[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015517802A - 卵内注入装置における卵トレイ前進システムおよび関連の方法 - Google Patents

卵内注入装置における卵トレイ前進システムおよび関連の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517802A
JP2015517802A JP2015500655A JP2015500655A JP2015517802A JP 2015517802 A JP2015517802 A JP 2015517802A JP 2015500655 A JP2015500655 A JP 2015500655A JP 2015500655 A JP2015500655 A JP 2015500655A JP 2015517802 A JP2015517802 A JP 2015517802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg carrier
guide assembly
egg
injection
manual advancement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015500655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6033948B2 (ja
Inventor
フェデロウィッチ,ジョゼフ
パレ,ルイス
Original Assignee
ゾエティス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゾエティス・エルエルシー filed Critical ゾエティス・エルエルシー
Publication of JP2015517802A publication Critical patent/JP2015517802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033948B2 publication Critical patent/JP6033948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K45/00Other aviculture appliances, e.g. devices for determining whether a bird is about to lay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K45/00Other aviculture appliances, e.g. devices for determining whether a bird is about to lay
    • A01K45/007Injecting or otherwise treating hatching eggs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61DVETERINARY INSTRUMENTS, IMPLEMENTS, TOOLS, OR METHODS
    • A61D7/00Devices or methods for introducing solid, liquid, or gaseous remedies or other materials into or onto the bodies of animals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

卵内注入装置の前進システムが提供される。そうした前進システムは、複数の鳥類卵を載せた卵キャリアを注入組立体に向けて前進させるように構成される。前進システムは、卵キャリアを受容し卵キャリアの前進中にそれを支持するように構成される案内組立体を含む。手動前進デバイスは、案内組立体に摺動的に係合し、したがって案内組立体に沿って移動することができる。手動前進デバイスは、卵キャリアの後端と相互に作用して卵キャリアを注入位置まで前進させることができる。少なくとも1つの止め部は、卵キャリアの前進中に手動前進デバイスと相互に作用するように配置され、手動前進デバイスが注入組立体の下に進入するのを防ぎ卵キャリアが注入位置に配置されるようにする。関連の方法も提供される。【選択図】図6

Description

本開示は、一般に、鳥類卵の卵内注入に関する。本開示は、より詳細には、手動操作の卵内注入装置に実装される前進システムおよび関連の方法に関する。
様々な物質の鳥類卵への注入は、一般に卵内注入と称される。そうした注入は、孵化後の死亡率を下げる、孵化した鳥の潜在的成長率または最終的な大きさを増大させる、さらには胚の性別の決定に影響を与えるために用いられている。同様に、抗原の生きた卵への注入は、人間または動物の医薬または診断に応用できるワクチンに用いられる様々な物質の培養に用いられている。卵内注入に使用または提案されている物質の例には、ワクチン、抗生物質およびビタミンがある。さらに、鳥類卵からの材料の除去は、試験およびワクチンの採取など、様々な目的に用いられている。
卵注入装置(すなわち、卵内注入装置)は、複数の卵に同時または順次に注入を行うように動作する複数の注入デバイスを備えることができる。注入装置は、注入デバイスを有する注入ヘッドを備えることができる。各注入デバイスは、注入される予定の処置物質が入った供給源と流体連通している。物質の卵内注入(ならびに材料の卵内採取)は、一般に、(例えば、穴開け機により)卵の殻を穿孔して開口を形成し、注入針をその孔を通って卵の内部(および、場合によっては、その中にある鳥類胚内)に入れ、針を通して処置物質を注入するおよび/またはそこから材料を除去することによって行われる。
卵内注入装置は、従来、市販の卵キャリアまたはフラットとともに動作するように設計される。卵内注入装置とともに使用される卵フラットは、一般に、複数の鳥類卵のそれぞれを概ね直立の向きに支持するように構成されるポケットのアレイを含む。卵フラットは、一般に、自動コンベヤシステムにより卵内注入装置の中を移動され得る。自動コンベヤシステムは、センサ、および卵フラットに載せられている卵に注入を行う注入ヘッドの真下に卵フラットを位置合わせする他の自動制御デバイスを有する。これらの制御システムがあると、自動卵内注入装置の製造コストが高くなるが、高いスループットを実現することができ、それを操作する作業者の数を減らすことができる。
しかし、いくつかの例では、自動卵内注入装置は、孵化場での使用、または別の方法でワクチンを製造する医薬品環境で使用するには実用的でないことがある。したがって、そうした例では、自動卵内注入装置の代わりに、卵フラットを卵内注入装置の中で移動させる自動コンベヤシステムがない手動操作の卵内注入装置が適することがある。しかし、自動コンベヤシステムがないので、注入を常に成功させるには、注入デバイスとそれぞれの卵を位置合わせしなければならないという問題が出てくる。作業者は、注入デバイスと卵を位置合わせさせることができるように特定の注入位置に卵フラットを手動で配置しなければならず、それが、例えば、針と卵がずれる、卵を完全にとらえそこなう(例えば、隣り合った卵の間隙に注入を行ってしまう)、また、同じ卵に多数回注入を行ってしまうなどのエラーにつながる恐れがある。さらに、1つまたは複数の身体部分が注入デバイスの下になるように卵フラットを注入デバイスの下に手動で移動させることから、作業者の安全が脅かされる恐れもある。
したがって、注入ヘッドの下に卵フラットを確実に適切に配置しその一方で向上した安全機能を提供し卵フラット寸法の変化にも対処するような、卵フラットを移動させる自動コンベヤシステムがない卵内注入装置とともに使用される前進システムを提供することが望まれている。さらに、卵フラットを移動させる自動コンベヤシステムがない卵内注入装置によって実施される卵内注入の高いスループットを促進し、その一方でそれに伴う作業者のエラーを減少させる、関連の方法を提供することが望まれている。
上記その他の必要は、一態様によれば前端および後端を有する卵キャリアに載せられた複数の鳥類卵に注入を行うことができる卵内注入装置を提供する本開示の実施形態により満たされる。装置は、各鳥類卵と位置合わせされたときそれらに注入を行うようにそれぞれ構成される複数の注入デバイスを有する注入組立体を備える。装置は、さらに、注入のために複数の鳥類卵を載せた卵キャリアを注入組立体に向けて前進させるように構成される前進システムを備える。前進システムは、卵キャリアを受容し卵キャリアの前進中にそれを支持するように構成される、案内組立体を含む。手動前進デバイスは、案内組立体に沿って移動可能なように案内組立体に摺動的に係合するように構成される。手動前進デバイスは、卵キャリアを注入位置まで前進させるように卵キャリアの後端と相互に作用することができる。少なくとも1つの止め部は、案内組立体に沿った注入組立体に向けた卵キャリアの前進中に手動前進デバイスと相互に作用するように配置され、手動前進デバイスが注入組立体の下に進入するのを防ぎ卵キャリアが注入位置に配置されるようにする。
他の態様は、卵キャリアに載せられた複数の鳥類卵の注入のために卵キャリアを卵内注入装置の中に前進させる方法を提供する。方法は、前端および後端を有する卵キャリアを卵内注入装置の案内組立体に係合させることを含む。方法は、さらに、手動前進デバイスを卵キャリアの後端に当接することを含む。方法は、さらに、手動前進デバイスを案内組立体に沿って卵内注入装置の注入組立体に向けて前進させ、それによって卵キャリアが案内組立体に沿って注入組立体の真下の注入位置に向けて前進されることを含む。方法は、さらに、手動前進デバイスを、案内組立体に沿って配置され手動前進デバイスが注入組立体の下に進入するのを防ぎ卵キャリアが注入位置に配置されるようにする止め部に係合させることを含む。
したがって、本開示の様々な態様は、別段本明細書に記載されているように利点をもたらす。
次に、添付の図面を参照して、一般論として、本開示の様々な実施形態を説明する。図面は、必ずしも一定の縮尺で描かれていない。
本開示の一態様による、複数の鳥類卵を載せた卵キャリアを前進させる前進システムを有する卵内注入装置の斜視図である。 多数の卵キャリアが前進システム内に配置されている、図1に示される卵内注入装置の斜視図である。 本開示の一態様による、卵内注入装置の前進システムとともに使用される手動前進デバイスの斜視図である。 本開示の一態様による、卵内注入装置の前進システムとともに使用される、ハンドルがない手動前進デバイスの概略斜視図である。 図4の手動前進デバイスの概略側面図である。 本開示の一態様による、卵内注入装置の前進システム内において卵キャリアの後端に当接している手動前進デバイスの図である。 本開示の一態様による、卵キャリアが注入位置に位置決めされ配置された後、装入位置に戻る手動前進デバイスの図である。 本開示の一態様による、卵内注入装置の前進システムの案内組立体の斜視図である。
次に、添付の図面を参照して、以下に本開示の様々な態様をより詳しく説明する。添付の図面には本開示の全ての態様が図示されているわけではない。それどころか、本開示は、多くの様々な形態で具現化可能であり、本明細書に記載の態様に限定されると解釈すべきでなく、むしろ、これらの態様は、本開示により適用可能な法的要件が満たされるように提供するものである。全体を通して、同様の番号は同様の要素を示す。
図1、2には、卵内注入装置10が示されている。図示の装置10は、フレーム15、およびフレーム15に移動可能に取り付けられる注入組立体20を含む。注入組立体20は、複数の注入デバイス25を含む。注入デバイス25は、既知の技術により注入デバイス25に連結され物質を鳥類卵に送達する針を有する。注入デバイス25は、注入ヘッド30を形成するように配置される。注入ヘッド30は、注入ヘッド30の垂直方向の移動に対して概ね垂直方向に移動後、その真下に配置されている鳥類卵に注入を行うために概ね垂直方向に動くことができる。図示の注入ヘッド30は、36個の注入デバイス25を含む(本開示は特定の数の注入デバイスに限定されないことが当業者には理解されよう)。物質の卵内注入(ならびに材料の卵内採取)は、一般に、卵の殻を(例えば、穴開け機により)穿孔して開口を形成し、その孔を通って注入針を卵の内部(および、場合によっては、その中にある鳥類胚内)に入れ、針を通して処置物質を注入するおよび/またはそこから材料を除去することによって行われる。しかし、上述したように、作業者が手動で注入組立体20の真下に卵フラットを配置する場合、注入エラーが起こることがある。つまり、針と卵がずれる、卵を完全にとらえそこなう(例えば、隣り合った卵の間隙に注入を行ってしまう)、および同じ卵に多数回注入を行ってしまうなどのエラーが起こる恐れがある。
装置10は、移動のために鳥類卵を支持する卵キャリア(例えば、卵フラット)100を受容するように構成され得る。図示の卵キャリア100は、卵の所定領域に外部からアクセスできるように、複数の鳥類卵を概ね直立位置に保持するように構成される。具体的には、各卵には、卵キャリア100の上方から注入デバイス25が接触することができる。各卵は、各卵の端部が注入デバイス25の対応する一つに対して適切に位置合わせするように、卵キャリア100によって保持される。卵キャリア100は、図1に示されるように、複数の卵のそれぞれを概ね直立の向きに支持するように構成されるレセプタクル105のアレイを含むことができる。図示の卵キャリア100は、複数のレセプタクル105の列を含む。各レセプタクル105は、卵を概ね垂直位置に支持するように各卵の一方端を受容するように構成され得る。図示の卵キャリア100は、36個の卵を載せることができる(本開示は卵キャリア100の寸法に応じて様々な数量の卵を取り扱うことができることが当業者には理解されよう)。卵キャリア100は、前端110、後端115、および協働して概ね矩形構造を形成する一対の側部を含むことができる。しかし、卵キャリア100は、あらゆる寸法、形状または規模であってよく、本開示の修正形態はそうした変化に対応できるように構成されてよい。卵キャリア100の前端110は、卵キャリアが第1の方向200に前進するとき、後端115に対して先に注入ヘッド30の下に進入する部分である。後端は、卵キャリア100が第1の方向200に前進するとき、注入ヘッド30の下を通過する卵キャリア100の最後の部分である。
本開示は、装置10の中で卵キャリア100を手動で前進させることに関連する作業者のエラーを減少させることができる、卵キャリア100についてそれを確実に注入ヘッド30の真下に常に適切に前進させ配置することで卵キャリア100を(卵がそれぞれの注入デバイス25と適切に位置合わせする)適切な注入位置に配置する、前進システム300を提供する。換言すると、前進システム300は、装置10の中での卵キャリア100および次の卵キャリア100の前進中に、それらを注入位置に配置するように構成され得る。
前進システム300は、フレーム15に固定、連結または取り付けられる(または別の方法で動作可能に係合される)案内組立体を含むことができる。案内組立体は、作業者によって卵キャリア100が装置10の中を案内組立体に沿って手動で摺動され得るように、卵キャリア100を受容しその中に拘束するように構成され得る。キャリア摺動路310は、案内組立体によって画成され、卵キャリア100は、キャリア摺動路310に沿って装入位置から注入位置まで移動することができる。一態様によれば、図1、2、6、7に示されるように、案内組立体は、卵キャリア100を横方向に拘束する一対のサイドレール315、および卵キャリア100の底部を支持しキャリア摺動路310内での卵キャリア100のねじれ運動を制限する複数の支持レール320を含むことができる。各サイドレール315は、リップ370を含むことができ、卵キャリア100が案内組立体内に配置されると、卵キャリア100の底部がリップ370上に置かれる。すなわち、卵キャリア100の両側は、摺動接触部分を形成するようにリップ370に係合することができる。
様々な寸法の卵キャリア100を(特に、幅に関して)考慮するために、サイドレール315は、それらの間の平行間隔が増減され得るように、互いに対して移動可能であってよい。したがって、前進システム300は、様々な寸法の卵キャリア100に適合することができる。一態様によれば、図8に示されるように、案内組立体は、固定位置においてサイドレール315に係合するための1つまたは複数のスタッド、ポストまたは突出部380を含むことができる。突出部380は、案内組立体を画成するようにサイドレール315の様々な配置を可能にするように、サイドレールによって画成される複数のキャビティ390のうちの1つに受容され得る。キャビティ390は、サイドレール315の幅に沿って様々な位置に画成され、したがって、各キャビティ390がサイドレール315について異なる位置を生み出すようになる。そうではなくて、サイドレール315についての調節可能な配置計画を達成するために、スタッド、ポストまたは突出部380がサイドレール315に形成され、キャビティ390または別の方法の開口が案内組立体またはフレーム15の一部によって画成されてもよいことが当業者には理解されよう。
図1〜7に示されるように、前進システム300は、卵キャリア100を案内組立体に沿って注入組立体20に向けて前進させるために提供される手動前進デバイス500を含むことができる。いくつかの例では、手動前進デバイス500は、案内組立体に対して取り外し可能であってよい。手動前進デバイス500は、卵キャリア100を装入位置から注入位置まで前進させるために使用され得る。この点に関連して、手動前進デバイス500は、卵キャリア100に当接または別の方法で相互に作用するように、案内組立体に受容され得る。手動前進デバイス500がキャリア摺動路310に沿って動かされると、卵キャリア100もキャリア摺動路310に沿って注入位置に向けて移動される。
本開示のいくつかの態様によれば、手動前進デバイス500は、概ね立方体形状のプッシャブロック505であってよい。プッシャブロック505は、卵キャリア100に当接するように構成される正面壁510を有することができる。いくつかの態様によれば、プッシャブロックは、作業者が卵キャリア100を装入位置および注入位置に配置するのに手動前進デバイス500を案内組立体に沿って動かす間に把持するハンドル515を有することができる。この点に関連して、プッシャブロック505は、ハンドル515を受容する1つまたは複数の穿孔520を画成することができる。しかし、ハンドル515は、いくつかの例では、プッシャブロック505と一体に形成されてもよい。プッシャブロック505は、あらゆる適当な材料で作られてよい。一態様によれば、プッシャブロック505は、超高分子量(UHMW)ポリエチレンからなってよい。いくつかの例では、手動前進デバイス500は、載せられている卵の注入が終わったら卵キャリア100を注入組立体20の下から引っ掛けて取り出すためのフックを含むことができる。
いくつかの態様によれば、手動前進デバイス500は、案内組立体の支持レール320に摺動可能に係合することができる。例えば、プッシャブロック505は、支持レール320と対合するように構成される1つまたは複数の溝525を画成することができ、それによってプッシャブロック505が支持レール320に沿って摺動することが可能になる。溝525は、プッシャブロック505がキャリア摺動路310に沿って動くときプッシャブロック505に支持をもたらすように支持レール320の形状に一致して対合するように形作られ得る。いくつかの態様では、溝525の形状は、概ね矩形であってよい。
卵キャリア100を注入組立体20の真下に着実に配置するために、止め部325が案内組立体の一部として設けられ得る。止め部325は、手動前進デバイス500がキャリア摺動路310に沿って所定の位置を過ぎて進まないように、案内組立体に沿って配置され、それによって卵キャリア100は不変の注入位置に配置され得るようになる。本開示のいくつかの態様によれば、止め部は、サイドレール320の一方または両方の上または近くに設けられ得る。いくつかの例では、止め部325は、支持レール320の長手方向に対して横方向に向いた1つまたは複数のピン形止め部を含むことができる。一態様では、ピン形止め部は、支持レール320の長手方向に概ね垂直に向いていてよい。プッシャブロック505の正面壁510は、止め部325に当接または別の方法で相互に作用することができ、それによって、案内組立体に沿ったプッシャブロック505のそれ以上の前進が制限される。このように、作業者は、卵キャリア100が卵注入事象が行われる適切な位置にあることを確信することができる。いくつかの例では、手動前進デバイス500は、卵キャリア100に対する一時的な取り付けを容易にする構成要素または機構を含むことができ、それによって、確実に、手動前進デバイス500が止め部325に係合するときのモーメントが原因で卵キャリア100が注入位置を越えて移動してしまうことがなくなる。
さらに、手動前進デバイス500の使用は、卵キャリア100を注入位置に動かすときに作業者が卵キャリア100を直接取り扱う必要がなくなるという安全機能をもたらす。この点に関連して、卵キャリア100を注入位置に配置するために作業者の身体の一部を注入組立体の下に入れなくて済むようになり、したがって、作業者が不慮の針刺しを負う恐れが制限される。
動作において、卵キャリア100を装入位置に配置するために、手動前進デバイス500を案内組立体の開始位置に配置することができる。次いで、図6に示されるように、卵キャリア100を案内組立体およびキャリア摺動路310内に装入し、手動前進デバイス500を卵キャリア100の後端115に当接することができるようにする。次いで、作業者は、手動前進デバイス500を注入組立体20の方向に前進させ、それによって卵キャリア100が装入位置から注入位置に向けて動かされる。次いで、手動前進デバイス500を前進させて止め部325と相互に作用するようにし、それによって、手動前進デバイス500、したがって卵キャリア100のいかなるそれ以上の前進も防止される。次いで、卵注入事象のために、卵キャリア100を注入位置に不変的に配置し、そして次の卵キャリア100を案内組立体に装入することができるように手動前進デバイス500を案内組立体の開始位置に戻すことができる。卵注入事象後、いくつかの例では、次の卵キャリア100を案内組立体に装入することができる。そこにおいて、次の卵キャリア100を前進させると、その前端110がそれより前に前進された(このとき注入組立体20の真下にある)卵キャリア100の後端115に当接してそれを注入組立体20の下から前進させ、それによって注入済みの卵が載った卵キャリア100が卵内注入装置10から取り出されるようになる。他の例では、手動前進デバイス500(または同様のデバイス)は、卵キャリア100が注入組立体の下から取り出される際に引っ掛けられ得るようなフックを備えることができ、それによって作業者の身体部分が注入組立体20の下に入らなくて済むようになる。
本明細書で説明された本開示の様々な修正形態および他の態様が、前述の説明および添付の図面に示される教示の利得を有する、本開示に関連する分野の当業者には想起されよう。したがって、本開示は、開示される特定の態様に限定されず、修正形態および他の態様は、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれるものであると理解すべきである。例えば、本開示は、鳥類卵の注入に言及したが、装置10は、卵から物質を採取する機能も提供することができることが理解されよう。このように、前進システム300は、物質採取のために鳥類卵を配置するのにも前述したのと同じように動作することができる。本明細書では、特定の用語が用いられているが、こうした用語は一般的かつ説明的な意味においてしか使用されず、限定を意図するものではない。

Claims (13)

  1. 前端および後端を有する卵キャリアに載せられた複数の鳥類卵に注入を行うことができる卵内注入装置であって、
    各鳥類卵と位置合わせされたときそれらに注入を行うようにそれぞれ構成される複数の注入デバイスを有する注入組立体と、
    注入のために複数の鳥類卵を載せた卵キャリアを前記注入組立体に向けて前進させるように構成される前進システムと
    を備え、
    前記前進システムが、
    前記卵キャリアを受容し、前記卵キャリアの前進中にそれを支持するように構成される、案内組立体、
    前記案内組立体に沿って移動可能なように前記案内組立体に摺動的に係合するように構成され、前記卵キャリアを注入位置まで前進させるように前記卵キャリアの前記後端と相互に作用することができる、手動前進デバイス、および
    前記案内組立体に沿った前記注入組立体に向けた前記卵キャリアの前進中に前記手動前進デバイスと相互に作用するように配置され、前記手動前進デバイスが前記注入組立体の下に進入するのを防ぎ前記卵キャリアが前記注入位置に配置されるようにする、少なくとも1つの止め部
    を備える、
    卵内注入装置。
  2. 前記案内組立体が、少なくとも1本の支持レールを備え、前記手動前進デバイスが、前記手動前進デバイスが前記支持レールに沿って摺動可能に移動することができるように前記少なくとも1本の支持レールを受容するように構成される溝を画成する、請求項1に記載の卵内注入装置。
  3. 前記少なくとも1つの止め部が、前記少なくとも1本の支持レールに沿って配置される、請求項2に記載の卵内注入装置。
  4. 前記少なくとも1つの止め部が、前記少なくとも1本の支持レールの長手方向に対して横方向に向いたピンを備える、請求項3に記載の卵内注入装置。
  5. 前記ピンが、前記少なくとも1本の支持レールの長手方向に対して垂直に向いている、請求項4に記載の卵内注入装置。
  6. 前記手動前進デバイスが、超高分子量ポリエチレンからなる、請求項1に記載の卵内注入装置。
  7. 前記案内組立体が、前記卵キャリアが前記注入位置まで前進される間、前記卵キャリアに横方向の支持をもたらすように構成される一対のサイドレールを備え、前記サイドレールが、互いに平行に配置され様々な規模の卵キャリアを受け入れるためにそれらの間が様々な平行間隔にされ得るように複数の位置に移動可能である、請求項1に記載の卵内注入装置。
  8. 各サイドレールが、複数のキャビティを画成し、各キャビティが、前記サイドレール間に固定された間隔を形成するように前記案内組立体のそれぞれのポストを受容することができ、前記サイドレールが、前記キャビティの間で、それらの間の間隔を変えるように前記ポストに一致して移動することができる、請求項7に記載の卵内注入装置。
  9. 卵キャリアに載せられた複数の鳥類卵の注入のために前記卵キャリアを卵内注入装置のを通して前進させる方法であって、
    前端および後端を有する卵キャリアを卵内注入装置の案内組立体に係合させるステップと、
    手動前進デバイスを前記卵キャリアの前記後端に当接するステップと、
    前記手動前進デバイスを前記案内組立体に沿って前記卵内注入装置の注入組立体に向けて前進させ、それによって前記卵キャリアが前記案内組立体に沿って前記注入組立体の真下の注入位置に向けて前進されるステップと、
    前記手動前進デバイスを、前記案内組立体に沿って配置され前記手動前進デバイスが前記注入組立体の下に進入するのを防ぎ前記卵キャリアが前記注入位置に配置されるようにする止め部に係合させるステップと
    を含む、方法。
  10. 前記卵キャリアを案内組立体に係合させるステップが、卵キャリアを少なくとも1本の支持レールを有する案内組立体に係合させるステップを含み、さらに、前記手動前進デバイスを前記案内組立体に沿って前進させるステップが、前記少なくとも1本の支持レールを前記手動前進デバイスによって画成される溝内に摺動可能に配置して、前記手動前進デバイスを前記案内組立体に沿って摺動可能に移動させるステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記手動前進デバイスを前記案内組立体に沿って配置された止め部に係合させるステップが、前記手動前進デバイスを前記少なくとも1本の支持レールに沿って配置された止め部に係合させるステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記手動前進デバイスを案内組立体に沿って前進させるステップが、前記手動前進デバイスを、前記卵キャリアが前記注入位置まで前進される間前記卵キャリアに横方向の支持をもたらすように構成される一対のサイドレールを有する前記案内組立体に沿って前進させるステップを含み、前記サイドレールが、互いに平行に配置され様々な規模の卵キャリアを受け入れるためにそれらの間が様々な平行間隔にされ得るように複数の位置に移動可能である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記卵キャリアを受容することができる前記サイドレール間に固定された間隔を形成するように、各サイドレールによって画成される複数のキャビティのうちの1つを前記案内組立体のそれぞれのポストを受容するように配置することによって、前記サイドレール間の平行間隔を調節するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2015500655A 2012-03-15 2013-03-15 卵内注入装置における卵トレイ前進システムおよび関連の方法 Active JP6033948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261611190P 2012-03-15 2012-03-15
US61/611,190 2012-03-15
PCT/US2013/032108 WO2013138725A2 (en) 2012-03-15 2013-03-15 Egg tray advancement system for an in ovo injection apparatus, and associated method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517802A true JP2015517802A (ja) 2015-06-25
JP6033948B2 JP6033948B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=49036631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500655A Active JP6033948B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-15 卵内注入装置における卵トレイ前進システムおよび関連の方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9038568B2 (ja)
EP (1) EP2825034B1 (ja)
JP (1) JP6033948B2 (ja)
KR (1) KR101656975B1 (ja)
CN (1) CN104244707B (ja)
AU (1) AU2013231956B2 (ja)
BR (1) BR112014022612B1 (ja)
ES (1) ES2636485T3 (ja)
MX (1) MX343716B (ja)
MY (1) MY167985A (ja)
PL (1) PL2825034T3 (ja)
RU (1) RU2581482C1 (ja)
WO (1) WO2013138725A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041439B2 (en) * 2001-04-17 2006-05-09 Embrex, Inc. Methods and apparatus for selectively processing eggs having identified characteristics
EP2649877A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-16 Viscon B.V. Device and system for processing of eggs, such as vaccination or a vacuum suction or grabber based pick up
EP3395168A3 (en) * 2014-05-19 2019-03-06 Merial Inc. Method and device for conditional in ovo injection
US10415019B2 (en) * 2015-01-26 2019-09-17 Zoetis Services Llc Apparatus for harvesting egg fluid, and associated method
US9445270B1 (en) * 2015-12-04 2016-09-13 Samsara Authentication of a gateway device in a sensor network
CA3039744C (en) * 2016-08-25 2024-01-30 Boehringer Ingelheim Animal Health (Usa) Inc. Egg candling and relocation apparatus for use with in ovo injection machines

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107940A (ja) * 1986-07-02 1988-05-12 エムブレツクス インコ−ポレイテツド 鳥類の胚に対する高速自動注射方法及び装置
JP2002153262A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Shibuya Kogyo Co Ltd 鶏卵の処理方法および処理装置
US20040144324A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Gross Edward W. Methods and apparatus for supporting eggs during in ovo injection
US20090183685A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Correa Rafael S In-ovo injection machine with transversely movable egg tray assembly for manual egg transfer after injection
US20110067633A1 (en) * 2008-01-23 2011-03-24 Correa Rafael S Vibration mechanism for vertical egg alignment prior to in-ovo injection

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2983352A (en) * 1959-09-29 1961-05-09 Flora Caesar A De Wheel conveyor
US3377989A (en) * 1966-08-08 1968-04-16 American Cyanamid Co Automatic egg inoculating unit
US3594285A (en) * 1966-12-29 1971-07-20 Parke Davis & Co Machine for injecting influenza seed virus into eggs
US3527336A (en) * 1968-02-28 1970-09-08 Associated Millwrights Inc Guide rail system
US4681063A (en) * 1986-07-02 1987-07-21 Embrex Inc. High speed automated injection system for avian embryos
CN2033588U (zh) * 1988-03-22 1989-03-08 宋树财 禽胚接种器
US5056464A (en) * 1990-01-18 1991-10-15 Embrex, Inc. Automated injection system for avian embryos with advanced fluid delivery system
NL9001004A (nl) * 1990-04-26 1991-11-18 Aweta Bv Werkwijze en inrichting voor het richten van tomaten of soortgelijke produkten.
US5158038A (en) * 1990-06-06 1992-10-27 Sheeks Oliver B Egg injection method, apparatus and carrier solution for improving hatchability and disease control
US5078250A (en) * 1991-01-07 1992-01-07 Sinco, Inc. Universal safety guard assembly for a conveyor
US5421451A (en) * 1994-03-02 1995-06-06 Alvey, Inc. Conveyor construction
US6012568A (en) * 1996-03-15 2000-01-11 Kane; Joseph R. Adjustable conveyor
US6240877B1 (en) * 1997-01-27 2001-06-05 Edward G. Bounds Egg injection apparatus and method
US6286455B1 (en) * 1998-01-12 2001-09-11 Embrex, Inc. Automated in ovo injection apparatus
US6247581B1 (en) * 1999-10-29 2001-06-19 Universal Instruments Corporation Adjustable length conveyor
US20030056729A1 (en) 2001-09-12 2003-03-27 Correa Rafael S. Automated egg injection machine and method
BRMU8601558U (pt) * 2006-04-17 2007-12-11 David Fredrick Smith disposição construtiva introduzida em vacinadora de ovos
US7815060B2 (en) * 2007-01-04 2010-10-19 Frazier Industrial Company Case flow system with adjustable lane dividers
US7735638B2 (en) * 2007-03-02 2010-06-15 Dorner Mfg. Corp. Conveyor frame assembly having side rails including multiple attachment slots and adjustable cross supports
WO2015028138A1 (fr) * 2013-08-26 2015-03-05 Bobst Mex Sa Procédé et dispositif pour transporter et tourner des objets plats

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107940A (ja) * 1986-07-02 1988-05-12 エムブレツクス インコ−ポレイテツド 鳥類の胚に対する高速自動注射方法及び装置
JP2002153262A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Shibuya Kogyo Co Ltd 鶏卵の処理方法および処理装置
US20040144324A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Gross Edward W. Methods and apparatus for supporting eggs during in ovo injection
US20090183685A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Correa Rafael S In-ovo injection machine with transversely movable egg tray assembly for manual egg transfer after injection
US20110067633A1 (en) * 2008-01-23 2011-03-24 Correa Rafael S Vibration mechanism for vertical egg alignment prior to in-ovo injection

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013138725A3 (en) 2014-10-23
US9839204B2 (en) 2017-12-12
AU2013231956A1 (en) 2014-09-25
KR101656975B1 (ko) 2016-09-12
EP2825034B1 (en) 2017-05-31
MX2014010994A (es) 2015-03-03
MY167985A (en) 2018-10-10
BR112014022612B1 (pt) 2019-07-02
JP6033948B2 (ja) 2016-11-30
KR20140138283A (ko) 2014-12-03
MX343716B (es) 2016-11-17
CN104244707A (zh) 2014-12-24
US9038568B2 (en) 2015-05-26
ES2636485T3 (es) 2017-10-05
WO2013138725A2 (en) 2013-09-19
CN104244707B (zh) 2017-04-12
RU2581482C1 (ru) 2016-04-20
PL2825034T3 (pl) 2017-10-31
EP2825034A2 (en) 2015-01-21
US20130239895A1 (en) 2013-09-19
AU2013231956B2 (en) 2016-05-19
US20150237835A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033948B2 (ja) 卵内注入装置における卵トレイ前進システムおよび関連の方法
KR101627947B1 (ko) 난내 주입 장치용 인덱싱 시스템 및 관련 방법
DK3134323T3 (da) Fremgangsmåde og anlæg til fyldning af æggebakker under fremføring
AU2005295961A1 (en) Methods and apparatus for injecting and sampling material through avian egg membranes
US20040144324A1 (en) Methods and apparatus for supporting eggs during in ovo injection
KR20190008341A (ko) 회전 포획 부재들을 갖는 가금류 주사 장치 및 사용 방법들
US20230255738A1 (en) Apparatus and method for the automated transport of live birds
CN208029964U (zh) 一种禽蛋的疫苗注射装置
UA129015C2 (uk) Пристрій для введення ін'єкції птиці

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250