JP2015502825A - 埋め込み型医療装置のヘッダと方法 - Google Patents
埋め込み型医療装置のヘッダと方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015502825A JP2015502825A JP2014547356A JP2014547356A JP2015502825A JP 2015502825 A JP2015502825 A JP 2015502825A JP 2014547356 A JP2014547356 A JP 2014547356A JP 2014547356 A JP2014547356 A JP 2014547356A JP 2015502825 A JP2015502825 A JP 2015502825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- header
- core
- implantable medical
- medical device
- subject matter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 108
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 71
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 59
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 47
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 34
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 22
- 230000009471 action Effects 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 12
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 12
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 12
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 11
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 10
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 7
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 4
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 4
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 229920000295 expanded polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000001157 Fourier transform infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004093 laser heating Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011494 foam glass Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- -1 laser treatment Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 238000000847 optical profilometry Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 210000000578 peripheral nerve Anatomy 0.000 description 1
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/375—Constructional arrangements, e.g. casings
- A61N1/3752—Details of casing-lead connections
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/37211—Means for communicating with stimulators
- A61N1/37217—Means for communicating with stimulators characterised by the communication link, e.g. acoustic or tactile
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/375—Constructional arrangements, e.g. casings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/375—Constructional arrangements, e.g. casings
- A61N1/37512—Pacemakers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
、論理的、及び電気的変更を加えてもよい。
Sq値が大きくなると側面負荷強度が増し、Sq値が120〜150の間で強度の変化率が最大となることがわかる。
例では、電気的接点814は電気的接点814と1つ以上の電子モジュールの間に配置されている配線806に接続されている。1実施例では、配線806は装置筐体802のフィードスルー(feedthrough)804を通過している。フィードスルー804は、1本以上の配線806を装置筐体802に入れながら装置筐体802内の封止環境を維持することができるように構成されている。
別タグ822の少なくとも一部を開口824内に保持するように構成されている。1実施例では、タグ保持器822は識別タグ818を埋め込み型医療装置800に対して規定の位置及び場所に維持して、例えばある撮像装置を用いて識別タグ818の発見と読み取りが容易になるように構成されている。いくつかの実施例では、ヘッダ外殻840をヘッダ・コア820の上に型で成形中に、タグ保持器822は識別タグ818の場所を維持する。
例では、識別タグはパッド印刷及び/又はタンポ印刷によって埋め込み型医療装置の一部に印刷される。
1602に取り付けられたヘッダ1610を備え、ヘッダ1610はヘッダ・コア1620の周りに配置されたヘッダ外殻1640を備える。いくつかの実施例では、ヘッダ・コア1620はアンテナ取り付け機能1626を備え、アンテナ取り付け機能1626はアンテナ1608をヘッダ・コア1620に対し特定の位置に配置及び/又は支持するように構成されている。参照中の図に示した実施例では、アンテナ1608は装置筐体1602から延びる配線部材であり、ヘッダ・コア1620の一方の側部に沿って延びており、ヘッダ・コア1620の前部の周りを覆い、ヘッダ・コア1620の他の側部に沿って延びている。別の実施例では、ヘッダ外殻1640もアンテナ1608の周りに配置されているため、ヘッダ外殻1640は少なくとも部分的にアンテナ1608をヘッダ外殻1640内の特定の位置に保持するように働くようになっている。
刷することができる。いくつかの実施例では、アンテナをヘッダ・コアの表面に印刷することができる。別の実施例では、アンテナを埋め込み型医療装置の他の部分に印刷することができる。いくつかの実施例では、アンテナを導電材料又は複数材料の組み合わせを用いて印刷することができる。1実施例では、アンテナを特定の厚さに形成することができるように構成された方法で印刷する。例えば、アンテナを約10μmの厚さに形成することができる。別の実施例では、アンテナが本明細書で説明したように機能する限り、アンテナを10μmより厚く、又は薄く形成することができる。
れている溝1727の狭い部分を備える。1つ以上の保持機能1728を溝1727に沿って1つ以上の種々の場所に配置することができる。このようにしてアンテナを溝1727内に維持して、アンテナをヘッダ・コア1720に対し特定の位置に配置し位置決めすることができる。別の実施例では、アンテナ取り付け機能1726の1つ以上の保持機能1728及び溝1727によって、ヘッダ・コア1720の周りにヘッダ外殻を形成中に、アンテナが特定の位置に維持される。さらに別の実施例では、溝1727及び1つ以上の保持機能1728は、ヘッダ外殻をアンテナ取り付け機能1726の周り及び/又は中に型で成形するのを容易にすると同時に、ヘッダ外殻のヘッダ・コア1720からの剥離のような型による成形の問題に繋がることがある型成形の空隙を防止するように形成されている。
特定の形状に曲げた1つ以上の配線1806を残すことができる。いくつかの実施例では、型板3210は分離可能で(例えば型板3210は2つ以上の分離可能部分3210A、3210Bを備えることができる)、1つ以上の配線1806の1つ以上の曲げに影響することなく型板3210を装置筐体1802から外すことができるようになっている。別の実施例では、1つ以上の配線1806は自動処理を用いて曲げることができ、例えば、予めプログラムが組まれたロボット・アームを用いて、1つ以上の配線1806を特定の1つ以上の形状にすることができる。
の温度範囲の開始温度と最終温度による温度上昇降下周期によって実現される。例えば、硬化過程は30℃以上の開始温度で始まり、30℃を越え85℃未満の範囲にある最終温度まで上昇し、その後最終温度未満の温度まで降下することができ、その時点で埋め込み型医療装置を型装置2000から取り外すことができる。
十分な係合のような問題が生じる。そのようなバリは後処理中に全体的に取り除くことができるが、上記のように除去によりその過程に余計な時間及び/又は費用が加わる。別の実施例では、バリの1つ以上の穴からの除去は困難な場合がある。理由は1つ以上の穴の周りの領域の形状、及び/又は除去過程から出る汚染物がヘッダ外殻3584の1つ以上の穴に侵入する可能性があることである。少なくともこの理由から、いくつかの実施例では、型の接合部(又はバリ発生の可能性がある他の型特徴部分)をヘッダ外殻3584の1つ以上の穴から離すことが考えられる。
は、ヘッダ外殻3584と埋め込み型医療装置3580の装置筐体3582の間の接合部からずれたヘッダ外殻3584に配置されている。このようにすることによって、応力集中(例えば、湯口又はバリの除去に起因する応力集中)を、ヘッダ外殻3584と埋め込み型医療装置3580の装置筐体3582の間の接合部に制限することができる。ヘッダ3584と埋め込み型医療装置3580の装置筐体3582の間の接合部におけるそのような応力集中は、例えばヘッダ外殻3584の装置筐体3582からの少なくとも部分的な剥離のようなヘッダ外殻3584の早期不良に繋がる可能性がある。
32を横切って形成することができるため、構成要素を空洞2234にヘッダ・コア2220の側部から挿入し、ボアホール部2232内の所定位置に配置することができる。代わりに、一部の構成要素をボアホール部2232内に置き、ヘッダ・コア2220内の所定位置に置くことができる。このようにして、ヘッダ・コア2220を構成要素がヘッダ・コア2220の1つ以上のボアホール部2232内に正確に配置されるよう形成することができる。そのようにいくつかの実施例では、構成要素をヘッダ・コア2220の形成後にヘッダ・コア2220内に正確に配置することができ、例えば構成要素を互いに及び/又はヘッダ・コアに対して配置する中子を用いて、ヘッダ・コアの中に型で成形する必要がない。いくつかの実施例では、ヘッダ・コア2220は、ボアホール部2232内に配置された少なくとも2つの構成要素又は電子的接続機能を備え、少なくとも2つの構成要素又は電子的接続機能の位置を特定の構成でボアホール部2232内に配置できるように構成されている。例えば、2つの構成要素又は電子的接続機能を、1つ以上の空洞2234及び/又はヘッダ・コア2220の1つ以上のボアホール部2232を用いて、ヘッダ・コア2220の形成後に特定の距離に配置することができ、ヘッダ・コアを中子に配置された構成要素の周りに型で成形する必要がない。
おり、1つ以上の構成要素の周りに封止剤又は接着剤を塗布することができるように構成されている。封止剤又は接着剤を所望の1つ以上の空洞2234及び/又は構成要素に塗布することができるが、構成要素と空洞2234の間にしみ込まず、ボアホール部2232に入らないようにすることができる粘性を有することができる。
の実施例において、ヘッダ・コア2320を本明細書で説明したものと類似の埋め込み型医療装置のヘッダに用いることができる。すなわち、ヘッダ外殻をヘッダ・コア2320の周りに型で成形しヘッダを埋め込み型医療装置の装置筐体に取り付ける前に、ヘッダ・コア2320を用いて埋め込み型医療装置の構成要素を取り付ける及び配置することができる。いくつかの実施例では、ヘッダ・コア2320を本明細書で説明したヘッダ・コアの所定位置に用いることができる。
いくつかの実施例では、少なくとも1つの主要モジュール2320A、2320B、2320Cはボアホール部2332を備える。別の実施例では、少なくとも1つの主要モジュール2320A、2320B、2320Cは2つ以上のボアホール部2332を備える。いくつかの実施例では、リード線のような構成要素との接続に1つ以上のボアホール部2332を用いることができる。いくつかの実施例では、少なくとも1つの主要モジュール2320A、2320B、2320Cは1つ以上の空洞2334を備える。空洞2334は1つ以上の対応する穴構成要素を収容するように構成されており、そのような穴構成要素にはコネクタ・ブロック、シール・リング、小型コネクタなどが含まれるがそれらに限定されない。種々の実施例において、空洞2334を、ヘッダ・コア2320の主要モジュール2320A、2320B、2320Cの側部を貫通しボアホール部2332を横切って形成することができるため、穴構成要素を空洞2334にヘッダ・コア2320の側部から挿入し、ボアホール部2332内の所定位置に配置することができる。代わりに、一部の穴構成要素を、ボアホール部2332を貫通しヘッダ・コア2320の主要モジュール2320A、2320B、2320C内の所定位置に配置することができる。穴構成要素、例えば電気的接点などは、穴の内部に挿入された構成要素(例えばリード線の端子)の一部と電気的に接触してリード線又は他の構成要素を埋め込み型医療装置の装置筐体内の少なくとも1つの電子モジュールと電気的に接続するように構成されている。
とができる。種々の実施例において、主要モジュールをそれぞれ互いに係合可能に構成することができるため、種々の組み合わせの主要モジュールを1つに係合して異なる型式のヘッダ・コアを形成することができる。このようにして異なる型式のヘッダ・コアをストックするのではなく種々の主要モジュールをストックすることができ、そうすると種々の主要モジュールを異なる組み合わせで係合して種々の型式の埋め込み型医療装置に必要な種々の型式のヘッダ・コアを形成することができる。いくつかの実施例では、主要モジュールはどのような複数の構成にも係合されるように構成されている。すなわち、主要モジュールをストックし、種々の順番、配列、又は組み合わせに係合して、これら主要モジュールによる複数の異なるヘッダ・コアを形成することができる。別の実施例では、主要モジュールは特定の構成に係合されるように構成されている。すなわち、主要モジュールをストックし、又は特定の順番、配列、又は組み合わせに係合して、主要モジュールの組み合わせによる特定のヘッダ・コアを形成することができる。
じ3815の周りを封止するように構成されている。別の実施例では、封止栓3839は露出面3839Bを備え、これがオーバーモールド成形の後に露出するように構成されている。いくつかの実施例では、露出面3839Bは、封止栓3839内の開口又は他の開口3839Cの場所を示すように構成されている凹み又は他の機能を備えることができる。種々の実施例において、開口3839Cは、トルク・レンチ又は他の工具を封止栓3839内に封止的に挿入して止めねじ3815に係合させて、止めねじ3815を調整可能にするように構成されている。工具が外れると、開口3839Cは(例えば封止栓3839の弾性特性によって)封止的に閉じるように構成されている。このようにして種々の実施例において、封止栓により止めねじ3815の領域を封止しながら、止めねじ3815に近接して調整することができる。
実施例では、装置筐体2802は本明細書で説明したようなヘッダ外殻2840を装置筐体2802に取り付けるための微細凹凸が付けられた表面を備えることができる。
第1及び第2の部分2820A、2820Bを上記のモジュール式ヘッダ・コア実施例の主要モジュールと類似にすることができる。別の実施例では、第1及び第2の部分2820A、2820Bを例えば医療用接着剤のような締結物質を用いて取り付けることができる。
の総誘電率が大きくなり、アンテナ2808と装置筐体2802の間の大きな静電容量損失及び信号損失の増大に繋がる可能性があるからである。いくつかの実施例では、ヘッダ2810の低誘電率部をポリマー材料のような防湿体で少なくとも部分的に被覆して湿気遮蔽体又は被覆を形成することができる。いくつかの実施例では、パリレン(Parylene)を用いて防湿体を形成することができる。
して機械式に取り付けられている。脚3020Cが第1の部分3020Aの残り部分と別に形成されている実施例では、脚3020Cは、第2の部分3020Bの外面の特定位置に取り付けられてアンテナ3008を収容することができる接着帯を備えることができる。別の実施例では、第2の部分3020Bの外面は脚3020Cを中に配置することができる溝3021を備えることができる。そのような実施例では、脚3020Cが第1の部分3020Aと一体で形成されていても又は別に形成されていても、脚3020Cを機械式の相補的係合機能、摩擦力による嵌合、及び/又は接着剤を用いて溝3021内に保持することができる。いくつかの実施例では、第1及び第2の部分3020A、3020B(及び第1の部分3020Aと別に形成されている場合、脚3020C)は、本明細書でモジュール式ヘッダ・コアの実施例に関して説明した方法と類似の方法で互いに係合される。
補注及び実施例
(実施例1)
実施例1は、埋め込み型装置を含む又はそれらを使用することができる主題(装置、方法、行為実施手段など)を含むことができる。埋め込み型装置は金属製装置筐体を備えることができる。埋め込み型装置は、金属製装置筐体の一部に3.05〜10.2μmの表面二乗平均を有する凹凸が付けられた面を備えることができる。埋め込み型装置は、少なくとも凹凸が付けられた面を備える接合部を形成した熱硬化性ポリマーヘッダを備える。(実施例2)
実施例2は実施例1の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、凹凸が付けられた面は多数のほぼ球形の粒子を備えるレーザ処理面を備える。
(実施例3)
実施例3は実施例1〜2の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜2の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、熱硬化性ポリマーはエポキシである。
(実施例4)
実施例4は実施例1〜3の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜3の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、エポキシ製ヘッダは所定位置に鋳造されている。
(実施例5)
実施例5は実施例1〜4の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜4の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、エポキシ製ヘッダは所定位置に射出成形されている。
(実施例6)
実施例6は実施例1〜5の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜5の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、凹凸が付けられた面の面二乗平均平方根は3.81〜8.89μmである。
(実施例7)
実施例7は実施例1〜6の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜6の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、凹凸が付けられた面の面二乗平均平方根は3.30〜3.81μmである。
(実施例8)
実施例8は実施例1〜7の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜7の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、エポキシ製ヘッダのショアD硬度はほぼ80〜90である。
(実施例9)
実施例9は実施例1〜8の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜8の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、樹脂の硬化剤に対する体積率はほぼ2:1である。
(実施例10)
実施例10は実施例1〜9の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜9の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、レーザ処理された面は周期模様を備える。
(実施例11)
実施例11は実施例1〜10の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜10の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、レーザ処理された面は少なくとも1つの模様の頂部及び谷部を備える。
(実施例12)
実施例12は実施例1〜11の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜11の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、エポキシ製ヘッダは実質的に透明である。
(実施例13)
実施例13は実施例1〜12の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜12の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、エポキシ製ヘッダのガラス転移温度は約70℃である。
(実施例14)
実施例14は実施例1〜13の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜13の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、側部負荷試験において、熱硬化性ポリマー製ヘッダは金属製装置筐体の厚さが16〜4mmの場合に破損する。
(実施例15)
実施例15は実施例1〜14の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜14の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、側部負荷試験において、熱硬化性ポリマー製ヘッダは金属製装置筐体の厚さが14〜6mmの場合に破損する。
(実施例16)
実施例16は実施例1〜15の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜15の主題と結合して、埋め込み型装置を備える又は使用することができ、側部負荷試験において、熱硬化性ポリマー製ヘッダは金属製装置筐体の厚さが12〜8mmの場合に破損する。
(実施例17)
実施例17は実施例1〜16の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜16の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができる。本方法は、埋め込み型装置の筐体の接合面に微細凹凸を付けることを含むことができる。本方法はエポキシ樹脂の温度を上昇させて、その粘性を下げることも含むことができる。本方法はエポキシ樹脂及び硬化剤の混合物を埋め込み型装置の接合面に接触する内蔵空間に注入することを含むことができる。本方法は、上記混合物を第1の時間だけ第1の温度にすることも含むことができる。本方法は上記混合物を第2の温度にして少なくとも部分的に硬化させることも含むことができる。
(実施例18)
実施例18は実施例1〜17の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜17の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、エポキシ樹脂の温度を上昇させてその粘性を下げることは温度を約50℃まで上昇させることを含む。
(実施例19)
実施例19は実施例1〜18の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜18の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、上記混合物を注入することは0.034MPa未満の圧力で注入することを含む。
(実施例20)
実施例20は実施例1〜19の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例
1〜19の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、上記混合物を注入することは予め約50℃に加熱されている型に注入することをさらに含む。
(実施例21)
実施例21は実施例1〜20の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜20の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、上記混合物を第1の温度にすることは上記混合物を約40分間、約25〜55℃にすることを含む。
(実施例22)
実施例22は実施例1〜21の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜21の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、上記混合物を第2の温度にすることは上記混合物を約10分間、約85℃にすることを含む。
(実施例23)
実施例23は実施例1〜22の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜22の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、接合面に微細凹凸を付けることは粒子吹き付けを含む。
(実施例24)
実施例24は実施例1〜23の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜23の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、接合面に微細凹凸を付けることはレーザ処理を含む。
(実施例25)
実施例25は実施例1〜24の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜24の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、接合面をレーザ処理することは面二乗平均平方根が3.05〜10.2μmの凹凸が付けられた面をレーザ処理することを含む。
(実施例26)
実施例26は実施例1〜25の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜25の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、接合面をレーザ処理することは面二乗平均平方根が3.81〜8.89μmの凹凸が付けられた面をレーザ処理することを含む。
(実施例27)
実施例27は実施例1〜26の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜26の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、接合面をレーザ処理することは面二乗平均平方根が3.30〜3.81μmの凹凸が付けられた面をレーザ処理することを含む。
(実施例28)
実施例28は実施例1〜27を含む、又は実施例1〜27の1つ又は任意の組み合わせの主題と組み合わせて、任意選択的に主題(装置、埋め込み型医療装置、方法、行為実行手段、又は機械で実行されるときに機械に行為を実行させる指示を含む機械読み取り式媒体など)を備えることができる。本主題は、内部に電子モジュールを備える装置筐体と、上記装置筐体内の電子モジュールと電気的に接続された電子的接続機能を備えるヘッダ・コアとを備え、上記電子的接続機能は配線と係合するように構成されており、上記ヘッダ・コアはタグ保持器を備える。本主題はさらに、タグ保持器と係合された識別タグを備え、上記タグ保持器は上記識別タグを上記ヘッダ・コアに対し特定の位置に配置するように構成されている。本主題はさらに、上記ヘッダ・コアの周りに配置され、上記装置筐体に取り付けられ、型で成形されたヘッダ外核を備える。
(実施例29)
実施例29は実施例1〜28の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜28の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、識別タグはX線読み取り式に構成されている。
(実施例30)
実施例30は実施例1〜29の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例
1〜29の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、識別タグはタングステンを含む。
(実施例31)
実施例31は実施例1〜30の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜30の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、タグ保持器は識別タグの一部と係合するように構成されたヘッダ・コアの細長い穴を含む。
(実施例32)
実施例32は実施例1〜31の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜31の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、タグ保持器は識別タグの一部と係合するように構成されたヘッダ・コアの第1の細長い穴と、第1の細長い穴にほぼ垂直なヘッダ・コアの第2の細長い穴とを備える。
(実施例33)
実施例33は実施例1〜32の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜32の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、識別タグはヘッダ・コアのタグ保持器と係合するように構成された柱を備える。
(実施例34)
実施例34は実施例1〜33の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜33の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、識別タグの柱は、識別タグをヘッダ・コアに対し特定の方向に位置決めし維持するように構成された割り出し機能を備える。
(実施例35)
実施例35は実施例1〜34の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜34の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、タグ保持器はヘッダ・コアの表面を含み、識別タグはヘッダ・コアの上記表面に印刷されている。
(実施例36)
実施例36は実施例1〜35の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜35の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアは第2の材料と異なる第1の材料で形成されており、ヘッダ外殻は第2の材料で形成されている。
(実施例37)
実施例37は実施例1〜36の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜36の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアはヘッダ外殻の型成形不良を防止するように構成されている。
(実施例38)
実施例38は実施例1〜37の主題を備えて、又は使用して、又は実施例1〜37の1つ又は任意の組み合わせの主題と結合して、主題(装置、埋め込み型医療装置、方法、行為実行手段、又は機械で実行されるときに機械に行為を実行させる指示を含む機械読み取り式媒体など)を任意選択的に備えることができる。本主題は、内部に電子モジュールを備える装置筐体と、アンテナ取り付け機能を備えるヘッダ・コアと、上記アンテナ取り付け機能と係合し、上記装置筐体内の上記電子モジュールと電気的に接続されるアンテナとを備え、上記アンテナ取り付け機能はアンテナをヘッダ・コアに対し特定の位置に配置するように構成されている。本主題はさらに、上記ヘッダ・コアの周りに配置され上記装置筐体に取り付けられた型成形されたヘッダ外殻を備え、上記ヘッダ外殻は特定の場所の周りに配置され、上記アンテナを特定の場所に保持するように構成されている。
(実施例39)
実施例39は実施例1〜38の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜38の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能は、間隔を置いて配置されてその間にアンテナを収容する頂部を備える。
(実施例40)
実施例40は実施例1〜39の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜39の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能の1つ以上の頂部はアンテナの複数部分の間に配置され、アンテナの複数部分の間の間隔を維持するように構成されている。
(実施例41)
実施例41は実施例1〜40の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜40の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能はアンテナの少なくとも一部をつかむように構成された保持機能を備える。
(実施例42)
実施例42は実施例1〜41の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜41の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、保持機能はアンテナの少なくとも一部を摩擦力で保持するように構成されている。
(実施例43)
実施例43は実施例1〜42の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜42の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能はアンテナと患者のほぼ一定の距離を維持するように構成されている。(実施例44)
実施例44は実施例1〜43の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜43の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能はヘッダ・コアと着脱自在に係合するように構成されている取り外し可能部を備える。
(実施例45)
実施例45は実施例1〜44の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜44の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能は溝を備える。
(実施例46)
実施例46は実施例1〜45の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜45の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、溝は、押し付けられてアンテナを内部に保持するように構成されている1つ以上の部分を備える。
(実施例47)
実施例47は実施例1〜46の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜46の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナはヘッダ・コアのアンテナ取り付け機能に配置されている印刷アンテナを含む。
(実施例48)
実施例48は実施例1〜47の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜47の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアは第1の材料で形成されており、ヘッダ外殻は第2の材料で形成されており、第1の材料は第2の材料と異なる。
(実施例49)
実施例49は実施例1〜48の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜48の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアはヘッダ外殻の型成形不良を防止するように構成されている。
(実施例50)
実施例50は実施例1〜49の主題を備えて、又は実施例1〜49の1つ又は任意の組み合わせの主題と結合して、主題(装置、埋め込み型医療装置、方法、行為実行手段、又は機械で実行されるときに機械に行為を実行させる指示を含む機械読み取り式媒体など)を任意選択的に備えることができ、本主題は、内部に電子モジュールを備える装置筐体と
、ボアホール部及びその中に配置されている少なくとも2つの電子的接続機能を備えるヘッダ・コアとを備える。上記ボアホール部は、その中に少なくとも1つの上記電子的接続機能を配置することができるように構成された少なくとも1つの空洞を含む。上記少なくとも2つの電子的接続機能は上記装置筐体内の上記電子モジュールに電気的に接続され、上記ボアホール部内に配置されたリード線に係合されるように構成されている。上記ヘッダ・コアは少なくとも上記2つの電子的接続機能を上記ボアホール部内の特定位置に配置できるように構成されている。本主題はさらに、上記ヘッダ・コアの周りに配置され上記装置筐体に取り付けられているヘッダ外殻を備える。
(実施例51)
実施例51は実施例1〜50の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜50の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ外殻はヘッダ・コアの周りに型で成形されている。
(実施例52)
実施例52は実施例1〜51の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜51の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、少なくとも1つの電子的接続機能はヘッダ・コアの空洞内に封止されている。
(実施例53)
実施例53は実施例1〜52の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜52の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、電子的接続機能を装置筐体内の電子モジュールに電気的に接続している配線を備え、ヘッダ・コアは、配線をヘッダ・コアに対し特定の位置に維持するように構成された配置機能を備える。
(実施例54)
実施例54は実施例1〜53の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜53の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアは、ヘッダ・コアを装置筐体に対し特定の位置に位置決めするように構成された隔離体を備える。
(実施例55)
実施例55は実施例1〜54の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜54の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアはヘッダ外殻の剥離を防止するように構成された材料救済を備える。
(実施例56)
実施例56は実施例1〜55の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜55の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コア及びヘッダ外殻は同じ材料で形成されている。
(実施例57)
実施例57は実施例1〜56の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜56の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアは第1の材料で形成されており、ヘッダ外殻は第2の材料で形成されている。
(実施例58)
実施例58は実施例1〜57の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜57の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアの受け部内に配置され、ヘッダ外殻によって受け部内に少なくとも部分的に保持された封止栓を備え、封止栓はそれを封止的に貫通して使用することができるように構成されている。
(実施例59)
実施例59は実施例1〜58の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜58の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、封止栓は、ヘッダ・コアの止めねじに封止的に到達することができるように構成されている。(実施例60)
実施例60は実施例1〜59の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜59の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ外殻は封止栓の一部を覆って型で成形されていて、封止栓をヘッダ・コアの受け部内に少なくとも部分的に保持する。
(実施例61)
実施例61は実施例1〜60の主題を備えて、又は実施例1〜60の1つ又は任意の組み合わせの主題と結合して、主題(装置、埋め込み型医療装置、方法、行為実行手段、又は機械で実行されるときに機械に行為を実行させる指示を含む機械読み取り式媒体など)を任意選択的に備えることができ、本主題は、ヘッダ・コアを形成することを含み、上記ヘッダ・コアはボアホール部を備え、上記ボアホール部は、その中に電子的接続機能を配置できるように構成された少なくとも1つの空洞を含み、上記電子的接続機能は上記ボアホール部内に配置されたリード線に係合するように構成されている。本主題はさらに、上記ヘッダ・コアの上記装置筐体への取り付け前に上記ボアホール部を検査することと、上記ヘッダ・コアを上記装置筐体に取り付けることと、上記ヘッダ外殻を上記ヘッダ・コア及び上記装置筐体の少なくとも一部の周りに形成することとを含む。
(実施例62)
実施例62は実施例1〜61の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜61の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ・コアを検査することはボアホール部の形状及び位置を検証することを含む。
(実施例63)
実施例63は実施例1〜62の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜62の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ・コアを検査することはボアホール部内の電子的接続機能を電気的に試験することを含む。
(実施例64)
実施例64は実施例1〜63の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜63の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ・コアを形成することは空洞内の電子的接続機能を封止することを含む。
(実施例65)
実施例65は実施例1〜64の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜64の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、空洞内の電子的接続機能を封止することはヘッダ・コアを誘電加熱して空洞内の電子的接続機能を封止することを含む。
(実施例66)
実施例66は実施例1〜65の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜65の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、空洞内の電子的接続機能を封止することはヘッダ・コアをレーザ加熱して空洞内の電子的接続機能を封止することを含む。
(実施例67)
実施例67は実施例1〜66の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜66の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、空洞内の電子的接続機能を封止することは接着剤を使用して空洞内の電子的接続機能を封止することを含む。
(実施例68)
実施例68は実施例1〜67の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜67の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ外核を形成することはヘッダ外核をヘッダ・コアの周りに型で成形することを含み、空洞内に封止された電子的接続機能は、ヘッダ外殻を型で成形中に成形材料が空洞又はボアホール部に入るのを防止する。
(実施例69)
実施例69は実施例1〜68の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜68の主題と結合して、1方法を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアを形
成することは、配線をヘッダ・コアに対し特定の位置に維持するように構成され配置機能をヘッダ・コアに形成することを含む。
(実施例70)
実施例70は実施例1〜69の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜69の主題と結合して、1方法を備える又は使用することができ、装置筐体からの1本以上の配線をヘッダ・コアへの取り付け用に構成された1つ以上の特定の位置に曲げることを含み、ヘッダ・コアを装置筐体に取り付けることは少なくとも1本の配線を電子的接続機能に取り付けることを含む。
(実施例71)
実施例71は実施例1〜70の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜70の主題と結合して、1方法を備える又は使用することができ、1本以上の配線を曲げることは、型板を用いて1本以上の配線をヘッダ・コアへの取り付け用に構成された1つ以上の特定の位置に曲げることを含む。
(実施例72)
実施例72は実施例1〜71の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜71の主題と結合して、1方法を備える又は使用することができ、1本以上の配線を曲げることは、曲げ工具を用いて1本以上の配線をヘッダ・コアへの取り付け用に構成された1つ以上の特定の位置に曲げることを含む。
(実施例73)
実施例73は実施例1〜72の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜72の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ外核を形成することはヘッダ外殻をヘッダ・コアの周りに型で成形することを含む。
(実施例74)
実施例74は実施例1〜73の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜73の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、型で成形することはヘッダ外殻に存在するバリを減らすように構成された型装置を使用することを含む。
(実施例75)
実施例75は実施例1〜74の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜74の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、型で成形することは、1つ以上の穴の近傍のヘッダ外殻に存在するバリを減らすように構成された型装置を使用することを含む。
(実施例76)
実施例76は実施例1〜75の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜75の主題と結合して、1方法を備える又は使用することができ、封止栓をヘッダ・コアの受け部内に配置すること含み、封止栓は封止的にそれを貫通して使用できるように構成されている。
(実施例77)
実施例77は実施例1〜76の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜76の主題と結合して、1方法を備える又は使用することができ、ヘッダ外殻を形成することは、ヘッダ外殻を封止栓の一部を覆って型で成形して封止栓をヘッダ・コアの受け部内に少なくとも部分的に保持することを含む。
(実施例78)
実施例78は実施例1〜77を含む、又は実施例1〜77の1つ又は任意の組み合わせの主題と組み合わせて、任意選択的に主題(装置、埋め込み型医療装置、方法、行為実行手段、又は機械で実行されるときに機械に行為を実行させる指示を含む機械読み取り式媒体など)を備えることができ、本主題は、内部に電子モジュールを備える装置筐体と、モジュール式ヘッダ・コアとを備え、上記モジュール式ヘッダ・コアは第1の穴の第1のボアホール部を備える第1の中核モジュールを備え、上記第1のボアホール部は第1の電気的構成要素を上記電子モジュールと接続するように構成されている。本主題はさらに第2の中核モジュールを備え、上記第2の中核モジュールは上記第1の穴と異なる第2の穴の
第2のボアホール部を備え、上記第2のボアホール部は第2の電気的構成要素を上記電子モジュールと接続するように構成されており、上記第1の中核モジュールは上記第2の中核モジュールに着脱自在に係合されている。本主題はさらに、上記モジュール式ヘッダ・コアの周りに配置され上記装置筐体に取り付けられているヘッダ外殻を備える。
(実施例79)
実施例79は実施例1〜78の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜78の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第1の中核モジュールは装置筐体内の電子モジュールに電気的に接続された第1の電子的接続機能を備え、第1の電子的接続機能は第1の電気的構成要素と係合するように構成されている。
(実施例80)
実施例80は実施例1〜79の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜79の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第2の中核モジュールは装置筐体内の電子モジュールに電気的に接続された第2の電子的接続機能を備え、第2の電子的接続機能は第2の電気的構成要素と係合するように構成されている。
(実施例81)
実施例81は実施例1〜80の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜80の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第1の中核モジュールは第2の中核モジュールと摩擦力によって係合されている。
(実施例82)
実施例82は実施例1〜81の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜81の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第1の中核モジュールは第2の中核モジュールと摺動的に係合されている。
(実施例83)
実施例83は実施例1〜82の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜82の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ外核及びモジュール式ヘッダ・コアは第1の材料で形成されている。
(実施例84)
実施例84は実施例1〜83の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜83の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ外核は第1の材料で形成されており、モジュール式ヘッダ・コアは第2の材料で形成されている。
(実施例85)
実施例85は実施例1〜84の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜84の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ外殻はモジュール式ヘッダ・コアの周りに型で成形されている。
(実施例86)
実施例86は実施例1〜85の主題を備えて、又は実施例1〜85の1つ又は任意の組み合わせの主題と結合して、主題(装置、埋め込み型医療装置、方法、行為実行手段、又は機械で実行されるときに機械に行為を実行させる指示を含む機械読み取り式媒体など)を任意選択的に備えることができ、本主題は、埋め込み型医療装置用の複数の中核モジュールを埋め込み型医療装置の用途に応じて選択することと、モジュール式ヘッダ・コアを形成することとを含み、上記モジュール式ヘッダ・コアを形成することは複数の中核モジュールを互いに係合することを含む。本主題はさらに、モジュール式ヘッダ・コアの周りにヘッダ外殻を形成することを含む。
(実施例87)
実施例87は実施例1〜86の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜86の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、複数の中核モジュールを選択することは少なくとも第1の中核モジュール及び第2の中核モジュールを選択する
ことを含む。
(実施例88)
実施例88は実施例1〜87の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜87の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、少なくとも第1の中核モジュール及び第2の中核モジュールを選択することは、第1の穴の第1のボアホール部を備える第1の中核モジュールを選択することと、第1の穴と異なる第2の穴の第2のボアホール部を備える第2の中核モジュールを選択することを含む。
(実施例89)
実施例89は実施例1〜88の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜88の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、複数の中核モジュールを選択することは少なくとも第3の中核モジュールを選択することを含む。
(実施例90)
実施例90は実施例1〜89の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜89の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、少なくとも第3の中核モジュールを選択することは、第1の穴及び第2の穴の少なくとも1つとは異なる第3の穴の第3のボアホール部を備える第3の中核モジュールを選択することを含む。
(実施例91)
実施例91は実施例1〜90の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜90の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ外核をモジュール式ヘッダ・コアの周りに形成することは、ヘッダ外殻をモジュール式ヘッダ・コアの周りに型で成形することを含む。
(実施例92)
実施例92は実施例1〜91の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜91の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、モジュール式ヘッダ・コアを形成することは複数の中核モジュールを互いに摩擦力で係合することを含む。
(実施例93)
実施例93は実施例1〜92の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜92の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、モジュール式ヘッダ・コアを形成することは複数の中核モジュールを摺動式に互いに係合することを含む。
(実施例94)
実施例94は実施例1〜93の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜93の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ外核を形成することはヘッダ外殻をモジュール式ヘッダ・コアの材料と類似の材料で形成することを含む。
(実施例95)
実施例95は実施例1〜94の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜94の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、ヘッダ外核を形成することはヘッダ外殻をモジュール式ヘッダ・コアの材料と異なる材料で形成することを含む。
(実施例96)
実施例96は実施例1〜95の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜95の主題と結合して、1方法を含む又は用いることができ、複数の中核モジュールは複数の異なる構成で係合されるように構成されており、モジュール式ヘッダ・コアを形成することは複数の異なる構成の1つを選択し、複数の中核モジュールを複数の異なる構成の1つに係合してモジュール式ヘッダ・コアを形成することを含む。
(実施例97)
実施例97は実施例1〜96の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜96の主題と結合して、1方法を備える又は使用することができ、モジュール式ヘッダ・コアを形成することは複数の中核モジュールを係合することを含み、複数の中核モジュールは複数の構成に係合されてモジュール式ヘッダ・コアを形成するように構成されて
いる。
(実施例98)
実施例98は実施例1〜97の主題を備えて、又は実施例1〜97の1つ又は任意の組み合わせの主題と結合して、主題(装置、埋め込み型医療装置、方法、行為実行手段、又は機械で実行されるときに機械に行為を実行させる指示を含む機械読み取り式媒体など)を任意選択的に備えることができ、本主題は、その中に電子モジュールを備える装置筐体と、上記装置筐体に接続されたヘッダとを備え、上記ヘッダは上記装置筐体内の上記電子モジュールに電気的に接続された導電部材を備えるヘッダ・コアと、上記ヘッダ・コアの周りに配置され上記装置筐体に取り付けられたヘッダ外殻と、上記ヘッダ・コアに接続され上記電子モジュールに電気的に接続されたアンテナとを備える。上記ヘッダの第1の部分は上記アンテナに近接しており、上記ヘッダの第2の部分の第2の誘電率より低い第1の誘電率を備える。
(実施例99)
実施例99は実施例1〜98の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜98の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダの第1の部分はアンテナと導電部材の間に配置されている。
(実施例100)
実施例100は実施例1〜99の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜99の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダの第1の部分はアンテナと装置筐体の間に配置されている。
(実施例101)
実施例101は実施例1〜100の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜100の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダの第1の部分はアンテナ取り付け機能を備える。
(実施例102)
実施例102は実施例1〜101の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜101の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能はヘッダ・コアに係合されている。
(実施例103)
実施例103は実施例1〜102の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜102の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、アンテナ取り付け機能はヘッダ・コアと一体的に形成されている。
(実施例104)
実施例104は実施例1〜103の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜103の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第1の分部は発泡体を含む。
(実施例105)
実施例105は実施例1〜104の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜104の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアは第1の部分を形成し、ヘッダ外殻は第2の部分を形成している。
(実施例106)
実施例106は実施例1〜105の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜105の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ・コアは第1の部分及び第2の部分を備える。
(実施例107)
実施例107は実施例1〜106の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜106の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第1及び第2の部分は型で一体成形されている。
(実施例108)
実施例108は実施例1〜107の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実
施例1〜107の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第1の部分は第2の部分に機械的に取り付けられている。
(実施例109)
実施例109は実施例1〜108の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜108の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、導電部材は配線を含む。
(実施例110)
実施例110は実施例1〜109の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜109の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、導電部材はコネクタ・ブロックを含む。
(実施例111)
実施例111は実施例1〜110の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜110の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、ヘッダ外殻はヘッダ・コアの周りに型で成形されている。
(実施例112)
実施例112は実施例1〜111の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜111の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、第1の部分は中実材料を含む。
(実施例113)
実施例113は実施例1〜112の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜112の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、中実材料は発泡ポリテトラフルオロエチレンを含む。
(実施例114)
実施例114は実施例1〜113の主題を備えて、又は使用して、又は任意選択的に実施例1〜112の主題と結合して、埋め込み型医療装置を備える又は使用することができ、中実材料は多孔質ガラスを含む。
上記の詳細説明には添付図の参照が含まれ、詳細説明の一部を成す。添付図は本発明を実施することができる具体的な実施形態を説明目的で示している。本明細書ではこれらの実施形態も「実施例」として参照される。そのような実施例は図示又は説明された構成要素に加えて複数の構成要素を含むことができる。しかしながら本発明者等は、図示又は説明したこれらの構成要素のみが提供される実施例も考慮している。さらに本発明者等は、本明細書に図示又は説明した特定の実施例(又はその態様の1つ以上)又は他の実施例(又はその態様の1つ以上)のどちらかで図示した又は説明した構成要素(又はそれらの態様の1つ以上)の任意の組み合わせ又は順番を用いる実施例も考慮している。
本明細書では特許文書で一般的であるように、使用される「単数形名詞」は1つ又は1つ以上の場合を含み、このことはどのような他の事例、又は「少なくとも」もしくは「1つ以上」の使用とも無関係である。本明細書では、「又は」は断りがない限り非排他的な「又は」を示し、「A又はB」には「BではないA」、「AではないB」、及び「A及びB」を含む。本明細書では、「含む(including)」及び「ここで(in which)」は「備える(comprising)」及び「ここで(wherein)」の簡単表現の均等物として用いられている。また、以下の特許請求の範囲では、「含む」及び「備える」は非制限語句であり、すなわち特許請求の範囲でこのような用語の後に記載される構成要素に加えて他の構成要素を含むシステム、装置、用具、又は過程は、その特許請求の範囲に入るものと考える。さらに、以下の特許請求の範囲では、「第1の」、「第2の」、及び「第3の」などは、単なる名称として用いられ、対象物に対する数値的な
要求事項ではない。
Claims (20)
- 埋め込み型医療装置において、
電子モジュールを内部に有した装置筐体と、
モジュール式ヘッダ・コアであって、
第1のボアホールの第1のボアホール部分を有し、前記第1のボアホール部分が第1の電気部品を前記電子モジュールに結合するように形成されている、第1のコア・モジュール、及び
前記第1のボアホールとは異なる第2のボアホールの第2のボアホール部分を有し、前記第2のボアホール部分が第2の電気部品を前記電子モジュールに結合するように形成されている、第2のコア・モジュールを有し、かつ前記第1のコア・モジュールは前記第2のコア・モジュールに着脱自在に取り付けられている、モジュール式ヘッダ・コアと、
前記モジュール式ヘッダ・コアの周りに設けられ前記装置筐体に取り付けられるヘッダ外殻とを備える、埋め込み型医療装置。 - 前記第1のコア・モジュールは前記装置筐体内で前記電子モジュールに電気接続する第1の電子結合形状を含んでなり、前記第1の電子結合形状は前記第1の電気部品と係合するように形成されている、請求項1に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記第2のコア・モジュールは前記装置筐体内で前記電子モジュールに電気接続する第2の電子結合形状を含んでなり、前記第2の電子結合形状は前記第2の電気部品と係合するように形成されている、請求項2に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記第1のコア・モジュールは前記第2のコア・モジュールに摩擦をもって係合されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記第1のコア・モジュールは前記第2のコア・モジュールにしょう動自在に結合されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記ヘッダ外殻及び前記モジュール式ヘッダ・コアは第1の材料から形成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記ヘッダ外殻は第1の材料から形成され、前記モジュール式ヘッダ・コアは第2の材料から形成されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記ヘッダ外殻は前記モジュール式ヘッダ・コアの周りに成形されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 埋め込み型医療装置のために複数のコア・モジュールを選択する工程であって、前記複数のコア・モジュールは前記埋め込み型医療装置の用途に応じて選択される、複数のコア・モジュールを選択する工程と、
前記複数のコア・モジュールを互いに係合することを含んでなる、モジュール式ヘッダ・コアを形成する工程と、
前記モジュール式ヘッダ・コアの周りにヘッダ外殻を形成する工程とを備える、方法。 - 前記複数のコア・モジュールを選択する工程は、少なくとも第1のコア・モジュールと第2のコア・モジュールを選択する工程を含んでなる、請求項9に記載の方法。
- 前記少なくとも第1のコア・モジュールと第2のコア・モジュールを選択する工程は前記第1のコア・モジュールとして第1のボアホールの第1のボアホール部分を有するもの
を選択し、及び前記第2のコア・モジュールとして前記第1のボアホールとは異なる第2のボアホールの第2のボアホール部分を有するものを選択する、請求項10に記載の方法。 - 前記複数のコア・モジュールを選択する工程は、少なくとも第3のコア・モジュールを選択する工程を含んでなる、請求項10又は11に記載の方法。
- 前記少なくとも第3のコア・モジュールを選択する工程は、前記第3のコア・モジュールとして前記第1のボアホール及び第2のボアホールの少なくとも一方とは異なる第3のボアホールの第3のボアホール部分を有するものを選択する、請求項12に記載の方法。
- 前記モジュール式ヘッダ・コアの周りにヘッダ外殻を形成する工程は前記ヘッダ外殻を前記モジュール式ヘッダ・コアに成形する工程を含んでなる、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記モジュール式ヘッダ・コアを形成する工程は、前記複数のコア・モジュールを互いに摩擦をもって係合されている、請求項9〜14のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記モジュール式ヘッダ・コアを形成する工程は、前記複数のコア・モジュールを互いにしょう動自在に結合されている、請求項9〜15のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記ヘッダ外殻を形成する工程は、前記ヘッダ外殻を前記モジュール式ヘッダ・コアの材料と類似する材料から形成する工程を含んでなる、請求項9〜16のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記ヘッダ外殻を形成する工程は、前記ヘッダ外殻を前記モジュール式ヘッダ・コアの材料とは異なる材料から形成する工程を含んでなる、請求項9〜17のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記複数のコア・モジュールは複数の異なる構成として係合するために形成され、かつ、前記モジュール式ヘッダ・コアを形成する工程は前記複数の異なる構成のうちの1つを選択し、及び前記複数の異なる構成のうちの1つに前記複数のコア・モジュールを係合することによって前記モジュール式ヘッダ・コアを形成する、請求項9〜18のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
- 前記モジュール式ヘッダ・コアを形成する工程は、前記複数のコア・モジュールを係合する工程を含んでなり、前記複数のコア・モジュールは特定の構成にすることによって前記モジュール式ヘッダ・コアを形成すべく係合されるために形成されている、請求項9〜19のいずれか一項に記載の埋め込み型医療装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161569936P | 2011-12-13 | 2011-12-13 | |
US61/569,936 | 2011-12-13 | ||
PCT/US2012/069043 WO2013090302A1 (en) | 2011-12-13 | 2012-12-12 | Implantable device header and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015502825A true JP2015502825A (ja) | 2015-01-29 |
JP5992533B2 JP5992533B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=47472066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014547356A Expired - Fee Related JP5992533B2 (ja) | 2011-12-13 | 2012-12-12 | 埋め込み型医療装置のヘッダと方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9387335B2 (ja) |
EP (2) | EP4223362A1 (ja) |
JP (1) | JP5992533B2 (ja) |
CN (1) | CN104114231B (ja) |
WO (1) | WO2013090302A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10532214B2 (en) | 2011-12-13 | 2020-01-14 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable device header and method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104114229B (zh) | 2011-12-13 | 2016-10-12 | 心脏起搏器股份公司 | 可植入装置顶盖和方法 |
WO2013090304A1 (en) | 2011-12-13 | 2013-06-20 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable device header and method |
US9724527B2 (en) | 2013-09-27 | 2017-08-08 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Color coded header bore identification using multiple images and lens arrangement |
EP3590576A1 (de) | 2018-07-06 | 2020-01-08 | BIOTRONIK SE & Co. KG | Header mit röntgenkennung |
US11497922B2 (en) | 2019-04-05 | 2022-11-15 | Biotronik Se & Co. Kg | Modular connector housing concept |
US11691019B2 (en) | 2019-04-15 | 2023-07-04 | Pacesetter, Inc. | Quadripolar header connector support for pre-molded header of implantable pulse generator |
US12059558B2 (en) | 2019-06-07 | 2024-08-13 | Medtronic, Inc. | Shield optimization for maximizing heat dissipation at the device tissue interface and improving fixation |
US20220023643A1 (en) * | 2020-07-24 | 2022-01-27 | Greatbatch Ltd. | Header connection system for implantable medical device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999016504A1 (en) * | 1997-09-29 | 1999-04-08 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Triple port and quadruple port in-line header designs |
US6006135A (en) * | 1997-09-26 | 1999-12-21 | Medtronic, Inc. | Apparatus for interconnecting implantable electrical leads and medical device |
JP2008537386A (ja) * | 2005-03-31 | 2008-09-11 | メドトロニック・インコーポレーテッド | 埋め込み型医療デバイス用遠隔測定アンテナ |
US20080303728A1 (en) * | 2007-05-04 | 2008-12-11 | Lee Nathan T | Connector for an implantable medical device |
US7736191B1 (en) * | 2008-05-27 | 2010-06-15 | Jerzy Roman Sochor | Implantable connector with protected contacts |
EP2244337A1 (en) * | 2009-04-20 | 2010-10-27 | Bal Seal Engineering, Inc. | In-line connector stack with testing capability |
Family Cites Families (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4262673A (en) | 1979-10-11 | 1981-04-21 | Mieczyslaw Mirowski | Fluid tight coupling for electrode lead |
US4479489A (en) | 1981-04-20 | 1984-10-30 | Cordis Corporation | Mechanically self-sealing closure |
JPS6092893A (ja) | 1983-10-27 | 1985-05-24 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
JPS6092893U (ja) | 1983-11-30 | 1985-06-25 | 富士フアコム制御株式会社 | 電子機器収納装置の可動遮へい装置 |
US4860750A (en) | 1986-04-17 | 1989-08-29 | Intermedics Inc. | Sidelock pacer lead connector |
US5713926A (en) * | 1990-04-25 | 1998-02-03 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable intravenous cardiac stimulation system with pulse generator housing serving as optional additional electrode |
JPH09642A (ja) | 1995-06-22 | 1997-01-07 | Nichion Irika Kikai Seisakusho:Kk | コードマーク付体内植え込み用医療用具及び体内植え込み用医療用具の管理システム |
US6080188A (en) | 1997-06-16 | 2000-06-27 | Medtronic, Inc. | Setscrew less lead connector system for medical devices |
US6477037B1 (en) * | 1998-04-03 | 2002-11-05 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device having flat electrolytic capacitor with miniaturized epoxy connector droplet |
US6817905B2 (en) * | 2000-06-20 | 2004-11-16 | Medtronic, Inc. | Connector assembly for an implantable medical device and process for making |
US7309262B2 (en) | 2000-06-20 | 2007-12-18 | Medtronic, Inc. | Connector assembly for an implantable medical device and process for making |
US7787958B2 (en) | 2001-04-13 | 2010-08-31 | Greatbatch Ltd. | RFID detection and identification system for implantable medical lead systems |
US7916013B2 (en) | 2005-03-21 | 2011-03-29 | Greatbatch Ltd. | RFID detection and identification system for implantable medical devices |
US6456256B1 (en) | 2001-08-03 | 2002-09-24 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Circumferential antenna for an implantable medical device |
US7274963B2 (en) | 2002-12-16 | 2007-09-25 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Interconnect for implantable medical device header |
US7016733B2 (en) * | 2003-04-23 | 2006-03-21 | Medtronic, Inc. | Telemetry antenna for an implantable medical device |
US7317946B2 (en) | 2004-03-10 | 2008-01-08 | Medtronic, Inc. | Telemetry antenna for an implantable medical device |
US20050274772A1 (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-15 | Nelson Curtis L | Treating an area to increase affinity for a fluid |
US20060020296A1 (en) * | 2004-06-24 | 2006-01-26 | Fioretti Gene P | Header for a pacemaker and method to replace a pacemaker |
JP2006095746A (ja) | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 成型品の成形方法および電子機器用の筐体 |
US7401385B2 (en) | 2005-01-11 | 2008-07-22 | Tektronix, Inc. | Molded instrument handle and method of manufacturing |
US20060224208A1 (en) | 2005-04-05 | 2006-10-05 | Bal Seal Engineering Co., Inc. | Medical electronics electrical implantable medical devices |
JP2006311372A (ja) | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Hitachi Ltd | 無線icタグ |
US20060259092A1 (en) | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Scott Spadgenske | Contrasted components for a medical device |
US7590451B2 (en) * | 2005-10-31 | 2009-09-15 | Medtronic, Inc. | Axial lead connector for implantable medical devices |
DE102006003224A1 (de) | 2005-12-08 | 2007-06-14 | Biotronik Crm Patent Ag | Gehäuse für ein medizinisches Implantat |
US7654843B2 (en) | 2006-02-28 | 2010-02-02 | Medtronic, Inc. | Connector assembly with internal seals and manufacturing method |
CA2689413A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Endurance Rhythm, Inc. | Energy generating systems for implanted medical devices |
US7720544B2 (en) | 2006-06-09 | 2010-05-18 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Systems for enabling telemetry in an implantable medical device |
US20080103448A1 (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-01 | Schorn Greg M | Stylet Having a Roughened Outer Surface |
CN101364682B (zh) | 2007-08-06 | 2012-02-08 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
US8207858B2 (en) | 2007-08-07 | 2012-06-26 | Cooper Technologies Company | Monitoring systems and methods for ensuring a proper use of personal protective equipment for potential hazards presented to a person while servicing an electrical power system |
US8355785B1 (en) * | 2007-09-06 | 2013-01-15 | Pacesetter, Inc. | Implantable pulse generator including an integrated block feedthru and header assembly |
CN201161061Y (zh) | 2008-03-07 | 2008-12-10 | 广东省医疗器械研究所 | 植入式多参数程控人工心脏起搏器 |
FR2933793B1 (fr) * | 2008-07-11 | 2013-07-05 | Canon Kk | Procedes de codage et de decodage, par referencement, de valeurs dans un document structure, et systemes associes. |
US9616241B2 (en) | 2008-10-16 | 2017-04-11 | Cardiac Pacemakers, Inc. | In-header perimeter RF antenna |
US8497804B2 (en) | 2008-10-31 | 2013-07-30 | Medtronic, Inc. | High dielectric substrate antenna for implantable miniaturized wireless communications and method for forming the same |
US20100109966A1 (en) | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Mateychuk Duane N | Multi-Layer Miniature Antenna For Implantable Medical Devices and Method for Forming the Same |
EP2370152B1 (en) | 2008-11-20 | 2014-04-09 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Overmolded components for implantable medical leads and related methods |
US8050771B2 (en) | 2008-12-29 | 2011-11-01 | Medtronic, Inc. | Phased array cofire antenna structure and method for operating the same |
JP5607744B2 (ja) | 2009-10-29 | 2014-10-15 | エイオーテック インターナショナル パブリック リミティド カンパニー | 埋め込み可能な電気装置上に直接形成されたポリウレタンヘッダ |
US8075346B2 (en) | 2009-10-30 | 2011-12-13 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device headers that facilitate device and lead configuration variants |
US8728562B2 (en) | 2009-12-30 | 2014-05-20 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable leads with a unitary silicone component |
DE102011016702B4 (de) * | 2010-05-25 | 2014-07-24 | Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg | Aktive implantierbare Vorrichtung |
US20110304520A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | Illinois Tool Works Inc. | Method of Manufacturing and Operating an Antenna Arrangement for a Communication Device |
US8903473B2 (en) | 2010-09-15 | 2014-12-02 | Medtronic, Inc. | Radiopaque markers for implantable medical devices |
US9579509B2 (en) | 2010-11-23 | 2017-02-28 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Modular antenna for implantable medical device |
US8843206B2 (en) * | 2011-04-13 | 2014-09-23 | Spinal Modulation, Inc. | Telemetry antennas for medical devices and medical devices including telemetry antennas |
WO2013090304A1 (en) | 2011-12-13 | 2013-06-20 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable device header and method |
US9345893B2 (en) | 2011-12-13 | 2016-05-24 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable device header and method |
CN104114229B (zh) | 2011-12-13 | 2016-10-12 | 心脏起搏器股份公司 | 可植入装置顶盖和方法 |
JP5992533B2 (ja) | 2011-12-13 | 2016-09-14 | カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド | 埋め込み型医療装置のヘッダと方法 |
-
2012
- 2012-12-12 JP JP2014547356A patent/JP5992533B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-12 WO PCT/US2012/069043 patent/WO2013090302A1/en active Application Filing
- 2012-12-12 EP EP23177704.6A patent/EP4223362A1/en active Pending
- 2012-12-12 CN CN201280069675.0A patent/CN104114231B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-12 US US13/711,670 patent/US9387335B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-12 EP EP12809465.3A patent/EP2790782B1/en active Active
-
2016
- 2016-07-11 US US15/206,923 patent/US10532214B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-12-18 US US16/718,835 patent/US11660456B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-03 US US18/142,944 patent/US12083347B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6006135A (en) * | 1997-09-26 | 1999-12-21 | Medtronic, Inc. | Apparatus for interconnecting implantable electrical leads and medical device |
WO1999016504A1 (en) * | 1997-09-29 | 1999-04-08 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Triple port and quadruple port in-line header designs |
JP2008537386A (ja) * | 2005-03-31 | 2008-09-11 | メドトロニック・インコーポレーテッド | 埋め込み型医療デバイス用遠隔測定アンテナ |
US20080303728A1 (en) * | 2007-05-04 | 2008-12-11 | Lee Nathan T | Connector for an implantable medical device |
US7736191B1 (en) * | 2008-05-27 | 2010-06-15 | Jerzy Roman Sochor | Implantable connector with protected contacts |
EP2244337A1 (en) * | 2009-04-20 | 2010-10-27 | Bal Seal Engineering, Inc. | In-line connector stack with testing capability |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10532214B2 (en) | 2011-12-13 | 2020-01-14 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable device header and method |
US11660456B2 (en) | 2011-12-13 | 2023-05-30 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable device header and method |
US12083347B2 (en) | 2011-12-13 | 2024-09-10 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Implantable device header and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5992533B2 (ja) | 2016-09-14 |
AU2012352463A1 (en) | 2014-07-10 |
US20130150916A1 (en) | 2013-06-13 |
US20230271020A1 (en) | 2023-08-31 |
EP2790782B1 (en) | 2023-06-07 |
CN104114231B (zh) | 2016-09-07 |
US12083347B2 (en) | 2024-09-10 |
CN104114231A (zh) | 2014-10-22 |
EP2790782A1 (en) | 2014-10-22 |
US11660456B2 (en) | 2023-05-30 |
EP4223362A1 (en) | 2023-08-09 |
US10532214B2 (en) | 2020-01-14 |
WO2013090302A1 (en) | 2013-06-20 |
US20170001021A1 (en) | 2017-01-05 |
US20200121933A1 (en) | 2020-04-23 |
US9387335B2 (en) | 2016-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6092893B2 (ja) | 識別タグ機能又はアンテナ取り付け機能を備えるヘッダ付き埋め込み型医療装置 | |
JP5970556B2 (ja) | 埋め込み型医療装置のヘッダ及び方法 | |
JP5992533B2 (ja) | 埋め込み型医療装置のヘッダと方法 | |
JP5972997B2 (ja) | 埋め込み型医療装置 | |
US20140123490A1 (en) | Connector module assemblies, methods, and components for implantable medical electrical devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5992533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |