JP2015527627A - マルチ画像インタラクティブゲーミングデバイス - Google Patents
マルチ画像インタラクティブゲーミングデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015527627A JP2015527627A JP2015514615A JP2015514615A JP2015527627A JP 2015527627 A JP2015527627 A JP 2015527627A JP 2015514615 A JP2015514615 A JP 2015514615A JP 2015514615 A JP2015514615 A JP 2015514615A JP 2015527627 A JP2015527627 A JP 2015527627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- controller
- camera
- image
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 title claims abstract description 140
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 95
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 53
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000348 solid-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/213—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/219—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for aiming at specific areas on the display, e.g. light-guns
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/23—Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console
- A63F13/235—Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console using a wireless connection, e.g. infrared or piconet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/24—Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
- A63F13/428—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving motion or position input signals, e.g. signals representing the rotation of an input controller or a player's arm motions sensed by accelerometers or gyroscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/52—Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
- A63F13/525—Changing parameters of virtual cameras
- A63F13/5252—Changing parameters of virtual cameras using two or more virtual cameras concurrently or sequentially, e.g. automatically switching between fixed virtual cameras when a character changes room or displaying a rear-mirror view in a car-driving game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/843—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode involving concurrently two or more players on the same game device, e.g. requiring the use of a plurality of controllers or of a specific view of game data for each player
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/012—Head tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/22—Setup operations, e.g. calibration, key configuration or button assignment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
- A63F13/424—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving acoustic input signals, e.g. by using the results of pitch or rhythm extraction or voice recognition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1087—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera
- A63F2300/1093—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera using visible light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/6045—Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/6063—Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
- A63F2300/6072—Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing of an input signal, e.g. pitch and rhythm extraction, voice recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10141—Special mode during image acquisition
- G06T2207/10152—Varying illumination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2012年6月4日に出願された米国仮出願第61/655,459号、名称「Multi-Image Interactive Gaming Device」、2013年3月15日に出願された米国特許出願第13/842,573号、名称「Multi-Image Interactive Gaming Device」、2013年3月15日に出願された米国特許出願第13/842,872号、名称「MANAGING CONTROLLER PAIRING IN A MULTIPLAYER GAME」への優先権を主張し、これらの各々の開示は、本明細書において参照することにより組み込まれる。
本出願は、2012年6月30日に出願された米国出願第13/539,311号、名称「Gaming Controller」に関連する。
Claims (40)
- インタラクティブアプリケーションに対して入力を提供するための画像捕捉デバイスであって、
筐体と、
前記筐体の前面に沿って画定される第1のカメラと、
第1の露出設定で、ユーザとのインタラクションの間に、インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第1のカメラを制御するように構成される、第1のカメラコントローラと、
前記筐体の前記前面に沿って画定される第2のカメラと、
前記第1の露出設定よりも低い第2の露出設定で、前記ユーザとのインタラクションの間に、前記インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第2のカメラを制御するように構成される、第2のカメラコントローラと、を備え、前記第2のカメラからの前記捕捉された画像は、前記インタラクティブ環境において照射された物体を識別および追跡するように分析される、画像捕捉デバイス。 - 前記第1のカメラからの前記捕捉された画像は、ユーザを識別および追跡するように分析される、請求項1に記載の画像捕捉デバイス。
- 前記ユーザを識別および追跡することは、前記ユーザの顔を識別および追跡することを含む、請求項2に記載の画像捕捉デバイス。
- 前記第1のカメラおよび前記第2のカメラは、前記筐体の前記前面に沿って水平に整合される、請求項1に記載の画像捕捉デバイス。
- 前記インタラクティブ環境からの音声を捕捉するためのマイクロホンアレイをさらに備える、請求項1に記載の画像捕捉デバイス。
- 前記第1のカメラコントローラは、前記ユーザとのインタラクションの前に、前記インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第1のカメラを制御するように構成され、前記ユーザとのインタラクションの前に捕捉される前記画像は、前記第1の露出設定を判定するように分析される、請求項1に記載の画像捕捉デバイス。
- 前記第2のカメラコントローラは、前記ユーザとのインタラクションの前に、前記インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第2のカメラを制御するように構成され、前記ユーザとのインタラクションの前に捕捉される前記画像は、前記第2の露出設定を判定するように分析される、請求項1に記載の画像捕捉デバイス。
- インタラクティブアプリケーションとのインタラクションを容易にするためのシステムであって、
画像捕捉デバイスであって、第1のカメラと、第2のカメラと、第1の露出設定で、ユーザとのインタラクションの間に、インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第1のカメラを制御するように構成される、第1のカメラコントローラと、前記第1の露出設定よりも低い第2の露出設定で、前記ユーザとのインタラクションの間に、前記インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第2のカメラを制御するように構成される、第2のカメラコントローラとを含む、画像捕捉デバイスと、
前記画像捕捉デバイスに接続されるコンピューティングデバイスであって、前記コンピューティングデバイスは、前記インタラクティブアプリケーションを実行するように構成され、前記コンピューティングデバイスは、前記インタラクティブ環境において照射された物体を識別および追跡するように、前記第2のカメラからの前記捕捉された画像を分析するように構成される、コンピューティングデバイスと、を備える、システム。 - 前記コンピューティングデバイスは、ユーザを識別および追跡するように、前記第1のカメラからの前記捕捉された画像を分析するように構成される、請求項8に記載のシステム。
- 前記ユーザを識別および追跡することは、前記ユーザの顔を識別および追跡することを含む、請求項9に記載のシステム。
- 前記第1のカメラおよび前記第2のカメラは、前記筐体の前記前面に沿って水平に整合される、請求項8に記載のシステム。
- 前記インタラクティブ環境からの音声を捕捉するためのマイクロホンアレイをさらに備える、請求項8に記載のシステム。
- 前記第1のカメラコントローラは、前記ユーザとのインタラクションの前に、前記インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第1のカメラを制御するように構成され、前記ユーザとのインタラクションの前に捕捉される前記画像は、前記第1の露出設定を判定するように分析される、請求項8に記載のシステム。
- 前記第2のカメラコントローラは、前記ユーザとのインタラクションの前に、前記インタラクティブ環境の画像を捕捉するように、前記第2のカメラを制御するように構成され、前記ユーザとのインタラクションの前に捕捉される前記画像は、前記第2の露出設定を判定するように分析される、請求項8に記載のシステム。
- インタラクティブアプリケーションとのインタラクションのための方法であって、
第1の露出設定で、ユーザとのインタラクションの間に、インタラクティブ環境からの画像を捕捉することと、
前記第1の露出設定よりも低い第2の露出設定で、前記ユーザとのインタラクションの間に、前記インタラクティブ環境からの画像を捕捉することと、
前記インタラクティブ環境において照射された物体を識別および追跡するように、前記第2の露出設定において捕捉される前記画像を分析することと、を含む、方法。 - ユーザを識別および追跡するように、前記第1の露出設定において捕捉される前記画像を分析することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
- 前記ユーザを識別および追跡することは、前記ユーザの顔を識別および追跡することを含む、請求項16に記載の方法。
- ARタグを識別および追跡するように、前記第1の露出設定において捕捉される前記画像を分析することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
- 前記インタラクティブ環境からの音声を捕捉することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
- 前記ユーザとのインタラクションの前に、前記インタラクティブ環境の画像を捕捉することと、
前記第1の露出設定または前記第2の露出設定のうちの1つ以上を判定するように、前記ユーザとのインタラクションの前に捕捉される前記画像を分析することと、をさらに含む、請求項15に記載の方法。 - インタラクティブアプリケーションとのマルチプレイヤインタラクションを管理するための方法であって、
第1のコントローラの位置を判定することと、
第2のコントローラの位置を判定することと、
第1のユーザのバイオメトリック識別子の位置を判定することと、
第2のユーザのバイオメトリック識別子の位置を判定することと、
前記第1のコントローラの前記位置および前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置に基づいて、前記第1のコントローラを前記第1のユーザと対にすることと、
前記第2のコントローラの前記位置および前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置に基づいて、前記第2のコントローラを前記第2のユーザと対にすることと、を含み、
前記方法は、プロセッサによって実行される、方法。 - 前記第1のコントローラの前記位置を判定することは、前記第1のコントローラの照射された部分を識別することを含み、
前記第2のコントローラの前記位置を判定することは、前記第2のコントローラの照射された部分を識別することを含む、請求項21に記載の方法。 - 前記第1のコントローラの前記照射された部分を識別することは、前記第1のコントローラの前記照射された部分によって定義される第1の色を識別することを含み、
前記第2のコントローラの前記照射された部分を識別することは、前記第2のコントローラの前記照射された部分によって定義される第2の色を識別することを含み、前記第2の色は、前記第1の色とは異なる色である、請求項22に記載の方法。 - 前記第1のコントローラの前記第2のユーザとの以前の対を判定することと、
前記第2のコントローラの前記第1のユーザとの以前の対を判定することと、
前記第1のコントローラの前記照射された部分を、前記第1の色から前記第2の色に変更することと、
前記第2のコントローラの前記照射された部分を、前記第2の色から前記第1の色に変更することと、をさらに含む、請求項23に記載の方法。 - 前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子は、前記第1のユーザの顔、声、サイズ、または指紋のうちの1つ以上によって定義され、
前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子は、前記第2のユーザの顔、声、サイズ、または指紋のうちの1つ以上によって定義される、請求項21に記載の方法。 - 前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置を判定することは、前記第1のコントローラの近傍性を判定することと、前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子を識別するように前記第1のコントローラの前記近傍性を検索することと、を含み、
前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置を判定することは、前記第2のコントローラの近傍性を判定することと、前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子を識別するように前記第2のコントローラの前記近傍性を検索することと、を含む、請求項21に記載の方法。 - 前記インタラクティブアプリケーションの分割画面表示を提示することをさらに含み、前記分割画面表示は、前記第1のユーザに対して定義される第1の表示、および前記第2のユーザに対して定義される第2の表示を含み、
前記分割画面表示における前記第1の表示および前記第2の表示の位置は、前記第1のコントローラの前記位置、前記第2のコントローラの前記位置、前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置、または前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子のうちの1つ以上に基づいて判定される、請求項21に記載の方法。 - 前記方法は、コンピュータで読み取り可能な媒体上で具現化されるプログラム命令の形態で定義される、請求項21に記載の方法。
- 前記方法は、コンピュータで読み取り可能な媒体上で具現化されるプログラム命令の形態で定義される、請求項22に記載の方法。
- インタラクティブアプリケーションとのマルチプレイヤインタラクションを管理するための方法であって、
インタラクティブ環境の画像を捕捉することと、
第1のコントローラの位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することと、
第2のコントローラの位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することと、
第1のユーザのバイオメトリック識別子の位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することと、
第2のユーザのバイオメトリック識別子の位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することと、
前記第1のコントローラの前記位置および前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置に基づいて、前記第1のコントローラを前記第1のユーザと対にすることと、
前記第2のコントローラの前記位置および前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置に基づいて、前記第2のコントローラを前記第2のユーザと対にすることと、を含み、
前記方法は、プロセッサによって実行される、方法。 - 前記第1のコントローラの前記位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することは、前記第1のコントローラの照射された部分を識別することを含み、
前記第2のコントローラの前記位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することは、前記第2のコントローラの照射された部分を識別することを含む、請求項30に記載の方法。 - 前記第1のコントローラの前記照射された部分を識別することは、前記第1のコントローラの前記照射された部分によって定義される第1の色を識別することを含み、
前記第2のコントローラの前記照射された部分を識別することは、前記第2のコントローラの前記照射された部分によって定義される第2の色を識別することを含み、前記第2の色は、前記第1の色とは異なる色である、請求項31に記載の方法。 - 前記第1のコントローラの前記第2のユーザとの以前の対を判定することと、
前記第2のコントローラの前記第1のユーザとの以前の対を判定することと、
前記第1のコントローラの前記照射された部分を、前記第1の色から前記第2の色に変更することと、
前記第2のコントローラの前記照射された部分を、前記第2の色から前記第1の色に変更することと、をさらに含む、請求項32に記載の方法。 - 前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子は、前記第1のユーザの顔によって定義され、
前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子は、前記第2のユーザの顔によって定義される、請求項30に記載の方法。 - 前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することは、前記第1のコントローラの近傍性を判定すること、および前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子を識別するように前記第1のコントローラの前記近傍性を検索することを含み、
前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置を判定するように、前記捕捉された画像を分析することは、前記第2のコントローラの近傍性を判定すること、および前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子を識別するように前記第2のコントローラの前記近傍性を検索することを含む、請求項30に記載の方法。 - 前記インタラクティブアプリケーションの分割画面表示を提示することをさらに含み、前記分割画面表示は、前記第1のユーザに対して定義される第1の表示、および前記第2のユーザに対して定義される第2の表示を含み、
前記分割画面表示における前記第1の表示および前記第2の表示の位置は、前記第1のコントローラの前記位置、前記第2のコントローラの前記位置、前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置、または前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子のうちの1つ以上に基づいて判定される、請求項30に記載の方法。 - クラウド処理サーバ上で実行するインタラクティブアプリケーションとのマルチプレイヤインタラクションを管理するための方法であって、
インタラクティブ環境から捕捉される画像データを受信することと、
第1のコントローラの位置、第2のコントローラの位置、第1のユーザのバイオメトリック識別子の位置、および第2のユーザのバイオメトリック識別子の位置を判定するように、前記捕捉された画像データを処理することと、
前記第1のコントローラの前記位置および前記第1のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置に基づいて、前記第1のコントローラを前記第1のユーザと対にすることと、
前記第2のコントローラの前記位置および前記第2のユーザの前記バイオメトリック識別子の前記位置に基づいて、前記第2のコントローラを前記第2のユーザと対にすることと、を含み、
前記方法は、プロセッサによって実行される、方法。 - 前記第1のコントローラの前記位置を判定することは、前記第1のコントローラの照射された部分を識別するように、前記捕捉された画像データを分析することを含み、
前記第2のコントローラの前記位置を判定することは、前記第2のコントローラの照射された部分を識別するように、前記捕捉された画像データを分析することを含む、請求項37に記載の方法。 - 前記第1のコントローラの前記照射された部分を識別することは、前記第1のコントローラの前記照射された部分によって定義される第1の色を識別することを含み、
前記第2のコントローラの前記照射された部分を識別することは、前記第2のコントローラの前記照射された部分によって定義される第2の色を識別することを含み、前記第2の色は、前記第1の色とは異なる色である、請求項38に記載の方法。 - 前記第1のコントローラの前記第2のユーザとの以前の対を判定することと、
前記第2のコントローラの前記第1のユーザとの以前の対を判定することと、
前記第1のコントローラの前記照射された部分を、前記第1の色から前記第2の色に変更するように、命令を送信することと、
前記第2のコントローラの前記照射された部分を、前記第2の色から前記第1の色に変更するように、命令を送信することと、をさらに含む、請求項39に記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261655459P | 2012-06-04 | 2012-06-04 | |
US61/655,459 | 2012-06-04 | ||
US13/842,573 | 2013-03-15 | ||
US13/842,872 US10150028B2 (en) | 2012-06-04 | 2013-03-15 | Managing controller pairing in a multiplayer game |
US13/842,872 | 2013-03-15 | ||
US13/842,573 US9724597B2 (en) | 2012-06-04 | 2013-03-15 | Multi-image interactive gaming device |
PCT/IB2013/001882 WO2013182914A2 (en) | 2012-06-04 | 2013-06-04 | Multi-image interactive gaming device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016216520A Division JP6448603B2 (ja) | 2012-06-04 | 2016-11-04 | マルチ画像インタラクティブゲーミングデバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015527627A true JP2015527627A (ja) | 2015-09-17 |
JP6039796B2 JP6039796B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=49670903
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015514615A Active JP6039796B2 (ja) | 2012-06-04 | 2013-06-04 | マルチ画像インタラクティブゲーミングデバイス |
JP2016216520A Active JP6448603B2 (ja) | 2012-06-04 | 2016-11-04 | マルチ画像インタラクティブゲーミングデバイス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016216520A Active JP6448603B2 (ja) | 2012-06-04 | 2016-11-04 | マルチ画像インタラクティブゲーミングデバイス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9724597B2 (ja) |
EP (2) | EP3072563B1 (ja) |
JP (2) | JP6039796B2 (ja) |
KR (1) | KR101922058B1 (ja) |
CN (1) | CN104363970B (ja) |
WO (1) | WO2013182914A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022220048A1 (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2024114794A (ja) * | 2018-12-07 | 2024-08-23 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | コントローラ |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9342516B2 (en) * | 2011-05-18 | 2016-05-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Media presentation playback annotation |
TWI479362B (zh) * | 2012-09-19 | 2015-04-01 | Wistron Corp | 雙模式遙控方法 |
US9571816B2 (en) * | 2012-11-16 | 2017-02-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Associating an object with a subject |
US9251701B2 (en) | 2013-02-14 | 2016-02-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Control device with passive reflector |
US9389765B2 (en) * | 2013-03-12 | 2016-07-12 | Google Inc. | Generating an image stream |
US9129478B2 (en) * | 2013-05-20 | 2015-09-08 | Microsoft Corporation | Attributing user action based on biometric identity |
US9579567B2 (en) * | 2013-06-03 | 2017-02-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Managing controller pairings |
US9384013B2 (en) | 2013-06-03 | 2016-07-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Launch surface control |
TWI504292B (zh) * | 2013-06-19 | 2015-10-11 | D Link Corp | Network camera with network repeater function and its setting method |
US9595146B2 (en) * | 2013-11-18 | 2017-03-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Persistent user identification |
US9937415B1 (en) | 2013-12-17 | 2018-04-10 | Amazon Technologies, Inc. | Virtual controller for touchscreen |
US9277056B2 (en) * | 2014-01-07 | 2016-03-01 | Crestron Electronics Inc. | Conference room audio/video cable interface device |
JP5878938B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2016-03-08 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 配信システム、配信方法、配信プログラム |
USD788777S1 (en) | 2014-06-12 | 2017-06-06 | Crestron Electronics Inc. | Cable management hub |
USD821183S1 (en) | 2014-06-12 | 2018-06-26 | Crestron Electronics, Inc. | Cable management hub |
US9746921B2 (en) * | 2014-12-31 | 2017-08-29 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Signal generation and detector systems and methods for determining positions of fingers of a user |
CN105138123B (zh) * | 2015-08-24 | 2018-10-26 | 小米科技有限责任公司 | 设备控制方法及装置 |
US10076711B2 (en) | 2015-09-15 | 2018-09-18 | Square Enix Holdings Co., Ltd. | Remote rendering server with broadcaster |
JP2017183825A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 京セラ株式会社 | ヘッドマウントディスプレイ |
CN105892665B (zh) * | 2016-03-31 | 2019-02-05 | 联想(北京)有限公司 | 信息处理方法及电子设备 |
US11012631B2 (en) * | 2016-06-01 | 2021-05-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image capturing and processing device, electronic instrument, image capturing and processing method, and recording medium |
US10249090B2 (en) * | 2016-06-09 | 2019-04-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Robust optical disambiguation and tracking of two or more hand-held controllers with passive optical and inertial tracking |
US10338695B1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-07-02 | Ming Chuan University | Augmented reality edugaming interaction method |
TWI637363B (zh) * | 2017-07-26 | 2018-10-01 | 銘傳大學 | 擴增實境之人機互動系統 |
JPWO2019207728A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2020-12-03 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 画像提示装置、画像提示方法、記録媒体及びプログラム |
SG10201804153SA (en) * | 2018-05-16 | 2018-11-29 | Voyager Innovations Inc | System and method for determining an outcome associated with an event |
US10868950B2 (en) * | 2018-12-12 | 2020-12-15 | Karl Storz Imaging, Inc. | Systems and methods for operating video medical scopes using a virtual camera control unit |
US11474620B2 (en) * | 2019-03-01 | 2022-10-18 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Controller inversion detection for context switching |
US20210208673A1 (en) * | 2020-01-03 | 2021-07-08 | Facebook Technologies, Llc | Joint infrared and visible light visual-inertial object tracking |
US11790627B2 (en) * | 2022-01-20 | 2023-10-17 | Lenovo Global Technology (United States) Inc. | Using an object key to deprioritize processing of relative regions |
US12274932B2 (en) * | 2022-05-27 | 2025-04-15 | Sony Interactive Entertainment LLC | Methods and systems for dynamically adjusting sound based on detected objects entering interaction zone of user |
US20240001223A1 (en) * | 2022-07-01 | 2024-01-04 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Virtual reality/augmented reality systems configurable with multiple types of controllers |
WO2024085368A1 (ko) * | 2022-10-18 | 2024-04-25 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치 및 그 동작 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005081677A2 (en) * | 2003-08-26 | 2005-09-09 | Geometrix, Inc. | Passive stereo sensing for 3d facial shape biometrics |
WO2006086508A2 (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Oblong Industries, Inc. | System and method for genture based control system |
JP2008015942A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Sony Computer Entertainment Inc | ユーザインタフェースプログラム、装置および方法、情報処理システム |
US20100303297A1 (en) * | 2009-05-30 | 2010-12-02 | Anton Mikhailov | Color calibration for object tracking |
US20120056982A1 (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-08 | Microsoft Corporation | Depth camera based on structured light and stereo vision |
JP2012507068A (ja) * | 2008-10-27 | 2012-03-22 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 視覚情報を通信するためのコントロールデバイス |
US20120124456A1 (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-17 | Microsoft Corporation | Audience-based presentation and customization of content |
Family Cites Families (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5354063A (en) * | 1992-12-04 | 1994-10-11 | Virtual Golf, Inc. | Double position golf simulator |
US5574511A (en) * | 1995-10-18 | 1996-11-12 | Polaroid Corporation | Background replacement for an image |
US6270413B1 (en) * | 1996-07-03 | 2001-08-07 | Sega Enterprises, Ltd. | Display method for games displays |
US20020036617A1 (en) * | 1998-08-21 | 2002-03-28 | Timothy R. Pryor | Novel man machine interfaces and applications |
US7657910B1 (en) * | 1999-07-26 | 2010-02-02 | E-Cast Inc. | Distributed electronic entertainment method and apparatus |
EP1107166A3 (en) * | 1999-12-01 | 2008-08-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Device and method for face image extraction, and recording medium having recorded program for the method |
JP2001334064A (ja) | 2000-05-29 | 2001-12-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 遊技システム |
US20020085097A1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Colmenarez Antonio J. | Computer vision-based wireless pointing system |
US7623115B2 (en) * | 2002-07-27 | 2009-11-24 | Sony Computer Entertainment Inc. | Method and apparatus for light input device |
US7760248B2 (en) | 2002-07-27 | 2010-07-20 | Sony Computer Entertainment Inc. | Selective sound source listening in conjunction with computer interactive processing |
JP2004223110A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Nintendo Co Ltd | ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲームプログラム |
US8323106B2 (en) * | 2008-05-30 | 2012-12-04 | Sony Computer Entertainment America Llc | Determination of controller three-dimensional location using image analysis and ultrasonic communication |
US7874917B2 (en) * | 2003-09-15 | 2011-01-25 | Sony Computer Entertainment Inc. | Methods and systems for enabling depth and direction detection when interfacing with a computer program |
US10279254B2 (en) * | 2005-10-26 | 2019-05-07 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Controller having visually trackable object for interfacing with a gaming system |
US8062126B2 (en) * | 2004-01-16 | 2011-11-22 | Sony Computer Entertainment Inc. | System and method for interfacing with a computer program |
JP4130820B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2008-08-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 顔中心位置検出装置及び方法並びにプログラム |
US7351148B1 (en) * | 2004-09-15 | 2008-04-01 | Hasbro, Inc. | Electronic sequence matching game and method of game play using same |
JP4849829B2 (ja) | 2005-05-15 | 2012-01-11 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | センタ装置 |
US8427426B2 (en) * | 2005-05-27 | 2013-04-23 | Sony Computer Entertainment Inc. | Remote input device |
JP3934151B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2007-06-20 | 松下電器産業株式会社 | 画像生成装置および画像生成方法 |
US8147332B2 (en) | 2005-10-21 | 2012-04-03 | Broadcom Corporation | Method of indicating the ordinal number of a player in a wireless gaming system |
JP4798705B2 (ja) | 2006-03-23 | 2011-10-19 | 任天堂株式会社 | 位置算出装置、位置算出プログラム、ゲーム装置、およびゲームプログラム |
KR100776801B1 (ko) * | 2006-07-19 | 2007-11-19 | 한국전자통신연구원 | 화상 처리 시스템에서의 제스처 인식 장치 및 방법 |
JP4142073B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2008-08-27 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム |
JP4925817B2 (ja) | 2006-12-28 | 2012-05-09 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | シューティング玩具 |
US20080166052A1 (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-10 | Toshinobu Hatano | Face condition determining device and imaging device |
JP5042651B2 (ja) | 2007-01-31 | 2012-10-03 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
KR101378880B1 (ko) * | 2007-07-13 | 2014-03-28 | 엘지전자 주식회사 | 카메라를 구비한 휴대 단말기 |
EP2231291B1 (en) | 2007-11-15 | 2011-10-26 | Ergowerx, LLC | Motorized game controller |
CN101925916B (zh) * | 2007-11-21 | 2013-06-19 | 高通股份有限公司 | 基于媒体偏好控制电子设备的方法和系统 |
CN101925915B (zh) * | 2007-11-21 | 2016-06-22 | 高通股份有限公司 | 设备访问控制 |
US20090221368A1 (en) * | 2007-11-28 | 2009-09-03 | Ailive Inc., | Method and system for creating a shared game space for a networked game |
WO2009069831A1 (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Picture processing method and picture processing apparatus |
US8535130B2 (en) * | 2008-02-14 | 2013-09-17 | Peter Ciarrocchi | Amusement pod entertainment center |
US8620213B2 (en) * | 2009-12-24 | 2013-12-31 | Sony Computer Entertainment Inc. | Wireless device pairing methods |
US9167071B2 (en) * | 2008-06-24 | 2015-10-20 | Sony Computer Entertainment Inc. | Wireless device multimedia feed switching |
US8913176B2 (en) * | 2008-09-05 | 2014-12-16 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method of performing multi-focusing and photographing image including plurality of objects using the same |
US8464160B2 (en) * | 2008-09-29 | 2013-06-11 | Panasonic Corporation | User interface device, user interface method, and recording medium |
US8221229B2 (en) * | 2008-10-27 | 2012-07-17 | Sony Computer Entertainment Inc. | Spherical ended controller with configurable modes |
JP4911165B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2012-04-04 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、顔検出方法及びプログラム |
AU2008264197B2 (en) * | 2008-12-24 | 2012-09-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image selection method |
EP2207342B1 (en) * | 2009-01-07 | 2017-12-06 | LG Electronics Inc. | Mobile terminal and camera image control method thereof |
US9189082B2 (en) * | 2009-04-08 | 2015-11-17 | Qualcomm Incorporated | Enhanced handheld screen-sensing pointer |
US8393964B2 (en) * | 2009-05-08 | 2013-03-12 | Sony Computer Entertainment America Llc | Base station for position location |
US8953029B2 (en) | 2009-05-08 | 2015-02-10 | Sony Computer Entertainment America Llc | Portable device interaction via motion sensitive controller |
US8142288B2 (en) * | 2009-05-08 | 2012-03-27 | Sony Computer Entertainment America Llc | Base station movement detection and compensation |
US20100332229A1 (en) * | 2009-06-30 | 2010-12-30 | Sony Corporation | Apparatus control based on visual lip share recognition |
EP2327460B1 (en) * | 2009-07-24 | 2022-01-12 | Nintendo Co., Ltd. | Game system and controller |
US8843857B2 (en) * | 2009-11-19 | 2014-09-23 | Microsoft Corporation | Distance scalable no touch computing |
CN102301693B (zh) * | 2009-12-01 | 2014-09-24 | 松下电器产业株式会社 | 识别用摄像装置以及其控制方法 |
US8334842B2 (en) * | 2010-01-15 | 2012-12-18 | Microsoft Corporation | Recognizing user intent in motion capture system |
US9106086B2 (en) | 2010-03-11 | 2015-08-11 | Qualcomm Incorporated | Detection and protection of devices within a wireless power system |
US8405736B2 (en) * | 2010-04-07 | 2013-03-26 | Apple Inc. | Face detection using orientation sensor data |
JP5395956B2 (ja) * | 2010-07-02 | 2014-01-22 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP5058316B2 (ja) | 2010-09-03 | 2012-10-24 | 株式会社東芝 | 電子機器、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP5625643B2 (ja) * | 2010-09-07 | 2014-11-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法 |
KR20120068253A (ko) | 2010-12-17 | 2012-06-27 | 삼성전자주식회사 | 사용자 인터페이스의 반응 제공 방법 및 장치 |
US8497838B2 (en) * | 2011-02-16 | 2013-07-30 | Microsoft Corporation | Push actuation of interface controls |
US8672754B2 (en) * | 2011-02-23 | 2014-03-18 | Disney Enterprises, Inc. | System and method for number of players determined using facial recognition |
US9129181B1 (en) * | 2011-03-03 | 2015-09-08 | Vaidhi Nathan | Object detection, location, and/or tracking with camera and lighting system |
US9317111B2 (en) * | 2011-03-30 | 2016-04-19 | Elwha, Llc | Providing greater access to one or more items in response to verifying device transfer |
US8686943B1 (en) * | 2011-05-13 | 2014-04-01 | Imimtek, Inc. | Two-dimensional method and system enabling three-dimensional user interaction with a device |
JP2012248070A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Sony Corp | 情報処理装置、メタデータ設定方法、及びプログラム |
RU2455676C2 (ru) * | 2011-07-04 | 2012-07-10 | Общество с ограниченной ответственностью "ТРИДИВИ" | Способ управления устройством с помощью жестов и 3d-сенсор для его осуществления |
US20130102387A1 (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Microsoft Corporation | Calculating metabolic equivalence with a computing device |
US9148637B2 (en) * | 2011-11-04 | 2015-09-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Face detection and tracking |
US9162144B2 (en) * | 2011-12-05 | 2015-10-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Portable device pairing with a tracking system |
US9342139B2 (en) * | 2011-12-19 | 2016-05-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Pairing a computing device to a user |
KR101885295B1 (ko) | 2011-12-26 | 2018-09-11 | 엘지전자 주식회사 | 전자기기 및 그 제어방법 |
US8984622B1 (en) * | 2012-01-17 | 2015-03-17 | Amazon Technologies, Inc. | User authentication through video analysis |
US20130182079A1 (en) * | 2012-01-17 | 2013-07-18 | Ocuspec | Motion capture using cross-sections of an object |
US9070019B2 (en) * | 2012-01-17 | 2015-06-30 | Leap Motion, Inc. | Systems and methods for capturing motion in three-dimensional space |
US9092675B2 (en) * | 2012-03-29 | 2015-07-28 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to count people in images |
US9754154B2 (en) * | 2013-02-15 | 2017-09-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Identification using depth-based head-detection data |
-
2013
- 2013-03-15 US US13/842,573 patent/US9724597B2/en active Active
- 2013-03-15 US US13/842,872 patent/US10150028B2/en active Active
- 2013-06-04 KR KR1020157000143A patent/KR101922058B1/ko active Active
- 2013-06-04 CN CN201380029636.2A patent/CN104363970B/zh active Active
- 2013-06-04 WO PCT/IB2013/001882 patent/WO2013182914A2/en active Application Filing
- 2013-06-04 EP EP16165627.7A patent/EP3072563B1/en active Active
- 2013-06-04 JP JP2015514615A patent/JP6039796B2/ja active Active
- 2013-06-04 EP EP13776853.7A patent/EP2858728B1/en active Active
-
2016
- 2016-11-04 JP JP2016216520A patent/JP6448603B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-08 US US15/671,581 patent/US10315105B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-08 US US16/406,851 patent/US11065532B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005081677A2 (en) * | 2003-08-26 | 2005-09-09 | Geometrix, Inc. | Passive stereo sensing for 3d facial shape biometrics |
WO2006086508A2 (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Oblong Industries, Inc. | System and method for genture based control system |
JP2008015942A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Sony Computer Entertainment Inc | ユーザインタフェースプログラム、装置および方法、情報処理システム |
JP2012507068A (ja) * | 2008-10-27 | 2012-03-22 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 視覚情報を通信するためのコントロールデバイス |
US20100303297A1 (en) * | 2009-05-30 | 2010-12-02 | Anton Mikhailov | Color calibration for object tracking |
US20120056982A1 (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-08 | Microsoft Corporation | Depth camera based on structured light and stereo vision |
US20120124456A1 (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-17 | Microsoft Corporation | Audience-based presentation and customization of content |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024114794A (ja) * | 2018-12-07 | 2024-08-23 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | コントローラ |
WO2022220048A1 (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2022162702A (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-25 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP7513564B2 (ja) | 2021-04-13 | 2024-07-09 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10315105B2 (en) | 2019-06-11 |
KR20150024385A (ko) | 2015-03-06 |
KR101922058B1 (ko) | 2019-02-20 |
EP2858728B1 (en) | 2016-08-17 |
JP6448603B2 (ja) | 2019-01-09 |
US11065532B2 (en) | 2021-07-20 |
EP2858728A2 (en) | 2015-04-15 |
US10150028B2 (en) | 2018-12-11 |
US20190262699A1 (en) | 2019-08-29 |
US9724597B2 (en) | 2017-08-08 |
CN104363970A (zh) | 2015-02-18 |
CN104363970B (zh) | 2020-02-11 |
WO2013182914A2 (en) | 2013-12-12 |
EP3072563A1 (en) | 2016-09-28 |
WO2013182914A3 (en) | 2014-07-17 |
JP6039796B2 (ja) | 2016-12-07 |
US20170333786A1 (en) | 2017-11-23 |
US20130324243A1 (en) | 2013-12-05 |
US20130324244A1 (en) | 2013-12-05 |
JP2017047251A (ja) | 2017-03-09 |
EP3072563B1 (en) | 2018-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6448603B2 (ja) | マルチ画像インタラクティブゲーミングデバイス | |
US11442532B2 (en) | Control of personal space content presented via head mounted display | |
US10610778B2 (en) | Gaming controller | |
US10207185B2 (en) | Using connection quality history to optimize user experience | |
TWI565504B (zh) | 遊戲控制器 | |
JP2015506739A (ja) | ビデオゲームのための方向性入力 | |
US11771981B2 (en) | Sharing buffered gameplay in response to an input request |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6039796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |