JP2016069279A - 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス - Google Patents
合わせガラス用中間膜及び合わせガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016069279A JP2016069279A JP2015195423A JP2015195423A JP2016069279A JP 2016069279 A JP2016069279 A JP 2016069279A JP 2015195423 A JP2015195423 A JP 2015195423A JP 2015195423 A JP2015195423 A JP 2015195423A JP 2016069279 A JP2016069279 A JP 2016069279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- laminated glass
- weight
- polyvinyl acetal
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10036—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10743—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/03—3 layers
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明に係る合わせガラス用中間膜(本明細書において、「中間膜」と略記することがある)は、2層以上の構造を有する。
上記第1の層は、ポリビニルアセタール樹脂(以下、ポリビニルアセタール樹脂(1)と記載することがある)を含む。上記第2の層は、ポリビニルアセタール樹脂(以下、ポリビニルアセタール樹脂(2)と記載することがある)を含む。上記第3の層は、ポリビニルアセタール樹脂(以下、ポリビニルアセタール樹脂(3)と記載することがある)を含むことが好ましい。上記ポリビニルアセタール樹脂(1)と上記ポリビニルアセタール樹脂(2)と上記ポリビニルアセタール樹脂(3)とは、同一であってもよく、異なっていてもよい。上記ポリビニルアセタール樹脂(1)、上記ポリビニルアセタール樹脂(2)及び上記ポリビニルアセタール樹脂(3)はそれぞれ、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。なお、本明細書において、ポリビニルアセタール樹脂には、アセトアセタール化された樹脂が含まれる。
上記第1の層は、可塑剤(以下、可塑剤(1)と記載することがある)を含まないか又は含む。上記第1の層は、可塑剤(1)を含むことが好ましい。上記第2の層は、可塑剤(以下、可塑剤(2)と記載することがある)を含むことが好ましい。上記第3の層は、可塑剤(以下、可塑剤(3)と記載することがある)を含むことが好ましい。ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤との併用により、ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤とを含む層の合わせガラス部材又は他の層に対する接着力が適度に高くなる。上記可塑剤は特に限定されない。上記可塑剤(1)と上記可塑剤(2)と上記可塑剤(3)とは同一であってもよく、異なっていてもよい。上記可塑剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記中間膜は、遮熱性化合物を含むことが好ましい。上記第1の層は、遮熱性化合物を含むことが好ましい。上記第2の層は、遮熱性化合物を含むことが好ましい。上記第3の層は、遮熱性化合物を含むことが好ましい。上記遮熱性化合物は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記中間膜は、フタロシアニン化合物、ナフタロシアニン化合物及びアントラシアニン化合物の内の少なくとも1種の成分Xを含むことが好ましい。上記第1の層は、上記成分Xを含むことが好ましい。上記第2の層は、上記成分Xを含むことが好ましい。上記第3の層は、上記成分Xを含むことが好ましい。上記成分Xは遮熱性化合物である。上記成分Xは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記中間膜は、遮熱粒子を含むことが好ましい。上記第1の層は、上記遮熱粒子を含むことが好ましい。上記第2の層は、上記遮熱粒子を含むことが好ましい。上記第3の層は、上記遮熱粒子を含むことが好ましい。上記遮熱粒子は遮熱性化合物である。遮熱粒子の使用により、赤外線(熱線)を効果的に遮断できる。上記遮熱粒子は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記式(X1)において、Wはタングステン、Oは酸素を表し、y及びzは2.0<z/y<3.0を満たす。
上記式(X2)において、Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta及びReからなる群から選択される少なくとも1種の元素、Wはタングステン、Oは酸素を表し、x、y及びzは、0.001≦x/y≦1、及び2.0<z/y≦3.0を満たす。
上記中間膜は、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩の内の少なくとも1種の金属塩(以下、金属塩Mと記載することがある)を含むことが好ましい。上記第1の層は、上記金属塩Mを含むことが好ましい。上記第2の層は、上記金属塩Mを含むことが好ましい。上記第3の層は、上記金属塩Mを含むことが好ましい。上記金属塩Mの使用により、中間膜と合わせガラス部材との接着性又は中間膜における各層間の接着性を制御することが容易になる。上記金属塩Mは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記中間膜は、紫外線遮蔽剤を含むことが好ましい。上記第1の層は、紫外線遮蔽剤を含むことが好ましい。上記第2の層は、紫外線遮蔽剤を含むことが好ましい。上記第3の層は、紫外線遮蔽剤を含むことが好ましい。紫外線遮蔽剤の使用により、中間膜及び合わせガラスが長期間使用されても、可視光線透過率がより一層低下し難くなる。上記紫外線遮蔽剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記中間膜は、酸化防止剤を含むことが好ましい。上記第1の層は、酸化防止剤を含むことが好ましい。上記第2の層は、酸化防止剤を含むことが好ましい。上記第3の層は、酸化防止剤を含むことが好ましい。上記酸化防止剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記中間膜、上記第1の層、上記第2の層及び上記第3の層はそれぞれ、必要に応じて、難燃剤、帯電防止剤、顔料、染料、接着力調整剤、耐湿剤、蛍光増白剤及び赤外線吸収剤等の添加剤を含んでいてもよい。これらの添加剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
合わせガラスの剛性をより一層高める観点からは、上記第2の層及び上記第3の層のガラス転移温度はそれぞれ、好ましくは31℃以上、より好ましくは33℃以上、より一層好ましくは35℃以上である。上記第2の層及び上記第3の層のガラス転移温度の上限は特に限定されない。中間膜の遮音性をより一層高める観点から、上記第2の層及び上記第3の層のガラス転移温度は60℃以下であってもよい。
図2は、図1に示す合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの一例を模式的に示す断面図である。
ポリビニルアセタール樹脂(A):n−ブチルアルデヒドを使用、ポリビニルアルコール(PVA)の平均重合度1700、水酸基の含有率30.6モル%、アセチル化度0.9モル%、アセタール化度(ブチラール化度)68.5モル%
ポリビニルアセタール樹脂(B):n−ブチルアルデヒドを使用、ポリビニルアルコール(PVA)の平均重合度800、水酸基の含有率34モル%、アセチル化度0.9モル%、アセタール化度(ブチラール化度)65.1モル%
ポリビニルアセタール樹脂(C):n−ブチルアルデヒドを使用、ポリビニルアルコール(PVA)の平均重合度1700、水酸基の含有率34モル%、アセチル化度5モル%、アセタール化度(ブチラール化度)61モル%
ポリビニルアセタール樹脂(D):n−ブチルアルデヒドを使用、ポリビニルアルコール(PVA)の平均重合度1700、水酸基の含有率24モル%、アセチル化度10モル%、アセタール化度(ブチラール化度)66モル%
ポリビニルアセタール樹脂(E):n−ブチルアルデヒドを使用、ポリビニルアルコール(PVA)の平均重合度1700、水酸基の含有率34モル%、アセチル化度10モル%、アセタール化度(ブチラール化度)56モル%
アクリル重合体(A):アクリル酸エチル20重量%と、アクリル酸ブチル30重量%と、アクリル酸ベンジル20重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル30重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(B):アクリル酸エチル28重量%と、アクリル酸ブチル22重量%と、アクリル酸ベンジル30重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル20重量%とを
含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(C):アクリル酸エチル75重量%と、アクリル酸ベンジル25重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(D):アクリル酸エチル35重量%と、アクリル酸ブチル28重量%と、アクリル酸ベンジル22重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル15重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(E):アクリル酸エチル38重量%と、アクリル酸ブチル30重量%と、アクリル酸ベンジル22重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル10重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(F):アクリル酸エチル10重量%と、アクリル酸ブチル24重量%と、アクリル酸ベンジル16重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル50重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(G):アクリル酸エチル24重量%と、アクリル酸ブチル30重量%と、アクリル酸ベンジル21重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル25重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(H):アクリル酸エチル17重量%と、アクリル酸ブチル40重量%と、アクリル酸ベンジル20重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル23重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(I):アクリル酸エチル35重量%と、アクリル酸ブチル28重量%と、アクリル酸ベンジル22重量%と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル15重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(J):アクリル酸エチル57重量%と、アクリル酸ブチル20重量%と、アクリル酸ベンジル23重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
アクリル重合体(K):アクリル酸2−エチルヘキシル75重量%と、アクリル酸ベンジル25重量%とを含む重合成分を重合させたアクリル重合体
酢酸ビニル重合体(L):酢酸ビニル100重量%を重合させた酢酸ビニル重合体
共重合体(A):ポリビニルアセタール樹脂(A)33重量部と、アクリル酸エチル13.4重量部と、アクリル酸ブチル20.1重量部と、アクリル酸ベンジル13.4重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル20.1重量部を共重合させた共重合体
共重合体(B):ポリビニルアセタール樹脂(B)25重量部と、アクリル酸エチル21重量部と、アクリル酸ブチル16.5重量部と、アクリル酸ベンジル22.5重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル15重量部を共重合させた共重合体
共重合体(C):ポリビニルアセタール樹脂(B)33重量部と、アクリル酸エチル18.8重量部と、アクリル酸ブチル14.7重量部と、アクリル酸ベンジル20.1重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル13.4重量部を共重合させた共重合体
共重合体(D):ポリビニルアセタール樹脂(B)50重量部と、アクリル酸エチル37.5重量部と、アクリル酸ベンジル12.5重量部を共重合させた共重合体
共重合体(E):ポリビニルアセタール樹脂(B)17重量部と、アクリル酸エチル16.6重量部と、アクリル酸ブチル24.9重量部と、アクリル酸ベンジル16.6重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル24.9重量部を共重合させた共重合体
共重合体(F):ポリビニルアセタール樹脂(B)33重量部と、アクリル酸エチル13.4重量部と、アクリル酸ブチル20.1重量部と、アクリル酸ベンジル13.4重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル20.1重量部を共重合させた共重合体
共重合体(G):ポリビニルアセタール樹脂(B)25.6重量部と、アクリル酸エチル26重量部と、アクリル酸ブチル20.8重量部と、アクリル酸ベンジル16.5重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル11.1重量部を共重合させた共重合体
共重合体(H):ポリビニルアセタール樹脂(B)33.3重量部と、アクリル酸エチル25.3重量部と、アクリル酸ブチル20重量部と、アクリル酸ベンジル14.7重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル6.7重量部を共重合させた共重合体
共重合体(I):ポリビニルアセタール樹脂(B)42.9重量部と、アクリル酸エチル5.7重量部と、アクリル酸ブチル13.7重量部と、アクリル酸ベンジル9.1重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル28.6重量部を共重合させた共重合体
共重合体(J):ポリビニルアセタール樹脂(B)52重量部と、酢酸ビニル48重量部を共重合させた共重合体
共重合体(K):ポリビニルアセタール樹脂(B)45重量部と、アクリル酸エチル13.2重量部と、アクリル酸ブチル16.5重量部と、アクリル酸ベンジル11.6重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル13.7重量部を共重合させた共重合体
共重合体(L):ポリビニルアセタール樹脂(B)39.1重量部と、アクリル酸エチル14.6重量部と、アクリル酸ブチル18.3重量部と、アクリル酸ベンジル12.8重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル15.2重量部を共重合させた共重合体
共重合体(M):ポリビニルアセタール樹脂(B)38.1重量部と、アクリル酸エチル10.5重量部と、アクリル酸ブチル24.8重量部と、アクリル酸ベンジル12.4重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル14.2重量部を共重合させた共重合体
共重合体(N):ポリビニルアセタール樹脂(B)36.8重量部と、アクリル酸エチル10.7重量部と、アクリル酸ブチル25.3重量部と、アクリル酸ベンジル12.7重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル14.5重量部を共重合させた共重合体
共重合体(O):ポリビニルアセタール樹脂(B)35.3重量部と、アクリル酸エチル22.6重量部と、アクリル酸ブチル18.1重量部と、アクリル酸ベンジル14.3重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル9.7重量部を共重合させた共重合体
共重合体(P):ポリビニルアセタール樹脂(B)33.3重量部と、アクリル酸エチル23.3重量部と、アクリル酸ブチル18.7重量部と、アクリル酸ベンジル14.7重量部と、アクリル酸2−ヒドロキシエチル10重量部を共重合させた共重合体
共重合体(Q):ポリビニルアセタール樹脂(B)47.6重量部と、アクリル酸−2−エチルヘキシル39.3重量部と、アクリル酸ベンジル13.1重量部を共重合させた共重合体
トリエチレングリコールジ−2−エチルヘキサノエート(3GO)
Tinuvin326(2−(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、BASF社製「Tinuvin326」)
BHT(2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール)
第1の層を形成するための組成物の作製:
ポリビニルアセタール樹脂(A)50重量部と、アクリル重合体(A)100重量部と、共重合体(A)250重量部と、紫外線遮蔽剤(Tinuvin326)0.2重量部と、酸化防止剤(BHT)0.2重量部とを混合し、第1の層を形成するための組成物を得た。
ポリビニルアセタール樹脂(A)100重量部と、可塑剤(3GO)20重量部と、紫外線遮蔽剤(Tinuvin326)0.2重量部と、酸化防止剤(BHT)0.2重量部とを混合し、第2の層及び第3の層を形成するための組成物を得た。
第1の層を形成するための組成物と、第2の層及び第3の層を形成するための組成物とを、共押出機を用いて共押出しすることにより、第2の層(厚み330μm)/第1の層(厚み100μm)/第3の層(厚み330μm)の積層構造を有する中間膜(厚み760μm)を作製した。
洗浄及び乾燥した2つのガラス板(第1の合わせガラス部材及び第2の合わせガラス部材、クリアフロートガラス、縦25cm×横10cm×厚み2.5mm)を用意した。この2つのガラス板の間に、得られた中間膜を挟み込み、積層体を得た。得られた積層体をゴムバック内に入れ、2660Pa(20torr)の真空度で20分間脱気した。その後、脱気したままで積層体をオートクレーブ中で更に90℃で30分間保持しつつ、真空プレスした。このようにして予備圧着された積層体を、オートクレーブ中で135℃、圧力1.2MPa(12kg/cm2)の条件で20分間圧着を行い、合わせガラスを得た。
第1の層を形成するための組成物に用いる配合成分の種類及び配合量、第2の層及び第3の層を形成するための組成物に用いる配合成分の種類及び配合量、第1の層の厚み、第2の層の厚み、第3の層の厚み、第1の合わせガラス部材及び第2の合わせガラス部材の厚みを、下記の表1〜4に示すように設定したこと以外は実施例1と同様にして、中間膜及び合わせガラスを得た。なお、比較例1,2では、共重合体を用いなかった。また、全ての実施例及び比較例では、実施例1と同じ種類の紫外線遮蔽剤及び酸化防止剤を、実施例1と同様の配合量(0.2重量部)で配合した。なお、共押出により中間膜を製造できない場合は、第1の層、第2の層及び第3の層を、溶液キャスト法又は熱プレス法でそれぞれ成形した後に積層することにより、容易に中間膜が得られた。
(1)ガラス転移温度/損失正接のピーク温度
実施例及び比較例における第1の層の各組成を有する混練物を用意した。得られた混練物をプレス成型機でプレス成型して、厚みが0.35mmである樹脂膜Aを得た。得られた樹脂膜Aを25℃及び相対湿度30%の条件で2時間放置した。2時間放置した後に、TAINSTRUMENTS社製「ARES−G2」を用いて、粘弾性を測定した。治具として、直径8mmのパラレルプレートを用いた。3℃/分の降温速度で100℃から−50℃まで温度を低下させる条件、及び周波数1Hz及び歪1%の条件で測定を行った。得られた測定結果において、損失正接のピーク温度をガラス転移温度Tg(℃)とした。なお、高温側のピークが、ポリビニルアセタール樹脂に由来し、低温側のピークが、第2の樹脂成分及び上記共重合体における第3の樹脂成分に由来する骨格に由来していた。
得られた合わせガラスを用意した。図3に模式的に示す試験方法で、曲げ剛性を評価した。測定装置としては、静的3点曲げ試験治具2810を備えたインストロンジャパンカンパニイリミテッド社製の万能材料試験機5966を使用した。測定条件としては、測定温度20±3℃、距離D1は18cm、距離D2は25cmとし、変位速度1mm/分でFの方向に合わせガラスに変形を加え、1.5mmの変位を加えたときの応力を測定し、曲げ剛性を算出した。曲げ剛性を下記の基準で判定した。
○:応力が5MPa以上
△:応力が2MPa以上、5MPa未満
×:応力が2MPa未満
厚みが400μm程度の第1の層を形成するための組成物を用意し、オートグラフ(島津製作所社製「AG−IS」)を用いて引張速度200mm/分で引張試験を行い、25℃及び40℃でのヤング率をそれぞれ評価した。引張特性を下記の基準で判定した。
○○:ヤング率が2MPa以上
○:ヤング率が1MPa以上、2MPa未満
△:ヤング率が0.5MPa以上、1MPa未満
×:ヤング率が0.5MPa未満
合わせガラスをダンピング試験用の振動発生機(振研社製「加振機G21−005D」)により加振し、そこから得られた振動特性を機械インピーダンス測定装置(リオン社製「XG−81」)にて増幅し、振動スペクトルをFFTスペクトラムアナライザー(横河ヒューレッドパッカード社製「FFTアナライザー HP3582A」)により解析した。損失係数のピーク周波数を求め、更に20℃における3000Hzでの合わせガラスの損失係数を算出した。損失係数から遮音性を下記の基準で判定した。なお、損失係数が0.1以上であれば遮音性に優れており、損失係数が0.2以上であれば遮音性により一層優れている。
○:損失係数が0.2以上
△:損失係数が0.1以上、0.2未満
×:損失係数が0.1未満
第1の層を形成するための組成物のポリビニルアセタール樹脂、第2の樹脂成分及び第3の樹脂成分(共重合体成分)をそれぞれERMA性屈折率計(ER−7MW)により測定することで、ポリビニルアセタール樹脂、第2の樹脂成分及び第3の樹脂成分の屈折率を求めた。
得られた中間膜を130℃で10分間再混練し、再混練後の組成物を得た。得られた中間膜と同じ厚みとなるように、再混練後の組成物をプレス成形し、再混練後の中間膜を得た。再混練後の中間膜を厚み2mmの2枚のクリアガラスの間に挟み込み、合わせガラスを得た。ヘーズメーター(東京電色社製「TC−HIIIDPK」)を用いて、JIS K6714に準拠して、得られた合わせガラスのヘイズを測定した。再混練後のヘイズを下記の基準で判定した。
△:再混練後のヘイズが0.5%以上、0.8%未満
×:再混練後のヘイズが0.8%以上
1a…第1の表面
1b…第2の表面
2…第2の層
2a…外側の表面
3…第3の層
3a…外側の表面
11…中間膜
11A…中間膜(第1の層)
11a…第1の表面
11b…第2の表面
21…第1の合わせガラス部材
22…第2の合わせガラス部材
Claims (11)
- 第1の層と、前記第1の層の第1の表面側に配置された第2の層とを備え、
前記第1の層が、ポリビニルアセタール樹脂と、第2の樹脂成分と、ポリビニルアセタール樹脂に由来する骨格及び第3の樹脂成分に由来する骨格を有する共重合体とを含み、
前記第2の層が、ポリビニルアセタール樹脂を含み、
前記第1の層中の前記第2の樹脂成分が示す損失正接のピーク温度が−30℃以上、10℃以下であり、
前記第1の層中の前記共重合体における前記第3の樹脂成分に由来する骨格が示す損失正接のピーク温度が−30℃以上、10℃以下である、合わせガラス用中間膜。 - 前記第1の層中の前記ポリビニルアセタール樹脂、前記第1の層中の前記第2の樹脂成分及び前記第1の層中の前記共重合体の合計100重量%中、前記第1の層中の前記ポリビニルアセタール樹脂の含有量が5重量%以上、60重量%以下、前記第1の層中の前記第2の樹脂成分の含有量が10重量%以上、94重量%以下、前記第1の層中の前記共重合体の含有量が1重量%以上、70重量%以下である、請求項1に記載の合わせガラス用中間膜。
- 前記第1の層中の前記ポリビニルアセタール樹脂と、前記第1の層中の前記第2の樹脂成分との屈折率の差の絶対値が0.003以下であり、
前記第1の層中の前記共重合体を構成する前記ポリビニルアセタール樹脂と、前記第1の層中の前記共重合体を構成する前記第3の樹脂成分との屈折率の差の絶対値が0.003以下である、請求項1又は2に記載の合わせガラス用中間膜。 - 前記第1の層中の前記第2の樹脂成分が、ポリビニルアセタール樹脂とは異なる樹脂であり、
前記第1の層中の前記共重合体を構成する前記第3の樹脂成分が、ポリビニルアセタール樹脂とは異なる樹脂である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。 - 前記第1の層中の前記第2の樹脂成分が、アクリル重合体、ウレタン重合体、シリコーン重合体、ゴム、又は酢酸ビニル重合体であり、
前記第1の層中の前記共重合体を構成する前記第3の樹脂成分が、アクリル重合体、ウレタン重合体、シリコーン重合体、ゴム、又は酢酸ビニル重合体である、請求項4に記載の合わせガラス用中間膜。 - 前記第1の層中の前記第2の樹脂成分が、アクリル重合体であり、
前記第1の層中の前記共重合体を構成する前記第3の樹脂成分が、アクリル重合体である、請求項5に記載の合わせガラス用中間膜。 - 前記第1の層中の前記ポリビニルアセタール樹脂と、前記第1の層中の前記共重合体を構成する前記ポリビニルアセタール樹脂とが同じである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
- 前記第1の層中の前記第2の樹脂成分と、前記第1の層中の前記共重合体を構成する前記第3の樹脂成分とが同じである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
- 前記第1の層の前記第1の表面とは反対の第2の表面側に配置された第3の層を備え、
前記第3の層が、ポリビニルアセタール樹脂を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。 - 前記第2の層が可塑剤を含み、
前記第3の層が可塑剤を含む、請求項9に記載の合わせガラス用中間膜。 - 第1の合わせガラス部材と、
第2の合わせガラス部材と、
請求項1〜10のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜とを備え、
前記第1の合わせガラス部材と前記第2の合わせガラス部材との間に、前記合わせガラス用中間膜が配置されている、合わせガラス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202615 | 2014-09-30 | ||
JP2014202615 | 2014-09-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069279A true JP2016069279A (ja) | 2016-05-09 |
Family
ID=55863950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195423A Ceased JP2016069279A (ja) | 2014-09-30 | 2015-09-30 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016069279A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017200052A1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | 株式会社クラレ | 樹脂組成物、フィルム及び合わせガラス用中間膜 |
WO2018225860A1 (ja) | 2017-06-08 | 2018-12-13 | 株式会社クラレ | 合わせガラス用中間膜の再利用方法 |
JP2019147706A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2020522458A (ja) * | 2017-11-20 | 2020-07-30 | チャン チュン ペトロケミカル カンパニー リミテッド | 多層膜、その多層膜を含む中間膜、並びにその中間膜を含む合わせガラス及び遮音ガラス積層板 |
JPWO2021002032A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551243A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-03-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラス用中間膜 |
JPH07330387A (ja) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラス用中間膜 |
JP2004509827A (ja) * | 2000-09-28 | 2004-04-02 | ソリユテイア・インコーポレイテツド | 侵入防止用合わせガラス |
JP2008133452A (ja) * | 2006-10-23 | 2008-06-12 | Kuraray Co Ltd | アクリル系熱可塑性樹脂組成物 |
JP2009161602A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 変性ポリ酢酸ビニルを含有するポリビニルアセタール組成物、該ポリビニルアセタール組成物からなるポリビニルアセタールシート及び前記ポリビニルアセタール組成物からなる合わせガラス用中間膜 |
JP2011088783A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2012241043A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 変性ポリビニルアセタール樹脂、及び、複合樹脂組成物 |
WO2014050746A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 積水化学工業株式会社 | ポリビニルアセタール系樹脂組成物 |
WO2014136881A1 (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015195423A patent/JP2016069279A/ja not_active Ceased
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551243A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-03-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラス用中間膜 |
JPH07330387A (ja) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラス用中間膜 |
JP2004509827A (ja) * | 2000-09-28 | 2004-04-02 | ソリユテイア・インコーポレイテツド | 侵入防止用合わせガラス |
JP2008133452A (ja) * | 2006-10-23 | 2008-06-12 | Kuraray Co Ltd | アクリル系熱可塑性樹脂組成物 |
JP2009161602A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 変性ポリ酢酸ビニルを含有するポリビニルアセタール組成物、該ポリビニルアセタール組成物からなるポリビニルアセタールシート及び前記ポリビニルアセタール組成物からなる合わせガラス用中間膜 |
JP2011088783A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2012241043A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 変性ポリビニルアセタール樹脂、及び、複合樹脂組成物 |
WO2014050746A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 積水化学工業株式会社 | ポリビニルアセタール系樹脂組成物 |
WO2014136881A1 (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017200052A1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | 株式会社クラレ | 樹脂組成物、フィルム及び合わせガラス用中間膜 |
WO2018225860A1 (ja) | 2017-06-08 | 2018-12-13 | 株式会社クラレ | 合わせガラス用中間膜の再利用方法 |
KR20200016245A (ko) | 2017-06-08 | 2020-02-14 | 주식회사 쿠라레 | 접합 유리용 중간막의 재이용 방법 |
US11518147B2 (en) | 2017-06-08 | 2022-12-06 | Kuraray Europe Gmbh | Method for recycling intermediate film for laminated glass |
JP2020522458A (ja) * | 2017-11-20 | 2020-07-30 | チャン チュン ペトロケミカル カンパニー リミテッド | 多層膜、その多層膜を含む中間膜、並びにその中間膜を含む合わせガラス及び遮音ガラス積層板 |
JP2019147706A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JPWO2021002032A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | ||
WO2021002032A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP7372840B2 (ja) | 2019-07-02 | 2023-11-01 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6313781B2 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
WO2016052671A1 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
KR102470383B1 (ko) | 접합 유리용 중간막 및 접합 유리 | |
JPWO2017135448A1 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP2016069279A (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
WO2017043574A1 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP6641144B2 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
WO2017171042A1 (ja) | ポリビニルアセタールアイオノマー樹脂フィルム及び合わせガラス | |
WO2016159208A1 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP6240018B2 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP6698542B2 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP6539313B2 (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP2016183077A (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | |
JP2019023257A (ja) | 熱可塑性樹脂膜及びガラス板含有積層体 | |
JP2016183078A (ja) | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20200630 |