JP2016047022A - Connector and connection-type arch - Google Patents
Connector and connection-type arch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016047022A JP2016047022A JP2014172793A JP2014172793A JP2016047022A JP 2016047022 A JP2016047022 A JP 2016047022A JP 2014172793 A JP2014172793 A JP 2014172793A JP 2014172793 A JP2014172793 A JP 2014172793A JP 2016047022 A JP2016047022 A JP 2016047022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arch
- rod
- shaped
- main body
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supports For Plants (AREA)
Abstract
Description
本発明は、連結具及び連結型アーチに関する。より詳しくは、連結角度が調整可能な連結具及び該連結具を含む連結型アーチに関する。 The present invention relates to a connector and a connecting arch. More specifically, the present invention relates to a connecting tool having an adjustable connecting angle and a connecting arch including the connecting tool.
従来、棒状部材を連結する連結具は様々な分野で利用されており、園芸分野における植物栽培用の支柱、農業分野におけるビニールハウス用のフレーム、建築分野における建築現場の足場用の支柱等、棒状部材を用いた構造物の組み立てに多用されている。 Conventionally, connecting tools for connecting rod-shaped members have been used in various fields, such as support columns for plant cultivation in the horticultural field, frames for greenhouses in the agricultural field, support columns for scaffolding in the construction field, etc. It is often used to assemble structures using members.
例えば、園芸分野において、蔓性植物を栽培する場合に支柱等が利用されることがある。薔薇等の蔓性植物は、他の物体を支えにして伸長する性質を有しており、その性質を利用して、支柱等に蔓を結び付けて形態を整えながら栽培することが多い。蔓性植物は、立設した支柱等に這わせて地表から上方へと成長させることにより、枝葉が横に広がる樹木等と比較して狭い場所でも栽培することができ、また、支柱等の形状を調整することで蔓性植物を栽培者の好みに合わせた形態とすることができる。
特許文献1には、二本の竪支柱と、これを連結する二本の横支柱から成る枠体間に、ネットを張設したネット枠を有するネット栽培枠が開示されている。
For example, in the field of horticulture, a pillar or the like may be used when cultivating vines. Vineous plants such as roses have the property of extending while supporting other objects, and are often cultivated while adjusting their form by tying vines to struts or the like. Vineous plants can be cultivated in narrow places compared to trees where branches and leaves spread sideways by growing them up from the ground surface by placing them on standing pillars. By adjusting the vine, the vine plant can be brought into a form tailored to the grower's preference.
蔓性植物用の支柱として、上部が弓型で門のような構造を有するアーチが用いられることがある。アーチは、一対のアーチ型支柱と両アーチ型支柱の間に跨って固定された支持部材を有する構造であることが多く、アーチ型支柱の上部や脚部に支持部材が架設されることで、アーチ型支柱を安定して立設することが可能となる。これらのアーチ型支柱や支持部材に蔓性植物を這わせることで、蔓性植物を立体的に演出することができ、また、蔓性植物に覆われたアーチの下を、蔓性植物を観賞しながら通り抜けることができる。このため、園芸用のアーチは庭園内の通路等に設置されることが多い。 An arch having an arcuate upper part and a gate-like structure may be used as a support for a vine. The arch is often a structure having a support member fixed between a pair of arch-type struts and both arch-type struts, and the support member is installed on the upper part or legs of the arch-type strut, It becomes possible to set up the arched column stably. By letting these arched pillars and supporting members make the vines plant, it is possible to produce the vines in three dimensions, and to observe the vines under the arches covered with the vines. You can pass through. For this reason, garden arches are often installed in passages and the like in the garden.
従来の園芸用アーチは、アーチ型支柱と支持部材とが固定して連結されており、上部から見た場合にアーチ型支柱と支持部材とが略矩形状をなしている。つまり、従来の園芸用アーチは、アーチの下の通路等を通行する人から見てアーチ型支柱の一方の脚を他方の脚に対して手前側に配置し、上部から見た場合にアーチ型支柱と支持部材とが略平行四辺形状をなすように設置することができなかった。 In conventional horticultural arches, an arch-type support and a support member are fixedly connected to each other, and when viewed from above, the arch-type support and the support member have a substantially rectangular shape. In other words, the conventional gardening arch has an arch shape when one leg of the arch-type support is placed in front of the other leg when viewed from a person who passes through the passage under the arch, and viewed from above. The support column and the support member could not be installed so as to form a substantially parallelogram shape.
ところで、園芸用アーチは、家の庭先等の狭いスペースから庭園等の広いスペースまで様々な場所で使用されている。このように園芸用アーチの設置場所は多岐にわたるにもかかわらず、従来の園芸用アーチは、使用者が現地で設置場所の幅に合わせてアーチの幅を調整することができないことに本発明者は気付いた。 By the way, horticultural arches are used in various places ranging from a narrow space such as a garden tip to a large space such as a garden. In spite of the wide variety of installation locations of the gardening arches as described above, the present inventors have found that conventional gardening arches do not allow the user to adjust the width of the arches according to the width of the installation site in the field. Noticed.
このような実状に鑑み、本発明者は、上部から見た場合にアーチ型支柱と支持部材とが略矩形状をなすように連結されている園芸用アーチを、使用者が現地で適宜調整して略平行四辺形状をなすように設置可能とすることで、アーチ全体の幅を調整することができると考えた。そのためには、アーチ型支柱と支持部材の連結角度を使用者が適宜調整できるように連結されていることが望ましいと考え、アーチ型支柱と支持部材とを連結している連結具に着目した。しかし、従来の連結具では、アーチ型支柱と支持部材とを固定して連結するしかなく、アーチ型支柱と支持部材の連結角度を調整して、上部から見た場合にアーチ型支柱と支持部材とが略平行四辺形状をなすようにアーチを設置することはできなかった。 In view of such a situation, the present inventor has adjusted the garden arch where the arch-type support and the support member are connected so as to form a substantially rectangular shape when viewed from above, and the user appropriately adjusts the arch on the site. We thought that the width of the whole arch could be adjusted by making it possible to install it so as to form a substantially parallelogram shape. For this purpose, it is desirable that the connection angle between the arch-type support column and the support member be adjusted appropriately by the user, and attention was paid to a connector that connects the arch-type support column and the support member. However, in the conventional connector, the arched column and the support member can only be fixed and connected, and the connection angle between the arched column and the support member is adjusted, and when viewed from above, the arched column and the support member The arches could not be installed so that and form a substantially parallelogram.
そこで、本発明は、連結する部材の連結角度を調整することができる連結具及び該連結具を含む連結型アーチを提供することを主目的とする。 Then, this invention sets it as the main objective to provide the connection type arch containing the connection tool which can adjust the connection angle of the member to connect, and this connection tool.
すなわち、本発明は、一対の対向した棒状部材と一対の該棒状部材に架設する支持部材を連結するために用いられる連結具であり、前記棒状部材と前記支持部材のどちらか一方を保持する第一本体と、他方を保持する第二本体と、を有し、前記第一本体と前記第二本体とが回動可能に組み合わせられた連結具を提供する。
前記第一本体及び/又は前記第二本体がねじ孔を備えていてもよい。前記連結具が前記第一本体及び前記第二本体の回動を停止する回動停止部を備えていてもよい。前記回動停止部は、前記第一本体又は前記第二本体のどちらか一方に設けられた突起部と、他方に設けられた、前記回動の際に前記突起部と当接して前記回動を停止するストッパーと、を備えて構成されていてもよい。前記棒状部材及び前記支持部材が植物栽培用の部材であってもよい。前記棒状部材がアーチ型であってもよい。
また、本発明は、一対の対向したアーチ型棒状部材と、一対の前記アーチ型棒状部材に架設する支持部材と、前記アーチ型棒状部材と前記支持部材とを連結する連結具と、を備え、前記連結具が前記アーチ型棒状部材と前記支持部材のどちらか一方を保持する第一本体と、他方を保持する第二本体と、を有し、前記第一本体と前記第二本体とが回動可能に組み合わせられている連結型アーチを提供する。
前記アーチ型棒状部材が、アーチ型部品と、該アーチ型部品の両端に接続される直線型部品と、前記アーチ型部品と前記直線型部品とを接続する接続部品と、を備えていてもよい。前記連結型アーチを構成する前記支持部材が伸縮可能であってもよい。前記接続部品がフック部を備え、該フック部にメッシュ部材が掛着される構成であってもよい。
That is, the present invention is a connector used for connecting a pair of opposed rod-shaped members and a support member installed on the pair of rod-shaped members, and is a first tool for holding either the rod-shaped member or the support member. There is provided a connector having one main body and a second main body for holding the other, and wherein the first main body and the second main body are rotatably combined.
The first body and / or the second body may have a screw hole. The connecting tool may include a rotation stopping portion that stops the rotation of the first main body and the second main body. The rotation stop part is in contact with the protrusion part provided at one of the first main body and the second main body and the protrusion part provided at the other, and the rotation And a stopper for stopping the operation. The rod-shaped member and the support member may be plant cultivation members. The rod-shaped member may be arched.
Further, the present invention comprises a pair of opposed arched bar-shaped members, a support member constructed between the pair of arched bar-shaped members, and a connector for connecting the arched bar-shaped member and the support member, The connector has a first body that holds one of the arch-shaped rod-shaped member and the support member, and a second body that holds the other, and the first body and the second body rotate. Provided articulated arches that are movably combined.
The arch-shaped bar-shaped member may include an arch-shaped component, a linear component connected to both ends of the arch-shaped component, and a connection component that connects the arch-shaped component and the linear component. . The support member constituting the connection type arch may be extendable and contractible. The connection component may include a hook portion, and a mesh member may be hooked on the hook portion.
なお、本開示において「連結角度」とは、前記棒状部材と前記支持部材とがなす角度のうち小さい角度をいい、前記棒状部材と前記支持部材とがなす角度が等しい場合、即ち直交する場合は90°をいう。 In the present disclosure, the “connection angle” refers to a small angle among the angles formed by the rod-shaped member and the support member, and when the angles formed by the rod-shaped member and the support member are equal, that is, when they are orthogonal to each other. 90 degrees.
本発明によれば、連結する部材の連結角度を調整することができる連結具及び該連結具を含む連結型アーチを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the connection tool which can adjust the connection angle of the member to connect and the connection type arch containing this connection tool can be provided.
以下、本発明を実施するための形態について説明する。まず、本発明の実施形態に係る連結具について説明し、次に、本発明の実施形態に係る連結型アーチについて説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。 Hereinafter, modes for carrying out the present invention will be described. First, a connector according to an embodiment of the present invention will be described, and then a connected arch according to an embodiment of the present invention will be described. In addition, embodiment described below shows an example of embodiment of this invention, and, thereby, the range of this invention is not interpreted narrowly.
<1.連結具>
図1は、本実施形態に係る連結具1の斜視図である。本実施形態の連結具1は、一対の対向した棒状部材2(図1では一対の対向した棒状部材のうちの一の棒状部材2を示す。)と、該棒状部材2に架設する支持部材3を連結するために用いられる。なお、説明を簡略化するために、棒状部材2を第一本体11が保持し、支持部材3を第二本体21が保持する場合を例に挙げて本実施形態の連結具1について説明するが、棒状部材2を第二本体21が保持し、支持部材3を第一本体11が保持することも同様に可能である。
<1. Connecting tool>
FIG. 1 is a perspective view of a
(第一本体及び第二本体)
図2〜図7はそれぞれ、本実施形態の連結具1を示す正面図、背面図、左側面図、右側面図、平面図及び底面図である。図1〜7に示すように、連結具1は、第一本体11と第二本体21とを有する。第一本体11及び第二本体21の形状は特に限定されないが、棒状部材2又は支持部材3を保持するために中空構造であることが好ましく、例えば筒状、略筒状等を選択することができる。略筒状の好適な例としては、筒の長軸方向に一端から他端まで開口部12を有する形態が挙げられる。
(First body and second body)
2 to 7 are a front view, a rear view, a left side view, a right side view, a plan view, and a bottom view, respectively, showing the
第一本体11及び第二本体21の材質は特に限定されず、自由に選択することができる。例えば、第一本体11及び/又は第二本体21の形態を、開口部12を有する略筒状とした場合、可撓性を有する材質であることが好ましい。例えば、第一本体11を上記略筒状に形成した場合、第一本体11が棒状部材2を保持する際に、第一本体11が棒状部材2側へと撓んで棒状部材2の外側面を押圧する。このように、可撓性を有する材質を用いることで、第一本体11が棒状部材2を圧接するため、安定して棒状部材2を保持することができる。可撓性の材質としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール等の合成樹脂等を用いることができる。
The material of the 1st
第一本体11の形状及び材質は上述のように特に限定されるものではないが、開口部12に棒状部材2を嵌合することができるよう、略筒状であり、且つ可撓性を有する材質であることが好ましい。例えば、第一本体11が保持する棒状部材2が、アーチで用いられるアーチ型支柱のように大型の支柱である場合、その支柱の末端から筒状の第一本体11を挿入し、所望の位置にまで連結具1を移動させるには手間がかかる。この点、第一本体11が略筒状であれば、棒状部材2の所望の位置で、棒状部材2と第一本体11を嵌合することで、簡単に取り付けることができる。
Although the shape and material of the first
第二本体21の形状も特に限定されるものではないが、一端が閉口し他端が開口した筒状の構成であることが好ましい。例えば、第二本体21が保持する支持部材3がアーチで用いられる部材である場合、第二本体21の一端が閉口していることにより、アーチ型の棒状部材2と連結されたときに、支持部材3の末端がアーチ型の棒状部材2から突出することを防ぐことができる。
The shape of the second
(ねじ孔)
また、第一本体11及び/又は第二本体21は、側周面にねじ孔を有していてもよい。図1の第二本体21は、ねじ孔22を備えた一実施形態を示している。ねじ孔22を有する第二本体21に支持部材3を保持させた後、ねじ孔22にねじ(図示せず)を挿入し、ねじの軸の先端によって支持部材3を第二本体21の内側に押し止めることで、第二本体21を支持部材3に固定することができる。第一本体11がねじ孔を有する場合も同様に、ねじを用いて第一本体11を棒状部材2に固定することができる。ねじ孔22の材質は特に限定されず、例えば、第一本体11や第二本体21と一体成形する場合には第一本体11や第二本体21と同じ材料を用いる等、製造方法等に合わせて自由に選択することができる。
(Screw hole)
Moreover, the 1st
(回動機構)
本実施形態の連結具1は、第一本体11と第二本体21が回動可能に組み合わせられる。これにより、第一本体11に保持される棒状部材2と第二本体21に保持される支持部材3の連結角度を調整することができる。第一本体11と第二本体21とが回動可能であれば、第一本体11と第二本体21の組み合わせ方法は特に限定されないが、以下に例を挙げて説明する。
(Rotating mechanism)
In the
図8は、図4に示す連結具のA−A線矢視方向断面を示す断面図である。図9は、図1〜7に示す連結具1の第一本体11を示す斜視図であり、図10は、図1〜7に示す連結具1の第二本体21を示す斜視図である。
図8及び図9に示すように第一本体11は凹部14を備えており、図8及び図10に示すように第二本体21は凸部24を備えている。本実施形態の連結具1においては、図8に示すように、凹部14と凸部24とが嵌合されることにより、第一本体11と第二本体21が、凸部24を回動軸として回動する。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a cross section in the direction of the arrows AA of the connector shown in FIG. 4. 9 is a perspective view showing the first
As shown in FIGS. 8 and 9, the first
凸部24の形状は特に限定されないが、図10に示すように、凸部24がその側周面に凸方向と略直交する方向へ絞られたくびれ241を有すると共に、凸部24の側周面に凸方向と略直交する方向に膨らみ出た膨出部242が設けられていることが好ましい。また、凹部14の形状も特に限定されないが、凹部14の嵌入口141の径が、くびれ241の径よりも大きく膨出部242の径よりも小さいことが好ましい。
凸部24と凹部14をこのように構成することで、凸部24が凹部14に嵌入し易くなり、かつ凸部24が凹部14へ嵌入された後は、嵌入口141に膨出部242が掛止されて、凸部24が凹部14から抜け難くすることが可能となる。これにより、本実施形態の連結部1を長期間継続して使用しても、凸部24が凹部14に嵌入された状態を維持することができる。なお、凹部24(嵌入口141)は、貫通孔又は非貫通孔とすることができ、図9では貫通孔による凹部24が示されている。
Although the shape of the
By configuring the
凹部14と凸部24の材質は特に限定されないが、凹部14と凸部24とを嵌合させるため可撓性を有する材料を用いて形成されることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール等の合成樹脂等を用いることができる。
Although the material of the recessed
第一本体11の外側に凹部14を設けるため、図9に示すように、第一本体11の外周面に第一接続部13を備え、第一接続部13が凹部14を有する構造とすることができる。また、図10に示すように、第二本体21の外周面に第二接続部23を設け、第二接続部23が凸部24を有していてもよい。第一接続部13及び第二接続部23の材質は特に限定されず、例えば、他部品と一体成形する場合には前記他部品と同じ材料を用いる等、製造方法等に合わせて自由に選択することができる。
In order to provide the
上述した回動機構の構成はあくまで一例であり、その他の構成も採用可能である。例えば、第一本体11と第二本体21との間に回動部品を配置し、前記回動部品に第一本体11と第二本体21を回動可能に接続する構成等も選択できる。
The structure of the rotation mechanism described above is merely an example, and other structures can be employed. For example, the structure etc. which arrange | position a rotation component between the 1st
(回動停止機構)
本実施形態の連結具1は、第一本体11と第二本体21が回動することで、第一本体11に保持される棒状部材2と第二本体21に保持される支持部材3との連結角度を調整することができる。第一本体11と第二本体21が自由に回動し、連結角度を自由に調整できる場合、棒状部材2,2と支持部材3とがほぼ平行の状態になることがあり得る。支持部材3は、一対の対向する棒状部材2の間に架設されることで棒状部材2を支持し得るが、この支持の観点からは、棒状部材2と支持部材3とが平行に近い状態よりも、第一本体11と第二本体21、換言すれば棒状部材2と支持部材3とが互いに所定の角度で交差することが好ましい。このため、本実施形態の連結具1は、棒状部材2と支持部材3の連結角度に制限を設けるために、第一本体11と第二本体21の回動を停止させる回動停止部を備えることが好ましい。
(Rotation stop mechanism)
The
回動停止部の構成は、特に制限されないが、好適な構成例として、所定の連結角度で回動を停止するストッパー等を設けて、所定の連結角度に達するまでは自由に回動可能な構成とすることができる。また、別の好適な構成例として、回動により所定の連結角度になった第一本体11及び第二本体21をロック機能等で固定して、所定の連結角度を維持する構成としてもよい。
本実施形態の連結具1は、図9又は図10に示すように、回動停止部としてストッパー15と突起部25を備えることができる。本実施形態では、第一接続部13がストッパー15を備え、第二接続部23が突起部25を備える構成とすることができる。この構成により、第一本体11と第二本体21の回動時に突起部25がストッパー15に当接することで回動を停止することが可能となる。
The configuration of the rotation stop portion is not particularly limited, but as a preferred configuration example, a stopper or the like that stops rotation at a predetermined connection angle is provided, and the rotation can be freely rotated until the predetermined connection angle is reached. It can be. As another preferred configuration example, the first
As shown in FIG. 9 or 10, the
突起部25の位置や数は特に限定されないが、例えば、第二本体21の長軸方向に沿って、凸部24の両脇に2箇所設けることができる。突起部25の形状も特に限定されないが、第一本体11と第二本体21の組み合わせ時における第一接続部13の方向へ突出していることが好ましい。突起部25が第一接続部13側へ突出している場合、突起部25に対応して、第一接続部13が切欠部16を有していることが好ましい。切欠部16の形状は特に限定されないが、例えば図9に示すように、切欠部16の側面16aを、第一本体11及び第二本体21の回動軌道に合わせて円弧状としてもよい。
The position and number of the
ストッパー15の形状等は、突起部25の形状等や所望の連結角度に応じて自由に選択することができるが、例えば、切欠部16の両端にストッパー15,15を形成することができる。
The shape and the like of the
支持部材3が棒状部材2を安定して支持するためには、連結角度が概ね45°〜90°となるように、ストッパー15及び突起部25を設けることが好適である。図11は、図9に示す第一本体11の平面図であり、図12は、本実施形態に係る連結具1の連結角度が45°の状態を示す斜視図である。
ストッパー15は、図11に示すように、第一本体11の長軸方向に対して45°をなしており、これにより、棒状部材2と支持部材3の連結角度が45°よりも小さくならないよう制限することができる。また、ストッパー15及び突起部25の材質は特に限定されず、例えば、他部品と一体成形する場合には前記他部品と同じ材料を用いる等、製造工程等に合わせて自由に選択することができる。
In order for the
As shown in FIG. 11, the
突起部25及びストッパー15は、上述した構成に限られるものではなく、第一接続部13が突起部25を備え、第二接続部23がストッパー15を備えていてもよい。また、第一本体11又は第二本体21が、突起部25又はストッパー15を備えていてもよい。
The protruding
(棒状部材及び支持部材)
本実施形態の連結具が保持する棒状部材2及び支持部材3の用途は特に限定されないが、植物栽培用が好ましく、園芸用のアーチに用いられることがより好ましい。また、棒状部材2の形状は特に限定されず、直線型、アーチ型、螺旋型等、自由に選択することができるが、園芸用アーチのアーチ型部材として好適なアーチ型が好ましい。支持部材3の形状も特に限定されず、直線型、アーチ型、螺旋型等、自由に選択することができるが、園芸用アーチのアーチ型部材を支持する部材として好適な直線型であることが好ましい。また、棒状部材2及び支持部材3の材質も用途等に応じて適宜選択すればよく、例えば、合成樹脂、金属、木材等を用いることができる。
(Bar-shaped member and support member)
The uses of the rod-
図13は、本実施形態に係る連結具1を後述する連結型アーチ8に用いた使用例を示す斜視図である。図14は、図13に示す使用例の連結型アーチ8を模式的に示す平面図である。図14Aは棒状部材2と支持部材3が直交している場合の平面図、図14Bは棒状部材2と支持部材3の連結角度が90°より小さい場合の平面図である。
FIG. 13 is a perspective view showing a usage example in which the
図14Aに示すように、棒状部材2と支持部材3が直交する場合、棒状部材2,2を設置するには、棒状部材2の幅に等しい長さL分のスペースが必要となる。一方、図14Bに示すように、棒状部材2と支持部材3の連結角度を90°より小さくすると、棒状部材2と支持部材3との連結位置を変えることなく棒状部材2,2を斜めに配置することもできる。このため、棒状部材2,2を設置するために必要な幅を、図14Aの長さLよりも短くすることが可能となる。
As shown in FIG. 14A, when the rod-shaped
このように、本実施形態の連結具1を用いることにより、園芸用アーチのアーチ型支柱(棒状部材2)を通路等に対して斜めに配置し且つ支持部材を通路等とほぼ平行に配置することができる。
As described above, by using the
一般的に、園芸用アーチは庭園内の通路等に設置されることが多いが、住居の庭等の限られたスペースの場合、園芸用アーチを設置するための通路幅を十分に確保できないことがある。この場合、アーチ型支柱を変形させて園芸用アーチの幅を狭める方法が考えられるが、アーチ型支柱はアーチの強度を高めるために変形が困難な材質からなることが多く、設置場所に適合するようにアーチ型支柱の形状を調節することは容易ではない。このため、園芸用アーチを設置する通路等においては、少なくとも園芸用アーチと同じ幅のスペースを確保する必要があった。 In general, garden arches are often installed in passages in gardens. However, in limited spaces such as gardens in residences, it is impossible to secure a sufficient passage width for installing garden arches. There is. In this case, a method of narrowing the width of the garden arch by deforming the arch-type support can be considered, but the arch-type support is often made of a material that is difficult to deform in order to increase the strength of the arch, and is suitable for the installation location. Thus, it is not easy to adjust the shape of the arched column. For this reason, it is necessary to secure at least a space having the same width as that of the gardening arch in the passage for installing the gardening arch.
これに対して、本実施形態の連結具1を用いた連結型アーチ8は、図14Bに示すように、連結型アーチ8を上部から見てアーチ型の棒状部材2と支持部材3とが略平行四辺形状となるように、棒状部材2を通路等に対して斜めに配置することができる。つまり、本実施形態の連結具1を用いた連結型アーチ8は、園芸用アーチとして用いる場合に設置するスペースの幅が狭くて済むことから、従来園芸用アーチを設置することができなかった通路の幅が狭い住居の庭等にも園芸用アーチを設置することが可能となる。このように、本実施形態の連結具1を用いた連結型アーチ8は、棒状部材2と支持部材3の連結角度を調整することができるため、使用者が連結型アーチ8全体の幅を設置場所に合わせて適宜調整することができる。
On the other hand, as shown in FIG. 14B, the connection type arch 8 using the
このように、本実施形態の連結具1は、園芸用アーチの構成部品として用いられる棒状部材と支持部材との連結に好適である。即ち、本実施形態の連結具1は、園芸用アーチに好適に用いられる。
Thus, the
<2.連結型アーチ>
次に、本実施形態の連結型アーチについて説明する。
<2. Linked arch>
Next, the connection type arch of this embodiment will be described.
図13は、上述した連結具1を本実施形態に係る連結型アーチ8に用いた使用例を示す斜視図である。本実施形態の連結型アーチ8は、一対の対向したアーチ型棒状部材(以下、単に「棒状部材」ともいう。)2,2と、一対の棒状部材2,2に架設する支持部材3,3と、棒状部材2と支持部材3とを連結する連結具1と、を備えている。連結型アーチ8を構成する連結具1の詳細は、上記<1.連結具>での説明と同一である。
本実施形態の連結型アーチ8を構成する支持部材3は、上記<1.連結具>で説明したように、一対の対向したアーチ型棒状部材2,2の間に架設され、棒状部材2を支持するために用いられるものである。本実施形態の連結型アーチ8を構成する連結具1により、棒状部材2と、支持部材3とが連結され、且つ、棒状部材2と支持部材3との連結角度を調整することができる。
FIG. 13 is a perspective view showing a usage example in which the connecting
The
本実施形態の連結型アーチ8を構成する棒状部材2は、図13に示すように、アーチ型部品2aと、アーチ型部品2aの両端に接続される直線型部品2bと、アーチ型部品2aと直線型部品2bとを接続する接続部品4と、を備える構成とされた組立式の部材であることが好ましい。棒状部材2を組み立てる前の部品の状態にすることで、運搬や販売等により好適な形態とすることができる。
As shown in FIG. 13, the rod-shaped
直線型部品2bは、アーチ型部品2aが接続された端部とは反対側の端部に自立脚5又は埋設脚6を備えていてもよい。自立脚5は、棒状部5aと、接地板5bからなり、棒状部5aの一端は直線型部品2bに接続され、他端は接地板5bに当接されている。
The
図13の連結型アーチ8は、棒状部材2の一方の脚が自立脚5を備え、他方の脚が埋設脚6を供えている。連結型アーチ8は、自立脚5の接地板5bを地面上に敷設し、埋設脚6を地面に挿し込むことで、地面に立設されている。このような構成とすることで、埋設脚6を地面に挿し込んだ状態を維持しつつ、自立脚5を備える棒状部材2の一方の脚を動かして、棒状部材2と支持部材3との連結角度を所望の角度に調整することができる。
In the connecting arch 8 of FIG. 13, one leg of the rod-shaped
また、図では示さないが、接地板5bに固定孔を穿設してもよい。地面上に敷設した接地板5bの固定孔にくさびを打ち込むことで、自立脚5をより安定して設置することができる。
Although not shown in the figure, a fixing hole may be formed in the
埋設脚6は、直線型部品2bを地面に立設することが可能であれば形状は特に限定されない。例えば、直線型部品2bの端部と埋設脚6の端部とを接合し、埋設脚6を地面に挿し込む構成としてもよい。また、筒状の直線型部品2bと棒状の埋設脚6からなる構成とし、棒状の埋設脚6の一部を地面に打ち込み、埋設脚6の地表から出た部分に筒状の直線型部品2bをかぶせて直線型部品2bを地面に立ててもよい。直線型部品2bを安定して立設する観点からは、図13に示すように、筒状の直線型部品2bを棒状の埋設脚6にかぶせる構成が好ましい。
The shape of the embedded leg 6 is not particularly limited as long as the
また、図では示さないが、一対の棒状部材2,2のうち、一方の棒状部材2の両脚が自立脚5を備え、他方の棒状部材2の両脚が埋設脚6を備える構成としてもよい。詳細は後述するが支持部材3を伸縮可能な構成とした場合に、自立脚5を備える棒状部材2を動かすことで容易に支持部材3を伸縮させることができる。
Although not shown in the drawing, it is also possible to adopt a configuration in which both legs of one rod-
棒状部材2の材質は用途等に応じて適宜選択すればよく、例えば、合成樹脂、金属、木材等を用いることができる。
What is necessary is just to select the material of the rod-shaped
接続部品4の形状は、アーチ型部品2aと直線型部品2bとを接続することができれば特に限定されない。例えば、アーチ型部品2aを接続する上側接続部4aと、直線型部品2bを接続する下側接続部4bと、を備える構成とすることができる。
上側接続部4a及び下側接続部4bの形状は特に限定されないが、筒状、略筒状等の中空構造を有する形状が好ましい。アーチ型部品2aを上側接続部4aに嵌合し、直線型部品2bを下側接続部4bに嵌合することで、アーチ型部品2aと直線型部品2bとを容易に接続することができる。また、接続部品4は、アーチ型の部品と直線型の部品とを接続することから、上側接続部4aと下側接続部4bとが屈曲して接続された構成とすることが好ましい。
The shape of the connecting
Although the shape of the upper
本実施形態の連結型アーチ8を構成する支持部材3は、一対の棒状部材2,2の間の距離を調整可能とするため、伸縮可能な構成とすることが好ましい。支持部材3を伸縮可能とし、一対の棒状部材2,2の間の距離を調整できるようにすることで、連結型アーチ8のアーチの長さを適宜変更することができる。
支持部材3を伸縮可能とするための構成は特に限定されないが、例えば、図13に示すように、支持部材3が支持パイプ3aと支持棒3bを備え、支持パイプ3aの端部から支持棒3bを挿入して接続する構成とすることができる。支持棒3bを挿入する長さを適宜調整することで、支持部材3を所望の長さとすることができる。
The
Although the structure for making the
支持部材3を伸縮により所望の長さに調整した後は、その長さを維持するために支持パイプ3aと支持棒3bを固定することが好ましい。支持パイプ3aと支持棒3bを固定するため、例えば、図13に示すように、支持パイプ3aがねじ用貫通孔3cと、支持部材用ねじ3dを備える構成とすることができる。支持パイプ3aと支持棒3bとの重なり部分に位置するねじ用貫通孔3cに支持部材用ねじ3dを螺合し、支持部材用ねじ3dによって支持棒3bを支持パイプ3aの内側に押し止めることで、支持パイプ3aと支持棒3bを固定することができる。
After the
ねじ用貫通孔3cの位置は特に限定されないが、支持パイプ3aと支持棒3bの重なり部分が少ない場合でも支持パイプ3aと支持棒3bを固定できるよう、ねじ用貫通孔3cを支持パイプ3aの端部近傍に設けることが好ましい。
ねじ用貫通孔3cの数も特に限定されないが、図13に示すように、支持パイプ3aの両端部近傍に少なくとも1箇所ずつ設けることが好ましい。このような構成とすることで、支持パイプ3aの一端だけでなく両端に支持棒3bを接続することができるため、支持パイプ3aの一端のみに支持棒3bを接続した場合と比較して、支持部材3をより長くすることが可能となる。
The position of the screw through
Although the number of screw through
ところで、本実施形態に係る連結型アーチ8の構成部材を組み合わせる過程において、連結具1の第一本体11と第二本体21が回動することにより、支持パイプ3aに支持棒3bを挿入し接続する作業をより容易に行うことができる場合がある。以下に、図13に示す連結型アーチ8の構成部材を組み合わせる過程の一部について、具体例を挙げて説明する。
By the way, in the process of combining the constituent members of the connection type arch 8 according to the present embodiment, the first
まず、一対の対向する棒状部材2,2を所望の間隔で立設する。次に、一対の対向する棒状部材2,2のそれぞれに連結具1の第一本体11を取り付け、一方の連結具1の第二本体21に支持棒3bの一端を挿入する。このとき、支持棒3bの他端には自重が掛かるため、連結具1の第一本体11と第二本体21とが回動して支持棒3bの他端が垂れ下がる。つまり、支持棒3bが連結具1を介して棒状部材2に吊るされた状態となる。同様に、他方の連結具1にも支持棒3bの一端を挿入すると、支持棒3bが棒状部材2に吊るされた状態となる。
このように、支持棒3bが棒状部材2に吊るされ、支持棒3bの端部が作業者の手の届きやすい位置まで垂れ下がることにより、支持パイプ3aの両端に支持棒3bを挿入し接続する作業をより容易に行うことができる。
First, a pair of opposing rod-
In this way, the
支持棒3bが棒状部材2に吊るされた状態となる場合を考慮すると、本実施形態の連結型アーチ8を構成する連結具1の第二本体21は、ねじ孔22を備えることが好ましい。ねじ孔22にねじを挿入し、第二本体21に支持棒3bを固定することで、支持棒3bが棒状部材2に吊るされた状態となる場合に、支持棒3bが連結具1から抜け落ちることを防ぐことができる。
Considering the case where the
支持部材3の形状は特に限定されず、直線型、アーチ型、螺旋型等、自由に選択することができるが、アーチ型の棒状部材2を支持する部材として好適であり、伸縮可能な構造とし易いことから、直線型であることが好ましい。
The shape of the
支持部材3の材質は用途等に応じて適宜選択すればよく、例えば、合成樹脂、金属、木材等を用いることができる。
What is necessary is just to select the material of the supporting
本実施形態の連結型アーチ8の用途は特に限定されないが、植物栽培用が好ましく、園芸用であることがより好ましい。連結型アーチ8を植物栽培用や園芸用に用いる場合、連結型アーチ8は蔓性植物を誘引する支持体として使用されることがある。この場合、連結型アーチ8は、蔓性植物を誘引するのに好適であることからメッシュ部材7を備えることが好ましい。
Although the use of the connection type arch 8 of this embodiment is not specifically limited, For plant cultivation, it is preferable and it is more preferable for gardening. When the connected arch 8 is used for plant cultivation or horticulture, the connected arch 8 may be used as a support for attracting vines. In this case, the connecting arch 8 is preferably provided with a
メッシュ部材7の形状は特に限定されず、例えば、パネル状やネット状とすることができる。メッシュ部材7の網目の大きさは特に限定されないが、蔓性植物の誘引のために蔓を紐等でメッシュ部材7に結び付ける作業を効率よく行うため、人の拳が通過できる程度、即ち12cmから20cm程度とすることが好適である。
The shape of the
メッシュ部材7の材質は用途等に応じて適宜選択すればよく、例えば、メッシュ部材7をパネル状とする場合には、合成樹脂、金属、木材等を用いることができ、メッシュ部材7をネット状とする場合には、合成繊維、天然繊維等を用いることができる。
The material of the
メッシュ部材7の付設位置は特に限定されない。例えば、棒状部材2のアーチ型部品2aや直線型部品2bに設けることができるが、地上から生長する蔓性植物を誘引するため、図13に示すように直線型部品2bの間に跨って設けることが好ましい。
The attachment position of the
メッシュ部材7の付設方法は特に限定されず、適宜選択することができる。例えば、結束バンドや紐等で連結型アーチ8に括り付けてもよく、取付具を用いて連結型アーチ8にメッシュ部材7を固定してもよいが、メッシュ部材7の着脱作業を容易に行うことができることから、連結型アーチ8に設けたフック部4cに掛着する構成とすることが好ましい。
The method for attaching the
支持部材3が伸縮可能な場合、支持部材3の伸縮によって変動する棒状部材2,2の間の距離に合わせて、棒状部材2,2の間に跨って付設したメッシュ部材7をサイズの異なるメッシュ部材7へ取り替える場合がある。メッシュ部材7の取り替え作業を容易に行うため、メッシュ部材7はフック部4cに掛着される構成とすることが好適である。
When the
フック部4cの形状及び位置は特に限定されない。例えば、連結型アーチ8の任意の部分にフック用の部材を取り付けて形成することができるが、図13に示すように棒状部材2のアーチ型部品2aと直線型部品2bとを接続する接続部品4にフック部4cを形成することが好ましい。接続部品4にフック部4cを形成することにより、フック用の部材を別途取り付ける手間が掛からない上、連結型アーチ8を構成する部品の数を削減してコストを抑えることができる。
The shape and position of the
図14は、図13に示す連結型アーチ8を模式的に示す平面図であり、詳細は上記<1.連結具>での説明と同一であるため省略する。本実施形態の連結型アーチ8は、上記の本実施形態に係る連結具1と同様に園芸用アーチに好適に用いられる。
FIG. 14 is a plan view schematically showing the connecting arch 8 shown in FIG. Since it is the same as that described in connection tool>, it is omitted. The connection type arch 8 of the present embodiment is suitably used for a gardening arch similarly to the
なお、上記で詳述した本実施形態の連結型アーチは、連結型アーチを構成する部材の一部又は全部が、連結される前の状態でまとめられた連結キットとして流通、販売等してもよい。 In addition, the connection type arch of this embodiment described in detail above may be distributed or sold as a connection kit in which some or all of the members constituting the connection type arch are gathered together before being connected. Good.
連結キットは、上記で説明した本実施形態の連結具を少なくとも含む。連結キットに含まれる連結具の詳細は、上記<1.連結具>での説明と同一である。 The connection kit includes at least the connection tool of the present embodiment described above. Details of the connector included in the connector kit are described in <1. This is the same as described in the section “Connector”.
連結キットは、更に支持部材を含んでいてもよい。連結キットに含まれる支持部材は、上記<1.連結具>又は<2.連結型アーチ>で説明した構成とすることができる。 The connection kit may further include a support member. The support member included in the connection kit includes <1. Connector> or <2. It can be set as the structure demonstrated by the connection type arch>.
連結キットは、更に棒状部材を含んでいてもよい。この棒状部材は、一対であることが好ましいが、一対でなくてもよい。連結キットに含まれる棒状部材は、上記<1.連結具>又は<2.連結型アーチ>で説明した構成とすることができる。 The connection kit may further include a rod-shaped member. The rod-shaped members are preferably a pair, but may not be a pair. The rod-shaped member included in the connection kit is <1. Connector> or <2. It can be set as the structure demonstrated by the connection type arch>.
連結キットに含まれる支持部材及び/又は棒状部材は組立式であってもよく、本実施形態の連結キットは、支持部材を組み立てるための支持部材用部品及び/又は棒状部材を組み立てるための棒状部材用部品を、更に含んでいてもよい。支持部材や棒状部材は、例えば園芸用アーチの構成部材となる場合等、用途により長く大きい場合、支持部材及び/又は棒状部材を組立式とすることが好ましい。組み立てる前の部品の状態で連結キットに包含させることで、連結キットをコンパクトにして運搬や販売等により好適な形態とすることができる。 The support member and / or the bar-shaped member included in the connection kit may be an assembly type, and the connection kit of the present embodiment is a support-member part for assembling the support member and / or a bar-shaped member for assembling the bar-shaped member. It may further include parts for use. In the case where the support member and the rod-shaped member are long and large depending on the application, for example, when the support member or the rod-shaped member is a constituent member of a gardening arch, it is preferable that the support member and / or the rod-shaped member is an assembly type. By including in the connection kit in the state of the parts before assembly, the connection kit can be made compact and can be made into a more suitable form by transportation, sales, or the like.
連結キットは、更にメッシュ部材を含んでいてもよい。メッシュ部材の構成は、上記<2.連結型アーチ>での説明と同一である。 The connection kit may further include a mesh member. The configuration of the mesh member is the above <2. This is the same as the description in the connection type arch>.
連結キットは、上記の本実施形態に係る連結型アーチ8と同様に園芸用アーチに好適に用いられる。 The connection kit is suitably used for a gardening arch as with the connection type arch 8 according to the present embodiment.
1 連結具
2 棒状部材
2a アーチ型部品
2b 直線型部品
3 支持部材
3a 支持パイプ
3b 支持棒
3c ねじ用貫通孔3c
3d 支持部材用ねじ
4 接続部品
4a 上側接続部
4b 下側接続部
4c フック部
5 自立脚
5a 棒状部
5b 接地板
6 埋設脚
7 メッシュ部材
8 連結型アーチ
11 第一本体
12 開口部
13 第一接続部
14 凹部
15 ストッパー
16 切欠部
16a 切欠部の側面
21 第二本体
22 ねじ孔
23 第二接続部
24 凸部
25 突起部
141 嵌入口
241 くびれ
242 膨出部
DESCRIPTION OF
3d
Claims (10)
前記棒状部材と前記支持部材のどちらか一方を保持する第一本体と、他方を保持する第二本体と、を有し、
前記第一本体と前記第二本体とが回動可能に組み合わせられた連結具。 A connecting tool used to connect a pair of opposing rod-shaped members and a support member installed on the pair of rod-shaped members;
A first body that holds either the rod-shaped member or the support member; and a second body that holds the other,
A coupling tool in which the first body and the second body are rotatably combined.
一対の前記アーチ型棒状部材に架設する支持部材と、
前記アーチ型棒状部材と前記支持部材とを連結する連結具と、を備え、
前記連結具が前記アーチ型棒状部材と前記支持部材のどちらか一方を保持する第一本体と、他方を保持する第二本体と、を有し、前記第一本体と前記第二本体とが回動可能に組み合わせられている連結型アーチ。 A pair of opposed arched bar members;
A support member constructed between the pair of arch-shaped rod-shaped members;
A connector for connecting the arch-shaped bar-shaped member and the support member;
The connector has a first body that holds one of the arch-shaped rod-shaped member and the support member, and a second body that holds the other, and the first body and the second body rotate. Articulated arches that are movably combined.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172793A JP2016047022A (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Connector and connection-type arch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172793A JP2016047022A (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Connector and connection-type arch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016047022A true JP2016047022A (en) | 2016-04-07 |
Family
ID=55648357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014172793A Pending JP2016047022A (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Connector and connection-type arch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016047022A (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114143U (en) * | 1973-02-05 | 1974-09-30 | ||
JPS5029846U (en) * | 1973-07-12 | 1975-04-04 | ||
JPS5926948U (en) * | 1982-08-13 | 1984-02-20 | 堀内 吉弘 | Rod holder with adjustable angle |
JP3004816U (en) * | 1994-05-31 | 1994-11-29 | 政則 楠茂 | Scaffolding clamp |
JP3014429U (en) * | 1995-02-07 | 1995-08-08 | 正美 辻 | Prop fastener |
JPH10271916A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Sekisui Jushi Co Ltd | Crossing fitting tool for strut |
JP2001136841A (en) * | 1999-11-17 | 2001-05-22 | Yoshihiko Hayashi | Rotatable implement for crossing support bars |
JP2001355334A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Nippon Light Metal Co Ltd | Pipe link |
JP2008208539A (en) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Japan Health Science Foundation | Pipe material metal fastener |
JP3149247U (en) * | 2008-12-25 | 2009-03-19 | 山田 晋太郎 | Green curtain |
JP2009275902A (en) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Kaihatsu Kk | Pole joint |
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014172793A patent/JP2016047022A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114143U (en) * | 1973-02-05 | 1974-09-30 | ||
JPS5029846U (en) * | 1973-07-12 | 1975-04-04 | ||
JPS5926948U (en) * | 1982-08-13 | 1984-02-20 | 堀内 吉弘 | Rod holder with adjustable angle |
JP3004816U (en) * | 1994-05-31 | 1994-11-29 | 政則 楠茂 | Scaffolding clamp |
JP3014429U (en) * | 1995-02-07 | 1995-08-08 | 正美 辻 | Prop fastener |
JPH10271916A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Sekisui Jushi Co Ltd | Crossing fitting tool for strut |
JP2001136841A (en) * | 1999-11-17 | 2001-05-22 | Yoshihiko Hayashi | Rotatable implement for crossing support bars |
JP2001355334A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Nippon Light Metal Co Ltd | Pipe link |
JP2008208539A (en) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Japan Health Science Foundation | Pipe material metal fastener |
JP2009275902A (en) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Kaihatsu Kk | Pole joint |
JP3149247U (en) * | 2008-12-25 | 2009-03-19 | 山田 晋太郎 | Green curtain |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160143234A1 (en) | Tubular greening unit | |
US20130333283A1 (en) | Plant Support System | |
US9167755B1 (en) | Trellis support device | |
US8499492B2 (en) | Support for plants | |
US20190059240A1 (en) | Modular plant growth tray and support fencing assembly and method for supporting plant extremities during growth | |
US20100236142A1 (en) | Planting container for the do-it-yourself market | |
US20200329644A1 (en) | Multi-tiered plant growing aid and methods of use thereof | |
US20200029507A1 (en) | Outward angled plant support system, method, and apparatus | |
JP5206925B2 (en) | How to grow grapes using grape shelves | |
CN105309230B (en) | Plant support | |
JP4976482B2 (en) | Mobile vine plant support device | |
US10595471B2 (en) | System and methods for directing plant growth | |
KR200489336Y1 (en) | branch luring device | |
US20060236602A1 (en) | Methods and apparatus for supporting plant stems | |
JP2016047022A (en) | Connector and connection-type arch | |
US20120011772A1 (en) | Garden planter | |
JP3164668U (en) | Vine plant growing device | |
KR20150121811A (en) | Cultivation bed for growing strawberry | |
JP2018007650A (en) | Greening structure body and simple fence or advertisement display body | |
KR101442344B1 (en) | Crop cultivation device of folding type | |
US20220312693A1 (en) | Outward angled plant support apparatus and system | |
US8839552B1 (en) | Raised garden bed system including sprinkler system, and the like | |
RU24615U1 (en) | GARDEN DESIGN | |
JPH06141706A (en) | Fruit-tree trellis apparatus | |
KR20160076038A (en) | protecting cover for plant |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171024 |