JP2015227734A - Air conditioning system - Google Patents
Air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015227734A JP2015227734A JP2014112486A JP2014112486A JP2015227734A JP 2015227734 A JP2015227734 A JP 2015227734A JP 2014112486 A JP2014112486 A JP 2014112486A JP 2014112486 A JP2014112486 A JP 2014112486A JP 2015227734 A JP2015227734 A JP 2015227734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- refrigerant
- communication
- indoor
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空調システムに関する。 The present invention relates to an air conditioning system.
従来、複数の冷媒系統及び複数の通信系統を備えた空調システムがある。例えば、特許文献1(特開2000−146266号公報)には、複数の室外機と複数の室内機との間に、冷媒の流れを分岐する冷媒流路分岐ユニットを配置し、冷媒流路分岐ユニットと室内機との間において複数の冷媒系統と複数の通信系統を構成した空調システムが開示されている。このような空調システムでは、各冷媒系統における冷媒の流れを制御するために、初期設定の際、各室内機がいずれの冷媒系統に接続されているかを特定する必要がある。特許文献1では、冷媒流路分岐ユニットが、各室内機に対して通信アドレスを設定する際、いずれかの冷媒系統に冷媒を供給してから各室内機の熱交換器の温度センサの値を検出することで、各室内機が接続されている冷媒系統を特定している。
Conventionally, there is an air conditioning system including a plurality of refrigerant systems and a plurality of communication systems. For example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-146266), a refrigerant flow branching unit that branches a refrigerant flow is arranged between a plurality of outdoor units and a plurality of indoor units, and the refrigerant flow branches. An air conditioning system in which a plurality of refrigerant systems and a plurality of communication systems are configured between a unit and an indoor unit is disclosed. In such an air conditioning system, in order to control the flow of refrigerant in each refrigerant system, it is necessary to specify which refrigerant system each indoor unit is connected to at the time of initial setting. In
しかし、特許文献1では、各室内機の通信アドレスを設定する際、冷媒を供給してから熱交換器の温度センサの変化を待つ必要があるため、冷媒系統の数によっては施工時やメンテナンス時における室内機の通信アドレスの設定等の初期設定に長時間を要することが想定される。
However, in
そこで、本発明の課題は、初期設定にかかる時間を短縮する空調システムを提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an air conditioning system that shortens the time required for initial setting.
本発明の第1観点に係る空調システムは、熱源側ユニットと、複数の利用側ユニットと、冷媒分岐ユニットと、を備える。冷媒分岐ユニットは、熱源側ユニット及び利用側ユニットと通信を行う。冷媒分岐ユニットは、熱源側ユニットと利用側ユニットとの間に配置される。冷媒分岐ユニットは、複数の冷媒系統と、複数の通信系統と、切換スイッチと、を含む。切換スイッチは、各通信系統に配置されて、各通信系統の導通及び遮断を切り換える。各冷媒系統は、1以上の利用側ユニットに接続される。各通信系統は、いずれかの冷媒系統と1対1で対応づけられる。各通信系統は、対応する冷媒系統に接続された利用側ユニットに接続される。各通信系統は、利用側ユニットと冷媒分岐ユニットとの間で送受信される制御信号を送る。冷媒分岐ユニットは、電源投入時に、冷媒系統特定動作を行う。冷媒分岐ユニットは、冷媒系統特定動作において、各切換スイッチを介して各通信系統の導通及び遮断を切り換えて各利用側ユニットが接続する通信系統を判別することで、各利用側ユニットがいずれの冷媒系統に接続されているかを特定する。 An air conditioning system according to a first aspect of the present invention includes a heat source side unit, a plurality of usage side units, and a refrigerant branching unit. The refrigerant branching unit communicates with the heat source side unit and the usage side unit. The refrigerant branching unit is disposed between the heat source side unit and the use side unit. The refrigerant branching unit includes a plurality of refrigerant systems, a plurality of communication systems, and a changeover switch. The changeover switch is disposed in each communication system and switches between conduction and interruption of each communication system. Each refrigerant system is connected to one or more usage-side units. Each communication system is associated with one of the refrigerant systems on a one-to-one basis. Each communication system is connected to a use side unit connected to a corresponding refrigerant system. Each communication system sends a control signal transmitted and received between the use side unit and the refrigerant branching unit. The refrigerant branching unit performs a refrigerant system specifying operation when the power is turned on. In the refrigerant system specifying operation, the refrigerant branching unit switches between conduction and interruption of each communication system via each changeover switch and determines the communication system to which each usage side unit is connected, so that each usage side unit has which refrigerant. Determine if it is connected to the grid.
本発明の第1観点に係る空調システムでは、各通信系統は対応する冷媒系統に接続された利用側ユニットに接続される。また、冷媒分岐ユニットは、各通信系統に配置される切換スイッチを含み、電源投入時に各切換スイッチを介して各通信系統の導通及び遮断を切り換えて各利用側ユニットが接続する通信系統を判別することで、各利用側ユニットがいずれの冷媒系統に接続されているかを特定する冷媒系統特定動作を行う。これにより、複数の冷媒系統及び複数の通信系統を含む空調システムの施工時やメンテナンス時において、初期設定の際に、各冷媒系統に冷媒を供給して温度変化を判定することなく、各利用側ユニットが接続される冷媒系統が特定される。よって、空調システムの初期設定に係る時間が短縮される。 In the air conditioning system according to the first aspect of the present invention, each communication system is connected to a use side unit connected to the corresponding refrigerant system. In addition, the refrigerant branching unit includes a changeover switch arranged in each communication system, and when the power is turned on, the communication system connected to each use side unit is determined by switching between conduction and interruption of each communication system via each changeover switch. Thus, a refrigerant system specifying operation for specifying which refrigerant system each user side unit is connected to is performed. As a result, during construction or maintenance of an air conditioning system including a plurality of refrigerant systems and a plurality of communication systems, at the time of initial setting, each refrigerant can be supplied to each refrigerant system without determining temperature changes. The refrigerant system to which the unit is connected is specified. Therefore, the time concerning the initial setting of the air conditioning system is shortened.
本発明の第2観点に係る空調システムは、第1観点に係る空調システムであって、冷媒分岐ユニットは、各室内ユニットに対して通信アドレスを設定してから冷媒系統特定動作を行う。冷媒分岐ユニットは、冷媒系統特定動作後に、通信アドレスと冷媒系統を関連づけて記憶する。 The air conditioning system which concerns on the 2nd viewpoint of this invention is an air conditioning system which concerns on a 1st viewpoint, Comprising: A refrigerant | coolant branch unit performs a refrigerant | coolant system specific operation | movement after setting a communication address with respect to each indoor unit. The refrigerant branching unit stores the communication address and the refrigerant system in association with each other after the refrigerant system specifying operation.
本発明の第2観点に係る空調システムでは、冷媒分岐ユニットは、各室内ユニットに対して通信アドレスを設定してから冷媒系統特定動作を行い、冷媒系統特定動作後に通信アドレスと冷媒系統を関連づけて記憶する。これにより、空調システムの初期設定が円滑化され、空調システムの初期設定に係る時間がさらに短縮される。 In the air conditioning system according to the second aspect of the present invention, the refrigerant branching unit performs the refrigerant system specifying operation after setting the communication address for each indoor unit, and associates the communication address with the refrigerant system after the refrigerant system specifying operation. Remember. Thereby, the initial setting of the air conditioning system is facilitated, and the time required for the initial setting of the air conditioning system is further shortened.
本発明の第3観点に係る空調システムは、第1観点又は第2観点に係る空調システムであって、冷媒分岐ユニットは、冷媒系統特定動作後は、各切換スイッチを介して全ての通信系統を導通する。 An air conditioning system according to a third aspect of the present invention is the air conditioning system according to the first aspect or the second aspect, and the refrigerant branching unit is configured to connect all communication systems via each changeover switch after the refrigerant system specifying operation. Conduct.
本発明の第3観点に係る空調システムでは、冷媒分岐ユニットは、冷媒系統特定動作後は、各切換スイッチを介して全ての通信系統を導通する。すなわち、冷媒分岐ユニットは、初期設定時にのみ通信系統の導通及び遮断を切り換える。これにより、初期設定完了後は、通信系統の切換え等の特別な処理をすることなく、利用側ユニットと冷媒分岐ユニットとの通信を行うことが可能となり、通信に係る処理が簡略化される。 In the air conditioning system according to the third aspect of the present invention, the refrigerant branching unit conducts all the communication systems via each changeover switch after the refrigerant system specifying operation. That is, the refrigerant branching unit switches between conduction and interruption of the communication system only at the initial setting. Thereby, after completion of the initial setting, it is possible to perform communication between the use side unit and the refrigerant branching unit without performing special processing such as switching of the communication system, and processing related to communication is simplified.
本発明の第4観点に係る空調システムは、第1観点から第3観点のいずれかに係る空調システムであって、各通信系統を構成する各伝送路は、対応する冷媒系統を構成する冷媒配管に沿って延びる。 The air conditioning system which concerns on the 4th viewpoint of this invention is an air conditioning system which concerns on either of the 1st viewpoint to the 3rd viewpoint, Comprising: Each transmission line which comprises each communication system is refrigerant | coolant piping which comprises a corresponding refrigerant system Extending along.
本発明の第4観点に係る空調システムでは、各通信系統を構成する各伝送路は、対応する冷媒系統を構成する冷媒配管に沿って延びる。これにより、冷媒分岐ユニットにおいて、誤配線を抑制しつつ特定の冷媒系統と対応づけて通信系統を設けることが可能となる。 In the air conditioning system according to the fourth aspect of the present invention, each transmission path constituting each communication system extends along a refrigerant pipe constituting the corresponding refrigerant system. Thus, in the refrigerant branching unit, it is possible to provide a communication system in association with a specific refrigerant system while suppressing erroneous wiring.
本発明の第5観点に係る空調システムは、第1観点から第4観点のいずれかに係る空調システムであって、冷媒分岐ユニットは、第2伝送路を介して、熱源側ユニットと信号の送受信を行う。第2伝送路は、いずれの通信系統にも属さない伝送路である。冷媒分岐ユニットは、熱源側ユニット及び各利用側ユニット間の通信において送受信される信号を中継する。 An air conditioning system according to a fifth aspect of the present invention is the air conditioning system according to any one of the first to fourth aspects, wherein the refrigerant branching unit transmits and receives signals to and from the heat source side unit via the second transmission path. I do. The second transmission path is a transmission path that does not belong to any communication system. The refrigerant branching unit relays signals transmitted and received in communication between the heat source side unit and each usage side unit.
本発明の第5観点に係る空調システムでは、冷媒分岐ユニットは、いずれの通信系統にも属さない第2伝送路を介して熱源側ユニットと信号の送受信を行い、熱源側ユニット及び各利用側ユニット間の通信において送受信される信号を中継する。これにより、簡単な構成にして、利用側ユニット及び熱源側ユニット間の通信を実現することが可能となる。 In the air conditioning system according to the fifth aspect of the present invention, the refrigerant branching unit transmits and receives signals to and from the heat source side unit via the second transmission path that does not belong to any communication system, and the heat source side unit and each usage side unit It relays signals sent and received in communication between them. Thereby, it becomes possible to implement | achieve communication between a utilization side unit and a heat-source side unit by a simple structure.
本発明の第1観点に係る空調システムでは、空調システムの初期設定に係る時間が短縮される。 In the air conditioning system according to the first aspect of the present invention, the time required for the initial setting of the air conditioning system is shortened.
本発明の第2観点に係る空調システムでは、空調システムの初期設定に係る時間がさらに短縮される。 In the air conditioning system according to the second aspect of the present invention, the time required for the initial setting of the air conditioning system is further reduced.
本発明の第3観点に係る空調システムでは、通信に係る処理が簡略化される。 In the air conditioning system according to the third aspect of the present invention, processing related to communication is simplified.
本発明の第4観点に係る空調システムでは、冷媒分岐ユニットにおいて、誤配線を抑制しつつ特定の冷媒系統と対応づけて通信系統を設けることが可能となる。 In the air conditioning system according to the fourth aspect of the present invention, in the refrigerant branching unit, it is possible to provide a communication system in association with a specific refrigerant system while suppressing erroneous wiring.
本発明の第5観点に係る空調システムでは、簡単な構成にして、利用側ユニット及び熱源側ユニット間の通信を実現することが可能となる。 In the air conditioning system according to the fifth aspect of the present invention, communication between the use side unit and the heat source side unit can be realized with a simple configuration.
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係る空調システム100について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の具体例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
Hereinafter, an
(1)空調システム100
図1は、本発明の一実施形態に係る空調システム100の全体構成図である。空調システム100は、ビルや工場等の建築物等に設置されて、冷房運転や暖房運転等を行って対象空間の空気調和を実現する。空調システム100は、冷媒配管方式の空調システムであって、蒸気圧縮方式の冷凍サイクル運転を行う。
(1)
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an
空調システム100は、主として、熱源側ユニットとしての1台の室外ユニット110と、利用側ユニットとしての複数の室内ユニット120と、室外ユニット110と利用ユニットの間に配置される1台の中間ユニット130と、を備えている。室外ユニット110と中間ユニット130とは、液連絡管11、ガス連絡管12及び高低圧ガス連絡管13で接続されている。また、各室内ユニット120と中間ユニット130とは、液管LP及びガス管GPで接続されている。
The
また、空調システム100では、複数の冷媒系統RS(具体的に第1冷媒系統RS1、第2冷媒系統RS2、第3冷媒系統RS3及び第4冷媒系統RS4)と、複数の通信系統CS(具体的に第1通信系統CS1、第2通信系統CS2、第3通信系統CS3及び第4通信系統CS4)が構成されている。空調システム100では、冷媒系統RS毎に冷房運転及び暖房運転を自由に選択可能である。各通信系統CSは、いずれかの冷媒系統RSと1対1で対応付けられている。
In the
以下、空調システム100の詳細について説明する。
Details of the
(1−1)室外ユニット110
図2は、室外ユニット110内の冷媒回路図である。室外ユニット110は、例えば建物の屋上やベランダ等の屋外や、地下に設置される。室外ユニット110内には、各種の機器が配設され、これらの機器が冷媒配管を介して接続されている。
(1-1)
FIG. 2 is a refrigerant circuit diagram in the
具体的に、室外ユニット110内では、主として、ガス側第1閉鎖弁21、ガス側第2閉鎖弁22、液側閉鎖弁23、アキュームレータ24、圧縮機25、第1流路切換弁26、第2流路切換弁27、第3流路切換弁28、室外熱交換器30、第1室外膨張弁34、及び第2室外膨張弁35が配設され、冷媒配管で接続されている。また、室外ユニット110内には、これらの機器に加えて、室外ファン33や室外ユニット制御部111等が配設されている。
Specifically, in the
ガス側第1閉鎖弁21、ガス側第2閉鎖弁22及び液側閉鎖弁23は、冷媒の充填やポンプダウン等の際に開閉される手動の弁である。ガス側第1閉鎖弁21は、一端がガス連絡管12に接続され、他端がアキュームレータ24まで延びる冷媒配管に接続されている。ガス側第2閉鎖弁22は、一端が高低圧ガス連絡管13に接続され、他端が第2流路切換弁27まで延びる冷媒配管に接続されている。液側閉鎖弁23は、一端が液連絡管11に接続され、他端が第1室外膨張弁34又は第2室外膨張弁35まで延びる冷媒配管に接続されている。
The gas-side first closing
アキュームレータ24は、圧縮機25に吸入される低圧冷媒を一時的に貯留し気液分離するための容器である。アキュームレータ24は、ガス側第1閉鎖弁21と圧縮機25との間に配置されている。
The
圧縮機25は、圧縮機用モータを内蔵する密閉式の構造を有しており、例えばスクロール方式やロータリ方式などの容積式の圧縮機である。圧縮機25は、吸入した低圧冷媒を圧縮した後、吐出する。圧縮機25の吐出口には、吐出配管252が接続されている。
The
第1流路切換弁26、第2流路切換弁27及び第3流路切換弁28(以下、これらをまとめて流路切換弁SVと称する)は、四路切換弁であり、状況に応じて冷媒の流れを切り換えている(図2の実線及び破線を参照)。流路切換弁SVの冷媒流入口には、吐出配管252又は吐出配管252から延びる分岐管が接続されている。また、流路切換弁SVは、運転時において、一の冷媒流路における冷媒の流れが遮断されるように構成されており、事実上、三方弁として機能している。
The first flow
室外熱交換器30は、第1熱交換部31と、第2熱交換部32とを含んでいる。第1熱交換部31は、第3流路切換弁28に接続される冷媒配管が一端に接続され、第1室外膨張弁34まで延びる冷媒配管が他端に接続されている。第2熱交換部32は、第1流路切換弁26に接続される冷媒配管が一端に接続され、第2室外膨張弁35まで延びる冷媒配管が他端に接続されている。第1熱交換部31及び第2熱交換部32を通過する冷媒は、室外ファン33が生成する空気流と熱交換する。
The
室外ファン33は、例えばプロペラファンである。室外ファン33が駆動すると、室外ユニット110内に流入し室外熱交換器30を通過して室外ユニット110外へ流出する空気流が生成される。
The
第1室外膨張弁34及び第2室外膨張弁35は、例えば開度調整が可能な電動弁である。第1室外膨張弁34は、第1熱交換部31から延びる冷媒配管が一端に接続され、液側閉鎖弁23まで延びる冷媒配管が他端に接続されている。第2室外膨張弁35は、第2熱交換部32から延びる冷媒配管が一端に接続され、液側閉鎖弁23まで延びる冷媒配管が他端に接続されている。第1室外膨張弁34及び第2室外膨張弁35は、状況に応じて開度が調整され、内部を通過する冷媒をその開度に応じて減圧している。
The first
室外ユニット制御部111は、CPUやメモリ等で構成されるマイクロコンピュータや通信回路を含む。室外ユニット制御部111は、自己(室外ユニット制御部111)の通信アドレスをメモリに保持している。室外ユニット制御部111は、通信ケーブル112(特許請求の範囲記載の「第2伝送路」に相当)を介して中間ユニット制御部131(後述)と接続されている。室外ユニット制御部111は、通信ケーブル112によって構成される独立の通信系統を用いて、所定の通信プロトコルに基づき中間ユニット制御部131と相互に信号の送受信を行う。室外ユニット制御部111は、受信した信号や状況に応じて、圧縮機25及び室外ファン33の発停や回転数を制御するとともに、各種の弁の開閉や開度調整を制御する。
The outdoor
また、室外ユニット制御部111は、空調システム100の施工、メンテナンス、又は室内ユニット120の増設等を行う場合等において電源遮断後新たに電源を投入された時(以下、電源投入時と記載)に、中間ユニット130に対して通信アドレスを設定する。具体的に、当該通信アドレスの設定は、通信アドレスデータを含むアドレス設定信号が、通信ケーブル112を介して室外ユニット制御部111から中間ユニット130(中間ユニット制御部131)に対して送信されることによって行われる。また、室外ユニット制御部111は、初期設定時に中間ユニット130(中間ユニット制御部131)から送信された各室内ユニット120(室内ユニット制御部121)の通信アドレスを、所定の記憶領域に格納する。
Further, the outdoor
(1−2)室内ユニット120
図3は、室内ユニット120及び中間ユニット130内の冷媒回路図である。室内ユニット120は、例えば天井や側壁等に設置される。本実施形態の空調システム100では、複数の室内ユニット120を備えており、具体的には8台の室内ユニット120(120a、120b、120c、120d、120e、120f、120g及び120h)が配設されている。各室内ユニット120は、いずれか冷媒系統RS及びいずれかの通信系統CSに接続されている。また、各室内ユニット120は、天井裏等において中間ユニット130から延びる液管LP及びガス管GPに接続されている。また、室内ユニット120は、電源ケーブル(図示省略)を介して室外ユニット110又は中間ユニット130と接続されており、電源を供給される。
(1-2)
FIG. 3 is a refrigerant circuit diagram in the
具体的に、室内ユニット120a及び120bは、第1冷媒系統RS1及び第1通信系統CS1に所属している。室内ユニット120a及び120bは、液管LP1及びガス管GP1を介して中間ユニット130内の第1BSユニット70a(後述)と接続されている。
Specifically, the
室内ユニット120c及び120dは、第2冷媒系統RS2及び第2通信系統CS2に所属している。室内ユニット120c及び120dは、液管LP2及びガス管GP2を介して中間ユニット130内の第2BSユニット70b(後述)と接続されている。
The
室内ユニット120e及び120fは、第3冷媒系統RS3及び第3通信系統CS3に所属している。室内ユニット120e及び120fは、液管LP3及びガス管GP3を介して中間ユニット130内の第3BSユニット70c(後述)と接続されている(図3では室内ユニット120e及び120fの内部構成は図示省略)。
The
室内ユニット120g及び120hは、第4冷媒系統RS4及び第4通信系統CS4に所属している。室内ユニット120g及び120hは、液管LP4及びガス管GP4を介して中間ユニット130内の第4BSユニット70d(後述)と接続されている。
The
各室内ユニット120内では、室内膨張弁51と、室内熱交換器52とが配設されており、これらが冷媒配管によって接続されている。また、各室内ユニット120内には、室内ファン53及び室内ユニット制御部121が配設されている。
In each
室内膨張弁51は、開度調整が可能な電動弁である。室内膨張弁51は、その一端が液管LPに接続され、他端が室内熱交換器52まで延びる冷媒配管に接続されている。室内膨張弁51は、その開度に応じて、通過する冷媒を減圧する。
The
室内熱交換器52は、一端に室内膨張弁51から延びる冷媒配管が接続され、他端にガス管GPが接続されている。室内熱交換器52流入した冷媒は、伝熱管を通過する際、室内ファン53が生成する空気流と熱交換する。
The
室内ファン53は、例えばクロスフローファンやプロペラファンである。室内ファン53が駆動すると、室内空間から室内ユニット120内部に流入して室内熱交換器52を通過してから室内空間へ流出する空気流が生成される。
The
室内ユニット制御部121は、CPUやメモリ等で構成されるマイクロコンピュータや通信回路を含む。室内ユニット制御部121は、リモートコントローラ(図示省略)を介して、ユーザの運転開始指示や所定の設定指示を入力される。また、室内ユニット制御部121は、所定の通信ケーブル(151、152、153、154)を介して中間ユニット制御部131(後述)と接続されている。室内ユニット制御部121は、各通信ケーブルによって構成される通信系統(CS1、CS2、CS3、CS4)を用いて、所定の通信プロトコルに基づき中間ユニット制御部131と相互に信号の送受信を行う。
The indoor
室内ユニット制御部121は、中間ユニット制御部131から受信した信号や状況に応じて、室内ファン53の発停や回転数を制御するとともに、室内膨張弁51の開閉や開度調整を制御する。室内ユニット制御部121は、リモコンを介してユーザから所定の指示を入力されると、当該指示を中間ユニット制御部131に送り、状況に応じて室内ファン53や室内膨張弁51を駆動させる。
The indoor
また、室内ユニット制御部121は、初期設定時などにおいて、中間ユニット制御部131から送信されたアドレス設定報知信号(後述)を受信すると、自己の通信アドレスが設定されているかを判定する。判定の結果、自己の通信アドレスが未設定である場合には、室内ユニット制御部121は、アドレス設定要求信号をアドレス設定報知信号に対する返信として中間ユニット制御部131へ送信する。
Moreover, the indoor
また、室内ユニット制御部121は、中間ユニット制御部131から送信されたアドレス設定信号(後述)を受信すると、当該アドレス設定信号に含まれる通信アドレスデータを解読して自己の通信アドレスとして所定の記憶領域に格納する。
In addition, when the indoor
また、室内ユニット制御部121は、初期設定時に中間ユニット130(中間ユニット制御部131)から送信された室外ユニット110(室外ユニット制御部111)の通信アドレスを、所定の記憶領域に格納する。
Further, the indoor
(1−3)中間ユニット130
中間ユニット130(特許請求の範囲記載の「冷媒分岐ユニット」に相当)は、空調システム100において、複数の冷媒系統RS及び複数の通信系統CS1を構成する役割を果たしている。具体的に、中間ユニット130は、室外ユニット110と各室内ユニット120との間に配設されて、冷媒流路を分岐するとともに冷媒の流れを切り換えている。換言すると、中間ユニット130は、その内部に、複数の冷媒系統RSと複数の通信系統CSを含んでいるともいえる。また、中間ユニット130は、電源ケーブル(図示省略)を介して室外ユニット110と接続されており、電源を供給される。
(1-3)
The intermediate unit 130 (corresponding to “refrigerant branching unit” described in the claims) plays a role of configuring a plurality of refrigerant systems RS and a plurality of communication systems CS1 in the
中間ユニット130は、略直方体状のケーシングにより外郭を構成される(図示省略)。中間ユニット130は、ケーシング内に複数のヘッダ(具体的に第1ヘッダ55、第2ヘッダ56、第3ヘッダ57及び第4ヘッダ58)、複数のBSユニット70(具体的に第1BSユニット70a、第2BSユニット70b、第3BSユニット70c及び第4BSユニット70d)及び中間ユニット制御部131と、複数の切換部80(具体的に第1切換部81、第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84)と、を有している。なお、中間ユニット130は、概念的には、複数のBSユニット70を集めて一体に構成したユニットともいえる。
The
(1−3−1)第1ヘッダ55、第2ヘッダ56、第3ヘッダ57、第4ヘッダ58
第1ヘッダ55は、高低圧ガス連絡管13と接続されている。第2ヘッダ56は、ガス連絡管12と接続されている。第3ヘッダ57は、液連絡管11と接続されている。
(1-3-1)
The
第1ヘッダ55、第2ヘッダ56及び第3ヘッダ57は、ケーシングに形成された貫通孔を介して外部に露出している(図示省略)。第4ヘッダ58は、各BSユニット70内の配管P7(後述)に接続されている。また、第2ヘッダ56と第4ヘッダ58とは、2本の接続配管581で接続されて連通している。
The
(1−3−2)BSユニット70
BSユニット70は、複数の冷媒配管や電動弁等を組み合わされて構成されている。各BSユニット70は、いずれかの冷媒系統RSを構成する。具体的に、第1BSユニット70aは、液管LP1及びガス管GP1とともに第1冷媒系統RS1を構成する。第2BSユニット70bは、液管LP2及びガス管GP2とともに第2冷媒系統RS2を構成する。第3BSユニット70cは、液管LP3及びガス管GP3とともに第3冷媒系統RS3を構成する(図3では第3BSユニット70cの内部構成は図示省略)。第4BSユニット70dは、液管LP4及びガス管GP4とともに第4冷媒系統RS4を構成する。
(1-3-2)
The
各BSユニット70は、主として、複数の冷媒配管(配管P1〜P9)と、複数の電動弁(第1電動弁EV1、第2電動弁EV2及び第3電動弁EV3)と、過冷却熱交換部59と、を有している。各BSユニット70は、液管LP及びガス管GPの一端にそれぞれ接続されている。
Each
配管P1は、一端が第3ヘッダ57に接続され、他端が過冷却熱交換部59の第1流路591に接続されている。配管P2は、一端が過冷却熱交換部59の第1流路591に接続され、他端が液管LPに接続されている。配管P3は、一端がガス管GPに接続され、他端が第1電動弁Ev1に接続されている。配管P4は、一端が第1電動弁Ev1に接続され、他端が第2ヘッダ56に接続されている。配管P5は、一端が配管P3に接続され、他端が第2電動弁Ev2に接続されている。配管P6は、一端が第2電動弁Ev2に接続され、他端が第1ヘッダ55に接続されている。配管P7は、一端が第4ヘッダ58に接続され、他端が過冷却熱交換部59の第2流路592に接続されている。配管P8は、一端が過冷却熱交換部59の第2流路592に接続され、他端が第3電動弁Ev3に接続されている。配管P9は、一端が第3電動弁Ev3に接続され、他端が配管P1に接続されている。
One end of the pipe P <b> 1 is connected to the
第1電動弁Ev1、第2電動弁Ev2及び第3電動弁EV3は、例えば開度調整が可能な電動弁であり、開度に応じて冷媒を通過させたり遮断したりすることで冷媒の流れを切り換える。 The first motor-operated valve Ev1, the second motor-operated valve Ev2, and the third motor-operated valve EV3 are, for example, motor-operated valves whose opening degree can be adjusted, and the flow of the refrigerant by passing or blocking the refrigerant according to the opening degree. Switch.
過冷却熱交換部59は、例えば二重管型熱交換器である。過冷却熱交換部59は、その内部において第1流路591及び第2流路592が形成され、第1流路591を流れる冷媒と、第2流路592を流れる冷媒と、が熱交換しうる構造を有する。
The supercooling
(1−3−3)中間ユニット制御部131
図4は、空調システム100における各伝送路を表した模式図である。中間ユニット制御部131は、CPUやメモリ等で構成されるマイクロコンピュータや各種の電気部品で構成され、基板に実装されている。
(1-3-3)
FIG. 4 is a schematic diagram showing each transmission path in the
中間ユニット制御部131は、室外ユニット110と中間ユニット130との間で延びる通信ケーブル112に接続されている。また、中間ユニット制御部131は、各室内ユニット120と中間ユニット130との間で延びる通信ケーブル150に接続されている。通信ケーブル150は、中間ユニット130内で、通信ケーブル151、通信ケーブル152、通信ケーブル153及び通信ケーブル154に分岐している。
The
通信ケーブル151は、第1通信系統CS1を構成しており、第1冷媒系統RS1を構成する液管LP1又はガス管GP1に沿って延びている。これにより、第1冷媒系統RS1と第1通信系統CS1とが1対1で対応するようになっている。
The
通信ケーブル152は、第2通信系統CS2を構成しており、第2冷媒系統RS2を構成する液管LP2又はガス管GP2に沿って延びている。これにより、第2冷媒系統RS2と第2通信系統CS2とが1対1で対応するようになっている。
The
通信ケーブル153は、第3通信系統CS3を構成しており、第3冷媒系統RS3を構成する液管LP3又はガス管GP3に沿って延びている。これにより、第3冷媒系統RS3と第3通信系統CS3とが1対1で対応するようになっている。
The
通信ケーブル154は、第4通信系統CS4を構成しており、第4冷媒系統RS4を構成する液管LP4又はガス管GP4に沿って延びている。これにより、第4冷媒系統RS4と第4通信系統CS4とが1対1で対応するようになっている。
The
上記態様の通信ケーブル150と中間ユニット制御部131とが接続されることで、中間ユニット130内では複数の通信系統CSが構成されている。
A plurality of communication systems CS are configured in the
中間ユニット制御部131は、各通信系統CSを用いて、所定のプロトコルに基づき、室外ユニット制御部111及び各室内ユニット制御部121と信号の送受信を行う。中間ユニット制御部131は、受信した信号や状況に応じて、第1電動弁Ev1、第2電動弁Ev2及び第3電動弁Ev3の開閉を制御する。
The intermediate
また、中間ユニット制御部131は、室外ユニット制御部111及び各室内ユニット制御部121との間で送受信される信号を、そのまま転送するか或いは所定のデータ形式に変換して送出する。すなわち、中間ユニット制御部131は、室外ユニット110(室外ユニット制御部111)及び各室内ユニット120(室内ユニット制御部121)との間で送受信される信号を中継する役割を担っている。
Further, the intermediate
中間ユニット制御部131の詳細については、後述の「(3)中間ユニット制御部131の詳細」において説明する。
Details of the intermediate
(1−3−4)切換部80
切換部80(第1切換部81、第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84)は、電磁リレーである。各切換部80は、通信ケーブル151、152、153又は154のいずれかに配置されて、各通信系統CSの導通及び遮断を切り換える。より詳細には、各切換部80は、中間ユニット制御部131と電気的に接続されており、中間ユニット制御部131から所定の駆動電圧を供給されることでオン状態とオフ状態とを切り換えられる。なお、本実施形態では、切換部80は、駆動電圧を供給されていない時にはオン状態(通信系統CSを導通する状態)となり、駆動電圧を供給されている時にはオフ状態(通信系統CSを遮断する状態)となる。
(1-3-4)
Switching unit 80 (first switching
具体的に、第1切換部81は、通信ケーブル151上に配置されており、第1通信系統CS1の導通及び遮断を切り換える。第2切換部82は、通信ケーブル152上に配置されており、第2通信系統CS2の導通及び遮断を切り換える。第3切換部83は、通信ケーブル153上に配置されており、第3通信系統CS3の導通及び遮断を切り換える。第4切換部84は、通信ケーブル154上に配置されており、第4通信系統CS4の導通及び遮断を切り換える。
Specifically, the
(1−4)冷媒系統RS
上述のように、空調システム100では、中間ユニット130内においてBSユニット70が配設されることで、複数の冷媒系統RS(第1冷媒系統RS1、第2冷媒系統RS2、第3冷媒系統RS3、第4冷媒系統RS4)が構成されている。各冷媒系統RSは、複数の室内ユニット120に接続されており、接続される各室内ユニット120と中間ユニット130との間で冷媒を送っている。
(1-4) Refrigerant system RS
As described above, in the
第1冷媒系統RS1は、中間ユニット130と、室内ユニット120a及び120bとの間で延びている。より詳細には、第1冷媒系統RS1は、第1BSユニット70aと、室内ユニット120a及び120bとが、液管LP1及びガス管GP1で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット120a及び120bは、第1冷媒系統RS1を構成する液管LP1及びガス管GP1(特許請求の範囲記載の「冷媒配管」に相当)に接続されているともいえる。
The first refrigerant system RS1 extends between the
第2冷媒系統RS2は、中間ユニット130と、室内ユニット120c及び120dとの間で延びている。より詳細には、第2冷媒系統RS2は、第2BSユニット70bと、室内ユニット120c及び120dとが、液管LP2及びガス管GP2で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット120c及び120dは、第2冷媒系統RS2を構成する液管LP2及びガス管GP2(特許請求の範囲記載の「冷媒配管」に相当)に接続されているともいえる。
The second refrigerant system RS2 extends between the
第3冷媒系統RS3は、中間ユニット130と、室内ユニット120e及び120fとの間で延びている。より詳細には、第3冷媒系統RS3は、第3BSユニット70cと、室内ユニット120e及び120fとが、液管LP3及びガス管GP3で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット120e及び120fは、第3冷媒系統RS3を構成する液管LP3及びガス管GP3(特許請求の範囲記載の「冷媒配管」に相当)に接続されているともいえる。
The third refrigerant system RS3 extends between the
第4冷媒系統RS4は、中間ユニット130と、室内ユニット120g及び120hとの間で延びている。より詳細には、第4冷媒系統RS4は、第4BSユニット70dと、室内ユニット120g及び120hとが、液管LP4及びガス管GP4で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット120g及び120hは、第4冷媒系統RS4を構成する液管LP4及びガス管GP4(特許請求の範囲記載の「冷媒配管」に相当)に接続されているともいえる。
The fourth refrigerant system RS4 extends between the
(1−5)通信系統CS
上述のように、空調システム100では、中間ユニット130内において複数の通信系統CS(第1通信系統CS1、第2通信系統CS2、第3通信系統CS3、第4通信系統CS4)が構成されている。各通信系統CSは、接続される各室内ユニット制御部121と、中間ユニット制御部131との間で送受信される信号を送る。
(1-5) Communication system CS
As described above, in the
第1通信系統CS1は、中間ユニット130と、室内ユニット120a及び120bとの間で延びている。より詳細には、第1通信系統CS1は、中間ユニット制御部131と、室内ユニット制御部121a及び121bとが、通信ケーブル151(150)で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット制御部121a及び121bは、第1通信系統CS1を構成する通信ケーブル151(特許請求の範囲記載の「伝送路」に相当)に接続されているともいえる。第1通信系統CS1は、第1冷媒系統RS1と1対1で対応付けられている。すなわち、第1通信系統CS1と第1冷媒系統RS1とは、接続される室内ユニット120が同一である。その結果、第1通信系統CS1を用いて第1冷媒系統RS1における冷媒の流れが制御される。
The first communication system CS1 extends between the
第2通信系統CS2は、中間ユニット130と、室内ユニット120c及び120dとの間で延びている。より詳細には、第2通信系統CS2は、中間ユニット制御部131と、室内ユニット制御部121c及び121dとが、通信ケーブル152(150)で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット制御部121c及び121dは、第2通信系統CS2を構成する通信ケーブル152(特許請求の範囲記載の「伝送路」に相当)に接続されているともいえる。第2通信系統CS2は、第2冷媒系統RS2と1対1で対応付けられている。すなわち、第2通信系統CS2と第2冷媒系統RS2とは、接続される室内ユニット120が同一である。その結果、第2通信系統CS2を用いて第2冷媒系統RS2における冷媒の流れが制御される。
The second communication system CS2 extends between the
第3通信系統CS3は、中間ユニット130と、室内ユニット120e及び120fとの間で延びている。より詳細には、第3通信系統CS3は、中間ユニット制御部131と、室内ユニット制御部121e及び121fとが、通信ケーブル153(150)で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット制御部121e及び121fは、第3通信系統CS3を構成する通信ケーブル153(特許請求の範囲記載の「伝送路」に相当)に接続されているともいえる。第3通信系統CS3は、第3冷媒系統RS3と1対1で対応付けられている。すなわち、第3通信系統CS3と第3冷媒系統RS3とは、接続される室内ユニット120が同一である。その結果、第3通信系統CS3を用いて第3冷媒系統RS3における冷媒の流れが制御される。
The third communication system CS3 extends between the
第4通信系統CS4は、中間ユニット130と、室内ユニット120g及び120hとの間で延びている。より詳細には、第3通信系統CS3は、中間ユニット制御部131と、室内ユニット制御部121g及び121hとが、通信ケーブル154(150)で接続されて構成されている。換言すると、室内ユニット制御部121g及び121hは、第4通信系統CS4を構成する通信ケーブル154(特許請求の範囲記載の「伝送路」に相当)に接続されているともいえる。第4通信系統CS4は、第4冷媒系統RS4と1対1で対応付けられている。すなわち、第4通信系統CS4と第4冷媒系統RS4とは、接続される室内ユニット120が同一である。その結果、第4通信系統CS4を用いて第4冷媒系統RS4における冷媒の流れが制御される。
The fourth communication system CS4 extends between the
(2)空調システム100における冷媒の流れ
以下、空調システム100運転中における冷媒の流れについて、第1冷媒系統RS1に接続された室内ユニット120aと、第2冷媒系統RS2に接続された120cが運転中である場合を例にとって、状況別に説明する。なお、説明を簡略化するために、他の室内ユニット120(120b及び120d〜120h)は停止状態にあるものとする。
(2) Refrigerant Flow in
(2−1)室内ユニット120a及び120cの双方が冷房運転を行う場合
係る場合には、第1BSユニット70a及び第2BSユニット70bにおいて、第1電動弁Ev1は最大開度とされ、第2電動弁Ev2は最小開度とされる。また、室内ユニット120a及び120bの各室内膨張弁51は適切な開度で開けられ、第1室外膨張弁34及び第2室外膨張弁35は最大開度とされる。
(2-1) When both
当該状態で圧縮機25が駆動すると、圧縮機25により圧縮された高圧のガス冷媒は、吐出配管252、第1流路切換弁26及び第3流路切換弁28等を経て、室外熱交換器30に流入して凝縮する。室外熱交換器30において凝縮した冷媒は、液側閉鎖弁23等を通過して液連絡管11に流入する。液連絡管11に流入した冷媒は、やがて中間ユニット130の第3ヘッダ57に到達して、第1BSユニット70a及び第2BSユニット70bの配管P1へ流入する。
When the
配管P1へ流入した冷媒は、配管P2や液管LP等を経て、室内ユニット120a及び120cに到達し、室内膨張弁51に流入して減圧される。減圧された冷媒は、室内熱交換器52に流入して蒸発する。蒸発した冷媒は、ガス管GPを経て、第1BSユニット70a及び第2BSユニット70bの配管P3に流入する。
The refrigerant that has flowed into the pipe P1 reaches the
配管P3に流入した冷媒は、配管P4を流れて第2ヘッダ56に到達する。第2ヘッダ56に到達した冷媒は、ガス連絡管12を経て、室外ユニット110に流入し、圧縮機25へ吸入される。
The refrigerant flowing into the pipe P3 flows through the pipe P4 and reaches the
(2−2)室内ユニット120a及び120cの双方が暖房運転を行う場合
係る場合には、第1BSユニット70a及び第2BSユニット70bにおいて、第1電動弁Ev1は最小開度とされ、第2電動弁Ev2は最大開度とされる。また、室内ユニット120a及び120cの室内膨張弁51は最大開度とされ、第1室外膨張弁34及び第2室外膨張弁35は適切な開度で開けられる。
(2-2) When both
当該状態で圧縮機25が駆動すると、圧縮機25により圧縮された高圧のガス冷媒は、吐出配管252及び第2流路切換弁27等を経て、高低圧ガス連絡管13に流入する。高低圧ガス連絡管13に流入した冷媒は、やがて中間ユニット130の第1ヘッダ55に到達する。第1ヘッダ55に到達した冷媒は、第1BSユニット70a及び第2BSユニット70bの配管P6に流入し、配管P5及び配管P3等を流れて、ガス管GPに流入する。
When the
ガス管GPに流入した冷媒は、室内ユニット120a及び120cに到達し、各室内熱交換器52に流入して凝縮する。凝縮した冷媒は、液管LPを経て、第1BSユニット70a又は第2BSユニット70bの配管P2に流入する。配管P2に流入した冷媒は、配管P1等を経て、第3ヘッダ57に到達する。第3ヘッダ57に到達した冷媒は、液連絡管11を経て室外ユニット110に流入する。
The refrigerant flowing into the gas pipe GP reaches the
室外ユニット110に流入した冷媒は、第1室外膨張弁34又は第2室外膨張弁35において減圧される。減圧された冷媒は、室外熱交換器30に流入して、室外熱交換器30を通過する際に蒸発する。蒸発した冷媒は、第1流路切換弁26又は第3流路切換弁28等を経て、圧縮機25に吸入される。
The refrigerant flowing into the
(2−3)室内ユニット120a及び120cのいずれか一方が冷房運転を行うとともに他方が暖房運転を行う場合
係る場合には、第1BSユニット70a及び第2BSユニット70bのうち冷房運転を行っている室内ユニット120(以下、「一方の室内ユニット120」と記載)に対応するBSユニット70(以下、「一方のBSユニット70」と記載)においては、第1電動弁Ev1が最大開度とされるとともに第2電動弁Ev2が最小開度とされ、第3電動弁Ev3が適切な開度で開けられる。また、一方の室内ユニット120の室内膨張弁51が適切な開度で開けられる。これに対し、第1BSユニット70a及び第3BSユニット70cのうち暖房運転を行っている室内ユニット120(以下、「他方の室内ユニット120」と記載)に対応するBSユニット70(以下、「他方のBSユニット70」と記載)においては、第1電動弁Ev1が全閉とされるともに、第2電動弁Ev2が最大開度とされる。また、他方の室内ユニット120の室内膨張弁51が最大開度とされる。また、第1室外膨張弁34及び第2室外膨張弁35は、過冷却度が目標値となるように適切な開度で開けられる。
(2-3) When one of the
当該状態で圧縮機25が駆動すると、圧縮機25により圧縮された高圧のガス冷媒は、吐出配管252及び第2流路切換弁27等を経て、高低圧ガス連絡管13に流入する。高低圧ガス連絡管13に流入した冷媒は、やがて中間ユニット130の第1ヘッダ55に到達する。第1ヘッダ55に到達した冷媒は、他方のBSユニット70内の配管P6、配管P5及び配管P3等を流れて、ガス管GPに流入する。
When the
ガス管GPに流入した冷媒は、他方の室内ユニット120に到達し、室内熱交換器52に流入して凝縮する。凝縮した冷媒は、液管LPを経て、他方のBSユニット70内の配管P2に流入する。配管P2に流入した冷媒は、配管P1等を経て、第3ヘッダ57に到達する。
The refrigerant that has flowed into the gas pipe GP reaches the other
第3ヘッダ57に到達した冷媒は、一方のBSユニット70内の配管P1に流入する。配管P1に流入した冷媒は、過冷却熱交換部59の第1流路591を通過し、配管P2及び液管LPを経て、一方の室内ユニット120に到達する。
The refrigerant that has reached the
一方の室内ユニット120に到達した冷媒は、室内膨張弁51に流入して減圧される。減圧された冷媒は、室内熱交換器52に流入して蒸発する。蒸発した冷媒は、ガス管GPを経て、一方のBSユニット70の配管P3に流入する。配管P3に流入した冷媒は、配管P4を流れて第2ヘッダ56に到達する。
The refrigerant that has reached one
第2ヘッダ56に到達した冷媒の一部は、ガス連絡管12を経て、室外ユニット110に流入し、圧縮機25へ吸入される。一方、第2ヘッダ56に到達した冷媒のその他は、接続配管581を介して第4ヘッダ58に流入する。
Part of the refrigerant that has reached the
第4ヘッダ58に流入した冷媒は、一方のBSユニット70の配管P7に流入する。配管P7に流入した冷媒は、過冷却熱交換部59の第2流路592に流入する。第2流路592に流入した冷媒は、第2流路592を通過する際、第1流路591を通過する冷媒と熱交換を行い、第1流路591を通過する冷媒を冷却する。これにより、第1流路591を流れる冷媒は、過冷却がついた状態となる。第2流路592を通過した冷媒は、配管P8及び配管P9を経て、配管P1内を流れる冷媒に合流する。
The refrigerant flowing into the fourth header 58 flows into the pipe P7 of one
(3)中間ユニット制御部131の詳細
以下、中間ユニット制御部131の詳細について説明する。図5は、中間ユニット制御部131の概略構成図である。
(3) Details of Intermediate
中間ユニット制御部131は、制御モードとして初期設定モード及び通常モードを有している。初期設定モードは電源投入時に遷移する制御モードである。また、通常モードは、通常時の処理を制御する制御モードであり、具体的に、初期設定モードにおいてアドレス登録処理(後述)が完了した後に遷移する制御モードである。
The intermediate
中間ユニット制御部131は、配線を介して、各BSユニット70(70a、70b、70c、70d)の各電動弁(EV1、EV2、EV3)と、各切換部80(第1切換部81、第2切換部82、第3切換部83、第4切換部84)と接続されている。中間ユニット制御部131は、主として、記憶部91と、第1通信部92と、第2通信部93と、第1通信制御部94と、第2通信制御部95と、BSユニット制御部96と、初期設定部97とを含む。
The intermediate
(3−1)記憶部91
記憶部91は、ROMやRAM等のメモリを含み、揮発性の記憶領域と不揮発性の記憶領域とを有している。記憶部91は、中間ユニット制御部131内の各部において適用される制御プログラムを保持している。当該制御プログラムには、中間ユニット制御部131内における各部の処理がプログラミングされている。また、記憶部91には、初期設定モード時に、室外ユニット制御部111によって設定された自己(中間ユニット130)の通信アドレスが格納される。
(3-1)
The
また、記憶部91には、初期設定モード時に、各室内ユニット120の通信アドレスと、各室内ユニット120がいずれの通信系統CS(冷媒系統RS)に接続されているかを特定する系統特定情報と、が格納される。系統特定情報は、いずれかの通信系統CS(冷媒系統RS)を特定する情報である。すなわち、記憶部91には、各通信アドレスと通信系統CS(冷媒系統RS)とを関連付ける情報が格納される。系統特定情報は、アドレス設定処理(後述)後のアドレス登録処理(後述)において通信アドレスに付加される。
Further, in the
また、記憶部91はいわゆるワーキングメモリとしても機能し、各部から出力された信号が記憶部91の所定の領域に格納される。
The
(3−2)第1通信部92
第1通信部92は、通信ケーブル112に接続された通信回路ユニットである。第1通信部92は、通信ケーブル112から信号を受信する受信回路(図示省略)と、通信ケーブル112に信号を送信する送信回路(図示省略)とを含む。第1通信部92において、受信回路は、第1通信制御部94及び初期設定部97と接続されており、受信した信号が第1通信制御部94及び初期設定部97に出力されるように構成されている。また、送信回路は第1通信制御部94及び初期設定部97と接続されており、第1通信制御部94及び初期設定部97から出力された信号を通信ケーブル112に送信するように構成されている。
(3-2)
The
(3−3)第2通信部93
第2通信部93は、通信ケーブル150に接続された通信回路ユニットである。第2通信部93は、通信ケーブル150から信号を受信する受信回路(図示省略)と、通信ケーブル150に信号を送信する送信回路(図示省略)とを含む。第1通信部92において、受信回路は、第2通信制御部95及び初期設定部97と接続されており、受信した信号が第2通信制御部95及び初期設定部97に出力されるように構成されている。また、送信回路は第2通信制御部95及び初期設定部97と接続されており、第2通信制御部95及び初期設定部97から出力された信号を通信ケーブル150に送信するように構成されている。
(3-3)
The
(3−4)第1通信制御部94
第1通信制御部94は、通常モードにおいて、室外ユニット制御部111との通信を統括的に制御する。具体的に、第1通信制御部94は、通常モードにおいて、室外ユニット制御部111から信号を受信すると、信号の宛先通信アドレスを確認し、当該信号を宛先通信アドレスに基づき記憶部91の所定の記憶領域に格納する。また、第1通信制御部94は、通常モードにおいて、記憶部91に室外ユニット制御部111宛の信号が格納されるとこれを取得し、必要に応じてデータを変換して室外ユニット制御部111に送信する。なお、第1通信制御部94は、初期設定モードにおいては特に処理を実行せず、制御モードを初期設定モードから通常モードに遷移する情報が記憶部91に格納されてから処理を開始する。
(3-4) First
The first
(3−5)第2通信制御部95
第2通信制御部95は、通常モードにおいて、各室内ユニット制御部121との通信を統括的に制御する。具体的に、第2通信制御部95は、通常モードにおいて、いずれかの室内ユニット制御部121から信号を受信すると、信号の宛先通信アドレスを確認し、当該信号を宛先通信アドレスに基づき記憶部91の所定の記憶領域に格納する。また、第2通信制御部95は、通常モードにおいて、記憶部91にいずれかの室内ユニット制御部121宛の信号が格納されるとこれを取得し、必要に応じてデータを変換して宛先の室内ユニット制御部121に送信する。なお、第2通信制御部95は、初期設定モードにおいては特に処理を実行せず、制御モードを初期設定モードから通常モードに遷移する情報が記憶部91に格納されてから処理を開始する。
(3-5) Second
The second
(3−6)BSユニット制御部96
BSユニット制御部96は、記憶部91に所定の信号が格納されるとこれを取得し、状況に応じて、各BSユニット70の各電動弁(EV1、Ev2、EV3)の動作を制御する。
(3-6)
The BS
BSユニット制御部96は、第1BSユニット制御部と、第2BSユニット制御部と、第3BSユニット制御部と、第4BSユニット制御部とを含んでいる(図示省略)。具体的に、第1BSユニット制御部は、第1BSユニット70a内の電動弁の動作を制御する。第2BSユニット制御部は、第2BSユニット70b内の電動弁の動作を制御する。第3BSユニット制御部は、第3BSユニット70c内の電動弁の動作を制御する。第4BSユニット制御部は、第4BSユニット70d内の電動弁の動作を制御する。
The
(3−7)初期設定部97
初期設定部97は、初期設定モードにおいて、アドレス取得処理と、アドレス設定処理と、アドレス登録処理とを実行する。なお、初期設定部97は、タイマー機能を備えており、時間を計測可能である。
(3-7)
The
初期設定部97は、電源投入時に、室外ユニット制御部111から送信されたアドレス設定信号を受信すると、アドレス取得処理を行う。具体的に、初期設定部97は、当該アドレス設定信号に含まれる通信アドレスデータを解読して自己(中間ユニット制御部131)の通信アドレスとして記憶部91に格納する。初期設定部97は、アドレス取得処理完了後、アドレス設定処理を行う。
When the
初期設定部97は、アドレス設定処理において、第2通信部93を介して通信ケーブル150にアドレス設定報知信号をブロードキャストで送信する。その後、アドレス設定報知信号を送信してから所定時間内に、1以上のアドレス設定要求信号を第2通信部93を介して受信すると、初期設定部97は各室内ユニット120に対して通信アドレスを設定する。なお、通信アドレスの設定は、固有の通信アドレスデータを含むアドレス設定信号が、第2通信部93を介して初期設定部97から各室内ユニット120に対して送信されることによって行われる。初期設定部97は、アドレス設定報知信号を送信してから所定時間が経過するとアドレス設定処理を完了し、アドレス登録処理を開始する。
The
アドレス登録処理は、各室内ユニット120がいずれの通信系統CS(冷媒系統RS)に接続されているかを特定し、特定した通信系統CS(冷媒系統RS)を示す情報(以下、系統特定情報と記載)を各室内ユニット120の通信アドレスに付加して登録する処理である。アドレス登録処理には、第1系統登録処理と、第2系統登録処理と、第3系統登録処理と、第4系統登録処理とが含まれる。なお、アドレス登録処理において各処理が実行される順序については特に限定されないが、本実施形態では、初期設定部97が、第1系統登録処理、第2系統登録処理、第3系統登録処理、第4系統登録処理の順に処理を実行することを想定している。
The address registration process specifies which communication system CS (refrigerant system RS) each
第1系統登録処理は、第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)に接続される室内ユニット120を特定して、当該室内ユニット120の通信アドレスに第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)を示す系統特定情報を付加して、記憶部91に登録する処理である。第2系統登録処理は、第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)に接続される室内ユニット120を特定して、当該室内ユニット120の通信アドレスに第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)を示す系統特定情報を付加して、記憶部91に登録する処理である。第3系統登録処理は、第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)に接続される室内ユニット120を特定して、当該室内ユニット120の通信アドレスに第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)を示す系統特定情報を付加して、記憶部91に登録する処理である。第4系統登録処理は、第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)に接続される室内ユニット120を特定して、当該室内ユニット120の通信アドレスに第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)を示す系統特定情報を付加して、記憶部91に登録する処理である。
In the first system registration process, the
初期設定部97は、第1系統登録処理において、まず、第1切換部81以外の切換部80をオフ状態とする。具体的には、初期設定部97は、第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84に駆動電圧を供給して第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態に切り換え、切換部80のうち第1切換部81のみをオン状態とする。次に、初期設定部97は、第2通信部93を介してアドレス登録報知信号をブロードキャストで送信する。これにより、第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)に接続されたすべての室内ユニット120(本実施形態では室内ユニット制御部121a及び121b)にアドレス登録報知信号が送信される。その後、アドレス登録報知信号を送信してから所定時間が経過する前にアドレス登録要求信号を受信すると、初期設定部97は、当該アドレス登録要求信号を送信した各室内ユニット120の通信アドレスを示すデータに、系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過する前に他のアドレス登録要求信号を受信した場合、同様の処理を行う。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過すると、第1系統登録処理を完了して第2系統登録処理を開始する。
In the first system registration process, the
初期設定部97は、第2系統登録処理において、まず、第2切換部82以外の切換部80をオフ状態とする。具体的には、初期設定部97は、第1切換部81、第3切換部83及び第4切換部84に駆動電圧を供給して第1切換部81、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態に切り換え、切換部80のうち第2切換部82のみをオン状態とする。次に、初期設定部97は、第2通信部93を介してアドレス登録報知信号をブロードキャストで送信する。これにより、第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)に接続されたすべての室内ユニット120(本実施形態では室内ユニット制御部121c及び121d)にアドレス登録報知信号が送信される。その後、アドレス登録報知信号を送信してから所定時間が経過する前にアドレス登録要求信号を受信すると、初期設定部97は、当該アドレス登録要求信号を送信した各室内ユニット120の通信アドレスを示すデータに、系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過する前に他のアドレス登録要求信号を受信した場合、同様の処理を行う。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過すると、第2系統登録処理を完了して第3系統登録処理を開始する。
In the second system registration process, the
初期設定部97は、第3系統登録処理において、まず、第3切換部83以外の切換部80をオフ状態とする。具体的には、初期設定部97は、第1切換部81、第2切換部82及び第4切換部84に駆動電圧を供給して第1切換部81、第2切換部82及び第4切換部84をオフ状態に切り換え、切換部80のうち第3切換部83のみをオン状態とする。次に、初期設定部97は、第2通信部93を介してアドレス登録報知信号をブロードキャストで送信する。これにより、第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)に接続されたすべての室内ユニット120(本実施形態では室内ユニット制御部121e及び121f)にアドレス登録報知信号が送信される。その後、アドレス登録報知信号を送信してから所定時間が経過する前にアドレス登録要求信号を受信すると、初期設定部97は、当該アドレス登録要求信号を送信した各室内ユニット120の通信アドレスを示すデータに、系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過する前に他のアドレス登録要求信号を受信した場合、同様の処理を行う。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過すると、第3系統登録処理を完了して第4系統登録処理を開始する。
In the third system registration process, the
初期設定部97は、第4系統登録処理において、まず、第4切換部84以外の切換部80をオフ状態とする。具体的には、初期設定部97は、第1切換部81、第2切換部82及び第3切換部83に駆動電圧を供給して第1切換部81、第2切換部82及び第3切換部83をオフ状態に切り換え、切換部80のうち第4切換部84のみをオン状態とする。次に、初期設定部97は、第2通信部93を介してアドレス登録報知信号をブロードキャストで送信する。これにより、第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)に接続されたすべての室内ユニット120(本実施形態では室内ユニット制御部121g及び121h)にアドレス登録報知信号が送信される。その後、アドレス登録報知信号を送信してから所定時間が経過する前にアドレス登録要求信号を受信すると、初期設定部97は、当該アドレス登録要求信号を送信した各室内ユニット120の通信アドレスを示すデータに、系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過する前に他のアドレス登録要求信号を受信した場合、同様の処理を行う。初期設定部97は、アドレス登録要求信号を送信してから所定時間が経過すると、第4系統登録処理を完了し、全ての切換部80をオン状態とする。そして、初期設定部97は、制御モードを初期設定モードから通常モードに遷移する情報を記憶部91に格納する。
In the fourth system registration process, the
また、初期設定部97は、記憶部91に登録した各室内ユニット120(室内ユニット制御部121)の通信アドレスを室外ユニット110(室外ユニット制御部111)に送信する。また、初期設定部97は、室外ユニット110の通信アドレスを各室内ユニット120に送信する。
The
(4)アドレス設定処理及びアドレス登録処理の制御の流れ
以下、図6を参照して、中間ユニット制御部131の初期設定モードにおける制御の流れの一例を説明する。図6は、中間ユニット制御部131の初期設定モードにおけるアドレス設定処理及びアドレス登録処理の流れを示したフローチャートである。
(4) Control Flow of Address Setting Process and Address Registration Process An example of the control flow in the initial setting mode of the intermediate
中間ユニット制御部131は、空調システム100の電源投入時に初期設定モードに遷移し、室外ユニット制御部111からアドレス設定信号を受けてアドレス取得処理が完了すると、ステップS101に進んでアドレス設定処理を実行する。
The intermediate
ステップS101において、中間ユニット制御部131は、アドレス設定報知信号を各室内ユニット120(室内ユニット制御部121)に送信する。その後、ステップS102へ進む。
In step S101, the intermediate
ステップS102において、中間ユニット制御部131は、アドレス設定報知信号を送信してからアドレス設定要求信号を受信することなく所定時間が経過したか否かを判定する。当該判定がNOの場合(すなわち、アドレス設定要求信号を受信することなく所定時間が経過した場合)には、ステップS104へ進む。一方、当該判定がYESの場合(すなわち、所定時間が経過する前にアドレス設定要求信号を受信した場合)には、ステップS103へ進む。
In step S102, the intermediate
ステップS103において、中間ユニット制御部131は、各室内ユニット120に対してアドレス設定信号を送信する。その後、ステップS104へ進む。
In step S <b> 103, the intermediate
ステップS104において、中間ユニット制御部131は、第1系統登録処理を開始する。まず、中間ユニット制御部131は、第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態として、第1切換部81のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス登録報知信号を第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS105へ進む。
In step S104, the intermediate
ステップS105において、中間ユニット制御部131は、アドレス登録報知信号を送信してから所定時間内にアドレス登録要求信号を受信したか否か、又はアドレス登録報知信号を送信してから所定時間が経過したか否かを判定する。当該判定がNOの場合(すなわち、アドレス登録要求信号を受信することなく所定時間が経過した場合、もしくはアドレス登録報知信号を送信してから所定時間が経過した場合)には、ステップS107へ進む。一方、当該判定がYESの場合(すなわち、所定時間が経過する前にアドレス登録要求信号を受信した場合)には、ステップS106へ進む。
In step S105, the
ステップS106において、中間ユニット制御部131は、アドレス登録要求信号を送信した室内ユニット120が第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)に接続されていると判断し、当該室内ユニット120の通信アドレスに第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS105に戻る。
In step S106, the intermediate
ステップS107において、中間ユニット制御部131は、第2系統登録処理を開始する。まず、中間ユニット制御部131は、第1切換部81、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態として、第2切換部82のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス登録報知信号を第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS108へ進む。
In step S107, the intermediate
ステップS108において、中間ユニット制御部131は、ステップS105と同様の判定を行う。当該判定がNOの場合には、ステップS110へ進む。一方、当該判定がYESの場合には、ステップS109へ進む。
In step S108, the intermediate
ステップS109において、中間ユニット制御部131は、アドレス登録要求信号を送信した室内ユニット120が第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)に接続されていると判断し、当該室内ユニット120の通信アドレスに第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS108に戻る。
In step S109, the intermediate
ステップS110において、中間ユニット制御部131は、第3系統登録処理を開始する。まず、中間ユニット制御部131は、第1切換部81、第2切換部82及び第4切換部84をオフ状態として、第3切換部83のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス登録報知信号を第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS111へ進む。
In step S110, the intermediate
ステップS111において、中間ユニット制御部131は、ステップS105と同様の判定を行う。当該判定がNOの場合には、ステップS113へ進む。一方、当該判定がYESの場合には、ステップS112へ進む。
In step S111, the intermediate
ステップS112において、中間ユニット制御部131は、アドレス登録要求信号を送信した室内ユニット120が第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)に接続されていると判断し、当該室内ユニット120の通信アドレスに第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS111に戻る。
In step S112, the intermediate
ステップS113において、中間ユニット制御部131は、第4系統登録処理を開始する。まず、中間ユニット制御部131は、第1切換部81、第2切換部82及び第3切換部83をオフ状態として、第4切換部84のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス登録報知信号を第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS114へ進む。
In step S113, the intermediate
ステップS114において、中間ユニット制御部131は、ステップS105と同様の判定を行う。当該判定がNOの場合には、ステップS116へ進む。一方、当該判定がYESの場合には、ステップS115へ進む。
In step S114, the intermediate
ステップS115において、中間ユニット制御部131は、アドレス登録要求信号を送信した室内ユニット120が第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)に接続されていると判断し、当該室内ユニット120の通信アドレスに第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS114に戻る。
In step S115, the intermediate
ステップS116において、中間ユニット制御部131は、全ての切換部80をオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、初期設定モードから通常モードに制御モードが遷移する。
In step S116, the intermediate
(5)アドレス設定処理及びアドレス登録処理時における各部の動作
以下、図7及び図8を参照して、アドレス設定処理及びアドレス登録処理時における各部の動作の一例を説明する。図7及び図8は、アドレス設定処理及びアドレス登録処理時における各部の動作を示したシーケンス図である。なお、図7及び図8においては、アドレス設定報知信号を「設定報知」、アドレス設定要求信号を「設定要求」、アドレス設定信号を「アドレス設定」、アドレス登録報知信号を「登録報知」、アドレス登録要求信号を「登録要求」と記載している。
(5) Operation of Each Unit during Address Setting Processing and Address Registration Processing An example of the operation of each unit during the address setting processing and address registration processing will be described below with reference to FIGS. 7 and 8 are sequence diagrams showing the operation of each unit during the address setting process and the address registration process. 7 and 8, the address setting notification signal is “setting notification”, the address setting request signal is “setting request”, the address setting signal is “address setting”, the address registration notification signal is “registration notification”, and the address The registration request signal is described as “registration request”.
図7に示すように、中間ユニット制御部131は、アドレス設定処理において、室内ユニット制御部121a、121b、121c、121d、121e、121f、121g及び121hに対してアドレス設定報知信号を送信する。アドレス設定報知信号を受けた室内ユニット制御部121a、121b、121c、121d、121e、121f、121g及び121hは、アドレス設定要求信号を中間ユニット制御部131に送信する(この時点において、いずれの室内ユニット制御部121も未だアドレス設定がなされていないものとする)。
As illustrated in FIG. 7, the intermediate
アドレス設定要求信号を受けた中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121a、121b、121c、121d、121e、121f、121g及び121hに対して、個別の通信アドレスデータを含むアドレス設定信号を送信する。アドレス設定信号を受信した室内ユニット制御部121a、121b、121c、121d、121e、121f、121g及び121hは、当該アドレス設定信号に含まれる自己の通信アドレスを解読して、所定の記憶領域に格納する(図示省略)。
The
アドレス設定処理が完了すると、中間ユニット制御部131は、第1系統登録処理を開始する。中間ユニット制御部131は、第1系統登録処理において、第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態とし、第1切換部81のみをオン状態とする。そして、中間ユニット制御部131は、第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)に接続された室内ユニット制御部121a及び121bに対してアドレス登録報知信号を送信する。アドレス登録報知信号を受けた室内ユニット制御部121a及び121bは、アドレス登録要求信号を中間ユニット制御部131に送信する。アドレス登録要求信号を受けた中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121a及び121bが第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)に接続されていることを判別し、室内ユニット制御部121a及び121bの通信アドレスに第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。すなわち、中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121a及び121bの通信アドレスと第1冷媒系統RS1とを関連づけて記憶する。
When the address setting process is completed, the intermediate
第1系統登録処理が完了すると、中間ユニット制御部131は、第2系統登録処理を開始する。中間ユニット制御部131は、第2系統登録処理において、第1切換部81、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態とし、第2切換部82のみをオン状態とする。そして、中間ユニット制御部131は、第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)に接続された室内ユニット制御部121c及び121dに対してアドレス登録報知信号を送信する。アドレス登録報知信号を受けた室内ユニット制御部121c及び121dは、アドレス登録要求信号を中間ユニット制御部131に送信する。アドレス登録要求信号を受けた中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121c及び121dが第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)に接続されていることを判別し、室内ユニット制御部121c及び121dの通信アドレスに第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。すなわち、中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121c及び121dの通信アドレスと第2冷媒系統RS2とを関連づけて記憶する。
When the first system registration process is completed, the intermediate
第2系統登録処理が完了すると、中間ユニット制御部131は、第3系統登録処理を開始する。中間ユニット制御部131は、第3系統登録処理において、第1切換部81、第2切換部82及び第4切換部84をオフ状態とし、第3切換部83のみをオン状態とする。そして、中間ユニット制御部131は、第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)に接続された室内ユニット制御部121e及び121fに対してアドレス登録報知信号を送信する。アドレス登録報知信号を受けた室内ユニット制御部121e及び121fは、アドレス登録要求信号を中間ユニット制御部131に送信する。アドレス登録要求信号を受けた中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121e及び121fが第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)に接続されていることを判別し、室内ユニット制御部121e及び121fの通信アドレスに第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。すなわち、中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121e及び121fの通信アドレスと第3冷媒系統RS3とを関連づけて記憶する。
When the second system registration process is completed, the intermediate
第3系統登録処理が完了すると、中間ユニット制御部131は、第4系統登録処理を開始する。中間ユニット制御部131は、第4系統登録処理において、第1切換部81、第2切換部82及び第3切換部83をオフ状態とし、第4切換部84のみをオン状態とする。そして、中間ユニット制御部131は、第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)に接続された室内ユニット制御部121g及び121hに対してアドレス登録報知信号を送信する。アドレス登録報知信号を受けた室内ユニット制御部121g及び121hは、アドレス登録要求信号を中間ユニット制御部131に送信する。アドレス登録要求信号を受けた中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121g及び121hが第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)に接続されていることを判別し、室内ユニット制御部121g及び121hの通信アドレスに第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。すなわち、中間ユニット制御部131は、室内ユニット制御部121g及び121hの通信アドレスと第4冷媒系統RS4とを関連づけて記憶する。
When the third system registration process is completed, the intermediate
第4系統登録処理が完了すると、中間ユニット制御部131は、全ての切換部80をオン状態とする。すなわち、中間ユニット制御部131は、アドレス登録処理完了後は、切換部80を介して全ての通信系統CSを導通させる。そして、中間ユニット制御部131は、初期設定モードから通常モードに遷移する。
When the fourth system registration process is completed, the intermediate
(6)特徴
(6−1)
上記実施形態では、各通信系統CSは、対応する冷媒系統RSに接続された室内ユニット120に接続されている。また、中間ユニット130は、各通信系統CSに配置される切換部80を含み、電源投入時に各切換部80を介して各通信系統CSの導通及び遮断を切り換えて各室内ユニット120が所属する通信系統CS(冷媒系統RS)を判別している。換言すると、中間ユニット130は、アドレス登録処理において、各室内ユニット120がいずれの通信系統CSに接続されているかを判別することで、各室内ユニット120がいずれの冷媒系統RSに接続されているかを特定している。その結果、複数の冷媒系統RS及び複数の通信系統CSを含む空調システム100において、初期設定に係る時間が短縮されている。
(6) Features (6-1)
In the above embodiment, each communication system CS is connected to the
(6−2)
上記実施形態では、中間ユニット130は、アドレス設定処理において各室内ユニット120に対して通信アドレスを設定してから、アドレス登録処理において、各室内ユニット120がいずれの通信系統CS(冷媒系統RS)に接続されているかを特定し、通信アドレスと通信系統CS(冷媒系統RS)を関連づけて記憶している。その結果、空調システム100において、初期設定が円滑化されている。
(6-2)
In the above embodiment, the
(6−3)
上記実施形態では、中間ユニット130は、アドレス登録処理後は、各切換部80をオン状態として全ての通信系統CSを導通する。すなわち、中間ユニット130は、初期設定モードにおいてのみ通信系統CSの導通及び遮断を切り換えている。その結果、空調システム100において、初期設定完了後、通信系統CSの導通及び遮断等の特別な処理をすることなく、各室内ユニット120及び中間ユニット130間の通信を行うことが可能となっている。
(6-3)
In the above embodiment, after the address registration process, the
(6−4)
上記実施形態では、各通信系統CSを構成する各通信ケーブル151、152、153及び154は、対応する冷媒系統RSを構成する液管LP又はガス管GPに沿って延びている。その結果、空調システム100において、誤配線を抑制しつつ特定の冷媒系統RSと対応づけて通信系統CSが設けることが可能となっている。
(6-4)
In the above embodiment, the
(6−5)
上記実施形態では、中間ユニット130は、いずれの通信系統CSにも属さない通信ケーブル112を介して室外ユニット110と信号の送受信を行い、室外ユニット110及び各室内ユニット120間の通信において送受信される信号を中継している。その結果、空調システム100において、室外ユニット110及び各室内ユニット120間を通信ケーブルで直接接続する必要がなく、簡単な構成にして、室外ユニット110及び各室内ユニット120間の通信を行えるようになっている。
(6-5)
In the above embodiment, the
(7)変形例
(7−1)変形例A
上記実施形態では、室外ユニット110及び中間ユニット130は1台ずつ配置されていた。しかし、これに限定されず、室外ユニット110及び中間ユニット130は2台以上あってもよい。
(7) Modification (7-1) Modification A
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、各冷媒系統RS(通信系統CS)は、2台の室内ユニット120に接続されていた。しかし、各冷媒系統RS(通信系統CS)に接続される室内ユニット120は何台あってもよく、例えば1台であってもよいし、3台以上であってもよい。
In the above embodiment, each refrigerant system RS (communication system CS) is connected to the two
(7−2)変形例B
上記実施形態では、通信系統CS及び冷媒系統RSは4系統で構成されていたが、これに限定されず、通信系統CS及び冷媒系統RSは何系統でもよい。例えば、通信系統CS及び冷媒系統RSは2系統であってもよく、8系統であってもよい。
(7-2) Modification B
In the said embodiment, although communication system CS and refrigerant | coolant system | strain RS were comprised by four systems, it is not limited to this, Communication system CS and refrigerant | coolant system | strain RS may be what kind of system | strain. For example, the communication system CS and the refrigerant system RS may be two systems or eight systems.
(7−3)変形例C
上記実施形態では、上記実施形態では、切換部80(第1切換部81、第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84)は、切換部80は、駆動電圧を供給されていない時にはオン状態となり駆動電圧を供給されている時にはオフ状態となる電磁リレーであったが、駆動電圧を供給されていない時にはオフ状態となり駆動電圧を供給されている時にはオン状態となるタイプのものを採用してもよい。また、切換部80は、電磁リレーには限定されず、トランジスタ等の半導体スイッチや無接点リレー等であってもよい。
(7-3) Modification C
In the above embodiment, in the above embodiment, the switching unit 80 (the
(7−4)変形例D
上記実施形態では、中間ユニット制御部131は、第4系統登録処理の完了後、全ての切換部80をオン状態とし、初期設定モードから通常モードに遷移する制御を実行していた。しかし、中間ユニット制御部131は、第4系統登録処理の完了後、通常モードに遷移する前にエラー処理を実行するように構成してもよい。
(7-4) Modification D
In the above-described embodiment, the intermediate
例えば、エラー処理として、中間ユニット制御部131は、第4系統登録処理の完了後、記憶部91に室内ユニット120の通信アドレスが重複して登録されているか否かを判定するように構成してもよい。そして、重複登録が存在する場合には、中間ユニット制御部131は、アドレス設定にエラーがあったと判定してアドレス設定処理を再度実行するように制御してもよい。また、アドレス設定処理を再度実行した後で、さらに重複登録が存在する場合には、中間ユニット制御部131は、リモコン等に警告を表示して初期設定のアドレス設定処理及びアドレス登録処理を中断するようにしてもよい。
For example, as error processing, the intermediate
(7−5)変形例E
上記実施形態では、中間ユニット制御部131は、初期設定モードにおいて、図6に示すような流れで処理を実行していた。しかし、これに限定されず、中間ユニット制御部131は、初期設定モードにおいて、図9に示すような流れで処理を行ってもよい。
(7-5) Modification E
In the above embodiment, the intermediate
図9に示す処理の流れでは、中間ユニット制御部131は、空調システム100の電源投入時に初期設定モードに遷移し、室外ユニット制御部111からアドレス設定信号を受けてアドレス取得処理が完了すると、ステップS201に進んでアドレス設定登録処理を実行する。
In the processing flow shown in FIG. 9, the intermediate
ステップS201において、中間ユニット制御部131は、第2切換部82、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態として、第1切換部81のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス設定報知信号を第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS202へ進む。
In step S201, the intermediate
ステップS202において、中間ユニット制御部131は、アドレス設定報知信号を送信してから所定時間内にアドレス設定要求信号を受信したか否か、又はアドレス設定報知信号を送信してから所定時間が経過したか否かを判定する。当該判定がNOの場合(すなわち、アドレス設定要求信号を受信することなく所定時間が経過した場合、もしくはアドレス設定信号を送信してから所定時間が経過した場合)には、ステップS204へ進む。一方、当該判定がYESの場合(すなわち、所定時間が経過する前にアドレス設定要求信号を受信した場合)には、ステップS203へ進む。
In step S202, the intermediate
ステップS203において、中間ユニット制御部131は、アドレス設定要求信号を送信した室内ユニット120に対して固有の通信アドレスを設定して、当該室内ユニット120に対してアドレス設定信号を送信する。また、これとともに、当該室内ユニット120の通信アドレスに第1通信系統CS1(第1冷媒系統RS1)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS202に戻る。
In step S <b> 203, the intermediate
ステップS204において、中間ユニット制御部131は、第1切換部81、第3切換部83及び第4切換部84をオフ状態として、第2切換部82のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス設定報知信号を第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS205へ進む。
In step S204, the intermediate
ステップS205において、中間ユニット制御部131は、ステップS202と同様の判定を行う。当該判定がNOの場合には、ステップS207へ進む。一方、当該判定がYESの場合には、ステップS206へ進む。
In step S205, the intermediate
ステップS206において、中間ユニット制御部131は、アドレス設定要求信号を送信した室内ユニット120に対して固有の通信アドレスを設定して、当該室内ユニット120に対してアドレス設定信号を送信する。また、これとともに、当該室内ユニット120の通信アドレスに第2通信系統CS2(第2冷媒系統RS2)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS205に戻る。
In step S <b> 206, the intermediate
ステップS207において、中間ユニット制御部131は、第1切換部81、第2切換部82及び第4切換部84をオフ状態として、第3切換部83のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス設定報知信号を第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS208へ進む。
In step S207, the intermediate
ステップS208において、中間ユニット制御部131は、ステップS202と同様の判定を行う。当該判定がNOの場合には、ステップS210へ進む。一方、当該判定がYESの場合には、ステップS209へ進む。
In step S208, the intermediate
ステップS209において、中間ユニット制御部131は、アドレス設定要求信号を送信した室内ユニット120に対して固有の通信アドレスを設定して、当該室内ユニット120に対してアドレス設定信号を送信する。また、これとともに、当該室内ユニット120の通信アドレスに第3通信系統CS3(第3冷媒系統RS3)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS208に戻る。
In step S209, the intermediate
ステップS210において、中間ユニット制御部131は、第1切換部81、第2切換部82及び第3切換部83をオフ状態として、第4切換部84のみをオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、アドレス設定報知信号を第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)に接続された室内ユニット120に対して送信する。そして、ステップS211へ進む。
In step S210, the intermediate
ステップS211において、中間ユニット制御部131は、ステップS202と同様の判定を行う。当該判定がNOの場合には、ステップS213へ進む。一方、当該判定がYESの場合には、ステップS212へ進む。
In step S211, the intermediate
ステップS212において、中間ユニット制御部131は、アドレス設定要求信号を送信した室内ユニット120に対して固有の通信アドレスを設定して、当該室内ユニット120に対してアドレス設定信号を送信する。また、これとともに、当該室内ユニット120の通信アドレスに第4通信系統CS4(第4冷媒系統RS4)を示す系統特定情報を付加して記憶部91に登録する。そして、ステップS211に戻る。
In step S <b> 212, the intermediate
ステップS213において、中間ユニット制御部131は、全ての切換部80をオン状態とする。その後、中間ユニット制御部131は、初期設定モードから通常モードに遷移する。
In step S213, the intermediate
以上のように、図6に示す処理の流れでは中間ユニット制御部131はアドレス設定処理が完了してからアドレス登録処理を行っていたが、図9に示す処理の流れでは、アドレス設定処理とアドレス登録処理とが同時に行われる。このような処理の流れによっても本発明の目的は達成される。
As described above, in the processing flow shown in FIG. 6, the intermediate
本発明は、空調システムに利用可能である。 The present invention is applicable to an air conditioning system.
11 液連絡管
12 ガス連絡管
13 高低圧ガス連絡管
55 第1ヘッダ
56 第2ヘッダ
57 第3ヘッダ
58 第4ヘッダ
70 BSユニット
70a 第1BSユニット
70b 第2BSユニット
70c 第3BSユニット
70d 第4BSユニット
80 切換部
81 第1切換部
82 第2切換部
83 第3切換部
84 第4切換部
91 記憶部
92 第1通信部
93 第2通信部
94 第1通信制御部
95 第2通信制御部
96 BSユニット制御部
97 初期設定部
100 空調システム
110 室外ユニット(熱源側ユニット)
111 室外ユニット制御部
112 通信ケーブル(第2伝送路)
120(120a〜h) 室内ユニット(利用側ユニット)
121(121a〜h) 室内ユニット制御部
130 中間ユニット(冷媒分岐ユニット)
131 中間ユニット制御部
151〜154 通信ケーブル(伝送路)
CS 通信系統
CS1 第1通信系統
CS2 第2通信系統
CS3 第3通信系統
CS4 第4通信系統
EV1 第1電動弁
EV2 第2電動弁
EV3 第3電動弁
GP(GP1〜4) ガス管(冷媒配管)
LP(LP1〜4) 液管(冷媒配管)
RS 冷媒系統
RS1 第1冷媒系統
RS2 第2冷媒系統
RS3 第3冷媒系統
RS4 第4冷媒系統
11
111
120 (120a-h) Indoor unit (use side unit)
121 (121a-h)
131
CS communication system CS1 first communication system CS2 second communication system CS3 third communication system CS4 fourth communication system EV1 first electric valve EV2 second electric valve EV3 third electric valve GP (GP1 to GP4) gas pipe (refrigerant pipe)
LP (LP1-4) Liquid pipe (refrigerant piping)
RS refrigerant system RS1 1st refrigerant system RS2 2nd refrigerant system RS3 3rd refrigerant system RS4 4th refrigerant system
Claims (5)
複数の利用側ユニット(120)と、
前記熱源側ユニット及び前記利用側ユニットと通信を行う冷媒分岐ユニット(130)と、
を備え、
前記冷媒分岐ユニットは、前記熱源側ユニットと前記利用側ユニットとの間に配置され、複数の冷媒系統(RS1、RS2、RS3、RS4)と、複数の通信系統(CS1、CS2、CS3、CS4)と、各前記通信系統に配置されて各前記通信系統の導通及び遮断を切り換える切換スイッチ(81、82、83、84)と、を含み、
各前記冷媒系統は、1以上の前記利用側ユニットに接続され、
各前記通信系統は、いずれかの前記冷媒系統と1対1で対応づけられ、対応する前記冷媒系統に接続された前記利用側ユニットに接続され、前記利用側ユニットと前記冷媒分岐ユニットとの間で送受信される制御信号を送り、
前記冷媒分岐ユニットは、電源投入時に、各前記切換スイッチを介して各前記通信系統の導通及び遮断を切り換えて各前記利用側ユニットが接続する前記通信系統を判別することで、各前記利用側ユニットがいずれの前記冷媒系統に接続されているかを特定する冷媒系統特定動作を行う、
空調システム(100)。 A heat source side unit (110);
A plurality of usage-side units (120);
A refrigerant branching unit (130) for communicating with the heat source side unit and the usage side unit;
With
The refrigerant branching unit is disposed between the heat source side unit and the use side unit, and includes a plurality of refrigerant systems (RS1, RS2, RS3, RS4) and a plurality of communication systems (CS1, CS2, CS3, CS4). And a changeover switch (81, 82, 83, 84) that is arranged in each communication system and switches between conduction and interruption of each communication system,
Each refrigerant system is connected to one or more usage-side units,
Each of the communication systems is associated with one of the refrigerant systems on a one-to-one basis, connected to the use side unit connected to the corresponding refrigerant system, and between the use side unit and the refrigerant branch unit. Send control signals sent and received at
The refrigerant branching unit is configured to determine the communication system to which each of the usage-side units is connected by switching between conduction and interruption of each of the communication systems via each of the change-over switches when the power is turned on. The refrigerant system specifying operation for specifying which refrigerant system is connected to the refrigerant system,
Air conditioning system (100).
請求項1に記載の空調システム(100)。 The refrigerant branching unit performs the refrigerant system specifying operation after setting a communication address for each indoor unit, and stores the communication address and the refrigerant system in association with each other after the refrigerant system specifying operation.
The air conditioning system (100) of claim 1.
請求項1又は2に記載の空調システム(100)。 The refrigerant branching unit conducts all the communication systems via the changeover switches after the refrigerant system specifying operation.
The air conditioning system (100) according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか1項に記載の空調システム(100)。 Each transmission path (151, 152, 153, 154) constituting each communication system extends along a refrigerant pipe (LP, GP) constituting the corresponding refrigerant system,
The air conditioning system (100) according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれか1項に記載の空調システム(100)。 The refrigerant branching unit transmits and receives signals to and from the heat source side unit via the second transmission path (112) that does not belong to any of the communication systems, and in communication between the heat source side unit and each of the usage side units. Relay signals to be sent and received,
The air conditioning system (100) according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112486A JP5949832B2 (en) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | Air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112486A JP5949832B2 (en) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | Air conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015227734A true JP2015227734A (en) | 2015-12-17 |
JP5949832B2 JP5949832B2 (en) | 2016-07-13 |
Family
ID=54885297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014112486A Active JP5949832B2 (en) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | Air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5949832B2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105953354A (en) * | 2016-04-25 | 2016-09-21 | 广东美的暖通设备有限公司 | Multiple-on-line system and control method thereof |
CN108088045A (en) * | 2017-12-18 | 2018-05-29 | 广东美的制冷设备有限公司 | Switching method, air conditioner and the readable storage medium storing program for executing of air conditioner communication mode |
US10743233B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Communication apparatus, method of controlling the communication apparatus, and air conditioner having the communication apparatus |
WO2020203575A1 (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ダイキン工業株式会社 | Apparatus network system |
JP2020167578A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ダイキン工業株式会社 | Device network system |
JP2020167579A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ダイキン工業株式会社 | Network system |
US10900674B2 (en) | 2016-12-21 | 2021-01-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Air conditioning apparatus, central control apparatus of the air conditioning apparatus, remote control apparatus of the air conditioning apparatus, indoor apparatus of the air conditioning apparatus and method of controlling thereof |
JP2021081114A (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | ダイキン工業株式会社 | Intermediate unit of refrigerating device and refrigerating device |
CN113615131A (en) * | 2019-03-29 | 2021-11-05 | 大金工业株式会社 | Equipment network system |
JP2021188809A (en) * | 2020-05-28 | 2021-12-13 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner system |
JP7032674B1 (en) | 2020-09-29 | 2022-03-09 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioning system, air conditioning equipment, and how to recognize air conditioning equipment |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9567631B2 (en) | 2012-12-14 | 2017-02-14 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
CA2952503A1 (en) | 2014-06-26 | 2015-12-30 | 10X Genomics, Inc. | Processes and systems for nucleic acid sequence assembly |
US9975122B2 (en) | 2014-11-05 | 2018-05-22 | 10X Genomics, Inc. | Instrument systems for integrated sample processing |
SG11201705425SA (en) | 2015-01-13 | 2017-08-30 | 10X Genomics Inc | Systems and methods for visualizing structural variation and phasing information |
WO2016130578A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for determining structural variation and phasing using variant call data |
SG10202108763UA (en) | 2015-12-04 | 2021-09-29 | 10X Genomics Inc | Methods and compositions for nucleic acid analysis |
WO2018213774A1 (en) | 2017-05-19 | 2018-11-22 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for analyzing datasets |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63116042A (en) * | 1986-10-31 | 1988-05-20 | Daikin Ind Ltd | Address setting method in air conditioning system |
JP2000146266A (en) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Toshiba Corp | Air conditioner |
JP2007003083A (en) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner and address setting method for air conditioner |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2014112486A patent/JP5949832B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63116042A (en) * | 1986-10-31 | 1988-05-20 | Daikin Ind Ltd | Address setting method in air conditioning system |
JP2000146266A (en) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Toshiba Corp | Air conditioner |
JP2007003083A (en) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner and address setting method for air conditioner |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105953354B (en) * | 2016-04-25 | 2018-09-07 | 广东美的暖通设备有限公司 | Multi-line system and its control method |
CN105953354A (en) * | 2016-04-25 | 2016-09-21 | 广东美的暖通设备有限公司 | Multiple-on-line system and control method thereof |
US10900674B2 (en) | 2016-12-21 | 2021-01-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Air conditioning apparatus, central control apparatus of the air conditioning apparatus, remote control apparatus of the air conditioning apparatus, indoor apparatus of the air conditioning apparatus and method of controlling thereof |
US10743233B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Communication apparatus, method of controlling the communication apparatus, and air conditioner having the communication apparatus |
CN108088045A (en) * | 2017-12-18 | 2018-05-29 | 广东美的制冷设备有限公司 | Switching method, air conditioner and the readable storage medium storing program for executing of air conditioner communication mode |
CN108088045B (en) * | 2017-12-18 | 2020-06-23 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air conditioner communication mode switching method, air conditioner and readable storage medium |
CN113632425A (en) * | 2019-03-29 | 2021-11-09 | 大金工业株式会社 | Network system |
CN113615131B (en) * | 2019-03-29 | 2022-03-15 | 大金工业株式会社 | Equipment network system |
JP2020167578A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ダイキン工業株式会社 | Device network system |
US11585556B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-02-21 | Daikin Industries, Ltd. | Network system |
US12098858B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-09-24 | Daikin Industries, Ltd. | Device network system recognizing devices connected to an identical network system |
CN113615131A (en) * | 2019-03-29 | 2021-11-05 | 大金工业株式会社 | Equipment network system |
WO2020203575A1 (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ダイキン工業株式会社 | Apparatus network system |
CN113647063A (en) * | 2019-03-29 | 2021-11-12 | 大金工业株式会社 | Equipment network system |
CN113632425B (en) * | 2019-03-29 | 2022-07-08 | 大金工业株式会社 | Network system |
JP2020167579A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ダイキン工業株式会社 | Network system |
WO2021100234A1 (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | ダイキン工業株式会社 | Intermediate unit for refrigeration device, and refrigeration device |
JP2021081114A (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | ダイキン工業株式会社 | Intermediate unit of refrigerating device and refrigerating device |
JP2021188809A (en) * | 2020-05-28 | 2021-12-13 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner system |
JP7468152B2 (en) | 2020-05-28 | 2024-04-16 | 株式会社富士通ゼネラル | Air Conditioning System |
JP7032674B1 (en) | 2020-09-29 | 2022-03-09 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioning system, air conditioning equipment, and how to recognize air conditioning equipment |
JP2022067106A (en) * | 2020-09-29 | 2022-05-02 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioning system, air conditioning apparatus, and recognition method for air conditioning apparatus |
JP2022056052A (en) * | 2020-09-29 | 2022-04-08 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioning system, air conditioning apparatus, and recognition method for air conditioning apparatus |
WO2022071313A1 (en) * | 2020-09-29 | 2022-04-07 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioning system, air conditioning apparatus, and method for recognizing air conditioning apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5949832B2 (en) | 2016-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5949832B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5084502B2 (en) | Air conditioning system | |
US20180340700A1 (en) | Variable refrigerant flow system | |
US10989430B2 (en) | Air conditioner and method for controlling an air conditioner | |
JP2022066443A (en) | Refrigerating device | |
JP6156215B2 (en) | Air conditioner and control method of air conditioner | |
US9927133B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5030640B2 (en) | Air conditioning system | |
US11199342B2 (en) | Air conditioner | |
AU2012392673B2 (en) | Air conditioning apparatus | |
US10274910B2 (en) | Air-conditioning control system | |
US20150285530A1 (en) | Air conditioning apparatus | |
EP3101351B1 (en) | Temperature regulation system | |
US10401060B2 (en) | Conditioner determining a closed condition of an expansion valve | |
JP2020204464A (en) | Refrigerant branch unit | |
EP3978817B1 (en) | Air-conditioning system | |
JP2019074230A (en) | Air conditioner and network system | |
US20190145649A1 (en) | Hvac switchable communication bus and power bus control board systems and methods | |
JP2013185739A (en) | Air conditioner | |
JP6835058B2 (en) | Air conditioning system | |
JP7057531B2 (en) | Air conditioning system | |
WO2017013714A1 (en) | Transmission relay and air-conditioning apparatus using same | |
JP2015068633A (en) | Coolant flow dividing unit and air conditioner | |
KR102167899B1 (en) | Air-conditioner | |
KR101155346B1 (en) | Air conditioner and communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5949832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |