JP2016095660A - Unmanned operation system - Google Patents
Unmanned operation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016095660A JP2016095660A JP2014231128A JP2014231128A JP2016095660A JP 2016095660 A JP2016095660 A JP 2016095660A JP 2014231128 A JP2014231128 A JP 2014231128A JP 2014231128 A JP2014231128 A JP 2014231128A JP 2016095660 A JP2016095660 A JP 2016095660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- machine
- vehicle
- control device
- work vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無人の作業車両による無人作業システムに関し、無人の自律走行作業車両に装着される作業機の種類に応じて、作業開始位置と作業終了位置が枕地で揃うようにするための技術に関する。 The present invention relates to an unmanned work system using an unmanned work vehicle, and a technique for aligning a work start position and a work end position on a headland according to the type of work machine mounted on the unmanned autonomous traveling work vehicle. About.
従来、無人の自律走行作業車両となるトラクタの後部に作業機を装着し、予め設定した設定経路に沿って走行するように作業し、この無人の自律走行作業車両による作業経過は、表示装置の画面で既作業地を帯状に表示されていた。そして、作業経路は、作業の内容や作業幅を考慮し、作業重複幅が維持するように設定され、圃場端の旋回位置が揃うように設定した技術が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a work machine is mounted on the rear part of a tractor, which is an unmanned autonomous traveling work vehicle, and is operated so as to travel along a preset route. The work area was displayed as a strip on the screen. In addition, the work route is set so that the work overlap width is maintained in consideration of the work content and the work width, and a technique in which the turning positions of the farm field ends are aligned is known (for example, Patent Documents). 1).
前記技術における作業時において、設定作業経路にはトラクタの中心位置(またはGPSアンテナの取付位置)が沿って走行するように制御していた。従って、圃場端に至りトラクタの中心位置が枕地旋回を開始する作業終了位置に至ると作業を中止し作業機を上昇させ、枕地旋回が終了し作業開始位置にトラクタの中心位置が至ると作業機を下降させて作業を再開させていた。このような作業形態であると、トラクタの中心位置が作業方向に直角な方向(以下左右方向とする)に作業終了位置と作業開始位置が略一致していても、作業機はトラクタの中心位置より後方に配置されているため、作業跡は前後にずれてしまう。また、トラクタに取り付けられるGPSアンテナの取付位置を基準として、設定作業経路に沿って走行するようにした場合も前記同様に、作業機の終了位置と開始位置は前後方向にずれていた。このように作業跡がずれていると、播種や植付作業では人手で修正を行う必要があり効率が悪く、散布作業では必要のない場所に散布することがあり、耕耘作業では枕地を作業する時に、重複幅を大きくする必要があり、凹凸もでき易くなっていた。 At the time of work in the technique, control is performed so that the center position of the tractor (or the GPS antenna mounting position) travels along the set work route. Therefore, when reaching the end of the field and the center position of the tractor reaches the work end position where the headland turning starts, the work is stopped and the work implement is raised, and the headland turning ends and the center position of the tractor reaches the work start position. The work machine was lowered to resume work. In such a work mode, even if the work end position and the work start position substantially coincide with each other in the direction perpendicular to the work direction (hereinafter referred to as the left-right direction), the work implement is positioned at the center position of the tractor. Since it is arrange | positioned more back, a work trace will shift | deviate back and forth. In addition, when the vehicle travels along the set work route with reference to the position of the GPS antenna attached to the tractor, the end position and the start position of the work implement are shifted in the front-rear direction as described above. If the work traces are shifted in this way, it is necessary to manually correct sowing and planting work, which is inefficient and may be sprayed in places that are not necessary for spraying work. When doing so, it was necessary to increase the overlap width, and it was easy to make unevenness.
本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、無人の自律走行作業車両により設定経路に沿って作業をさせるときに、枕地に入るときの作業終了位置と、枕地から出た作業開始位置が揃うように、作業機の停止または駆動を制御して作業効率が向上できる作業システムを提供しようとする。 The present invention has been made in view of the above situation, and when working along a set route by an unmanned autonomous traveling work vehicle, the work end position when entering the headland and the headland exited. An object of the present invention is to provide a work system capable of improving work efficiency by controlling stop or drive of a work machine so that work start positions are aligned.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、衛星測位システムを利用して機体の位置を測位する位置算出手段と、設定した走行経路に沿って自動的に走行及び作業をさせる制御装置とを備えた自律走行作業車両において、前記制御装置は、機体中心が設定走行経路に沿うように操向装置を制御し、作業機の作用中心が作業開始位置に位置すると作業機を駆動し、作業機の作用中心が作業終了位置に位置すると作業機を停止するように制御するものである。
The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
In other words, in
請求項2においては、前記作業機の作用位置は、遠隔操作装置により設定可能に構成されるものである。 According to a second aspect of the present invention, the operating position of the work implement is configured to be settable by a remote operation device.
請求項3においては、前記作業機には、作業機の作用位置記憶手段が設けられ、該作用位置記憶手段は本機に設けた作業機情報読み取り装置と接続可能に構成されるものである。 According to a third aspect of the present invention, the working machine is provided with working position storage means of the working machine, and the working position storage means is configured to be connectable to a working machine information reading device provided in the machine.
以上のような手段を用いることにより、自律走行作業車両による作業開始位置と作業終了位置が一直線上に位置させることができ、枕地が乱れず枕地を効率良く作業することが可能となる。 By using the means as described above, the work start position and the work end position by the autonomous traveling work vehicle can be positioned on a straight line, and the headland can be efficiently operated without being disturbed.
無人で自動走行可能な自律走行作業車両1、及び、この自律走行作業車両1に随伴してオペレータが搭乗して操向操作する随伴走行作業車両100をトラクタとし、自律走行作業車両1及び随伴走行作業車両100に装着される作業機としてロータリ耕耘装置24が装着された実施形態について説明する。但し、作業車両はトラクタに限定するものではなく、コンバイン等でもよく、また、作業機はロータリ耕耘装置24に限定するものではなく、施肥播種機や草刈機や薬剤散布機や消毒機や収穫機等であってもよい。
The autonomous
図1、図2において、自律走行作業車両1となるトラクタの全体構成について説明する。ボンネット2内にエンジン3が内設され、該ボンネット2の後部のキャビン11内にダッシュボード14が設けられ、ダッシュボード14上に操向操作手段となるステアリングハンドル4が設けられている。該ステアリングハンドル4の回動により操向装置を介して前輪9・9の向きが回動される。自律走行作業車両1の操向方向は操向センサ20により検知される。操向センサ20はロータリエンコーダ等の角度センサからなり、前輪9の回動基部に配置される。但し、操向センサ20の検知構成は限定するものではなく操舵方向が認識されるものであればよく、ステアリングハンドル4の回動を検知したり、パワーステアリングの作動量を検知してもよい。操向センサ20により得られた検出値は制御装置30に入力される。制御装置30はCPU(中央演算処理装置)やRAMやROM等の記憶装置30mやインターフェース等を備え、記憶装置30mには自律走行作業車両1を動作させるためのプログラムやデータ等が記憶される。
1 and 2, an overall configuration of a tractor that becomes an autonomous
前記ステアリングハンドル4の後方に運転席5が配設され、運転席5下方にミッションケース6が配置される。ミッションケース6の左右両側にリアアクスルケース8・8が連設され、該リアアクスルケース8・8には車軸を介して後輪10・10が支承される。エンジン3からの動力はミッションケース6内の変速装置(主変速装置や副変速装置)により変速されて、後輪10・10を駆動可能としている。変速装置は例えば油圧式無段変速装置で構成して、可変容量型の油圧ポンプの可動斜板をモータ等の変速手段44により作動させて変速可能としている。変速手段44は制御装置30と接続されている。後輪10の回転数は車速センサ27により検知され、走行速度として制御装置30に入力される。但し、車速の検知方法や車速センサ27の配置位置は限定するものではない。
A driver seat 5 is disposed behind the steering handle 4, and a mission case 6 is disposed below the driver seat 5.
ミッションケース6内にはPTOクラッチやPTO変速装置が収納され、PTOクラッチはPTO入切手段45により入り切りされ、PTO入切手段45は制御装置30と接続され、PTO軸への動力の断接を制御可能としている。
The transmission case 6 houses a PTO clutch and a PTO transmission. The PTO clutch is turned on and off by a PTO on / off
前記エンジン3を支持するフロントフレーム13にはフロントアクスルケース7が支持され、該フロントアクスルケース7の両側に前輪9・9が支承され、前記ミッションケース6からの動力が前輪9・9に伝達可能に構成している。前記前輪9・9は操向輪となっており、ステアリングハンドル4の回動操作により回動可能とするとともに、操向装置の駆動手段となるパワステシリンダからなる操舵アクチュエータ40により前輪9・9が左右操向回動可能となっている。操舵アクチュエータ40は制御装置30と接続され、自動走行手段により制御されて駆動される。
A front axle case 7 is supported on a front frame 13 that supports the engine 3, front wheels 9 and 9 are supported on both sides of the front axle case 7, and power from the transmission case 6 can be transmitted to the front wheels 9 and 9. It is configured. The front wheels 9, 9 are steered wheels, which can be turned by turning the steering handle 4, and the front wheels 9, 9 are driven by a
制御装置30にはエンジン回転制御手段となるエンジンコントローラ60が接続され、エンジンコントローラ60にはエンジン回転数センサ61や水温センサや油圧センサ等が接続され、エンジンの状態を検知できるようにしている。エンジンコントローラ60では設定回転数と実回転数から負荷を検出し、過負荷とならないように制御する。
An
また、ステップ下方に配置した燃料タンク15には燃料の液面を検知するレベルセンサ29が配置されて制御装置30と接続され、自律走行作業車両1のダッシュボードに設ける表示手段49には燃料の残量を表示する燃料計が設けられ制御装置30と接続されている。前記ダッシュボード14上にはエンジンの回転計や燃料計や油圧等や異常を示すモニタや設定値等を表示する表示手段49が配置されている。
The
また、トラクタ機体後方に作業機装着装置23を介して作業機としてロータリ耕耘装置24が昇降自在に装設させている。前記ミッションケース6上に昇降シリンダ26が設けられ、該昇降シリンダ26を伸縮させることにより、作業機装着装置23を構成する昇降アームを回動させてロータリ耕耘装置24を昇降できるようにしている。昇降シリンダ26は昇降アクチュエータ25の作動により伸縮され、昇降アクチュエータ25は制御装置30と接続されている。
Further, a
制御装置30には衛星測位システムを構成する移動通信機33が接続されている。移動通信機33には移動GPSアンテナ34とデータ受信アンテナ38が接続され、移動GPSアンテナ34とデータ受信アンテナ38は前記キャビン11上に設けられる。該移動通信機33には、位置算出手段を備えて緯度と経度を制御装置30に送信し、現在位置を把握できるようにしている。なお、GPS(米国)に加えて準天頂衛星(日本)やグロナス衛星(ロシア)等の衛星測位システム(GNSS)を利用することで精度の高い測位ができるが、本実施形態ではGPSを用いて説明する。
A
自律走行作業車両1は、機体の姿勢変化情報を得るためにジャイロセンサ31、および進行方向を検知するために方位センサ32を具備し制御装置30と接続されている。但し、GPSの位置計測から進行方向を算出できるので、方位センサ32を省くことができる。
ジャイロセンサ31は自律走行作業車両1の機体前後方向の傾斜(ピッチ)の角速度、機体左右方向の傾斜(ロール)の角速度、および旋回(ヨー)の角速度、を検出するものである。該三つの角速度を積分計算することにより、自律走行作業車両1の機体の前後方向および左右方向への傾斜角度、および旋回角度を求めることが可能である。ジャイロセンサ31の具体例としては、機械式ジャイロセンサ、光学式ジャイロセンサ、流体式ジャイロセンサ、振動式ジャイロセンサ等が挙げられる。ジャイロセンサ31は制御装置30に接続され、当該三つの角速度に係る情報を制御装置30に入力する。
The autonomous
The
方位センサ32は自律走行作業車両1の向き(進行方向)を検出するものである。方位センサ32の具体例としては磁気方位センサ等が挙げられる。方位センサ32は制御装置30に接続され、機体の向きに係る情報を制御装置30に入力する。
The
こうして制御装置30は、上記ジャイロセンサ31、方位センサ32から取得した信号を姿勢・方位演算手段により演算し、自律走行作業車両1の姿勢(向き、機体前後方向及び機体左右方向の傾斜、旋回方向)を求める。
In this way, the
次に、自律走行作業車両1の位置情報をGPS(グローバル・ポジショニング・システム)を用いて取得する方法について説明する。
GPSは、元来航空機・船舶等の航法支援用として開発されたシステムであって、上空約二万キロメートルを周回する二十四個のGPS衛星(六軌道面に四個ずつ配置)、GPS衛星の追跡と管制を行う管制局、測位を行うための利用者の通信機で構成される。
GPSを用いた測位方法としては、単独測位、相対測位、DGPS(ディファレンシャルGPS)測位、RTK−GPS(リアルタイムキネマティック−GPS)測位など種々の方法が挙げられ、これらいずれの方法を用いることも可能であるが、本実施形態では測定精度の高いRTK−GPS測位方式を採用し、この方法について図1、図2より説明する。
Next, a method for acquiring the position information of the autonomous traveling
GPS was originally developed as a navigation support system for aircraft, ships, etc., and is composed of 24 GPS satellites (four on six orbital planes) orbiting about 20,000 kilometers above the sky. It consists of a control station that performs tracking and control, and a user communication device that performs positioning.
As a positioning method using GPS, there are various methods such as single positioning, relative positioning, DGPS (differential GPS) positioning, RTK-GPS (real-time kinematics-GPS) positioning, and any of these methods can be used. However, in this embodiment, an RTK-GPS positioning method with high measurement accuracy is adopted, and this method will be described with reference to FIGS.
RTK−GPS(リアルタイムキネマティック−GPS)測位は、位置が判っている基準局と、位置を求めようとする移動局とで同時にGPS観測を行い、基準局で観測したデータを無線等の方法で移動局にリアルタイムで送信し、基準局の位置成果に基づいて移動局の位置をリアルタイムに求める方法である。 RTK-GPS (real-time kinematics-GPS) positioning is performed by simultaneously performing GPS observations on a reference station whose position is known and a mobile station whose position is to be obtained. Is transmitted in real time, and the position of the mobile station is obtained in real time based on the position result of the reference station.
本実施形態においては、自律走行作業車両1に移動局となる移動通信機33と移動GPSアンテナ34とデータ受信アンテナ38が配置され、基準局となる固定通信機35と固定GPSアンテナ36とデータ送信アンテナ39が圃場の作業の邪魔にならない所定位置に配設される。本実施形態のRTK−GPS(リアルタイムキネマティック−GPS)測位は、基準局および移動局の両方で位相の測定(相対測位)を行い、基準局の固定通信機35で測位したデータをデータ送信アンテナ39からデータ受信アンテナ38に送信する。
In the present embodiment, a
自律走行作業車両1に配置された移動GPSアンテナ34はGPS衛星37・37・・・からの信号を受信する。この信号は移動通信機33に送信され測位される。そして、同時に基準局となる固定GPSアンテナ36でGPS衛星37・37・・・からの信号を受信し、固定通信機35で測位し移動通信機33に送信し、観測されたデータを解析して移動局の位置を決定する。こうして得られた位置情報は制御装置30に送信される。
The
こうして、この自律走行作業車両1における制御装置30は自動走行させる自動走行手段を備えて、自動走行手段はGPS衛星37・37・・・から送信される電波を受信して移動通信機33において設定時間間隔で機体の位置情報を求め、ジャイロセンサ31及び方位センサ32から機体の変位情報および方位情報を求め、これら位置情報と変位情報と方位情報に基づいて機体が予め設定した設定経路Rに沿って走行するように、操舵アクチュエータ40、変速手段44、昇降アクチュエータ25、PTO入切手段45、エンジンコントローラ60等を制御して自動走行し自動で作業できるようにしている。なお、作業範囲となる圃場Hの外周の位置情報も周知の方法によって予め設定され、記憶装置30mに記憶されている。
Thus, the
また、自律走行作業車両1には障害物センサ41が配置されて制御装置30と接続され、障害物に当接しないようにしている。例えば、障害物センサ41はレーザセンサや超音波センサで構成して機体の前部や側部や後部に配置して制御装置30と接続し、機体の前方や側方や後方に障害物があるかどうかを検出し、障害物が設定距離以内に近づくと走行を停止させるように制御する。
In addition, an
また、自律走行作業車両1には前方を撮影するカメラ42Fや後方の作業機や作業後の状態を撮影するカメラ42Rが搭載され制御装置30と接続されている。カメラ42F・42Rは本実施形態ではキャビン11のルーフの前部上と後部上に配置しているが、配置位置は限定するものではなく、キャビン11内の前部上と後部上や一つのカメラ42を機体中心に配置して鉛直軸を中心に回転させて周囲を撮影しても、複数のカメラ42を機体の四隅に配置して機体周囲を撮影する構成であってもよい。カメラ42F・42Rで撮影された映像は随伴走行作業車両100に備えられた遠隔操作装置112の表示装置113に表示される。
In addition, the autonomous traveling
遠隔操作装置112は前記自律走行作業車両1の走行経路Rや作業工程を設定したり、自律走行作業車両1を遠隔操作したり、自律走行作業車両1の走行状態や作業機の作動状態を監視したり、作業データを記憶したりするものであり、制御装置(CPUやメモリ)119や通信装置111や表示装置113等を備える。
The
有人走行車両となる随伴走行作業車両100はオペレータが乗車して運転操作するとともに、随伴走行作業車両100に遠隔操作装置112を搭載して自律走行作業車両1を操作可能としている。随伴走行作業車両100の基本構成は自律走行作業車両1と略同じ構成であるので詳細な説明は省略する。なお、随伴走行作業車両100にはGPS用の移動通信機33や移動GPSアンテナ34を備える構成とすることも可能である。
The accompanying traveling
遠隔操作装置112は、随伴走行作業車両100及び自律走行作業車両1のダッシュボード等の操作部に着脱可能としている。遠隔操作装置112は随伴走行作業車両100のダッシュボードに取り付けたまま操作することも、随伴走行作業車両100の外に持ち出して携帯して操作することも、自律走行作業車両1のダッシュボードに取り付けて操作可能としている。遠隔操作装置112は例えばノート型やタブレット型のパーソナルコンピュータで構成することができる。本実施形態ではタブレット型のコンピュータで構成している。
The
さらに、遠隔操作装置112と自律走行作業車両1は無線で相互に通信可能に構成しており、自律走行作業車両1と遠隔操作装置112には通信するための通信装置110・111がそれぞれ設けられている。更に、遠隔操作装置112は随伴走行作業車両100の制御装置130と通信装置133・111を介して通信可能としている。通信装置111は遠隔操作装置112に一体的に構成されている。通信手段は例えばWiFi等の無線LANで相互に通信可能に構成されている。遠隔操作装置112は画面に触れることで操作可能なタッチパネル式の操作画面とした表示装置113を筐体表面に設け、筐体内に通信装置111やCPUや記憶装置やバッテリ等を収納している。
Further, the
このような構成において、図3に示すような圃場Hに設定走行経路Rを予め設定して記憶装置30mに記憶し、自動走行開始制御モードのとき自律走行作業車両1が設定走行経路Rに沿って走行させることができる。なお、前記圃場Hの位置を定めたり、衛星測位システムを利用して走行したり、走行経路Rを設定したりするために地図データ(情報)が参照されるが、この地図データは、インターネットに公開されている地図データや地図メーカ等が配信している地図データやカーナビ地図データ等が用いられる。
本実施形態での作業はロータリ耕耘装置24による耕耘作業とし、設定走行経路Rは往復耕耘とし、随伴走行作業車両100と共に併走作業を行うため、枕地で旋回したときに1列飛ばして次の条に移動して作業を行うが、自律走行作業車両1による単独作業では、枕地旋回した後隣接の条に移動して作業を行う。なお、枕地はロータリ耕耘装置24による耕耘作業の場合、作業機の左右幅W1の二倍の長さとする。
In such a configuration, the set travel route R is preset in the field H as shown in FIG. 3 and stored in the
The work in this embodiment is a plowing work by the
そして、設定走行経路Rに沿って耕耘作業するために、GPSアンテナ34の取付位置と基準長さが制御装置30の記憶装置30aに予め入力されている。GPSアンテナ34の取付位置は、トラクタの重心上方や旋回の中央となる後車軸の左右中央上方等に取り付け可能であり限定するものではない。本実施形態では本器(トラクタ)の平面視における中央に配置している。
In order to perform tilling work along the set travel route R, the mounting position and the reference length of the
また、自律走行作業車両(トラクタ)1と作業機(ロータリ耕耘装置24)の大きさ(基準長さ)は、自動走行させるときに圃場Hからはみ出したり障害物を避けたりするため等のために必要であり、作業前に予め記憶装置30aに記憶させている。基準長さとしては、図4に示すように、トラクタの全長L0と全幅W0と、トラクタに作業機(ロータリ耕耘装置24)を装着した状態において、GPSアンテナ34から機体前端までの距離L1、GPSアンテナ34から作業機の後端までの距離L2、GPSアンテナ34から作業機の作用位置までの距離L3、作業機の左右幅W1(作業機に幅がトラクタの幅より広い場合)、作業オーバーラップ量(重複幅)W2、作業機が偏心して配置される場合は左右中心からの偏心量S1(図示せず)等であり、それぞれトラクタ及び作業機の諸元表から得て制御装置30の記憶装置30aに保存する。
Further, the size (reference length) of the autonomous traveling work vehicle (tractor) 1 and the work implement (rotary tilling device 24) is set so as to protrude from the field H or avoid obstacles when automatically traveling. Necessary and stored in the storage device 30a before the work. As shown in FIG. 4, the reference length is the total length L0 and the total width W0 of the tractor, the distance L1 from the
前記GPSアンテナ34から機体前端までの距離L1は、前方の畦等の圃場端や前方に現れた障害物との距離を演算するとき等に使用し、GPSアンテナ34から作業機の後端までの距離L2は、後進した時に畦や圃場までの距離を演算するとき等に使用され、GPSアンテナ34から作業機の作用位置までの距離L3は、枕地における作業開始位置や作業終了位置を認識するために必要となる。前記機体の前端や後端から圃場端や障害物までの距離等は表示手段49や表示装置113により表示することができる。
The distance L1 from the
前記作業機の作用位置は作業機によって決まり、ロータリ耕耘装置24の場合、耕耘爪軸の下方となり、ロータリ耕耘装置24の平面視における中央とは多少ずれる。また、ブームスプレーヤの作業作用位置は噴霧杆の下方となり、ブームスプレーヤ(散布装置全体)の平面視における中央と異なる位置となる。このように、作業機の作用位置は平面視の中央とは限らず、作業機毎に異なるため、作業機毎に設定する必要がある。
The working position of the working machine is determined by the working machine. In the case of the
前記基準長さの記憶装置30aへの入力方法は、遠隔操作装置112から入力するようにしているが、タッチパネルで構成した表示手段49から入力してもよい。また、作業機毎に決まった値であるため、予め作業機の機種や型式に応じた値を記憶装置30mに記憶させておくことにより、作業機を交換する毎に呼び出して選択して前記基準長さを設定できるようにすることもできる。
Although the method for inputting the reference length to the storage device 30a is input from the
また、作業機に予め基準長さを読み込んだ記憶手段271を設けておき、作業機を自律走行作業車両1に装着したときに、自律走行作業車両1に設けた読み取り装置64により基準長さを読み込ませたり、ケーブルを介して前記記憶手段271と制御装置30を接続して基準長さを読み込ませたりして、制御装30置に基準長さを設定することも可能である。前記記憶手段271はICチップや磁気記憶媒体やバーコードや二次元コード等であってもよく限定するものではない。
In addition, a
こうして、自律走行作業車両1により作業を行う場合、枕地の作業開始位置に自律走行作業車両1を位置させ、始動スイッチを操作して作業を開始する。自律走行作業車両1の制御装置30は設定走行経路Rに沿うように操向装置となる操舵アクチュエータ40を制御し、圃場端に至り作業機の作用位置が作業開始・終了位置Eに到達すると、PTO入切手段45をオフとしてロータリの回転を停止して作業機を停止すると同時に昇降アクチュエータ25を作動させて昇降シリンダ26伸長させてロータリ耕耘装置24を上昇させる。
そして、枕地旋回して逆方向を向いて進行し、作業機の作用位置が作業開始・終了位置Eに至ると、PTO入切手段45をオンとしてロータリを回転させて作業機を駆動すると同時に昇降アクチュエータ25を作動させて昇降シリンダ26縮小させてロータリ耕耘装置24を下降させ、作業を開始する。こうして、作業を繰り返すことで、圃場端の枕地において、作業開始・終了位置Eが揃い、きれいな仕上がりとすることができ、作業効率を向上することができる。
Thus, when working with the autonomous traveling
Then, when the headland turns and advances in the opposite direction and the working position of the work implement reaches the work start / end position E, the PTO on / off means 45 is turned on to rotate the rotary and simultaneously drive the work implement. The elevating
以上のように、衛星測位システムを利用して機体の位置を測位する位置算出手段と、設定した走行経路Rに沿って自動的に走行及び作業をさせる制御装置30とを備えた自律走行作業車両1において、前記制御装置30は、機体中心が設定走行経路に沿うように操向装置を制御し、作業機の作用中心が作業開始位置Eに位置すると作業機を駆動し、作業機の作用中心が作業終了位置Eに位置すると作業機を停止するように制御するので、枕地がきれいに揃い、枕地の作業に仕上がりをきれいにできる。また、散布作業では重複が少なくなり、植付作業等では修正をする必要がなくなる。
As described above, the autonomous traveling work vehicle including the position calculating means for positioning the position of the aircraft using the satellite positioning system and the
前記作業機の作用位置は、遠隔操作装置112により設定可能に構成されるので、自律走行作業車両1から離れた位置でも容易に設定することができる。
また、前記作業機には、作業機の作用位置記憶手段が設けられ、該作用位置記憶手段は本機に設けた作業機情報読み取り装置と接続可能に構成されるので、作業機を自律走行作業車両1の本機に装着したときに、作用位置記憶手段と作業機情報読み取り装置とを接続するだけで、基準長さを容易に制御装置30に設定することができる。
Since the working position of the work implement is configured to be settable by the
The working machine is provided with working position storage means of the working machine, and the working position storage means is configured to be connectable to a working machine information reading device provided in the machine. The reference length can be easily set in the
1 自律走行作業車両
30 制御装置
40 操舵アクチュエータ
45 PTO入切手段
64 読み取り装置
100 随伴走行作業車両
112 遠隔操作装置
271 記憶手段
DESCRIPTION OF
Claims (3)
The working machine is provided with working position storage means of the working machine, and the working position storage means is configured to be connectable to a working machine information reading device provided in the machine. Unmanned work system.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014231128A JP2016095660A (en) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | Unmanned operation system |
PCT/JP2015/081630 WO2016076320A1 (en) | 2014-11-13 | 2015-11-10 | Field state detection system |
KR1020177015637A KR102121646B1 (en) | 2014-11-13 | 2015-11-10 | Field state detection system |
AU2015347785A AU2015347785B9 (en) | 2014-11-13 | 2015-11-10 | Field state detection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014231128A JP2016095660A (en) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | Unmanned operation system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016095660A true JP2016095660A (en) | 2016-05-26 |
Family
ID=56071879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014231128A Pending JP2016095660A (en) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | Unmanned operation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016095660A (en) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018114924A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | Service car |
WO2018135234A1 (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP2018114927A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | Service car |
JP2018121594A (en) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | ヤンマー株式会社 | Autonomic travel work vehicle |
JP2018127208A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
WO2018174249A1 (en) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
JP2018184099A (en) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 株式会社クボタ | Working vehicle |
WO2019069779A1 (en) * | 2017-10-06 | 2019-04-11 | ヤンマー株式会社 | Antenna unit for work vehicle, and work vehicle |
JP2019070544A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
JP2019071521A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | ヤンマー株式会社 | Antenna unit for work vehicle |
JP2020023319A (en) * | 2019-11-05 | 2020-02-13 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
WO2020044805A1 (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle autonomous travel system |
JP2020108378A (en) * | 2020-02-14 | 2020-07-16 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | Working vehicle |
JP2020142648A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP2021040496A (en) * | 2019-09-06 | 2021-03-18 | 株式会社クボタ | Work vehicle, and work support apparatus for work vehicle |
CN112993537A (en) * | 2017-02-08 | 2021-06-18 | 洋马动力科技有限公司 | Work vehicle antenna unit and work vehicle |
JP2021093982A (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 株式会社クボタ | Work machine |
JP2021099845A (en) * | 2017-09-29 | 2021-07-01 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | Automatic travel system |
EP3751314A4 (en) * | 2018-02-08 | 2021-11-10 | Yanmar Power Technology Co., Ltd. | Reference station device |
JP2022030180A (en) * | 2020-08-06 | 2022-02-18 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Working vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0991039A (en) * | 1995-09-22 | 1997-04-04 | Kubota Corp | Guide controller for working vehicle |
JP2006296261A (en) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Farm machine |
JP2008092818A (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Yanmar Co Ltd | Agricultural work vehicle |
JP2008278840A (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Kubota Corp | Working vehicle |
JP2014068580A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Agricultural machine |
-
2014
- 2014-11-13 JP JP2014231128A patent/JP2016095660A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0991039A (en) * | 1995-09-22 | 1997-04-04 | Kubota Corp | Guide controller for working vehicle |
JP2006296261A (en) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Farm machine |
JP2008092818A (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Yanmar Co Ltd | Agricultural work vehicle |
JP2008278840A (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Kubota Corp | Working vehicle |
JP2014068580A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Agricultural machine |
Cited By (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220078721A (en) * | 2017-01-20 | 2022-06-10 | 가부시끼 가이샤 구보다 | Work vehicle |
WO2018135234A1 (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP2018114927A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | Service car |
CN110366506A (en) * | 2017-01-20 | 2019-10-22 | 株式会社久保田 | Operation Van |
EP3572285A4 (en) * | 2017-01-20 | 2020-10-28 | Kubota Corporation | Work vehicle |
KR20190108135A (en) * | 2017-01-20 | 2019-09-23 | 가부시끼 가이샤 구보다 | Working car |
CN110366506B (en) * | 2017-01-20 | 2023-02-17 | 株式会社久保田 | Working vehicle |
US11556132B2 (en) | 2017-01-20 | 2023-01-17 | Kubota Corporation | Work vehicle |
KR102472090B1 (en) * | 2017-01-20 | 2022-12-01 | 가부시끼 가이샤 구보다 | work car |
KR102472094B1 (en) * | 2017-01-20 | 2022-11-30 | 가부시끼 가이샤 구보다 | Work vehicle |
JP2018114924A (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | Service car |
WO2018142899A1 (en) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | ヤンマー株式会社 | Autonomously traveling working vehicle |
JP2021166520A (en) * | 2017-02-02 | 2021-10-21 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | Autonomous travel work vehicle |
JP2018121594A (en) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | ヤンマー株式会社 | Autonomic travel work vehicle |
JP2018127208A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
EP3741623A4 (en) * | 2017-02-08 | 2021-10-13 | Yanmar Power Technology Co., Ltd. | Work vehicle |
CN112993537A (en) * | 2017-02-08 | 2021-06-18 | 洋马动力科技有限公司 | Work vehicle antenna unit and work vehicle |
KR102413466B1 (en) | 2017-03-24 | 2022-06-24 | 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 | Work vehicle |
CN110418570A (en) * | 2017-03-24 | 2019-11-05 | 洋马株式会社 | Working truck |
JP2018161085A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
KR102325719B1 (en) | 2017-03-24 | 2021-11-11 | 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 | work vehicle |
CN110418570B (en) * | 2017-03-24 | 2022-03-22 | 洋马动力科技有限公司 | Working vehicle |
KR20220088950A (en) * | 2017-03-24 | 2022-06-28 | 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 | Work vehicle |
CN114527765A (en) * | 2017-03-24 | 2022-05-24 | 洋马动力科技有限公司 | Autonomous travel work system and work vehicle |
WO2018174249A1 (en) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
KR102616945B1 (en) * | 2017-03-24 | 2023-12-21 | 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 | Work vehicle |
KR20190099263A (en) * | 2017-03-24 | 2019-08-26 | 얀마 가부시키가이샤 | Work vehicle |
KR20210136171A (en) * | 2017-03-24 | 2021-11-16 | 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 | Work vehicle |
JP2018184099A (en) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 株式会社クボタ | Working vehicle |
JP2021099845A (en) * | 2017-09-29 | 2021-07-01 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | Automatic travel system |
JP7132381B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-09-06 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | automatic driving system |
KR102717529B1 (en) * | 2017-10-06 | 2024-10-16 | 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 | Antenna unit for work vehicle and work vehicle |
JP2019071521A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | ヤンマー株式会社 | Antenna unit for work vehicle |
JP2019070544A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
KR20200056987A (en) * | 2017-10-06 | 2020-05-25 | 얀마 가부시키가이샤 | Antenna unit and work vehicle for work vehicles |
WO2019069779A1 (en) * | 2017-10-06 | 2019-04-11 | ヤンマー株式会社 | Antenna unit for work vehicle, and work vehicle |
EP3751314A4 (en) * | 2018-02-08 | 2021-11-10 | Yanmar Power Technology Co., Ltd. | Reference station device |
WO2020044805A1 (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle autonomous travel system |
JP2020142648A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP7353877B2 (en) | 2019-09-06 | 2023-10-02 | 株式会社クボタ | Work vehicles and work support devices for work vehicles |
JP2021040496A (en) * | 2019-09-06 | 2021-03-18 | 株式会社クボタ | Work vehicle, and work support apparatus for work vehicle |
US12120970B2 (en) | 2019-09-06 | 2024-10-22 | Kubota Corporation | Work vehicle and work assistance apparatus for work vehicle |
JP2020023319A (en) * | 2019-11-05 | 2020-02-13 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
US20220279698A1 (en) * | 2019-12-18 | 2022-09-08 | Kubota Corporation | Working machine |
JP7223680B2 (en) | 2019-12-18 | 2023-02-16 | 株式会社クボタ | work machine |
WO2021125124A1 (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 株式会社クボタ | Work machine |
JP2021093982A (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 株式会社クボタ | Work machine |
JP2020108378A (en) * | 2020-02-14 | 2020-07-16 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | Working vehicle |
JP2022030180A (en) * | 2020-08-06 | 2022-02-18 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Working vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016095660A (en) | Unmanned operation system | |
JP6267626B2 (en) | Travel route setting device | |
CN106132187B (en) | Control device for work vehicle | |
JP6485716B2 (en) | Parallel work system | |
JP6448152B2 (en) | Parallel work system | |
JP6339427B2 (en) | Parallel work system | |
JP6594805B2 (en) | Work vehicle | |
JP6267627B2 (en) | Operation terminal | |
JP6253565B2 (en) | Operation terminal | |
WO2015118731A1 (en) | Control device for parallel travel work system | |
KR20210082559A (en) | Parallel travel work system | |
JPWO2015119265A1 (en) | Travel control system | |
JP2017174229A (en) | Route generation device | |
WO2015118730A1 (en) | Remote operation device for parallel travel work system | |
KR20210138161A (en) | Operation terminal | |
JP6296926B2 (en) | Parallel work system | |
JP6163460B2 (en) | Accompanying work system | |
JP6078025B2 (en) | Parallel work system | |
JP6297436B2 (en) | Parallel work system | |
JP2015222500A (en) | Emergency stop system | |
JP6618056B2 (en) | Work system | |
JP2015222502A (en) | Emergency stop system | |
JP6832996B2 (en) | Travel route generation method | |
JP2021137011A (en) | Work vehicle | |
JP2021074007A (en) | Travel route generating method and travel route generating system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190409 |