[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2016064568A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016064568A
JP2016064568A JP2014194542A JP2014194542A JP2016064568A JP 2016064568 A JP2016064568 A JP 2016064568A JP 2014194542 A JP2014194542 A JP 2014194542A JP 2014194542 A JP2014194542 A JP 2014194542A JP 2016064568 A JP2016064568 A JP 2016064568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
abutting
portions
sheet
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014194542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6435747B2 (ja
Inventor
匡雄 三本
Masao Mitsumoto
匡雄 三本
伊藤 慎悟
Shingo Ito
慎悟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014194542A priority Critical patent/JP6435747B2/ja
Priority to CN201510615898.8A priority patent/CN105459636B/zh
Priority to US14/866,079 priority patent/US9381754B2/en
Publication of JP2016064568A publication Critical patent/JP2016064568A/ja
Priority to US15/185,702 priority patent/US9776432B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6435747B2 publication Critical patent/JP6435747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/03Rollers driven, e.g. feed rollers separate from platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/14Aprons or guides for the printing section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5122Corrugating; Stiffening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/62Transversely-extending bars or tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】複数の当接部がシートに当接する画像記録装置において、当接部の当接によりシートに過度の負荷を与えることなく、かつ複数の当接部の当接位置にバラツキが生じ難い装置を提供する。【解決手段】当該装置は、搬送路65を搬送向き15に搬送される記録用紙12に画像を記録する記録部24と、記録部24よりも搬送向き15の上流側において搬送向き15と直交する左右方向9に間隔を空けて配置されており、搬送される記録用紙12と当接可能な複数の第1当接部91を有する第1当接部材81と、第1当接部材81を支持するガイドレール56と、第1当接部材81に対して左右方向9の両側に間隔を空けてそれぞれがガイドレール56に支持されており、搬送される記録用紙12と当接可能な第2当接部92をそれぞれ有する複数の第2当接部材82とを備える。【選択図】図5

Description

本発明は、搬送路を搬送されるシートに複数の当接部が当接する画像記録装置に関する。
従来より、記録部に設けられたノズルからインク滴を吐出してシートに画像を記録するインクジェット記録装置が知られている。インクジェット記録装置において、装置内部に形成された搬送路を搬送されているシートは、当該シートを支持している部材から浮き上がってしまうことがある。このような浮き上がりは、特にシートの幅方向の両端部において発生しやすい。そして、シートの浮き上がりが記録部と対向する位置において発生すると、シートと記録部との間隔が変化してしまい、シートに記録される画質に影響を及ぼしてしまうおそれがある。
このような問題を解決するために、特許文献1には、プラテン上を移動するシートが、シートの搬送方向と直交する幅方向に波打ちした状態で移動するように、複数の凹凸部がシートの搬送方向に向いて交互に形成された構成が開示されている。具体的には、プラテンの搬送面に搬送方向に平行して複数のリブが配置されており、複数のリブの間に、シートと当接する複数の当接部が配置されている。
特開2000−71532号公報
仮に、複数の当接部が合成樹脂から一体に成型されると、シートの幅方向の長さが異なるサイズの各シートがそれぞれプラテン上を搬送されたときに、複数の当接部がシートとの当接によって一体に移動することとなる。そうすると、シートの幅方向の長さが比較的短いシートがプラテン上を搬送されたときに、当該シートとは当接し得ない当接部までも移動させることとなり、シートへの負荷が大きくなる。その結果、シートの搬送抵抗が大きくなり、搬送精度がばらついたり、シートを搬送するローラを駆動するモータの負荷が大きくなったりするおそれがある。
他方、複数の当接部が各々独立して合成樹脂から成型されると、各当接部の成型上のバラツキにより、シートを押さえる位置がばらつく。例えば、同じ形状の複数の当接部が幅方向に配置されるのであれば、様々な成型上のバラツキがある当接部が幅方向に配置されて組み付けられることとなり、シートが波打つ形状が装置によって異なることとなる。シートの波打ちがばらついた結果、記録ヘッドから吐出されるインクの着弾位置もばらつくこととなり、記録画像の精度が劣化することとなり得る。
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の当接部がシートに当接する画像記録装置において、当接部の当接によりシートに過度の負荷を与えることなく、かつ複数の当接部の当接位置にバラツキが生じ難い手段を提供することにある。
(1) 本発明に係る画像記録装置は、搬送路を搬送向きに搬送されるシートに画像を記録する記録部と、上記搬送向きと直交する幅方向に間隔を空けて配置されており、上記搬送路を搬送されるシートと当接可能な複数の第1当接部を有する第1当接部材と、上記第1当接部材を支持する第1支持部材と、上記第1当接部材に対して上記幅方向の両側に間隔を空けてそれぞれが上記第1支持部材に支持されており、上記搬送路を搬送されるシートと当接可能な第2当接部をそれぞれ有する複数の第2当接部材と、を備える。
第1当接部材と第2当接部材とが別個独立して配置されているので、第1当接部のみと当接するシートに対して、第2当接部を移動させるための負荷が生じない。また、第1当接部材に、複数の第1当接部が設けられているので、複数の第1当接部の当接位置にバラツキが生じ難い。
(2) 好ましくは、上記第1当接部材が有する上記第1当接部の数は、上記各第2当接部材が有する上記第2当接部の各数より多い。
幅方向の中央を基準としてシートが搬送されるときに、様々な幅のシートに対して共通して当接する複数の第1当接部が一体であるので、各シートに対して複数の第1当接部の当接位置が安定する。
(3) 好ましくは、上記第1当接部材及び上記第2当接部材は、それぞれが合成樹脂により一体に成形されたものである。
これにより、第1当接部材及び第2当接部材が簡易且つ安価に実現される。
(4) 好ましくは、上記第1当接部材は、上記各第1当接部を接続する接続部を有しており、上記第1支持部材は、上記記録部を支持するものであり、上記接続部は、上記第1支持部材に支持されている。
これにより、接続部が第1支持部材に対して位置決めされ、複数の第1当接部にシートが当接したときに、複数の第1当接部のみがシートからの反力によって移動しやすくなる。また、接続部及び記録部の双方が第1支持部材に対して位置決めされるため、第1当接部と当接したシートの記録部に対する位置精度を向上させることができる。
(5) 好ましくは、上記画像記録装置は、上記第1当接部材と対向して配置されており、上記搬送路を搬送されるシートを支持する第2支持部材を更に具備しており、上記第2支持部材は、上記幅方向において間隔を空けて複数配置された第3当接部を有しており、上記第3当接部は、その上端においてシートを支持して、上記第1当接部と協同してシートに波形状を付与するものである。
これにより、幅方向において波打つ形状をシートに付与できる。
(6) 好ましくは、上記第1当接部材と対向して配置されており、上記搬送路を搬送されるシートを支持する第2支持部材を更に具備しており、上記第1当接部材において上記幅方向の中央に位置する上記第1当接部のシートとの当接部分は、上記第1当接部材における他の上記第1当接部の当接部分よりも、上記第2支持部材側にある。
これにより、シートの幅方向の中央に位置する第1当接部がシートに付与する負荷が、他の第1当接部がシートに付与する負荷より大きくなるので、シートの幅方向の中央の位置が安定する。
(7) 好ましくは、上記第1当接部材において上記幅方向の中央に位置する上記第1当接部のシートとの当接部分は、上記第1当接部材における他の上記第1当接部の当接部分よりも、上記搬送向きの下流側まで延出されている。
これにより、シートの幅方向の中央に位置する第1当接部のみがシートの後端部分に当接した状態で、シートの後端が第1当接部を通過することになるので、シートの幅方向の中央の位置が安定する。
(8) 好ましくは、上記記録部は、ノズルからインク滴を吐出することによってシートに画像を記録するものである。
(9) 好ましくは、上記複数の第1当接部及び上記第2当接部は、上記ノズルよりも上記搬送向きの上流に位置している。
シートにインク滴が付着することにより生じるコックリングや浮きが、第1当接部及び第2当接部がシートを押さえることにより抑制される。
本発明によれば、複数の第1当接部がシートに当接する画像記録装置において、第1当接部の当接によりシートに過度の負荷を与えることなく、かつ複数の第1当接部の当接位置にバラツキが生じ難い。
図1は、本発明の実施形態の一例である複合機10の斜視図である。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、プラテン42及びガイドレール56周辺を示す斜視図である。 図4は、ガイドレール56と第1当接部材81と第2当接部材82と押圧部材83の斜視図である。 図5は、図4の分解斜視図である。 図6は、第1当接部材81と第2当接部材82とプラテン42と記録用紙12とを模式的に示す断面図である。 図7は、図4の右側部分を示す斜視図である。 図8は、変形例3におけるガイドレール56と第1当接部材81と第2当接部材82と押圧部材83の分解斜視図である。 図9は、変形例3におけるガイドレール56と第1当接部材81と第2当接部材82と押圧部材83の斜視図である。 図10(A)は、変形例1における第1当接部材81とプラテン42と記録用紙12とを模式的に示す断面図であり、図10(B)は、変形例2における第1当接部材81を模式的に示す平面図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明においては、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、開口13が設けられている側を手前側(正面)として前後方向8が定義され、複合機10を手前側(正面)から見て左右方向9が定義される。
[複合機10の全体構造]
図1に示されるように、本発明の画像記録装置の一例である複合機10は、薄型の直方体に概ね形成されている。複合機10の下部にプリンタ部11が設けられている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。複合機10は、プリント機能として、インクジェット方式で記録用紙12(図2参照)の片面に画像を記録する機能を有している。なお、複合機10は、記録用紙12の両面に画像を記録するものであってもよい。
[給送トレイ20]
図1に示されるように、プリンタ部11の正面には、開口13が形成されている。給送トレイ20が、前後方向8に移動することによって、開口13を介してプリンタ部11に挿入及び脱抜可能である。給送トレイ20は、上側が開放された箱形状の部材である。図2に示されるように、給送トレイ20の底板22には、記録用紙12が重ねられた状態で載置される。給送トレイ20の前側且つ上側には、排出トレイ21が支持されている。排出トレイ21は、給送トレイ20と一体に前後方向8に移動する。排出トレイ21の上面には、後述する記録部24によって画像を記録された記録用紙12が排出される。
給送トレイ20の底板22には、左右方向9に移動可能な一対のサイドガイド(不図示)が支持されている。各サイドガイドの側面は、それぞれ底板22に載置された記録用紙12の左右両端と当接する。一対のサイドガイドのうちの一方が左右方向9の一方に移動すると、他方が連動して左右方向9の他方へ移動する。以上より、本実施形態では、給送トレイ20に載置され、後述する搬送路65を搬送され、記録部24によって画像を記録される記録用紙12は、左右方向9の中央を基準として位置決めされる。つまり、給送トレイ20は、記録用紙12を左右方向9における中央を基準位置として支持する。
[給送部16]
図2に示されるように、給送部16は、プリンタ部11に挿入された状態の給送トレイ20の上方であって記録部24の下方に配置されている。給送部16は、給送ローラ25、給送アーム26、駆動伝達機構27、及び軸28を備えている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端部で回転可能に支持されている。給送アーム26は、基端部に設けられた軸28を中心として、矢印29の方向に回動する。これにより、給送ローラ25は、給送トレイ20または当該給送トレイ20に支持された記録用紙12に対して、当接及び離間が可能である。
給送ローラ25は、複数のギヤが噛合されてなる駆動伝達機構27によって、搬送モータ(不図示)の駆動力が伝達されて回転する。これにより、給送トレイ20の底板22に載置された記録用紙12のうち、給送ローラ25と当接している最も上側の記録用紙12が、搬送路65へ給送される。なお、給送ローラ25は、搬送モータとは別に設けられたモータから駆動力を付与されて回転してもよい。また、駆動伝達機構27は、複数のギヤが噛合されている形態に限らず、例えば軸28と給送ローラ25の軸とに架け渡されたベルトであってもよい。
[搬送路65]
図2に示されるように、給送トレイ20の後端部から搬送路65が延出されている。搬送路65は、湾曲部33と直線部34とを備える。湾曲部33は、後側を湾曲外側とし前側を湾曲内側として湾曲しつつ延びている。直線部34は、前後方向8に延びている。
湾曲部33は、所定間隔を隔てて互いに対向する外側ガイド部材18と内側ガイド部材19とによって形成されている。外側ガイド部材18は、湾曲部33の湾曲外側を形成している。内側ガイド部材19は、湾曲部33の湾曲内側を形成している。各ガイド部材18、19は、図2における紙面と直交する方向である左右方向9に延設されている。直線部34は、記録部24が配置されている位置では所定間隔を隔てて互いに対向する記録部24とプラテン42とによって形成されている。
給送トレイ20に支持された記録用紙12は、給送ローラ25によって湾曲部33を下方から上方へUターンするように搬送されて、後述する搬送ローラ対59に到達する。搬送ローラ対59に挟持された記録用紙12は、直線部34を記録部24へ向けて前後方向8に搬送される。記録部24の直下に到達した記録用紙12は、記録部24により画像を記録される。画像が記録された記録用紙12は、直線部34を前後方向8に搬送されて排出トレイ21に排出される。以上より、記録用紙12は、図2に一点鎖線の矢印で示される搬送向き15に沿って搬送される。
[プラテン42及び記録部24]
図2に示されるように、記録部24は、直線部34の上側に配置されている。直線部34の下側且つ記録部24と対向する位置には、プラテン42(本発明の第2支持部材の一例)が配置されている。
プラテン42は、前後方向8及び左右方向9の長さが上下方向7の長さよりも長い平板形状の部材である。図3に示されるように、プラテン42は、その上面に、搬送向き15と直交する左右方向9(本発明の幅方向の一例)に間隔を空けて複数配置され且つ前後方向8に延設されたリブ76(本発明の第3当接部の一例)を備えている。プラテン42は、当該リブ76の上端によって搬送路65の直線部34を搬送される記録用紙12を支持する。なお、プラテン42は、記録用紙12を支持可能であるならば、平板形状でなくてもよい。
図2に示されるように、記録部24は、キャリッジ40と記録ヘッド38とを備えている。キャリッジ40は、前後方向8に間隔を空けて配置された2つのガイドレール56、57によって左右方向9へ往復移動可能に支持されている。ガイドレール56(本発明の第1支持部材の一例)は、記録ヘッド38よりも搬送向き15の上流側に配置されている。ガイドレール56は、左右方向9において搬送路65の直線部34の両外側に配置された一対のサイドフレーム55(図3参照)によって支持されている。ガイドレール57は、記録ヘッド38よりも搬送向き15の下流側に配置されている。なお、キャリッジ40は、キャリッジ駆動モータ(不図示)から駆動力を付与されることにより移動する。
記録ヘッド38は、キャリッジ40に搭載されている。記録ヘッド38には、インクカートリッジ(不図示)からインクが供給される。記録ヘッド38の下面には、ノズル39が形成されている。キャリッジ40が左右方向9に移動しているときに、記録ヘッド38は、ノズル39からインク滴をプラテン42に向けて吐出する。これにより、直線部34を搬送向き15に搬送されてプラテン42に支持された記録用紙12に画像が記録される。
[搬送ローラ対59及び排出ローラ対44]
図2に示されるように、直線部34における記録ヘッド38よりも搬送向き15の上流側には、搬送ローラ対59が配置されている。直線部34における記録ヘッド38よりも搬送向き15の下流側には、排出ローラ対44が配置されている。
搬送ローラ対59は、直線部34の下側に配置された搬送ローラ60と、直線部34の上側に搬送ローラ60と対向して配置されたピンチローラ61とを備えている。搬送ローラ60は、左右方向9に延びた中空且つ円柱状の部材である。ピンチローラ61は、左右方向9に間隔を空けて複数設けられている。ピンチローラ61は、コイルばねなどの弾性部材(不図示)によって搬送ローラ60に押圧されている。
排出ローラ対44は、直線部34の下側に配置された排出ローラ62と、直線部34の上側に排出ローラ62と対向して配置された拍車63とを備えている。図3に示されるように、排出ローラ62は、左右方向9に延びた軸64と、左右方向9に間隔を空けて軸64を覆うように取り付けられたローラ部58とを備えている。排出ローラ62は、一対のサイドフレーム55によって、回転可能に支持されている。拍車63は、左右方向9に間隔を空けて複数設けられている。各拍車63は、排出ローラ62のローラ部58と対向する位置に設けられている。拍車63は、コイルばねなどの弾性部材(不図示)によって排出ローラ62のローラ部58に押圧されている。
搬送ローラ60及び排出ローラ62は、搬送モータから駆動力を付与されて回転する。搬送ローラ対59に記録用紙12が挟持されている状態で搬送ローラ60が回転すると、当該記録用紙12は、搬送ローラ対59によって搬送向き15に搬送され、プラテン42上に搬送される。排出ローラ対44に記録用紙12が挟持されている状態で排出ローラ62が回転すると、当該記録用紙12は、排出ローラ対44によって搬送向き15に搬送され、排出トレイ21上に搬送される。
[第1当接部材81及び第2当接部材82]
図2,3に示されるように、記録ヘッド38に形成されたノズル39よりも搬送向き15の上流側には、第1当接部材81及び第2当接部材82が配置されている。第1当接部材81及び第2当接部材92は、合成樹脂(例えばポリアセタール(POM))により成形されている。なお、第1当接部材81及び第2当接部材92は、複数の部材が嵌合などによって組み合わせられたものであってもよい。
図3〜5に示されるように、第1当接部材81は、左右方向9において2個の第2当接部材82の間に位置している。また、第1当接部材81と第2当接部材82とは、左右方向9に間隔を空けて配置されている。つまり、第2当接部材82は、第1当接部材81に対して左右方向9の両側に間隔を空けて配置されている。
第1当接部材81及び第2当接部材92は、ガイドレール56に取り付けられている。当該取り付けについては、後に詳細に説明される。
図5に示されるように、第1当接部材81は、ノズル39よりも搬送向き15の上流側において左右方向9に間隔を空けて配置された3個の第1当接部91と、隣り合う第1当接部91の後端部(搬送向き15の上流端部)同士を接続する第1接続部93とを備えている。各第1当接部91は、第1接続部93の前端部(搬送向き15の下流端部)から下方且つ前方に湾曲しつつ搬送向き15におけるノズル39の上流側近傍まで延びている。
2個の第2当接部材82のそれぞれは、ノズル39よりも搬送向き15の上流側において左右方向9に間隔を空けて配置された2個の第2当接部92と、隣り合う第2当接部92の後端部同士を接続する第2接続部94とを備えている。各第2当接部92は、第2接続部94の前端部から下方且つ前方に湾曲しつつ搬送向き15におけるノズル39の上流側近傍まで延びている。
上述したように、第1当接部材81が有する第1当接部91の数は3個であり、各第2当接部材82が有する第2当接部92の各数は2個である。つまり、第1当接部材81が有する第1当接部91の数は、各第2当接部材82が有する第2当接部92の各数より多い。
図6に示されるように、第1当接部91及び第2当接部92は、左右方向9において、プラテン42に形成された隣り合うリブ76の間に配置されている。第1当接部91及び第2当接部92の先端側(搬送向き15の下流側)は、直線部34を搬送される記録用紙12の上面と当接可能である。第1当接部91及び第2当接部92の下端がリブ76の上端よりも下側に位置する。これにより、記録用紙12は、左右方向9に連続する波形状にされる。なお、第1当接部91及び第2当接部92の下端とリブ76の上端との高さ関係は、記録用紙12に上記波形状を付与可能な関係であれば、上述した関係でなくてもよい。以上より、リブ76は、第1当接部91及び第2当接部92と協同して記録用紙12に波形状を付与する。
本実施形態において、第1当接部91及び第2当接部92の記録用紙12に対する各当接部分と、記録部24(詳細には記録ヘッド38の下端)との上下方向7の距離は、同一である。また、本実施形態において、上記各当接部分の搬送向き15の下流側への延出長は、同一である。
第1接続部93及び第2接続部94における隣り合う当接部91,92の間の部分(左右方向9において当接部91,92と異なる位置の部分、以下第1部分と記す。)は、他の部分(左右方向において当接部91,92と同位置の部分、以下第2部分と記す。)よりも細くなるように構成されている。本実施形態では、第1部分に開口84,85が形成されることによって、第1部分が第2部分よりも細くされている。
第1当接部材81及び第2当接部材82は、以下に詳述するように、ガイドレール56に支持されている。
図5に示されるように、第1接続部93の上面の後端部に、左右方向9に間隔を空けて複数の凸部95が形成されている。第2接続部94の上面の後端部に、左右方向9に間隔を空けて複数の凸部96が形成されている。各凸部95,96の上端部に、後ろ向きに屈曲した屈曲部95A,96Aが形成されている。なお、本実施形態において、第1当接部材81は6個の凸部95を備え、第2当接部材82はそれぞれ4個の凸部96を備えているが、凸部95,96の数は6個または4個に限らない。
ガイドレール56の後側に、複数の開口97が形成されている。各開口97は、各凸部95,96と対応した位置に形成されている。開口97の左側は、開口97の右側よりも前後方向8に長くなっている。これにより、凸部95,96の屈曲部95A,96A(凸部95,96の上端部)は、開口97の左側に挿通可能であるが開口97の右側に挿通不可能となっている。一方、凸部95,96の屈曲部95A,96A以外の部分(凸部95,96の上端部よりも基端部側の部分)は、開口97の左側及び右側の双方に挿通可能である。
第1当接部材81及び第2当接部材82は、以下に詳述するように、ガイドレール56に取り付けられる。凸部95,96が開口97の左側に挿入される。このとき、凸部95,96は、屈曲部95A,96Aがガイドレール56の上方に位置するように、開口97に挿入される。その後、第1当接部材81及び第2当接部材82が右方へスライドされる。これにより、図4に示されるように、接続部93,94(詳細には接続部93,94に形成された凸部95,96の屈曲部95A,96A)がガイドレール56に支持される。つまり、第1当接部材81及び第2当接部材82が、ガイドレール56に支持される。
第1当接部材81及び第2当接部材82は、ガイドレール56に支持された状態において、以下に詳述するように、押圧部材83に下方から押圧されている。これにより、第1接続部93及び第2接続部94の上面の前端部に形成された凸部98,99(図5,7参照)がガイドレール56に下方から押しつけられる(図7参照)。
図4に示されるように、押圧部材83は、第1当接部材81及び第2当接部材82の下方に配置される。図5に示されるように、押圧部材83は、左右方向9に長く且つ上側が開放された概ね箱形状の部材である。
図5に示されるように、押圧部材83には、付勢部86と凸部87とが形成されている。付勢部86は、押圧部材83の前側壁83Aの上端部に形成されている。付勢部86は、左右方向9に間隔を空けて複数(本実施形態では7個)設けられている。付勢部86は、第1当接部91及び第2当接部92のそれぞれに対応して設けられている。前側壁83Aの上端部のうち付勢部86が形成された部分は、前後方向8において接続部93,94に形成された凸部98,99と略同位置である。付勢部86は、上記上端部が図5に示されるように切り欠かれることによって、上下方向7に撓むことができるように構成された部分である。
凸部87は、押圧部材83の底壁83Bから上方に延びている。凸部87は、左右方向9に間隔を空けて4個形成されている。各凸部87の上端部に、前向きに屈曲した屈曲部87Aが形成されている。なお、凸部87の数は4個に限らない。
ガイドレール56の前側に、4個の開口88が形成されている。各開口88は、各凸部87と対応した位置に形成されている。開口88の左側は、開口88の右側よりも前後方向8に長くなっている。これにより、凸部87の屈曲部87A(凸部87の上端部)は、開口88の左側に挿通可能であるが開口88の右側に挿通不可能となっている。一方、凸部87の屈曲部87A以外の部分(凸部87の上端部よりも基端部側の部分)は、開口88の左側及び右側の双方に挿通可能である。
押圧部材83は、凸部87が開口88に挿入された後で右方へスライドされることによってガイドレール56に取り付けられる。押圧部材83のガイドレール56への取り付け手順は、第1当接部材81及び第2当接部材82のガイドレール56への取り付け手順と同様であるため、ここではこれ以上の詳細な説明は省略される。押圧部材83がガイドレール56に取り付けられた状態において、押圧部材83はガイドレール56に支持されている。
押圧部材83がガイドレール56に取り付けられる過程において、付勢部86は、下方から接続部93,94を押す。これにより、付勢部86は、接続部93,94からの反力で下方へ撓む。一方、接続部93,94には、付勢部86からの上方への付勢力が作用する。その結果、押圧部材83がガイドレール56に取り付けられた状態において、接続部93,94に形成された凸部98,99がガイドレール56に下方から押しつけられる。
以上より、第1当接部材81及び第2当接部材82は、凸部95,96及び凸部98,99の複数箇所においてガイドレール56に対して位置決めされた状態で、ガイドレール56に支持されている。
[実施形態の効果]
本実施形態によれば、第1当接部材81と第2当接部材82とが別個独立して配置されているので、第1当接部91のみと当接する記録用紙12に対して、第2当接部92を移動させるための負荷が生じない。また、第1当接部材81に、複数の第1当接部91が設けられているので、複数の第1当接部91の当接位置にバラツキが生じ難い。
また、本実施形態によれば、第1当接部材81が有する第1当接部91の数が、各第2当接部材82が有する第2当接部82の各数より多い。そのため、左右方向9の中央を基準として記録用紙12が搬送されるときに、様々な幅の記録用紙12に対して共通して当接する複数の第1当接部91が一体であるので、各記録用紙12に対して複数の第1当接部91の当接位置が安定する。
また、本実施形態によれば、第1当接部材81及び第2当接部材82がそれぞれ合成樹脂により一体に成形されているので、第1当接部材81及び第2当接部材82が簡易且つ安価に実現される。
また、本実施形態によれば、第1接続部93がガイドレール56に支持されているので、第1接続部93がガイドレール56に対して位置決めされ、複数の第1当接部91に記録用紙12が当接したときに、複数の第1当接部91のみが記録用紙12からの反力によって移動しやすくなる。また、第1接続部93及び記録部24の双方がガイドレール56に対して位置決めされるため、第1当接部91と当接した記録用紙12の記録部24に対する位置精度を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、リブ76が第1当接部91と協同して左右方向9において波打つ形状を記録用紙12に付与できる。
また、本実施形態によれば、第1当接部91及び第2当接部92がインク滴を吐出するノズル39よりも搬送向き15の上流に位置するので、記録用紙12にインク滴が付着することにより生じるコックリングや浮きが、第1当接部91及び第2当接部92が記録用紙12を押さえることにより抑制される。
[変形例1]
上述の実施形態では、第1当接部91の記録用紙12に対する各当接部分と、記録部24との上下方向7の距離は、同一であった。しかし、上記各当接部分と記録部24との上下方向7の距離は、互いに異なっていてもよい。
例えば、図10(A)に示されるように、第1当接部材81において左右方向9の中央に位置する第1当接部91の記録用紙12との当接部分は、第1当接部材81における他の第1当接部91の当接部分よりも、記録部24から離れた位置にあってもよい。換言すると、第1当接部材81において左右方向9の中央に位置する第1当接部91の記録用紙12との当接部分は、第1当接部材81における他の第1当接部91の当接部分よりも、プラテン42側にあってもよい。
上記の例によれば、記録用紙12の左右方向9の中央に位置する第1当接部91が記録用紙12に付与する負荷が、他の第1当接部91が記録用紙12に付与する負荷より大きくなるので、記録用紙12の左右方向9の中央の位置が安定する。
また、上述の実施形態では、第2当接部92の記録用紙12に対する各当接部分と、記録部24との上下方向7の距離は、同一であった。しかし、第1当接部91の場合と同様に、上記各当接部分と記録部24との上下方向7の距離は、互いに異なっていてもよい。
[変形例2]
上述の実施形態では、第1当接部91の記録用紙12に対する各当接部分の搬送向き15の下流側への延出長は、同一であった。しかし、当該延出長は、互いに異なっていてもよい。
例えば、図10(B)に示されるように、第1当接部材81において左右方向9の中央に位置する第1当接部91の記録用紙12との当接部分は、第1当接部材81における他の第1当接部91の当接部分よりも、搬送向き15の下流側まで延出されていてもよい。
上記の例によれば、記録用紙12の左右方向9の中央に位置する第1当接部91のみが記録用紙12の後端部分に当接した状態で、記録用紙12の後端が第1当接部91を通過することになるので、記録用紙12の左右方向9の中央の位置が安定する。
上述の実施形態では、第2当接部92の記録用紙12に対する各当接部分の搬送向き15の下流側への延出長は、同一であった。しかし、第1当接部91の場合と同様に、当該延出長は、互いに異なっていてもよい。
[変形例3]
上述の実施形態では、接続部93,94は当接部91,92の後端部において各当接部91,92を接続していたが、接続部93,94は当接部91,92の後端部以外において各当接部91,92を接続してもよい。
例えば、図8に示されるように、接続部93,94は、当接部91,92の後端部よりも前側において各当接部91,92を接続していてもよい。この場合、当接部91,92の後端部に凸部95,96が形成されることになる。そして、図9に示されるように、当接部91,92の後端部がガイドレール56に取り付けられる。
[その他の変形例]
上述の実施形態では、第2当接部材82は、2個設けられており、第1当接部材81の左右それぞれに1個ずつ配置されていたが、第2当接部材82は、複数設けられているのであれば2個に限らない。例えば、第2当接部材82は、第1当接部材81の左右それぞれに2個ずつ配置されていてもよい。
上述の実施形態では、第1当接部91は3個設けられていたが、第1当接部91は複数設けられていればよく、2個または4個以上であってもよい。
上述の実施形態では、第2当接部92は各第2当接部材82に2個ずつ設けられていたが、第2当接部92は各第2当接部材82に少なくとも1個ずつ設けられていればよく、1個または3個以上であってもよい。なお、第2当接部92が第2当接部材81に1個のみ設けられている構成において、第2当接部材82は、第2接続部94を備えている必要はない。
上述の実施形態では、第1当接部材81が有する第1当接部91の数は、各第2当接部材82が有する第2当接部92の各数より多かったが、第1当接部材81が有する第1当接部91の数は、複数あるならば第2当接部92の各数と同数或いは当該各数より少なくてもよい。
上述の実施形態では、付勢部86は、押圧部材83の前側壁83Aの上端部が切り欠かれることによって形成されていたが、このような構成に限らない。例えば、付勢部86は、前側壁83Aの上端に取り付けられたバネと、当該バネの上端に取り付けられており下方から接続部93,94と当接可能な当接片とで構成されていてもよい。この場合、当該当接片は、バネの付勢力によって、接続部93,94を上方へ付勢することができる。
10・・・複合機
12・・・記録用紙
15・・・搬送向き
24・・・記録部
56・・・ガイドレール(第1支持部材)
65・・・搬送路
81・・・第1当接部材
82・・・第2当接部材
91・・・第1当接部
92・・・第2当接部

Claims (9)

  1. 搬送路を搬送向きに搬送されるシートに画像を記録する記録部と、
    上記搬送向きと直交する幅方向に間隔を空けて配置されており、上記搬送路を搬送されるシートと当接可能な複数の第1当接部を有する第1当接部材と、
    上記第1当接部材を支持する第1支持部材と、
    上記第1当接部材に対して上記幅方向の両側に間隔を空けてそれぞれが上記第1支持部材に支持されており、上記搬送路を搬送されるシートと当接可能な第2当接部をそれぞれ有する複数の第2当接部材と、を備える画像記録装置。
  2. 上記第1当接部材が有する上記第1当接部の数は、上記各第2当接部材が有する上記第2当接部の各数より多い請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 上記第1当接部材及び上記第2当接部材は、それぞれが合成樹脂により一体に成形されたものである請求項1又は2に記載の画像記録装置。
  4. 上記第1当接部材は、上記各第1当接部を接続する接続部を有しており、
    上記第1支持部材は、上記記録部を支持するものであり
    上記接続部は、上記第1支持部材に支持されている請求項1から3のいずれかに記載の画像記録装置。
  5. 上記第1当接部材と対向して配置されており、上記搬送路を搬送されるシートを支持する第2支持部材を更に具備しており、
    上記第2支持部材は、上記幅方向において間隔を空けて複数配置された第3当接部を有しており、
    上記第3当接部は、その上端においてシートを支持して、上記第1当接部と協同してシートに波形状を付与するものである請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。
  6. 上記第1当接部材と対向して配置されており、上記搬送路を搬送されるシートを支持する第2支持部材を更に具備しており、
    上記第1当接部材において上記幅方向の中央に位置する上記第1当接部のシートとの当接部分は、上記第1当接部材における他の上記第1当接部の当接部分よりも、上記第2支持部材側にある請求項1から5のいずれかに記載の画像記録装置。
  7. 上記第1当接部材において上記幅方向の中央に位置する上記第1当接部のシートとの当接部分は、上記第1当接部材における他の上記第1当接部の当接部分よりも、上記搬送向きの下流側まで延出されている請求項1から5のいずれかに記載の画像記録装置。
  8. 上記記録部は、ノズルからインク滴を吐出することによってシートに画像を記録するものである請求項1から7のいずれかに記載の画像記録装置。
  9. 上記複数の第1当接部及び上記第2当接部は、上記ノズルよりも上記搬送向きの上流に位置している請求項8に記載の画像記録装置。
JP2014194542A 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置 Active JP6435747B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014194542A JP6435747B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置
CN201510615898.8A CN105459636B (zh) 2014-09-25 2015-09-24 图像记录装置
US14/866,079 US9381754B2 (en) 2014-09-25 2015-09-25 Image recording apparatus
US15/185,702 US9776432B2 (en) 2014-09-25 2016-06-17 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014194542A JP6435747B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016064568A true JP2016064568A (ja) 2016-04-28
JP6435747B2 JP6435747B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=55583555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014194542A Active JP6435747B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9381754B2 (ja)
JP (1) JP6435747B2 (ja)
CN (1) CN105459636B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6435747B2 (ja) * 2014-09-25 2018-12-12 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001522A (ja) * 2006-05-26 2008-01-10 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置、画像形成装置及びインクジェット記録装置
JP2013111830A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
JP2013111832A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2014140991A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Canon Inc 記録媒体搬送装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579039A (en) * 1990-07-31 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JPH10152236A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Brother Ind Ltd 給紙装置およびそれを備えた印字装置
EP0875796B1 (en) * 1997-04-28 2004-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same
CN2362697Y (zh) * 1998-01-14 2000-02-09 大霸电子股份有限公司 应用于打印机内的导纸机构
JP2000071532A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2004331249A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Seiko Epson Corp 給送装置及び記録装置
JP6435747B2 (ja) * 2014-09-25 2018-12-12 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001522A (ja) * 2006-05-26 2008-01-10 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置、画像形成装置及びインクジェット記録装置
JP2013111830A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
JP2013111832A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2014140991A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Canon Inc 記録媒体搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105459636A (zh) 2016-04-06
US9776432B2 (en) 2017-10-03
US9381754B2 (en) 2016-07-05
CN105459636B (zh) 2019-08-20
US20160089903A1 (en) 2016-03-31
US20170008309A1 (en) 2017-01-12
JP6435747B2 (ja) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5786681B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2013136225A (ja) インクジェット記録装置
JP5979035B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5692026B2 (ja) 画像記録装置
JP6578865B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6435747B2 (ja) 画像記録装置
JP6477018B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015066887A (ja) インクジェット記録装置及びメディアトレイ
JP6119539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6347138B2 (ja) 画像記録装置
JP6582444B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6015482B2 (ja) 搬送装置
JP7302156B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6186740B2 (ja) 画像記録装置
JP6627229B2 (ja) インクジェット記録装置
US10471745B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP6589528B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015107658A (ja) 画像記録装置
JP2017217894A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150