JP2016059673A - Absorbent article and skin contact sheet - Google Patents
Absorbent article and skin contact sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016059673A JP2016059673A JP2014191110A JP2014191110A JP2016059673A JP 2016059673 A JP2016059673 A JP 2016059673A JP 2014191110 A JP2014191110 A JP 2014191110A JP 2014191110 A JP2014191110 A JP 2014191110A JP 2016059673 A JP2016059673 A JP 2016059673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- sheet
- main body
- article according
- crotch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
- A61F13/494—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸収体物品及びスキンコンタクトシートに関し、特にスキンコンタクトシートを有する吸収体物品及びスキンコンタクトシートに関する。 The present invention relates to an absorbent article and a skin contact sheet, and more particularly to an absorbent article and a skin contact sheet having a skin contact sheet.
吸収体物品とは子供用及び大人用オムツ、生理用ナプキン、失禁対策商品、トレーニングパンツ等のような着用者から排出された体液を、高吸収性樹脂(以下SAPともいう)やフラッフ状にした木材パルプ等を用いた吸収体により、吸収処理する物品である。 Absorbent articles are diapers for children and adults, sanitary napkins, incontinence products, training pants, etc., and body fluids discharged from the wearer are made into a super absorbent resin (hereinafter also referred to as SAP) or fluffy form. It is an article that is subjected to an absorption treatment by an absorber using wood pulp or the like.
従来の吸収体物品においては、排出された体液は、排出器から直接に吸収体の表面に排出され、吸収体の表面における拡散と、吸収体の表面から吸収体の内部への移行により、吸収体に吸収・処理される。 In conventional absorbent articles, the discharged body fluid is discharged directly from the discharger to the surface of the absorber, and is absorbed by diffusion on the surface of the absorber and transfer from the surface of the absorber to the inside of the absorber. Absorbed and processed by the body.
従って吸収体物品からその外部へのリーク(漏れ)を防ぐためには、吸収体物品と着用者の身体との間に間隙が生じないように密着させ、かつ吸収体の表面と着用者の肌面特に排出器とを密着させることが求められる。このような状況で体液が排出されると着用者は長時間にわたって、体液で濡れている吸収体の表面と肌が密着した状態で過ごすことになる。このような着用者の肌に体液が接触し続ける状態で過ごすことは、着用者にとっては不快であるだけでなく、皮膚を膨化させ、細菌増殖の原因となり、かぶれや炎症を引き起こす事態を招くことにもなり、好ましくない。 Therefore, in order to prevent leakage from the absorbent article to the outside, the absorbent article is in close contact with the wearer's body so that there is no gap between the absorbent article and the skin surface of the wearer. In particular, it is required that the ejector be in close contact with the ejector. When the body fluid is discharged in such a situation, the wearer spends a long time in a state where the surface of the absorbent body wet with the body fluid is in contact with the skin. It is not only unpleasant for the wearer to spend body fluid in contact with the wearer's skin, but it may cause the skin to swell and cause bacterial growth, causing rashes and inflammation. It is also not preferable.
このような問題を解決する手段の一つとして吸収体サーフェスシート(トップシート)の上部に、空隙を介して、更に一層の肌に接触するスキンコンタクトシート(上面シート、第二トップシートともいう)を設けて、吸収体表面との直接的接触を回避することが行われてきた。スキンコンタクトシート(Skin Contact Sheetの頭文字を取って今後SCSと略称する)を利用する手段のコンセプトは次の2つのグループに分けられる。 As one means for solving such a problem, a skin contact sheet (also referred to as an upper surface sheet or a second top sheet) that comes into contact with a further layer of skin through a gap above the absorber surface sheet (top sheet). It has been practiced to provide direct contact with the absorber surface. The concept of means for using a skin contact sheet (hereinafter abbreviated as SCS after taking the acronym of Skin Contact Sheet) can be divided into the following two groups.
第一のグループはSCSを構成するシート材料が親水性で液透過性を備えていて、排出された体液は、まず身体表面に常に接触状態にあるSCSで捕集し、そののちに吸収体サーフェスシートに体液を供給することにより、このSCSのクッション効果により、より均一な体液処理を行い、それにより尿漏れ、軟便漏れの軽減を狙い目とするものであり、例えば特許文献1及び特許文献2で提案されているものである。
In the first group, the sheet material constituting the SCS is hydrophilic and liquid permeable. The discharged body fluid is first collected by the SCS that is always in contact with the body surface, and then the absorbent surface. By supplying body fluid to the sheet, more uniform body fluid treatment is performed by the cushion effect of this SCS, thereby aiming to reduce urine leakage and loose stool leakage. For example,
第二のグループでは上記欠点をなくすためSCSを疎水性で、液不透過性の材料に変え、尿及び便の透過する専用の尿用開口と便用開口を設けたもので、併せて尿と便を分離することを狙いとしたものであり、例えば特許文献3〜特許文献8で提案されているものである。 In the second group, in order to eliminate the above disadvantages, the SCS is changed to a hydrophobic, liquid-impermeable material, and a dedicated urine opening and a stool opening through which urine and feces permeate are provided. The aim is to separate the stool, which is proposed in Patent Documents 3 to 8, for example.
上記第一グループのコンセプトの課題は、(1)SCSの全面親水性で常に身体表面に接触しているためSCSが濡れると同時に身体表面も体液が付着し、濡れてしまうことが避けられない。そのため、かぶれの発生が防止できないこと、(2)SCSの親水性に伴い体液が上下及び左右に浸透し滲み出すことによる尿漏れが発生することである。
上記第二グループのコンセプトの課題は、(1)構造が複雑となるため素材の使用種類が多くなり、製造プロセスも高価になり、製品がコストアップしてしまうこと、(2)尿用開口と便用開口を通過できない体液は逃げる場所がないため身体に付着してしまうことである。
The problems of the concept of the first group are as follows: (1) Since the entire surface of the SCS is hydrophilic and is always in contact with the body surface, it is inevitable that the SCS gets wet and body fluid adheres to the body surface at the same time. Therefore, the occurrence of rash cannot be prevented, and (2) urine leakage due to permeation and exudation of body fluid from top to bottom and from side to side with the hydrophilicity of SCS.
The problems of the concept of the second group are (1) that the structure is complicated, the number of materials used is increased, the manufacturing process is expensive, the cost of the product is increased, and (2) the urine opening Body fluid that cannot pass through the stool opening is attached to the body because there is no place to escape.
本発明の吸収体物品のSCSは、その構造の大部分が吸収体表面から浮き上がって存在するというSCSの基本特徴を有すると同時に、股下部に吸収体表面との固定部を持ち安定した谷型の立体構造を構成することにより、股下部に於ける吸収体表面と着用者の肌との接触を効果的に回避出来る吸収体物品であって具体的には次のような特徴を備えている。すなわち、
(1) SCSは左右幅方向に伸縮性の側縁部と本体シート部に分割されている。
(2) SCSは更に本体シート部が左右側縁部に隣接する液不透過性部分と液不透過性部分間の液透過性部分に分割されている。
(3) SCSは股下部を含む領域で、本体シート部が、伸縮性側縁部から吸収体表面に向かって垂れ下がるように構成されている。
(4) SCSは股下部を含む領域に本体シート部の液透過性部分と吸収体表面とが接合した吸収体接合部を備えている。
本発明の吸収体物品のSCSは、股下部の立体状態が十分な深さと幅を確保する為には、股下部の本体シート部の幅を広くすることが望ましい。そのためSCSのサイド部に折り畳み状態(多重状態)を形成し、前端と後端では折り畳み状態を固定し拡幅できないようにし、前身頃と後身頃では一部拡幅し、股下部では折り畳み状態が開放されて、伸び切る状態にして下に凸型の立体状態を形成することが望ましい。
更に本発明のSCSがより効果を発揮するためには股下部を含む領域の本体シート部に形状保持材を接合し、股下部の下に凸型の立体状態を安定化することが望ましい。
The SCS of the absorbent article according to the present invention has the basic feature of SCS that most of the structure is lifted from the surface of the absorber, and at the same time has a fixing part with the absorber surface at the crotch and has a stable valley shape. By constructing the three-dimensional structure, an absorbent article that can effectively avoid contact between the surface of the absorbent body at the crotch and the skin of the wearer, and specifically has the following characteristics: . That is,
(1) The SCS is divided into a side edge portion and a main body sheet portion that are stretchable in the lateral width direction.
(2) The SCS is further divided into a liquid-impermeable portion between the liquid-impermeable portion and the liquid-impermeable portion where the main body sheet portion is adjacent to the left and right side edge portions.
(3) SCS is an area including the crotch part, and the main body sheet portion is configured to hang down from the stretchable side edge toward the absorber surface.
(4) The SCS includes an absorber joint portion in which the liquid permeable portion of the main body sheet portion and the absorber surface are joined to a region including the crotch portion.
In the SCS of the absorbent article of the present invention, it is desirable to increase the width of the main body sheet portion of the crotch portion in order to ensure a sufficient depth and width for the three-dimensional state of the crotch portion. Therefore, a folded state (multiple state) is formed on the side part of the SCS so that the folded state is fixed at the front end and the rear end to prevent widening, a part of the front body and the rear body are widened, and the folded state is opened at the crotch part. Thus, it is desirable to form a convex three-dimensional state in a fully extended state.
Furthermore, in order for the SCS of the present invention to exert more effects, it is desirable to join a shape retaining material to the main body sheet portion in the region including the crotch part and stabilize the convex three-dimensional state below the crotch part.
本発明によれば、吸収体表面と着用者の肌との接触を効果的に回避することが出来る。 According to the present invention, contact between the absorber surface and the skin of the wearer can be effectively avoided.
以下、本発明の吸収体物品を添付図面に示す一実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、本明細書においては、本発明の吸収体物品を実際に着用した場合に、着用者の肌に近い側を「上」といい、遠い側を「下」という。また、本発明の吸収体物品を実際に着用した場合に、着用者の身体の前側に対応する側を「前」といい、後側に対応する側を「後」という。また各図中、理解を容易にするために、実際には接触している部材を離間させて示すことがある。添付した図面中の各平面図においては図の左側に吸収体物品等の前側が位置するように図示してある。 Hereinafter, an absorbent article according to the present invention will be described in detail based on an embodiment shown in the accompanying drawings. In the present specification, when the absorbent article of the present invention is actually worn, the side closer to the wearer's skin is referred to as “upper” and the far side is referred to as “lower”. Further, when the absorbent article of the present invention is actually worn, the side corresponding to the front side of the wearer's body is referred to as “front”, and the side corresponding to the rear side is referred to as “rear”. Moreover, in order to make an understanding easy in each figure, the member which is actually contacting may be shown spaced apart. In each plan view in the attached drawings, the front side of the absorbent article or the like is shown on the left side of the figure.
更に本明細書においては、「吸収体の表面」とは吸収体が露出している場合は、その表面を意味し、吸収体が拡散シート、アクイジションシート、サーフェスシート(トップシート)、コアラップシート等で被覆されている場合は、被覆している拡散シート、アクイジションシート、サーフェスシート(トップシート)、コアラップシート等の表面を意味する。 Further, in this specification, the “surface of the absorber” means the surface of the absorber when it is exposed, and the absorber is a diffusion sheet, an acquisition sheet, a surface sheet (top sheet), a core wrap sheet. And so on means the surface of the diffusion sheet, the acquisition sheet, the surface sheet (top sheet), the core wrap sheet, and the like.
同様に、「防漏体の表面」とは、防漏体が露出している場合は、その表面を意味し、防漏体がサーフェスシート(トップシート)、コアラップシート等で被覆されている場合は、被覆しているサーフェスシート(トップシート)、コアラップシート等の表面を意味する。 Similarly, the “surface of the leak preventer” means the surface when the leak preventer is exposed, and the leak preventer is covered with a surface sheet (top sheet), a core wrap sheet, or the like. In the case, it means the surface of the covering surface sheet (top sheet), core wrap sheet or the like.
図1は本発明の吸収体物品の代表的な実施形態の構成を例示したものである。図1(A)はテープタイプオムツを、前後、左右に伸展した、緊張状態にあるオムツの模式的に図示した展開平面図である。図1(B)は図1(A)の股下部Cに相当するIB−IB部位を緊張状態で示す横端面図である。図1(C)は図1(A)の股下部Cに相当する図1(B)と同じIB−IB部位を示すものであるが、図1(B)の緊張を緩和して、下側に凸型の3次元構造になった時の状態を示す横端面図である。以下の説明は吸収体物品の主要部について行い、その他の構成部は後述する具体例において説明を行う。本実施形態及び後述する各実施形態の説明で表現されている股下部とは、クロッチ部とも表現される部位を意味し、男性の場合は陰茎から肛門を被覆する部位、女性の場合は陰唇から肛門を被覆する部位を意味する。 FIG. 1 illustrates a configuration of a typical embodiment of an absorbent article according to the present invention. FIG. 1A is a developed plan view schematically showing a diaper in a tension state in which a tape-type diaper is extended in the front-rear and left-right directions. FIG. 1 (B) is a lateral end view showing the IB-IB portion corresponding to the crotch part C of FIG. 1 (A) in a tensioned state. FIG. 1 (C) shows the same IB-IB site as FIG. 1 (B) corresponding to the crotch C of FIG. 1 (A). It is a horizontal end view which shows a state when it becomes a convex three-dimensional structure. The following description will be given with respect to the main part of the absorbent article, and the other components will be described in specific examples described later. The crotch part expressed in the description of the present embodiment and each embodiment described later means a part also expressed as a crotch part, in the case of a man covering the anus from the penis, in the case of a woman from the labia It means the part covering the anus.
図1の吸収体物品100は、吸収体物品本体とスキンコンタクトシート(SCS)とを具備する。吸収体物品本体は、体液の漏れを防ぐシート状の防漏体10と、防漏体10の上部に少なくとも1層配置された体液を吸収しうる吸収体11とを有する。スキンコンタクトシート(SCS)17は、吸収体11の上部に、吸収体物品本体の長さ方向の前端部から、前身頃、股下部及び後身頃を経て後端部にわたって配置される。
The
SCS17は、左右端部の伸縮性側縁部15と、左右端部の伸縮性側縁部15に接合された本体シート部16とを有し、SCS17の前端部と後端部が吸収体物品本体の前端部近傍及び後端部近傍にそれぞれ接合される。本体シート部16は左右端部の伸縮性側縁部15に隣接する液不透過性部分16Bと、液不透過性部分間の液透過性部分16Aとから構成され、前端接合部18と後端接合部19では伸縮性側縁部15と本体シート部16は一体的に接合され、股下部を含む領域で本体シート部16が伸縮性側縁部15から吸収体表面に向かって全体が伸びきり、垂れ下がるように構成される。液透過性部分16Aと液不透過性部分16Bとは接合部22で接合されている。股下部を含む領域で、本体シート部16の液透過性部分の一部と、吸収体表面の一部とが、相互に接合する吸収体接合部13を持ち、股下部を含む領域に、左右方向の断面形状が、SCS17の左右縁部からなる上部開口と本体シート部16からなる左右側面と底面を有する下側に凸型の立体構造を具備する。吸収体接合部13はここでは、連続した線状又は帯状に設けられているが、不連続に複数個線状又は帯状に設けてもよい。吸収体接合部13は、ホットメルト接着剤、熱融着等で本体シート部16の液透過性部分の一部と、吸収体表面の一部を接合する部分である。
The
吸収体接合部13の長さは、好ましくはSCSの長さの5%〜60%、更に好ましくは10%〜40%の範囲である。吸収体接合部13の幅は、好ましくは、線状に設けた場合は0.5〜2mm、帯状に設けた場合は2mm〜2cm以下である。本実施形態では、吸収体接合部13は、股下部Cを含み、前身頃F及び後身頃Rに延びるように形成されているが、吸収体接合部13は、後身頃Rに延在させずに股下部Cから前身頃Fに延在するように形成してもよく、又は、前身頃Fに延在させずに、股下部から後身頃Rに延在するように形成されてもよい。また、吸収体接合部13は股下部C内で、股下部Cと同じ長さ又は股下部Cの長さよりも短くなるように配置されてもよい。後述する各実施形態では、吸収体接合部は股下部C内で、股下部Cと同じ長さ又は股下部Cの長さよりも短くなるように配置された例を示しているが、吸収体接合部の配置及び長さは本実施形態と同様に設定してよい。吸収体接合部13は、股下部CでSCSをその限界まで拡幅し伸びきった状態にするため、引っ張る力を股下部に集中させるように股下部Cに集中的に存在させた方がよい。
The length of the absorber
本実施形態用いられる防漏体10の材質は、一般に、バックシートとして使用されているものを用いることが出来る。具体的には、例えば、PE、PP、PET、EVA、等の樹脂フィルム;PE、PP、PET、EVA、等の樹脂の発泡シート等の体液不透過性シートを用いることが出来る。体液不透過性シートは通気性フィルム等の通気性を有するものも好適に用いられる。
The material of the
また防漏体10に樹脂フィルムを用いる場合に感触や外観を向上するために、フィルムと不織布との複層シートとして用いることも出来る。この場合、不織布としては比較的低目付のSB、SMS、スポットボンド不織布等が好適に用いられる。
Moreover, in order to improve a touch and an external appearance, when using a resin film for the
また防漏体10は耐水性処理を施した高耐水性不織布を用いることも出来る。また防漏体10は樹脂フィルムや高耐水性不織布と後述するシート状吸収体との複層シートを用いることも出来る。
The
防漏体10は複数の部材から構成されていても良い。防漏体10はシート状であればその形状を特に限定されない。
本実施形態に用いられる吸収体11は、体液を吸収しうるものであれば特に限定されず、従来公知の吸収体物品に用いられる吸収体を用いることが出来る。例えば、フラッフ状の木材パルプ、SAP等の粉状やフレーク状の吸収体、シート状吸収体を用いることが出来る。
The
シート状吸収体は、形態安定性、パルプやSAPの脱落防止等の可能性に優れる。シート状吸収体の中でもSAPを50質量%以上、好ましくは60質量%以上含有する高吸収性シートであるのが好ましい。また高吸収性シートにおけるSAPの含有量は、体液拡散性等を配慮すると95質量%以下であるのが望ましい。 The sheet-shaped absorbent body is excellent in form stability and the possibility of preventing pulp and SAP from falling off. Among the sheet-like absorbers, a super absorbent sheet containing SAP of 50% by mass or more, preferably 60% by mass or more is preferable. Further, the SAP content in the superabsorbent sheet is desirably 95% by mass or less in consideration of body fluid diffusibility and the like.
高吸収性シートはSAPの含有量が極めて高いため、厚さが極めて薄い。高吸収性シートの厚さは1.5mmであるのが好ましく、1mm以下であるのがより望ましい。 The superabsorbent sheet is extremely thin because the SAP content is extremely high. The thickness of the superabsorbent sheet is preferably 1.5 mm, and more preferably 1 mm or less.
高吸収性シートはSAPを主成分とするシート状吸収体であれば、構成や製造方法を特に限定されない。例えば粉砕した木材パルプとSAPを気流混合し、結合剤を添加してシート状に成形するエアーレイド法で得られる高吸収性シートが挙げられる。またSAPの分散スラリーを不織布等のシート上にコーティングする方法で得られる高吸収性シートも挙られる。 If a superabsorbent sheet is a sheet-like absorber which has SAP as a main component, a structure and a manufacturing method will not be specifically limited. For example, a superabsorbent sheet obtained by an air raid method in which pulverized wood pulp and SAP are mixed in an air stream and a binder is added to form into a sheet shape can be mentioned. Moreover, the superabsorbent sheet obtained by the method of coating the SAP dispersion slurry on a sheet such as a nonwoven fabric is also mentioned.
そのほかに、例えば、嵩高の起毛状不織布の基材繊維間にSAPを大量に担持させ、そのSAPをホットメルト等の結合剤で固定する方法で得られる高吸収性シート、繊維状のSAPを化学繊維や合成繊維と混合してウエッブ状に成形する方法で得られる高吸収性シート、SAP層の上下を不織布で挟んで被覆する方法で得られる高吸収性シートが挙げられる。 In addition, for example, a high-absorbency sheet obtained by a method in which a large amount of SAP is supported between base fibers of a bulky raised nonwoven fabric, and the SAP is fixed with a binder such as hot melt, a fibrous SAP is chemically treated. Examples thereof include a superabsorbent sheet obtained by a method of mixing with fibers and synthetic fibers and forming into a web shape, and a superabsorbent sheet obtained by a method of covering the upper and lower sides of the SAP layer with a nonwoven fabric.
吸収体11は防漏体10の上部に、少なくとも1層配置される。すなわち吸収体11は、1層であっても良く、2層以上(複数層)であっても良い。
At least one layer of the
また吸収体11は、折り畳んだ状態で配置することも出来る。
Moreover, the
なお、本実施形態においては、吸収体とSCSとの接合は、吸収体が露出している構造であればその吸収体の上側の表面とSCSとの接合であり、吸収体の表面に接合されたアクイジション層やサーフェスシートが存在していれば、そのアクイジション層やサーフェスシートの上側の表面とSCSとの接合を意味する。 In the present embodiment, the bonding between the absorber and the SCS is a bonding between the upper surface of the absorber and the SCS as long as the absorber is exposed, and is bonded to the surface of the absorber. If an acquisition layer or a surface sheet is present, it means that the upper surface of the acquisition layer or surface sheet is joined to the SCS.
本実施形態のSCSは伸縮性側縁部15と両側縁部に接合された本体シート部16とを有する。
The SCS of this embodiment has a
伸縮性側縁部15はSCSの左右端部に存在し、着用時に、着用者の肌に常時接触状態を保つ役割を果たす。 The stretchable side edges 15 are present at the left and right ends of the SCS, and play a role of maintaining a constant contact state with the wearer's skin when worn.
まず図2と図3により本実施形態の吸収体物品のSCSについて説明する。図2にはSCSの基本コンセプトの横端面を模式的に図示し、図3はSCSの具体化例を、図3(A)では平面模式図で、図3(B)では横断面模式図で示した。図2、図3のいずれも緊張下で、拡幅・伸長した状態の模式図である。図2及び図3において、左に配置される伸縮性側縁部15を伸縮性側縁部15L、右に配置される伸縮性側縁部15を伸縮性側縁部15Rとし、左に配置される液不透過性部分16を液不透過性部分16BL、右に配置される液不透過性部分16を液不透過性部分16BRとする。
First, the SCS of the absorbent article according to this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 schematically shows a lateral end face of the basic concept of the SCS, FIG. 3 is a specific example of the SCS, FIG. 3A is a schematic plan view, and FIG. 3B is a schematic cross-sectional view. Indicated. Both FIG. 2 and FIG. 3 are schematic views of the state of being widened and elongated under tension. 2 and 3, the
本実施形態のSCSは左右に設けられた伸縮性側縁部15L, 15Rと、左右の伸縮性側縁部15L, 15Rに接合された本体シート部16とから構成され、更に本体シート部16は左右の伸縮性側縁部15L, 15Rに隣接する液不透過性部分16BL, 16BRと、液不透過性部分間に位置する液透過性部分16Aとから構成されている。
The SCS of this embodiment is composed of
伸縮性側縁部15L, 15Rは、構成する伸縮体15Aは疎水性材料を通常は使用し、また疎水性の不織布でその伸縮体15Aを被覆する場合が多く、液不透過性となっている。
図3(A)はSCSの構造を示す平面模式図である。SCSは前身頃から後身頃にわたって配置された3本の弾性糸をPE/PP製のSB不織布で被覆した伸縮性側縁部と本体シート部とから構成されている。SCSの全幅W0は、左の液不透過性部分16BL及び左の伸縮性側縁部15Lと、右の液不透過性部分16BR及び伸縮性側縁部15Rとの合計の幅2×W1と、左右の液不透過性部分16BL, 16BRの間に設けられた本体シート部の液透過性部分16Aの幅W2とからなる。幅W1は液不透過性部分と伸縮性側縁部の幅である。左右の伸縮性側縁部と左右の本体シート部の液不透過性部分はともにPE/PP製のSB不織布から構成され、本体シート部の液透過性部分はPE/PP製のSB不織布の表面に親水化処理を施すことで形成される。
The
FIG. 3A is a schematic plan view showing the structure of the SCS. The SCS is composed of a stretchable side edge portion and a main body sheet portion in which three elastic yarns arranged from the front body to the back body are covered with a SB nonwoven fabric made of PE / PP. The total width W 0 of the SCS is the total width 2 × W 1 of the left liquid-impermeable portion 16BL and the left
図3(B)のIIIB−IIIB横断面模式図を用いてより詳しく説明する。SCSの左側の液不透過性部分と伸縮性側縁部の幅W1は伸縮性側縁部の左端から、液透過性部分の左端までの幅である。右側の液不透過性部分と伸縮性側縁部の幅W1は伸縮性側縁部の右端から、液透過性部分の右端までの幅である。液透過性部分の幅W2は左側の液不透過性部分の右端から右側の液不透過性部分の左端までの幅である。ここでW0=100%としたとき、大略W1=20〜40%(左右合計で40〜80%)、W2=20〜60%の範囲に設定される。なお後述する、折り畳まれて、多層化するサイド部を構成する材料の大部分は本体シート部の液不透過性部分と伸縮性側縁部から構成される。 This will be described in more detail with reference to the cross-sectional schematic view of IIIB-IIIB in FIG. Width W 1 of the left liquid-impermeable portion of the SCS elasticized side edge from the left edge of the stretchable side edges, the width of the left edge of the liquid-permeable portion. The width W 1 of the right liquid impermeable portion and the stretchable side edge is the width from the right end of the stretchable side edge to the right end of the liquid permeable portion. The width W 2 of the liquid-permeable portion is the width from the right edge of the left side of the liquid-impermeable portions and the left edge of the right liquid-impermeable portion. Here, when W 0 = 100%, it is set to a range of approximately W 1 = 20 to 40% (40 to 80% in total in the left and right) and W 2 = 20 to 60%. In addition, most of the material which comprises the side part which is folded and is multilayered later mentioned is comprised from the liquid-impermeable part and elastic | stretch side edge part of a main body sheet | seat part.
伸縮性側縁部15は伸縮性部材とその基材(被覆材ともいう)から構成され、伸縮性部材は伸縮弾性を有するもので、着用時に引き伸ばされ、着用者の肌に密着状態で当接する性質をもつものが選択される。例えば弾性フィルム、弾性糸、弾性ネット、弾性フォーム及びそれらの複合体である。弾性フィルムとは例えば天然ゴム、合成ゴム、ポリウレタン等で、相対的に薄い10〜50μm相当のフィルムをテープ状、帯状にスリット加工したものであり、これらを約1.2倍(20%)〜3.0倍(200%)の範囲で伸張し、緊張状態でそのまま使用するか、薄い不織布に接合、被覆して使用するものである。緊張を緩和すると収縮し短くなる。弾性糸とは例えば天然ゴム糸、合成ゴム糸、ポリウレタンフィラメント、あるいは前記弾性フィルムを細分化して糸状とした材料であり、これらを約1.4倍(40%)〜4.0倍(300%)の範囲で伸張し、緊張状態で薄い不織布の基材上に少なくとも2本以上、好ましくは3本〜10本並列に並べて、粘着剤等で接合、固定して使用するものである。緊張を緩和すると収縮し短くなる。弾性ネットとは例えば、弾性糸を編成したネット、弾性フィルムをスプリットヤーン化によりネット状に成形したもの等で、フィルムと同様に使用される。弾性フォームとは例えば、PE樹脂フォーム、PP樹脂フォーム、EVAフォーム、ポリウレタンフォーム等の嵩高で、伸縮性を有する大略1mm〜10mmの厚みのシートを、帯状、テープ状に加工したもので、これらを約1.1倍(10%)〜2.0倍(100%)の範囲で伸張し、緊張状態でそのまま使用するか、薄い不織布に接合、被覆して使用するものである。緊張を緩和すると収縮し短くなる。弾性フォームは低伸長状態であっても、高いクッション性が生かされ、着用者の肌に密着状態で当接する。
The
本体シート部は左右の伸縮性側縁部に隣接する液不透過性部分と液不透過性部分間に位置する液透過性部分とから構成されているので、それぞれについて説明する。 Since the main body sheet portion is composed of a liquid impermeable portion adjacent to the left and right stretchable side edges and a liquid permeable portion located between the liquid impermeable portions, each will be described.
液不透過性部分を構成する材料としては、液不透過性で薄くて、柔軟なシートであれば特に限定されないが、たとえば次の5グループである、(1)PE、PP、PET、ポリウレタン、EVA等の合成樹脂フィルム類、(2)天然ゴム、合成ゴムの薄層化シート、(3)PE樹脂フォーム、PP樹脂フォーム、EVAフォーム、ポリウレタンフォーム等のフォームを薄層化したシート、(4)PE繊維、PP繊維、RET繊維、PE/PP複合繊維、PE/PET複合繊維等の合成繊維を構成成分とする乾式不織布、湿式不織布、スパンボンド不織布やスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド積層体に代表されるスパンメルト不織布、等の疎水性の不織布、(5)前記不織類と前記フィルム類の複合シート、等が好適にあげられる。 The material constituting the liquid-impermeable portion is not particularly limited as long as it is a liquid-impermeable, thin, and flexible sheet. For example, the following five groups are (1) PE, PP, PET, polyurethane, Synthetic resin films such as EVA, (2) Natural rubber, thinned sheet of synthetic rubber, (3) Sheet made of thinned foam such as PE resin foam, PP resin foam, EVA foam, polyurethane foam, (4 ) For dry nonwoven fabrics, wet nonwoven fabrics, spunbond nonwoven fabrics and spunbond / meltblown / spunbond laminates comprising synthetic fibers such as PE fibers, PP fibers, RET fibers, PE / PP composite fibers, and PE / PET composite fibers. Preferred examples include hydrophobic non-woven fabrics such as spun melt non-woven fabrics, and (5) composite sheets of the non-woven fabrics and the films.
液透過性部分を構成する材料としては、液透過性で薄くて、柔軟なシートであれば特に限定されないが、たとえば次の4グループである、(1)木材パルプ、コットン、レーヨン、リヨセル等のセルロース繊維類を構成成分とする親水性の乾式不織布、湿式不織布、(2)PE繊維、PP繊維、RET繊維、PE/PP複合繊維、PE/PET複合繊維等の合成繊維を構成成分とする乾式不織布、湿式不織布、スパンボンド不織布やスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド積層体に代表されるスパンメルト不織布、等の不織布の表面を親水化処理により透水性を賦与した不織布、(3)合成樹脂フィルムに開孔を設けて液透過性を賦与したシート、(4)合成樹脂製のネットに液透過性を賦与したシート等が好適にあげられる。 The material constituting the liquid-permeable portion is not particularly limited as long as it is a liquid-permeable, thin and flexible sheet. For example, the following four groups are used: (1) Wood pulp, cotton, rayon, lyocell, etc. Hydrophilic dry non-woven fabric, wet non-woven fabric comprising cellulose fibers as constituents, (2) dry type comprising synthetic fibers such as PE fibers, PP fibers, RET fibers, PE / PP composite fibers, PE / PET composite fibers, etc. Nonwoven fabrics such as nonwoven fabrics, wet nonwoven fabrics, spunbond nonwoven fabrics and spunmelt nonwoven fabrics such as spunbond / meltblown / spunbond laminates. Preferable examples include a sheet provided with pores to impart liquid permeability, and (4) a sheet imparted with liquid permeability to a synthetic resin net.
以下、図1を用いて、吸収体物品の具体例である、子供用のテープタイプオムツでMサイズの例について説明する。図1(A)のオムツ100はシート状の防漏体10(この例では15μmの通気性PEフィルムに13g/m2のPP製SMS不織布を積層したものを使用)上に砂時計型に成形された吸収体11(この例ではSAP/パルプの混合マットでSAP8g、パルプ12gを含み、15g/m2のティシュペーパーで被覆したものを使用)を配置し、吸収体11の上面とその前後、左右側をサーフェスシート12(この例では親水化した20g/m2のPE/PET繊維製のエアースルー不織布を使用)で被覆した吸収体物品本体を持ち、その上方にスキンコンタクトシート(SCS)17を配したものである。SCS17は伸縮性側縁部15と本体シート部16を持ち、前身頃Fから股下部Cを経て後身頃Rにわたって配置され、吸収体物品本体と前端接合部18、後端接合部19及び吸収体接合部13の3ヶ所で接合されている。吸収体11の外側にはアウターレッグギャザー(OLG)14が設けられている。OLD14は、体液の吸収体物品の横からの漏れ(サイド漏れ)を防止するもので、サーフェスシートと防漏体とで伸縮性材料(伸縮体)を両面から挟んで設けられ、通常はフラットであるが、場合によっては内側に折り返されて、立ち上がる形状にして使用される。OLG14は股下部のみに配置されてもよい。
Hereinafter, with reference to FIG. 1, an example of an M-size tape type diaper for children, which is a specific example of the absorbent article, will be described. The
このSCS17の伸縮性側縁部15と液不透過性部分16B(図3で説明したW1部分)は本体シート部16上に折り畳まれて3層になったサイド部を形成し、液透過性部分である中央部(図3で説明したW2部分)は1層からなるセンター部を形成している。このSCS17の存在状態については図1(B)、図1(C)でより詳しく説明する。吸収体物品本体とSCS17は前端接合部18、後端接合部19では左端から右端にわたる全幅でシールされサイド部は3層の折り畳み状態が拡幅できないように接合・固定されている。吸収体接合部13は股下部Cを含む領域に、センター部の中央部に1層の液透過性部分と吸収体表面とが接合された前後に伸びる帯状の接合部位として存在する。
Elasticized side edges 15 and the liquid-
伸縮性側縁部15は3本の弾性糸を不織布で被覆したもの(この例で600dtexのポリウレタンフィラメントを2.0倍に伸長し、3本のフィラメントを4mm間隔に置いて並列で配置し、本体シート部16の液不透過性部分と同じ不織布に粘着剤で接合・被覆したものを使用)で本体シート部16上に折り畳まれて構成されている。
The
本体シート部16は左右の液不透過性不織布16B(この例では目付15g/m2の液不透過性のPP製SMS不織布を使用)部分と、それらに挟まれた中央部の液透過性不織布16A(この例では表面親水化処理した目付20g/m2のPE/PP製スパンボンド不織布を使用)部分から構成されている。本体シート部16には前身頃部位にスリット状の体液の移行出口(スリット)20が設けられていて、本体シート部16に受容された体液(尿)が吸収体11表面にスムースに移行し、本体シート部16の前端からオーバフローするのを防止する。移行出口20は後身頃部位に設けてもよく、前身頃部位及び後身頃部位の両方に設けてもよい。着脱材21は後身頃の側部に設けられ、着用時に前身頃と着脱可能に取り付けられる。
The main
図1(B)は図1(A)のIB−IB横端面模式図であり、股下部Cの状態を、緊張状態を図示したものである。SCSは図示するように、伸縮性側縁部15とそれに隣接する本体シート部16の液不透過性部分16Bが折り畳まれ、その縁部で本体シート部16の液透過性部分16Aの縁部と接合されて3重になった部位(サイド部)と、中央部を形成する液透過性の1層の部位(センター部)から形成されている。センター部の幅方向の中央部位で本体シート部16は吸収体表面(サーフェスシート表面)と吸収体接合部13で接合している。折り畳まれて3重となったサイド部は、前端部及び後端部では折り畳まれたままの状態で上下に接合され、吸収体物品本体と接合されて拡幅できないようになっている。そのため前端部及び後端部近傍では、SCSの横幅は短くなり、しかも吸収体物品本体と接合しているため、この部位では幅方向のほぼ全面が肌に接触する状態になる。一方股下部Cでは吸収体接合部13により本体シート部16が引っ張られることにより、サイド部の3層の“折り畳まり”はほどけて、伸び切り、幅が広がり、本体シート部全体が1層の状態になりSCSの横幅は最長となる。前身頃F及び後身頃Rでは「折り畳み状態」と「ほどけて伸びた状態」が共存する状態で、着用者の動きや体位によって伸びたり、折り畳まれたりする。
FIG. 1B is a schematic diagram of the IB-IB lateral end surface of FIG. 1A, illustrating the state of the crotch C and the tensioned state. As shown in the figure, the
図1(C)は図1(B)の緊張状態を解除し、緩和し立体化した股下部Cの状態を図示したものである。股下部Cでは緊張状態で3重に折り畳まれていたサイド部の液不透過性部分16Bは伸びて、本体シート部16全体が1層となって幅が広がり、液不透過性部分16Bと液透過性部分16Aからなる本体シート部16は伸縮性側縁部15から垂下して、下に凸の、深さあるU字型谷状の立体形状を呈するようになる。
FIG. 1C illustrates the state of the crotch part C that has been released from the tension state of FIG. In the crotch portion C, the liquid-
体液の排出器が存在する股下部Cに、このような大きな空間容積を持つ、下に凸になる立体構造を集中、配置することにより、排出器より排出された体液を全量このSCS内に収容することが出来る。本実施形態の吸収体物品は従来の吸収体物品のように体液を吸収体表面に直接排出する構造ではなく、一時的に排出器から排出される体液の全量がSCSを経由することになるため、SCSが経時的に排出量を均一化するバッファー効果を発揮すると同時に、体液の収容と分配機能の発揮により吸収体の利用効率を改善することが出来、これらの機能により股下部からの漏れの発生を大幅に減少することが出来る。更に深さのあるU字型谷状の立体構造の存在により、着用者の肌面と吸収体表面とが隔離され、体液との接触が効果的に回避されるため蒸れ、かぶれの発生も予防される。 By concentrating and arranging such a three-dimensional structure having a large space volume and projecting downward in the crotch C where the body fluid discharger exists, all the body fluid discharged from the discharger is accommodated in this SCS. I can do it. The absorbent article according to the present embodiment does not have a structure in which body fluid is directly discharged to the surface of the absorbent body as in the conventional absorbent article, and the entire amount of body fluid that is temporarily discharged from the discharger passes through the SCS. , SCS exhibits a buffer effect that equalizes the amount of discharge over time, and at the same time can improve the efficiency of use of the absorbent body by storing and distributing body fluids. Generation can be greatly reduced. Furthermore, the presence of a deep U-shaped valley-like three-dimensional structure isolates the skin surface of the wearer from the absorbent body surface, effectively avoiding contact with bodily fluids and preventing the occurrence of stuffiness and rash. Is done.
図4はSCSの液不透過性部分と液透過性部分の存在状態を説明する左右の断面模式図である。本図では説明を分かり易くするためSCSを全体に広げた状態で図示している。図4(A)〜図4(C)はその代表的な例を示す。
図4(A)は本体シート部と伸縮性側縁部の被覆材が一枚の疎水性シート(この例ではPP製のSMMS不織布15g/m2を使用)から構成されている例である。左右の液不透過性部分と伸縮性側縁部(幅W1は60mm、左右合計で120mm)はSMMSをそのままの状態で使用し、中央の液透過性部分16A(幅W2は70mm)はSMMSをノニオン系界面活性剤で親水化処理し液透過性を賦与している。液不透過性部分の占める割合(幅は2×W1)は63%であり、液透過性部分の割合は37%であった。中央の液透過性部分(幅W2)はこの例では全面が均一に親水化処理されているが、ゼブラ(縞馬)状に親水化部分と疎水性部分を共存させても良い。
図4(B)は本体シート部が2種類の疎水性シートから構成されている例である。すなわち1種類の疎水性シート(この例ではPP製のSMMS不織布15g/m2を使用)により左右の伸縮性側縁部の被覆材とその延長部として本体シート部の液不透過性部分の一部16B1が構成され、別の疎水性シート(この例ではPE/PP製のスパンボンド不織布15g/m2を使用)により中央の液透過性部分16Aと左右の液不透過性部分の一部16B2が構成されている。2種類の不織布は互いにその縁部をホットメルト接着剤で接合されて、液不透過性部分の一部16B1と液不透過性部分の一部16B2とが接合されることになる。伸縮性側縁部と、接合された液不透過性部分との合計の幅W1は70mm)であり、中央の液透過性部分の幅W2は50mmである。中央の液透過性部分(幅W2は50mm)は前記スパンボンド不織布をノニオン系界面活性剤で親水化処理し液透過性を賦与している。左右の液不透過性部分の占める割合(2×W1)は74%であり、液透過性部分の割合は26%であった。
図4(C)は本体シート部が疎水性と親水性の2種類のシートから構成されている別の例である。すなわち1種類の疎水性シート(この例ではPP製のSMMS不織布15g/m2を使用)により左右の伸縮性側縁部の被覆材とその延長部として本体シート部の液不透過性部分16Bとが構成され、別の親水性シート(この例ではコットン製のスパンレース不織布25g/m2を使用)により中央部の液透過性部分16Aが構成されている。2種類の不織布は互いにその縁部をホットメルト接着剤で接合されて、左右の伸縮性側縁部と左右の液不透過性部分(幅W1は75mm)と中央の液透過性部分(幅W2は80mm)が構成されている。左右の伸縮性側縁部と左右の液不透過性部分の占める割合(2×W1)は66%であり、液透過性部分の割合は34%であった。
FIG. 4 is a schematic left and right cross-sectional view illustrating the presence of the liquid-impermeable portion and the liquid-permeable portion of the SCS. In this figure, for easy understanding, the SCS is shown in an expanded state. 4A to 4C show typical examples.
FIG. 4A is an example in which the covering material for the main body sheet portion and the stretchable side edge portion is composed of one hydrophobic sheet (in this example, PP SMSM nonwoven fabric 15 g / m 2 is used). The left and right liquid impervious parts and the stretchable side edges (width W 1 is 60 mm, left and right total 120 mm) use SMMS as it is, and the central liquid
FIG. 4B shows an example in which the main body sheet portion is composed of two types of hydrophobic sheets. That is, one type of hydrophobic sheet (in this example, using PP SMSM nonwoven fabric 15 g / m 2 ) is used to cover the left and right stretchable side edge portions and one liquid impervious portion of the main body sheet portion as its extension. 16B1 is formed, and another hydrophobic sheet (in this example, a PE / PP spunbond nonwoven fabric 15g / m 2 is used), the central liquid-
FIG. 4C shows another example in which the main body sheet portion is composed of two types of sheets, hydrophobic and hydrophilic. That is, with one type of hydrophobic sheet (in this example, PP SMMS nonwoven fabric 15 g / m 2 is used), the covering material on the left and right stretchable side edges, and the liquid-
図5はSCSのサイド部の多層化状態を示すもので、左右方向の横断面模式図である。図5(A)〜図5(F)に代表的な実施態様例を示す。図5(A)及び図5(B)はいずれもSCSの伸縮性縁部とそれに連なる本体シート部の液不透過性部分16Bが内側に折り返され、本体シート部上に重ねられ、2層化してサイド部(イ)が形成される。中央部分は1層のセンター部(ロ)として存在する例である。図5(A)及び図5(B)は伸縮性側縁部15が内向きになるように折り返され2層化している点で基本的に同じであるが、SCSの構成するシート材料が異なる。図5(A)ではSCSが図4(A)の構成を持つ一枚の疎水性シートを使用し、液不透過性部分16Bで折り返されているのに対して、図5(B)ではSCSが図4(C)の構成を持つ疎水性シートと親水性シートの2枚のシートが使用され、液不透過性部分16Bが液透過性部分16Aに重ねられ左右縁部で接合部22によりそれぞれ接合されて2層化したサイド部を形成している点で異なる。図5(A)においては、サイド部分の液不透過性部分16Bの2層の上層が第1の部分、第1の部分の下に配置され、第1の部分と重なる下層が第2の部分となる。図5(B)においては、サイド部分の上層の液不透過性部分16Bが第1の部分、第1の部分の下に配置され、第1の部分と重なる液透過性部分16Aが第2の部分となる。
FIG. 5 shows a multilayered state of the side portion of the SCS, and is a schematic cross-sectional view in the left-right direction. 5A to 5F show typical embodiments. 5 (A) and 5 (B), the stretchable edge of the SCS and the liquid-
図5(C)、図5(D)はいずれもSCSが3層化したサイド部をもつ例である。図5(C)はSCS全体が図4(A)の構成を持つ一枚の疎水性シートを使用している点では図5(A)と同じであるが、左右の、液不透過性部分16Bが内側に向かって(伸縮性側縁部が内向きになるように)折り返され、更に伸縮性側縁部15とその延長部分の液不透過性部分16Bが外側に向かって(伸縮性側縁部が外向きになるように)2重に折り返され、3層化したサイド部を形成している。この例では伸縮性側縁部15の端部が左右端よりまだ内側に存在しているため、SCSの左右端に2層化部分(イ)が残り、3層化部分(ロ)からなるサイド部と1層部分(ハ)のセンター部の3部構成となっている。
FIG. 5C and FIG. 5D are examples in which the SCS has a side portion with three layers. FIG. 5 (C) is the same as FIG. 5 (A) in that the entire SCS uses one hydrophobic sheet having the configuration of FIG. 4 (A). 16B is folded inward (so that the stretchable side edge is inward), and the
図5(D)のSCSは図4(C)の構成を持つ疎水性シートと親水性シートの2枚のシートを使用している点では図5(B)と同じであるが、液不透過性部分16Bを伸縮性側縁部15が外向きになるように液不透過性部分16Bを折り畳み、液不透過性部分16Bの左右端と液透過性部分16Aの左右端とを接合部22で接合し、3層化したサイド部を形成している。この例では伸縮性側縁部15の端部が左右端まで来ているため、3層化部分(イ)からなるサイド部と1層部分(ロ)のセンター部の2部構成となっている。図5(C)においては、サイド部分の液不透過性部分16Bの3層の上層が第1の部分、第1の部分の下に配置され、第1の部分と重なる中間層が第2の部分、第2の部分の下に配置され、第2の部分と重なる下層が第3の部分となる。図5(D)においては、サイド部分の3層のうちの上層の液不透過性部分16Bが第1の部分、第1の部分の下に配置され、第1の部分と重なる中間層の液不透過性部分16Bが第2の部分、第2の部分の下に配置され、第2の部分と重なる下層の液透過性部分16Aが第3の部分となる。
The SCS of FIG. 5D is the same as FIG. 5B in that it uses two sheets of a hydrophobic sheet and a hydrophilic sheet having the configuration of FIG. The liquid-
図5(E)、図5(F)はいずれもSCSが4層化したサイド部をもつ例である。図5(E)はSCS全体が図4(A)の構成を持つ一枚の疎水性シートを使用している点では図5(C)と同じであるが、左右の、液不透過性部分16Bが伸縮性側縁部15の端部が内向き、外向き、内向きになるように3回折り畳まれ、図示するように4層化したサイド部を形成している。このSCSの例では折り畳まれた左右端がそろっているため、4層化部分(イ)からなるサイド部と1層部分(ロ)のセンター部の2部分構成となっている。図5(F)のSCSは図4(C)の構成を持つ疎水性シートと親水性シートの2枚のシートを使用している点では図5(D)と同じであるが、液透過性部分16Aの左右側部を内側に折り返し、2層としたサイド部を形成する。そのサイド部に重なるように、更に液不透過性部分16Bを伸縮性側縁部15が内向きになるように折り畳み、液不透過性部分16Bの左右端と液透過性部分16Aの左右端とを図示するように接合一体化する。このようにして液透過性部分16Aからなる2層化部分(イ)と液透過性部分16Aと液不透過性部分16Bが重なった4層部分(ロ)からなるサイド部と液透過性部分16Aの1層部分(ハ)からなるセンター部の3部分構成となっている。図5では4層化する例を示したが、多層化は5層以上になっても良く、2層、3層、4層部分がそれぞれ組み合わされて、図5(C)、図5(F)で例示したような、共存状態になっていても良い。図5(E)においては、サイド部分の液不透過性部分16Bの4層の最上層が第1の部分、第1の部分の下に配置され、第1の部分と重なる下層が第2の部分、第2の部分の下に配置され、第2の部分と重なる下層が第3の部分、第3の部分の下に配置され、第3の部分と重なる最下層が第4の部分となる。図5(F)においては、サイド部分の4層のうちの最上層の液不透過性部分16Bが第1の部分、第1の部分の下に配置され、第1の部分と重なる下層の液不透過性部分16Bが第2の部分、第2の部分の下に配置され、第2の部分と重なる下層の液透過性部分16Aが第3の部分、第3の部分の下に配置され、第3の部分と重なる最下層の液透過性部分16Aが第4の部分となる。
FIG. 5E and FIG. 5F are examples in which the SCS has a side portion in which four layers are formed. FIG. 5 (E) is the same as FIG. 5 (C) in that the entire SCS uses one hydrophobic sheet having the configuration of FIG. 4 (A). 16B is folded three times so that the end of the
このようなサイド部の多層化はSCSをその前後方向の存在部位すなわち前身頃F、股下部C、そして後身頃Rの各部位によって左右横幅や、下に凸型になる立体化の度合、を着用者の月令や性別に応じて調製・適正化するためのものである。その効果について更に実施例において詳しく説明する。 Such multi-layering of the side part can be obtained by determining the lateral width of the SCS in the front-rear direction, that is, the front body F, the crotch C, and the rear body R, and the degree of three-dimensionality that is convex downward. It is for preparation and optimization according to the age and gender of the wearer. The effect will be further described in detail in Examples.
図6及び図7はそれぞれ異なった多層化状態のサイド部を備えるSCSを有する本発明の吸収体物品の他の実施形態を示す図である。図6及び図7において図1と同一構成部材については同一符号を付して詳細な説明を省略する。図8〜図10に示す実施形態においても同様に図1と同一構成部材については同一符号を付して詳細な説明を省略する。図6及び図7に示す実施形態では、吸収体11上に図1で示したサーフェスシート12が設けられていないが、吸収体11上にサーフェスシート12を設けてもよい。
FIG.6 and FIG.7 is a figure which shows other embodiment of the absorber article | item of this invention which has SCS provided with the side part of a multilayered state different, respectively. 6 and 7, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In the embodiment shown in FIGS. 8 to 10 as well, the same components as those in FIG. In the embodiment shown in FIGS. 6 and 7, the
図6(A)はSCSを前後、左右に伸展して緊張状態にあるSCSを模式的に図示した展開平面図である。図3の基本構造とおなじ要素を備えているが、サイド部が多層化している状態と、吸収体接合部の存在状態が異なる。図6(A)に示す吸収体接合部13Aは図1の吸収体接合部13よりも長さが短く、幅が広く帯状になっている。吸収体接合部13Aは股下部C内に配置され、その長さは股下部Cの長さよりも短くなっている。
FIG. 6A is a developed plan view schematically illustrating the SCS that is stretched from front to back and from side to side and in tension. Although the same elements as the basic structure of FIG. 3 are provided, the state where the side portions are multilayered is different from the presence state of the absorber joint portion. The absorbent
図6(A)のSCSは図4(C)と同じ2枚のシートから構成され図5(A)と同じ方法で液不透過性部分16Bを内側に折り返して、2重になるサイド部を構成している。図6(B)は、図6(A)の前端部のVIB−VIB部位の横端面図で、緊張を緩和し、弛緩した状態を示す。2重となったサイド部が上下に接合され、更に吸収体11の表面とも接合し、拡幅できないように固定されており、センター部は全体が伸び切った状態で、その全体が吸収体表面に接触している。図6(C)は、図6(A)の前身頃FのVIC−VIC部位の横端面図で、緊張を緩和し、サイド部が一部ほどけた時の状態を示す。センター部は少したるんでいる状態になっていて、吸収体11の表面とは接触せず、全体に浮き上がった状態になっている。図6(D)は、図6(A)の股下部CのVID−VID部位の横端面図で、緊張を弛緩させた状態を示す。この部位ではサイド部の全体がほどけ拡幅されていて、更にセンター部と吸収体表面とが帯状の吸収体接合部13Aで接合されている。本体シート部16全体が吸収体接合部13Aで引っ張られ、伸び切った状態になり、伸縮性側縁部15L, 15Rから谷型に垂れ下がり、下側に凸型になる立体構造を形成する。
The SCS in FIG. 6 (A) is composed of the same two sheets as in FIG. 4 (C), and the liquid-
図7(A)は本実施形態のSCSを前後、左右に伸展して緊張状態にあるSCSを模式的に図示した展開平面図である。図3の基本構造とおなじ要素を備えているが、サイド部が多層化している状態と、吸収体接合部の存在状態が異なる。図7(A)に示す吸収体接合部13Aは図1の吸収体接合部13よりも長さが短くなっており、吸収体接合部13Aは股下部C内に配置され、その長さは股下部Cの長さよりも短くなっている。本例のSCSは図4(A)と同じ1枚のシートで構成され、図5(C)とほぼ同じ方法で、液不透過性部分を2回折り畳み、3重化したサイド部を構成している。図7(B)は、図7(A)の前端部のVIIB−VIIB部位の横端面図で、緊張を緩和し、弛緩した状態を示す。3重となったサイド部が上下に接合され、更に吸収体表面とも接合し、拡幅できないように固定されており、センター部は全体が伸び切った状態で、その全体が吸収体表面に接触している。なお図7(B)に示すように、前端の側縁部は伸縮体が存在しない状態となっている。図7(C)は、図7(A)の前身頃FのVIIC−VIIC部位の横端面図で、緊張を緩和し、サイド部が一部ほどけた時の状態を示す。センター部は少したるんでいる状態になっていて、吸収体11の表面とは接触せず、全体に浮き上がった状態になっている。図7(D)は、図7(A)の股下部CのVIID−VIID部位の横端面図で、緊張を弛緩させた状態を示す。この部位ではサイド部の全体がほどけていて、更にセンター部と吸収体表面とが線状の吸収体接合部13Aで接合されている。本体シート部16全体が吸収体接合部13Aで引っ張られ、伸び切った状態になり、伸縮性側縁部15L, 15Rから谷型に垂れ下がり、下側に凸型になる立体構造を形成する。
FIG. 7A is a developed plan view schematically showing the SCS in a tension state by extending the SCS of the present embodiment back and forth and from side to side. Although the same elements as the basic structure of FIG. 3 are provided, the state where the side portions are multilayered is different from the presence state of the absorber joint portion. 7A is shorter in length than the absorbent
図8はSCSの本体シート部に形状保持材を接合した態様例である。形状保持材23は股下部Cを含む領域で、本体シート部16の一部に接合され、股下部Cとその近傍にかけて形成される下に凸型の立体構造をより安定化する役割を果たす。図8において図8(A)、図8(C)、図8(E)、図8(G)、は緊張状態で図示した平面展開模式図であり、図8(B)、図8(D)、図8(F)、図8(H)、は緊張を緩和した状態で図示した横端面模式図である。なおいずれの図においても吸収体部分は点線で示している。
図8(A)、図8(B)、の例では長方形をした形状保持材23が、本体シート部16の股下部C相当部位の内側に、線状の吸収体接合部13Aを隔てて左右対称に設けられている。使用されている長方形をした形状保持材23は厚さ約1mmのPP製発泡シートであり、疎水性で液不透過性である。
FIG. 8 shows an example in which a shape-retaining material is joined to the main body sheet portion of the SCS. The
In the example of FIGS. 8A and 8B, the rectangular
形状保持材23はPE/PP製スパンボンド不織布からなる本体シート部16の内側にホットメルト粘着剤により接合されている。長方形をした形状保持材23は図8(B)の横端面図で示すように本体シート部16に、本体シート部16の親水化処理されている液透過性部分16Aをこえて、疎水性の液不透過性部分16Bの一部を被覆する範囲で接合されている。この形状保持材23の接合効果により、吸収体接合部13Aのある中央部を除いた股下部のほとんどの部分は液不透過性となるため、着用時に本体シート部に捕集された体液の大部分は股下部Cでは前後に移動するようになる。更にこの形状保持材23の存在によって、股下部に形成された下に凸型の立体構造は、着用時に発生する左右上下の変形圧力に耐え、体重による押し潰しを受けた際にも体表面と吸収体表面との間に存在する空間を維持することが出来る。
The shape-retaining
図8(C)、図8(D)、の例では長方形をした形状保持材23はその材質が図8(A)、図8(B)、の例と同じであるが、本体シート部16の外側に接合されている点が異なる。この例でも、長方形をした形状保持材23は図8(D)の横端面模式図で示すように本体シート部16に、本体シート部16の親水化処理されている液透過性部分16Aをこえて、疎水性の液不透過性部分16Bの一部を被覆する範囲で接合されている。この形状保持材23の接合効果により、吸収体接合部13Aのある中央部を除いた股下部のほとんどの部分は液不透過性となるため、着用時に本体シート部16に捕集された体液の大部分は股下部Cでは前後に移動するようになる。更にこの形状保持材23の存在によって、股下部に形成された下に凸型の立体構造は、着用時に発生する左右上下の変形圧力に耐え、体重による押し潰しを受けた際にも体表面と吸収体表面との間に存在する空間を維持することが出来る。
In the example of FIGS. 8C and 8D, the
図8(E)、図8(F)の例は形状保持材の形状も材質も図8(A)〜図8(D)と異なる例である。使用される形状保持材11Aは前身頃Fから股下部Cを経て後身頃Rに至る、全長に配置された吸収体11であるシート状吸収体を、股下部Cの前部と後部に側縁から中心に向かう、斜めスリット24を設けて、吸収体接合部13Aのある中心部を残して台形状に切り欠いたものである。つまり、形状保持材11Aは吸収体11の一部となる。台形状の形状保持材11Aが本体シート部16の股下部C相当部位の外側に帯状に走る吸収体接合部13Bを隔てて左右対称に設けられている。吸収体接合部13Bの長さは図8(A)−図8(D)に示す吸収体接合部13Aの長さよりも短く、股下部Cのみに形成されている。吸収体接合部13Bの長さは股下部Cの長さより小さくてもよい。台形のシート状吸収体からなる形状保持材11Aは、図8(F)の横端面模式図で示すように、本体シート部16の外側に左右側面から底面にわたって設けられ、本体シート部16の親水化処理された液透過性部分16Aとは吸収体接合部13Bで、疎水性の液不透過性部分16Bとは左右の側面接合部25で、と3ケ所で接合されている。着用時に本体シート部16に捕集された体液の一部は本体シート部16の液透過性部分16Aを通過し、形状保持材11Aであるシート状吸収体に吸収固定される。このシート状吸収体は比較的大量のSAPを含有していて、吸収に応じて膨化するが、剛性を保ち続ける。この形状保持材11Aの存在によって、股下部に形成された下に凸型の立体構造は、着用時に発生する左右上下の変形圧力に耐え、体重による押し潰しを受けた際にも体表面と吸収体表面との間に存在する空間を維持することが出来る。
The examples of FIGS. 8E and 8F are examples different from FIGS. 8A to 8D in the shape holding material and the material. The shape-retaining
図8(G)、図8(H)、の例では形状保持材がシート状吸収体である点では図8(E)、図8(F)、の例と同じであるが、吸収体26が縦長方形に前身頃Fから股下部Cを経て後身頃Rまで存在する主吸収体28と、主吸収体28に重ねられて股下部Cの左右幅を被覆するように配置されている補助吸収体27からなり、その補助吸収体27の部分を形状保持材として使用している点が異なる。主吸収体28は吸収体11と同一の材質からなる。補助吸収体27からなる形状保持材は、図8(H)の横端面模式図で示すように、本体シート部16の外側に左右側面から底面にわたって設けられ、本体シート部16の親水化処理された液透過性部分16Aとは吸収体接合部13Bで、疎水性の液不透過性部分16Bとは左右の側面接合部25で、と3ケ所で接合されている。着用時に本体シート部16に捕集された体液の一部は本体シート部16の液透過性部分16Aを通過し、形状保持材(補助吸収体27)であるシート状吸収体に吸収固定される。このシート状吸収体は比較的大量のSAPを含有していて、吸収に応じて膨化するが、剛性を保ち続ける。この形状保持材の存在によって、股下部に形成された下に凸型の立体構造は、着用時に発生する左右上下の変形圧力に耐え、体重による押し潰しを受けた際にも体表面と吸収体表面との間に存在する空間を維持することが出来る。形状保持材となる補助吸収体27は主吸収体28と同じ材質としても、異なる材質で構成してもよい。補助吸収体27がSAPを含む場合、補助吸収体27の厚さを薄くするためにSAPの含有量を主吸収体28よりも少なくしてもよい。
8 (G) and 8 (H) are the same as the examples of FIGS. 8 (E) and 8 (F) in that the shape-retaining material is a sheet-like absorber, but the
図9はSCSの本体シート部に形状保持材を接合した場合の本発明の吸収体物品の更に他の実施形態を示す図である。図9の吸収体物品101は基本的に体液の漏れを防ぐシート状の防漏体10と防漏体10の上部に少なくとも1層配置された体液を吸収しうる吸収体11を有する吸収体物品本体と、前記吸収体11の上部に、吸収体物品本体の長さ方向の前端部から、前身頃、股下部及び後身頃を経て後端部にわたって配置されるスキンコンタクトシート(SCS)17を具備する吸収体物品であって、SCS17が左右端部の伸縮性側縁部15L, 15Rと前記左右端部の伸縮性側縁部15L, 15Rに接合された本体シート部16を有し、SCS17の前端部と後端部が吸収体物品本体の前端部近傍及び後端部近傍にそれぞれ接合され、本体シート部16が伸縮性側縁部15L, 15Rに隣接する液不透過性部分16Bと中央部の液透過性部分16Aから構成され、股下部を含む領域で前記本体シート部16が前記伸縮性側縁部から吸収体表面に向かって垂れ下がるように構成され、股下部を含む領域で、前記本体シート部16の液透過性部分の一部と、吸収体表面の一部とが、相互に接合する吸収体接合部13Aを持ち、股下部を含む領域に、左右方向の断面形状が、SCS17の左右縁部からなる上部開口と本体シート部16からなる左右側面と底面を有する下側に凸型の立体構造を具備する吸収体物品である。長方形をした形状保持材23が、本体シート部16の液透過性部分16Aに接合されている。
FIG. 9 is a view showing still another embodiment of the absorbent article of the present invention when a shape maintaining material is joined to the main body sheet portion of the SCS. The
以下、図9を用いて、吸収体物品の具体例である、子供用のテープタイプオムツの例について説明する。図9は子供用のテープ型オムツであり、図1と同じ要素を持ち、同じ材料を使用しているが、SCSの構成状態、吸収体接合部の長さ、そして股下部Cに形状保持材23が接合されている点が異なる。吸収体接合部13Aは股下部C内に配置され、その長さは股下部Cの長さよりも短くなっている。図9(A)は本具体例のオムツを前後、左右に伸展して緊張状態で図示した展開平面模式図である。本例のSCSは図5(D)と同形で、2枚のシートから構成され伸縮性側縁部15L, 15Rとその延長部からなる液不透過性部分16Bを折り畳み、その内縁の下面と、液透過性部分16Aの上面を接合し、内側に3層化した部分と外側に伸縮性側縁部を有するサイド部分と、1層であるセンター部分から構成されている。センター部分の股下相当部位に図8(C)、図8(D)と同じPP製の発泡シートから構成され、角丸長方形の形状保持材が帯状の吸収体接合部13Aを隔てて、左右対称に配置されている。吸収体接合部13Aの長さは図1が250mmであるが、図9では90mmと短くなっている。形状保持材23が股下部の安定化に大きく寄与するので、吸収体接合部13Aの長さは股下部Cの長さより大きくなくてもよく、股下部Cの長さと同じ又はそれよりも短くても良い。図9(B)は、緊張状態で図示した図9(A)のVIIIB−VIIIB横端面模式図である。角丸長方形の形状保持材23が本体シート部16の液透過性部分16Aに接合され、液不透過性部分16Bに接続されていない点が図8(C)、図8(D)とは異なる。図9(C)も、図9(A)のVIIIB−VIIIB横端面模式図であるが、緊張を解除した弛緩状態を図示した。股下部Cでは液不透過性の形状保持材23の効果により吸収体接合部13Aの存在する中央部位を除き、股下部Cのほとんどの部分は液不透過性となるため、着用時に体液が排出されると本体シート部16に捕集された体液の大部分は股下部Cで吸収されることなく前身頃F及び後身頃Rへと移動し、前身頃F及び後身頃Rにある本体シート部16の液透過性部分16Aから吸収体表面に移送される。この形状保持材23の存在によって、長時間にわたる使用や、多数回の体液の排出に際しても、股下部に形成された下に凸型の立体構造は、着用時に発生する左右上下の変形圧力に耐え、体重による押し潰しを受けた際にも体表面と吸収体表面との間に存在する空間を維持し、それにより排出体液の移動通路を常に確保すると同時に、着用者の肌と湿潤している吸収体表面との接触を回避することが出来る。
Hereinafter, an example of a tape-type diaper for children, which is a specific example of the absorbent article, will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a tape-type diaper for children, which has the same elements as FIG. 1 and uses the same material, but the configuration state of the SCS, the length of the absorber joint, and the shape-retaining material at the crotch C The difference is that 23 is joined. The absorbent
図9の実施形態の製品も、実際に着用すると、着用時には図11(B)に示したような、股下部の防漏体が下に凸の状態を保ったまま着用される。 When the product of the embodiment of FIG. 9 is actually worn, the leak preventer at the crotch part as shown in FIG. 11 (B) is worn while maintaining a convex state when worn.
図10を用いて、吸収体物品の具体例である、子供用のテープタイプオムツの他の例について説明する。図10は子供用のテープ型オムツであり、図1と同じ要素を持ち、同じ材料を使用しているが、吸収体接合部の長さ、OLGの代わりにインナーレッグギャザー(ILG)29及びヒップラップギャザー(HWG)30が設けられている点が異なる。 The other example of the tape type diaper for children which is a specific example of an absorbent article is demonstrated using FIG. FIG. 10 is a tape-type diaper for children, which has the same elements as FIG. 1 and uses the same material, but the length of the absorber joint, inner leg gather (ILG) 29 and hips instead of OLG The difference is that a wrap gather (HWG) 30 is provided.
図10(A)は、本具体例のオムツを前後左右に伸展して緊張状態で図示した展開平面模式図である。本例のSCSは図1と同じであるが、吸収体接合部13Aは股下部C内に配置され、その長さは股下部Cの長さより短く帯状になっている。図10(B)は、緊張状態で図示した図10(A)のXB―XB横断面模式図であり、図10(C)は図10(B)の緊張を解除した弛緩状態を図示した。
FIG. 10 (A) is a developed plan view schematically illustrating the diaper of this specific example extended in the front-rear and left-right directions in a tension state. The SCS of this example is the same as that shown in FIG. 1, but the absorber
図10(A)、(B)、(C)を比較すると分るように、インナーレッグギャザー(ILG)29は吸収体11の左右両側に設けられ、伸縮性の頭部と不織布性の脚部を持ち、弛緩状態では立ち上がった形状を持つ。このILG29は、体液の吸収体物品の横方向の漏れ(サイド漏れ)を防止するもので、吸収体の上面、吸収体の側縁または吸収体の外側に設置される。ヒップラップギャザー(HWG)30は、図10(A)、(B)、(C)を比較すると分るように、後身頃部分の吸収体と防漏体に挟まれた位置から、腰部の両外側縁に伸びるように配置されている。HWG30は、文字通り着用時に着用者の臀部を包むように働き、吸収体物品の背面部を身体に密着させ、ずれ落ちの防止や隙間の発生を防止する。本発明の実施形態では、HWGとして3本のポリウレタンフィラメントを用いているが、より多数のフィラメントを配置してもよいし、伸縮性のフィルムやクッション性のある伸縮性の発泡体を使用してもよい。
As can be seen from a comparison of FIGS. 10A, 10B, and 10C, the inner leg gathers (ILG) 29 are provided on both the left and right sides of the
図11は、本発明の吸収体物品の一例としてパンツタイプのオムツを着用した時の外観の形状を、従来型のパンツタイプオムツと比較した説明図である。図11(A)、(B)には図8(C)、(D)に示した形状保持部材を用いた本発明の吸収体物品の一例のパンツタイプオムツの場合を、図11(C)、(D)には従来型のパンツタイプオムツの場合を、いずれも股下部に着目し透視した状態を模式的に示したものである。 FIG. 11 is an explanatory view comparing the shape of the appearance when a pant-type diaper is worn as an example of the absorbent article of the present invention with a conventional pant-type diaper. 11 (A) and 11 (B) show a case of a pants-type diaper as an example of the absorbent article of the present invention using the shape holding member shown in FIGS. 8 (C) and 8 (D). , (D) schematically shows the state of seeing through the crotch part in the case of conventional pants-type diapers.
図11(A)は着用前の製品の状態を、図11(B)は着用状態を示したものである。いずれも防漏体10、吸収体11と図8(C)、(D)と同じ条件で配置された形状保持材23を持ち、更に伸縮性側縁部15と本体シート部16からなるSCSとILG29とを備えている。図11(C)は着用前の製品の状態を、図11(D)は着用状態を示したものである。いずれも防漏体10、吸収体11とILG29とを備えている。吸収体11は両者のオムツとも同じ仕様で、SAPとパルプの混合体をティシュペーパーで被覆したものである。
FIG. 11A shows the state of the product before wearing, and FIG. 11B shows the wearing state. Each has the
本発明の一例のオムツと従来品のオムツとを比較すると、着用前の製品状態、即ち図11(A)と図11(C)とは外観上大きな形状の違いは観察されないが、着用した時の状態である図11(B)と図11(D)とを比較すると、股下部にV字型あるいはU字型の形状を持つ図11(B)では、防漏体10、吸収体11そしてSCSを含めて、全体が均一に下に凸の形状になるように変形する。一方、SCSを持たない従来品では、吸収体11が不規則に変形して股下部に押し込まれた状態になる。このようないわゆるバンチング状態は、パンツタイプ、テープタイプを含めて、従来の吸収体製品に共通して起こっている現象である。
When the diaper of an example of the present invention is compared with a conventional diaper, the product state before wearing, that is, the difference in shape between the appearance of FIG. 11 (A) and FIG. 11 (C) is not observed. 11 (B) and FIG. 11 (D) which are the states of FIG. 11B, in FIG. 11 (B) having a V-shaped or U-shaped shape at the crotch, the
以上、本発明の吸収体物品を図示の各実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これらに限定されるものではなく、例えば、各部の構成は、同様の機能を発揮しうる任意の構成と置換することが出来る。また、各実施形態における各部の構成を任意に組み合わせて、別の実施形態とすることが出来る。 As mentioned above, although the absorber article of the present invention was explained based on each embodiment of illustration, the present invention is not limited to these, for example, the composition of each part is arbitrary which can exhibit the same function Can be replaced with configuration. Moreover, it can be set as another embodiment by combining arbitrarily the structure of each part in each embodiment.
本発明の吸収体物品は、紙オムツ(子供用及び大人用)、失禁用品(人用及びペット用)、トレーニングパンツ、女性用生理用品等に好適に用いられる。 The absorbent article of the present invention is suitably used for paper diapers (for children and adults), incontinence products (for humans and pets), training pants, feminine sanitary products, and the like.
100 吸収体物品
10 防漏体
11 吸収体
12 サーフェスシート
13 吸収体接合部
14 アウターレッグギャザー(OLG)
15 伸縮性側縁部
16 本体シート部
16A 液透過性部分
16B 液不透過性部分
17 スキンコンタクトシート(SCS)
18 前端接合部
19 後端接合部
20 移行出口(スリット)
21 着脱材
22 接合部
23 形状保持材
24 スリット
25 側面接合部
26 吸収体
27 補助吸収体
28 主吸収体
29 インナーレッグギャザー(ILG)
30 ヒップラップギャザー(HWG)
DESCRIPTION OF
15
16B Liquid-
18 Front end joint 19 Rear end joint 20 Transition outlet (slit)
DESCRIPTION OF
30 Hip Wrap Gather (HWG)
Claims (30)
前記吸収体の上部に、前記吸収体物品本体の長さ方向の前端部から、前身頃、股下部及び後身頃を経て後端部にわたって配置されるスキンコンタクトシートと、
を具備する吸収体物品であって、
前記スキンコンタクトシートが、左右端部にそれぞれ設けられた伸縮性側縁部と、前記左右端部の前記伸縮性側縁部に接合された本体シート部とを有し、
前記スキンコンタクトシートの前端部と後端部が、前記吸収体物品本体の前端部及び後端部にそれぞれ接合され、
前記本体シート部が前記左右端部の前記伸縮性側縁部のそれぞれに隣接する液不透過性部分と、液不透過性部分間に配置される液透過性部分とから構成され、
股下部を含む領域で、前記本体シート部が、前記伸縮性側縁部から吸収体表面に向かって垂れ下がるように構成され、
股下部を含む領域で、前記本体シート部の液透過性部分の一部と、前記吸収体表面の一部とが、相互に接合する吸収体接合部を持つ吸収体物品。 An absorbent article main body comprising: a sheet-like leak preventer that prevents leakage of bodily fluid; and an absorbent that can absorb bodily fluid disposed on at least one layer of the leak preventer;
On the upper part of the absorbent body, from the front end part in the length direction of the absorbent article main body, through the front body, the crotch part and the back body part, the skin contact sheet is disposed,
An absorbent article comprising:
The skin contact sheet has a stretchable side edge portion provided at each of left and right end portions, and a main body sheet portion joined to the stretchable side edge portion of the left and right end portions,
The front end portion and the rear end portion of the skin contact sheet are respectively joined to the front end portion and the rear end portion of the absorbent article main body,
The main body sheet portion is composed of a liquid impermeable portion adjacent to each of the stretchable side edges of the left and right end portions, and a liquid permeable portion disposed between the liquid impermeable portions,
In the region including the crotch, the main body sheet portion is configured to hang down from the stretchable side edge toward the absorber surface,
An absorbent article having an absorbent joint part in which a part of the liquid permeable portion of the main body sheet part and a part of the surface of the absorbent body are joined to each other in a region including a crotch part.
前記第2の部分は、左右の前記伸縮性側縁部が内向きになるように前記本体シート部の一部が折り返されることで形成され、前記第1の部分は、更にその折り返された部分の一部を左右の前記伸縮性側縁部が外向きになるように再度折り返されることで形成される請求項1に記載の吸収体物品。 The main body sheet portion includes a first portion adjacent to the left and right stretchable side edges, a second portion disposed below the first portion, and overlapping the first portion, and the second portion. A third portion that is disposed under the portion and overlaps with the second portion, a side portion that is multilayered, and a center portion between the third portions,
The second part is formed by folding a part of the main body sheet part so that the left and right stretchable side edges are inward, and the first part is a part of the folded part. The absorbent article according to claim 1, wherein a part of the absorbent article is formed by being folded again so that the left and right stretchable side edge portions face outward.
前記第3の部分は、左右の前記伸縮性側縁部が内向きになるように前記本体シート部の一部が折り返されることで形成され、前記第2の部分は、その折り返された部分の一部を左右の前記伸縮性側縁部が外向きになるように再度折り返されることで形成され、前記第1の部分は、その再度折り返された部分の一部を左右の前記伸縮性側縁部が内向きになるように再度折り返されることで形成される請求項1に記載の吸収体物品。 The main body sheet portion includes a first portion adjacent to the left and right stretchable side edges, a second portion disposed below the first portion, and overlapping the first portion, and the second portion. A third portion disposed below the second portion and overlapping the second portion; and a fourth portion disposed below the third portion and overlapping the third portion. It is composed of a side part and a center part between the fourth part,
The third portion is formed by folding a part of the main body sheet portion so that the left and right stretchable side edges are inward, and the second portion is a portion of the folded portion. A part of the left and right stretchable side edges are folded back again so that the left and right stretchable side edges face outward, and the first part is part of the folded back part of the left and right stretchable side edges. The absorbent article according to claim 1, wherein the absorbent article is formed by being folded back again so that the portion faces inward.
前記股下部では折り畳み状態を開放して伸びきる状態になるように構成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収体物品。 The side parts folded and multilayered are joined and fixed so that the folded state cannot be widened at the front end and the rear end,
The absorbent article according to any one of claims 1 to 5, wherein the crotch part is configured to be in a state in which the folded state is opened and fully extended.
股下部を含む領域に、左右方向の断面形状が、前記スキンコンタクトシートの前記左右縁部からなる上部開口と前記本体シート部からなる左右側面と底面を有する下側に凸型の立体構造が形成された場合に、前記形状保持材は凸型形状を安定に維持する請求項1〜9のいずれか1項に記載の吸収体物品。 In a region including the crotch, a shape retaining material is joined to a part of the main body sheet portion,
In a region including the crotch, a convex three-dimensional structure is formed on the lower side in which the cross-sectional shape in the left-right direction has an upper opening made up of the left and right edges of the skin contact sheet, and left and right side faces made up of the body sheet part The absorbent article according to any one of claims 1 to 9, wherein the shape maintaining material stably maintains a convex shape when it is formed.
前記吸収体の上部に、前記吸収体物品本体の長さ方向の前端部から、前身頃、股下部及び後身頃を経て後端部にわたって配置されるスキンコンタクトシートであって、
前記スキンコンタクトシートが、左右端部にそれぞれ設けられた伸縮性側縁部と、前記左右端部の前記伸縮性側縁部に接合された本体シート部とを有し、
前記本体シート部が前記左右端部の前記伸縮性側縁部のそれぞれに隣接する液不透過性部分と、液不透過性部分間に配置される液透過性部分とから構成されるスキンコンタクトシート。
In the front end portion and the rear end portion of the absorbent article main body having a sheet-like leak preventer that prevents leakage of bodily fluids, and an absorber that can absorb bodily fluids disposed on at least one layer of the leak preventer, The front end and the rear end are joined,
On the upper part of the absorbent body, from the front end part in the length direction of the absorbent article main body, a skin contact sheet disposed over the rear end part through the front body, the crotch part and the back body part,
The skin contact sheet has a stretchable side edge portion provided at each of left and right end portions, and a main body sheet portion joined to the stretchable side edge portion of the left and right end portions,
A skin contact sheet in which the main body sheet portion is composed of a liquid impermeable portion adjacent to each of the stretchable side edges of the left and right end portions, and a liquid permeable portion disposed between the liquid impermeable portions. .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014191110A JP2016059673A (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | Absorbent article and skin contact sheet |
PCT/JP2015/076695 WO2016043314A1 (en) | 2014-09-19 | 2015-09-18 | Absorbent article and skin contact sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014191110A JP2016059673A (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | Absorbent article and skin contact sheet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016059673A true JP2016059673A (en) | 2016-04-25 |
Family
ID=55533350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014191110A Pending JP2016059673A (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | Absorbent article and skin contact sheet |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016059673A (en) |
WO (1) | WO2016043314A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109394427A (en) * | 2018-12-21 | 2019-03-01 | 浙江珍琦护理用品有限公司 | A kind of sanitary napkin and its production method with floated leakproof core |
JP2019154869A (en) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent article |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3550041B2 (en) * | 1999-03-12 | 2004-08-04 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable diapers |
US6897351B2 (en) * | 1999-12-01 | 2005-05-24 | Toyo Eizai Kabushiki Kaisha | Disposable diaper with portion on skin-side sheet to prevent passage of urine or other bodily waste |
JP4594053B2 (en) * | 2004-11-30 | 2010-12-08 | 大王製紙株式会社 | Pants-type disposable diaper |
TR201810696T4 (en) * | 2012-10-12 | 2018-08-27 | Daio Seishi Kk | Absorbent product provided with body fluid intake channels. |
JP6220668B2 (en) * | 2013-12-26 | 2017-10-25 | 大王製紙株式会社 | Absorbent article |
-
2014
- 2014-09-19 JP JP2014191110A patent/JP2016059673A/en active Pending
-
2015
- 2015-09-18 WO PCT/JP2015/076695 patent/WO2016043314A1/en active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019154869A (en) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent article |
WO2019176167A1 (en) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent article |
CN109394427A (en) * | 2018-12-21 | 2019-03-01 | 浙江珍琦护理用品有限公司 | A kind of sanitary napkin and its production method with floated leakproof core |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016043314A1 (en) | 2016-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5085770B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4850272B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5517682B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2010113919A1 (en) | Absorbent article | |
JP5384747B1 (en) | Absorbent article with new leg gathers | |
JP5319367B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5225818B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5236121B1 (en) | Absorbent article with new leg gathers | |
JP5236122B1 (en) | Absorbent article with body fluid receiving canal | |
JP5319365B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4964708B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5828907B2 (en) | Absorbent article and manufacturing method thereof | |
JP5536545B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5319366B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2016043314A1 (en) | Absorbent article and skin contact sheet | |
JP2011250878A5 (en) | ||
JP5204930B1 (en) | Absorbent article with new leg gathers | |
JP6220668B2 (en) | Absorbent article | |
US9636264B2 (en) | Absorbent article | |
JP4964693B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5536544B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6152350B2 (en) | Absorbent article | |
JP5101753B1 (en) | Absorbent article | |
JP2015066436A (en) | Absorbent article, and method for manufacturing the same | |
JP2011250877A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20161011 |