JP2016051779A - Bonding method of wafer and peeling method of bonded workpiece - Google Patents
Bonding method of wafer and peeling method of bonded workpiece Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016051779A JP2016051779A JP2014175692A JP2014175692A JP2016051779A JP 2016051779 A JP2016051779 A JP 2016051779A JP 2014175692 A JP2014175692 A JP 2014175692A JP 2014175692 A JP2014175692 A JP 2014175692A JP 2016051779 A JP2016051779 A JP 2016051779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- support substrate
- adhesive
- bonding
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 87
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 185
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 118
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 117
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 157
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 25
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 14
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サポート基板にウエーハを貼り合わせるウエーハの貼り合わせ方法及び貼り合わせワークのサポート基板からウエーハを剥離する貼り合わせワークの剥離方法に関する。 The present invention relates to a wafer bonding method for bonding a wafer to a support substrate and a bonded workpiece peeling method for peeling a wafer from a support substrate of a bonded workpiece.
研削加工では、ウエーハが薄化されても割れないように、150μmの厚みを有する粘着テープでウエーハを支持しながら研削する場合と、サポート基板でウエーハを支持しながら研削する場合とがある。研削後のウエーハにスパッタリングによって金属膜を形成する場合には、ウエーハが約400度まで加熱されるため、粘着テープではなく、サポート基板にウエーハが支持されることが好ましい(例えば、特許文献1参照)。この場合、スパッタリングによってウエーハが加熱されても、サポート基板とウエーハが離れないように十分に耐熱性を持った接着剤が用いられる。 In the grinding process, there are a case where the wafer is ground while supporting the wafer with an adhesive tape having a thickness of 150 μm and a case where the wafer is ground while supporting the wafer with a support substrate so that the wafer is not broken even if it is thinned. When a metal film is formed on a ground wafer by sputtering, the wafer is heated to about 400 degrees, and therefore, the wafer is preferably supported on a support substrate instead of an adhesive tape (see, for example, Patent Document 1). ). In this case, an adhesive having sufficient heat resistance is used so that the support substrate and the wafer are not separated even when the wafer is heated by sputtering.
また、ウエーハとサポート基板を貼り合わせる方法として、サポート基板の表面に塗布された接着層を介してウエーハを貼り付ける方法が知られている(例えば、特許文献2、3参照)。特許文献2に記載の貼り合わせ方法では、サポート基板の中央に接着剤が滴下され、接着剤の液溜りをウエーハで押し潰すようにしてサポート基板にウエーハが貼り付けられる。特許文献3に記載の貼り合わせ方法では、回転中のサポート基板の中央に接着剤が滴下され、遠心力によって接着剤がサポート基板の全面に行き渡った後にサポート基板にウエーハが貼り付けられる。
Further, as a method of bonding a wafer and a support substrate, a method of bonding a wafer via an adhesive layer applied to the surface of the support substrate is known (see, for example,
しかしながら、特許文献2、3に記載の貼り合わせ方法では、サポート基板に接着剤でウエーハが全体的に貼り付けられるため、サポート基板とウエーハとの間に気泡が残ってしまう可能性があった。サポート基板とウエーハとの間の気泡がスパッタリング等によって暖められると、空気の膨張によってウエーハに反り等の不具合が生じるという問題があった。また、サポート基板上に均一な厚みで接着層を形成することが難しく、接着層によってウエーハの高さにバラツキが生じてしまっていた。さらに、サポート基板の全面に塗布された接着剤によって接着力が強まり、ウエーハを剥がすことが困難になっていた。
However, in the bonding methods described in
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、サポート基板とウエーハの貼り合わせ時に生じる不具合を抑えつつサポート基板にウエーハを貼り合わせることができると共に、サポート基板からウエーハを容易に剥離することができるウエーハの貼り合わせ方法及び貼り合わせワークの剥離方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and while being able to bond the wafer to the support substrate while suppressing problems occurring when the support substrate and the wafer are bonded together, the wafer can be easily peeled off from the support substrate. An object of the present invention is to provide a method for bonding wafers and a method for peeling bonded workpieces.
本発明のウエーハの貼り合わせ方法は、サポート基板とウエーハとを貼着するウエーハの貼り合わせ方法であって、該サポート基板の中心とウエーハの中心とを一致させて該サポート基板とウエーハとを重ね合わせた該サポート基板の外周部とウエーハの外周部とに、塗布しない部分を有して環状に塗布した接着剤を硬化させ該サポート基板とウエーハとを貼り合わせる貼り合わせ工程からなっている。 The wafer bonding method of the present invention is a wafer bonding method for bonding a support substrate and a wafer, and the support substrate and the wafer are overlapped with each other so that the center of the support substrate coincides with the center of the wafer. The process includes a bonding process in which the support substrate and the wafer are bonded to each other by curing the adhesive applied in a ring shape with a portion not applied to the outer periphery of the support substrate and the outer periphery of the wafer.
この構成によれば、サポート基板の外周部とウエーハの外周部とが接着剤で接着される際に、サポート基板及びウエーハの外周部に接着剤が塗布されない部分が設けられている。この接着剤が塗布されない部分が、サポート基板とウエーハとの間に残存する空気の逃げ道として機能する。よって、スパッタリング等によってウエーハが加熱されても、サポート基板とウエーハの間で膨張した空気が外部に逃されて、ウエーハの反り等の不具合が防止される。また、サポート基板とウエーハとが重ね合された状態で、サポート基板とウエーハの外周部に接着剤が塗布されるため、サポート基板とウエーハの間に接着層が形成されることがなく、不均一な接着層の厚みに起因したウエーハの上面高さのバラツキを抑えることができる。また、ウエーハの外周部分にしか接着剤が塗布されないため、サポート基板からウエーハを容易に剥がすことができる。 According to this configuration, when the outer peripheral portion of the support substrate and the outer peripheral portion of the wafer are bonded with the adhesive, a portion where the adhesive is not applied is provided on the outer periphery of the support substrate and the wafer. The portion where the adhesive is not applied functions as an escape path for air remaining between the support substrate and the wafer. Therefore, even when the wafer is heated by sputtering or the like, the air expanded between the support substrate and the wafer is released to the outside, and problems such as warpage of the wafer are prevented. In addition, since the adhesive is applied to the outer periphery of the support substrate and the wafer in a state where the support substrate and the wafer are overlapped, an adhesive layer is not formed between the support substrate and the wafer, which is uneven. The variation in the height of the upper surface of the wafer due to the thickness of the adhesive layer can be suppressed. Further, since the adhesive is applied only to the outer peripheral portion of the wafer, the wafer can be easily peeled off from the support substrate.
本発明のウエーハの貼り合わせ方法において、該貼り合せ工程の前に、該サポート基板の外周部に所定の深さで環状の凹部を形成する凹部形成工程を実施する。 In the wafer bonding method of the present invention, a concave portion forming step of forming an annular concave portion with a predetermined depth on the outer peripheral portion of the support substrate is performed before the bonding step.
本発明のウエーハの貼り合わせ方法において、該接着剤を塗布する少なくとも該サポート基板の外周部に対し、該接着剤の親水性を向上させる表面処理を行なう表面処理工程を、該貼り合わせ工程の前に行なう。 In the wafer bonding method of the present invention, a surface treatment step of performing a surface treatment for improving the hydrophilicity of the adhesive on at least the outer peripheral portion of the support substrate to which the adhesive is applied is performed before the bonding step. To do.
本発明の貼り合わせワークの剥離方法は、サポート基板とウエーハとを重ね合わせて、該サポート基板の外周部とウエーハの外周部とに塗布しない部分を有して環状に接着剤を塗布して貼り合わされた貼り合わせワークを剥離する剥離方法であって、該接着剤に大気圧プラズマを照射させ該接着剤を脆化させる脆化工程と、該脆化工程で脆化した該接着剤を除去する接着剤除去工程と、該接着剤除去工程の後、保持テーブルで該サポート基板を保持し、剥離手段でウエーハを保持してウエーハを該サポート基板から離間する方向に移動させ、該サポート基板からウエーハを剥離する剥離工程と、からなっている。 In the method for peeling a bonded workpiece of the present invention, a support substrate and a wafer are overlapped, and an adhesive is applied in a ring shape with a portion not applied to the outer peripheral portion of the support substrate and the outer peripheral portion of the wafer. A peeling method for peeling a bonded work piece that has been combined, wherein the adhesive is irradiated with atmospheric pressure plasma to embrittle the adhesive, and the adhesive embrittled in the embrittlement process is removed. After the adhesive removing step and the adhesive removing step, the support substrate is held by a holding table, the wafer is held by a peeling means, and the wafer is moved away from the support substrate, and the wafer is removed from the support substrate. And a peeling step for peeling off.
本発明の貼り合わせワークの剥離方法において、外周部に環状の凹部が形成されたサポート基板とウエーハとを重ね合わせて、環状の該凹部の一部に塗布しない部分を有して、該凹部と該凹部に隣接するウエーハとに接着剤を塗布して貼り合わされた貼り合わせワークを剥離する。 In the method for peeling a bonded workpiece according to the present invention, the support substrate having an annular recess formed on the outer peripheral portion and the wafer are overlapped, and there is a portion that is not applied to a part of the annular recess. The bonded workpiece bonded by applying an adhesive to the wafer adjacent to the recess is peeled off.
本発明によれば、サポート基板とウエーハの外周部の少なくとも一部を除いて接着剤が塗布されて空気の逃げ道が作られる。これにより、サポート基板とウエーハの貼り合わせ時に生じる不具合を抑えつつ、サポート基板にウエーハを貼り合わせることができると共に、サポート基板からウエーハを容易に剥離することができる。 According to the present invention, the adhesive is applied except for at least a part of the outer peripheral portion of the support substrate and the wafer to create an air escape path. Thereby, while suppressing the malfunction which arises at the time of bonding of a support substrate and a wafer, while being able to bond a wafer to a support substrate, a wafer can be easily peeled from a support substrate.
図1Aに示すように、半導体デバイスの製造工程では、ハンドリングの向上やウエーハの極薄化を目的として、サポート基板W1上に同一直径のウエーハW2が貼着されて貼り合わせワークWが形成される。しかしながら、貼り合わせワークWは、サポート基板W1の全面に接着層77を介してウエーハW2が貼着されるため、サポート基板W1とウエーハW2の間の気泡76による不具合や、一様な厚みの接着層77の形成が難しいという不具合がある。近年では、ウエーハW2に対して更なる加工精度等が求められており、これらの不具合が解消されることが好ましい。そこで、第1の実施の形態では、図1Bに示す貼り合わせワークWのように、サポート基板W1の外周部に凹部71を設けて、この凹部71とウエーハW2の外周部を接着剤75で部分的に塗布して、上記不具合を解消している。
As shown in FIG. 1A, in the semiconductor device manufacturing process, a wafer W2 having the same diameter is stuck on a support substrate W1 to form a bonded workpiece W for the purpose of improving handling and making the wafer extremely thin. . However, since the wafer W2 is bonded to the entire surface of the support substrate W1 via the
以下、図2から図4を参照して、第1の実施の形態に係るウエーハの貼り合わせ方法について説明する。図2は、第1の実施の形態に係る凹部形成工程の一例を示す図である。図3は、第1の実施の形態に係る表面処理工程の一例を示す図である。図4は、第1の実施の形態に係る貼り合わせ工程の一例を示す図である。 Hereinafter, a wafer bonding method according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a recess forming process according to the first embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a surface treatment process according to the first embodiment. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a bonding process according to the first embodiment.
図2に示すように、先ず凹部形成工程が実施される。図2Aに示すように、凹部形成工程では、切削装置(不図示)の保持テーブル11の回転軸(Z軸)にサポート基板W1の中心が一致するように保持される。サポート基板W1の上方で切削ブレード(砥石)12が移動して、サポート基板W1の外周部に切削ブレード12が位置付けられる。このとき、切削ブレード12の回転軸(Y軸)がサポート基板W1の中心線と一致するように位置合わせされている。そして、噴射ノズル(不図示)から切削水が噴射されると共に切削ブレード12がY軸回りに回転される。
As shown in FIG. 2, a recessed part formation process is first implemented. As shown in FIG. 2A, in the recess forming step, the support substrate W1 is held such that the center of the support substrate W1 coincides with the rotation axis (Z axis) of the holding table 11 of the cutting device (not shown). The cutting blade (grinding stone) 12 moves above the support substrate W1, and the
図2Bに示すように、サポート基板W1の外周部に回転する切削ブレード12が当接されながら、保持テーブル11がZ軸回りに回転される。これにより、サポート基板W1の中心を軸にサポート基板W1が回転されて、サポート基板W1の外周部が一段低くなるように所定の深さで環状の凹部71が形成される。この場合、切削ブレード12によって、後工程である貼り合わせ工程で、ウエーハW2と凹部71の間に接着剤を塗布可能な空間が空く程度に切り込まれる。なお、サポート基板W1は、特に材質は限定されず、ガラス、セラミックス等の無機材料基板、シリコン等の半導体基板、ステンレス等の金属基板で形成されてもよい。
As shown in FIG. 2B, the holding table 11 is rotated around the Z axis while the rotating
図3に示すように、凹部形成工程の後には表面処理工程が実施される。表面処理工程では、プラズマ装置(不図示)の保持テーブル21にサポート基板W1が保持され、大気圧プラズマノズル22の先端がサポート基板W1の凹部71に近づけられる。そして、大気圧又は大気圧に近い圧力雰囲気で、大気圧プラズマノズル22から凹部71に向けて大気圧プラズマが照射されて表面処理が実施されながら、保持テーブル21と共にサポート基板W1がZ軸回りに回転される。これにより、サポート基板W1の全周に亘って凹部71が表面処理されて、凹部71の表面から油分等が取り除かれる。
As shown in FIG. 3, a surface treatment step is performed after the recess forming step. In the surface treatment step, the support substrate W1 is held on the holding table 21 of the plasma apparatus (not shown), and the tip of the atmospheric
サポート基板W1の凹部71の表面が洗浄されることで、接着剤75(図4参照)に対する凹部71の親水性(濡れ性)が向上される。また、洗浄水でサポート基板W1を洗浄する場合と異なり、サポート基板W1を乾燥させる必要がない。なお、大気圧プラズマノズル22としては、市販の高周波励起タイプのものを使用することができる。ガス種としては、例えば、アルゴン、空気、酸素、又は混合ガスを利用することが可能である。また、本実施の形態のようにサポート基板W1にウエーハW2(図4参照)が重ね合される前に表面処理されてもよいし、サポート基板W1にウエーハW2が重ね合された後に表面処理されてもよい。
By cleaning the surface of the
図4に示すように、表面処理工程の後には貼り合わせ工程が実施される。図4Aに示すように、貼り合わせ工程では、貼り合わせ装置(不図示)の保持テーブル31上にサポート基板W1が載置され、サポート基板W1の中心とウエーハW2の中心が一致するようにサポート基板W1上にウエーハW2が重ね合される。この場合、例えば、撮像手段(不図示)の撮像画像を用いて、ウエーハW2のアライメントマークとサポート基板W1のアライメントマークを合わせるようにして、サポート基板W1の中心とウエーハW2の中心が位置合わせされる。 As shown in FIG. 4, a bonding process is performed after the surface treatment process. As shown in FIG. 4A, in the bonding process, the support substrate W1 is placed on a holding table 31 of a bonding apparatus (not shown), and the center of the support substrate W1 and the center of the wafer W2 are aligned. Wafer W2 is superimposed on W1. In this case, for example, the center of the support substrate W1 and the center of the wafer W2 are aligned so that the alignment mark of the wafer W2 and the alignment mark of the support substrate W1 are aligned using a captured image of an imaging unit (not shown). The
サポート基板W1にウエーハW2が重ねられると、接着剤ノズル32の先端がサポート基板W1の凹部71に近づけられる。接着剤ノズル32は樹脂供給源33に接続されており、樹脂供給源33から接着剤ノズル32には間欠的に接着剤75が供給されるように構成されている。そして、接着剤ノズル32から凹部71に接着剤75が一定間隔で塗布されながら、保持テーブル31と共にサポート基板W1がZ軸回りに低速で回転される。これにより、サポート基板W1の凹部71とウエーハW2の外周部に全周に亘って間欠的(断続的)に接着剤75が塗布され、サポート基板W1とウエーハW2が複数個所で接着される。
When the wafer W2 is overlaid on the support substrate W1, the tip of the
図4Bに示すように、サポート基板W1の凹部71には、所定の隙間を空けて多数の接着剤75が周方向に並んでおり、隣り合う接着剤75の隙間がウエーハW2とサポート基板W1の間に残存する空気の逃げ道78になっている。なお、図4Bにおいては、説明の便宜上、サポート基板W1上のウエーハW2を省略した図を示している。そして、サポート基板W1の凹部71と凹部71に隣接するウエーハW2(図4A参照)とに塗布された接着剤75が硬化され、サポート基板W1とウエーハW2が貼り合わせられる。このようにして、サポート基板W1の凹部71の一部に接着剤75が塗布されない部分を有する貼り合わせワークWが形成される。
As shown in FIG. 4B, in the
なお、ウエーハW2(図4A参照)は、研削対象になる被加工物であればよく、シリコン、ガリウム砒素等の半導体ウエーハでもよいし、セラミック、ガラス、サファイア系の光デバイスウエーハでもよい。また、接着剤75は、サポート基板W1とウエーハW2を貼着可能であればよく、例えば、日立化成株式会社製のHPC−5000、京セラケミカル株式会社製のCT4150、その他、アラミド接着剤、セラミック接着剤を用いることができる。また、接着剤75の硬化は、例えば、大気圧プラズマ、熱風、赤外線ランプ等で硬化温度まで到達させてもよい。接着剤75は、熱硬化性樹脂に限らず、紫外線硬化性樹脂でもよく、この場合には紫外線の照射によって接着剤75が硬化される。 The wafer W2 (see FIG. 4A) may be a workpiece to be ground, and may be a semiconductor wafer such as silicon or gallium arsenide, or a ceramic, glass, or sapphire optical device wafer. Further, the adhesive 75 only needs to be able to adhere the support substrate W1 and the wafer W2, for example, HPC-5000 manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., CT4150 manufactured by Kyocera Chemical Co., Ltd., other, aramid adhesive, ceramic adhesive An agent can be used. The adhesive 75 may be cured by, for example, atmospheric pressure plasma, hot air, an infrared lamp, or the like to reach the curing temperature. The adhesive 75 is not limited to a thermosetting resin, but may be an ultraviolet curable resin. In this case, the adhesive 75 is cured by irradiation with ultraviolet rays.
図4Cに示すように、このように構成された貼り合わせワークWには、サポート基板W1とウエーハW2との間に僅かな気泡76が残存している。この場合、スパッタリング等によってウエーハW2の上面に金属膜が形成されると、ウエーハW2は約400度まで加熱されて気泡76内の空気が暖められる。上記したように、サポート基板W1の凹部71には、隣り合う接着剤75の隙間に空気の逃げ道78(図4B参照)が形成されているため、熱膨張した空気がサポート基板W1とウエーハWの界面を通り、逃げ道78を介して外部に逃がされる。よって、膨張した空気によってサポート基板W1上でウエーハW2が反ることがない。
As shown in FIG. 4C, in the bonded workpiece W configured in this way,
また、サポート基板W1の凹部71に接着剤75が塗布されているため、サポート基板W1とウエーハW2の間に接着層が形成されることがない。サポート基板W1上に直にウエーハW2が接触するため、不均一な接着層の厚みに起因したウエーハW2の上面高さのバラツキが抑えられている。サポート基板W1の外周部の凹部71とウエーハW2の外周部だけしか接着されていないが、十分な接着力を得ることが可能である。仮に、ウエーハW2に対して研削加工が実施される場合であっても、研削ホイールでウエーハW2がサポート基板W1に押し付けられているため、サポート基板W1とウエーハW2とを部分的に接着するだけでも十分な接着力を得ることが可能である。
Further, since the adhesive 75 is applied to the
次に、図5から図7を参照して、第1の実施の形態に係る貼り合わせワークの剥離方法について説明する。図5は、第1の実施の形態に係る脆化工程の一例を示す図である。図6は、第1の実施の形態に係る接着剤除去工程の一例を示す図である。図7は、第1の実施の形態に係る剥離工程の一例を示す図である。 Next, with reference to FIG. 5 to FIG. 7, a method for peeling the bonded workpiece according to the first embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the embrittlement process according to the first embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an adhesive removing process according to the first embodiment. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a peeling process according to the first embodiment.
図5に示すように、先ず脆化工程が実施される。脆化工程では、プラズマ装置(不図示)の保持テーブル41に貼り合わせワークWが保持され、大気圧プラズマノズル42の先端が貼り合わせワークWの接着剤75に近づけられる。そして、大気圧又は大気圧に近い圧力雰囲気で、接着剤75に向けて大気圧プラズマが照射されて接着剤75が脆化されながら、保持テーブル41と共に貼り合わせワークWがZ軸回りに回転される。これにより、貼り合わせワークWの全周に亘って接着剤75が脆化され、接着剤75の展延性や靱性が失われて強度が低下する。
As shown in FIG. 5, the embrittlement process is first performed. In the embrittlement process, the bonded workpiece W is held on a holding table 41 of a plasma apparatus (not shown), and the tip of the atmospheric
図6に示すように、脆化工程の後には接着剤除去工程が実施される。図6Aに示すように、接着剤除去工程では、切削装置(不図示)の保持テーブル51の回転軸(Z軸)に貼り合わせワークWの中心が一致するように保持される。貼り合わせワークWの接着剤75に対して切削バイト(刃物)52が側方から近づけられ、接着剤75に切削バイト52が当接されながら保持テーブル51がZ軸回りに回転される。これにより、切削バイト52によってサポート基板W1の凹部71から接着剤75が除去されて、サポート基板W1とウエーハW2の接着力が弱められる。
As shown in FIG. 6, an adhesive removal step is performed after the embrittlement step. As shown in FIG. 6A, in the adhesive removing step, the center of the bonded workpiece W is held so as to coincide with the rotation axis (Z axis) of the holding table 51 of the cutting device (not shown). A cutting tool (blade) 52 is brought close to the adhesive 75 of the bonded workpiece W from the side, and the holding table 51 is rotated around the Z axis while the cutting tool 52 is in contact with the adhesive 75. Thereby, the adhesive 75 is removed from the
この場合、片刃状の切削バイト52の平坦部をウエーハW2の下面に沿わせるようにして、切削バイト52が接着剤75内に進入されている。これにより、接着剤75が切削バイト52の刃先形状に沿って削り取られ、サポート基板W1とウエーハW2の接着面積が最小限になるまで接着剤75が除去される。このように、サポート基板W1を傷つけることなく、サポート基板W1の凹部71から接着剤75が除去されるため、サポート基板W1を再利用することが可能になっている。なお、本実施の形態では、接着剤75を除去する刃物として切削バイト52を使用したが、この構成に限定されない。
In this case, the cutting bit 52 is inserted into the adhesive 75 so that the flat portion of the single-edged cutting bit 52 extends along the lower surface of the wafer W2. As a result, the adhesive 75 is scraped off along the cutting edge shape of the cutting tool 52, and the adhesive 75 is removed until the bonding area between the support substrate W1 and the wafer W2 is minimized. Thus, since the adhesive 75 is removed from the
例えば、図6Bに示すように、薄化前のウエーハW2であれば、切削ブレード(刃物)12によって接着剤75(図5参照)を除去することが可能である。この方法では、切削装置(不図示)の保持テーブル11の回転軸(Z軸)に貼り合わせワークWの中心が一致するように保持される。そして、貼り合わせワークWの外周部に回転する切削ブレード12が当接されながら、保持テーブル11がZ軸回りに回転される。これにより、ウエーハW2の外周部をエッジトリミングすることができる同時に、サポート基板W1の凹部71から大部分の接着剤75を除去することができる。また、本実施の形態では刃物を用いて接着剤を除去する構成にしたが、大気圧プラズマによるアッシングによって接着剤を灰化させて除去してもよい。
For example, as shown in FIG. 6B, the adhesive 75 (see FIG. 5) can be removed by the cutting blade (blade) 12 in the case of the wafer W2 before being thinned. In this method, the center of the bonded workpiece W is held so as to coincide with the rotation axis (Z axis) of the holding table 11 of the cutting apparatus (not shown). The holding table 11 is rotated about the Z axis while the
図7に示すように、接着剤除去工程の後には剥離工程が実施される。図7Aに示すように、剥離工程では、保持テーブル61に貼り合わせワークWが載置され、貼り合わせワークWの上方に剥離手段として保持パッド62が位置付けられる。保持テーブル61の上面及び保持パッド62の下面は、板状のポーラス材等によって保持面63、64が形成されており、各保持面63、64は吸引源65、66に接続されている。昇降手段67によって保持パッド62が下降されてウエーハW2の上面に当接されると、保持テーブル61の保持面63にサポート基板W1が保持され、保持パッド62の保持面64にウエーハW2が保持される。
As shown in FIG. 7, a peeling process is implemented after an adhesive removal process. As shown in FIG. 7A, in the peeling process, the bonded workpiece W is placed on the holding table 61, and the
図7Bに示すように、昇降手段67によって保持パッド62が上昇されると、保持パッド62によってウエーハW2がサポート基板W1から離間する方向に移動され、サポート基板W1からウエーハW2が剥離される。この場合、サポート基板W1の凹部71から接着剤75が除去されて、サポート基板W1とウエーハW2の接着力が低下されているため、サポート基板W1からウエーハW2を剥離し易くなっている。サポート基板W1から剥離されたウエーハW2は、フレームマウントや切削加工等を経て個々のチップに分割される。また、サポート基板W1は、新たなウエーハW2の貼り合わせに再利用される。
As shown in FIG. 7B, when the holding
以上のように、第1の実施の形態に係るウエーハW2の貼り合わせ方法によれば、サポート基板W1の外周部の凹部71とウエーハW2の外周部とが接着剤75で接着される際に、サポート基板W1の凹部71に接着剤75が塗布されない部分が設けられている。この接着剤75が塗布されない部分が、サポート基板とウエーハとの間に残存する空気の逃げ道として機能する。よって、スパッタリング等によってウエーハW2が加熱されても、サポート基板W1とウエーハW2の間で膨張した空気が外部に逃されて、ウエーハW2の反り等の不具合が防止される。また、サポート基板W1の凹部71にだけ接着剤75が塗布されるため、サポート基板W1とウエーハW2の間に接着層が形成されることがなく、不均一な接着層の厚みに起因したウエーハW2の上面高さのバラツキを抑えることができる。
As described above, according to the bonding method of the wafer W2 according to the first embodiment, when the
続いて、図8を参照して、第2の実施の形態に係るウエーハの貼り合わせ方法について説明する。第2の実施の形態のウエーハの貼り合わせ方法では、サポート基板に凹部を形成せずに、サポート基板の外周部とウエーハの外周部とを接着剤で貼り合わせる点で第1の実施の形態と相違している。図8は、第2の実施の形態に係るウエーハの貼り合わせ方法の一例を示す図である。図8Aは表面処理工程の一例を示し、図8Bは貼り合わせ工程の一例を示している。 Next, a wafer bonding method according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The wafer bonding method of the second embodiment is different from that of the first embodiment in that the outer peripheral portion of the support substrate and the outer peripheral portion of the wafer are bonded with an adhesive without forming a recess in the support substrate. It is different. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a wafer bonding method according to the second embodiment. FIG. 8A shows an example of the surface treatment process, and FIG. 8B shows an example of the bonding process.
図8Aに示すように、先ず表面処理工程が実施される。表面処理工程では、プラズマ装置(不図示)の保持テーブル21にサポート基板W1が保持され、大気圧プラズマノズル22の先端がサポート基板W1の外周面(外周部)81に近づけられる。そして、第1の実施の形態と同様にして、大気圧又は大気圧に近い圧力雰囲気で、大気圧プラズマノズル22からサポート基板W1の外周面81に向けて大気圧プラズマが照射されて表面処理が実施されながら、保持テーブル21と共にサポート基板W1がZ軸回りに回転される。サポート基板W1の外周面81が洗浄されることで、接着剤75(図8B参照)に対するサポート基板W1の外周面81の親水性(濡れ性)が向上される。
As shown in FIG. 8A, a surface treatment process is first performed. In the surface treatment process, the support substrate W1 is held on the holding table 21 of the plasma apparatus (not shown), and the tip of the atmospheric
図8Bに示すように、表面処理工程の後には貼り合わせ工程が実施される。貼り合わせ工程では、貼り合わせ装置(不図示)の保持テーブル31上にサポート基板W1が載置され、サポート基板W1の中心とウエーハW2の中心が一致するようにサポート基板W1上にウエーハW2が重ね合される。この場合、例えば、撮像手段(不図示)の撮像画像を用いて、ウエーハW2のアライメントマークとサポート基板W1のアライメントマークを合わせるようにして、サポート基板W1の中心とウエーハW2の中心が位置合わせされる。 As shown in FIG. 8B, a bonding step is performed after the surface treatment step. In the bonding process, the support substrate W1 is placed on a holding table 31 of a bonding apparatus (not shown), and the wafer W2 is overlaid on the support substrate W1 so that the center of the support substrate W1 and the center of the wafer W2 coincide. Combined. In this case, for example, the center of the support substrate W1 and the center of the wafer W2 are aligned so that the alignment mark of the wafer W2 and the alignment mark of the support substrate W1 are aligned using a captured image of an imaging unit (not shown). The
サポート基板W1にウエーハW2が重ねられると、接着剤ノズル32の先端がサポート基板W1とウエーハW2の外周面81、82に近づけられる。そして、第1の実施の形態と同様にして、樹脂供給源33から接着剤ノズル32に接着剤75が供給され、接着剤ノズル32からサポート基板W1とウエーハW2の外周面81、82に接着剤75が一定間隔で塗布されながら、保持テーブル31と共にサポート基板W1がZ軸回りに低速で回転される。これにより、サポート基板W1とウエーハW2の外周面81、82の全周に亘って間欠的に接着剤75が塗布され、サポート基板W1とウエーハW2が複数個所で接着される。
When the wafer W2 is superimposed on the support substrate W1, the tip of the
これにより、サポート基板W1とウエーハW2の外周面81、82に、所定の隙間を空けて多数の接着剤75が周方向に並び、隣り合う接着剤75の隙間がウエーハW2とサポート基板W1の間に残存する空気の逃げ道(不図示)になる。サポート基板W1とウエーハW2とに塗布された接着剤75が硬化されて、サポート基板W1の凹部71の一部に接着剤75が塗布されない部分を有する貼り合わせワークWが形成される。これにより、サポート基板W1とウエーハW2との間に残った空気がスパッタリング等によって加熱されても、熱膨張した空気がサポート基板W1とウエーハW2との界面を通って接着剤75が塗布されていない箇所から外部に逃がされる。よって、膨張した空気によってサポート基板W1上でウエーハW2が反ることがない。
As a result, a large number of
また、サポート基板W1とウエーハW2の外周面81、82に接着剤75が塗布されているため、サポート基板W1とウエーハW2の間に接着層が形成されることがない。サポート基板W1上に直にウエーハW2が接触するため、不均一な接着層の厚みに起因したウエーハW2の上面高さのバラツキが抑えられている。また、サポート基板W1とウエーハW2の外周面81、82だけしか接着されていないが、研削加工中に剥離しない程度の十分な接着力を得ることが可能である。
Further, since the adhesive 75 is applied to the outer
次に、図9を参照して、第2の実施の形態に係る貼り合わせワークの剥離方法について説明する。図9Aは脆化工程の一例を示し、図9Bは接着剤除去工程の一例を示している。なお、剥離工程については第1の実施の形態と同一なので記載を省略している。 Next, with reference to FIG. 9, the peeling method of the bonding workpiece | work which concerns on 2nd Embodiment is demonstrated. FIG. 9A shows an example of the embrittlement process, and FIG. 9B shows an example of the adhesive removal process. In addition, since it is the same as 1st Embodiment about the peeling process, description is abbreviate | omitted.
図9Aに示すように、先ず脆化工程が実施される。脆化工程では、プラズマ装置(不図示)の保持テーブル41に貼り合わせワークWが保持され、大気圧プラズマノズル42の先端が貼り合わせワークWの接着剤75に近づけられる。そして、大気圧又は大気圧に近い圧力雰囲気で、接着剤75に向けて大気圧プラズマが照射されて接着剤75が脆化されながら、保持テーブル41と共に貼り合わせワークWがZ軸回りに回転される。これにより、貼り合わせワークWの全周に亘って接着剤75が脆化され、接着剤75の展延性や靱性が失われて強度が低下する。
As shown in FIG. 9A, an embrittlement step is first performed. In the embrittlement process, the bonded workpiece W is held on a holding table 41 of a plasma apparatus (not shown), and the tip of the atmospheric
図9Bに示すように、脆化工程の後には接着剤除去工程が実施される。接着剤除去工程では、大気圧プラズマノズル42から接着剤75(図9A参照)に向けて大気圧プラズマが照射され続けて、大気圧プラズマによるアッシングによって接着剤75が灰化されて除去される。サポート基板W1を傷つけることなく接着剤75が除去されるため、サポート基板W1を再利用することが可能になっている。なお、第2の実施の形態においても、切削バイト等の刃物を用いて接着剤75を除去することが可能である。そして、第1の実施の形態と同様に、接着剤除去工程の後には剥離工程が実施されて、サポート基板W1からウエーハW2が剥離される。
As shown in FIG. 9B, an adhesive removal step is performed after the embrittlement step. In the adhesive removal step, the atmospheric pressure plasma is continuously irradiated from the atmospheric
以上のように、第2の実施の形態に係るウエーハW2の貼り合わせ方法においても、第1の実施の形態と同様に、スパッタリング等によってウエーハW2が加熱されても、サポート基板W1とウエーハW2の間で膨張した空気が外部に逃されることで、ウエーハW2の反り等の不具合が防止される。また、サポート基板W1とウエーハW2の間に接着層が形成されることがなく、不均一な接着層の厚みに起因したウエーハW2の上面高さのバラツキを抑えることができる。 As described above, in the method for bonding the wafer W2 according to the second embodiment, as in the first embodiment, even if the wafer W2 is heated by sputtering or the like, the support substrate W1 and the wafer W2 are bonded. Since the air expanded in between is released to the outside, problems such as warpage of the wafer W2 are prevented. Further, no adhesive layer is formed between the support substrate W1 and the wafer W2, and variations in the upper surface height of the wafer W2 due to the uneven thickness of the adhesive layer can be suppressed.
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change and implement variously. In the above-described embodiment, the size, shape, and the like illustrated in the accompanying drawings are not limited to this, and can be appropriately changed within a range in which the effect of the present invention is exhibited. In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the object of the present invention.
例えば、上記した第1の実施の形態の貼り合わせ工程では、サポート基板W1の凹部71に間欠的に接着剤75が塗布される構成としたが、この構成に限定されない。貼り合わせ工程では、サポート基板W1の凹部71の一部に接着剤75を塗布しない部分を設けて、空気の逃げ道78を形成するように接着剤75が塗布されていればよい。
For example, in the bonding process of the first embodiment described above, the adhesive 75 is intermittently applied to the
また、上記した第1の実施の形態では、貼り合わせ工程よりも前に表面処理工程が実施される構成としたが、この構成に限定されない。表面処理工程が省略されてもよいし、凹部形成工程の次に貼り合わせ工程が実施されてもよい。 In the first embodiment described above, the surface treatment process is performed before the bonding process, but the present invention is not limited to this structure. The surface treatment process may be omitted, or the bonding process may be performed after the recess forming process.
また、上記した第1、第2の実施の形態の表面処理工程では、大気圧プラズマによってサポート基板W1の表面処理が実施されたが、この構成に限定されない。表面処理工程は、サポート基板W1の表面から油分等を除いて親水性を向上することができればよく、例えば、洗浄水によってサポート基板W1を洗浄する構成でもよい。 In the surface treatment process of the first and second embodiments described above, the surface treatment of the support substrate W1 is performed by atmospheric pressure plasma, but the present invention is not limited to this configuration. The surface treatment process is not limited as long as the hydrophilicity can be improved by removing oil and the like from the surface of the support substrate W1. For example, the support substrate W1 may be cleaned with cleaning water.
また、上記した第1、第2の実施の形態の表面処理工程では、接着剤75が塗布されるサポート基板W1の少なくとも外周部に対して表面処理する構成であればよい。したがって、サポート基板W1の外周部以外に対して表面処理する構成であってもよい。 In the surface treatment process of the first and second embodiments described above, it is only necessary that the surface treatment is performed on at least the outer peripheral portion of the support substrate W1 to which the adhesive 75 is applied. Therefore, the structure which surface-treats with respect to other than the outer peripheral part of support substrate W1 may be sufficient.
また、上記した第1、第2の実施の形態では、表面処理工程と脆化工程が別のプラズマ装置で実施される構成としたが、同一のプラズマ装置で実施されてもよい。 In the first and second embodiments described above, the surface treatment process and the embrittlement process are performed in different plasma apparatuses, but may be performed in the same plasma apparatus.
以上説明したように、本発明は、サポート基板とウエーハの貼り合わせ時に生じる不具合を抑えつつサポート基板にウエーハを貼り合わせることができると共に、サポート基板からウエーハを容易に剥離することができるという効果を有し、特に、薄化したウエーハの研削面に金属膜をスパッタリングで成形するデバイスの製造時に有用である。 As described above, the present invention has an effect that the wafer can be bonded to the support substrate while suppressing problems caused when the support substrate and the wafer are bonded, and the wafer can be easily peeled off from the support substrate. In particular, it is useful when manufacturing a device in which a metal film is formed by sputtering on a ground surface of a thinned wafer.
12 切削ブレード(砥石)
42 大気圧プラズマノズル
52 切削バイト
61 保持テーブル
62 保持パッド(剥離手段)
71 凹部(外周部)
75 接着剤
81 サポート基板の外周面(外周部)
82 ウエーハの外周面(外周部)
W 貼り合わせワーク
W1 サポート基板
W2 ウエーハ
12 Cutting blade (grinding stone)
42 Atmospheric pressure plasma nozzle 52
71 Concavity (outer periphery)
75 Adhesive 81 Outer peripheral surface of support substrate (outer peripheral part)
82 Wafer outer perimeter (outer perimeter)
W Laminated work W1 Support board W2 Wafer
Claims (5)
該サポート基板の中心とウエーハの中心とを一致させて該サポート基板とウエーハとを重ね合わせた該サポート基板の外周部とウエーハの外周部とに、塗布しない部分を有して環状に塗布した接着剤を硬化させ該サポート基板とウエーハとを貼り合わせる貼り合わせ工程からなるウエーハの貼り合わせ方法。 A wafer bonding method for bonding a support substrate and a wafer,
Adhesion applied in an annular form with a portion not applied to the outer peripheral portion of the support substrate and the outer peripheral portion of the wafer in which the center of the support substrate is aligned with the center of the wafer and the support substrate and the wafer are overlapped A wafer bonding method comprising a bonding step in which an agent is cured and the support substrate and the wafer are bonded together.
該接着剤に大気圧プラズマを照射させ該接着剤を脆化させる脆化工程と、
該脆化工程で脆化した該接着剤を除去する接着剤除去工程と、
該接着剤除去工程の後、保持テーブルで該サポート基板を保持し、剥離手段でウエーハを保持してウエーハを該サポート基板から離間する方向に移動させ、該サポート基板からウエーハを剥離する剥離工程と、からなる貼り合わせワークの剥離方法。 A peeling method in which the support substrate and the wafer are overlapped, and the bonded work piece is peeled off by applying an adhesive in a ring shape having a portion not applied to the outer peripheral portion of the support substrate and the outer peripheral portion of the wafer. There,
An embrittlement step of irradiating the adhesive with atmospheric pressure plasma to embrittle the adhesive;
An adhesive removal step of removing the adhesive embrittled in the embrittlement step;
A separation step of separating the wafer from the support substrate by holding the support substrate by a holding table after the adhesive removal step, holding the wafer by a separation means, and moving the wafer away from the support substrate; The peeling method of the bonding workpiece | work which consists of.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014175692A JP2016051779A (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Bonding method of wafer and peeling method of bonded workpiece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014175692A JP2016051779A (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Bonding method of wafer and peeling method of bonded workpiece |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016051779A true JP2016051779A (en) | 2016-04-11 |
Family
ID=55659082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014175692A Pending JP2016051779A (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Bonding method of wafer and peeling method of bonded workpiece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016051779A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112435950A (en) * | 2019-08-26 | 2021-03-02 | 株式会社迪思科 | Method for removing carrier plate |
WO2023026719A1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | 株式会社荏原製作所 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
US11626301B2 (en) | 2019-09-24 | 2023-04-11 | Nichia Corporation | Method for manufacturing semiconductor element |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003324042A (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Sony Corp | Substrate bonding method |
JP2011023659A (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Disco Abrasive Syst Ltd | Wafer processing method |
JP2014067970A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Disco Abrasive Syst Ltd | Surface protection member and processing method |
-
2014
- 2014-08-29 JP JP2014175692A patent/JP2016051779A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003324042A (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Sony Corp | Substrate bonding method |
JP2011023659A (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Disco Abrasive Syst Ltd | Wafer processing method |
JP2014067970A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Disco Abrasive Syst Ltd | Surface protection member and processing method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112435950A (en) * | 2019-08-26 | 2021-03-02 | 株式会社迪思科 | Method for removing carrier plate |
US11626301B2 (en) | 2019-09-24 | 2023-04-11 | Nichia Corporation | Method for manufacturing semiconductor element |
WO2023026719A1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | 株式会社荏原製作所 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9685377B2 (en) | Wafer processing method | |
US9627242B2 (en) | Wafer processing method | |
JP6429388B2 (en) | Manufacturing method of laminated device | |
JP7187215B2 (en) | SiC substrate processing method | |
JP5762213B2 (en) | Grinding method for plate | |
JP2011216763A (en) | Method of processing wafer | |
JP2015097221A (en) | Processing method | |
JP6067348B2 (en) | Wafer processing method | |
JP2018075694A (en) | Manufacturing method of substrate | |
KR101966997B1 (en) | Machining method | |
JP2016051779A (en) | Bonding method of wafer and peeling method of bonded workpiece | |
JP5912805B2 (en) | Plate transfer method | |
JP2014017287A (en) | Wafer processing method | |
JP2016100346A (en) | Wafer processing method | |
JP6298699B2 (en) | Wafer processing method | |
JP6057616B2 (en) | Wafer processing method | |
JP2013041908A (en) | Method of dividing optical device wafer | |
JP2023020446A (en) | Method for manufacturing chip | |
JP2017050443A (en) | Processing method for wafer | |
JP2021034704A (en) | Processing method for wafer | |
JP6125170B2 (en) | Wafer processing method | |
JP7184621B2 (en) | Peeling method | |
JP2007180252A (en) | Semiconductor device manufacturing method | |
US20240128087A1 (en) | Wafer processing method | |
US20240128086A1 (en) | Method of processing wafer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190305 |