JP2016084825A - Repair method of existing valve, existing valve, water stop member for repair and valve - Google Patents
Repair method of existing valve, existing valve, water stop member for repair and valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016084825A JP2016084825A JP2014215829A JP2014215829A JP2016084825A JP 2016084825 A JP2016084825 A JP 2016084825A JP 2014215829 A JP2014215829 A JP 2014215829A JP 2014215829 A JP2014215829 A JP 2014215829A JP 2016084825 A JP2016084825 A JP 2016084825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- repair
- valve stem
- water
- stop member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Valves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、既設弁の軸封部からの漏水に対する補修方法、既設弁、補修用止水部材および弁に関する。 The present invention relates to a repair method for leakage from a shaft seal portion of an existing valve, an existing valve, a water-stopping member for repair, and a valve.
従来、地中に埋設された配管にバタフライ弁を設け、地上からバタフライ弁を開閉操作している。図11に示すように、バタフライ弁101の弁棒102の上端部には操作機103が接続されている。弁棒102は弁箱104を貫通し、弁棒102と弁箱104との間が軸封部105で止水されている。
Conventionally, a butterfly valve is provided in piping buried in the ground, and the butterfly valve is opened and closed from the ground. As shown in FIG. 11, an
軸封部105は上下二本のOリング106を有している。また、操作機103は、上方に突出する回転入力軸107を有し、内部に減速用歯車機構を有している。
これによると、作業者がT形状の操作用ハンドルの下端部を地上から操作機103の回転入力軸107に嵌め込み、操作用ハンドルを回すことにより、回転入力軸107が回転し、この回転が減速されて弁棒102に伝えられ、弁棒102が回転して、バタフライ弁101の開閉が切り換えられる。また、バタフライ弁101の弁箱104内を流れる水は軸封部105のOリング106によって止水されている。
The
According to this, when the operator inserts the lower end portion of the T-shaped operation handle into the
尚、上記のようなバタフライ弁は例えば下記特許文献1に記載されている。 The butterfly valve as described above is described in, for example, Patent Document 1 below.
上記の従来形式では、軸封部105のOリング106は回動する弁棒102に摺接するため、Oリング106が損傷を受け易い。万一、Oリング106が損傷等して、弁箱104内の水Wが弁棒102と弁箱104との間隙108を通って弁箱104の外部に漏洩した場合、損傷したOリング106を新品のOリング106に交換している。
In the above conventional type, the O-
しかしながらこのようなOリング106の交換作業は、バタフライ弁101を配管から取り外し、操作機103を弁箱104から取り外し、軸封部105を分解する等の面倒な作業を要するため、軸封部105からの漏水を補修するのに手間を要するといった問題がある。
However, such an O-ring replacement operation requires troublesome operations such as removing the
本発明は、軸封部からの漏水が発生した場合、容易に補修して漏水を止めることが可能な既設弁の補修方法、既設弁、補修用止水部材および弁を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an existing valve repairing method, an existing valve, a water-stopping member for repair, and a valve that can be easily repaired to stop the water leakage when water leakage from the shaft seal portion occurs. To do.
上記目的を達成するために、本第1発明は、操作機で開閉操作される既設弁の補修方法であって、
弁箱を貫通する弁棒の軸封部から漏水が発生した場合、操作機を弁棒の先端部から取り外して弁棒の先端部を露出させ、
弁棒の先端部に補修用止水部材を外嵌し、
操作機を弁棒の先端部に取付けて、軸封部を通過する漏水を補修用止水部材で止水するものである。
In order to achieve the above object, the first invention is a method for repairing an existing valve that is opened and closed by an operating device,
If water leaks from the shaft seal of the valve stem that penetrates the valve box, remove the operating device from the tip of the valve stem to expose the tip of the valve stem,
Fit a water stop member for repair on the tip of the valve stem,
An operating machine is attached to the tip of the valve stem, and water leakage that passes through the shaft seal is stopped by a repair water stop member.
これによると、既設弁に漏水が発生した場合、操作機を取り外して、露出した弁棒の先端部に補修用止水部材を外嵌して既設弁に取り付けた後、操作機を弁棒の先端部に取付けることにより、軸封部を通過した漏水が補修用止水部材で止水される。これにより、容易に補修を行って外部への漏水を止めることができる。 According to this, when water leakage occurs in the existing valve, remove the operating device, attach a repair water stop member to the exposed tip of the valve stem, attach it to the existing valve, and then attach the operating device to the valve stem. By attaching to the tip, water leakage that has passed through the shaft seal is stopped by the repair water stop member. Thereby, it can repair easily and can stop the water leak to the exterior.
本第2発明における既設弁の補修方法は、補修用止水部材を弁棒の先端部に外嵌し、
操作機を弁棒の先端部に取付けて、補修用止水部材を操作機の内部に収納するものである。
In the repair method of the existing valve in the second invention, a water stop member for repair is externally fitted to the tip of the valve stem,
An operating machine is attached to the tip of the valve stem, and a water stop member for repair is stored inside the operating machine.
これによると、操作機を取り外して、露出した弁棒の先端部に補修用止水部材を外嵌して既設弁に取り付けた後、操作機を弁棒の先端部に取付けることにより、補修用止水部材が操作機の内部に収納される。 According to this, after removing the operating device, fitting a water stop member for repairing to the exposed tip of the valve stem and attaching it to the existing valve, and then attaching the operating device to the tip of the valve stem, A water stop member is housed inside the controller.
本第3発明における既設弁の補修方法は、補修用止水部材を弁棒の先端部に外嵌し、
操作機を弁棒の先端部に取付けて、補修用止水部材を操作機と弁箱との間に保持するものである。
In the repair method of the existing valve in the third invention, a water stop member for repair is externally fitted to the tip of the valve stem,
An operating machine is attached to the tip of the valve stem, and a repair water stop member is held between the operating machine and the valve box.
これによると、操作機を取り外して、露出した弁棒の先端部に補修用止水部材を外嵌して既設弁に取り付けた後、操作機を弁棒の先端部に取付けることにより、補修用止水部材が操作機と弁箱との間に保持される。 According to this, after removing the operating device, fitting a water stop member for repairing to the exposed tip of the valve stem and attaching it to the existing valve, and then attaching the operating device to the tip of the valve stem, A water stop member is held between the operating device and the valve box.
本第4発明は、上記第1発明から第3発明のいずれか1項に記載された補修方法によって補修されたことを特徴とする既設弁である。
本第5発明は、上記第1発明から第3発明のいずれか1項に記載された補修方法に用いられる補修用止水部材であって、
弁棒の先端部に外嵌可能な止水部材本体を有し、
止水部材本体は弁棒の先端部が挿入される軸孔部を有し、
止水部材本体の内周面に、軸孔部に面するシール用溝が全周にわたり形成されているものである。
The fourth invention is an existing valve characterized by being repaired by the repair method described in any one of the first to third inventions.
The fifth invention is a waterproofing member for repair used in the repair method described in any one of the first to third inventions,
It has a water stop member body that can be externally fitted to the tip of the valve stem,
The water stop member body has a shaft hole portion into which the tip of the valve stem is inserted,
A sealing groove facing the shaft hole is formed on the inner peripheral surface of the water stop member main body over the entire circumference.
これによると、止水部材本体のシール用溝にリング状のシール体を装着し、操作機を取り外し、露出した弁棒の先端部を止水部材本体の軸孔部に挿入して、止水部材本体を弁棒の先端部に外嵌し既設弁に取り付ける。その後、操作機を弁棒の先端部に取付けることにより、止水部材本体と弁棒との間が止水部材本体のシール体で止水され、軸封部を通過した漏水が止水部材本体のシール体で止水される。 According to this, a ring-shaped sealing body is attached to the sealing groove of the water-stopping member main body, the operating device is removed, the exposed tip of the valve stem is inserted into the shaft hole of the water-stopping member main body, The member body is fitted on the tip of the valve stem and attached to the existing valve. After that, by attaching the operating device to the tip of the valve stem, the water stop member main body and the valve stem are stopped by the seal member of the water stop member main body, and the water leakage that has passed through the shaft seal is the water stop member main body. Water is stopped by the seal body.
本第6発明における補修用止水部材は、シール用溝にリング状のシール体が装着されているものである。
本第7発明は、弁棒が弁箱を貫通し、
弁棒と弁箱との間が軸封部で止水され、
弁棒に接続された操作機で開閉操作される弁に装着可能な補修用止水部材であって、
弁棒の先端部に外嵌可能な止水部材本体を有し、
止水部材本体は弁棒の先端部が挿入される軸孔部を有し、
止水部材本体の内周面に、軸孔部に面するシール用溝が全周にわたり形成されているものである。
The repair water-stopping member according to the sixth aspect of the present invention is such that a ring-shaped sealing body is mounted in the sealing groove.
In the seventh invention, the valve stem penetrates the valve box,
Water is shut off between the valve stem and the valve box at the shaft seal,
A water stop member for repair that can be attached to a valve that is opened and closed by an operating device connected to a valve stem,
It has a water stop member body that can be externally fitted to the tip of the valve stem,
The water stop member body has a shaft hole portion into which the tip of the valve stem is inserted,
A sealing groove facing the shaft hole is formed on the inner peripheral surface of the water stop member main body over the entire circumference.
これによると、止水部材本体のシール用溝にリング状のシール体を装着し、弁棒の先端部を止水部材本体の軸孔部に挿入して、止水部材本体を、弁棒の先端部に外嵌し、弁に取り付ける。その後、操作機を弁棒の先端部に取付けることにより、止水部材本体と弁棒との間が止水部材本体のシール体で止水される。 According to this, a ring-shaped sealing body is attached to the sealing groove of the water stop member main body, the tip of the valve stem is inserted into the shaft hole portion of the water stop member main body, and the water stop member main body is attached to the valve stem. Fits on the tip and attaches to the valve. Thereafter, the controller is attached to the tip of the valve stem so that the space between the water stop member main body and the valve stem is stopped by the seal member of the water stop member main body.
本第8発明における補修用止水部材は、シール用溝にリング状のシール体が装着されているものである。
本第9発明は、上記第7発明又は第8発明に記載の補修用止水部材を取り付けることが可能な取付部を有することを特徴とする弁である。
The water stop member for repair according to the eighth aspect of the present invention is such that a ring-shaped seal body is mounted in the seal groove.
The ninth aspect of the present invention is a valve characterized by having a mounting portion to which the water-stopping member for repair described in the seventh or eighth aspect of the present invention can be mounted.
これによると、弁棒の先端部を止水部材本体の軸孔部に挿入して、止水部材本体を、弁棒の先端部に外嵌し、弁の取付部に取り付ける。
本第10発明は、上記第7発明又は第8発明に記載の補修用止水部材を上記第9発明に記載の取付部に取り付けたことを特徴とする弁である。
According to this, the front end portion of the valve stem is inserted into the shaft hole portion of the water stop member main body, the water stop member main body is externally fitted to the front end portion of the valve stem, and is attached to the attachment portion of the valve.
The tenth aspect of the present invention is a valve characterized in that the water-stopping member for repair described in the seventh aspect or the eighth aspect is attached to the mounting portion described in the ninth aspect.
以上のように本発明によると、軸封部からの漏水が発生した場合、容易に補修して外部への漏水を止めることができる。 As described above, according to the present invention, when water leaks from the shaft seal portion, it can be easily repaired and water leakage to the outside can be stopped.
以下、本発明における実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態では、図1に示すように、1は弁の一例であるバタフライ弁であり、このバタフライ弁1は、例えば地中に埋設された配管に設けられており、弁箱2と、円盤状の弁体3と、弁体3に設けられた弁棒4と、弁体3を開閉操作する操作機5とを有している。弁棒4は、上部弁棒10と下部弁棒11とに分割されており、鉛直軸心12の周りに回転自在である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
In the first embodiment, as shown in FIG. 1, reference numeral 1 denotes a butterfly valve which is an example of a valve. The butterfly valve 1 is provided, for example, in a pipe buried in the ground, and a valve box 2 A disc-shaped
図1,図2に示すように、弁箱2は、上部に円筒状の上部ボス部13を有し、下部に下部ボス部53を有している。上部ボス部13には棒孔14が形成され、上部弁棒10は棒孔14に挿通されて弁箱2を貫通している。また、上部ボス部13の上端にはフランジ部19が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
上部弁棒10と上部ボス部13との間は上部軸封部15で止水されている。上部軸封部15は、棒孔14に嵌め込まれて上部ボス部13側に固定されたOリングケース16と、Oリングケース16の内周に設けられた上下二本のOリング17と、Oリングケース16の外周に設けられたOリング18とを有している。尚、Oリングケース16は上部弁棒10に外嵌されており、Oリング17は上部弁棒10とOリングケース16との間を止水し、Oリング18はOリングケース16と上部ボス部13との間を止水している。
Between the
操作機5は、ハウジング24と、ハウジング24の上方に突出する回転入力軸20と、ハウジング24の内部に収納された減速用歯車機構21と、ハウジング24の下端部に設けられたフランジ部25とを有している。上部弁棒10の上端部は操作機5の回転出力側に接続されている。
The operating
図2,図3に示すように、上部弁棒10の上部には直径方向に貫通する貫通孔22が形成されている。弁箱2のフランジ部19と操作機5のフランジ部25との間には、弁体3を全開位置Oおよび全閉位置Sに固定する固定部材27が設けられている。図3,図4に示すように、固定部材27は、上部弁棒10が挿通される貫通孔28を中央部に有する円環状の部材である。固定部材27には、直径方向において直交する第1および第2固定孔29,30が形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a through
図3に示すように、弁体3が全開位置Oまで回動すると、第1固定孔29と上部弁棒10の貫通孔22とが一直線上に配置されて連通し、弁体3が全閉位置Sまで回動すると、第2固定孔30と上部弁棒10の貫通孔22とが一直線上に配置されて連通する。
As shown in FIG. 3, when the
固定部材27の外周部には、第1および第2固定孔29,30の外周開口端を閉塞する複数のプラグ32が着脱自在に取り付けられる。また、貫通孔22と第1および第2固定孔29,30とには、固定用棒33が挿脱自在である。
A plurality of
両フランジ部19,25と固定部材27とは複数のボルト34と複数組の上下一対のナット35,36とによって連結されている。図3,図4に示すように、固定部材27には、上下両端に貫通する複数のボルト孔37が周方向において所定間隔毎に形成されている。図2,図4に示すように、ボルト孔37には雌ねじが形成され、ボルト34の中央部には雄ねじ部34aが形成され、ボルト34がボルト孔37に挿入され、雄ねじ部34aがボルト孔37の雌ねじに螺合することで、ボルト34は固定部材27に一体に連結されている。尚、弁箱2のフランジ部19と固定部材27の下面との間はOリング38で止水されている。
Both the
図2,図5,図6に示すように、41はバタフライ弁1に着脱自在な補修用止水部材である。補修用止水部材41は、上部弁棒10の上端部に外嵌可能な円環形状の止水部材本体42と、Oリング43,44(シール体の一例)とを有している。
As shown in FIGS. 2, 5, and 6, 41 is a water stop member for repair that is detachable from the butterfly valve 1. The water-stopping
止水部材本体42は、上部弁棒10の上端部が挿入される軸孔部45を有しており、複数の取付ボルト49によって着脱自在に固定部材27の上面に取り付けられる。尚、止水部材本体42には複数のボルト孔50が形成され、取付ボルト49はボルト孔50に挿入される。
The water stop member
また、止水部材本体42の内周面には、軸孔部45に面するOリング溝46(シール用溝の一例)が全周にわたり形成されており、Oリング溝46にOリング43が嵌め込まれている。さらに、止水部材本体42の下面には、軸孔部45を取り囲むようにOリング溝48が全周にわたり形成されており、Oリング溝48にOリング44が嵌め込まれている。
Further, an O-ring groove 46 (an example of a sealing groove) facing the
図2に示すように、操作機5のハウジング24内の下部には、補修用止水部材41を取り付けることが可能な取付用空間47(取付部の一例)が形成されている。
図1に示すように、下部弁棒11の下端部は下部ボス部53に挿入され、下部ボス部53の開口部は底蓋54で閉じられている。底蓋54には、下部ボス部53と底蓋54との間を止水する底部Oリング55が設けられている。尚、底蓋54と底部Oリング55とで下部軸封部56が構成されている。
As shown in FIG. 2, an attachment space 47 (an example of an attachment portion) in which the repair
As shown in FIG. 1, the lower end of the lower valve stem 11 is inserted into the
以下に、既設のバタフライ弁1の補修方法について説明する。
図7に示すように、既設のバタフライ弁1には補修用止水部材41が取り付けられておらず、作業者が地上からT字状の操作ハンドル51を操作機5の回転入力軸20に嵌合し、操作ハンドル51を回すことにより、回転入力軸20が回転し、回転入力軸20の回転が減速用歯車機構21で減速されて上部弁棒10に伝えられ、上部弁棒10が回転して、弁体3が開閉する。
Below, the repair method of the existing butterfly valve 1 is demonstrated.
As shown in FIG. 7, the existing butterfly valve 1 is not provided with a repair
Oリング17は回転する上部弁棒10に摺接するため損傷し易く、弁体3が開いた状態でOリング17が損傷した場合、弁箱2内の水が、上部弁棒10の外周面とOリングケース16の内周面との間隙を通り、さらに、上部弁棒10の外周面と固定部材27の内周面との間隙を通って、固定部材27の上方へ漏洩する。
Since the O-
このように上部軸封部15から漏水が発生した際、図3,図8に示すように、固定部材27からプラグ32を取り外して第1固定孔29の外周開口端を開放し、弁体3を全開位置Oまで回動して、第1固定孔29と上部弁棒10の貫通孔22とを一直線上に配置し、固定用棒33を第1固定孔29と貫通孔22とに挿通することにより、弁体3が全開位置Oで固定される。
When water leaks from the
その後、図8に示すように、ボルト34から上部のナット35を取り外し、操作機5を固定部材27と上部弁棒10の上端部とから取り外して、上部弁棒10の上端部を露出させる。次に、Oリング43,44を備えた補修用止水部材41の軸孔部45に上部弁棒10の上端部を挿入して、図8の仮想線で示すように、補修用止水部材41を、上部弁棒10の上端部に外嵌し、取付ボルト49によって固定部材27の上面に取り付ける。
After that, as shown in FIG. 8, the
その後、図2に示すように、操作機5を固定部材27の上面に載置し、上部のナット35をボルト34に螺合して締め込むことにより、操作機5が固定部材27と上部弁棒10の上端部とに取り付けられ、補修用止水部材41が操作機5内の取付用空間47に収納される。
Thereafter, as shown in FIG. 2, the operating
これにより、上部弁棒10の外周面と止水部材本体42の内周面との間がOリング43によって止水され、固定部材27の上面と止水部材本体42の下面との間がOリング44によって止水され、上記のように上部軸封部15を通過した漏水は、上部弁棒10と固定部材27との間隙を通過した後、補修用止水部材41の両Oリング43,44で止水される。これにより、容易に補修を行って外部への漏水を止めることができる。
Thus, the O-
また、上記のような補修作業は固定用棒33で弁体3を全開位置Oに固定した状態で行えるため、配管内の水の流れを止めることなく、配管内に通水した不断水のままの状態で補修を行うことができる。これにより、弁体3が不用意に回転して急激に閉じることはなく、ウォーターハンマーの発生を防止することができる。尚、補修後は、固定用棒33を第1固定孔29と貫通孔22とから脱抜して、弁体3の固定を解除し、固定部材27にプラグ32を取り付けて第1固定孔29の外周開口端を閉塞する。
Moreover, since the repair work as described above can be performed with the
尚、上記実施の形態では、図1に示すように、上部軸封部15からの漏水に対して補修用止水部材41を取り付けたが、下部軸封部56については、構造上、底部Oリング55は下部弁棒11の外周面に摺接しないため、底部Oリング55が下部弁棒11の回動によって損傷することはなく、下部軸封部56からの漏水はほとんど発生しない。但し、底部Oリング55が下部弁棒11の外周面に摺接するように構成された下部軸封部56の場合は、同様に、補修用止水部材41を用いて下部軸封部56から外部への漏水を止めてもよい。
In the above embodiment, as shown in FIG. 1, the repair
上記実施の形態では、弁体3を全開位置Oに固定した状態で、補修用止水部材41を取り付けているが、弁体3を全閉位置Sに固定した状態で、補修用止水部材41を取り付けることも可能である。この場合、図3に示すように、弁体3を全閉位置Sまで回動して、第2固定孔30と上部弁棒10の貫通孔22とを一直線上に配置し、固定用棒33を第2固定孔30と貫通孔22とに挿通することにより、弁体3が全閉位置Sで固定される。
In the above embodiment, the repair water-stopping
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態では、図9に示すように、補修用止水部材41が、操作機5と弁箱2に備えられた固定部材27との間に挟まれて保持されている。弁箱2と操作機5と固定部材27と補修用止水部材41とは、複数のボルト34と複数組の上下一対のナット35,36とによって連結されている。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, as shown in FIG. 9, the repair
これによると、上記第1の実施の形態と同様の作用および効果が得られる。
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態では、図10に示すように、弁箱2のフランジ部19と固定部材27との間に、円筒状のスタンド58が設けられている。尚、スタンド58の内部は複数のOリング等のシール部材59で密封されている。
According to this, the same operation and effect as the first embodiment can be obtained.
(Third embodiment)
In the third embodiment, as shown in FIG. 10, a
これによると、上記第1の実施の形態と同様の作用および効果が得られる。
上記各実施の形態では、配管に設けられた既設のバタフライ弁1に漏水が発生した場合、補修用止水部材41を取り付けているが、補修用止水部材41のOリング43,44を装着していない状態の止水部材本体42を、予め、新品のバタフライ弁1に取り付けておいてもよい。
According to this, the same operation and effect as the first embodiment can be obtained.
In each of the above embodiments, when water leakage occurs in the existing butterfly valve 1 provided in the pipe, the repair
この場合、止水部材本体42にOリング43,44を装着していないため、バタフライ弁1の開閉時の操作トルクが増大することはない。また、漏水が発生した場合、操作機5を取り外し、止水部材本体42を取り外して止水部材本体42のOリング溝46,48にOリング43,44を嵌め込み、その後、止水部材本体42を取り付け、操作機5を取り付ければよい。
In this case, since the O-
上記各実施の形態では、シール体の一例としてOリングを挙げたが、パッキン等であってもよい。
上記各実施の形態では、図3に示すように、弁体3を全開位置Oと全閉位置Sとの両位置において固定できるように第1および第2固定孔29,30を形成したが、弁体3を全開および全閉位置O,S以外の位置(すなわち全開位置Oと全閉位置Sとの間の位置)において固定できるように第1および第2固定孔29,30を形成してもよい。
In each of the above embodiments, an O-ring is given as an example of a seal body, but a packing or the like may be used.
In each of the above embodiments, as shown in FIG. 3, the first and second fixing holes 29 and 30 are formed so that the
上記各実施の形態では、バタフライ弁1は、弁棒4が上下方向になるように据え付けられているが、水平方向又はそれ以外の斜め方向になるように据え付けられていてもよい。
上記各実施の形態では、弁の一例としてバタフライ弁1を挙げたが、バタフライ弁1以外の弁であってもよい。
In each of the embodiments described above, the butterfly valve 1 is installed so that the
In each said embodiment, although the butterfly valve 1 was mentioned as an example of a valve, valves other than the butterfly valve 1 may be sufficient.
1 バタフライ弁(既設弁、弁)
2 弁箱
4 弁棒
5 操作機
41 補修用止水部材
42 止水部材本体
43 Oリング(シール体)
45 軸孔部
46 Oリング用溝(シール用溝)
47 取付用空間(取付部)
1 Butterfly valve (existing valve, valve)
2
45 Shaft hole 46 O-ring groove (seal groove)
47 Mounting space (mounting part)
Claims (10)
弁箱を貫通する弁棒の軸封部から漏水が発生した場合、操作機を弁棒の先端部から取り外して弁棒の先端部を露出させ、
弁棒の先端部に補修用止水部材を外嵌し、
操作機を弁棒の先端部に取付けて、軸封部を通過する漏水を補修用止水部材で止水することを特徴とする既設弁の補修方法。 A repair method for an existing valve that is opened and closed with an operating machine,
If water leaks from the shaft seal of the valve stem that penetrates the valve box, remove the operating device from the tip of the valve stem to expose the tip of the valve stem,
Fit a water stop member for repair on the tip of the valve stem,
A repair method for an existing valve, wherein an operating device is attached to the tip of a valve stem, and water leaking through the shaft seal is stopped by a repair water-stopping member.
操作機を弁棒の先端部に取付けて、補修用止水部材を操作機の内部に収納することを特徴とする請求項1記載の既設弁の補修方法。 Fit a waterproofing member for repair to the tip of the valve stem,
2. The repair method for an existing valve according to claim 1, wherein the operating device is attached to the tip of the valve stem, and the water stop member for repair is housed inside the operating device.
操作機を弁棒の先端部に取付けて、補修用止水部材を操作機と弁箱との間に保持することを特徴とする請求項1記載の既設弁の補修方法。 Fit a waterproofing member for repair to the tip of the valve stem,
2. A method for repairing an existing valve according to claim 1, wherein the operating device is attached to the tip of the valve stem, and the water stop member for repair is held between the operating device and the valve box.
弁棒の先端部に外嵌可能な止水部材本体を有し、
止水部材本体は弁棒の先端部が挿入される軸孔部を有し、
止水部材本体の内周面に、軸孔部に面するシール用溝が全周にわたり形成されていることを特徴とする補修用止水部材。 A water stop member for repair used in the repair method according to any one of claims 1 to 3,
It has a water stop member body that can be externally fitted to the tip of the valve stem,
The water stop member body has a shaft hole portion into which the tip of the valve stem is inserted,
A waterproofing member for repair, wherein a sealing groove facing the shaft hole is formed on the inner peripheral surface of the waterproofing member main body over the entire circumference.
弁棒と弁箱との間が軸封部で止水され、
弁棒に接続された操作機で開閉操作される弁に装着可能な補修用止水部材であって、
弁棒の先端部に外嵌可能な止水部材本体を有し、
止水部材本体は弁棒の先端部が挿入される軸孔部を有し、
止水部材本体の内周面に、軸孔部に面するシール用溝が全周にわたり形成されていることを特徴とする補修用止水部材。 The valve stem penetrates the valve box,
Water is shut off between the valve stem and the valve box at the shaft seal,
A water stop member for repair that can be attached to a valve that is opened and closed by an operating device connected to a valve stem,
It has a water stop member body that can be externally fitted to the tip of the valve stem,
The water stop member body has a shaft hole portion into which the tip of the valve stem is inserted,
A waterproofing member for repair, wherein a sealing groove facing the shaft hole is formed on the inner peripheral surface of the waterproofing member main body over the entire circumference.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215829A JP6456097B2 (en) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | Repair method of existing valve, existing valve, water-stopping member for repair and valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215829A JP6456097B2 (en) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | Repair method of existing valve, existing valve, water-stopping member for repair and valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016084825A true JP2016084825A (en) | 2016-05-19 |
JP6456097B2 JP6456097B2 (en) | 2019-01-23 |
Family
ID=55973495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014215829A Active JP6456097B2 (en) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | Repair method of existing valve, existing valve, water-stopping member for repair and valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6456097B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019521300A (en) * | 2016-07-12 | 2019-07-25 | パーカー・ハニフィン・コーポレーション | Lockout tagout device and valve |
JP2021127809A (en) * | 2020-02-14 | 2021-09-02 | 前澤工業株式会社 | Fluid control device and method for maintaining the same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5376228U (en) * | 1976-11-29 | 1978-06-26 | ||
JPS59139673U (en) * | 1983-03-09 | 1984-09-18 | 川崎製鉄株式会社 | Gate valve gland leak prevention device |
JPS61270576A (en) * | 1985-05-24 | 1986-11-29 | Kyokuto Rubber Shoji Kk | Device for preventing leakage from valve rod section of valve |
JPS63195483A (en) * | 1987-02-05 | 1988-08-12 | Hiroshi Yamamoto | Prevention device for fluid leakage from stem part of valve |
JPH11257530A (en) * | 1998-03-16 | 1999-09-21 | Kurimoto Ltd | Leakage prevention structure for gland part of valve |
JP2004286162A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Hazu Kogyo Kk | Preventive device of water leakage of sluice valve and so on |
-
2014
- 2014-10-23 JP JP2014215829A patent/JP6456097B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5376228U (en) * | 1976-11-29 | 1978-06-26 | ||
JPS59139673U (en) * | 1983-03-09 | 1984-09-18 | 川崎製鉄株式会社 | Gate valve gland leak prevention device |
JPS61270576A (en) * | 1985-05-24 | 1986-11-29 | Kyokuto Rubber Shoji Kk | Device for preventing leakage from valve rod section of valve |
JPS63195483A (en) * | 1987-02-05 | 1988-08-12 | Hiroshi Yamamoto | Prevention device for fluid leakage from stem part of valve |
JPH11257530A (en) * | 1998-03-16 | 1999-09-21 | Kurimoto Ltd | Leakage prevention structure for gland part of valve |
JP2004286162A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Hazu Kogyo Kk | Preventive device of water leakage of sluice valve and so on |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019521300A (en) * | 2016-07-12 | 2019-07-25 | パーカー・ハニフィン・コーポレーション | Lockout tagout device and valve |
US11499650B2 (en) | 2016-07-12 | 2022-11-15 | Parker-Hannifin Corporation | Lockout tagout device and valve |
US11708916B2 (en) | 2016-07-12 | 2023-07-25 | Parker-Hannifin Corporation | Lockout tagout device and valve |
US11906072B2 (en) | 2016-07-12 | 2024-02-20 | Parker-Hannifin Corporation | Lockout tagout device and valve |
JP2021127809A (en) * | 2020-02-14 | 2021-09-02 | 前澤工業株式会社 | Fluid control device and method for maintaining the same |
JP7481125B2 (en) | 2020-02-14 | 2024-05-10 | 前澤工業株式会社 | Fluid control device and maintenance method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6456097B2 (en) | 2019-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10088060B2 (en) | Shut-off device | |
JP6456097B2 (en) | Repair method of existing valve, existing valve, water-stopping member for repair and valve | |
NO20131699A1 (en) | Gasket for compact pipe flange | |
JP6587342B2 (en) | Repair valve | |
JP6608025B2 (en) | Valve device mounting method and valve device removal method | |
KR101559681B1 (en) | Stem valve assembly | |
JP2015503068A (en) | Quick maintenance submarine check valve | |
KR101590549B1 (en) | A butterfly valve with check valve having separation and elasticity fuction | |
RU183269U1 (en) | DEVICE FOR REMOVING FLANGES OF THE BALL VALVE DU 500 FOR REPAIR OF SEALING THE HOUSING-FLANGE | |
KR200274342Y1 (en) | Device for exchanging and repairing the gear box of a buttefly valve without cutting off a water supply | |
JP6994432B2 (en) | Pipeline construction jigs and pipeline construction methods | |
JP2013190087A (en) | Branch opening communicating method | |
KR20150124729A (en) | Pipe damper | |
JP6797479B2 (en) | Leakage prevention device | |
JP4948208B2 (en) | Repair structure and repair method to stop water leakage from faucet attachment | |
RU130662U1 (en) | DEVICE FOR SEALING AN OIL PIPE VANTHUUS SEALING EXCLUDING THE POSSIBILITY OF UNAUTHORIZED ACCESS | |
JP7347961B2 (en) | Valve mechanism and valve mechanism repair method | |
JP2004286162A (en) | Preventive device of water leakage of sluice valve and so on | |
JP6562700B2 (en) | Flow path forming method | |
CN220600458U (en) | Electric ventilation butterfly valve | |
JP7526709B2 (en) | Water leakage prevention device, water leakage prevention method, water leakage prevention device installation method and valve | |
CA2662049C (en) | Line stop adapter | |
KR100727571B1 (en) | A butterfly valve attaching bypass valve | |
JP6788076B2 (en) | Channel forming means | |
RU182114U1 (en) | PRESSURE LOCK |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6456097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |