JP2015527253A - アダプティブ・ライティング(配光可変照明)システムを制御するための方法 - Google Patents
アダプティブ・ライティング(配光可変照明)システムを制御するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015527253A JP2015527253A JP2015530383A JP2015530383A JP2015527253A JP 2015527253 A JP2015527253 A JP 2015527253A JP 2015530383 A JP2015530383 A JP 2015530383A JP 2015530383 A JP2015530383 A JP 2015530383A JP 2015527253 A JP2015527253 A JP 2015527253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- light intensity
- intensity threshold
- determined
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/14—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
- B60Q1/1415—Dimming circuits
- B60Q1/1423—Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
- B60Q1/143—Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/05—Special features for controlling or switching of the light beam
- B60Q2300/056—Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/40—Indexing codes relating to other road users or special conditions
- B60Q2300/41—Indexing codes relating to other road users or special conditions preceding vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/40—Indexing codes relating to other road users or special conditions
- B60Q2300/42—Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
− 車両の前方の物体を検出する段階と、
− 検出段階中に行われる検出の関数として、光ビーム内に陰区域を作り出す段階であって、検出された物体を完全に包含している空間中で光ビーム内に陰区域が作り出される段階と、
を備えた方法において、
物体を包含している空間内に光源のうち少なくとも1つによって生じる光度が、ある光度閾よりも大きいときに、この光源の消灯によって陰区域が作り出され、光度閾は、厳密にゼロより大きく、かつ車両の移動の軸線に対する物体の角位置、および/または車両に対する物体の移動の方向、および/または車両に対するその距離の関数として決定されることを特徴とする方法である。
− 物体が0から100メートルの間にあるときには、2°から4.8°の間の第1角度範囲27、
− 物体が100から200メートルの間にあるときには、1°から2.4°の間の第2角度範囲28、
− 物体が100および200メートルよりも大きいときには、0.5°から1.2°の間の第2角度範囲29(第4角度範囲は変わらないままである)。
Claims (25)
- 光ビーム(1)を発生させる複数の光源を備えた車両(2)用の照明システムを制御するための方法であって、
− 前記車両(2)の前方の物体(5,5a,5b)を検出する段階と、
− 前記検出段階中に行われる検出の関数として、前記光ビーム(1)内に陰区域(8)を作り出す段階であって、検出された前記物体(5,5a,5b)を完全に包含している空間(10)中で前記光ビーム(1)内に前記陰区域(8)が作り出される段階と、
を備えた方法において、
前記物体(5,5a,5b)を包含している前記空間(10)内に前記光源のうち少なくとも1つによって生じる光度が、ある光度閾よりも大きいときに、この光源の消灯によって前記陰区域(8)が作り出され、前記光度閾は、厳密にゼロより大きく、かつ前記車両の移動の軸線(18)に対する前記物体(5,5a,5b)の角位置、および/または前記車両(2)に対する前記物体(5,5a,5b)の移動の方向、および/または前記車両(2)に対するその距離の関数として決定されることを特徴とする方法。 - 前記照明システムは少なくとも2つのヘッドライト(4a,4b)を備えており、当該方法は、前記陰区域(8)が各ヘッドライトについて独立して決定され、前記ヘッドライトの一方が、他方のヘッドライトによって作り出される前記陰区域の決定のために、消灯されたものと見做されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 前記光度閾は、前記車両の移動の軸線(18)に対する前記物体の角位置、前記車両(2)に対する前記物体の移動の方向、および前記車両(2)に対するその距離の関数として決定される、請求項1または2記載の方法。
- 前記光度閾は、前記物体(5,5a,5b)の前記車両(2)に対する移動の方向の決定の関数としての少なくとも2つの別個の閾から選択される、請求項1または2記載の方法。
- 前記物体(5,5a,5b)が前記車両(2)とは反対の方向に移動しているものと決定されたときには、前記光度閾が少なくとも3つの別個の閾から選択され、各閾は、少なくとも前記物体(5,5a,5b)の前記角位置を所定の角度範囲(27,28,29,30)と比較することによって決定される、請求項4記載の方法。
- 各閾は、前記車両(2)から前記物体(5,5a,5b)を隔てる距離を所定の距離の範囲と比較することによって決定される、前記請求項に記載の方法。
- 前記物体(5,5a,5b)の前記角位置が前記車両(2)の移動の軸線(18)に対して2°以上であり、特に前記車両(2)の前記移動の軸線(18)に対して2°から4.8°の間にあるときには、第1光度閾が決定される、請求項5または6のいずれかに記載の方法。
- 前記第1光度閾は625カンデラ以下である、請求項7記載の方法。
- 前記物体(5,5a,5b)の前記角位置が前記車両(2)の前記移動の軸線(18)に対して1°以上で厳密に2°未満であるときには、第2光度閾が決定される、請求項7または8のいずれかに記載の方法。
- 前記第2光度閾は、625カンデラより大きく1750カンデラ以下である、請求項9記載の方法。
- 前記物体(5,5a,5b)の前記角位置が前記車両(2)の前記移動の軸線(18)に対して0.5°以上で厳密に1°未満であるときには、第3光度閾が決定される、請求項7から10のいずれかに記載の方法。
- 前記第3光度閾は、1750カンデラより大きく5450カンデラ以下である、請求項11記載の方法。
- 前記物体(5,5a,5b)の前記角位置が前記車両(2)の前記移動の軸線(18)に対して厳密に4.8°より大きいか、或いは厳密に0.5°未満であるときには、第4光度閾が決定される、請求項7から12のいずれかに記載の方法。
- 前記第4光度閾は5450カンデラ以上である、前記請求項に記載の方法。
- 前記物体(5)が前記車両(2)と同じ方向に移動しているものと決定されたときには、前記光度閾が少なくとも2つの閾から選択され、各閾は、少なくとも前記車両(2)から前記物体(5)を隔てる距離を所定の距離と比較することによって決定される、請求項4記載の方法。
- 各閾は、前記物体(5)の前記角位置を所定の角度範囲(31,32,33,34)と比較することによって決定される、請求項15記載の方法。
- 前記車両(2)からの前記物体(5)の距離が50メートル以下であるときには、第5光度閾が決定される、請求項15または16記載の方法。
- 前記第5光度閾は1850カンデラ以下である、請求項17記載の方法。
- 前記車両(2)からの前記物体(5)の距離が、厳密に50メートルより大きく、100メートル以下であるときには、第6光度閾が決定される、請求項17または18のいずれかに記載の方法。
- 前記第6光度閾は、厳密に1850カンデラより大きく、5300カンデラ以下である、請求項19記載の方法。
- 前記車両(2)からの前記物体(5)の距離が、厳密に100メートルより大きく、200メートル以下であるときには、第7光度閾が決定される、請求項17から20のいずれかに記載の方法。
- 前記第7光度閾は、厳密に5300カンデラより大きく、16,000カンデラ以下である、請求項21記載の方法。
- 前記車両(2)からの前記物体(5)の距離が200メートルより大きいときには、第8光度閾が決定される、請求項17から22のいずれかに記載の方法。
- 前記第8光度閾は16,000カンデラ以上である、請求項23記載の方法。
- 移動の方向が互いに反対な少なくとも2つの車両の特性を示す物体(5,5a,5b)を前記検出段階が検出したときに光度閾を選択する段階が設けられ、前記選択段階は、検出された前記複数の車両によって決まる前記光度閾のうち最も弱い光度閾を課すものである、請求項2から24のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1258419 | 2012-09-07 | ||
FR1258419A FR2995267B1 (fr) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Procede de commande d'un systeme d'eclairage adaptatif |
PCT/EP2013/068358 WO2014037435A1 (fr) | 2012-09-07 | 2013-09-05 | Procédé de commande d'un système d'éclairage adaptatif |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015527253A true JP2015527253A (ja) | 2015-09-17 |
JP2015527253A5 JP2015527253A5 (ja) | 2017-09-28 |
JP6246810B2 JP6246810B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=47049318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015530383A Active JP6246810B2 (ja) | 2012-09-07 | 2013-09-05 | アダプティブ・ライティング(配光可変照明)システムを制御するための方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2892758B1 (ja) |
JP (1) | JP6246810B2 (ja) |
CN (1) | CN104619556B (ja) |
FR (1) | FR2995267B1 (ja) |
WO (1) | WO2014037435A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022086966A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド | 車両システム装置及び車両システム装置による路面情報の照射方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101859047B1 (ko) * | 2015-06-24 | 2018-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 헤드 램프, 차량 운전 보조 장치 및 차량 |
CN105744682B (zh) * | 2016-03-30 | 2017-09-26 | 北京经纬恒润科技有限公司 | 一种照明控制方法及系统 |
TWI668140B (zh) * | 2018-04-17 | 2019-08-11 | 財團法人車輛研究測試中心 | 車輛頭燈自適應避光方法 |
US10369923B1 (en) | 2018-04-30 | 2019-08-06 | Automotive Research & Testing Center | Operation method of adaptive driving beam headlamp system |
CN110962734B (zh) * | 2018-09-30 | 2021-09-21 | 长城汽车股份有限公司 | 车辆的防炫目控制方法、系统及车辆 |
GB2581780B (en) * | 2019-02-21 | 2021-09-08 | Jaguar Land Rover Ltd | Apparatus and method for driving beam control |
CN110281837B (zh) * | 2019-06-12 | 2020-09-01 | 重庆交通大学 | 一种车辆行驶过程中远光灯主动预防控制方法和系统 |
CN110509836B (zh) * | 2019-06-20 | 2023-01-20 | 马瑞利汽车零部件(芜湖)有限公司 | 一种adb前照灯系统的车辆合并与处理方法 |
EP3858670B1 (de) * | 2020-02-03 | 2023-08-02 | Joseph Vögele AG | Baumaschine mit beleuchtungsanordnung |
WO2021228385A1 (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Method for controlling a headlamp of a motor vehicle |
EP4265477A4 (en) * | 2020-12-15 | 2024-03-27 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | VEHICLE LIGHTING SYSTEM, LIGHT DISTRIBUTION CONTROL DEVICE AND LIGHT DISTRIBUTION CONTROL METHOD |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110267455A1 (en) * | 2007-08-24 | 2011-11-03 | Hella Kgaa Hueck & Co. | System for generating a light beam in the area in front of a motor vehicle |
JP2012030673A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車両用外界認識装置およびそれを用いた配光制御システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030137849A1 (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-24 | Alden Ray M. | Segmented distribution headlight system, method, and apparatus |
CN101242696B (zh) * | 2008-03-18 | 2011-08-24 | 清华大学 | 自适应汽车大灯控制装置 |
DE102009015824B4 (de) * | 2008-04-02 | 2022-03-24 | Denso Corporation | Blendfreibereich-Kartenprodukt und dieses verwendende System zur Bestimmung, ob eine Person geblendet wird |
DE102008025807A1 (de) * | 2008-05-29 | 2009-12-03 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Steuergerät zum Einstellen einer vertikalen Hell-Dunkel-Grenze eines Kraftfahrzeugscheinwerfers in Abhängigkeit von der Objektentfernung |
FR2970686B1 (fr) * | 2011-01-21 | 2020-12-18 | Valeo Vision | Procede et dispositif de controle d'un faisceau lumineux emis par un vehicule, notamment automobile |
CN102242897A (zh) * | 2011-04-27 | 2011-11-16 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种汽车前照灯智能照明系统及其控制方法 |
-
2012
- 2012-09-07 FR FR1258419A patent/FR2995267B1/fr active Active
-
2013
- 2013-09-05 WO PCT/EP2013/068358 patent/WO2014037435A1/fr active Application Filing
- 2013-09-05 CN CN201380046700.8A patent/CN104619556B/zh active Active
- 2013-09-05 EP EP13758861.2A patent/EP2892758B1/fr active Active
- 2013-09-05 JP JP2015530383A patent/JP6246810B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110267455A1 (en) * | 2007-08-24 | 2011-11-03 | Hella Kgaa Hueck & Co. | System for generating a light beam in the area in front of a motor vehicle |
JP2012030673A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車両用外界認識装置およびそれを用いた配光制御システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022086966A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド | 車両システム装置及び車両システム装置による路面情報の照射方法 |
JP7126280B2 (ja) | 2020-11-30 | 2022-08-26 | ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド | 車両システム装置及び車両システム装置による路面情報の照射方法 |
US11548432B2 (en) | 2020-11-30 | 2023-01-10 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Apparatus for emitting road surface information and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014037435A1 (fr) | 2014-03-13 |
CN104619556B (zh) | 2017-08-25 |
EP2892758A1 (fr) | 2015-07-15 |
EP2892758B1 (fr) | 2022-11-30 |
CN104619556A (zh) | 2015-05-13 |
JP6246810B2 (ja) | 2017-12-13 |
FR2995267A1 (fr) | 2014-03-14 |
FR2995267B1 (fr) | 2016-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6246810B2 (ja) | アダプティブ・ライティング(配光可変照明)システムを制御するための方法 | |
EP2657079B1 (en) | Vehicle headlamp apparatus | |
EP2116421B1 (en) | Automotive headlamp apparatus | |
JP5362460B2 (ja) | 車両用前照灯装置 | |
JP5221200B2 (ja) | 車両用前照灯装置およびその制御方法 | |
US9783096B2 (en) | Automotive lamp and method of controlling the same | |
EP2495129B1 (en) | Light distribution control device | |
JP2009220649A (ja) | 車両用前照灯装置 | |
JP2014203513A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5819153B2 (ja) | 車両用前照灯装置 | |
JP5248189B2 (ja) | 車両用前照灯装置およびその制御方法 | |
JP5111229B2 (ja) | 車両用前照灯装置およびその制御方法 | |
JP2014101069A (ja) | 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム | |
JP5563884B2 (ja) | 制御装置、車両用灯具システム、車両用灯具 | |
JP2015058731A (ja) | 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム | |
JP5547317B2 (ja) | 車両用前照灯装置および前照灯用制御装置 | |
JP5547319B2 (ja) | 車両用前照灯装置および前照灯用制御装置 | |
JP5280651B2 (ja) | 自動車用の3機能ヘッドライトアセンブリ | |
CN115959030A (zh) | 一种远光灯控制信号生成方法及装置 | |
JPWO2018225684A1 (ja) | 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置及び車両用灯具の制御方法 | |
JP2006273092A (ja) | 車両用前照灯システム | |
JP2012218532A (ja) | 車両用照明装置及び方法 | |
JP2017177941A (ja) | 車両の配光制御装置 | |
JP5557611B2 (ja) | 車両用灯具システム、制御装置および車両用灯具 | |
JP5478962B2 (ja) | 車両用前照灯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160517 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170322 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170619 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20170817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6246810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |