JP2016097589A - Panel and vehicle - Google Patents
Panel and vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016097589A JP2016097589A JP2014236625A JP2014236625A JP2016097589A JP 2016097589 A JP2016097589 A JP 2016097589A JP 2014236625 A JP2014236625 A JP 2014236625A JP 2014236625 A JP2014236625 A JP 2014236625A JP 2016097589 A JP2016097589 A JP 2016097589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- panel
- weight
- molded body
- lds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/88—Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、主として合成樹脂よりなるパネルに係り、特に自動車等の車両のルーフや窓の透明パネル状部材として用いるのに好適なパネルに関する。さらに詳しくは、本発明はアンテナ、熱線等の電気回路を構成する導電部が一体的に設けられたパネルに関する。 The present invention relates to a panel mainly made of a synthetic resin, and more particularly to a panel suitable for use as a transparent panel member for a roof or window of a vehicle such as an automobile. More specifically, the present invention relates to a panel integrally provided with a conductive portion constituting an electric circuit such as an antenna and a heat wire.
自動車の樹脂製窓プレートとして、透明な樹脂パネルの周縁に不透明な樹脂で縁取りを形成した二色成形品よりなるものが特許文献1(特開2008−94087)、特許文献2(特開2011−121305)に記載されている。 As a resin window plate for automobiles, a two-color molded product in which a transparent resin panel is formed with an opaque resin at the periphery is disclosed in Patent Document 1 (JP 2008-94087) and Patent Document 2 (JP 2011-2011). 121305).
特許文献1,2には、パネル本体の周縁部に枠状部を設けた二色成形品よりなるパネルを成形する方法として、板状のパネル本体(一次成形品)を射出成形し、次いでパネル本体の一方の面(後面)の周縁部に枠状部(二次成形品)を射出成形する方法が記載されている。即ち、金型内に1次材を射出して一次成形品(パネル本体)を成形した後、コア側に一次成形品が付着したままとなるように型開きし、次いで二次成形品成形用金型を型閉めし、2次材を射出して二次成形品(枠状部)を成形し、その後、脱型してパネル状成形体を取り出す成形方法について記載されている。
In
自動車用窓ガラスには、アンテナやデフォッキング(防曇、曇り晴らし)のための導電配線や、パノラマルーフやサンルーフに設置されるルームランプや、バックウインドに配設されるハイマウントストップランプへの電源供給回路が設けられることがある。 Automotive window glass includes power wiring for antennas and conductive wiring for defocking (anti-fogging and clouding), room lamps installed on panoramic roofs and sunroofs, and high-mount stop lamps installed on the back window. A supply circuit may be provided.
アンテナは指向性を持つため、その位置や方向によって性能に影響がでる。このため、アンテナの性能を向上させるためには様々な方向への設置が必要となり、従来設置が難しいとされていた突起部分(ガラスと垂直方向の指向性が可能)や屈曲部、湾曲部等の3次元形状部への設置が望まれている。 Since the antenna has directivity, performance is affected by its position and direction. For this reason, in order to improve the performance of the antenna, it is necessary to install it in various directions. Projection parts (directivity in the direction perpendicular to glass), bent parts, curved parts, etc., which were conventionally difficult to install Is desired to be installed in the three-dimensional shape.
また、車内に設置されるルームランプ等は、窓枠内へ埋め込んだり、垂直面へ設置するなどして、開放感を広げるための透明領域の拡大を図ったり、意匠性の向上を図ることも要望されている。 In addition, room lamps installed in the car can be embedded in the window frame or installed on a vertical surface to expand the transparent area to improve the sense of openness and improve design. It is requested.
このような背景の中、樹脂製ウィンド部材に防曇用熱線やラジオアンテナを設ける技術として、特許文献3には、熱線を印刷した樹脂フィルムを射出成形用金型に配置し成形することによって積層一体化する樹脂製ウィンド部材の製造方法が記載されている。
In such a background, as a technique for providing a hot wire for anti-fogging or a radio antenna on a resin window member,
特許文献4,5には、アンテナを印刷した樹脂フィルムを射出成形用金型に配設し成形することにより積層一体化した車両窓用樹脂製板材が記載されている。
特許文献6,7には、シートインサートによって配設されたアンテナ又は電気回線から、電源供給のための端子を出した合成樹脂製窓材が記載されている。
シート・フィルムに導電ペーストを用いて印刷回路を形成したものをパネルと一体化する場合、曲率の小さい部分や突起、凹凸、3次元などの形状部分に適用しようとするとシートが折れ曲がり、印刷回路が切断してしまうため、平面に近い形状にしか適用できない。 When a printed circuit is formed by using a conductive paste on a sheet or film and is integrated with a panel, the sheet will be bent if it is applied to a part with a small curvature, protrusion, unevenness, or three-dimensional shape. Since it cuts, it can apply only to the shape near a plane.
同じように、反フィルムインサート側に突起、凹凸、3次元等の形状部がある場合も、ヒケや反りの影響を受けインサートシートが折れ曲がり、印刷回路が切断してしまうため、平面に近い形状にしか適用できない。 Similarly, even if there are protrusions, irregularities, three-dimensional shapes, etc. on the anti-film insert side, the insert sheet bends due to the effects of sink marks and warpage, and the printed circuit is cut, so the shape is close to a flat surface. Only applicable.
また、印刷で形成した電気回路へ電源を供給するためには、電気回路の端部(電極部)に端子接続部や電極端子などの別部品を配設する事が必要となる。 Further, in order to supply power to an electric circuit formed by printing, it is necessary to dispose other parts such as a terminal connection portion and an electrode terminal at an end portion (electrode portion) of the electric circuit.
さらに、別部品で配設した端子接続部や電極端子は金属製であるため、当該部分の周囲を形成する熱可塑性樹脂との線膨張差が生じ、温度環境変化により金属製の端子が装着された樹脂部分に割れや変形が生じたり、金属製の端子の脱離が生じるおそれがある。 Furthermore, since the terminal connection part and the electrode terminal arranged as separate parts are made of metal, a difference in linear expansion from the thermoplastic resin forming the periphery of the part occurs, and the metal terminal is attached due to a change in temperature environment. There is a possibility that the resin part may be cracked or deformed, or the metal terminal may be detached.
また、外面側(意匠面側)に回路を形成しようとすると、回路が凸状に出っ張るために、周囲の部品との摩擦や、拭き上げ、洗浄等の行為によって回路が磨滅したり、切断したりするおそれがある。さらに、回路を有する面に硬化被膜や塗装膜を形成した場合、膜厚のムラや液たまりが生じ、被膜や塗膜の耐久性が低下したり、視認性が悪くなることがある。 In addition, when a circuit is formed on the outer surface side (design surface side), the circuit protrudes in a convex shape, so that the circuit is worn or cut due to friction with surrounding parts, wiping, washing, etc. There is a risk of Furthermore, when a cured film or a coating film is formed on the surface having a circuit, unevenness in film thickness or liquid pool occurs, and the durability of the film or coating film may decrease or visibility may deteriorate.
近年、スマートフォンを含む携帯電話の開発に伴い、携帯電話の内部にアンテナを製造する方法が種々検討されている。特に、携帯電話に3次元設計ができるアンテナを製造する方法が求められている。このような3次元アンテナを形成する技術の1つとして、レーザーダイレクトストラクチャリング(以下、「LDS」ということがある)技術が注目されている。LDS技術は、例えば、LDS添加剤を含む樹脂成形品の表面にレーザーを照射し、レーザーを照射した部分のみを活性化させ、該活性化させた部分に金属を適用することによってメッキ層を形成する技術である。この技術の特徴は、接着剤などを使わずに、樹脂基材表面に直接にアンテナ等の金属構造体を製造できる点にある。かかるLDS技術は、例えば、特許文献8等に開示されている。 In recent years, with the development of mobile phones including smartphones, various methods for manufacturing antennas inside mobile phones have been studied. In particular, there is a need for a method of manufacturing an antenna that can be three-dimensionally designed for a mobile phone. As one of the techniques for forming such a three-dimensional antenna, a laser direct structuring (hereinafter, also referred to as “LDS”) technique has attracted attention. LDS technology, for example, irradiates the surface of a resin molded product containing an LDS additive with a laser, activates only the portion irradiated with the laser, and forms a plating layer by applying metal to the activated portion. Technology. A feature of this technique is that a metal structure such as an antenna can be manufactured directly on the surface of the resin base material without using an adhesive or the like. Such LDS technology is disclosed in, for example, Patent Document 8 and the like.
本発明は、回路等の導電部が一体的に設けられたパネルを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the panel in which conductive parts, such as a circuit, were provided integrally.
本発明は、その一態様において、パネルに突起や凹凸などが存在していて、回路等の導電部がその突起部や凹凸部に配置されていても、導電部の耐久性や信頼性が良好であるパネルを提供することを目的とする。 In one aspect of the present invention, the panel has protrusions and irregularities, and the conductive parts have excellent durability and reliability even when the conductive parts such as circuits are arranged on the protrusions and irregularities. It aims at providing the panel which is.
上記目的を達成するために、本発明は次を要旨とするものである。 In order to achieve the above object, the present invention has the following gist.
[1] 前面及び後面を有する合成樹脂製のパネル本体と、該パネル本体の後面の周縁部に設けられた合成樹脂製の枠状部とを備えたパネルにおいて、導電部が形成された成形体が、前記パネル本体及び前記枠状部の少なくとも一方に一体化されていることを特徴とするパネル。 [1] A molded body in which a conductive portion is formed in a panel including a panel body made of a synthetic resin having a front surface and a rear surface, and a frame-shaped portion made of a synthetic resin provided on a peripheral edge of the rear surface of the panel body. Is integrated with at least one of the panel main body and the frame-shaped portion.
[2] 前記導電部は、前記成形体の突起部、凹凸部、屈曲部及び湾曲部の少なくとも一部に設けられていることを特徴とする[1]のパネル。 [2] The panel according to [1], wherein the conductive portion is provided on at least a part of a protrusion, an uneven portion, a bent portion, and a curved portion of the molded body.
[3] 前記成形体に形成されている導電部が、レーザーダイレクトストラクチャリング法により形成されたことを特徴とする[1]又は[2]のパネル。 [3] The panel according to [1] or [2], wherein the conductive part formed on the molded body is formed by a laser direct structuring method.
[4] 前記成形体に形成された導電部のうち少なくとも一部分がパネルの表面に露出していることを特徴とする[1]〜[3]のパネル。 [4] The panel according to [1] to [3], wherein at least a part of the conductive portion formed on the molded body is exposed on the surface of the panel.
[5] 電源供給のための接続部が一体的に設けられていることを特徴とする[1]〜[4]のパネル。 [5] The panel according to any one of [1] to [4], wherein a connection portion for supplying power is integrally provided.
[6] 前記電源供給のための接続部が突片部よりなることを特徴とする[5]のパネル。 [6] The panel according to [5], wherein the connecting portion for supplying power includes a projecting piece.
[7] 前記パネル本体を構成する合成樹脂材料が芳香族ポリカーボネート樹脂組成物であることを特徴とする[1]〜[6]のパネル。 [7] The panel according to [1] to [6], wherein the synthetic resin material constituting the panel body is an aromatic polycarbonate resin composition.
[8] 前記枠状部を構成する合成樹脂材料が、芳香族ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂及びスチレン系樹脂よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の熱可塑性樹脂組成物であることを特徴とする[1]〜[7]のパネル。 [8] The synthetic resin material constituting the frame-shaped portion is one or more thermoplastic resin compositions selected from the group consisting of aromatic polycarbonate resins, polyester resins, polyamide resins, and styrene resins. [1] to [7].
[9] 前記導電部が形成された成形体を構成する合成樹脂材料が、芳香族ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂及びスチレン系樹脂よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の樹脂成分100重量部に対し、レーザーダイレクトストラクチャリング添加剤2〜30重量部を含む熱可塑性樹脂組成物であることを特徴とする[1]〜[8]のパネル。 [9] One or two or more resin components 100 selected from the group consisting of an aromatic polycarbonate resin, a polyester resin, a polyamide resin, and a styrenic resin are used as the synthetic resin material constituting the molded body on which the conductive portion is formed. The panel according to [1] to [8], which is a thermoplastic resin composition containing 2 to 30 parts by weight of a laser direct structuring additive with respect to parts by weight.
[10] 前記枠状部及び導電部が形成された成形体を構成する合成樹脂材料の少なくとも一方が、ガラス繊維、カーボン繊維、有機繊維、タルク、マイカ、及びウォラストナイトよりなる群から選ばれる1種又は2種以上のフィラーを含む熱可塑性樹脂組成物であることを特徴とする[1]〜[9]のパネル。 [10] At least one of the synthetic resin materials constituting the molded body on which the frame-shaped part and the conductive part are formed is selected from the group consisting of glass fiber, carbon fiber, organic fiber, talc, mica, and wollastonite. The panel according to [1] to [9], which is a thermoplastic resin composition containing one or more fillers.
[11] 前記パネル本体の前面と、該パネル本体の後面のうちの前記枠状部が設けられた部分以外の領域との一方又は双方に、硬質被膜が形成されていることを特徴とする[1]〜[10]のパネル。 [11] A hard coating is formed on one or both of the front surface of the panel body and a region other than a portion of the rear surface of the panel body where the frame-shaped portion is provided. Panels 1] to [10].
[12] [1]〜[11]のパネルを備えた車両。 [12] A vehicle including the panels [1] to [11].
本発明のパネルは、導電部を有した成形体がパネル本体又は枠状部に一体化されているので、パネルに導電部を容易に形成することができる。 In the panel of the present invention, since the molded body having the conductive portion is integrated with the panel main body or the frame-like portion, the conductive portion can be easily formed on the panel.
この導電部をLDS法により形成することにより、パネルに突起部、凹凸部、湾曲部や屈曲部などがあっても導電部を容易に形成することができる。LDS法により形成された導電部は、パネルの外面に露出していても耐久性が良好となる傾向がある。 By forming the conductive portion by the LDS method, the conductive portion can be easily formed even if the panel has a protruding portion, an uneven portion, a curved portion, a bent portion, or the like. Even if the conductive part formed by the LDS method is exposed on the outer surface of the panel, the durability tends to be good.
本発明では、成形体に突片部を設け、その部分に導電部を形成することにより、当該突片部をコネクタ等の接続部として機能させることができる。 In the present invention, by providing a projecting piece portion on the molded body and forming a conductive portion in that portion, the projecting piece portion can function as a connecting portion such as a connector.
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。図1〜5は第1の実施の形態に係るパネル1を示すものであり、図6,7はこのパネル1の成形方法を示すものである。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. 1 to 5 show a
このパネル1は、車両の樹脂製窓プレートである。このパネル1は、後述の通り二色成形装置によって二色成形されたものであり、一次成形体としての透明板状のパネル本体2と、該パネル本体2の後面の全周縁部を周回するように設けられた二次成形体としての枠状部3とを備えている。なお、枠状部3は不透明であり、枠状部3よりも内周側すなわち枠状部3が重なっていないパネル板央部は透明となっている。パネル1は、前面側が凸となるように湾曲していることが好ましい。
This
このパネル1のパネル本体2の前面の全体と、パネル本体2の後面のうち枠状部3の内側の透明領域とにハードコート原液を塗布した後、UV照射又は加熱により硬化処理し、硬質被膜(ハードコート層)を形成してもよい。
A hard coating stock solution is applied to the entire front surface of the panel
パネル本体2の厚みは1〜10mm、特に1.5〜8mmとりわけ2〜5mmであることが好ましい。枠状部3の厚みは1〜10mm、特に1.5〜8mm、とりわけ2〜4mmであることが好ましい。
The thickness of the
このパネル1には、導電部5を有した成形体としてのインサート成形体4が設けられている。インサート成形体4は、好ましくは合成樹脂の射出成形体よりなり、外面の一部に導電部5が設けられている。なお、本発明においては、導電部5が形成された成形体としてのインサート成形体4からは、平均厚み0.8mm以下のフィルム状、シート状のものは除かれる。
The
この実施の形態では、インサート成形体4はパネル1の周縁部を周回する枠状のインサート成形体主部4aと、該インサート成形体主部4aから突設された1個又は複数個(この実施の形態では4個)の脚部4bを有している。図2の通り、この実施の形態では、インサート成形体主部4aはパネル本体2の前面に露出しており、該主部4aの表面とパネル本体2の前面とは面一状となっている。脚部4bは、パネル本体2及び枠状部3を貫いてパネル1の後面側に突出している。
この実施の形態では、図3(a)のように、該主部4aはパネル1の周縁部全体に渡っているが、該主部4a及び脚部4bは、パネル1の周縁部の導電が必要な箇所に、少なくとも部分的に設けられていればよい。この場合、例えば、図3(b)、(c)に示すようなインサート成形体4’,4''を使用することができる。本発明においては、パネル本体への電源供給部分から回路や照明までの距離を必要最小限とすることや、製造面での簡便性の観点から、インサート成形体4’,4''は、パネル中の導電が必要な箇所に、部分的に設けられることが好ましい。
In this embodiment, the insert molded
In this embodiment, as shown in FIG. 3A, the
導電部5は、LDS(レーザーダイレクトストラクチャリング,Laser Direct Structuring)法により形成されている。
The
このLDS法では、成形体表面の導電部形成予定部にレーザーを照射してその表面を活性化ないし粗面化した後、無電解メッキを施してレーザー照射部にのみ導電部を形成する。このLDS法によると、インサート成形体4に突起部、凹凸部、屈曲部、湾曲部などが存在していても導電部を容易に形成することができる。LDS法により形成された導電部5は、インサート成形体4と一体化しているので、端子接続部や電極端子などに金属製部品を用いた場合に生じるような線膨張差に起因した不具合や、導電部の磨滅、劣化の問題が少ない。
In this LDS method, a conductive part formation scheduled part on the surface of the molded body is irradiated with laser to activate or roughen the surface, and then electroless plating is performed to form a conductive part only in the laser irradiated part. According to this LDS method, the conductive portion can be easily formed even if the insert molded
この実施の形態では、図4の通り、導電部5は主部4aの前面(図4の上面)から脚部4bの側面にかけて連続した細帯状に形成されており、この導電部5により電波受信用のアンテナが構成されている。
この実施の形態では、該導電部5は主部4aの前面全体に形成されているが、パネル1の周縁部の導電が必要な箇所に、この導電部5を形成すればよい。また、前述したように、導電部5を有するインサート成形体4を導電部が必要な部分にだけ設置することによっても、導電部5を形成することもできる。
In this embodiment, as shown in FIG. 4, the
In this embodiment, the
脚部4bの先端は、パネル1の後面に突出しているので、脚部4bにコネクタ(図1〜4では図示略)を装着することにより、導電部5を受信装置に接続することができる。
Since the tip of the
この実施の形態では、導電部5の一部が主部4aの前面に設けられているが、主部4aの前面がパネル本体2の前面と面一状であるため、主部4aの前面の導電部5が磨滅したり切断したりするおそれは少ない。
In this embodiment, a part of the
次に、このパネル1の成形方法について図6,7を参照して説明する。
Next, a method for forming the
図6の通り、第1金型11と第2金型12との間に形成されたキャビティ10内に、導電部5を有したインサート成形体4を配置しておき、キャビティ10内にパネル本体成形用の合成樹脂材料を射出し、パネル本体2を成形する。次いで、図7の通り、第2金型12を第1金型11及びパネル本体2から離反させた後、第3金型13を第1金型11に係合させて型締めし、キャビティ14内に枠状部3成形用の合成樹脂材料を射出し、枠状部3を成形する。その後、金型11,13から脱型することにより、パネル1が得られる。
As shown in FIG. 6, an insert molded
[別の実施の形態]
上記実施の形態のパネル1では、インサート成形体4の主部4aがパネル本体2の前面に露出しているが、図8,9のパネル1A,1Bのように、主部4aがパネル本体2の前面に露出しないように構成してもよい。なお、図8のパネル1Aでは、主部4aはパネル本体2の後面側に配置されている。図9のパネル1Bでは、主部4aは枠状部3の後面側に配置されている。このようにすれば、導電部5がパネル本体2の前面に露出しないので、導電部5の耐久性が良好となる。また、図8のパネル1Aでは、インサート成形体4と枠状部3との色調を同一とすることにより、インサート成形体4が視認されにくくなる。図9のパネル1Bでは、インサート成形体4はパネル1Bの前面側から視認されない。
[Another embodiment]
In the
主部4aは、図8,9以外の位置に配置されてもよい。例えば、主部4aは枠状部3のパネル本体2側に配置されてもよい。
The
上記のインサート成形体4にあっては、主部4aの前面側に導電部5が設けられているが、図10のインサート成形体4Aのように、主部4aの後面側に導電部5が設けられてもよい。
In the insert molded
別形状のインサート成形体を備えたパネルを図11〜15に示す。 The panel provided with the insert molded body of another shape is shown in FIGS.
図11のパネル1Cでは、インサート成形体4Cは凹条4cを有したU字形断面形状となっており、凹条4cがパネル1Cの後方を指向するように枠状部3の後面側に配置されている。導電部5は凹条4cの内面に設けられている。
In the
図12のパネル1Dにあっては、インサート成形体4Dは面落し状の斜面4d,4dを有した断面形状となっている。斜面4d,4d側が枠状部3内に埋設されるようにインサート成形体4Dが配置されている。導電部5はインサート成形体4Dの前面側と、斜面4d,4dと、両側面とに設けられている。この導電部5によってアンテナを構成した場合、このアンテナは、図12の上方、左右の斜め上方及び左右の側方の各方向を指向しているので、全方位からの電波の受信強度が高いものとなる。インサート成形体4Dの後面にも導電部5を設けてもよい。
In the
図13のパネル1Eのインサート成形体4Eは、後面に凸部4eが設けられている。また、インサート成形体4Eの側面から突片部4tが突設され、一体的に設けられている。この突片部4t等の突片部は、コネクタ6を接続させることによって、例えば、外部からの電源供給のための接続部として機能させることが可能となる。導電部5はインサート成形体4Eの後面に設けられており、突片部4tの後面側にも設けられている。この突片部4tにコネクタ6を接続することにより、導電部5を照明、受信回路や駆動回路等と接続することができる。この実施の形態では、突片部4tにコネクタ6を接続するので、金属製の端子部材をインサート成形体に設けることが不要である。
The insert molded
なお、この実施の形態では、インサート成形体4Eにスイッチ、ICチップ等の回路部材7が設けられている。他の実施の形態でも、インサート成形体に回路部材を設けてもよい。
In this embodiment, the insert molded
図14のパネル1Fでは、インサート成形体4Fに複数の突片部4tが設けられており、一部の突片部4tは側方へ突出し、その他の突片部4tは後方へ突出している。導電部5は各突片部4tの先端にまで延在しているので、各突片部4tにコネクタ6を装着することにより、導電部5を照明、受信回路や駆動回路等に接続することができる。
In the
図15のパネル1Gにあっては、インサート成形体4Gは、後面に凹条4gが設けられると共に、側外方に突出する突片部4tが設けられている。導電部5は凹条4gの内面から突片部4tの先端にまで設けられている。この突片部4tにコネクタ6を装着することにより、導電部5を照明、受信回路や駆動回路等に接続することができる。
In the
上記説明では、突片部4tにコネクタ6を装着するものとしているが、車両側の配線をクリップ止め、ボルト留めや圧着留めなどによって突片部4tに接続するようにしてもよい。
In the above description, the
<パネルの構成材料>
次に、本発明方法によって自動車用窓ガラス等を成形する場合に好適な材料について説明する。
<Constituent materials for panels>
Next, materials suitable for molding automobile window glass and the like by the method of the present invention will be described.
[パネル本体の構成材料]
パネル本体2の構成材料は、透光性であることが好ましく、透光性の樹脂であれば、従来公知の任意のものから適宜選択することが出来る。ここで、透光性とは、JIS K7105に準拠して測定された表面の平滑な厚み3mmの板状成形品における全光線透過率として、通常10%以上、好ましくは15%以上、更に好ましくは20%以上であり、Haze値が通常10%以下、好ましくは5%以下、更に好ましくは3%以下であることを意味する。染料または顔料を含有する透光性の樹脂においては、斯かる染料または顔料の使用割合は、樹脂100重量部に対し、通常0.001〜2重量部、好ましくは0.005〜1重量部、更に好ましくは0.005〜0.5重量部である。
[Constituent materials of panel body]
The constituent material of the
パネル本体2の構成材料としては、例えば、ポリスチレン樹脂、ハイインパクトポリスチレン樹脂、水添ポリスチレン樹脂、ポリアクリルスチレン樹脂、ABS樹脂、AS樹脂、AES樹脂、ASA樹脂、SMA樹脂、ポリアルキルメタクリレート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリフェニルエーテル樹脂、ポリカーボネート樹脂、非晶性ポリアルキレンテレフタレート樹脂、ポリエステル樹脂、非晶性ポリアミド樹脂、ポリ−4−メチルペンテン−1、環状ポリオレフィン樹脂、非晶性ポリアリレート樹脂、ポリエーテルサルフォン、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー等の熱可塑性エラストマーが挙られる。これらの中では、ポリカーボネート樹脂やポリメチルメタクリレート樹脂等の透光性の樹脂が好ましく、耐衝撃性や耐熱性の面から、ポリカーボネート樹脂(PC)、中でも、芳香族ポリカーボネート樹脂を主構成樹脂とするものが好ましい。なお、主構成樹脂とするとは、全樹脂成分中の芳香族ポリカーボネート樹脂の割合が通常50重量%以上、好ましくは60重量%以上、更に好ましくは70重量%以上であることを意味する。
Examples of the constituent material of the
PCを主構成樹脂とする場合に併用する樹脂は、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、AS樹脂、AES樹脂、ASA樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリメタクリルメタクリレート樹脂、ポリエステル樹脂などが挙げられ、その形態は、透明性を維持する形態であればアロイでも共重合体でもよい。 Examples of resins used in combination with PC as the main constituent resin include polystyrene resin, ABS resin, AS resin, AES resin, ASA resin, polyphenylene ether resin, polymethacryl methacrylate resin, and polyester resin. An alloy or a copolymer may be used as long as the properties are maintained.
本発明で使用するPCは、例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体とを、または、これらに併せて少量のポリヒドロキシ化合物などを反応させて得られる、直鎖または分岐の熱可塑性の重合体または共重合体である。PCは公知の方法によって製造することが出来、製造方法としては、界面重合法、溶融エステル交換法、ピリジン法、環状カーボネート化合物の開環重合法、プレポリマ−の固相エステル交換法などが挙げられる。 The PC used in the present invention is, for example, a linear or branched thermoplastic polymer obtained by reacting an aromatic dihydroxy compound and a carbonate precursor, or a small amount of a polyhydroxy compound in combination therewith. Or a copolymer. PC can be produced by a known method, and examples of the production method include an interfacial polymerization method, a melt transesterification method, a pyridine method, a ring-opening polymerization method of a cyclic carbonate compound, and a solid phase transesterification method of a prepolymer. .
本発明に使用するPCの分子量は、任意であるが、溶液粘度から換算した粘度平均分子量[Mv]として、通常10,000〜35,000である。粘度平均分子量を10,000以上とすることにより、機械的強度が向上して機械的強度の要求の高い用途に好適なものとなる。一方、粘度平均分子量を35,000以下とすることにより、流動性が低下して成形加工が容易なものとなる。なお、後工程でハードコートなどの硬化被膜を形成する場合、粘度平均分子量は、好ましくは18,000〜35,000であり、更に好ましくは20,000〜30,000である。粘度平均分子量を18,000以上とすることにより表面に硬化被膜を形成した際の衝撃強度の低下を抑制することが可能となる。また、粘度平均分子量の異なる2種類以上のPCを混合してもよい。 Although the molecular weight of PC used for this invention is arbitrary, it is 10,000-35,000 normally as viscosity average molecular weight [Mv] converted from solution viscosity. By setting the viscosity average molecular weight to 10,000 or more, the mechanical strength is improved and it is suitable for applications requiring high mechanical strength. On the other hand, when the viscosity average molecular weight is 35,000 or less, the fluidity is lowered and the molding process becomes easy. In addition, when forming hard coatings, such as a hard coat, in a post process, Preferably a viscosity average molecular weight is 18,000-35,000, More preferably, it is 20,000-30,000. By setting the viscosity average molecular weight to 18,000 or more, it is possible to suppress a decrease in impact strength when a cured coating is formed on the surface. Two or more types of PCs having different viscosity average molecular weights may be mixed.
ここで、粘度平均分子量[Mv]とは、溶媒としてメチレンクロライドを使用し、ウベローデ粘度計で温度20℃での極限粘度[η](単位dl/g)を求め、Schnellの粘度式(η=1.23×10−4M0.83)から算出される値を意味する。 Here, the viscosity average molecular weight [Mv] means that the intrinsic viscosity [η] (unit dl / g) at a temperature of 20 ° C. is obtained with an Ubbelohde viscometer using methylene chloride as a solvent, and the Schnell viscosity formula (η = 1.23 × 10 −4 M 0.83 ).
本発明で使用するPCの末端水酸基濃度は、通常2,000ppm以下、好ましくは1,500ppm以下、更に好ましくは1,000ppm以下である。また、その下限は、特にエステル交換法で製造するPCでは、通常10ppm、好ましくは30ppm、更に好ましくは40ppmである。 The terminal hydroxyl group concentration of the PC used in the present invention is usually 2,000 ppm or less, preferably 1,500 ppm or less, more preferably 1,000 ppm or less. In addition, the lower limit is usually 10 ppm, preferably 30 ppm, more preferably 40 ppm, especially for PC produced by the transesterification method.
末端水酸基濃度を10ppm以上とすることにより、分子量の低下が抑制でき、樹脂組成物の機械的特性がより向上する傾向にある。また、末端基水酸基濃度を2,000ppm以下にすることにより、樹脂組成物の滞留熱安定性や色調がより向上する傾向にある。ハードコートなどの硬化被膜を形成する場合、末端水酸基濃度を100〜2,000ppm、好ましくは200〜1,000ppm、更に好ましくは300〜1,000ppmと末端水酸基濃度の高いものを適用することで、その密着性や耐久性が向上する。なお、末端水酸基濃度の単位は、PC重量に対する、末端水酸基の重量をppmで表示したものであり、測定方法は、四塩化チタン/酢酸法による比色定量(Macromol.Chem.88 215(1965)に記載の方法)である。 By setting the terminal hydroxyl group concentration to 10 ppm or more, a decrease in molecular weight can be suppressed, and the mechanical properties of the resin composition tend to be further improved. Moreover, it exists in the tendency which the residence heat stability and color tone of a resin composition improve more by making terminal group hydroxyl group density | concentration into 2,000 ppm or less. In the case of forming a hard coating such as a hard coat, by applying a terminal hydroxyl group concentration of 100 to 2,000 ppm, preferably 200 to 1,000 ppm, more preferably 300 to 1,000 ppm, a high terminal hydroxyl group concentration, Its adhesion and durability are improved. The unit of the terminal hydroxyl group concentration is the weight of the terminal hydroxyl group expressed in ppm with respect to the PC weight, and the measuring method is a colorimetric determination by the tetrachlorotitanium / acetic acid method (Macromol. Chem. 88 215 (1965)). Method).
また、成形品外観の向上や流動性の向上を図るため、本発明で使用するPCは、芳香族ポリカーボネートオリゴマーを含有していてもよい。この芳香族ポリカーボネートオリゴマーの粘度平均分子量[Mv]は、通常1,500〜9,500、好ましくは2,000〜9,000である。芳香族ポリカーボネートオリゴマーの使用量は、PCに対し、通常30重量%以下である。 Further, in order to improve the appearance of the molded product and the fluidity, the PC used in the present invention may contain an aromatic polycarbonate oligomer. The aromatic polycarbonate oligomer has a viscosity average molecular weight [Mv] of usually 1,500 to 9,500, preferably 2,000 to 9,000. The usage-amount of an aromatic polycarbonate oligomer is 30 weight% or less normally with respect to PC.
更に、本発明で使用するPCは、バージンPCだけでなく、使用済みの製品から再生されたPC、所謂マテリアルリサイクルされたPCを含有してもよい。使用済みの製品としては、光学ディスク等の光記録媒体、導光板、自動車窓ガラス・自動車ヘッドランプレンズ・風防などの車両透明部材、水ボトル等の容器、メガネレンズ、防音壁・ガラス窓・波板等の建築部材などが挙げられる。また、製品の不適合品、スプルー、ランナ等から得られた粉砕品またはそれらを溶融して得たペレット等も使用可能である。再生されたPCの使用割合は、バージンPCに対し、通常80重量%以下、好ましくは50重量%以下である。 Furthermore, the PC used in the present invention may contain not only virgin PC but also PC regenerated from used products, so-called material recycled PC. Used products include optical recording media such as optical discs, light guide plates, vehicle transparent parts such as automobile window glass, automobile headlamp lenses, and windshields, containers such as water bottles, eyeglass lenses, soundproof walls, glass windows, and waves. Examples include building members such as plates. Also, non-conforming products, pulverized products obtained from sprues, runners, etc., or pellets obtained by melting them can be used. The use ratio of the regenerated PC is usually 80% by weight or less, preferably 50% by weight or less based on virgin PC.
パネル本体の構成材料には、前述の染料または顔料以外に、従来公知の任意の助剤を添加することが出来、その例としては、離型剤、熱安定剤、酸化防止剤、耐候性改良剤、熱線吸収剤、熱線反射剤、アルカリ石鹸、金属石鹸、可塑剤、流動性改良剤、造核剤、難燃剤、ドリッピング防止剤などが挙げられる。これらの助剤の使用量は公知の範囲から適宜選択される。 In addition to the above-mentioned dyes or pigments, any conventionally known auxiliary agent can be added to the constituent material of the panel body. Examples thereof include mold release agents, heat stabilizers, antioxidants, and weather resistance improvements. Agents, heat ray absorbents, heat ray reflectors, alkali soaps, metal soaps, plasticizers, fluidity improvers, nucleating agents, flame retardants, anti-dripping agents and the like. The usage-amount of these adjuvants is suitably selected from a well-known range.
[枠状部の構成材料]
枠状部3の構成材料としては、特に制限されず、各種公知の任意の熱可塑性樹脂が使用できる。具体的には、例えば、ポリカーボネート樹脂;ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート樹脂などの熱可塑性ポリエステル樹脂;ポリスチレン樹脂、高衝撃ポリスチレン樹脂(HIPS)、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、ABS樹脂のスチレンの一部又は大部分をα−メチルスチレン又はマレイミドに置き換えた耐熱ABS樹脂、アクリロニトリル−スチレン−アクリルゴム共重合体(ASA樹脂)、アクリロニトリル−エチレンプロピレン系ゴム−スチレン共重合体(AES樹脂)、AES樹脂のスチレンの一部又は大部分をα−メチルスチレン又はマレイミドに置き換えた耐熱AES樹脂、アクリロニトリル−アクリル系ゴム−スチレン共重合体(AAS樹脂)、AAS樹脂のスチレンの一部又は大部分をα−メチルスチレン又はマレイミドに置き換えた耐熱AAS樹脂、ABS樹脂のブタジエンをシリコーンゴム又はシリコーン/アクリル複合ゴムに置き換えたABS系樹脂、ABS系樹脂のスチレンの一部又は大部分をα−メチルスチレン又はマレイミドに置き換えた耐熱ABS系樹脂等のスチレン系樹脂;ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のポリオレフィン樹脂;ポリアミド樹脂;ポリイミド樹脂;ポリエーテル樹脂;ポリウレタン樹脂;ポリフェニレンエーテル樹脂;ポリフェニレンサルファイド樹脂;ポリスルホン樹脂;ポリメタクリレート樹脂などが挙げられ、これらは2種以上を併用してもよい。これらの中では、熱安定性、剛性、パネル本体との密着性の点から、PCや熱可塑性ポリエステル樹脂が好ましい。中でも、PCを主材としたもの、特にPCと熱可塑性ポリエステル樹脂との併用が好ましい。
[Constituent material of the frame-shaped part]
The constituent material of the
本発明においては、パネル本体2の構成樹脂材料が透光性であり、枠状部3の構成材料が不透光性であることが、パネルの前面側(意匠面側)からパネルの組み付け部を視認し難くする効果が出るため好ましい。また、パネル本体2と枠状部3の構成樹脂材料のうち10重量%以上配合される主成分は、両者の結合性を高めるために同一であることが望ましい。
In the present invention, the component resin material of the panel
枠状部3の構成材料として、PCと熱可塑性ポリエステル樹脂とから成るポリマーアロイを使用する場合、両成分の合計量に対するPCの割合は通常50〜95重量%である。
When a polymer alloy composed of PC and a thermoplastic polyester resin is used as a constituent material of the frame-shaped
枠状部で使用する熱可塑性ポリエステル樹脂の好適な具体例としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリプロピレンテレフタレート樹脂(PPT)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT),ポリへキシレンテレフタレート樹脂、ポリエチレン−ナフタレート樹脂(PEN)、ポリブチレンナフタレート樹脂(PBN)、ポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)樹脂(PCT)、ポリシクロヘキシルシクロヘキシレート(PCC)等が挙げられる。これらの中では、流動性と耐衝撃性の点から、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリプロピレンテレフタレート樹脂(PPT)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)が好ましい。 Preferable specific examples of the thermoplastic polyester resin used in the frame portion include polyethylene terephthalate resin (PET), polypropylene terephthalate resin (PPT), polybutylene terephthalate resin (PBT), polyhexylene terephthalate resin, and polyethylene-naphthalate resin. (PEN), polybutylene naphthalate resin (PBN), poly (1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate) resin (PCT), polycyclohexylcyclohexylate (PCC), and the like. Among these, polyethylene terephthalate resin (PET), polypropylene terephthalate resin (PPT), and polybutylene terephthalate resin (PBT) are preferable in terms of fluidity and impact resistance.
本発明で使用する熱可塑性ポリエステル樹脂の固有粘度は、通常0.4〜1.5dl/g、好ましくは0.5〜1.3dl/gである。ここで、固有粘度は、フェノール/テトラクロロエタン=50/50(重量比)の溶媒中30℃で測定した値を意味する。固有粘度が0.4未満の場合は耐衝撃性が低下し易く、1.5を超える場合は流動性が低下し易い。また、熱可塑性ポリエステル樹脂の末端カルボキシル基量は、通常5〜50μeq/g、好ましくは10〜30μeq/gである。末端カルボキシル基量が5μeq/g未満の場合は耐衝撃性が低下し易く、50μeq/gを超える場合は、耐湿熱性、熱安定性が不十分となり易い。 The intrinsic viscosity of the thermoplastic polyester resin used in the present invention is usually 0.4 to 1.5 dl / g, preferably 0.5 to 1.3 dl / g. Here, the intrinsic viscosity means a value measured at 30 ° C. in a solvent of phenol / tetrachloroethane = 50/50 (weight ratio). When the intrinsic viscosity is less than 0.4, the impact resistance tends to decrease, and when it exceeds 1.5, the fluidity tends to decrease. The amount of terminal carboxyl groups of the thermoplastic polyester resin is usually 5 to 50 μeq / g, preferably 10 to 30 μeq / g. When the terminal carboxyl group amount is less than 5 μeq / g, the impact resistance tends to decrease, and when it exceeds 50 μeq / g, the moist heat resistance and the thermal stability tend to be insufficient.
更に、本発明で使用する熱可塑性ポリエステル樹脂としては、バ−ジン原料だけでなく、使用済みの製品から再生された熱可塑性ポリエステル樹脂、所謂マテリアルリサイクルされた熱可塑性ポリエステル樹脂の使用も可能である。使用済みの製品としては、容器、フィルム、シ−ト、繊維などが主として挙げられ、好ましくはPETボトル等の容器である。また、再生熱可塑性ポリエステル樹脂としては、製品の不適合品、スプルー、ランナ等から得られた粉砕品またはそれらを溶融して得たペレット等も使用可能である。 Furthermore, as the thermoplastic polyester resin used in the present invention, not only virgin raw materials but also thermoplastic polyester resins regenerated from used products, so-called material recycled thermoplastic polyester resins can be used. . As used products, containers, films, sheets, fibers, and the like are mainly exemplified, and containers such as PET bottles are preferable. In addition, as the recycled thermoplastic polyester resin, non-conforming products, pulverized products obtained from sprues, runners, etc., or pellets obtained by melting them can be used.
また、本発明においては、枠状部の薄肉化によるパネルの軽量化、成形性、耐衝撃性、多色成形時の意匠性などの点から、枠状部の構成材料として、PCを主材としABS樹脂等のスチレン系樹脂を併用したものを使用することも好ましい。この場合、スチレン系樹脂としては、後述するインサート成形体4の構成材料として使用されるLDS用ポリカーボネート樹脂組成物に用いられるスチレン系樹脂と同様のものを使用することが好ましい。
さらに、耐薬品性が求められる場合は、ポリエチレン系樹脂等のポリオレフィン系樹脂を少量含有させることが好ましい。このような合成樹脂材料としては、例えば、特開2014−184720に記載の芳香族ポリカーボネート樹脂組成物が好適に挙げられる。
Further, in the present invention, PC is the main constituent material of the frame-shaped portion from the viewpoints of lightening the panel by thinning the frame-shaped portion, formability, impact resistance, designability at the time of multicolor molding, and the like. It is also preferable to use a styrene resin such as ABS resin. In this case, as the styrene resin, it is preferable to use the same styrene resin as that used in the polycarbonate resin composition for LDS used as a constituent material of the insert molded
Furthermore, when chemical resistance is required, it is preferable to contain a small amount of polyolefin resin such as polyethylene resin. As such a synthetic resin material, for example, an aromatic polycarbonate resin composition described in JP-A No. 2014-184720 is preferably exemplified.
また、枠状部の構成材料には、剛性、寸法安定性、耐熱性を向上させる目的でフィラーを配合することが好ましい。フィラーの形状は、球状、立方形状、粒状、針状、板状、繊維状などの何れの形状であってもよいが、最終的に得られる熱可塑性樹脂組成物の寸法安定性を向上させ、剛性を高く、外観を良好にすると言う観点から、板状または針状が好ましく、レーザー回折粒度(D50)が10μm以下のフィラーが好ましい。また、高い剛性の点においては、繊維状のものが好ましく、中でもガラス繊維が好ましい。 Moreover, it is preferable to mix | blend a filler with the structural material of a frame-shaped part in order to improve rigidity, dimensional stability, and heat resistance. The shape of the filler may be any shape such as a spherical shape, a cubic shape, a granular shape, a needle shape, a plate shape, and a fibrous shape, but improves the dimensional stability of the thermoplastic resin composition finally obtained, From the viewpoint of high rigidity and good appearance, a plate shape or a needle shape is preferable, and a filler having a laser diffraction particle size (D50) of 10 μm or less is preferable. Further, in terms of high rigidity, a fibrous one is preferable, and glass fiber is particularly preferable.
斯かるフィラーとしては、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、シリカ、炭酸カルシウム、酸化鉄、アルミナ、チタン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸ナトリウム、亜硫酸カルシウム、珪酸マグネシウム(タルク)、珪酸アルミニウム(マイカ)、珪酸カルシウム(ウォラストナイト)、クレー、ガラスビーズ、ガラスパウダー、ガラスフレーク、ガラス繊維、カーボン繊維、シリカアルミナ繊維、ジルコニア繊維、ホウ素繊維、窒化ホウ素繊維、窒化ケイ素チタン酸カリウム繊維、金属繊維等の無機繊維、アラミド繊維、生分解繊維、フッ素樹脂繊維、ポリエステル繊維等の有機繊維、けい砂、けい石、石英粉、シラス、けいそう土、ホワイトカーボン、鉄粉、アルミニウム粉などが挙げられる。 これらの中では、ガラス繊維、カーボン繊維、アラミド繊維、生分解繊維等に代表される繊維状物、珪酸マグネシウム(タルク)、珪酸アルミニウム(マイカ)、ガラスフレーク等に代表される板状物、珪酸カルシウム(ウォラストナイト)等に代表される針状物が好ましい。フィラーは2種類以上を併用することも出来る。 Examples of such fillers include titanium oxide, zinc oxide, barium sulfate, silica, calcium carbonate, iron oxide, alumina, calcium titanate, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium carbonate, calcium sulfate, sulfuric acid. Sodium, calcium sulfite, magnesium silicate (talc), aluminum silicate (mica), calcium silicate (wollastonite), clay, glass beads, glass powder, glass flake, glass fiber, carbon fiber, silica alumina fiber, zirconia fiber, boron Fibers, boron nitride fibers, silicon nitride potassium titanate fibers, inorganic fibers such as metal fibers, aramid fibers, biodegradable fibers, fluororesin fibers, polyester fibers and other organic fibers, silica sand, silica, quartz powder, shirasu, silica So soil, hua Tokabon, iron powder, aluminum powder. Among these, fibrous materials represented by glass fibers, carbon fibers, aramid fibers, biodegradable fibers, etc., magnesium silicate (talc), aluminum silicate (mica), plate products represented by glass flakes, silicic acid Needle-like materials represented by calcium (wollastonite) and the like are preferable. Two or more kinds of fillers can be used in combination.
フィラーの含有量は、枠状部の全構成材料100重量部に対し、通常2〜50重量部、好ましくは3〜40重量部、さらに好ましくは5〜30重量部である。フィラーの含有量が2重量部未満の場合は、剛性、寸法安定性、耐熱性の改良効果が小さく、50重量部を超える場合は耐衝撃性が低下する場合がある。 The content of the filler is usually 2 to 50 parts by weight, preferably 3 to 40 parts by weight, and more preferably 5 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total constituent material of the frame-like part. When the filler content is less than 2 parts by weight, the effect of improving rigidity, dimensional stability and heat resistance is small, and when it exceeds 50 parts by weight, impact resistance may be lowered.
上記のフィラーは、無処理のままであってもよいが、樹脂成分との親和性または界面結合力を高める目的で、表面処理剤、高級脂肪酸またはそのエステル、塩などの誘導体、カップリング剤などで処理するのが好ましい。表面処理の際は、非イオン、陽イオン、陰イオン型などの各種の界面活性剤、各種の樹脂などの分散剤による処理を併せて行うならば、機械的強度および混練性が向上して好ましい。 The above fillers may be left untreated, but for the purpose of increasing the affinity with the resin component or the interfacial binding force, surface treatment agents, higher fatty acids or their derivatives, derivatives such as salts, coupling agents, etc. It is preferable to treat with. When the surface treatment is performed in combination with various surfactants such as nonionic, cationic, and anionic types and dispersants such as various resins, the mechanical strength and kneadability are preferably improved. .
本発明の枠状部3の構成材料には、エラストマーを含むことも好ましい。エラストマーを含有することで、樹脂組成物の耐衝撃性を改良することができる。
The constituent material of the frame-shaped
エラストマーとしては、特に制限はなく公知のものを使用できるが、例えば、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン共重合体(MBS樹脂)、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体(SBS)、SBSに水素添加して水素化された共重合体(SEBS)、スチレン−イソプレン共重合体(SIS)、SISに水素添加して水素化された共重合体(SIPS)、EPR、EPDM等のTPOと呼ばれているオレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、シリコーン系エラストマー、アクリレート系エラストマー、シリコーン系ゴムとアクリレート系ゴム成分とからなる複合ゴムにビニル系単量体がグラフト重合されてなる複合ゴム系グラフト共重合体等が挙げられる。 There are no particular restrictions on the elastomer, and known ones can be used. For example, methyl methacrylate-butadiene-styrene copolymer (MBS resin), styrene-butadiene-styrene copolymer (SBS), and SBS are hydrogenated. Hydrogenated copolymer (SEBS), styrene-isoprene copolymer (SIS), copolymer hydrogenated by hydrogenating SIS (SIPS), TPR such as EPR, EPDM, etc. Olefin-based elastomers, polyester-based elastomers, silicone-based elastomers, acrylate-based elastomers, composite rubber-based graft copolymers in which vinyl monomers are graft-polymerized to composite rubbers composed of silicone-based rubber and acrylate-based rubber components, etc. Can be mentioned.
中でも、ゴム成分にこれと共重合可能な単量体成分とをグラフト共重合したグラフト共重合体が好ましい。グラフト共重合体の製造方法としては、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合などのいずれの製造方法であってもよく、共重合の方式は一段グラフトでも多段グラフトであってもよい。 Among these, a graft copolymer obtained by graft copolymerizing a rubber component with a monomer component copolymerizable therewith is preferable. The production method of the graft copolymer may be any production method such as bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization, and the copolymerization method may be single-stage graft or multi-stage graft.
ゴム成分は、ガラス転移温度が通常0℃以下、中でも−20℃以下が好ましく、更には−30℃以下が好ましい。ゴム成分の具体例としては、ポリブタジエンゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブチルアクリレートやポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)、ブチルアクリレート・2−エチルヘキシルアクリレート共重合体などのポリアルキルアクリレートゴム、ポリオルガノシロキサンゴムなどのシリコーン系ゴム、ブタジエン−アクリル複合ゴム、ポリオルガノシロキサンゴムとポリアルキルアクリレートゴムとからなるIPN(Interpenetrating Polymer Network)型複合ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレン−プロピレンゴムやエチレン−ブテンゴム、エチレン−オクテンゴムなどのエチレン−αオレフィン系ゴム、エチレン−アクリルゴム、フッ素ゴムなど挙げることができる。これらは、単独でも2種以上を混合して使用してもよい。これらの中でも、機械的特性や表面外観の面から、ポリブタジエンゴム、ポリアルキルアクリレートゴム、ポリオルガノシロキサンゴム、ポリオルガノシロキサンゴムとポリアルキルアクリレートゴムとからなるIPN型複合ゴム、スチレン−ブタジエンゴムが好ましい。 The rubber component usually has a glass transition temperature of 0 ° C. or lower, preferably −20 ° C. or lower, more preferably −30 ° C. or lower. Specific examples of the rubber component include polybutadiene rubber, polyisoprene rubber, polybutyl acrylate and poly (2-ethylhexyl acrylate), polyalkyl acrylate rubber such as butyl acrylate / 2-ethyl hexyl acrylate copolymer, and polyorganosiloxane rubber. Silicone rubber, butadiene-acrylic composite rubber, IPN (Interpenetrating Polymer Network) type composite rubber composed of polyorganosiloxane rubber and polyalkylacrylate rubber, styrene-butadiene rubber, ethylene-propylene rubber, ethylene-butene rubber, ethylene-octene rubber, etc. And ethylene-α-olefin rubber, ethylene-acrylic rubber, fluororubber, and the like. These may be used alone or in admixture of two or more. Among these, in terms of mechanical properties and surface appearance, polybutadiene rubber, polyalkyl acrylate rubber, polyorganosiloxane rubber, IPN composite rubber composed of polyorganosiloxane rubber and polyalkyl acrylate rubber, and styrene-butadiene rubber are preferable. .
ゴム成分とグラフト共重合可能な単量体成分の具体例としては、スチレン等の芳香族ビニル化合物、アクリロニトリル等のシアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物、(メタ)アクリル酸化合物、グリシジル(メタ)アクリレート等のエポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステル化合物;マレイミド、N−メチルマレイミド、N−フェニルマレイミド等のマレイミド化合物;マレイン酸、フタル酸、イタコン酸等のα,β−不飽和カルボン酸化合物やそれらの無水物(例えば無水マレイン酸等)などが挙げられる。これらの単量体成分は1種を単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、機械的特性や表面外観の面から、芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物、(メタ)アクリル酸化合物が好ましく、より好ましくは(メタ)アクリル酸エステル化合物である。(メタ)アクリル酸エステル化合物の具体例としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル等を挙げることができる。 Specific examples of the monomer component that can be graft copolymerized with the rubber component include aromatic vinyl compounds such as styrene, vinyl cyanide compounds such as acrylonitrile, (meth) acrylic acid ester compounds, (meth) acrylic acid compounds, and glycidyl. Epoxy group-containing (meth) acrylic acid ester compounds such as (meth) acrylate; maleimide compounds such as maleimide, N-methylmaleimide and N-phenylmaleimide; α, β-unsaturated carboxylic acids such as maleic acid, phthalic acid and itaconic acid Examples thereof include acid compounds and anhydrides thereof (eg maleic anhydride). These monomer components may be used alone or in combination of two or more. Among these, aromatic vinyl compounds, vinyl cyanide compounds, (meth) acrylic acid ester compounds, and (meth) acrylic acid compounds are preferable from the viewpoint of mechanical properties and surface appearance, and (meth) acrylic acid esters are more preferable. A compound. Specific examples of the (meth) acrylate compound include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, and the like. be able to.
ゴム成分を共重合したグラフト共重合体は、耐衝撃性や表面外観の点からコア/シェル型グラフト共重合体タイプのものが好ましい。なかでも上記したポリブタジエン含有ゴム、ポリアルキルアクリレート含有ゴム、ポリオルガノシロキサン・ポリアルキルアクリレート含有ゴムとからなるIPN型複合ゴムから選ばれる少なくとも1種のゴム成分を含有する層をコア層とし、その周囲に(メタ)アクリル酸エステル、またはアクリロニトリル・スチレンを(共)重合して形成されたシェル層からなる、コア/シェル型グラフト共重合体が特に好ましい。上記コア/シェル型グラフト共重合体において、ゴム成分を40重量%以上含有するものが好ましく、60重量%以上含有するものがさらに好ましい。また、(メタ)アクリル酸は、10重量%以上含有するものが好ましい。 The graft copolymer obtained by copolymerizing the rubber component is preferably of the core / shell type graft copolymer type from the viewpoint of impact resistance and surface appearance. Among them, a layer containing at least one rubber component selected from the above-mentioned polybutadiene-containing rubber, polyalkyl acrylate-containing rubber, and polyorganosiloxane / polyalkyl acrylate-containing rubber is used as a core layer, and its surroundings. A core / shell type graft copolymer comprising a shell layer formed by (co) polymerizing (meth) acrylic acid ester or acrylonitrile / styrene is particularly preferable. The core / shell type graft copolymer preferably contains 40% by weight or more of rubber component, more preferably 60% by weight or more. Moreover, what contains 10 weight% or more of (meth) acrylic acid is preferable.
これらコア/シェル型グラフト共重合体の好ましい具体例としては、メチルメタクリレート−ブタジエン−スチレン共重合体(MBS)、メチルメタクリレート−アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(MABS)、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体(MB)、メチルメタクリレート−アクリルゴム共重合体(MA)、メチルメタクリレート−アクリルゴム−スチレン共重合体(MAS)、メチルメタクリレート−アクリル・ブタジエンゴム共重合体、メチルメタクリレート−アクリル・ブタジエンゴム−スチレン共重合体、メチルメタクリレート−(アクリル・シリコーンIPNゴム)共重合体等が挙げられる。このようなグラフト共重合体は、1種を単独で用いても2種以上を併用してもよい。 Preferable specific examples of these core / shell type graft copolymers include methyl methacrylate-butadiene-styrene copolymer (MBS), methyl methacrylate-acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (MABS), and methyl methacrylate-butadiene copolymer. Copolymer (MB), methyl methacrylate-acrylic rubber copolymer (MA), methyl methacrylate-acrylic rubber-styrene copolymer (MAS), methyl methacrylate-acrylic-butadiene rubber copolymer, methyl methacrylate-acrylic-butadiene rubber- Examples thereof include styrene copolymers and methyl methacrylate- (acryl / silicone IPN rubber) copolymers. Such a graft copolymer may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.
エラストマーのガラス転移温度は0℃以下であることが好ましく、−10℃以下であることがより好ましく、−20℃以下であることがさらに好ましく、−30℃以下であることが特に好ましく、−40℃以下であることが最も好ましい。
なお、エラストマーのガラス転移温度は、動的粘弾性測定により得られる損失正接(tanδ)のピーク温度を求めることにより測定することができる。具体的には、200℃で加熱した熱プレス機を用いて、エラストマー原料を、0.7mm厚×10cm×10cmの型枠にて3分間プレス成形し、水冷後に0.7mm厚×5.5mm×25mmの測定用試験片を切り出し、50〜−100℃の温度範囲で、昇温速度3℃/min、周波数110Hzの条件で動的粘弾性測定を行い、得られるtanδのピーク温度を求め、ガラス転移温度とする。
The glass transition temperature of the elastomer is preferably 0 ° C or lower, more preferably -10 ° C or lower, further preferably -20 ° C or lower, particularly preferably -30 ° C or lower, -40 Most preferably, it is below ℃.
The glass transition temperature of the elastomer can be measured by determining the peak temperature of loss tangent (tan δ) obtained by dynamic viscoelasticity measurement. Specifically, using a hot press machine heated at 200 ° C., the elastomer raw material was press-molded for 3 minutes in a 0.7 mm thick × 10 cm × 10 cm mold, and after water cooling, 0.7 mm thick × 5.5 mm Cut out a test piece of × 25 mm, perform dynamic viscoelasticity measurement at a temperature rise rate of 3 ° C./min and a frequency of 110 Hz in a temperature range of 50 to −100 ° C., and obtain a peak temperature of tan δ obtained. The glass transition temperature is assumed.
エラストマーの含有量は、枠状部の全構成材料100重量部に対し、通常1〜30重量部、好ましくは2〜20重量部で、さらに好ましくは3〜15重量部である。エラストマーの含有量が1重量部より少ないと、エラストマーによる耐衝撃性向上効果が不十分となり、30重量部を超えると、得られる成形品の硬度が低下し、また外観不良や耐熱性の低下が生じやすい。 The content of the elastomer is usually 1 to 30 parts by weight, preferably 2 to 20 parts by weight, and more preferably 3 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of all the constituent materials of the frame-like part. If the elastomer content is less than 1 part by weight, the impact resistance improvement effect by the elastomer will be insufficient, and if it exceeds 30 parts by weight, the hardness of the resulting molded product will decrease, and the appearance and heat resistance will decrease. Prone to occur.
枠状部の構成材料には、帯電防止性や静電塗装が可能な導電性を付与する目的で導電性カーボンブラック及び/又は中空ナノカーボン繊維を配合することが出来る。導電性カーボンブラックとしては、アセチレンガスを熱分解して得られるアセチレンブラック、原油を原料としファーネス式不完全燃焼によって製造されるケッテェンブラック等が挙げられる。中空ナノカーボン繊維は、規則的に配列した炭素原子の本質的に連続的な多数層から成る外側領域と、内部中空領域とを有し、各層と中空領域とが実質的に同心に配置されている本質的に円柱状のフィブリルである。更に、上記の外側領域の規則的に配列した炭素原子が黒鉛状である。上記の中空領域の直径は通常2〜20nmである。この様な中空ナノカーボン繊維は、ハイペリオン・カタルシス社により、「グラファイト・フィブリル」と言う商品名で販売しており、容易に入手できる。 Conductive carbon black and / or hollow nanocarbon fibers can be blended with the constituent material of the frame-like portion for the purpose of imparting antistatic properties and conductivity capable of electrostatic coating. Examples of the conductive carbon black include acetylene black obtained by thermally decomposing acetylene gas, and Ketjen black produced by crude incomplete combustion using crude oil as a raw material. Hollow nanocarbon fibers have an outer region consisting of an essentially continuous multi-layer of regularly arranged carbon atoms and an inner hollow region, with each layer and the hollow region being arranged substantially concentrically. There are essentially cylindrical fibrils. Furthermore, the regularly arranged carbon atoms in the outer region are graphite-like. The diameter of the hollow region is usually 2 to 20 nm. Such hollow nanocarbon fibers are sold by Hyperion Catharsis under the trade name “graphite fibrils” and are readily available.
また、本発明においては、枠状部の構成材料の曲げ弾性率がパネル本体の構成材料の曲げ強度弾性率以上であることが、パネルの剛性や強度の確保、構造部品への取付などの点から好ましい。さらに、枠状部の構成材料の曲げ弾性率がパネル本体の構成材料の曲げ弾性率以上である場合は、枠状部の収縮による微小凹部が形成されやすいことから、本発明の微小凹部改善効果が顕著となる。 Further, in the present invention, the bending elastic modulus of the constituent material of the frame-shaped portion is equal to or higher than the bending strength elastic modulus of the constituent material of the panel body, so that the rigidity and strength of the panel are secured, and the mounting to the structural part is performed. To preferred. Furthermore, when the bending elastic modulus of the constituent material of the frame-shaped part is equal to or higher than the bending elastic modulus of the constituent material of the panel body, the minute concave part is easily formed due to the shrinkage of the frame-like part. Becomes prominent.
さらに、本発明においては、パネル本体は非強化系樹脂組成物で構成されることが好ましいのに対し、枠状部はパネルの剛性や強度の確保、構造部品への取付などの点から強化系樹脂組成物で構成されるのが好ましい。すなわち、枠状部の樹脂材料には強化用フィラーを配合するのが好ましい。さらに、枠状部に熱伝導性機能を持たせるために、熱伝導性を有する強化フィラーを含有することもできる。熱伝導性を有するフィラーとしては、炭素繊維、黒鉛、窒化硼素、珪酸マグネシウム塩などが挙げられる。 Furthermore, in the present invention, the panel body is preferably composed of a non-reinforced resin composition, whereas the frame-shaped portion is a reinforced system from the viewpoint of securing the rigidity and strength of the panel, attaching to a structural component, etc. It is preferable to be comprised with a resin composition. That is, it is preferable to add a reinforcing filler to the resin material of the frame-shaped part. Furthermore, in order to give a frame-shaped part a thermal conductivity function, a reinforcing filler having thermal conductivity can also be contained. Examples of the thermally conductive filler include carbon fiber, graphite, boron nitride, and magnesium silicate salt.
パネル本体及び枠状部の構成材料である上記樹脂組成物の製造方法は、特に定めるものではなく、公知の熱可塑性樹脂組成物の製造方法を広く採用できる。具体的には、各成分を、タンブラーやヘンシェルミキサーなどの各種混合機を用い予め混合した後、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー、単軸混練押出機、二軸混練押出機、ニーダーなどで溶融混練することによって樹脂組成物を製造することができる。 The manufacturing method of the said resin composition which is a constituent material of a panel main body and a frame-shaped part is not specifically defined, The manufacturing method of a well-known thermoplastic resin composition can be employ | adopted widely. Specifically, each component is mixed in advance using various mixers such as a tumbler or Henschel mixer, and then melt kneaded with a Banbury mixer, roll, Brabender, single-screw kneading extruder, twin-screw kneading extruder, kneader, etc. By doing so, a resin composition can be produced.
また、例えば、各成分を予め混合せずに、または、一部の成分のみを予め混合し、フィーダーを用いて押出機に供給して溶融混練して製造することもできる。 Moreover, for example, it is also possible to manufacture by mixing each component in advance or by mixing only a part of the components in advance and supplying the mixture to an extruder using a feeder and melt-kneading.
さらに、例えば、一部の成分を予め混合し押出機に供給して溶融混練することで得られる樹脂組成物をマスターバッチとし、このマスターバッチを再度残りの成分と混合し、溶融混練することによって製造することもできる。 Furthermore, for example, a resin composition obtained by mixing some components in advance, supplying them to an extruder and melt-kneading is used as a master batch, and this master batch is mixed with the remaining components again and melt-kneaded. It can also be manufactured.
なお、パネル本体の構成材料としては、上記の溶融混練法で製造することもできるし、重合後のポリカーボネート樹脂をそのまま、又は、重合後の溶融状態の樹脂に必要な添加剤成分を配合しペレット化したものを使用することもできる。 In addition, as a constituent material of the panel body, it can also be produced by the above-mentioned melt-kneading method, or a pellet obtained by blending the polycarbonate resin after polymerization as it is or by adding necessary additive components to the molten resin after polymerization. It can also be used.
[インサート成形体(導電部が形成された成形体)の構成材料]
導電部が形成された射出成形体は、通常、インサート成形によって、パネル本体2及び枠状部3の少なくとも一方に一体化される。このインサート成形体4を構成する合成樹脂材料としては、従来公知のレーザーダイレクトストラクチャリング用熱可塑性樹脂組成物(LDS用樹脂組成物)が使用できる。特に、LDS用樹脂組成物は、パネル本体又は枠状部の主構成樹脂を主成分として含むものが、熱融着の点から好ましい。以下に、パネル本体、枠状部の構成材料として好適なLDS用ポリカーボネート樹脂組成物について説明する。
[Constituent material of insert molded body (molded body on which conductive part is formed)]
The injection molded body in which the conductive part is formed is usually integrated with at least one of the
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物としては、例えば、特開2014−74162に記載されたものが好適である。このLDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂30〜100重量%、およびスチレン系樹脂70重量%以下を含む樹脂成分100重量部に対し、ガラスフィラー10〜100重量部、およびレーザーダイレクトストラクチャリング添加剤2〜30重量部を含み、前記レーザーダイレクトストラクチャリング添加剤が、スズを主成分としアンチモンを含む組成物で被覆された、酸化チタンを含む金属酸化物粒子を含むことを特徴とする。このような構成とすることにより、高いメッキ性を達成できる。さらに、機械物性に優れ、誘電率が低く、色相に優れ、分解しにくい樹脂組成物とすることができる。
As a polycarbonate resin composition for LDS, what was described in Unexamined-Japanese-Patent No. 2014-74162 is suitable, for example. This polycarbonate resin composition for LDS comprises 10 to 100 parts by weight of a glass filler and 100 parts by weight of a resin component containing 30 to 100% by weight of a polycarbonate resin and 70% by weight or less of a styrene resin, and a laser
以下、このLDS用ポリカーボネート樹脂組成物の詳細について説明する。 Hereinafter, details of the polycarbonate resin composition for LDS will be described.
<ポリカーボネート樹脂>
ポリカーボネート樹脂としては特に制限されず、芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネート、芳香族−脂肪族ポリカーボネートのいずれも用いることができる。中でも芳香族ポリカーボネートが好ましく、さらに、芳香族ジヒドロキシ化合物をホスゲンまたは炭酸のジエステルと反応させることによって得られる熱可塑性芳香族ポリカーボネート重合体または共重合体がより好ましい。
<Polycarbonate resin>
The polycarbonate resin is not particularly limited, and any of aromatic polycarbonate, aliphatic polycarbonate, and aromatic-aliphatic polycarbonate can be used. Of these, an aromatic polycarbonate is preferable, and a thermoplastic aromatic polycarbonate polymer or copolymer obtained by reacting an aromatic dihydroxy compound with phosgene or a diester of carbonic acid is more preferable.
該芳香族ジヒドロキシ化合物としては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(=ビスフェノールA)、テトラメチルビスフェノールA、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−P−ジイソプロピルベンゼン、ハイドロキノン、レゾルシノール、4,4−ジヒドロキシジフェニルなどが挙げられ、好ましくはビスフェノールAが挙げられる。さらに、難燃性が高い組成物を調製する目的で、上記の芳香族ジヒドロキシ化合物にスルホン酸テトラアルキルホスホニウムが1個以上結合した化合物、またはシロキサン構造を有する両末端フェノール性OH基含有のポリマーもしくはオリゴマー等を、使用することができる。 Examples of the aromatic dihydroxy compound include 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (= bisphenol A), tetramethylbisphenol A, bis (4-hydroxyphenyl) -P-diisopropylbenzene, hydroquinone, resorcinol, 4, 4-dihydroxydiphenyl etc. are mentioned, Preferably bisphenol A is mentioned. Furthermore, for the purpose of preparing a composition having a high flame retardancy, a compound in which one or more tetraalkylphosphonium sulfonates are bonded to the above aromatic dihydroxy compound, or a polymer containing both terminal phenolic OH groups having a siloxane structure or Oligomers and the like can be used.
ポリカーボネート樹脂の好ましい例には、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから誘導されるポリカーボネート樹脂;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンと他の芳香族ジヒドロキシ化合物とから誘導されるポリカーボネート共重合体;が含まれる。 Preferred examples of polycarbonate resins include polycarbonate resins derived from 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane; derived from 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane and other aromatic dihydroxy compounds. A polycarbonate copolymer.
ポリカーボネート樹脂の分子量は、溶媒としてメチレンクロライドを用い、温度25℃で測定された溶液粘度より換算した粘度平均分子量で、14,000〜30,000であるのが好ましく、15,000〜28,000であるのがより好ましく、16,000〜26,000であるのがさらに好ましい。粘度平均分子量が前記範囲であると、機械的強度がより良好となり、且つ成形性もより良好となるので好ましい。なお、粘度平均分子量の測定方法は、上述の通りである。 The molecular weight of the polycarbonate resin is preferably 14,000 to 30,000 in terms of viscosity average molecular weight converted from the solution viscosity measured at a temperature of 25 ° C. using methylene chloride as a solvent, and 15,000 to 28,000. It is more preferable that it is 16,000 to 26,000. It is preferable for the viscosity average molecular weight to be in the above range since the mechanical strength becomes better and the moldability becomes better. In addition, the measuring method of a viscosity average molecular weight is as the above-mentioned.
さらに、ポリカーボネート樹脂は、バージン原料としてのポリカーボネート樹脂のみならず、使用済みの製品から再生されたポリカーボネート樹脂、いわゆるマテリアルリサイクルされたポリカーボネート樹脂であってもよい。 Furthermore, the polycarbonate resin may be not only a polycarbonate resin as a virgin raw material but also a polycarbonate resin regenerated from a used product, that is, a so-called material recycled polycarbonate resin.
このLDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂を1種類のみ含んでいてもよいし、2種類以上含んでいてもよいが、熱融着の点から、インサート成形体が融着するパネル本体及び/又は枠状部の構成材料と同種のポリカーボネート樹脂を主成分として含むものが好ましい。 This polycarbonate resin composition for LDS may contain only one type of polycarbonate resin, or may contain two or more types, but from the viewpoint of thermal fusion, the panel main body to which the insert molded product is fused and / or Or what contains the same kind of polycarbonate resin as a main component as the constituent material of a frame-shaped part is preferable.
このLDS用ポリカーボネート樹脂組成物において、全樹脂成分中、ポリカーボネート樹脂の割合が、30〜100重量%であることが好ましく、45〜75重量%であることがより好ましく、52〜70重量%であることがさらに好ましい。 In this polycarbonate resin composition for LDS, the proportion of the polycarbonate resin in all resin components is preferably 30 to 100% by weight, more preferably 45 to 75% by weight, and 52 to 70% by weight. More preferably.
<スチレン系樹脂>
このLDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、樹脂成分として、ポリカーボネート樹脂の他にスチレン系樹脂を含んでいてもよい。
<Styrene resin>
This polycarbonate resin composition for LDS may contain a styrene resin in addition to the polycarbonate resin as a resin component.
スチレン系樹脂とは、スチレン系単量体からなるスチレン系重合体、該スチレン系単量体と他の共重合可能なビニル系単量体との共重合体、ゴム質重合体の存在下に該スチレン系単量体を又は該スチレン系単量体と他の共重合可能なビニル系単量体との共重合体からなる群より選ばれる少なくとも1種の重合体を言う。これらの中でも、ゴム質重合体の存在下に該スチレン系単量体を又は該スチレン系単量体と他の共重合可能なビニル系単量体との共重合体を用いることが好ましい。 In the presence of a styrene-based resin, a styrene-based polymer composed of a styrene-based monomer, a copolymer of the styrene-based monomer and another copolymerizable vinyl-based monomer, or a rubbery polymer. This refers to at least one polymer selected from the group consisting of the styrene monomer or a copolymer of the styrene monomer and another copolymerizable vinyl monomer. Among these, it is preferable to use the styrene monomer in the presence of a rubbery polymer or a copolymer of the styrene monomer and another copolymerizable vinyl monomer.
スチレン系単量体の具体例としては、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、エチルビニルベンゼン、ジメチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン等のスチレン誘導体が挙げられ、中でもスチレンが好ましい。尚、これらは単独で、又は2種以上を混合して使用することもできる。 Specific examples of the styrene monomer include styrene derivatives such as styrene, α-methylstyrene, p-methylstyrene, divinylbenzene, ethylvinylbenzene, dimethylstyrene, pt-butylstyrene, bromostyrene, and dibromostyrene. Among them, styrene is preferable. In addition, these can also be used individually or in mixture of 2 or more types.
上記のスチレン系単量体と共重合可能なビニル系単量体としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のビニルシアン化合物、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、アミルアクリレート、へキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート等のアクリル酸アルキルエステル、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、アミルメタクリレート、へキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート等のメタクリル酸アルキルエステル、フェニルアクリレート、ベンジルアクリレート等のアクリル酸アリールエステル、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート等のメタクリル酸アリールエステル、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート等のエポキシ基含有アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル、マレイミド、N,N−メチルマレイミド、N−フェニルマレイミド等のマレイミド系単量体、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等のα,β−不飽和カルボン酸又はその無水物等が挙げられる。 As vinyl monomers copolymerizable with the above styrenic monomers, vinylcyan compounds such as acrylonitrile and methacrylonitrile, methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, amyl acrylate, hexyl acrylate, Acrylic acid alkyl esters such as 2-ethylhexyl acrylate, octyl acrylate and cyclohexyl acrylate, methacrylic acid such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate, amyl methacrylate, hexyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl methacrylate and cyclohexyl methacrylate Acrylic such as alkyl ester, phenyl acrylate, benzyl acrylate Aryl esters, aryl methacrylates such as phenyl methacrylate and benzyl methacrylate, epoxy group-containing acrylic or methacrylic esters such as glycidyl acrylate and glycidyl methacrylate, maleimides such as maleimide, N, N-methylmaleimide and N-phenylmaleimide Examples thereof include α, β-unsaturated carboxylic acids such as monomers, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid and itaconic acid, or anhydrides thereof.
さらにスチレン系単量体と共重合可能なゴム質重合体としては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエンランダム共重合体及びブロック共重合体、アクリロニトリル−ブタジエンランダム共重合体及びブロック共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、アクリル酸アルキルエステル又はメタクリル酸アルキルエステルとブタジエンとの共重合体、ポリブタジエン−ポリイソプレンジエン系共重合体、エチレン−イソプレンランダム共重合体及びブロック共重合体、エチレン−ブテンランダム共重合体及びブロック共重合体等のエチレンとα−オレフィンとの共重合体、エチレン−メタクリレート共重合体、エチレン−ブチルアクリレート共重合体等のエチレンとα,β−不飽和カルボン酸エステルとの共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピレン−ヘキサジエン共重合体等のエチレン−プロピレン−非共役ジエンターポリマー、アクリル系ゴム、ポリオルガノシロキサンゴムとポリアルキルアクリレート又はメタクリレートゴムとからなる複合ゴム等が挙げられる。 Further, rubbery polymers copolymerizable with styrene monomers include polybutadiene, polyisoprene, styrene-butadiene random copolymers and block copolymers, acrylonitrile-butadiene random copolymers and block copolymers, acrylonitrile. -Butadiene copolymer, copolymer of alkyl acrylate or alkyl methacrylate and butadiene, polybutadiene-polyisoprene diene copolymer, ethylene-isoprene random copolymer and block copolymer, ethylene-butene random Copolymers of ethylene and α-olefins such as copolymers and block copolymers, ethylene-methacrylate copolymers, ethylene-butyl acrylate copolymers and the like of ethylene and α, β-unsaturated carboxylic acid esters Copolymer, D Examples include ethylene-propylene-nonconjugated diene terpolymers such as len-vinyl acetate copolymer, ethylene-propylene-hexadiene copolymer, acrylic rubber, and composite rubber composed of polyorganosiloxane rubber and polyalkyl acrylate or methacrylate rubber. Can be mentioned.
この様なスチレン系樹脂は、例えば、ポリスチレン樹脂、高衝撃ポリスチレン(HIPS)、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、メチルメタクリレート−アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(MABS樹脂)、アクリロニトリル−スチレン−アクリルゴム共重合体(ASA樹脂)、アクリロニトリル−エチレンプロピレン系ゴム−スチレン共重合体(AES樹脂)、アクリロニトリル−アクリル系ゴム−スチレン共重合体(AAS樹脂)、スチレン−メチルメタクリレート共重合体(MS樹脂)、スチレン−無水マレイン酸共重合体、耐熱ABS樹脂、耐熱AES樹脂、耐熱AAS樹脂、ABS系樹脂、耐熱ABS系樹脂等が挙げられる。 Such styrene resins include, for example, polystyrene resin, high impact polystyrene (HIPS), acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin), methyl methacrylate-acrylonitrile-butadiene. -Styrene copolymer (MABS resin), acrylonitrile-styrene-acrylic rubber copolymer (ASA resin), acrylonitrile-ethylenepropylene rubber-styrene copolymer (AES resin), acrylonitrile-acrylic rubber-styrene copolymer (AAS resin), styrene-methyl methacrylate copolymer (MS resin), styrene-maleic anhydride copolymer, heat resistant ABS resin, heat resistant AES resin, heat resistant AAS resin, ABS resin, heat resistant ABS resin, etc. .
これらの中でも、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロニトリル−スチレン−アクリルゴム共重合体(ASA樹脂)、アクリロニトリル−エチレンプロピレン系ゴム−スチレン共重合体(AES樹脂)が好ましく、より好ましくはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロニトリル−スチレン−アクリルゴム共重合体(ASA樹脂)、アクリロニトリル−エチレンプロピレン系ゴム−スチレン共重合体(AES樹脂)であり、特に好ましいのはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)である。 Among these, acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin), acrylonitrile-styrene-acrylic rubber copolymer (ASA resin), acrylonitrile-ethylenepropylene rubber-styrene A copolymer (AES resin) is preferred, more preferably an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin), an acrylonitrile-styrene-acrylic rubber copolymer (ASA resin), an acrylonitrile-ethylenepropylene rubber-styrene copolymer It is a combination (AES resin), and an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin) is particularly preferable.
上記のスチレン系樹脂は、乳化重合、溶液重合、塊状重合、懸濁重合あるいは塊状・懸濁重合等の方法により製造されるが、いわゆるスチレン系重合体、又はスチレン系ランダム共重合体あるいはブロック共重合体の場合は塊状重合、懸濁重合又は塊状・懸濁重合により製造されたものが好適であり、スチレン系グラフト共重合体の場合は塊状重合、塊状・懸濁重合あるいは乳化重合によって製造されたものが好適である。 The styrenic resin is produced by a method such as emulsion polymerization, solution polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization or bulk / suspension polymerization. The so-called styrene polymer, styrene random copolymer or block copolymer is used. In the case of polymers, those prepared by bulk polymerization, suspension polymerization or bulk / suspension polymerization are suitable, and in the case of styrene-based graft copolymers, they are manufactured by bulk polymerization, bulk / suspension polymerization or emulsion polymerization. Are preferred.
特に好適に用いられるアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)とは、ブタジエンゴム成分にアクリロニトリルとスチレンをグラフト重合した熱可塑性グラフト共重合体とアクリロニトリルとスチレンの共重合体の混合物である。ブタジエンゴム成分は、ABS樹脂成分100重量%中、5〜40重量%であることが好ましく、中でも10〜35重量%、特に13〜25重量%であることが好ましい。またゴム粒子径は0.1〜5μmであることが好ましく、中でも0.2〜3μm、さらに0.3〜1.5μm、特に0.4〜0.9μmであることが好ましい。ゴム粒子径の分布は、単一分布でも二山以上の複数の分布を有するもののいずれであってもよい。 Particularly preferably used acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin) is a mixture of a thermoplastic graft copolymer obtained by graft polymerization of acrylonitrile and styrene to a butadiene rubber component, and a copolymer of acrylonitrile and styrene. The butadiene rubber component is preferably 5 to 40% by weight, more preferably 10 to 35% by weight, and particularly preferably 13 to 25% by weight, in 100% by weight of the ABS resin component. The rubber particle diameter is preferably 0.1 to 5 μm, more preferably 0.2 to 3 μm, further 0.3 to 1.5 μm, and particularly preferably 0.4 to 0.9 μm. The rubber particle size distribution may be either a single distribution or a plurality of distributions of two or more peaks.
このLDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、スチレン系樹脂を1種類のみ含んでいてもよく、2種類以上含んでいてもよい。 This polycarbonate resin composition for LDS may contain only one type of styrenic resin, or may contain two or more types.
全樹脂成分中、スチレン系樹脂の割合が、70重量%以下であることが好ましく、55重量%以下であることがより好ましく、45重量%以下であることがさらに好ましい。また、スチレン系樹脂の割合は、全樹脂成分中、10重量%以上含むことが好ましく、30重量%以上含むことがより好ましい。 The proportion of the styrene resin in all resin components is preferably 70% by weight or less, more preferably 55% by weight or less, and further preferably 45% by weight or less. Further, the ratio of the styrene resin is preferably 10% by weight or more, and more preferably 30% by weight or more in the total resin components.
このLDSポリカーボネート用樹脂組成物は、上記のスチレン系樹脂以外の他の樹脂成分を含んでいてもよい。しかしながら、他の樹脂は全樹脂成分の5重量%以下であることが好ましい。 This resin composition for LDS polycarbonate may contain other resin components other than the styrene resin. However, the other resin is preferably 5% by weight or less of the total resin components.
このLDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、組成物の合計の60重量%以上が樹脂成分であることが好ましく、70重量%以上が樹脂成分であることがより好ましい。 In this polycarbonate resin composition for LDS, 60% by weight or more of the total composition is preferably a resin component, and more preferably 70% by weight or more is a resin component.
<ガラスフィラー>
このLDSポリカーボネート用樹脂組成物は、ガラスフィラーを含んでいてもよい。ガラスフィラーとしては、ガラス繊維、板状ガラス、ガラスビーズ、ガラスフレーク等が挙げられ、中でもガラス繊維が好ましい。
<Glass filler>
This resin composition for LDS polycarbonate may contain a glass filler. Examples of the glass filler include glass fiber, plate-like glass, glass beads, glass flakes, etc. Among them, glass fiber is preferable.
ガラスフィラーは、Aガラス、Cガラス、Eガラス、Sガラスなどのガラス組成からなり、特に、Eガラス(無アルカリガラス)がポリカーボネート樹脂に悪影響を及ぼさないので好ましい。 A glass filler consists of glass compositions, such as A glass, C glass, E glass, and S glass, and since E glass (an alkali free glass) does not have a bad influence on polycarbonate resin especially, it is preferable.
ガラス繊維とは、長さ方向に直角に切断した断面形状が真円状、多角形状で繊維状外嵌を呈するものをいう。 Glass fiber refers to a fiber having a fiber-like outer shape with a cross-sectional shape cut at right angles to the length direction and having a perfect circle or polygonal shape.
ガラス繊維は、単繊維または単繊維を複数本撚り合わせたものであってもよい。 The glass fiber may be a single fiber or a plurality of single fibers twisted together.
ガラス繊維の形態は、単繊維や複数本撚り合わせたものを連続的に巻き取った「ガラスロービング」、長さ1〜10mmに切りそろえた「チョップドストランド」、長さ10〜500μm程度に粉砕した「ミルドファイバー」などのいずれであってもよい。かかるガラス繊維としては、旭ファイバーグラス社より、「グラスロンチョップドストランド」や「グラスロンミルドファイバー」の商品名で市販されており、容易に入手可能である。ガラス繊維は、形態が異なるものを併用することもできる。 As for the form of the glass fiber, “glass roving” continuously wound up of single fibers or twisted ones, “chopped strand” trimmed to a length of 1 to 10 mm, and pulverized to a length of about 10 to 500 μm. Any of "Mildo fiber" etc. may be sufficient. Such glass fibers are commercially available from Asahi Fiber Glass Co., Ltd. under the trade names “Glasslon Chopped Strand” and “Glasslon Milled Fiber”, and are easily available. Glass fibers having different forms can be used in combination.
また、ガラス繊維として、異形断面形状を有するものも好ましい。この異形断面形状としては、例えば、長円形、楕円形、まゆ型等が挙げられ、繊維の長さ方向に直角な断面の長径をD2、短径をD1とするときの長径/短径比(D2/D1)で示される扁平率が、例えば、1.5〜10であり、中でも2.5〜10、更には2.5〜8、特に2.5〜5であることが好ましい。かかる扁平ガラスについては、特開2011−195820の段落番号0065〜0072の記載を参酌でき、この内容は本願明細書に組み込まれる。 Moreover, what has an irregular cross-sectional shape as a glass fiber is also preferable. Examples of the irregular cross-sectional shape include an oval shape, an oval shape, an eyebrows shape, and the like. The major axis / minor axis ratio when the major axis of the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the fiber is D2 and the minor axis is D1 ( The flatness indicated by D2 / D1) is, for example, 1.5 to 10, preferably 2.5 to 10, more preferably 2.5 to 8, and particularly preferably 2.5 to 5. Regarding such flat glass, the description of paragraph numbers 0065 to 0072 of JP2011-195820A can be referred to, and the contents thereof are incorporated in the present specification.
ガラスビーズとは、外径10〜100μmの球状のものであり、例えば、ポッターズ・バロティーニ社より、商品名「EGB731」として市販されており、容易に入手可能である。また、ガラスフレークとは、厚さ1〜20μm、一辺の長さが0.05〜1mmの燐片状のものであり、例えば、日本板硝子社より、「フレカ」の商品名で市販されており、容易に入手可能である。 The glass beads are spherical ones having an outer diameter of 10 to 100 μm, and are commercially available, for example, from Potters Barotini under the trade name “EGB731” and are easily available. Further, the glass flake is a flake shape having a thickness of 1 to 20 μm and a length of one side of 0.05 to 1 mm, and is commercially available, for example, under the trade name “Fureka” from Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Are readily available.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物のメッキ性をより向上させるために、ガラス繊維は、平均繊維長が200μm以下が好ましく、150μm以下がより好ましく、120μm以下がさらに好ましい。また、5μm以上が好ましく、より好ましくは7μm以上であり、さらに好ましくは、15μm以上である。また、ガラス繊維の平均繊維径は5〜15μmが好ましく、より好ましくは7〜15μm、特に好ましくは、9〜15μmである。平均繊維径が5μm未満であると、ポリカーボネート樹脂組成物の成形加工性が損なわれる場合があり、平均繊維径が15μmを超えると、樹脂成形品の外観が損なわれ、補強効果も十分ではない場合がある。なお、平均繊維長は、重量平均繊維長を表す。 In order to further improve the plating properties of the polycarbonate resin composition for LDS, the glass fiber has an average fiber length of preferably 200 μm or less, more preferably 150 μm or less, and even more preferably 120 μm or less. Moreover, 5 micrometers or more are preferable, More preferably, it is 7 micrometers or more, More preferably, it is 15 micrometers or more. The average fiber diameter of the glass fibers is preferably 5 to 15 μm, more preferably 7 to 15 μm, and particularly preferably 9 to 15 μm. When the average fiber diameter is less than 5 μm, the moldability of the polycarbonate resin composition may be impaired. When the average fiber diameter exceeds 15 μm, the appearance of the resin molded product is impaired, and the reinforcing effect is not sufficient. There is. The average fiber length represents the weight average fiber length.
ガラスフィラーの含有量は、樹脂成分100重量部に対し、10〜100重量部であり、10〜85重量部が好ましく、20〜70重量部がより好ましく、30〜65重量部がさらに好ましく、40〜60重量部が特に好ましい。ガラスフィラーを配合することにより、機械的強度を向上できるとともに、メッキ性も向上する傾向にある。 The content of the glass filler is 10 to 100 parts by weight, preferably 10 to 85 parts by weight, more preferably 20 to 70 parts by weight, still more preferably 30 to 65 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the resin component. -60 parts by weight is particularly preferred. By blending a glass filler, mechanical strength can be improved and plating properties tend to be improved.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、ガラスフィラーを1種類のみ含んでいてもよく、2種類以上含んでいてもよい。2種類以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。 The polycarbonate resin composition for LDS may contain only one type of glass filler or two or more types. When two or more types are included, the total amount is preferably within the above range.
<集束剤>
ガラスフィラーは、集束剤で被覆されているものが好ましい。集束剤の種類は特に定めるものではない。集束剤は1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
<Bundling agent>
The glass filler is preferably coated with a sizing agent. The type of sizing agent is not particularly defined. One sizing agent may be used alone, or two or more sizing agents may be used in combination.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物のメッキ性をより向上させるために、エポキシ系集束剤、ウレタン系集束剤、ポリオレフィン系集束剤およびシリコーン系集束剤から選択される少なくとも1種の集束剤を用いてもよい。より好ましい集束剤は、ポリオレフィン系集束剤およびシリコーン系集束剤である。このような集束剤は、ポリカーボネート樹脂を含む樹脂成分との密着性が弱い。そのため、このようなガラスフィラーを含む樹脂組成物では、ガラスフィラーと樹脂成分との間に隙間が形成され、かかる隙間にメッキ液が入り込み、メッキ性をより向上させることが可能になる。 In order to further improve the plating property of the polycarbonate resin composition for LDS, at least one sizing agent selected from an epoxy sizing agent, a urethane sizing agent, a polyolefin sizing agent and a silicone sizing agent may be used. . More preferred sizing agents are polyolefin sizing agents and silicone sizing agents. Such a sizing agent has poor adhesion to a resin component containing a polycarbonate resin. Therefore, in the resin composition containing such a glass filler, a gap is formed between the glass filler and the resin component, and the plating solution enters the gap, and the plating property can be further improved.
また、LDS用ポリカーボネート樹脂組成物のメッキ性をより向上させために、平均繊維長200μm以下のガラス繊維とエポキシ系集束剤、ウレタン系集束剤、ポリオレフィン系集束剤およびシリコーン系集束剤から選択される少なくとも1種の集束剤とを組み合わせてもよい。 Further, in order to further improve the plating property of the polycarbonate resin composition for LDS, it is selected from glass fibers having an average fiber length of 200 μm or less, an epoxy sizing agent, a urethane sizing agent, a polyolefin sizing agent, and a silicone sizing agent. It may be combined with at least one sizing agent.
集束剤として使用するポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、特許第4880823号に記載のポリオレフィンからなる被覆剤シリコーン樹脂などが挙げられる。 Examples of the polyolefin resin used as the sizing agent include a polyethylene resin, a polypropylene resin, and a coating silicone resin made of polyolefin described in Japanese Patent No. 4880823.
集束剤の含有量は、ガラスフィラーの0.1〜5.0重量%であることが好ましく、0.2〜2.0重量%であることがより好ましい。 The content of the sizing agent is preferably 0.1 to 5.0% by weight of the glass filler, and more preferably 0.2 to 2.0% by weight.
<レーザーダイレクトストラクチャリング添加剤>
本発明で用いるLDS添加剤は、スズを主成分としアンチモンを含む組成物(以下、被覆組成物ともいう)で被覆された、酸化チタンを含む金属酸化物粒子を含む。金属酸化物粒子を被覆組成物で被覆させることでメッキ性を向上させることができる。
<Laser direct structuring additive>
The LDS additive used in the present invention includes metal oxide particles containing titanium oxide coated with a composition containing tin as a main component and containing antimony (hereinafter also referred to as a coating composition). Plating properties can be improved by coating the metal oxide particles with the coating composition.
金属酸化物粒子は、酸化チタンを含み、酸化チタンの含有量は、90重量%以上が好ましく、95重量%以上がより好ましく、99重量%以上がより好ましい。 The metal oxide particles contain titanium oxide, and the content of titanium oxide is preferably 90% by weight or more, more preferably 95% by weight or more, and more preferably 99% by weight or more.
金属酸化物粒子は、酸化チタン以外の金属を含有していてもよい。酸化チタン以外の金属としては、インジウム、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、カドミウム、銀、ビスマス、ヒ素、マンガン、クロム、マグネシウム、カルシウムなどが例示される。これら金属は酸化物として存在していてもよい。これら金属の含有量は、それぞれ0.01重量%以下が好ましい。 The metal oxide particles may contain a metal other than titanium oxide. Examples of metals other than titanium oxide include indium, iron, cobalt, nickel, zinc, cadmium, silver, bismuth, arsenic, manganese, chromium, magnesium, and calcium. These metals may exist as oxides. The content of these metals is preferably 0.01% by weight or less.
被覆組成物に含まれる金属成分のうち、スズが50重量%以上を占めることが好ましく、60重量%以上占めることがより好ましい。また、アンチモンは1〜30重量%であることが好ましく、2〜20重量%であることがより好ましい。被覆組成物に含まれるスズが酸化物である場合、酸化スズは、被覆組成物中、70〜95重量%であることが好ましく、80〜90重量%であることがさらに好ましい。被覆組成物に含まれるアンチモンが酸化物である場合、酸化アンチモンは、被覆組成物中に、5〜30重量%であることが好ましく、10〜20重量%であることがより好ましい。 Of the metal components contained in the coating composition, tin preferably accounts for 50% by weight or more, and more preferably 60% by weight or more. Moreover, it is preferable that antimony is 1 to 30 weight%, and it is more preferable that it is 2 to 20 weight%. When tin contained in the coating composition is an oxide, the tin oxide is preferably 70 to 95% by weight, and more preferably 80 to 90% by weight in the coating composition. When the antimony contained in the coating composition is an oxide, the antimony oxide is preferably 5 to 30% by weight and more preferably 10 to 20% by weight in the coating composition.
また、被覆組成物には、鉛や銅の他に他の金属を含有していてもよい。他の金属としては、鉛、銅、インジウム、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、カドミウム、銀、ビスマス、ヒ素、マンガン、クロム、マグネシウム、カルシウムなどが例示される。これら金属は酸化物として存在していてもよい。これら金属の含有量は、それぞれ、被覆組成物に含まれる金属成分の0.001重量%以下が好ましい。 The coating composition may contain other metals in addition to lead and copper. Examples of other metals include lead, copper, indium, iron, cobalt, nickel, zinc, cadmium, silver, bismuth, arsenic, manganese, chromium, magnesium, calcium, and the like. These metals may exist as oxides. The content of these metals is preferably 0.001% by weight or less of the metal component contained in the coating composition.
LDS添加剤は、金属酸化物粒子の表面の一部に被覆組成物が被覆されていてもよく、表面の全部に被覆組成物が被覆されていてもよい。 In the LDS additive, a part of the surface of the metal oxide particles may be coated with the coating composition, or the entire surface may be coated with the coating composition.
金属酸化物粒子と、被覆組成物の重量比(金属酸化物粒子:被覆組成物)は、90:10〜60:40であることが好ましく、85:15〜75:25であることがより好ましい。 The weight ratio of the metal oxide particles to the coating composition (metal oxide particles: coating composition) is preferably 90:10 to 60:40, and more preferably 85:15 to 75:25. .
LDS添加剤の粒子径は、0.01〜50μmであることが好ましく、0.05〜30μmであることがより好ましい。このような構成とすることにより、メッキを適応した際のメッキ表面状態の均一性が良好になる傾向にある。 The particle diameter of the LDS additive is preferably 0.01 to 50 μm, and more preferably 0.05 to 30 μm. By adopting such a configuration, the uniformity of the plating surface state tends to be good when plating is applied.
LDS添加剤の含有量は、樹脂成分100重量部に対し、2〜20重量部であり、3〜15重量部が好ましく、5〜12重量部がより好ましい。また、タルクを配合することにより、LDS添加剤の含有量を少なめ(例えば、樹脂成分100重量部に対し3〜7重量部)としても、十分なメッキ性を達成できる。 The content of the LDS additive is 2 to 20 parts by weight, preferably 3 to 15 parts by weight, and more preferably 5 to 12 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin component. Further, by blending talc, sufficient plating properties can be achieved even if the content of the LDS additive is reduced (for example, 3 to 7 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin component).
LDS添加剤は、上記のスズ−アンチモン被覆酸化チタンに限らず、レーザー照射面に金属を適用した際に、メッキを形成できる化合物であればよい。具体的には、熱可塑性樹脂(例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂等)100重量部に対し、LDS添加剤と考えられる添加剤を10重量部添加し、波長1064nmのYAGレーザーを用い、出力13W、周波数20kHz、スキャン速度2m/sにて照射し、その後のメッキ工程は無電解のMacDermid製、MIDCopper100XB Strikeのメッキ槽にて実施し、該レーザー照射面に金属を適用したときに、メッキ層を形成できる化合物をいう。LDS添加剤は、合成品であってもよいし、市販品を用いてもよい。また、市販品は、LDS添加剤として市販されているものの他、本発明におけるLDS添加剤の要件を満たす限り、他の用途として販売されている物質であってもよい。 The LDS additive is not limited to the above-described tin-antimony-coated titanium oxide, and may be any compound that can form a plating when a metal is applied to the laser irradiation surface. Specifically, 10 parts by weight of an additive considered to be an LDS additive is added to 100 parts by weight of a thermoplastic resin (for example, polycarbonate resin, polyamide resin, etc.), and a YAG laser having a wavelength of 1064 nm is used. Irradiation is performed at a frequency of 20 kHz and a scanning speed of 2 m / s, and the subsequent plating process is carried out in a plating bath made of electroless MacDermid and MIDCopper100XB Strike. When a metal is applied to the laser irradiation surface, a plating layer is formed. A compound that can be produced. The LDS additive may be a synthetic product or a commercially available product. In addition to those that are commercially available as LDS additives, commercially available products may be substances that are sold for other uses as long as they satisfy the requirements of the LDS additive in the present invention.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物に好適なLDS添加剤としては、上記の他に、例えば、国際公開WO2013/183789に記載のアンチモンと錫を含む化合物、例えば、アンチモンがドープされた錫、アンチモンがドープされた酸化錫、酸化アンチモンがドープされた酸化錫や、国際公開WO2013/183789、国際公開WO2009/141799に記載の銅とクロムを含む化合物、好ましくは、銅とクロムを含むスピネル構造(複酸化物でAB2O4型の化合物(AとBは金属元素)にみられる代表的結晶構造型の一つ)の酸化物等が挙げられる。銅とクロムを含む化合物の場合、銅を10〜30重量%、クロムを15〜50重量%含むことが好ましい。 As an LDS additive suitable for a polycarbonate resin composition for LDS, in addition to the above, for example, compounds containing antimony and tin described in International Publication WO2013 / 183789, for example, tin doped with antimony, antimony doped And tin oxide doped with antimony oxide, and a compound containing copper and chromium described in International Publication WO2013 / 183789 and International Publication WO2009 / 141799, preferably a spinel structure containing copper and chromium (a compound oxide) And oxides of AB 2 O 4 type compounds (one of the typical crystal structure types found in A and B are metal elements). In the case of a compound containing copper and chromium, it is preferable to contain 10 to 30% by weight of copper and 15 to 50% by weight of chromium.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、LDS添加剤を1種類のみ含んでいてもよいし、2種類以上含んでいてもよい。2種類以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。 The polycarbonate resin composition for LDS may contain only one type of LDS additive or two or more types. When two or more types are included, the total amount is preferably within the above range.
<タルク>
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物はタルクを含んでいてもよい。タルクを配合することにより、レーザーを照射した部分のメッキ性能が向上する傾向にある。
<Talc>
The polycarbonate resin composition for LDS may contain talc. By blending talc, the plating performance of the portion irradiated with the laser tends to be improved.
タルクは、ポリオルガノハイドロジェンシロキサン類およびオルガノポリシロキサン類から選択される化合物の少なくとも1種で表面処理されたタルクであることも好ましい。この場合、シロキサン化合物の付着量は、タルクの0.1〜5重量%であることが好ましい。 The talc is preferably talc surface-treated with at least one compound selected from polyorganohydrogensiloxanes and organopolysiloxanes. In this case, the adhesion amount of the siloxane compound is preferably 0.1 to 5% by weight of talc.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物がタルクを含む場合、タルクの含有量は、樹脂成分100重量部に対し、1〜30重量部であることが好ましく、2〜10重量部がより好ましい。タルクが表面処理されている場合、表面処理された合計量が、上記範囲であることが好ましい。 When the polycarbonate resin composition for LDS contains talc, the content of talc is preferably 1 to 30 parts by weight and more preferably 2 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin component. When talc is surface-treated, the total amount of the surface-treated is preferably within the above range.
<エラストマー>
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、エラストマーを含むことも好ましい。エラストマーを含有することで、樹脂組成物の耐衝撃性を改良することができる。
<Elastomer>
The polycarbonate resin composition for LDS also preferably contains an elastomer. By containing the elastomer, the impact resistance of the resin composition can be improved.
エラストマーは、ゴム成分にこれと共重合可能な単量体成分とをグラフト共重合したグラフト共重合体が好ましい。グラフト共重合体の製造方法としては、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合などのいずれの製造方法であってもよく、共重合の方式は一段グラフトでも多段グラフトであってもよい。 The elastomer is preferably a graft copolymer obtained by graft copolymerizing a rubber component with a monomer component copolymerizable therewith. The production method of the graft copolymer may be any production method such as bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization, and the copolymerization method may be single-stage graft or multi-stage graft.
ゴム成分は、ガラス転移温度が通常0℃以下、中でも−20℃以下が好ましく、更には−30℃以下が好ましい。ゴム成分の具体例としては、ポリブタジエンゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブチルアクリレートやポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)、ブチルアクリレート・2−エチルヘキシルアクリレート共重合体などのポリアルキルアクリレートゴム、ポリオルガノシロキサンゴムなどのシリコーン系ゴム、ブタジエン−アクリル複合ゴム、ポリオルガノシロキサンゴムとポリアルキルアクリレートゴムとからなるIPN(Interpenetrating Polymer Network)型複合ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレン−プロピレンゴムやエチレン−ブテンゴム、エチレン−オクテンゴムなどのエチレン−α−オレフィン系ゴム、エチレン−アクリルゴム、フッ素ゴムなど挙げることができる。これらは、単独でも2種以上を混合して使用してもよい。 The rubber component usually has a glass transition temperature of 0 ° C. or lower, preferably −20 ° C. or lower, more preferably −30 ° C. or lower. Specific examples of the rubber component include polybutadiene rubber, polyisoprene rubber, polybutyl acrylate and poly (2-ethylhexyl acrylate), polyalkyl acrylate rubber such as butyl acrylate / 2-ethyl hexyl acrylate copolymer, and polyorganosiloxane rubber. Silicone rubber, butadiene-acrylic composite rubber, IPN (Interpenetrating Polymer Network) type composite rubber composed of polyorganosiloxane rubber and polyalkyl acrylate rubber, styrene-butadiene rubber, ethylene-propylene rubber, ethylene-butene rubber, ethylene-octene rubber, etc. And ethylene-α-olefin rubber, ethylene-acrylic rubber, fluororubber, and the like. These may be used alone or in admixture of two or more.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物がエラストマーを含む場合、該エラストマーの含有量は、樹脂成分100重量部に対し、通常1〜20重量部であり、2〜15重量部が好ましく、3〜10重量部がより好ましい。 When the polycarbonate resin composition for LDS contains an elastomer, the content of the elastomer is usually 1 to 20 parts by weight, preferably 2 to 15 parts by weight, and preferably 3 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin component. More preferred.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、エラストマーを1種類のみ含んでいてもよいし、2種類以上含んでいてもよい。2種類以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。 The polycarbonate resin composition for LDS may contain only one type of elastomer or two or more types. When two or more types are included, the total amount is preferably within the above range.
<白色顔料>
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は白色顔料を含んでいてもよい。白色顔料を添加することにより、樹脂成形品を着色することが可能になる。白色顔料としては、ZnS、ZnO、酸化チタンが例示され、硫化亜鉛および酸化チタンが好ましい。
<White pigment>
The polycarbonate resin composition for LDS may contain a white pigment. By adding a white pigment, the resin molded product can be colored. Examples of white pigments include ZnS, ZnO, and titanium oxide, with zinc sulfide and titanium oxide being preferred.
酸化チタンとしては、一般に市販されているもののなかで白色度と隠蔽性の点で、酸化チタンを80重量%以上含有するものを用いるのが好ましい。酸化チタンとしては、例えば、一酸化チタン(TiO)、三酸化ニチタン(Ti2O3)、二酸化チタン(TiO2)などが挙げられ、これらのいずれを使用してもよいが、二酸化チタンが好ましい。また、酸化チタンとしては、ルチル型の結晶構造を有するものが好ましく使用される。 As titanium oxide, it is preferable to use titanium oxide containing 80% by weight or more of titanium oxide from the viewpoint of whiteness and hiding properties among those commercially available. Examples of the titanium oxide include titanium monoxide (TiO), titanium trioxide (Ti 2 O 3 ), titanium dioxide (TiO 2 ), and any of these may be used, but titanium dioxide is preferred. . Further, as the titanium oxide, those having a rutile type crystal structure are preferably used.
白色顔料の平均一次粒子径は、1μm以下であることが好ましく、0.001〜0.5μmの範囲内であることがより好ましく、0.002〜0.1μmの範囲内であることがさらに好ましい。白色顔料の平均粒径をこのような範囲とし、含有量を後述の範囲内とすることにより、白色度が高く、表面反射率の高い成形品を与える樹脂組成物を得ることができる。 The average primary particle diameter of the white pigment is preferably 1 μm or less, more preferably in the range of 0.001 to 0.5 μm, and still more preferably in the range of 0.002 to 0.1 μm. . By setting the average particle diameter of the white pigment in such a range and the content in the range described later, a resin composition that gives a molded product having high whiteness and high surface reflectance can be obtained.
白色顔料として無機顔料を用いる場合、表面処理を施したものを使用してもよい。本発明で用いる白色顔料はシロキサン化合物の少なくとも1種で表面処理された白色顔料であることが好ましい。この場合、シロキサン化合物の付着量は、白色顔料の0.1〜5重量%であることが好ましい。シロキサン化合物については、上述のポリオルガノハイドロジェンシロキサン類およびオルガノポリシロキサン類の記載を参酌でき、好ましい範囲も同じである。 When an inorganic pigment is used as the white pigment, a surface-treated one may be used. The white pigment used in the present invention is preferably a white pigment surface-treated with at least one siloxane compound. In this case, the adhesion amount of the siloxane compound is preferably 0.1 to 5% by weight of the white pigment. About a siloxane compound, the description of the above-mentioned polyorganohydrogensiloxanes and organopolysiloxanes can be considered, and a preferable range is also the same.
好ましい実施形態としては、ポリオルガノハイドロジェンシロキサン類およびオルガノポリシロキサン類から選択される少なくとも1種で表面処理された酸化チタンを用いる処方が例示される。 As a preferred embodiment, a formulation using titanium oxide surface-treated with at least one selected from polyorganohydrogensiloxanes and organopolysiloxanes is exemplified.
白色顔料は、市販されているものを使用することができる。さらには、塊状のものや平均粒径が大きなものを適宜粉砕し、必要に応じて篩い等によって分級して、上記した平均粒径となるようにしたものを使用してもよい。 A commercially available white pigment can be used. Furthermore, it is also possible to use a material obtained by pulverizing a lump-shaped material or a material having a large average particle size, and classifying the material with a sieve or the like as necessary to obtain the above-mentioned average particle size.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物が白色顔料を含む場合、該白色顔料の含有量は、樹脂成分100重量部に対し、0.1〜10重量部であることが好ましく、1〜8重量部であることがより好ましく2〜5重量部であることがさらに好ましい。白色顔料を1種類のみ含んでいてもよいし、2種類以上含んでいてもよい。2種類以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。 When the polycarbonate resin composition for LDS contains a white pigment, the content of the white pigment is preferably 0.1 to 10 parts by weight, and preferably 1 to 8 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin component. Is more preferably 2 to 5 parts by weight. Only one type of white pigment may be included, or two or more types may be included. When two or more types are included, the total amount is preferably within the above range.
<リン系安定剤>
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、リン系安定剤を含むことが好ましい。
<Phosphorus stabilizer>
The polycarbonate resin composition for LDS preferably contains a phosphorus-based stabilizer.
リン系安定剤としては、リン酸エステルおよび亜リン酸エステルが好ましい。 As the phosphorus stabilizer, phosphate ester and phosphite ester are preferable.
該リン系安定剤の含有量は、樹脂成分100重量部に対し、0.01〜5重量部であり、0.02〜2重量部がより好ましい。 Content of this phosphorus stabilizer is 0.01-5 weight part with respect to 100 weight part of resin components, and 0.02-2 weight part is more preferable.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、リン系安定剤を1種類のみ含んでいてもよいし、2種類以上含んでいてもよい。2種類以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。 The polycarbonate resin composition for LDS may contain only one type of phosphorous stabilizer, or may contain two or more types. When two or more types are included, the total amount is preferably within the above range.
<酸化防止剤>
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、酸化防止剤を含んでいてもよい。酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤が好ましい。
<Antioxidant>
The polycarbonate resin composition for LDS may contain an antioxidant. As the antioxidant, a phenolic antioxidant is preferable.
酸化防止剤の含有量は、樹脂成分100重量部に対し、0.01〜5重量部であり、0.05〜3重量部がより好ましい。 Content of antioxidant is 0.01-5 weight part with respect to 100 weight part of resin components, and 0.05-3 weight part is more preferable.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は酸化防止剤を1種類のみ含んでいてもよいし、2種類以上含んでいてもよい。2種類以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。 The polycarbonate resin composition for LDS may contain only one kind of antioxidant or two or more kinds. When two or more types are included, the total amount is preferably within the above range.
<離型剤>
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、離型剤を含んでいてもよい。離型剤は、脂肪族カルボン酸、脂肪族カルボン酸エステル、および数平均分子量200〜15000の脂肪族炭化水素化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物が好ましい。中でも、脂肪族カルボン酸、および脂肪族カルボン酸エステルから選ばれる少なくとも1種の化合物がより好ましく用いられる。
<Release agent>
The polycarbonate resin composition for LDS may contain a release agent. The release agent is preferably at least one compound selected from aliphatic carboxylic acids, aliphatic carboxylic acid esters, and aliphatic hydrocarbon compounds having a number average molecular weight of 200 to 15000. Among these, at least one compound selected from aliphatic carboxylic acids and aliphatic carboxylic acid esters is more preferably used.
該離型剤の含有量は、樹脂成分100重量部に対し、0.01〜5重量部であり、0.05〜3重量部がより好ましい。 Content of this mold release agent is 0.01-5 weight part with respect to 100 weight part of resin components, and 0.05-3 weight part is more preferable.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は離型剤を1種類のみ含んでいてもよいし、2種類以上含んでいてもよい。2種類以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。 The polycarbonate resin composition for LDS may contain only one type of release agent, or may contain two or more types. When two or more types are included, the total amount is preferably within the above range.
LDS用ポリカーボネート樹脂組成物は、他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、リン系安定剤以外の安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、ガラスフィラーおよびタルク以外の無機フィラー、蛍光増白剤、滴下防止剤、帯電防止剤、防曇剤、滑剤、アンチブロッキング剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、防菌剤などが挙げられる。これらは2種以上を併用してもよい。 The polycarbonate resin composition for LDS may contain other components. Other components include stabilizers other than phosphorus stabilizers, ultraviolet absorbers, flame retardants, inorganic fillers other than glass fillers and talc, fluorescent brighteners, anti-dripping agents, antistatic agents, antifogging agents, lubricants, Antiblocking agents, fluidity improvers, plasticizers, dispersants, antibacterial agents and the like can be mentioned. Two or more of these may be used in combination.
また、インサート成形体を構成する合成樹脂材料としては、例えば、特開2013−144768に記載のLDS用樹脂組成物も好適である。特に、パネル本体又は枠状部の主構成樹脂がポリアミド樹脂である場合は、上記文献に記載のLDS用ポリアミド樹脂組成物が好適である。
このLDS用樹脂組成物は、熱可塑性樹脂100重量部に対し、無機繊維10〜150重量部およびレーザーダイレクトストラクチャリング添加剤1〜30重量部を含み、前記レーザーダイレクトストラクチャリング添加剤は、錫とアンチモンを含み、アンチモンの方が錫よりも含有量が少ないことを特徴とする、レーザーダイレクトストラクチャリング用熱可塑性樹脂組成物である。
Moreover, as a synthetic resin material which comprises an insert molded object, the resin composition for LDS of Unexamined-Japanese-Patent No. 2013-144768 is suitable, for example. In particular, when the main constituent resin of the panel main body or the frame-shaped portion is a polyamide resin, the polyamide resin composition for LDS described in the above document is suitable.
The LDS resin composition includes 10 to 150 parts by weight of inorganic fibers and 1 to 30 parts by weight of a laser direct structuring additive with respect to 100 parts by weight of a thermoplastic resin. A thermoplastic resin composition for laser direct structuring comprising antimony, wherein the content of antimony is less than that of tin.
<熱可塑性樹脂>
熱可塑性樹脂の種類は特に定めるものではなく、例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリスチレン系樹脂のアロイ、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂のアロイ、熱可塑性ポリエステル樹脂、メチルメタクリレート/アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン共重合樹脂、メチルメタアクリレート/スチレン共重合樹脂、メチルメタアクリレート樹脂、ゴム強化メチルメタアクリレート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリ乳酸系樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂等が挙げられる。本発明では、ポリアミド樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂が好ましく用いられ、ポリアミド樹脂がさらに好ましい。熱可塑性樹脂は、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
<Thermoplastic resin>
The type of thermoplastic resin is not particularly defined. For example, polycarbonate resin, alloy of polyphenylene ether resin and polystyrene resin, alloy of polyphenylene ether resin and polyamide resin, thermoplastic polyester resin, methyl methacrylate / acrylonitrile / butadiene / styrene Examples thereof include a polymerization resin, a methyl methacrylate / styrene copolymer resin, a methyl methacrylate resin, a rubber-reinforced methyl methacrylate resin, a polyamide resin, a polyacetal resin, a polylactic acid resin, a polyolefin resin, and a polyphenylene sulfide resin. In the present invention, a polyamide resin, a thermoplastic polyester resin, or a polyphenylene sulfide resin is preferably used, and a polyamide resin is more preferable. Only one type of thermoplastic resin may be used, or two or more types may be used in combination.
ポリアミド樹脂としては、公知の脂肪族ポリアミド樹脂、半芳香族ポリアミド樹脂、芳香族ポリアミド樹脂が使用できるが、好ましくは、ジアミン構成単位(ジアミンに由来する構成単位)の50モル%以上がキシリレンジアミンに由来するポリアミド樹脂である。ジアミンの50モル%以上がキシリレンジアミンに由来し、ジカルボン酸と重縮合されたキシリレンジアミン系ポリアミド樹脂である。 As the polyamide resin, known aliphatic polyamide resins, semi-aromatic polyamide resins, and aromatic polyamide resins can be used. Preferably, 50 mol% or more of the diamine structural unit (the structural unit derived from diamine) is xylylenediamine. Is a polyamide resin derived from More than 50 mol% of the diamine is derived from xylylenediamine and is a xylylenediamine-based polyamide resin polycondensed with a dicarboxylic acid.
好ましくは、ジアミン構成単位の70モル%以上、より好ましくは80モル%以上がメタキシリレンジアミンおよび/またはパラキシリレンジアミンに由来し、ジカルボン酸構成単位(ジカルボン酸に由来する構成単位)の好ましくは50モル%以上、より好ましくは70モル%以上、特には80モル%以上が、炭素原子数が好ましくは4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来するキシリレンジアミン系ポリアミド樹脂である。炭素原子数4〜20のα、ω−直鎖脂肪族二塩基酸としては、アジピン酸、セバシン酸、スベリン酸、ドデカン二酸、エイコジオン酸などが好適に使用できる。 Preferably, 70 mol% or more, more preferably 80 mol% or more of the diamine structural unit is derived from metaxylylenediamine and / or paraxylylenediamine, and preferably a dicarboxylic acid structural unit (a structural unit derived from dicarboxylic acid). Is a xylylenediamine polyamide derived from an α, ω-linear aliphatic dicarboxylic acid having 50 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, particularly 80 mol% or more, preferably 4 to 20 carbon atoms. Resin. As the α, ω-linear aliphatic dibasic acid having 4 to 20 carbon atoms, adipic acid, sebacic acid, suberic acid, dodecanedioic acid, eicodioic acid and the like can be preferably used.
<無機繊維>
無機繊維は、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
<Inorganic fiber>
Only one type of inorganic fiber may be used, or two or more types may be used in combination.
無機繊維としては、例えば、ガラス繊維、ミルドファイバー、アルミナ繊維、チタン酸カリウムウィスカー等、金属繊維として、スチール繊維、ステンレス繊維等が挙げられるが、特に、ガラス繊維が好ましい。一般的に熱可塑性樹脂に使用されるガラス繊維はEガラスであり、そのガラス繊維のモース硬度は通常6.5である。 Examples of the inorganic fiber include glass fiber, milled fiber, alumina fiber, potassium titanate whisker, and the like, and examples of the metal fiber include steel fiber and stainless steel fiber, and glass fiber is particularly preferable. Generally, the glass fiber used for the thermoplastic resin is E glass, and the Mohs hardness of the glass fiber is usually 6.5.
ガラス繊維は、平均直径が20μm以下のものが好ましく、さらに1〜15μmのものが、物性バランス(強度、剛性、耐熱剛性、衝撃強度)をより一層高める点、並びに成形反りをより一層低減させる点で好ましい。また、通常断面形状が円形のガラス繊維が一般的に用いられることが多いが、特に限定はなく、例えば、断面形状が長円形、まゆ形、楕円形、矩形の形状においても同様に使用できる。 Glass fibers preferably have an average diameter of 20 μm or less, and those having an average diameter of 1 to 15 μm further increase the balance of physical properties (strength, rigidity, heat-resistant rigidity, impact strength) and further reduce molding warpage. Is preferable. Further, glass fibers having a circular cross-sectional shape are generally used in many cases, but there is no particular limitation. For example, even when the cross-sectional shape is an oval, eyebrows, an ellipse, or a rectangle, the same can be used.
ガラス繊維の長さは特定されるものでなく、長繊維タイプ(ロービング)や短繊維タイプ(チョップドストランド)等から選択して用いることができる。この場合の集束本数は、100〜5000本程度であることが好ましい。また、熱可塑性樹脂組成物混練後の熱可塑性樹脂組成物中のガラス繊維の長さが平均0.1mm以上で得られるならば、いわゆるミルドファイバー、ガラスパウダーと称せられるストランドの粉砕品でもよく、また、連続単繊維系のスライバーのものでもよい。原料ガラスの組成は、無アルカリのものも好ましく、例えば、Eガラス、Cガラス、Sガラス等が挙げられるが、本発明では、Eガラスが好ましく用いられる。 The length of the glass fiber is not specified and can be selected from a long fiber type (roving), a short fiber type (chopped strand), or the like. In this case, the number of focusing is preferably about 100 to 5000. Further, if the average length of the glass fiber in the thermoplastic resin composition after kneading the thermoplastic resin composition is 0.1 mm or more, so-called milled fiber, a pulverized product of strands called glass powder may be used, Alternatively, a continuous single fiber sliver may be used. The composition of the raw material glass is preferably non-alkali, and examples thereof include E glass, C glass, and S glass. In the present invention, E glass is preferably used.
ガラス繊維は、例えば、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン等のシランカップリング剤等で表面処理されていることが好ましく、その付着量は、通常、ガラス繊維重量の0.01〜1重量%である。さらに必要に応じて、脂肪酸アミド化合物、シリコーンオイル等の潤滑剤、第4級アンモニウンム塩等の帯電防止剤、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等の被膜形成能を有する樹脂、被膜形成能を有する樹脂と熱安定剤、難燃剤等の混合物で表面処理されたものを用いることもできる。 The glass fiber is preferably surface-treated with a silane coupling agent such as γ-methacryloxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ-aminopropyltriethoxysilane, etc. The adhesion amount is usually 0.01 to 1% by weight of the glass fiber weight. Furthermore, if necessary, a lubricant such as a fatty acid amide compound, silicone oil, an antistatic agent such as a quaternary ammonium salt, a resin having a film forming ability such as an epoxy resin or a urethane resin, a resin having a film forming ability and a heat. What was surface-treated with a mixture of a stabilizer, a flame retardant, etc. can also be used.
無機繊維のモース硬度が、LDS添加剤のモース硬度より1.5以上大きい実施形態が例示される。この実施形態では、無機繊維とLDS添加剤のモース硬度の差は、1.5〜6.5であることが好ましく、1.5〜5.5であることがより好ましい。 An embodiment in which the Mohs hardness of the inorganic fiber is 1.5 or more larger than the Mohs hardness of the LDS additive is exemplified. In this embodiment, the difference in Mohs hardness between the inorganic fiber and the LDS additive is preferably 1.5 to 6.5, and more preferably 1.5 to 5.5.
無機繊維の含有量は、熱可塑性樹脂100重量部に対し、10〜150重量部であり、好ましくは10〜130重量部であり、より好ましくは20〜100重量部である。 Content of an inorganic fiber is 10-150 weight part with respect to 100 weight part of thermoplastic resins, Preferably it is 10-130 weight part, More preferably, it is 20-100 weight part.
<レーザーダイレクトストラクチャリング添加剤>
LDS添加剤は、アンチモンと錫を含み、酸化アンチモンおよび/または酸化錫を含み、かつ、アンチモンの方が錫よりも含有量が少ないことが好ましい。
<Laser direct structuring additive>
The LDS additive contains antimony and tin, preferably contains antimony oxide and / or tin oxide, and the content of antimony is smaller than that of tin.
LDS添加剤として、アンチモンがドープされた錫、アンチモンがドープされた酸化錫、酸化アンチモンがドープされた酸化錫が例示できる。 Examples of the LDS additive include tin doped with antimony, tin oxide doped with antimony, and tin oxide doped with antimony oxide.
LDS添加剤中、アンチモンの割合は3.5重量%以上であることが好ましく、3.5〜25重量%がより好ましく、5〜20重量%がさらに好ましく、7〜19重量%が特に好ましく、8〜18重量%が最も好ましい。 In the LDS additive, the proportion of antimony is preferably 3.5% by weight or more, more preferably 3.5 to 25% by weight, further preferably 5 to 20% by weight, particularly preferably 7 to 19% by weight, 8-18% by weight is most preferred.
LDS添加剤中、錫の割合は、60〜96.5重量%が好ましく、60〜80重量%がさらに好ましく、60〜73重量%がさらに好ましく、60〜67重量%が特に好ましい。このような範囲とすることにより、機械的強度がより向上する傾向にある。 In the LDS additive, the ratio of tin is preferably 60 to 96.5% by weight, more preferably 60 to 80% by weight, further preferably 60 to 73% by weight, and particularly preferably 60 to 67% by weight. By setting it as such a range, it exists in the tendency for mechanical strength to improve more.
LDS添加剤に含まれる金属成分のうち、アンチモンと錫の合計で、63.5重量%以上を占めることが好ましく、75重量%以上であることが好ましい。 Of the metal components contained in the LDS additive, the total of antimony and tin preferably occupies 63.5% by weight or more, and preferably 75% by weight or more.
LDS添加剤のモース硬度は、1.0〜5.0(好ましくは2.0〜5.0)が好ましい。また、LDS添加剤の平均粒子径は、0.01〜50μmであることが好ましく、0.05〜30μmであることがより好ましい。このような構成とすることにより、メッキを適応した際のメッキ表面状態の均一性が良好になる傾向にある。 The Mohs hardness of the LDS additive is preferably 1.0 to 5.0 (preferably 2.0 to 5.0). The average particle size of the LDS additive is preferably 0.01 to 50 μm, and more preferably 0.05 to 30 μm. By adopting such a configuration, the uniformity of the plating surface state tends to be good when plating is applied.
LDS添加剤としては、LDS用ポリカーボネート樹脂組成物で前述したようなLDS添加剤も使用可能であり、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。 As the LDS additive, the LDS additive as described above in the polycarbonate resin composition for LDS can also be used, and only one type may be used or two or more types may be used in combination.
LDS添加剤の含有量は、熱可塑性樹脂100重量部に対し、1〜30重量部であり、好ましくは2〜25重量部であり、より好ましくは3〜18重量部である。また、後述するとおり、タルクと組み合わせることにより、少ない添加量でメッキ形成が可能になる。 The content of the LDS additive is 1 to 30 parts by weight, preferably 2 to 25 parts by weight, and more preferably 3 to 18 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic resin. Further, as described later, by combining with talc, plating can be formed with a small addition amount.
<アルカリ>
LDS用樹脂組成物はアルカリを含んでいてもよい。LDS添加剤が酸性物質(例えば、pH6以下)の場合に、組み合わせによって自身が還元することで色目がまだら模様となるケースがあるが、アルカリを添加することにより、得られる樹脂成形品の色あいをより均一にすることができる。アルカリの種類は特に定めるものではなく、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等を用いることができる。アルカリは、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
<Alkali>
The resin composition for LDS may contain an alkali. When the LDS additive is an acidic substance (for example,
アルカリの含有量は、LDS添加剤の種類及びアルカリの種類にもよるが、LDS添加剤の含有量の、好ましくは0.01〜3重量%であり、より好ましくは0.05〜1重量%である。 The alkali content depends on the type of LDS additive and the type of alkali, but is preferably 0.01 to 3% by weight, more preferably 0.05 to 1% by weight of the content of the LDS additive. It is.
<無機顔料>
LDS用樹脂組成物は無機顔料を含んでいてもよい。無機顔料を添加することにより、樹脂成形品を着色することが可能になる。無機顔料は、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。無機顔料としては、CIELabにおけるL*値が80以上、かつ、モース硬度が5.0以下の無機顔料が好ましい。L*値は、50〜100がより好ましい。
<Inorganic pigment>
The resin composition for LDS may contain an inorganic pigment. By adding an inorganic pigment, the resin molded product can be colored. Only one type of inorganic pigment may be used, or two or more types may be used in combination. As the inorganic pigment, an inorganic pigment having an L * value of 80 or more in CIELab and a Mohs hardness of 5.0 or less is preferable. The L * value is more preferably 50-100.
無機顔料のモース硬度は2〜5(好ましくは2.5〜4.5)が好ましい。このような無機顔料としては、ZnS(L*値:(87〜95)、モース硬度:3〜3.5)、ZnO(L*値:(88〜96)、モース硬度:4〜5)が例示され、ZnSがより好ましい。 The Mohs hardness of the inorganic pigment is preferably 2 to 5 (preferably 2.5 to 4.5). Examples of such inorganic pigments include ZnS (L * value: (87 to 95), Mohs hardness: 3-3.5), ZnO (L * value: (88 to 96), Mohs hardness: 4 to 5). Illustratively, ZnS is more preferred.
LDS用樹脂組成物における無機顔料の含有量は、熱可塑性樹脂組成物100重量部に対し、0.1〜20重量部であることが好ましく、0.3〜15重量部であることがより好ましく、0.5〜12重量部であることがさらに好ましい。 The content of the inorganic pigment in the resin composition for LDS is preferably 0.1 to 20 parts by weight, more preferably 0.3 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic resin composition. More preferably, it is 0.5 to 12 parts by weight.
<タルク>
LDS用樹脂組成物はタルクを含んでいてもよい。タルクを配合することにより、LSD添加剤の添加量を減らしても適切なメッキの形成が可能になる。
<Talc>
The resin composition for LDS may contain talc. By blending talc, appropriate plating can be formed even if the amount of LSD additive added is reduced.
LDS用樹脂組成物における、タルクの含有量は、熱可塑性樹脂組成物100重量部に対し、0.01〜3重量部であることが好ましく、0.05〜1.5重量部であることがより好ましく、0.1〜1重量部であることがさらに好ましい。タルクを配合することにより、LDS添加剤の含有量を、熱可塑性樹脂100重量部に対し、例えば、1〜15重量部とすることができ、さらには、1〜10重量部とすることができる。 The content of talc in the resin composition for LDS is preferably 0.01 to 3 parts by weight and preferably 0.05 to 1.5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic resin composition. More preferred is 0.1 to 1 part by weight. By blending talc, the content of the LDS additive can be, for example, 1 to 15 parts by weight, and further 1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic resin. .
LDS用樹脂組成物は、更に種々の添加剤を含有していても良い。このような添加剤としては、離型剤、光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、染顔料、蛍光増白剤、滴下防止剤、帯電防止剤、防曇剤、滑剤、アンチブロッキング剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤などが挙げられる。 The resin composition for LDS may further contain various additives. Examples of such additives include mold release agents, light stabilizers, heat stabilizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, flame retardants, dyes and pigments, fluorescent whitening agents, anti-dripping agents, antistatic agents, and antifogging agents. , Lubricants, antiblocking agents, fluidity improvers, plasticizers, dispersants, antibacterial agents and the like.
また、これらの成分は、1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。本発明のLDS用樹脂組成物は、無機繊維以外の成分99重量%以上が無機繊維成分よりもモース硬度が低いことが好ましく、無機繊維以外の成分のすべてが、無機繊維成分よりもモース硬度が低いことがより好ましい。 Moreover, these components may use only 1 type and may use 2 or more types together. In the resin composition for LDS of the present invention, it is preferable that 99% by weight or more of components other than inorganic fibers have a lower Mohs hardness than inorganic fiber components, and all the components other than inorganic fibers have a Mohs hardness higher than that of inorganic fiber components. More preferably, it is low.
<離型剤>
離型剤としては、例えば、脂肪族カルボン酸、脂肪族カルボン酸とアルコールとのエステル、数平均分子量200〜15,000の脂肪族炭化水素化合物、ポリシロキサン系シリコーンオイル、アミド系化合物などが挙げられる。
<Release agent>
Examples of the release agent include aliphatic carboxylic acids, esters of aliphatic carboxylic acids and alcohols, aliphatic hydrocarbon compounds having a number average molecular weight of 200 to 15,000, polysiloxane silicone oils, amide compounds, and the like. It is done.
離型剤の含有量は、熱可塑性樹脂と無機繊維の合計100重量部に対して、通常0.001重量部以上、好ましくは0.1重量部以上であり、また、通常2重量部以下、好ましくは1重量部以下である。離型剤の含有量が前記範囲の下限値未満の場合は、離型性の効果が十分でない場合があり、離型剤の含有量が前記範囲の上限値を超える場合は、耐加水分解性の低下、射出成形時の金型汚染などが生じる可能性がある。 The content of the release agent is usually 0.001 parts by weight or more, preferably 0.1 parts by weight or more, and usually 2 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the total of the thermoplastic resin and the inorganic fibers. The amount is preferably 1 part by weight or less. When the content of the release agent is less than the lower limit of the range, the effect of releasability may not be sufficient, and when the content of the release agent exceeds the upper limit of the range, hydrolysis resistance And mold contamination during injection molding may occur.
<光安定剤>
光安定剤としては、例えば、ベンゾフェノン系化合物、サリシレート系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、及びシアノアクリレート系化合物などの紫外線吸収効果のある化合物、並びにヒンダードアミン系化合物及びヒンダードフェノール系化合物などのラジカル捕捉能力のある化合物などが挙げられる。
<Light stabilizer>
Examples of the light stabilizer include ultraviolet-absorbing compounds such as benzophenone compounds, salicylate compounds, benzotriazole compounds, and cyanoacrylate compounds, and radical scavenging ability such as hindered amine compounds and hindered phenol compounds. And the like.
光安定剤としては、紫外線吸収効果のある化合物とラジカル捕捉能力のある化合物を併用することにより、より高い安定化効果を発揮させることができる。 As a light stabilizer, a higher stabilizing effect can be exhibited by using a compound having an ultraviolet absorption effect and a compound having a radical scavenging ability in combination.
光安定剤としては、1種類で用いてもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。 As the light stabilizer, one kind may be used, or two or more kinds may be used in combination.
光安定剤の含有量は、熱可塑性樹脂と無機繊維の合計100重量部に対して、通常0.001重量部以上、好ましくは0.01重量部以上、より好ましくは0.03重量部以上であり、また、通常3重量部以下、好ましくは2重量部以下、より好ましくは1重量部以下である。 The content of the light stabilizer is usually 0.001 part by weight or more, preferably 0.01 part by weight or more, more preferably 0.03 part by weight or more with respect to 100 parts by weight of the total of the thermoplastic resin and the inorganic fiber. In addition, it is usually 3 parts by weight or less, preferably 2 parts by weight or less, more preferably 1 part by weight or less.
<熱安定剤>
LDS用樹脂組成物は、熱安定剤をさらに含有していてもよい。熱安定剤としては、フェノール系化合物、ホスファイト系化合物、ヒンダードアミン系化合物、トリアジン系化合物、及びイオウ系化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種である。
<Heat stabilizer>
The resin composition for LDS may further contain a heat stabilizer. The heat stabilizer is at least one selected from the group consisting of phenolic compounds, phosphite compounds, hindered amine compounds, triazine compounds, and sulfur compounds.
熱安定剤としては、1種類で用いてもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。 One type of heat stabilizer may be used, or two or more types may be used in combination.
熱安定剤の含有量は、熱可塑性樹脂と無機繊維の合計100重量部に対して、通常0.001重量部以上、好ましくは0.01重量部以上、より好ましくは0.03重量部以上であり、また、通常3重量部以下、好ましくは2重量部以下、より好ましくは1重量部以下である。熱安定剤が少なすぎると熱安定効果が不十分となる可能性があり、熱安定剤が多すぎると効果が頭打ちとなり経済的でなくなる可能性がある。 The content of the heat stabilizer is usually 0.001 parts by weight or more, preferably 0.01 parts by weight or more, more preferably 0.03 parts by weight or more with respect to 100 parts by weight of the total of the thermoplastic resin and the inorganic fibers. In addition, it is usually 3 parts by weight or less, preferably 2 parts by weight or less, more preferably 1 part by weight or less. If the amount of the heat stabilizer is too small, the heat stabilization effect may be insufficient. If the amount of the heat stabilizer is too large, the effect may reach a peak and may not be economical.
インサート成形体の構成材料であるLDS用樹脂組成物の製造方法は、特に定めるものではなく、公知の熱可塑性樹脂組成物の製造方法を広く採用できる。具体的には、各成分を、タンブラーやヘンシェルミキサーなどの各種混合機を用い予め混合した後、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー、単軸混練押出機、二軸混練押出機、ニーダーなどで溶融混練することによって樹脂組成物を製造することができる。 The manufacturing method of the resin composition for LDS which is a constituent material of an insert molded object is not specifically defined, and the manufacturing method of a well-known thermoplastic resin composition can be employ | adopted widely. Specifically, each component is mixed in advance using various mixers such as a tumbler or Henschel mixer, and then melt kneaded with a Banbury mixer, roll, Brabender, single-screw kneading extruder, twin-screw kneading extruder, kneader, etc. By doing so, a resin composition can be produced.
また、例えば、各成分を予め混合せずに、または、一部の成分のみを予め混合し、フィーダーを用いて押出機に供給して溶融混練して、本発明のLDS用樹脂組成物を製造することもできる。 Also, for example, without mixing each component in advance, or only a part of the components is mixed in advance, and supplied to an extruder using a feeder and melt-kneaded to produce the LDS resin composition of the present invention. You can also
さらに、例えば、一部の成分を予め混合し押出機に供給して溶融混練することで得られる樹脂組成物をマスターバッチとし、このマスターバッチを再度残りの成分と混合し、溶融混練することによって本発明のLDS用樹脂組成物を製造することもできる。 Furthermore, for example, a resin composition obtained by mixing some components in advance, supplying them to an extruder and melt-kneading is used as a master batch, and this master batch is mixed with the remaining components again and melt-kneaded. The resin composition for LDS of the present invention can also be produced.
上記のLDS用樹脂組成物から導電部を形成するための樹脂成形体を製造する方法は、特に限定はなく、押出成形、射出成形、熱成形、圧縮成形等の公知の成形方法を選択することができるが、中でも、一般的な射出成形法、超高速射出成形法、射出圧縮成形法などの射出成形法を選択することが、より簡便であり、かつ、形状の自由度に優れる点から好ましい。成形された樹脂成形体の形状は、目的とする使用用途に応じて適宜選択することができるが、本発明においては、平均厚みが0.8mm以下のフィルム状、シート状のものは除く。 The method for producing a resin molded body for forming a conductive part from the above LDS resin composition is not particularly limited, and a known molding method such as extrusion molding, injection molding, thermoforming, compression molding or the like is selected. However, it is preferable to select an injection molding method such as a general injection molding method, an ultra-high-speed injection molding method, or an injection compression molding method because it is simpler and has excellent flexibility in shape. . The shape of the molded resin molded body can be appropriately selected according to the intended use, but in the present invention, those having a mean thickness of 0.8 mm or less are excluded.
次に、LDS用脂組成物を成形した樹脂成形体(前述のインサート成形体4)の表面に導電部5を設ける工程を次に説明する。
Next, the process of providing the
まず、樹脂成形体にレーザーを照射する。ここでのレーザーとは、特に定めるものではなく、YAGレーザー、エキシマレーザー、電磁線等の公知のレーザーから適宜選択することができ、YGAレーザーが好ましい。また、レーザーの波長も特に定めるものではない。好ましい波長範囲は、200nm〜1200nmである。特に好ましくは800〜1200nmである。 First, the resin molding is irradiated with a laser. The laser here is not particularly defined, and can be appropriately selected from known lasers such as a YAG laser, an excimer laser, and electromagnetic radiation, and a YGA laser is preferable. Further, the wavelength of the laser is not particularly defined. A preferable wavelength range is 200 nm to 1200 nm. Especially preferably, it is 800-1200 nm.
レーザーが照射されると、レーザーが照射された部分のみ、樹脂成形体が活性化される。この活性化された状態で、樹脂成形体をメッキ液に適用する。メッキ液としては、特に定めるものではなく、公知のメッキ液を広く採用することができ、金属成分として銅、ニッケル、金、銀、パラジウムが混合されているものが好ましく、銅がより好ましい。 When the laser is irradiated, the resin molded body is activated only in the portion irradiated with the laser. In this activated state, the resin molding is applied to the plating solution. The plating solution is not particularly defined, and a wide variety of known plating solutions can be used. A metal component in which copper, nickel, gold, silver, and palladium are mixed is preferable, and copper is more preferable.
樹脂成形体をメッキ液に適用する方法についても、特に定めるものではないが、例えば、メッキ液を配合した液中に投入する方法が挙げられる。メッキ液を適用後の樹脂成形体は、レーザー照射した部分のみ、メッキ層が形成される。 The method of applying the resin molded body to the plating solution is not particularly defined, but for example, a method of introducing the resin molded body into a solution containing the plating solution can be mentioned. In the resin molded body after the plating solution is applied, a plating layer is formed only on the portion irradiated with the laser.
この方法では、1mm以下、さらには500μm以下、特には150μm以下の幅の回線間隔(下限値は特に定めるものではないが、例えば、30μm以上)を形成することができる。かかる回路はアンテナや熱線等の電気回路として好ましく用いられる。 In this method, it is possible to form a line interval having a width of 1 mm or less, further 500 μm or less, and particularly 150 μm or less (the lower limit is not particularly defined, but for example 30 μm or more). Such a circuit is preferably used as an electric circuit such as an antenna or a hot wire.
[硬質被膜]
前述の通り、本発明においては、パネル本体2の傷つきや劣化を主に防止するため、保護膜としてのハードコート(硬質被膜)が設けられてもよい。斯かる硬質被膜はパネル本体の前面にのみ設けられてもよいし、パネル本体の前面と該パネル本体の後面のうちの枠状部が設けられた部分以外の領域との双方に設けられていてもよい。硬質被膜の厚さは、パネル本体2の厚さの1/100以下が好ましく、通常は1〜50μm、特に5〜20μmが好ましい。
[Hard coating]
As described above, in the present invention, in order to mainly prevent the
上記の硬質被膜は、単層でもよいが、保護機能を高めるため、耐候性を高めるために2層以上の多層構造としてもよい。当該多層構造においては、最外層の硬度を最大に設定するのが好ましい。多層構造を有する硬質被膜としては、例えば、熱線遮蔽、紫外線吸収、サーモクロミック、フォトクロミック、エレクトロクロミックの各機能性層やプライマー層、着色加飾層などのうち、少なくとも一つ以上の機能を備えているのが好ましい。 The hard coating may be a single layer, but may have a multilayer structure of two or more layers in order to improve the protection function and weather resistance. In the multilayer structure, it is preferable to set the hardness of the outermost layer to the maximum. As the hard coating having a multilayer structure, for example, it has at least one function among a functional layer of each of heat ray shielding, ultraviolet absorption, thermochromic, photochromic, electrochromic, primer layer, colored decoration layer, etc. It is preferable.
硬質被膜の構成材料は透明樹脂が好適である。斯かる透明樹脂としては、ハードコート剤として知られている公知の材料を適宜使用することが出来、例えば、シリコーン系、アクリル系、シラザン系、ウレタン系などの種々のハードコート剤を使用することが出来る。これらの中では、接着性や耐候性を向上させるために、ハードコート剤を塗布する前にプライマー層を設ける2コートタイプのハードコートが好ましい。コーティング方法としては、スプレーコート、ディップコート、フローコート、スピンコート、バーコート等が挙げられる。また、フィルムインサートによる方法、転写フィルムに好適な薬剤を塗布して転写する方法なども採用し得る。 A transparent resin is suitable for the constituent material of the hard coating. As such a transparent resin, a known material known as a hard coat agent can be used as appropriate. For example, various hard coat agents such as silicone, acrylic, silazane, and urethane can be used. I can do it. In these, in order to improve adhesiveness and a weather resistance, the 2-coat type hard coat which provides a primer layer before apply | coating a hard-coat agent is preferable. Examples of the coating method include spray coating, dip coating, flow coating, spin coating, and bar coating. Moreover, the method by a film insert, the method of apply | coating and transferring the chemical | medical agent suitable for a transfer film, etc. can also be employ | adopted.
上記の硬質被膜を最外層として、その内層側に、各種機能(熱線遮蔽、紫外線吸収、サーモクロミック、フォトクロミック、エレクトロクロミックの各機能)の薄膜が形成されてもよい。また、車内側を構成する面には、防曇性を有する機能性層や熱伝導性を有する層、デフォッギングのための熱線などを配設してもよい。この際、防曇性を有する機能性層は最外層であることが好ましい。 A thin film having various functions (heat ray shielding, ultraviolet absorption, thermochromic, photochromic, and electrochromic functions) may be formed on the inner layer side with the hard coating as the outermost layer. Further, a functional layer having anti-fogging property, a layer having thermal conductivity, a heat ray for defogging, or the like may be disposed on the surface constituting the vehicle interior. At this time, the functional layer having antifogging properties is preferably the outermost layer.
パネル本体2の表面と上記の硬質被膜との間に透明樹脂層が設けられてもよい。
A transparent resin layer may be provided between the surface of the
本発明では、パネル本体2の後面と枠状部3との境界部に凹凸部を形成し、パネル本体2と枠状部3との結合強度を大きくしてもよい。本発明では、枠状部に、他部品を取り付けるための取付片を突設してもよい。
In the present invention, an uneven portion may be formed at the boundary between the rear surface of the panel
本発明は広く工業的用途に有用であり、意匠面側の意匠性を求められる多層成形体に好適である。本発明は、特に、自動車用途に幅広く応用が可能であり、特に、バックドアウインドウ、サンルーフ、リアクォーターウインドなどの自動車用グレージング部材や、バックドアパネル、サイドドアパネル、ルーフ、フェンダー、ボンネットなどの外装パネル、など自動車用の外装パネル部品に好適である。また、本発明は、自動車用外装パネル部品以外にも、建設機械のキャノピーや、照灯用レンズ、ミラー、バイクの風防、銘板、太陽電池カバーまたは太陽電池基材、ディスプレー装置用カバーなどの幅広い用途に使用可能である。 The present invention is widely useful for industrial applications, and is suitable for multilayer molded products that require design properties on the design surface side. In particular, the present invention can be widely applied to automobile applications, and in particular, automotive glazing members such as back door windows, sunroofs, and rear quarter windows, and exterior panels such as back door panels, side door panels, roofs, fenders, and bonnets, It is suitable for exterior panel parts for automobiles. In addition to automotive exterior panel parts, the present invention has a wide range of construction machines such as canopies, lighting lenses, mirrors, motorcycle windshields, nameplates, solar cell covers or solar cell substrates, and display device covers. It can be used for applications.
1,1A〜1G パネル
2 パネル本体
3 枠状部
4,4’,4'',4A,4C〜4G インサート成形体(射出成形体)
5 導電部
4t 突片部
6 コネクタ
7 回路部材
1, 1A to
5
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014236625A JP2016097589A (en) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | Panel and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014236625A JP2016097589A (en) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | Panel and vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016097589A true JP2016097589A (en) | 2016-05-30 |
Family
ID=56076494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014236625A Pending JP2016097589A (en) | 2014-11-21 | 2014-11-21 | Panel and vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016097589A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110293A1 (en) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 東レ株式会社 | Integrally molded body and method for producing same |
KR20180075153A (en) * | 2016-12-26 | 2018-07-04 | 롯데첨단소재(주) | Thermoplastic resin composition for laser direct structuring and articles including the same |
JP2018153930A (en) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 三菱ケミカル株式会社 | Method for producing molded article |
WO2020129472A1 (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-25 | Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation | Thermoplastic composition for laser direct structuring |
WO2024190428A1 (en) * | 2023-03-10 | 2024-09-19 | 旭化成株式会社 | Thermoplastic resin composition, molded article and communication device component |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007110216A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Asahi Glass Co Ltd | Resin plate for vehicle window and method of manufacturing same |
JP2014074162A (en) * | 2012-09-14 | 2014-04-24 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | Resin composition for laser direct structuring, resin molded article and method of manufacturing resin molded article having plated layer |
WO2014148078A1 (en) * | 2013-03-21 | 2014-09-25 | シャープ株式会社 | Structural body and wireless communication device |
JP2014187549A (en) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Sharp Corp | Structure, radio communication device and structure manufacturing method |
-
2014
- 2014-11-21 JP JP2014236625A patent/JP2016097589A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007110216A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Asahi Glass Co Ltd | Resin plate for vehicle window and method of manufacturing same |
JP2014074162A (en) * | 2012-09-14 | 2014-04-24 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | Resin composition for laser direct structuring, resin molded article and method of manufacturing resin molded article having plated layer |
WO2014148078A1 (en) * | 2013-03-21 | 2014-09-25 | シャープ株式会社 | Structural body and wireless communication device |
JP2014187549A (en) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Sharp Corp | Structure, radio communication device and structure manufacturing method |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190389174A1 (en) * | 2016-12-12 | 2019-12-26 | Toray Industries, Inc. | Integrally molded body and method of producing same |
JP6992512B2 (en) | 2016-12-12 | 2022-01-13 | 東レ株式会社 | Integrated molded body and its manufacturing method |
WO2018110293A1 (en) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 東レ株式会社 | Integrally molded body and method for producing same |
US11110685B2 (en) | 2016-12-12 | 2021-09-07 | Toray Industries, Inc. | Integrally molded body and method of producing same |
EP3552794A4 (en) * | 2016-12-12 | 2020-11-04 | Toray Industries, Inc. | Integrally molded body and method for producing same |
JPWO2018110293A1 (en) * | 2016-12-12 | 2019-10-24 | 東レ株式会社 | Integrated molded body and manufacturing method thereof |
CN110121534B (en) * | 2016-12-26 | 2021-11-12 | 乐天尖端材料株式会社 | Thermoplastic resin composition for laser direct structuring and molded article including the same |
KR102037569B1 (en) | 2016-12-26 | 2019-10-28 | 롯데첨단소재(주) | Thermoplastic resin composition for laser direct structuring and articles including the same |
CN110121534A (en) * | 2016-12-26 | 2019-08-13 | 乐天尖端材料株式会社 | Thermoplastic resin composition for laser direct forming and the mechanograph including it |
US10899900B2 (en) | 2016-12-26 | 2021-01-26 | Lotte Advanced Materials Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition for laser direct structuring, and molded article comprising same |
WO2018124611A1 (en) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 롯데첨단소재(주) | Thermoplastic resin composition for laser direct structuring, and molded article comprising same |
KR20180075153A (en) * | 2016-12-26 | 2018-07-04 | 롯데첨단소재(주) | Thermoplastic resin composition for laser direct structuring and articles including the same |
JP2018153930A (en) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 三菱ケミカル株式会社 | Method for producing molded article |
WO2020129472A1 (en) * | 2018-12-19 | 2020-06-25 | Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation | Thermoplastic composition for laser direct structuring |
JP2022511403A (en) * | 2018-12-19 | 2022-01-31 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | Thermoplastic composition for laser direct structuring |
US11912863B2 (en) | 2018-12-19 | 2024-02-27 | Mep Europe B.V. | Thermoplastic composition for laser direct structuring |
JP7442250B2 (en) | 2018-12-19 | 2024-03-04 | 三菱ケミカル株式会社 | Thermoplastic composition for laser direct structuring |
WO2024190428A1 (en) * | 2023-03-10 | 2024-09-19 | 旭化成株式会社 | Thermoplastic resin composition, molded article and communication device component |
JP7558469B1 (en) | 2023-03-10 | 2024-09-30 | 旭化成株式会社 | Thermoplastic resin composition, molded body, and communication device part |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2998361A1 (en) | Resin composition, resin molded product, manufacturing method of resin molded product, laser direct structuring additive | |
JP5579909B2 (en) | Resin composition for laser direct structuring, resin molded product, and method for producing resin molded product with plating layer | |
CN104023990B (en) | Resin composition for laser direct structuring, resin-molded article, and method for manufacturing molded article with plated layer | |
US20200262110A1 (en) | Reinforced aromatic polycarbonate resin sheet or film | |
JP2016097589A (en) | Panel and vehicle | |
JP5675920B2 (en) | Resin composition for laser direct structuring, resin molded product, and method for producing resin molded product with plating layer | |
JP5675919B2 (en) | Resin composition for laser direct structuring, resin molded product, and method for producing resin molded product with plating layer | |
US9587316B2 (en) | Thermoplastic resin composition, resin molded article, and method for manufacturing resin molded article having a plated layer | |
JP5163020B2 (en) | Panel-shaped molded body | |
JP2008156386A (en) | Polycarbonate resin composition and resultant pellet and polycarbonate resin molded product | |
JP5579908B2 (en) | Resin composition for laser direct structuring, resin molded product, and method for producing resin molded product with plating layer | |
JP5766864B2 (en) | Resin composition, resin molded product, and method for producing resin molded product | |
JP5734535B2 (en) | Multicolor molded product and molding method thereof | |
JP2008006918A (en) | Panel structure having window | |
JP5049507B2 (en) | Method for producing thermoplastic resin composition | |
JP2015108075A (en) | Thermoplastic resin composition for laser direct structuring, resin molded article and manufacturing method for resin molded article | |
JP6875271B2 (en) | Method for manufacturing a molded product by press molding a thermoplastic resin sheet or film | |
WO2015060323A1 (en) | Resin composition, resin molding, and method for producing resin molding | |
JP2016052760A (en) | Multicolor molding and method for molding the same | |
JP6357935B2 (en) | Multicolor molded product and molding method thereof | |
JP6405908B2 (en) | Multicolor molded product and molding method thereof | |
JP2005119380A (en) | Panel structure for automobile | |
JP5111560B2 (en) | Automotive panel structure | |
JP7210227B2 (en) | Interior and exterior materials for vehicles | |
JP2016108490A (en) | Resin molding and panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181218 |