子10に対向する位置で収容されるように、本体部1aが合成樹脂製の支持部材3に接合される。接合部1bは本体部1aと一体的に形成され、この接合部1bのみを介して素子室SCが外部空間に連通するように構成されている。従って、接合部1bにコネクタ部材5が液密的に嵌合されると素子室SCは密閉空間となる。本実施形態のハウジング1は、本体部1aから一体的に延出する円筒部1cを有しており、例えば円筒部1cの全周に亘ってレーザ溶接されると、円筒部1cが支持部材3に密着して接合され、磁石室MCが外部空間から遮蔽される。
一方、支持部材3は、図5及び図6に示すように、軸部材2を回転可能に支持する軸受部3aが形成され、その回りに環状凹部3bが形成されている。この環状凹部3bの回りには環状の立壁3cが形成されており、ハウジング1の円筒部1cの内周面に立壁3cが嵌合されるように構成されている。尚、円筒部1cと立壁3cの嵌合時の位置決め用に、立壁3cから複数(本実施形態では4個)の突起3dが延出形成されており、円筒部1cの内周面にはこれらに嵌合する凹部1dが形成されている。更に、環状凹部3b内には、リターンスプリング4の端部4aを係止するため、平面視円弧状の係止突起3eが延出形成されている。また、立壁3cから外側に、相互に離隔する方向に延出する一対のフランジ部3f、3fが形成され、夫々に取付孔3g、3gが形成されている。
軸部材2は、図7に示すように、合成樹脂によって円板部2aと軸部2bが一体に形成され、図1に示す磁石部材20が円板部2aに埋設されている。軸部2bの先端には所謂二面幅の係合部2cが形成されており、駆動レバー6に形成される二面幅の係合孔6c(図9に示す)と係合可能に構成されている。更に、軸部材2の円板部2a下面には、リターンスプリング4の端部4bを係止するため、円弧状の係止突起2eが延出形成されており、支持部材3の係止突起3eに対し、平面視で図5に示す位置関係にある。
即ち、駆動レバー6は軸部材2の径方向に延出する延出部6aと、軸部材2の軸に平行に延出し外部機構(ペダルレバーPL)と係合する係合部6bを有し、(係合孔6cと係合部2cの係合により)延出部6aの一端が軸部材2に固定され、延出部6aの他端が軸部材2の径方向に延出し、リターンスプリング4の付勢力に抗して軸部材2を回転駆動するように構成されている。尚、磁石部材20は前述(図1)のように構成されており、磁電変換素子10は、一対のホールIC(図示せず)を有し、軸部材2の回転、ひいては磁石部材20の回転角度変化に応じて変化する平行磁場の角度変化が一対のホールICによって検出され、磁場角度に応じた電圧出力がコネクタ部材5を介して外部機器(図示せず)に供給されるように構成されている。
上記の回転角検出装置の組付工程について、図9を参照して説明する。先ず、支持部材3の環状凹部3b内にリターンスプリング4が収容され、その端部4aが係止突起3eに係止される。続いて、軸部材2の軸部2bが支持部材3の軸受部3a内に収容されると共に、軸部材2の係止突起2eにリターンスプリング4の端部4bが係止され、環状の立壁3c内に軸部材2の円板部2aが収容されると、図4の下部に示す状態となり、更に、図4の上部に示すハウジング1が支持部材3に接合される。即ち、ハウジング1の円筒部1cに形成された各凹部1dが、支持部材3の立壁3cに形成された各突起3dに嵌合されて、円筒部1cが立壁3cに対し所定の位置に嵌合された後、円筒部1cの全周に亘ってレーザ溶接される。これにより、ハウジング1が支持部材3に密着接合され、図3に示す磁石室MCが形成される。
次に、ハウジング1の本体部1a内に磁電変換素子10が収容され、磁電変換素子10に対向する位置で保持される。そして、本体部1a内で、磁電変換素子10を構成する一対のホールIC(図示せず)にコネクタ部材5が電気的に接続されると共に、接合部1bに対しコネクタ部材5が液密的に嵌合され、図3に示すように密閉空間の素子室SCが形成される。更に、軸部材2の係合部2cに駆動レバー6の係合孔6cが係合されて接合され、軸部材2が駆動レバー6の揺動に応じて回転駆動されるように構成される。
上記の構成になる回転角検出装置は、図3に示すように、駆動レバー6の係合部6bがペダルレバーPLに係合するように配置される。このとき、駆動レバー6はリターンスプリング4の付勢力によってペダルレバーPLに押圧される状態となるので、ペダルレバーPLは、予め設定された初期位置に保持される。この状態からペダルレバーPLが操作されると、駆動レバー6が軸部材2(軸部2b)の軸を中心に揺動し、リターンスプリング4の付勢力に抗して軸部材2が回転駆動されるので、軸部材2の円板部2aに埋設された磁石部材20が軸部2bの軸を中心に回転する。即ち、ハウジング1内に収容支持された磁電変換素子10に対し、(ハウジング1と一体の)支持部材3に支持された磁石部材20が相対的に回転し、その回転角度変化に応じて変化する平行磁場の角度変化が、磁電変換素子10内の一対のホールICによって検出される。而して、磁場角度に応じた電圧出力がコネクタ部材5を介して外部機器(図示せず)に供給される。
上記の回転角検出装置に供される磁石部材20を構成する磁石200は、磁電変換素子10に供される平行磁場の検出領域確保のため図1に示すように形成されており、特に、溝204が形成された部分は他の部分に比し薄く(体積が小さく)、溝204の近傍に磁力線が集中するので、平行磁場の領域が広くなり、小型で安定した平行磁場の検出領域が確保される。以下、本実施形態と従来の磁石に対して行った図10に示すシミュレーション結果に基づいて説明する。本実施形態の磁石部材20によって形成されるX−Z面の平行磁場の領域(即ち、着磁方向と平行な領域)を図10の(a)に白抜き(ハッチングされていない領域)で示し、例えば特許文献2に記載の円板磁石によって形成されるX−Z面の平行磁場の領域を図10の(b)に白抜き(ハッチングされていない領域)で示している。
図10の(a)及び(b)の何れにおいても、実線で示す矩形の領域が検出領域とされるが、図10の(a)では(平行磁場でない)ハッチング領域を含まず、従って、X方向のズレに影響され難く、安定した平行磁場の検出領域が確保されることが分かる。尚、Y方向については何れも同等であったので記載を省略する。更に、磁石からの距離が同等の地点で所定の磁束密度が得られる磁石の体積を比較すると、本実施形態の磁石200は円板磁石の二分の一以下の体積となり、円板磁石に比し、必要とする磁石材料が少なく、生産コストを抑えることができる。
次に、本実施形態の磁石200の形状の特定に際して行ったシミュレーション結果を説明する。図11の(a)は磁石200の短尺側の辺の長さ(B)が長尺側の辺の長さ(A)の3分の1に設定された場合、図11の(c)は磁石200の短尺側の辺の長さ(B)が長尺側の辺の長さ(A)の2分の1に設定された場合について、夫々、着磁後のX−Z面の平行磁場の領域を白抜き(ハッチングされていない領域)で示し、検出領域を矩形の実線で示しているが、図11の(a)の方がX方向のズレに影響され難く、安定した平行磁場の検出領域が確保されることが確認された。
更に、前述の磁石200の長尺側の辺の長さ(図1のA)に対する溝204の幅(図1のD)の設定に関し、磁石200の長尺側の辺の長さ(A)を15mmに固定した状態で、溝204の幅(D)を3mm乃至9mmの範囲で1mm毎に設定した場合のシミュレーション結果を、図12に示す。同図において、D=3乃至9の各々に対し、着磁後のX−Z面の平行磁場の領域を白抜き(ハッチングされていない領域)で示し、検出領域を矩形の実線で示している。この結果、図12に示すD=3及び9を除き、D=4乃至8とした場合に、使用範囲内で平行磁場を確保し得ることが確認された。従って、磁石200は、長尺側の辺の長さ(A)に対し15分の4乃至15分の8の溝204の幅(D)に設定すればよく、前述の実施形態においては、この範囲内の3分の1の幅(D)に設定されている。
1 ハウジング
1a 本体部
1b 接合部
2 軸部材
3 支持部材
4 リターンスプリング
5 コネクタ部材
6 駆動レバー
10 磁電変換素子
20 磁石部材
SC 素子室
MC 磁石室
PL ペダルレバー
200 磁石
204 溝
1a 本体部
1b 接合部
2 軸部材
3 支持部材
4 リターンスプリング
5 コネクタ部材
6 駆動レバー
10 磁電変換素子
20 磁石部材
SC 素子室
MC 磁石室
PL ペダルレバー
200 磁石
204 溝
Claims (7)
- 磁電変換素子に対向して軸部材に配置される磁石部材を有し、該磁石部材の前記磁電変換素子に対する相対回転に応じて前記軸部材の回転角を検出する回転角検出装置において、前記磁石部材が、前記軸部材の軸に対して直交する最大面を有する直方体に形成され、該直方体の一方の最大面側に開口し当該直方体の短尺側の側面に平行に延在する溝が形成された磁石を有し、該磁石に対し前記溝に沿って着磁されていることを特徴とする回転角検出装置。
- 前記磁石の溝は矩形断面を有し、該矩形断面の長尺側の中心が、前記直方体の長尺側の側面の中心を含み前記直方体の短尺側の側面に平行に延在するように形成されていることを特徴とする請求項1記載の回転角検出装置。
- 前記磁石の溝は、前記直方体の長尺側の辺の長さに対し15分の4乃至15分の8の幅に設定されていることを特徴とする請求項2記載の回転角検出装置。
- 前記磁石の溝は、前記直方体の厚さに対し2分の1の深さに設定されていることを特徴とする請求項2又は3記載の回転角検出装置。
- 前記磁石の溝は、前記磁電変換素子に対向して配置される側に対し反対側となる前記磁石の最大面側に開口するように形成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の回転角検出装置。
- 前記磁石は、前記直方体の短尺側の辺の長さが長尺側の辺の長さの3分の1に設定されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の回転角検出装置。
- 前記軸部材は、前記磁石部材の前記磁電変換素子に対向する側の面が表面に露出するように埋設される円板部と、該円板部の中心から垂直に延出する軸部とが一体に形成されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の回転角検出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235421A JP2016099190A (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 回転角検出装置 |
CN201510802071.8A CN105627910A (zh) | 2014-11-20 | 2015-11-19 | 旋转角度检测装置 |
US14/945,955 US9631949B2 (en) | 2014-11-20 | 2015-11-19 | Rotation angle detecting device |
EP15195647.1A EP3023745B1 (en) | 2014-11-20 | 2015-11-20 | Rotation angle detecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235421A JP2016099190A (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 回転角検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016099190A true JP2016099190A (ja) | 2016-05-30 |
Family
ID=54695579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014235421A Pending JP2016099190A (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 回転角検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9631949B2 (ja) |
EP (1) | EP3023745B1 (ja) |
JP (1) | JP2016099190A (ja) |
CN (1) | CN105627910A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018021795A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | アイシン精機株式会社 | 回転角検出装置 |
JP2018049418A (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | アルプス電気株式会社 | 回転入力装置 |
JP2018119920A (ja) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | アイシン精機株式会社 | センサ用磁石ユニット |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6682657B2 (ja) * | 2016-04-29 | 2020-04-15 | ティディケイ−ミクロナス ゲー・エム・ベー・ハー | 距離測定装置 |
CN108953596A (zh) * | 2017-05-18 | 2018-12-07 | 泰科电子(上海)有限公司 | 用于感测档位转轴位置的传感系统 |
US11280636B2 (en) * | 2018-07-09 | 2022-03-22 | Sensata Technologies, Inc. | Rotary position sensor and method of manufacturing the same |
JP7226105B2 (ja) * | 2019-05-30 | 2023-02-21 | 株式会社アイシン | 固定構造 |
TWI774606B (zh) * | 2021-11-09 | 2022-08-11 | 承康科技有限公司 | 磁性角度檢測器 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57110420U (ja) * | 1980-12-26 | 1982-07-08 | ||
JP2008076193A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 位置検出装置、位置検出装置を有する光学系と撮像装置 |
JP2011033373A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Tdk Corp | 回転角度検出装置 |
JP2012145425A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Tdk Corp | 回転角度センサ |
JP2013002835A (ja) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 回転角度検出装置 |
JP2013181937A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Panasonic Corp | 回転角度検出装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3426784A1 (de) * | 1984-07-20 | 1986-01-30 | Bosch Gmbh Robert | Magnetoresistiver sensor zur abgabe von elektrischen signalen |
US6414482B1 (en) * | 1999-11-11 | 2002-07-02 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Non-contact type rotational angle sensor and sensor core used in the sensor |
DE10007968C1 (de) * | 2000-02-22 | 2001-08-09 | Daimler Chrysler Ag | Mechanische Welle mit integrierter Magnetanordnung |
JP4269961B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2009-05-27 | 株式会社デンソー | 回転角度検出装置 |
DE602004023556D1 (de) * | 2003-05-28 | 2009-11-26 | Aisin Seiki | Elektrisch angetriebene Pumpe |
FR2866111B1 (fr) * | 2004-02-11 | 2006-05-05 | Johnson Controls Tech Co | Capteur magnetique de position angulaire |
DE102005011090A1 (de) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Bourns, Inc., Riverside | Drehwinkelsensor |
JP2007093280A (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 回転角度センサ |
JP4716106B2 (ja) | 2005-11-15 | 2011-07-06 | アイシン精機株式会社 | 回転角検出装置 |
CN100485322C (zh) * | 2006-03-02 | 2009-05-06 | 光洋电子工业株式会社 | 磁性编码器 |
JP5105266B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2012-12-26 | 株式会社デンソー | 回転角度検出装置 |
US8773116B2 (en) * | 2010-09-03 | 2014-07-08 | Panasonic Corporation | Rotation angle detecting device |
JP5293724B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2013-09-18 | アイシン精機株式会社 | 角度検出装置 |
JP5497621B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2014-05-21 | アルプス電気株式会社 | 回転角度検出装置 |
KR20130010993A (ko) * | 2011-07-20 | 2013-01-30 | 엘지이노텍 주식회사 | 자동차의 차고센서 모듈 |
US9134200B2 (en) * | 2012-08-17 | 2015-09-15 | Cts Corporation | Motor vehicle chassis sensor |
DE102013000430A1 (de) * | 2013-01-14 | 2014-07-17 | Micronas Gmbh | Messsystem |
DE102013000431A1 (de) * | 2013-01-14 | 2014-07-17 | Micronas Gmbh | Schaltung und Messsystem |
-
2014
- 2014-11-20 JP JP2014235421A patent/JP2016099190A/ja active Pending
-
2015
- 2015-11-19 US US14/945,955 patent/US9631949B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-11-19 CN CN201510802071.8A patent/CN105627910A/zh active Pending
- 2015-11-20 EP EP15195647.1A patent/EP3023745B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57110420U (ja) * | 1980-12-26 | 1982-07-08 | ||
JP2008076193A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 位置検出装置、位置検出装置を有する光学系と撮像装置 |
JP2011033373A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Tdk Corp | 回転角度検出装置 |
JP2012145425A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Tdk Corp | 回転角度センサ |
JP2013002835A (ja) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 回転角度検出装置 |
JP2013181937A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Panasonic Corp | 回転角度検出装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018021795A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | アイシン精機株式会社 | 回転角検出装置 |
JP2018049418A (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | アルプス電気株式会社 | 回転入力装置 |
JP2018119920A (ja) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | アイシン精機株式会社 | センサ用磁石ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3023745A1 (en) | 2016-05-25 |
CN105627910A (zh) | 2016-06-01 |
EP3023745B1 (en) | 2017-05-03 |
US20160146633A1 (en) | 2016-05-26 |
US9631949B2 (en) | 2017-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016099190A (ja) | 回転角検出装置 | |
JP4791537B2 (ja) | アクチュエータと位置センサーを備える回転式単相電磁サーボ−アクチュエータ | |
JP6426860B2 (ja) | 磁石式角変位計測システム | |
JP2005241269A (ja) | 角度センサ | |
JP2009244039A (ja) | 回転位置センサ | |
RU2615612C2 (ru) | Бесконтактный истинно двухосевой датчик угла поворота вала | |
JP2016099187A (ja) | 回転角検出装置 | |
JP6546565B2 (ja) | 直動回転検出器、直動回転検出器ユニットおよび直動回転駆動装置 | |
JP2006242939A (ja) | 回転角度検出装置 | |
WO2016002449A1 (ja) | 回転移動検出装置 | |
JP6282010B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP6451252B2 (ja) | 回転角検出装置 | |
JP2006242915A (ja) | ポテンショメータ | |
KR101740695B1 (ko) | 다극 착자 영구자석 엔코더 | |
JP2009098005A (ja) | 位置検出器 | |
JP2005195471A (ja) | 回転角度検出装置 | |
JP2016082787A (ja) | モータおよび駆動装置 | |
JP6276121B2 (ja) | 回転移動検出装置 | |
JP2020153824A (ja) | 磁界発生ユニット、位置検出装置及び磁界発生ユニットの製造方法 | |
JP2019045203A (ja) | 回転角検出センサ | |
JP2009063316A (ja) | 回転角度検出装置及びシフト装置 | |
JP2013114757A (ja) | 位置検出装置 | |
JP2018021795A (ja) | 回転角検出装置 | |
JP2007010581A (ja) | 非接触型ポテンショメータ | |
JP2006214985A (ja) | ポテンショメータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190312 |