[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015509989A - Oh基含量の高いポリアクリレートコポリマー水性分散体 - Google Patents

Oh基含量の高いポリアクリレートコポリマー水性分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509989A
JP2015509989A JP2014548001A JP2014548001A JP2015509989A JP 2015509989 A JP2015509989 A JP 2015509989A JP 2014548001 A JP2014548001 A JP 2014548001A JP 2014548001 A JP2014548001 A JP 2014548001A JP 2015509989 A JP2015509989 A JP 2015509989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
dispersion
group
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6159736B2 (ja
Inventor
マルク・クラウディウス・シュリンナー
ハインツ−ディートマル・ゲヴィス
トーマス・シュティングル
マルティン・メルヒオルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2015509989A publication Critical patent/JP2015509989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6159736B2 publication Critical patent/JP6159736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、(M1)アクリル酸および/またはメタクリル酸脂環式エステル、(M3)ヒドロキシル官能性ラジカル重合性モノマー、(M4)カルボキシル官能性ラジカル重合性モノマー、並びに(M5)アルコール基中にC1〜C12炭化水素基を有するヒドロキシル不含有およびカルボキシル不含有(メタ)アクリル酸エステル、および/または芳香族ビニル化合物を含んでなるラジカル重合性モノマー混合物(M)から合成されたコポリマー(P)を含んでなるコポリマー水性二次分散体であって、混合物が、ポリエステルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールからなる群から選択され、少なくとも2の平均ヒドロキシル基官能価を有するポリオール(PO)を更に含んでなる分散体に関する。本発明はまた、そのような分散体の製造方法、並びにそのような分散体の塗料としておよび2Kポリウレタン塗料中バインダーとしての使用に関する。

Description

本発明は、(M1)アクリル酸および/またはメタクリル酸脂環式エステル;(M3)ヒドロキシル官能性ラジカル重合性モノマー;(M4)カルボキシル官能性ラジカル重合性モノマー;並びに(M5)アルコール基中にC1〜C12炭化水素基を有するヒドロキシル不含有およびカルボキシル不含有(メタ)アクリル酸エステル、および/または芳香族ビニル化合物を含んでなるラジカル重合性モノマー混合物(M)から合成されたコポリマー(P)を含んでなるコポリマー水性二次分散体に関する。本発明はまた、そのような分散体の製造方法、並びにそのような分散体の塗料としておよび2Kポリウレタン塗料中バインダーとしての使用に関する。
コポリマー水性二次分散体は、塗料およびバインダーとして、この技術分野で広く使用されている。この点において、用語「二次分散体」とは、まず均一な有機媒体中で重合され、次いで一般には外部乳化剤の添加を伴わずに、中和を伴って水性媒体中に分散された水性分散体を意味する。
例えば、US 2007/282049 A1は、新規なコポリマー水性二次分散体、その製造方法、および特に木材用の高品質塗膜を形成するためのその使用に関する。分散体は、(M1)アクリル酸および/またはメタクリル酸脂環式エステル並びに(M2)脂肪族カルボン酸ビニルエステルを含んでなるラジカル重合性モノマー混合物(M)から合成されたコポリマー(P)を含んでなる。
US 6,399,691は、分散体および/または水溶液として存在し、下記工程A)〜D)を順次行うことによって得られたヒドロキシル官能性コポリマーPを記載している:A)反応器にヒドロキシル基含有疎水性ポリマーをまず導入する工程、B)反応器に開始剤成分を添加する工程、次いでC)反応器内でヒドロキシル基含有疎水性モノマー混合物を重合させる工程、続いてD)反応器内でヒドロキシル基および酸性基含有親水性モノマー混合物を重合させる工程。同文献の発明はまた、上記手順に従ったコポリマーPの製造方法、並びにコポリマーPおよび1種以上の架橋剤を含有する塗料組成物に関する。
US 2004/034164 A1は、少なくとも1種のカルボン酸基および/またはカルボキシレート基含有コポリマー(P)を含んでなる水性バインダー分散体に関する。コポリマー(P)は、脂環式構造を有するカルボキシル不含有(メタ)アクリル酸エステルの構成単位を含んでおり、分散体中のコポリマー(P)のカルボン酸基の少なくとも25mol%は、トリエタノールアミンにより中和された状態で存在する。水性バインダーは、基材を被覆するために使用できる水性塗料において使用される。
US 2007/282049 A1 US 6,399,691 US 2004/034164 A1
ポリアクリレートおよび2K PUR−PAC塗膜の硬度を、最終使用者にとって重要な他のパラメーターを損なわずに向上させることが望まれている。本発明の目的は、そのようなポリアクリレート分散体を提供することである。
本発明によれば、この目的は、
(M1)アクリル酸および/またはメタクリル酸脂環式エステル、
(M3)ヒドロキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
(M4)カルボキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
(M5)アルコール基中にC1〜C12炭化水素基を有するヒドロキシル不含有およびカルボキシル不含有(メタ)アクリル酸エステル、および/または芳香族ビニル化合物
を含んでなるラジカル重合性モノマー混合物(M)から合成されたコポリマー(P)を含んでなるコポリマー水性二次分散体であって、混合物が、ポリエステルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールからなる群から選択され、少なくとも2の平均ヒドロキシル基官能価を有するポリオール(PO)を更に含んでなる分散体によって達成される。
本発明のポリアクリレート分散体は、高いヒドロキシル基含量を有するので、特定の理論に拘束されるものではないが、塗膜のより高い架橋度、従って、より高い硬度が達成される。
本発明において、アクリル酸またはメタクリル酸は、(メタ)アクリル酸とも記載される。
適当なモノマー(M1)は、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、アルキル基環置換シクロヘキシル(メタ)アクリレート、4−tert−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ノルボルニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレートであって、イソボルニルアクリレートおよび/またはイソボルニルメタクリレートが好ましく、イソボルニルメタクリレートが特に好ましい。イソボルニルアクリレートおよびイソボルニルメタクリレートおよび他のモノマー(M1)を含んでなる混合物を使用することもできる。イソボルニルアクリレートおよびイソボルニルメタクリレート以外のモノマー(M1)は、場合により、(M1)〜(M5)の和に基づいて10重量%未満の量で使用してよい。
適当なヒドロキシル官能性モノマー(M3)は、不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステルのようなエチレン性不飽和ヒドロキシル含有モノマーを包含し、好ましくは、ヒドロキシアルキル基に2〜12個、好ましくは2〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートである。特に好ましい化合物の例は、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、異性体ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−、3−および4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、並びに異性体ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレートである。
4−ヒドロキシブチルアクリレート(ブタンジオールモノアクリレート)およびヒドロキシエチルメタクリレートが好ましい。
適当なカルボキシル官能性ラジカル重合性モノマー(M4)は、カルボン酸基または無水カルボン酸基を有するオレフィン性不飽和モノマー、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、β−カルボキシエチルアクリレート、クロトン酸、フマル酸、無水マレイン酸、イタコン酸、或いは二塩基酸または無水物のモノアルキルエステル、例えば、マレイン酸モノアルキルエステルである。アクリル酸および/またはメタクリル酸が好ましい。
使用されるヒドロキシル不含有およびカルボキシル不含有モノマー(M5)は、エステル基のアルコール基中に1〜18個の炭素原子を有するアクリレートおよびメタクリレートである。アルコール基は、好ましくは脂肪族であって、直鎖または分岐であってよい。
成分(M5)の適当なモノマーの例は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、異性体のペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレートおよびドデシル(メタ)アクリレートである。特に適当な芳香族ビニル化合物は、スチレン、場合により置換されたスチレンおよびビニルトルエンである。好ましいモノマー(M5)は、メチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、およびスチレンである。
任意に、アセトアセトキシエチルメタクリレート、アクリルアミド、アクリロニトリル、ビニルエーテル、メタクリロニトリルまたは酢酸ビニルのようなモノマー(M6)が存在してもよい。また、200〜3000g/mol、好ましくは350〜1000g/molの分子量を有する単官能性ポリアルキレンオキシド、またはエステル化(メタ)アクリル酸を、ある割合で使用することもでき、これらの化合物は、非イオン性親水性基として適している。適当なアルキレンオキシドは、好ましくは、エチレンオキシド、またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの混合物を包含する。しかしながら、コポリマーの親水化は、イオン性基、即ちモノマー(M4)によって行われることが好ましい。
合成成分(M1)〜(M6)の割合は、コポリマー(P)が200〜400mgKOH/g、好ましくは250〜300mgKOH/gのOH価(DIN 53240)を有するように選択してよい。ポリエステルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオール(PO)に関して、平均ヒドロキシル基官能価が少なくとも2.5であることが好ましい。適当なポリエステルポリオールは、ポリオール(トリオール、テトラオール)とジカルボン酸および必要に応じてポリカルボン酸(トリカルボン酸、テトラカルボン酸)またはヒドロキシカルボン酸またはラクトンとの既知の重縮合物である。遊離ポリカルボン酸に代えて、対応するポリカルボン酸無水物、またはポリエステル調製用低級アルコールの対応するポリカルボン酸エステルを使用することもできる。
適当なアルコールの例は、トリメチロールプロパン、グリセロール、エリスリトール、ペンタエリスリトール、トリメチロールベンゼンまたはトリスヒドロキシエチルイソシアヌレートである。
適当なジカルボン酸の例は、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グルタル酸、テトラクロロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、マロン酸、スベリン酸、2−メチルコハク酸、3,3−ジエチルグルタル酸および2,2−ジメチルコハク酸を包含する。これら酸の可能な無水物も適している。従って、本発明では、無水物も「酸」に含まれる。ポリオールの平均官能価が2を超える限り、モノカルボン酸、例えば、安息香酸、ヘキサンカルボン酸または脂肪酸を使用することもできる。飽和脂肪族または芳香族の酸、例えばアジピン酸またはイソフタル酸が好ましい。少量であれば、トリメリット酸のようなポリカルボン酸を使用することもできる。末端ヒドロキシル基含有ポリエステルポリオールを調製する際に反応体として使用できるヒドロキシカルボン酸の例は、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシデカン酸またはヒドロキシステアリン酸を包含する。適当なラクトンの例は、ε−カプロラクトンまたはブチロラクトンを包含する。
適当なヒドロキシル含有ポリカーボネートは、炭酸誘導体、例えば、ジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネートまたはホスゲンとポリオールとの反応によって得られる。ポリオールの例は、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコール、ポリブチレングリコール、ビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールA、ラクトン変性ジオールを包含する。ジオール成分は、好ましくは、40〜100重量%のヘキサンジオール、好ましくは1,6−ヘキサンジオールおよび/またはヘキサンジオール誘導体、特に好ましくは末端OH基に加えてエーテル基またはエステル基を有するヘキサンジオール誘導体を含有する。
少なくとも2という所望の官能価を得るために、ポリカーボネートポリオールは、多官能性成分(特に低分子量ポリオール)の配合による分岐を含む。このために適した化合物の例は、グリセロール、トリメチロールプロパン、ヘキサン−1,2,6−トリオール、ブタン−1,2,4−トリオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、キニトール、マンニトール、ソルビトール、メチルグリコシドまたは1,3,4,6−ジアンヒドロヘキシトールを包含する。
コポリマー(P)の調製は、基本的に、有機相において通常のラジカル重合法によって行われる。コポリマー(P)は、好ましくは、EP−A 0 947 557(第3頁第2行〜第4頁第15行)またはEP−A 1 024 184(第2頁第53行〜第4頁第9行)に既に記載されているような多段階操作で調製される。この操作ではまず、酸性基を有しないかまたは酸性基含量の低い疎水性モノマー混合物(M1)を計量添加し、次いで、重合開始後に、酸性基を有するより親水性のモノマー混合物(MII)を計量添加する。酸性基を有するより親水性のモノマー混合物(MII)は、(M1)および(M2)タイプのモノマーを含有しない。
共重合は、一般に40〜180℃、好ましくは80℃〜160℃で行う。重合反応に適した開始剤(I)は、有機過酸化物、例えばジ−tert−ブチルペルオキシドまたはtert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートおよびアゾ化合物を包含する。使用する開始剤の量は、所期の分子量に依存する。信頼して使用でき、取扱いがより容易であるため、上記タイプの過酸化物開始剤を適当な有機溶媒の溶液として使用することもできる。
本発明の方法において、開始剤(I)の添加速度は、モノマー(M)の供給が終わるまで続くように制御してよい。工程1および工程2における溶媒量は、5重量%未満の有機溶媒含量が得られるように選択する。
成分の量は、好ましくは1:9〜3:7の質量比(V):(M)および9:1〜6:4の(M1):(MII)、特に好ましくは1.2:8.8〜2:8の質量比(V):(M)および8.5:11.5〜7:3の(M1):(MII)となるように計算される。
ラジカル重合は、反応器に導入された溶媒または溶媒/水混合物の存在下で行ってよい。適当な有機溶媒は、塗料技術で知られている溶媒を包含し、好ましくは、水性分散体における共溶媒として典型的に使用されている溶媒、例えば、アルコール、エーテル、エーテル基含有アルコール、エステル、ケトンまたは非極性炭化水素、或いはこれら溶媒の混合物である。溶媒は、最終分散体中の溶媒濃度が0〜5重量%、好ましくは0.1〜5重量%となるような量で使用される。
初期導入物として疎水性コポリマーを用いて、EP−A 1 024 184の方法によって、コポリマーを調製することもできる。
多段階重合法に代えて、本発明の方法を連続的に実施することもできる(傾斜重合)。即ち、組成を変えながらモノマー混合物を添加する。親水性(酸官能性)モノマーの割合は、供給の初期より終点でより高い。
コポリマー(P)の数平均分子量Mは、工程パラメーター、例えば、モノマー/開始剤モル比、反応時間、温度を選択することによって制御され、一般的には500g/mol〜30000g/mol、好ましくは1000g/mol〜15000g/mol、より好ましくは1500g/mol〜10000g/molである。100%形態でのコポリマー(P)のヒドロキシル基含量は、好ましくは1〜5重量%、より好ましくは1.5〜4.5重量%、特に好ましくは1.75〜3.5重量%である。
コポリマー(P)の水への分散前、分散中または分散後、適当な中和剤を添加することによって、存在する酸性基を塩形態に、少なくとも部分的に転化する。適当な中和剤は、有機アミンまたは水溶性無機塩基、例えば、可溶性の金属水酸化物、金属炭酸塩、金属炭酸水素塩、例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムである。
適当なアミンの例は、ブチルジエタノールアミン、N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジメチルイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、ブタノールアミン、モルホリン、2−アミノメチル−2−メチルプロパノールまたはイソホロンジアミンである。混合物では、アンモニアをある割合で使用することもできる。トリエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミンおよびエチルジイソプロピルアミンが特に好ましい。
中和剤は、(酸性基の)理論中和度が全体で、40〜150%、好ましくは60〜120%となるような量で添加する。ここで、中和度とは、コポリマーの酸官能基に対する、添加した中和用成分の塩基性基の比である。本発明のコポリマー水性分散体のpHは、一般に6〜10、好ましくは6.5〜9である。
ある態様および他の特徴に関して、本発明を更に説明する。特に明記していない限り、そのような態様および特徴は、制限なく組み合わしてよい。また、本発明を説明する際モノマーに関して複数形を用いているが、これは、存在する1つの呼称について2種以上のモノマーを使用しなければならないことを意味しているのではない。
本発明の分散体の1つの態様では、ラジカル重合性モノマー混合物(M)は、(M2)脂肪族カルボン酸ビニルエステルを含有しない。この回避すべきモノマーの例は、直鎖または分岐の脂肪族カルボン酸によるビニルアルコールのエステル化生成物、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニル、オクタン酸ビニル、デカン酸ビニル、ドデカン酸ビニル(ラウリン酸ビニル)またはステアリン酸ビニルである。
本発明の分散体の別の態様では、コポリマー(P)は、5重量%〜15重量%、好ましくは7重量%〜10重量%のヒドロキシル基含量を有する。ヒドロキシル基含量は、ヒドロキシル価(DIN 53240)を33で除することにより計算できる。
本発明の分散体の別の態様では、ポリオール(PO)は、15重量%〜35重量%、好ましくは20重量%〜30重量%のヒドロキシル基含量を有する。ヒドロキシル基含量は、ヒドロキシル価(DIN 53240)を33で除することにより計算できる。
本発明の分散体の別の態様では、ポリオール(PO)は、少なくとも三官能性のアルコールとラクトンとの反応から得られたポリエステルポリオールである。特に好ましいポリオールは、トリメチロールプロパンとε−カプロラクトンとから得られる。例えば、トリメチロールプロパンとε−カプロラクトンとを、60:40〜80:20、好ましくは68:32〜72:28の重量比で反応させる。場合により、触媒の存在下で反応させてもよい。
本発明の分散体の別の態様では、
(M1)はイソボルニル(メタ)アクリレートであり、
(M3)は、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよび/またはブタンジオールモノ(メタ)アクリレートであり、
(M4)は(メタ)アクリル酸であり、
(M5)は、スチレン、メチル(メタ)アクリレートおよび/またはn−ブチル(メタ)アクリレートである。
本発明の分散体の別の態様では、分散体中の固体の総重量に基づいて、合計が100重量%以下となるように、
(M1)を5重量%〜25重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、
(M3)を25重量%〜45重量%、好ましくは30重量%〜40重量%、
(M4)を1重量%〜10重量%、好ましくは2重量%〜5重量%、
(M5)を25重量%〜45重量%、好ましくは30重量%〜40重量%、
ポリオール(PO)を5重量%〜20重量%、好ましくは8重量%〜15重量%
の量で使用する。
本発明はまた、
(M1)アクリル酸および/またはメタクリル酸脂環式エステル、
(M3)ヒドロキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
(M4)カルボキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
(M5)アルコール基中にC1〜C12炭化水素基を有するヒドロキシル不含有およびカルボキシル不含有(メタ)アクリル酸エステル、および/または芳香族ビニル化合物
を含んでなるモノマー混合物(M)をラジカル重合する工程を含む、本発明の分散体の製造方法であって、混合物が、ポリエステルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールからなる群から選択され、少なくとも2の平均ヒドロキシル基官能価を有するポリオール(PO)を更に含んでなる方法を対象とする。
本発明の方法の1つの態様では、ポリオール(PO)は、少なくとも三官能性のアルコールとラクトンとの反応から得られたポリエステルポリオールである。特に好ましいポリオールは、トリメチロールプロパンおよびε−カプロラクトンから得られる。例えば、トリメチロールプロパンとε−カプロラクトンとを、60:40〜80:20、好ましくは68:32〜72:28の重量比で反応させる。場合により、触媒の存在下で反応させてもよい。
本発明の方法の別の態様では、
(M1)はイソボルニル(メタ)アクリレートであり、
(M3)は、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよび/またはブタンジオールモノ(メタ)アクリレートであり、
(M4)は(メタ)アクリル酸であり、
(M5)は、スチレン、メチル(メタ)アクリレートおよび/またはn−ブチル(メタ)アクリレートである。
好ましくは、分散体中の固体の総重量に基づいて、合計が100重量%以下となるように、
(M1)を5重量%〜25重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、
(M3)を25重量%〜45重量%、好ましくは30重量%〜40重量%、
(M4)を1重量%〜10重量%、好ましくは2重量%〜5重量%、
(M5)を25重量%〜45重量%、好ましくは30重量%〜40重量%、
ポリオール(PO)を5重量%〜20重量%、好ましくは8重量%〜15重量%
の量で使用する。
本発明の別の態様は、塗料としての、本発明の分散体の使用である。
本発明はまた、架橋剤(X)と組み合わせた、二液型ポリウレタン水性塗料のためのバインダーとしての、本発明の分散体の使用に関する。
使用される架橋剤(X)は、好ましくはポリイソシアネートである。そのようなポリイソシアネートは、一分子あたり2つ以上のNCO基を有しており、例えば、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、ビス(4−イソシアナトシクロヘキサン)メタン、1,3−ジイソシアナトベンゼン、トリイソシアナトノナンまたは異性体2,4−および2,6−TDIに基づいており、ウレタン、イソシアヌレートおよび/またはビウレット基を更に有してよい。場合により、ポリイソシアネートはブロックされていてもよい。
脂肪族または脂環式イソシアネートに基づく上記タイプの低粘性ポリイソシアネートを使用することが特に好ましい。そのようなポリイソシアネートは、場合により親水化されていてもよい。
架橋剤として使用されるポリイソシアネートは、23℃で一般に10〜5000mPasの粘度を有しており、粘度を調節するために所望により、少量の不活性溶媒と混合して使用してもよい。
本発明のコポリマーは一般に十分親水性であるため、付加的な乳化剤を使用しなくても、疎水性架橋剤樹脂を分散することができる。しかしながら、このことは、外部乳化剤の使用を排除するものではない。
水溶性または分散性ポリイソシアネートは、例えば、カルボキシレート、スルホネートおよび/またはポリエチレンオキシド基、および/またはポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシド基を変性することによって得られる。ポリイソシアネートは、例えば、化学量論量未満の一価親水性ポリエーテルアルコールとの反応によって親水性にすることができる。このタイプの親水化ポリイソシアネートの調製方法は、例えば、EP−A 0 540 985(第3頁第55行〜第4頁第5行)に記載されている。EP−A 959 087(第3頁第39〜51行)に記載されているアロファネート基含有ポリイソシアネートも非常に適しており、これは、アロファネート化条件の下、モノマー含量の低いポリイソシアネートとポリエチレンオキシドポリエーテルアルコールとを反応させることによって調製される。DE−A 100 078 21(第2頁第66行〜第3頁第5行)に記載されており、トリイソシアナトノナンに基づく水分散性ポリイソシアネート混合物も適している。例えばDE−A 100 24 624(第3頁第13〜33行)に記載されているタイプの、イオン性基(特にスルホネート基)により親水化されたポリイソシアネートが特に適しており、好ましい。
原則としてもちろん、異なった架橋剤樹脂の混合物を使用することもできる。
バインダー成分のヒドロキシル基と、架橋剤(X)のイソシアネート基との比は、典型的には3:1〜1:5、好ましくは2:1〜1:3、特に1:1〜1:2である。
本発明の別の態様は、本発明の分散体およびイソシアネート基含有架橋剤(X)を含んでなる、二液型ポリウレタン水性塗料である。
架橋剤(X)は、好ましくは、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはジフェニルメタンジイソシアネート、および/またはヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはジフェニルメタンのオリゴマーまたは反応生成物を含んでなる。
本発明の水性二次分散体を含んでなる塗料は、所望の基材に塗布することができる。基材の例は、木材、金属、プラスチック、紙材、皮革、布地、フェルト、ガラスまたは無機基材であって、既に被覆された基材であってもよい。1つの特に好ましい用途は、例えば木材または連続気孔無機基材のような吸収性基材に塗膜を形成するための、水性塗料の使用である。好ましい基材は木材である。
本発明はまた、本発明の水性二次分散体を含んでなる塗料で被覆した木材の物品を提供する。
塗料は、そのまま、または被覆技術で知られている更なる助剤および添加剤(例えば、充填材および顔料)と組み合わせて、使用することができる。
本発明の二次分散体を含んでなる塗料は、既知の方法で、例えば、引き塗り、流し込み、ナイフ塗布、注入、噴霧、回転塗布、ロール塗りまたは浸漬によって塗布することができる。
以下の実施例によって本発明を説明するが、本発明はこれに限定されない。
用語解説:
Dowanol(登録商標) PnB:プロピレングリコールn−ブチルエーテル
Peroxan(登録商標) DB:ジ−tert−ブチルペルオキシド
Bayhydur(登録商標) XP 2451:HDIに基づく親水性脂肪族ポリイソシアネート
Bayhydur(登録商標) XP 2655:HDIに基づく親水性脂肪族ポリイソシアネート
Bayhydur(登録商標) XP 2487/1:HDIに基づく親水性脂肪族ポリイソシアネート
Desmodur(登録商標) 3900:HDIに基づく低粘性脂肪族ポリイソシアネート樹脂
Butoxyl(登録商標):3−メトキシ−n−ブチルアセテート
振り子硬度試験はDIN EN ISO 1522に従って行い、光沢はISO 2813/DIN 67530に従って測定し、曇りはISO 13803に従って測定した。固形分は、DIN EN ISO 3251に規定されているように測定した。
実施例1:
ポリエステルポリオールを、9466g(70.12重量%)のトリメチロールプロパン、4034g(29.88重量%)のε−カプロラクトンおよび6.75g(0.05重量%)のDesmorapid(登録商標) Z(ジラウリン酸ジブチルスズ触媒)から調製した。得られたポリオールは、4524mPas(17.93/s)の粘度(23℃、VT 500)、0.7mgKOH/gの酸価(DIN 53402)、881mgKOH/gのOH価(DIN 53240)および26.7重量%のOH含量を有していた。
実施例2.1:
下記成分を用いて、ポリアクリレートコポリマー分散体を調製した。
Figure 2015509989
実施例2.2:
下記成分を用いて、ポリアクリレートコポリマー分散体を調製した。
Figure 2015509989
撹拌器、還流冷却器、温度測定器およびモノマー供給器具(滴下漏斗)を備えた30L容の反応器に、パート1を導入し、穏やかな窒素流を1時間流通させた。次いで、バッチを撹拌しながら138℃に加熱した。この温度に達した後、パート2を20分間にわたって添加した。その直後、場合により冷却しながら、パート3および4を同時に4.5時間にわたって計量添加した。添加完了後、バッチを138℃で0.5時間維持した。続いて、パート5および6を1.5時間にわたって計量添加した。その後、バッチを138℃で1時間維持し、次いで120℃に冷却した。圧力を2.5bar未満に低下させ、6000gの試料を得た。95℃に冷却し、パート7を添加し、混合物を30分間撹拌した。分散させるためにパート8を30分間にわたって添加し、その後、75℃で2時間撹拌した。
パート7の添加前に取り出した試料は、92.5重量%の固形分、並びに供給形態で7.1重量%および100%形態で8.4重量%の(DIN 53240に従ってOHから計算した)OH含量を有していた。
実施例3:適用試験
下記成分を用いて、塗料組成物を調製した。量は、重量部で示す。
Figure 2015509989
1.4mmノズルを用いて、23℃および相対湿度45%で塗料を塗布し、塗膜を下記試験に付した。
Figure 2015509989
また、UV−B露光に関して、比較例1および2と比べると、本発明の塗膜は、1000時間後に良好な性能を示した。
実施例4:適用試験
実施例2.1の分散体および様々なポリイソシアネートを用いて、塗料組成物を調製した。乾燥後に得られたフィルムを、30%HSOで処理し、耐薬品性を試験した。
Figure 2015509989
評価方式:
第一評価:綿棒除去および清浄化の後のフィルム外観
5=目視による変化はなし
4=光沢または色が僅かに変化
3=変色を容易に目視確認、光沢なし
2=著しい変色、僅かに表面変化(膨潤)
1=表面変化、または表面材料の部分破壊、または表面への綿の付着
0=フィルム破壊(拭き取り可能)
第二評価:指の爪で引掻いた後のフィルム外観
2=目視による変化はなし
1=引掻き可能
0=完全引掻き可能

Claims (15)

  1. (M1)アクリル酸および/またはメタクリル酸脂環式エステル、
    (M3)ヒドロキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
    (M4)カルボキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
    (M5)アルコール基中にC1〜C12炭化水素基を有するヒドロキシル不含有およびカルボキシル不含有(メタ)アクリル酸エステル、および/または芳香族ビニル化合物
    を含んでなるラジカル重合性モノマー混合物(M)から合成されたコポリマー(P)を含んでなるコポリマー水性二次分散体であって、混合物が、ポリエステルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールからなる群から選択され、少なくとも2の平均ヒドロキシル基官能価を有するポリオール(PO)を更に含んでなることを特徴とする分散体。
  2. ラジカル重合性モノマー混合物(M)は、(M2)脂肪族カルボン酸ビニルエステルを含有しない、請求項1に記載の分散体。
  3. コポリマー(P)は、5重量%〜15重量%のヒドロキシル基含量を有する、請求項1に記載の分散体。
  4. ポリオール(PO)は、15重量%〜35重量%のヒドロキシル基含量を有する、請求項1に記載の分散体。
  5. ポリオール(PO)は、少なくとも三官能性のアルコールとラクトンとの反応から得られたポリエステルポリオールである、請求項1に記載の分散体。
  6. 水性分散体は、対象元素が少なくとも+4の酸化状態を有する周期表の亜属5および/または6の元素の1種以上の化合物を更に含んでなる、請求項1に記載の分散体。
  7. (M1)はイソボルニル(メタ)アクリレートであり、
    (M3)は、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよび/またはブタンジオールモノ(メタ)アクリレートであり、
    (M4)は(メタ)アクリル酸であり、
    (M5)は、スチレン、メチル(メタ)アクリレートおよび/またはn−ブチル(メタ)アクリレートである、
    請求項1に記載の分散体。
  8. 分散体中の固体の総重量に基づいて、合計が100重量%以下となるように、
    (M1)を5重量%〜25重量%、
    (M3)を25重量%〜45重量%、
    (M4)を1重量%〜10重量%、
    (M5)を25重量%〜45重量%、
    ポリオール(PO)を5重量%〜20重量%
    の量で使用する、請求項1に記載の分散体。
  9. (M1)アクリル酸および/またはメタクリル酸脂環式エステル、
    (M3)ヒドロキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
    (M4)カルボキシル官能性ラジカル重合性モノマー、
    (M5)アルコール基中にC1〜C12炭化水素基を有するヒドロキシル不含有およびカルボキシル不含有(メタ)アクリル酸エステル、および/または芳香族ビニル化合物
    を含んでなるモノマー混合物(M)をラジカル重合する工程を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の分散体の製造方法であって、混合物が、ポリエステルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールからなる群から選択され、少なくとも2の平均ヒドロキシル基官能価を有するポリオール(PO)を更に含んでなることを特徴とする、方法。
  10. ポリオール(PO)は、少なくとも三官能性のアルコールとラクトンとの反応から得られたポリエステルポリオールである、請求項9に記載の方法。
  11. (M1)はイソボルニル(メタ)アクリレートであり、
    (M3)は、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよび/またはブタンジオールモノ(メタ)アクリレートであり、
    (M4)は(メタ)アクリル酸であり、
    (M5)は、スチレン、メチル(メタ)アクリレートおよび/またはn−ブチル(メタ)アクリレートである、
    請求項9に記載の方法。
  12. 塗料としての、請求項1〜8のいずれかに記載の分散体の使用。
  13. 架橋剤(X)と組み合わせた、二液型ポリウレタン水性塗料のためのバインダーとしての、請求項1〜8のいずれかに記載の分散体の使用。
  14. 請求項1〜8のいずれかに記載の分散体およびイソシアネート基含有架橋剤(X)を含んでなる、二液型ポリウレタン水性塗料。
  15. 架橋剤(X)は、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはジフェニルメタンジイソシアネート、および/またはヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはジフェニルメタンのオリゴマーまたは反応生成物を含んでなる、請求項14に記載の塗料。
JP2014548001A 2011-12-22 2012-12-20 Oh基含量の高いポリアクリレートコポリマー水性分散体 Expired - Fee Related JP6159736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11195286.7 2011-12-22
EP11195286 2011-12-22
PCT/EP2012/076293 WO2013092807A1 (en) 2011-12-22 2012-12-20 Aqueous polyacrylate copolymer dispersions with high oh group content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509989A true JP2015509989A (ja) 2015-04-02
JP6159736B2 JP6159736B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=47504964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548001A Expired - Fee Related JP6159736B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-20 Oh基含量の高いポリアクリレートコポリマー水性分散体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9574078B2 (ja)
EP (1) EP2794702B1 (ja)
JP (1) JP6159736B2 (ja)
KR (1) KR20140107275A (ja)
CN (1) CN103998479B (ja)
CA (1) CA2859861A1 (ja)
ES (1) ES2557567T3 (ja)
WO (1) WO2013092807A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070613A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 Dic株式会社 水性樹脂組成物、水性塗料及び該水性塗料で塗装されたプラスチック成形品
JPWO2021124899A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3538586A1 (de) * 2016-11-14 2019-09-18 Covestro Deutschland AG Beschichtungszusammensetzungen mit dualer härtung
CN106753072A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 陈佩珊 一种水性树脂粘合剂
EP3845574A4 (en) * 2018-08-30 2022-06-22 DIC Corporation POLYCARBONATE MODIFIED ACRYLIC RESIN, PAINT AND MOLDED PLASTIC ARTICLE PAINTED WITH SAID COLOR

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004162030A (ja) * 2002-08-16 2004-06-10 Bayer Ag 塗料組成物としての水性結合剤分散液
JP2006249432A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Bayer Materialscience Ag 反応性希釈剤を有するコポリマー水性分散体
JP2007321148A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Bayer Materialscience Ag 向上した耐ブロッキング性を有する水性コポリマー分散体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136618A1 (de) 1991-11-07 1993-05-13 Bayer Ag Wasserdispergierbare polyisocyanatgemische
DE19814061A1 (de) 1998-03-30 1999-10-07 Bayer Ag Copolymerisatdispersionen, Bindemittelkombinationen auf Basis der Copolymerisatdispersionen, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
ES2209274T3 (es) 1998-05-22 2004-06-16 Bayer Aktiengesellschaft Mezclas de poliisocianatos modificadas mediante polieteres dispersables.
DE19903391A1 (de) 1999-01-29 2000-08-03 Bayer Ag Wäßriges Überzugsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE19918132A1 (de) * 1999-04-21 2000-11-02 Ppg Ind Lacke Gmbh Polymer
PT1173491E (pt) * 1999-04-21 2004-04-30 Ppg Ind Lacke Gmbh Polimeros
DE19955129A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Bayer Ag Neue, festkörperreiche Bindemittelkombinationen und deren Verwendung
DE10007821A1 (de) 2000-02-21 2001-08-23 Bayer Ag Wasserdispergierbare Polyisocyanatgemische
DE10024624A1 (de) 2000-05-18 2001-11-22 Bayer Ag Modifizierte Polyisocyanate
DE10361274A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-28 Bayer Materialscience Ag Lösemittelarme, OH-funktionelle Dispersionen
DE102004003894A1 (de) * 2004-01-27 2005-08-11 Bayer Materialscience Ag Lösemittelarme, OH-funktionelle Dispersionen II
DE102004054446A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Bayer Materialscience Ag Vinylmonomergepfropfte Polyester-Dispersionen mit Reaktivverdünnern auf Basis von lactongruppenhaltigen Verbindungen
JP4872247B2 (ja) * 2005-06-16 2012-02-08 Basfコーティングスジャパン株式会社 熱硬化性塗料組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004162030A (ja) * 2002-08-16 2004-06-10 Bayer Ag 塗料組成物としての水性結合剤分散液
JP2006249432A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Bayer Materialscience Ag 反応性希釈剤を有するコポリマー水性分散体
JP2007321148A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Bayer Materialscience Ag 向上した耐ブロッキング性を有する水性コポリマー分散体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070613A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 Dic株式会社 水性樹脂組成物、水性塗料及び該水性塗料で塗装されたプラスチック成形品
JP6915760B1 (ja) * 2019-10-07 2021-08-04 Dic株式会社 水性樹脂組成物、水性塗料及び該水性塗料で塗装されたプラスチック成形品
JPWO2021124899A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24
JP7024927B2 (ja) 2019-12-20 2022-02-24 Dic株式会社 ポリカーボネート変性アクリル樹脂、塗料及び該塗料で塗装されたプラスチック成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US20140316051A1 (en) 2014-10-23
US9574078B2 (en) 2017-02-21
EP2794702B1 (en) 2015-12-16
WO2013092807A1 (en) 2013-06-27
EP2794702A1 (en) 2014-10-29
CN103998479A (zh) 2014-08-20
KR20140107275A (ko) 2014-09-04
CA2859861A1 (en) 2013-06-27
JP6159736B2 (ja) 2017-07-05
ES2557567T3 (es) 2016-01-27
CN103998479B (zh) 2017-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110300771B (zh) 水性涂料组合物
JP6159736B2 (ja) Oh基含量の高いポリアクリレートコポリマー水性分散体
BR112014022210B1 (pt) processo para a produção de dispersões híbridas de poliuretano/acrílico, e, composição de revestimento de concentrado
JP6696909B2 (ja) 制御されたポリマー流を有する放射線硬化性水性組成物
JP2013545836A (ja) ソフトな感触特性を有する水性配合物
MXPA04009266A (es) Sistemas acuosos de poliuretano de dos componentes.
KR101365895B1 (ko) 내블로킹성이 개선된 공중합체 수분산액
WO2001098390A1 (en) Aqueous coating composition
JP2015507659A (ja) 溶媒含量の低いポリアクリレートコポリマー分散体
JP3572344B2 (ja) 二液型水性樹脂組成物及び該組成物を含有してなる塗工剤
WO2019180131A1 (de) Wässrige uretdiongruppenhaltige zusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung
JP2002284838A (ja) ヒドロキシル基含有アクリル−ウレタン共重合体水分散物、二液型水性アクリル−ウレタン組成物、並びに、該組成物を含有する塗工剤及び接着剤
CA2234377C (en) Aqueous coating composition
KR20060118565A (ko) 저용매, 히드록시-작용성 분산액
JP2010121087A (ja) 水系樹脂用の架橋又は硬化剤、硬化性水系樹脂組成物及びその架橋又は硬化物
WO2012169395A1 (ja) 水性樹脂組成物、水性塗料及びプラスチック成型品
US20210017323A1 (en) Aqueous uretdione group-containing compositions and method for producing same
TW201341416A (zh) 低溶劑聚丙烯酸酯共聚物分散體

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees