JP2016090650A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016090650A JP2016090650A JP2014221465A JP2014221465A JP2016090650A JP 2016090650 A JP2016090650 A JP 2016090650A JP 2014221465 A JP2014221465 A JP 2014221465A JP 2014221465 A JP2014221465 A JP 2014221465A JP 2016090650 A JP2016090650 A JP 2016090650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- image
- image forming
- reference value
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
- G03G15/556—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1675—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】出力パターンデータに基づいて現像電源11Y,11C,11M,11Kからの出力させる出力変化処理によって出力されるY,C,M,K用の現像バイアスの出力範囲の適否を判定する判定処理と、この判定処理にて不適切という判定結果になった場合に前記出力範囲をシフトさせるためのシフト用データ処理とを実施するように、制御部110を構成した。
【選択図】図1
Description
制御部110は、Y,C,M,Kの各色についてそれぞれ、重畳出力パターン(出力範囲)の適否を判定する判定処理と、必要に応じて重畳出力パターンの位置を高電位側又は低電位側にシフトさせるシフト用データ処理とを実施するようになっている。
ベタ部と中間調部とが混在する画像において、ベタ部の画像濃度は現像バイアスVbと静電潜像の電位である潜像電位Vlとの差である現像ポテンシャルに大きな影響を受ける。これに対し、中間調部の画像濃度は現像ポテンシャルよりも、感光体の地肌部電位Vdと現像バイアスVbとの差である地肌ポテンシャルに大きな影響を受けることがある。これは次に説明する理由による。即ち、ベタ部では、全てのドットが隣接するドットに周縁部を重ね合わせている。つまり、孤立ドットが存在しない。これに対し、中間調部では、孤立ドットが存在していたり、少数のドットの集合からなる少数ドット群が存在していたりする。それら孤立ドットや少数ドット群は、ベタ部よりもエッジ効果の影響を大きく受けることにより、ベタ部と同じ地肌ポテンシャルの条件下では、ベタ部よりも中間調部の方が感光体上の付着力が強く、ギャップ変動の影響を受けにくい。さらに、ベタ部よりも単位面積あたりのトナー付着量が多くなっており、ベタ時のトナー付着量変動量と比較すると、中間調部でのギャップ変動によるトナー付着量変動量は小さくなる。これにより、実施形態に係る複写機のように、ベタトナー像からなる濃度ムラ検知用トナー像に基づいて構築した重畳出力パターンで現像バイアスVbを変化させると、ベタ部については画像濃度ムラを抑えることができる代わりに、中間調部では過補正になる。そして、その過補正により、画像濃度ムラを中間調部に発生させてしまう。
まず、Y中間調トナー像からなるY濃度ムラ検知用トナー像を感光体20Y上に作像する。また、C中間調トナー像,M中間調トナー像,K中間調トナー像からなるC濃度ムラ検知用トナー像,M濃度ムラ検知用トナー像,K濃度ムラ検知用トナー像を、感光体20C,感光体20M,感光体20K上に作像する。この作像の際、Y,C,M,K用の現像バイアスVbを、それぞれに対応する現像バイアス基準値、感光体周期出力パターン、感光体基準姿勢タイミング、スリーブ周期出力パターン、及びスリーブ基準姿勢タイミングに基づいて変化させる。この条件では、感光体回転周期やスリーブ回転周期の画像濃度ムラはベタ部において発生しなくなるが、前述した4つの濃度ムラ検知用トナー像は中間調トナー像からなるので、現像バイアスVbの過補正によって画像濃度ムラが発生する。制御部110は、その画像濃度ムラを検知するべく、光学センサーユニット150の4つの反射型フォトセンサーからの出力のサンプリングを所定の時間間隔で感光体一周期以上の時間において行う。
[第一変形例]
第一変形例に係る複写機においては、上述した判定・シフト処理を実施しない。その代わりに、所定の条件が具備されたことに基づいて、次のような補正処理を行う。即ち、基準値決定処理たるプロセスコントロール処理で現像バイアス基準値を決定する際に参照する目標トナー付着量、又はプロセスコントロール処理で決定した現像バイアス基準値、帯電バイアス基準値、及びLDパワーを補正する補正処理である。
第二変形例に係る複写機においても、上述した判定・シフト処理を実施しない。その代わりに、プロセスコントロール処理において、現像バイアス基準値を所定の下限(以下、現像基準値下限)から上限(以下、現像基準値上限)までの範囲の値に決定する。目標トナー付着量を得るためには現像バイアス基準値を現像基準値上限よりも高い値にする必要がある場合であっても、現像バイアス基準値を現像基準値上限よりも高くせず、現像基準値上限と同じ値にする。また、目標トナー付着量を得るためには現像バイアス基準値を現像基準値下限よりも低い値にする必要がある場合であっても、現像バイアス基準値を現像基準値下限よりも低くせず、現像基準値下限と同じ値にする。
[態様A]
態様Aは、像担持体の移動する表面にトナー像を作像する作像手段(例えば作像ユニット18Y,C,M,K及びレーザー書込装置21の組み合わせ)と、前記像担持体上のトナー像を、直接あるいは中間転写体を介して記録シートに転写する転写手段(例えば転写ユニット)と、回転可能な回転体(例えば感光体20Y,C,M,Kや現像スリーブ81Y,C,M,K)と、前記回転体の回転姿勢を検知する回転姿勢検知手段(例えば感光体回転センサー76Y,C,M,Kやスリーブ回転センサー83Y,C,M,K)と、前記作像手段によって作像されたトナー像のトナー付着量を検知する付着量検知手段(例えば光学センサーユニット150)と、トナー像の作像から転写までの過程における所定のプロセスに寄与する電圧を出力する電源(例えば現像電源11Y,C,M,Kや帯電電源12Y,C,M,K)と、前記作像手段によって作像した濃度ムラ検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及び前記濃度ムラ検知用トナー像を作像する際の前記回転姿勢検知手段による検知結果に基づいて、前記電源から出力される電圧を変化させるための出力パターンデータを構築する構築処理、並びに、前記電源から出力される電圧を前記回転姿勢検知手段による検知結果及び前記出力パターンデータに基づいて変化させながら前記プロセスを実行する出力変化処理を実施する制御手段(例えば制御部110)とを備える画像形成装置において、前記出力変化処理にて前記電源から出力される前記電圧の出力範囲の適否を判定する判定処理と、前記判定処理にて不適切という判定結果になった場合に前記出力範囲をシフトさせるためのシフト用データ処理とを実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。
態様Bは、態様Aであって、前記作像手段が、前記像担持体たる潜像担持体(例えば感光体20Y,C,M,K)、前記潜像担持体を帯電せしめる帯電手段(例えば帯電装置70Y,C,M,K)、帯電後の前記潜像担持体に潜像を書き込む潜像書込手段(例えばレーザー書込装置21)、及び現像剤担持体に担持した現像剤を用いて前記潜像を現像する現像手段(例えば現像装置80Y,C,M,K)を有するものであり、且つ、前記電源が、前記帯電手段に供給する帯電バイアスを出力する帯電電源(例えば帯電電源12Y,C,M,K)、潜像書込強度を変化させるために前記潜像書込手段に搭載された内部電源回路、前記現像剤担持体に供給する現像バイアスを出力する現像電源(例えば現像電源11Y,C,M,K)、又は前記転写手段に供給する転写バイアスを出力する転写電源であることを特徴とするものである。かかる構成では、帯電電源、内部電源回路、現像電源、又は転写電源からの出力を変化させることで、回転体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抑えることができる。
態様Cは、態様Bにおいて、前記作像手段によって互いに異なる作像条件で作像した複数のトナー付着量検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及びそれらトナー付着量検知用トナー像のそれぞれに個別に対応する作像条件に基づいて、前記帯電バイアス、前記内部電源回路からの出力、前記現像バイアス、又は前記転写バイアスの基準値を決定する基準値決定処理を所定のタイミングで実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、基準値決定処理を定期的に実施することで、画像全体の画像濃度を長期間に渡って安定させることができる。
態様Dは、態様Cにおいて、前記出力変化処理にて、前記基準値と前記出力パターンデータとに基づいて前記帯電電源、前記内部電源回路、前記現像電源、又は前記転写電源から出力される電圧を変化させ、前記判定処理にて、前記基準値と前記出力パターンデータとに基づいて前記出力範囲の適否を判定し、且つ前記シフト用データ処理にて、前記基準値の補正によって前記出力範囲をシフトさせるように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、基準値を補正するという簡単な処理により、出力変化処理によって出力される電圧の出力範囲を容易にシフトさせることができる。
態様Eは、態様C又はDにおいて、前記構築処理にて、前記内部電源回路からの出力、及び前記現像電源からの出力のそれぞれを一定にした条件で前記濃度ムラ検知用トナー像として全ベタトナー像からなるものを作像し、前記出力パターンデータとして、画像のベタ部における画像濃度の安定化を図るために前記内部電源回路及び前記現像電源における一方からの出力を変化させるためのベタ濃度安定化用出力パターンデータを前記全ベタトナー像のトナー付着量に基づいて構築するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、潜像書込強度又は現像バイアスを出力パターンデータに従って変化させることで、画像のベタ部において回転体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抑えることができる。
態様Fは、態様Eにおいて、前記構築処理を実施した後に、前記判定処理にて、前記一方から出力される電圧の前記基準値の適否を前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータに基づいて判定するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、判定処理にて内部電源回路又は現像電源からの出力範囲の適否を判定することができる。
態様Gは、態様Fにおいて、前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータを構築する前記構築処理たる第一構築処理と、前記判定処理とを順に実施し、且つ必要に応じて前記一方から出力される電圧の前記基準値を補正する前記シフト用データ処理を実施した後に、前記一方からの出力を前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータに従って変化させながら前記濃度ムラ検知用トナー像として中間調トナー像からなるものを作像し、前記出力パターンデータとして、画像の中間調部における画像濃度の安定化を図るために前記帯電電源からの出力を変化させるための中間調安定化用出力パターンデータを前記中間調トナー像のトナー付着量に基づいて構築する第二構築処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、第二構築処理において、中間調安定化用出力パターンデータとして、潜像書込強度又は現像バイアスの過補正に起因して生ずる中間調濃度ムラを相殺し得るものを構築することができる。
態様Hは、態様Gにおいて、前記第二構築処理を実施した後に、前記帯電電源から出力される電圧の前記基準値の適否を前記中間調安定化用出力パターンデータに基づいて判定する前記判定処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、帯電バイアスの基準値を補正することで、帯電バイアスの出力を中間調安定化用出力パターンデータに忠実に従って変化させることで、帯電電源の出力上限や出力下限にかかわらず、画像の中間調部の画像濃度ムラを抑えることができる。
態様Iは、態様Hにおいて、ユーザーの命令に基づく画像を形成する際の前記出力変化処理にて、前記一方からの出力を前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータに従って変化させつつ、前記帯電電源からの出力を前記中間調安定化用出力パターンデータに従って変化させるように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、帯電バイアスの出力を中間調安定化用出力パターンデータに忠実に従って変化させて画像の中間調部の画像濃度ムラを抑えることができる。
態様Jは、態様Iにおいて、前記回転姿勢検知手段として、前記回転体たる前記潜像担持体の回転姿勢を検知するものを用いたことを特報とするものである。
態様Kは、態様Jにおいて、前記回転姿勢検知手段たる第一回転姿勢検知手段(例えば感光体回転センサー76Y,C,M,K)に加えて、前記回転体たる前記現像剤担持体の回転姿勢を検知する第二回転姿勢検知手段(例えばスリーブ回転センサー83Y,C,M,K)を設けたことを特徴とするものである。
態様Lは、態様Kにおいて、前記第一構築処理にて、前記付着量検知手段による検知結果に基づいて把握される画像濃度ムラのうち、前記潜像担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータたる第一出力パターンデータ(例えば現像バイアス用の感光体周期出力パターンデータ)を構築し、且つ前記現像剤担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータたる第二出力パターンデータ(例えば現像バイアス用のスリーブ周期出力パターンデータ)を構築するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、潜像担持体の回転周期で発生する画像のベタ部における画像濃度ムラを抑えるための第一出力パターンデータを構築することができる。更には、現像剤担持体の回転周期で発生する画像のベタ部における画像濃度ムラを抑えるための第二出力パターンデータも構築することができる。
態様Mは、態様Lにおいて、前記第一構築処理と前記第二構築処理との間に実施する前記判定処理にて、前記第一出力パターンデータと前記第二出力パターンデータとに基づいて、前記一方から出力される電圧の前記基準値(例えば現像バイアス基準値)についてその適否を判定するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、出力変化処理で、内部電源回路又は現像電源から実際に出力される電圧出力パターンである第一出力パターンと第二出力パターンとを重畳した重畳出力パターンの出力範囲を基準値の補正によって容易にシフトさせることができる。
態様Nは、態様Mにおいて、前記第二構築処理にて、前記付着量検知手段による検知結果に基づいて把握される画像濃度ムラのうち、前記潜像担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記中間調安定化用出力パターンデータたる第三出力パターンデータ(例えば帯電バイアス用の感光体周期出力パターンデータ)を構築し、且つ前記現像剤担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記中間調濃度安定化用出力パターンデータたる第四出力パターンデータ(例えば帯電バイアス用のスリーブ周期出力パターンデータ)を構築するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、潜像担持体の回転周期で発生する画像の中間調部における画像濃度ムラを抑えるための第三出力パターンデータを構築することができる。更には、現像剤担持体の回転周期で発生する画像の中間調部における画像濃度ムラを抑えるための第四出力パターンデータも構築することができる。
態様Oは、態様Nにおいて、ユーザーの命令に基づく画像を形成する際の前記出力変化処理にて、前記第一出力パターンデータ、前記第一回転姿勢検知手段による検知結果、前記第二出力パターンデータ、前記第二回転姿勢検知手段による検知結果、及び前記一方からの出力の前記基準値に基づいて前記一方からの出力を変化させるとともに、前記第三出力パターンデータ、前記第一回転姿勢検知手段による検知結果、前記第四出力パターンデータ、前記第二回転姿勢検知手段による検知結果、及び前記帯電電源からの出力の前記基準値に基づいて前記帯電電源からの出力を変化させるように、前記制御手段を構成したものである。かかる構成では、潜像担持体の回転周期や現像剤担持体の回転周期でそれぞれ発生する画像のベタ部の画像濃度ムラを抑えつつ、潜像担持体の回転周期や現像剤担持体の回転周期でそれぞれ発生する画像の中間調部の画像濃度ムラを抑えることができる。
態様Pは、態様I〜Oの何れかにおいて、工場出荷後の初回のプリントジョブに先立って、前記基準値決定処理、前記第一構築処理、前記一方からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理、前記第二構築処理、前記帯電電源からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理を順に実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、初回のプリントから、回転体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抑えることができる。
態様Qは、態様I〜Pの何れかにおいて、前記作像手段の交換を検知する交換検知手段(例えばユニット着脱センサー17Y,C,M,K)を設け、前記交換検知手段によって交換が検知された場合に、プリントジョブを実施するのに先立って、前記基準値決定処理、前記第一構築処理、前記一方からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理、前記第二構築処理、前記帯電電源からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理を順に実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、作像手段の交換に伴って回転体も交換されることにより、回転体の回転周期で発生する画像濃度ムラのパターンが変化しても、その後の初めのプリントジョブに先立って、新たなパターンに対応する出力パターンデータを構築する。これにより、交換後の初めのプリントジョブから、回転体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抑えることができる。
態様Rは、態様C〜Qの何れかにおいて、前記基準値決定処理、前記判定処理、及び前記シフト用データ処理の組み合わせを、定期的なタイミングで実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。かかる構成では、基準値決定処理を定期的に実施することで画像全体の画像濃度を長期間に渡って安定化させつつ、新たな基準値に基づく電圧の出力範囲を出力上限や出力下限に引っ掛からないように補正して、画像濃度ムラを確実に抑えることができる。
態様Sは、態様I〜Rの何れかにおいて、ユーザーの命令に基づく画像を形成する際の前記基準値については、前記判定処理や前記シフト用データ処理を実施せず、前記第二構築処理を実施する際の前記基準値について、前記判定処理や前記シフト用データ処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。
態様Tは、像担持体の移動する表面にトナー像を作像する作像手段と、前記像担持体上のトナー像を、直接あるいは中間転写体を介して記録シートに転写する転写手段と、回転可能な回転体と、前記回転体の回転姿勢を検知する回転姿勢検知手段と、前記作像手段によって作像されたトナー像のトナー付着量を検知する付着量検知手段と、トナー像の作像から転写までの過程における所定のプロセスに寄与する電圧を出力する電源と、前記作像手段によって作像した濃度ムラ検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及び前記濃度ムラ検知用トナー像を作像する際の前記回転姿勢検知手段による検知結果に基づいて前記電源から出力される電圧を変化させるための出力パターンデータを構築する構築処理、前記電源から出力される電圧を前記回転姿勢検知手段による検知結果及び前記出力パターンデータに基づいて変化させながら前記プロセスを実行する出力変化処理、並びに、前記作像手段によって互いに異なる作像条件で作像した複数のトナー付着量検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果に基づいて前記電源からの出力の基準値を決定する基準値決定処理を実施する制御手段とを備える画像形成装置において、所定の条件が具備されたことに基づいて、前記基準値決定処理で前記基準値を決定する際に参照する目標トナー付着量、又は前記基準値決定処理で決定した基準値を補正する補正処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。
態様Uは、像担持体の移動する表面にトナー像を作像する作像手段と、前記像担持体上のトナー像を、直接あるいは中間転写体を介して記録シートに転写する転写手段と、回転可能な回転体と、前記回転体の回転姿勢を検知する回転姿勢検知手段と、前記作像手段によって作像されたトナー像のトナー付着量を検知する付着量検知手段と、トナー像の作像から転写までの過程における所定のプロセスに寄与する電圧を出力する電源と、前記作像手段によって作像した濃度ムラ検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及び前記濃度ムラ検知用トナー像を作像する際の前記回転姿勢検知手段による検知結果に基づいて前記電源から出力される電圧を変化させるための出力パターンデータを構築する構築処理、前記電源から出力される電圧を前記回転姿勢検知手段による検知結果及び前記出力パターンデータに基づいて変化させながら前記プロセスを実行する出力変化処理、並びに、前記作像手段によって互いに異なる作像条件で作像した複数のトナー付着量検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果に基づいて前記電源からの出力の基準値を決定する基準値決定処理を実施する制御手段とを備える画像形成装置において、前記基準値決定処理で、前記基準値を所定の下限から上限までの範囲内の値に決定するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。
11Y,C,M,K:現像電源
12Y,C,M,K:帯電電源
18Y,C,M,K:作像ユニット(作像手段の一部)
20:感光体(像担持体、潜像担持体、回転体)
21:レーザー書込ユニット(作像手段の一部)
71Y,C,M,K:ユニット着脱センサー(交換検知手段)
76Y,C,M,K:感光体回転センサー(第一回転姿勢検知手段)
80Y,C,M,K:現像装置(現像手段)
81Y,C,M,K:現像スリーブ(現像剤担持体、回転体)
83Y,C,M,K:スリーブ回転センサー(第二回転姿勢検知手段)
110:制御部(制御手段)
150:光学センサーユニット(付着量検知手段)
Claims (21)
- 像担持体の移動する表面にトナー像を作像する作像手段と、
前記像担持体上のトナー像を、直接あるいは中間転写体を介して記録シートに転写する転写手段と、
回転可能な回転体と、
前記回転体の回転姿勢を検知する回転姿勢検知手段と、
前記作像手段によって作像されたトナー像のトナー付着量を検知する付着量検知手段と、
トナー像の作像から転写までの過程における所定のプロセスに寄与する電圧を出力する電源と、
前記作像手段によって作像した濃度ムラ検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及び前記濃度ムラ検知用トナー像を作像する際の前記回転姿勢検知手段による検知結果に基づいて、前記電源から出力される電圧を変化させるための出力パターンデータを構築する構築処理、並びに、前記電源から出力される電圧を前記回転姿勢検知手段による検知結果及び前記出力パターンデータに基づいて変化させながら前記プロセスを実行する出力変化処理を実施する制御手段とを備える画像形成装置において、
前記出力変化処理によって前記電源から出力される前記電圧の出力範囲の適否を判定する判定処理と、前記判定処理にて不適切という判定結果になった場合に前記出力範囲をシフトさせるためのシフト用データ処理とを実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1の画像形成装置であって、
前記作像手段が、前記像担持体たる潜像担持体、前記潜像担持体を帯電せしめる帯電手段、帯電後の前記潜像担持体に潜像を書き込む潜像書込手段、及び現像剤担持体に担持した現像剤を用いて前記潜像を現像する現像手段を有するものであり、
且つ、前記電源が、前記帯電手段に供給する帯電バイアスを出力する帯電電源、潜像書込強度を変化させるために前記潜像書込手段に搭載された内部電源回路、前記現像剤担持体に供給する現像バイアスを出力する現像電源、又は前記転写手段に供給する転写バイアスを出力する転写電源であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2の画像形成装置において、
前記作像手段によって互いに異なる作像条件で作像した複数のトナー付着量検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及びそれらトナー付着量検知用トナー像のそれぞれに個別に対応する作像条件に基づいて、前記帯電バイアス、前記内部電源回路からの出力、前記現像バイアス、又は前記転写バイアスの基準値を決定する基準値決定処理を所定のタイミングで実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3の画像形成装置において、
前記出力変化処理にて、前記基準値と前記出力パターンデータとに基づいて前記帯電電源、前記内部電源回路、前記現像電源、又は前記転写電源から出力される電圧を変化させ、
前記判定処理にて、前記基準値と前記出力パターンデータとに基づいて前記出力範囲の適否を判定し、
且つ前記シフト用データ処理にて、前記基準値の補正によって前記出力範囲をシフトさせるように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3又は4の画像形成装置において、
前記構築処理にて、前記内部電源回路からの出力、及び前記現像電源からの出力のそれぞれを一定にした条件で前記濃度ムラ検知用トナー像として全ベタトナー像からなるものを作像し、前記出力パターンデータとして、画像のベタ部における画像濃度の安定化を図るために前記内部電源回路及び前記現像電源における一方からの出力を変化させるためのベタ濃度安定化用出力パターンデータを前記全ベタトナー像のトナー付着量に基づいて構築するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項5の画像形成装置において、
前記構築処理を実施した後に、前記判定処理にて、前記一方から出力される電圧の前記基準値の適否を前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータに基づいて判定するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項6の画像形成装置において、
前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータを構築する前記構築処理たる第一構築処理と、前記判定処理とを順に実施し、且つ必要に応じて前記一方から出力される電圧の前記基準値を補正する前記シフト用データ処理を実施した後に、前記一方からの出力を前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータに従って変化させながら前記濃度ムラ検知用トナー像として中間調トナー像からなるものを作像し、前記出力パターンデータとして、画像の中間調部における画像濃度の安定化を図るために前記帯電電源からの出力を変化させるための中間調安定化用出力パターンデータを前記中間調トナー像のトナー付着量に基づいて構築する第二構築処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項7の画像形成装置において、
前記第二構築処理を実施した後に、前記帯電電源から出力される電圧の前記基準値の適否を前記中間調安定化用出力パターンデータに基づいて判定する前記判定処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項8の画像形成装置において、
ユーザーの命令に基づく画像を形成する際の前記出力変化処理にて、前記一方からの出力を前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータに従って変化させつつ、前記帯電電源からの出力を前記中間調安定化用出力パターンデータに従って変化させるように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項9の画像形成装置において、
前記回転姿勢検知手段として、前記回転体たる前記潜像担持体の回転姿勢を検知するものを用いたことを特報とする画像形成装置。 - 請求項10の画像形成装置において、
前記回転姿勢検知手段たる第一回転姿勢検知手段に加えて、前記回転体たる前記現像剤担持体の回転姿勢を検知する第二回転姿勢検知手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項11の画像形成装置において、
前記第一構築処理にて、前記付着量検知手段による検知結果に基づいて把握される画像濃度ムラのうち、前記潜像担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータたる第一出力パターンデータを構築し、且つ前記現像剤担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記ベタ濃度安定化用出力パターンデータたる第二出力パターンデータを構築するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項12の画像形成装置において、
前記第一構築処理と前記第二構築処理との間に実施する前記判定処理にて、前記第一出力パターンデータと前記第二出力パターンデータとに基づいて、前記一方から出力される電圧の前記基準値についてその適否を判定するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項13の画像形成装置において、
前記第二構築処理にて、前記付着量検知手段による検知結果に基づいて把握される画像濃度ムラのうち、前記潜像担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記中間調安定化用出力パターンデータたる第三出力パターンデータを構築し、且つ前記現像剤担持体の回転周期で発生する画像濃度ムラを抽出した結果に基づいて前記中間調濃度安定化用出力パターンデータたる第四出力パターンデータを構築するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項14の画像形成装置において、
ユーザーの命令に基づく画像を形成する際の前記出力変化処理にて、前記第一出力パターンデータ、前記第一回転姿勢検知手段による検知結果、前記第二出力パターンデータ、前記第二回転姿勢検知手段による検知結果、及び前記一方からの出力の前記基準値に基づいて前記一方からの出力を変化させるとともに、前記第三出力パターンデータ、前記第一回転姿勢検知手段による検知結果、前記第四出力パターンデータ、前記第二回転姿勢検知手段による検知結果、及び前記帯電電源からの出力の前記基準値に基づいて前記帯電電源からの出力を変化させるように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項9乃至15の何れかの画像形成装置において、
工場出荷後の初回のプリントジョブに先立って、前記基準値決定処理、前記第一構築処理、前記一方からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理、前記第二構築処理、前記帯電電源からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理を順に実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項9乃至16の何れかの画像形成装置において、
前記作像手段の交換を検知する交換検知手段を設け、前記交換検知手段によって交換が検知された場合に、プリントジョブを実施するのに先立って、前記基準値決定処理、前記第一構築処理、前記一方からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理、前記第二構築処理、前記帯電電源からの出力の前記基準値についての前記判定処理、この判定処理で不適切という判定になった場合の前記シフト用データ処理を順に実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3乃至17の何れかの画像形成装置において、
前記基準値決定処理、前記判定処理、及び前記シフト用データ処理の組み合わせを、定期的なタイミングで実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項9乃至17の何れかの画像形成装置において、
ユーザーの命令に基づく画像を形成する際の前記基準値については、前記判定処理や前記シフト用データ処理を実施せず、前記第二構築処理を実施する際の前記基準値について、前記判定処理や前記シフト用データ処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体の移動する表面にトナー像を作像する作像手段と、
前記像担持体上のトナー像を、直接あるいは中間転写体を介して記録シートに転写する転写手段と、
回転可能な回転体と、
前記回転体の回転姿勢を検知する回転姿勢検知手段と、
前記作像手段によって作像されたトナー像のトナー付着量を検知する付着量検知手段と、
トナー像の作像から転写までの過程における所定のプロセスに寄与する電圧を出力する電源と、
前記作像手段によって作像した濃度ムラ検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及び前記濃度ムラ検知用トナー像を作像する際の前記回転姿勢検知手段による検知結果に基づいて前記電源から出力される電圧を変化させるための出力パターンデータを構築する構築処理、前記電源から出力される電圧を前記回転姿勢検知手段による検知結果及び前記出力パターンデータに基づいて変化させながら前記プロセスを実行する出力変化処理、並びに、前記作像手段によって互いに異なる作像条件で作像した複数のトナー付着量検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果に基づいて前記電源からの出力の基準値を決定する基準値決定処理を実施する制御手段とを備える画像形成装置において、
所定の条件が具備されたことに基づいて、前記基準値決定処理で前記基準値を決定する際に参照する目標トナー付着量、又は前記基準値決定処理で決定した基準値を補正する補正処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体の移動する表面にトナー像を作像する作像手段と、
前記像担持体上のトナー像を、直接あるいは中間転写体を介して記録シートに転写する転写手段と、
回転可能な回転体と、
前記回転体の回転姿勢を検知する回転姿勢検知手段と、
前記作像手段によって作像されたトナー像のトナー付着量を検知する付着量検知手段と、
トナー像の作像から転写までの過程における所定のプロセスに寄与する電圧を出力する電源と、
前記作像手段によって作像した濃度ムラ検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果、及び前記濃度ムラ検知用トナー像を作像する際の前記回転姿勢検知手段による検知結果に基づいて前記電源から出力される電圧を変化させるための出力パターンデータを構築する構築処理、前記電源から出力される電圧を前記回転姿勢検知手段による検知結果及び前記出力パターンデータに基づいて変化させながら前記プロセスを実行する出力変化処理、並びに、前記作像手段によって互いに異なる作像条件で作像した複数のトナー付着量検知用トナー像のトナー付着量を前記付着量検知手段によって検知した結果に基づいて前記電源からの出力の基準値を決定する基準値決定処理を実施する制御手段とを備える画像形成装置において、
前記基準値決定処理で、前記基準値を所定の下限から上限までの範囲内の値に決定するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221465A JP6566288B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 画像形成装置 |
US14/924,826 US9857747B2 (en) | 2014-10-30 | 2015-10-28 | Image forming apparatus that adjusts a voltage output based on toner adhesion |
EP15192239.0A EP3015920B1 (en) | 2014-10-30 | 2015-10-30 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221465A JP6566288B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016090650A true JP2016090650A (ja) | 2016-05-23 |
JP2016090650A5 JP2016090650A5 (ja) | 2017-11-16 |
JP6566288B2 JP6566288B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=54364155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014221465A Active JP6566288B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9857747B2 (ja) |
EP (1) | EP3015920B1 (ja) |
JP (1) | JP6566288B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018004821A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018081128A (ja) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6641634B2 (ja) | 2016-03-18 | 2020-02-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US10061226B2 (en) | 2016-04-28 | 2018-08-28 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
JP7140550B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2022-09-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023026243A (ja) * | 2021-08-13 | 2023-02-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム |
JP2023057240A (ja) * | 2021-10-11 | 2023-04-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150622A (ja) * | 1991-05-17 | 1993-06-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002214859A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2004085976A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006267597A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012173390A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US20130129367A1 (en) * | 2011-11-21 | 2013-05-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Switching-mode power supply (smps) having overvoltage cutoff function, and method of cutting off overvoltage and image forming apparatus using the smps |
JP2014052573A (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014178577A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0962042A (ja) | 1995-08-28 | 1997-03-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3426895B2 (ja) * | 1997-01-30 | 2003-07-14 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の画質補償装置 |
JP3825184B2 (ja) | 1998-09-24 | 2006-09-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US7269362B2 (en) * | 2003-05-29 | 2007-09-11 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus, control method and toner consumption calculating apparatus and method |
JP2007065119A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP5006019B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像濃度制御方法 |
US7995934B2 (en) * | 2007-09-20 | 2011-08-09 | Ricoh Company, Limited | Developing device, image forming apparatus, and process unit |
JP4858583B2 (ja) * | 2009-07-25 | 2012-01-18 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | カラー画像形成装置 |
US9046850B2 (en) | 2011-02-04 | 2015-06-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus capable of reducing image density irregularity |
JP2012163645A (ja) | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013097237A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5967469B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2016-08-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5874457B2 (ja) | 2012-03-14 | 2016-03-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5998547B2 (ja) | 2012-03-14 | 2016-09-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2014119713A (ja) | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP6115209B2 (ja) | 2013-03-14 | 2017-04-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2014178632A (ja) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP6156729B2 (ja) | 2013-04-04 | 2017-07-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6270138B2 (ja) | 2014-03-14 | 2018-01-31 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-10-30 JP JP2014221465A patent/JP6566288B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-28 US US14/924,826 patent/US9857747B2/en active Active
- 2015-10-30 EP EP15192239.0A patent/EP3015920B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150622A (ja) * | 1991-05-17 | 1993-06-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002214859A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2004085976A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006267597A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012173390A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US20130129367A1 (en) * | 2011-11-21 | 2013-05-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Switching-mode power supply (smps) having overvoltage cutoff function, and method of cutting off overvoltage and image forming apparatus using the smps |
JP2014052573A (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014178577A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018004821A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018081128A (ja) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP7037735B2 (ja) | 2016-11-14 | 2022-03-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3015920A1 (en) | 2016-05-04 |
JP6566288B2 (ja) | 2019-08-28 |
US9857747B2 (en) | 2018-01-02 |
US20160124367A1 (en) | 2016-05-05 |
EP3015920B1 (en) | 2021-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6566288B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6137615B2 (ja) | 画像形成装置及び画像濃度制御方法 | |
JP6641634B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2890487B2 (ja) | 画像制御装置 | |
US9727001B2 (en) | Technique for reducing uneven image density in an image forming apparatus | |
JP4858583B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5101978B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5081518B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9400442B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP3531208B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008020818A (ja) | 画像形成装置および画像安定化方法 | |
JP6997960B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7037735B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6628132B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6975404B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009069506A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008040214A (ja) | 画像形成方法及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP7047532B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、画像濃度補正方法、及びトナー画像濃度調整方法 | |
US20240319650A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016186567A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6900679B2 (ja) | 画像形成装置および補正方法 | |
JP2016200697A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017102166A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017090655A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017151356A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190718 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6566288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |