JP2015225583A - Display control device, display device, display control system, display control method, and program - Google Patents
Display control device, display device, display control system, display control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015225583A JP2015225583A JP2014111236A JP2014111236A JP2015225583A JP 2015225583 A JP2015225583 A JP 2015225583A JP 2014111236 A JP2014111236 A JP 2014111236A JP 2014111236 A JP2014111236 A JP 2014111236A JP 2015225583 A JP2015225583 A JP 2015225583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display control
- screen
- area
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 55
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 39
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示制御装置、表示装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a display control device, a display device, a display control system, a display control method, and a program.
近年、表示装置技術の発展に伴い、表示装置のコンパクト化および低コスト化が進んでいる。そのため、例えば金融機関等では、顧客との取引に用いられていた紙媒体が廃止され、タッチパネル等の表示装置を用いて顧客と取引する形式が導入され始めている。しかし、そのような顧客との取引は対面式であることが多く、一画面では顧客またはオペレータのどちらかが画面を閲覧しづらい可能性がある。そこで、顧客およびオペレータのそれぞれに向けた画面を表示することが求められる。 In recent years, with the development of display device technology, display devices are becoming more compact and lower in cost. For this reason, for example, in financial institutions, paper media used for transactions with customers have been abolished, and a format for transactions with customers using a display device such as a touch panel has begun to be introduced. However, transactions with such customers are often face-to-face and either the customer or the operator may have difficulty viewing the screen on one screen. Therefore, it is required to display a screen for each of the customer and the operator.
例えば、特許文献1では、ディスプレイの表示領域を縦に二等分し、二等分されて得られる各表示領域に互いに反転される画面を表示させる発明が開示されている。
For example,
しかし、特許文献1で開示される発明は、どの表示内容についても表示領域が二等分されるため、分割により得られる領域の大きさを表示内容によって変更することが困難であり、表示内容によっては画面の視認性が低下するという問題があった。
However, in the invention disclosed in
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、表示領域の分割により得られる分割領域に表示される画面の視認性を向上させることが可能な、新規かつ改良された表示制御装置、表示装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラムを提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to improve the visibility of the screen displayed in the divided area obtained by dividing the display area. To provide a new and improved display control device, display device, display control system, display control method and program.
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定する決定部と、前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させる表示制御部と、を備える表示制御装置が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to an aspect of the present invention, a determination unit that determines the size of each divided region obtained by dividing the display region according to display configuration information determined for each display content; There is provided a display control device comprising: a display control unit that divides a display region in a size determined by the determination unit and displays a screen in each divided region.
また、前記決定部は、表示内容が遷移される場合、遷移先の表示内容の表示構成情報に応じて各分割領域の大きさを決定し、前記表示制御部は、前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に遷移先の画面を表示させてもよい。 In addition, when the display content is transitioned, the determination unit determines the size of each divided region according to the display configuration information of the display content of the transition destination, and the display control unit is determined by the determination unit The display area may be divided by the size, and the transition destination screen may be displayed in each divided area.
また、前記表示内容は、ユーザ操作により遷移されてもよい。 The display content may be changed by a user operation.
また、前記表示構成情報は、各分割領域の構成比率を含んでもよい。 The display configuration information may include a configuration ratio of each divided area.
また、前記決定部は、前記構成比率に基づいて、直線である各分割領域の境界を決定し、前記表示制御部は、前記境界に従って表示領域を分割してもよい。 The determination unit may determine a boundary of each divided region that is a straight line based on the configuration ratio, and the display control unit may divide the display region according to the boundary.
また、前記決定部は、前記決定部により決定される分割領域の大きさに基づいて、前記分割領域における、前記直線の方向である第1の方向の長さおよび前記第1の方向と異なる傾きの第2の方向の長さを変更してもよい。 Further, the determining unit has a length in the first direction that is the direction of the straight line and a slope different from the first direction in the divided region based on the size of the divided region determined by the determining unit. The length in the second direction may be changed.
また、前記決定部は、前記境界により特定される分割領域の面積が閾値未満である場合、または前記特定される分割領域の前記第2の方向の長さが閾値未満である場合、前記分割領域における前記第1の方向の長さを短縮し、前記第2の方向の長さを延長してもよい。 In addition, when the area of the divided region specified by the boundary is less than a threshold, or when the length of the specified divided region in the second direction is less than the threshold, the determination unit The length in the first direction may be shortened and the length in the second direction may be extended.
また、前記決定部は、決定される大きさの分割領域の前記第1の方向の長さおよび前記第2の方向の長さの比率が所定の値の範囲外である場合、前記比率が前記所定の値の範囲内になるように、前記分割領域における前記第1の方向の長さおよび前記第2の方向の長さを変更してもよい。 In addition, when the ratio of the length in the first direction and the length in the second direction of the divided region having the determined size is out of a predetermined value range, the determination unit determines that the ratio is The length in the first direction and the length in the second direction in the divided region may be changed so as to be within a predetermined value range.
また、前記表示構成情報は、表示内容毎に設定される情報に基づいて決定されてもよい。 The display configuration information may be determined based on information set for each display content.
また、第1のユーザと第2のユーザとがそれぞれ異なる方向から操作可能になるように表示面が上方に向けて配置される表示部をさらに備え、前記表示部は、前記分割領域を前記第1のユーザおよび第2のユーザに割り当てて表示してもよい。 In addition, the display unit further includes a display unit arranged so that a display surface is directed upward so that the first user and the second user can operate from different directions, and the display unit includes the divided area as the first user. You may assign and display to 1 user and a 2nd user.
また、前記表示内容は、金融取引の顧客用画面および金融機関員用画面を含み、前記決定部は、前記表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、顧客用画面および金融機関員用画面の表示領域となる分割領域の大きさを決定し、前記表示制御部は、前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に顧客用画面および金融機関員用画面をそれぞれ表示させてもよい。 The display content includes a screen for a customer for financial transactions and a screen for a financial institution member, and the determining unit determines the screen for the customer and the financial institution member according to display configuration information determined for each display content. The size of the divided area to be a display area of the screen is determined, and the display control unit divides the display area by the size determined by the determining unit, and the customer screen and the financial institution staff screen are divided into the divided regions. May be displayed respectively.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて決定される大きさに表示領域を分割し、前記表示領域の分割により得られる各分割領域に画面を表示する表示部、を備える表示装置が提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, the display area is divided into sizes determined according to display configuration information determined for each display content, and the display area is divided. A display device is provided that includes a display unit that displays a screen in each divided region obtained by the above.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定する決定部と、前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させる表示制御部と、を備える表示制御システムが提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, the size of each divided region obtained by dividing the display region is determined according to display configuration information determined for each display content. A display control system is provided that includes a determination unit, and a display control unit that divides a display region in a size determined by the determination unit and displays a screen in each divided region.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定することと、決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させることと、を含む表示制御方法が提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, the size of each divided region obtained by dividing the display region is determined according to display configuration information determined for each display content. And a display control method including dividing the display area by the determined size and displaying a screen in each divided area.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定する決定機能と、前記決定機能により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させる表示制御機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムが提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, the size of each divided region obtained by dividing the display region is determined according to display configuration information determined for each display content. There is provided a program for causing a computer to realize a determination function and a display control function for dividing a display area by a size determined by the determination function and displaying a screen in each divided area.
以上説明したように本発明によれば、表示領域の分割により得られる分割領域に表示される画面の視認性を向上させることが可能な表示制御装置、表示装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラムが提供される。 As described above, according to the present invention, a display control device, a display device, a display control system, a display control method, and a display control device capable of improving the visibility of a screen displayed in a divided region obtained by dividing the display region, and A program is provided.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.
<1.本発明の一実施形態に係る表示制御システムの概要>
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る表示制御システムの概要を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示制御システムの概要を説明するための図である。
<1. Overview of Display Control System According to One Embodiment of the Present Invention>
First, an overview of a display control system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of a display control system according to an embodiment of the present invention.
本発明の一実施形態に係る表示制御システムは、表示制御装置100および表示装置200から構成される。表示制御装置100は、画面構築機能および表示制御機能を有し、表示内容の遷移が発生した際に、遷移先の画面を構築し、表示内容を構築される画面に変更する。また、表示制御装置100は、表示内容の遷移操作の発生に応じて、表示内容を遷移させ、遷移先の表示内容に係る情報を表示装置200に送信する。一方、表示装置200は、画面表示機能および入力機能を有し、表示制御装置100から送信される表示情報に基づいて表示を行い、またユーザにより表示装置200の表示面に対して行われる操作を検出する。なお、検出される操作に係る情報は表示制御装置100に送信される。このため、表示装置200で検出される操作が表示内容を遷移させる操作である場合、表示制御装置100は、表示装置200から送信される当該操作によって特定される遷移先の画面を構築し、構築される画面を表示装置200に表示させ得る。
A display control system according to an embodiment of the present invention includes a
例えば、図1の左図に示したような表示内容に係る表示情報が表示制御装置100から表示装置200に送信され、表示装置200は、受信される当該表示情報に基づいて表示を行い得る。また、表示装置200の表示面について行われるタッチ操作等の入力操作が行われた際に、表示装置200は、当該入力操作を検出し、検出された入力操作に係る情報を表示制御装置100に送信する。当該入力操作が表示内容の遷移操作である場合、表示制御装置100は、遷移先の画面を構築し、構築される画面で構成される表示内容に係る表示情報を表示装置200に送信する。そして、表示装置200は、受信される当該表示情報に基づいて、例えば図1の右図に示したように画面を表示する。
For example, display information related to the display content as shown in the left diagram of FIG. 1 is transmitted from the
ここで、一般的に、対面する視聴者(以下、ユーザとも称する。)、例えば顧客およびオペレータが表示装置200に表示される1つの画面を視聴する場合、顧客およびオペレータのいずれかが画面を閲覧しづらい可能性がある。そのため、画面の表示領域を複数領域に分割してそれぞれの領域に画面を表示することが考えられるが、各領域の大きさが固定である場合、例えば1つの画面が他の画面よりも大きいときに、表示される内容によっては画面の視認性が低下し得る。そこで、本発明の一実施形態に係る表示制御システムは、表示内容毎に表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定し、決定される大きさの各分割領域に画面を表示させる。
Here, generally, when a viewer (hereinafter, also referred to as a user) facing each other, for example, a customer and an operator view one screen displayed on the
例えば、表示制御装置100は、図1の左図に示したような表示装置200の表示面の長辺方向に表示領域を二等分し得る。そして、表示制御装置100は、二等分により得られる各分割領域に画面が表示されるように表示情報を生成し、生成される表示情報を表示装置200に送信する。表示装置200は、受信される表示情報に基づいて画面を表示する。
For example, the
次に、表示装置200は、表示面についての入力操作が行われた際に、当該入力操作を検出し、検出される当該入力操作に係る情報を表示制御装置100に送信する。表示制御装置100は、受信される情報の示す当該入力操作が表示内容の遷移操作である場合、遷移先の表示内容に係る各分割領域の大きさを決定し、決定される大きさの各分割領域に、遷移先の表示内容に従って構築される各画面がそれぞれ表示されるように表示情報を生成する。そして、表示制御装置100は、生成される表示情報を表示装置200に送信し、表示装置200は、受信される表示情報に基づいて、図1の右図に示したように画面を表示する。
Next, when an input operation on the display surface is performed, the
このように、本発明の一実施形態に係る表示制御システムは、表示内容毎に表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定し、決定される大きさの各分割領域に画面を表示させる。このため、表示内容に応じて、各分割領域にそれぞれ表示される各画面の表示サイズが変更されることにより、表示される各画面の視認性を向上させることが可能となる。なお、説明の便宜上、第1、第2の実施形態による表示制御装置100を、表示制御装置100−1、表示制御装置100−2のように、末尾に実施形態に対応する番号を付することにより区別する。また、図1においては表示装置200の一例としてテーブル一体型のディスプレイを示しているが、表示装置200は、据置型ディスプレイまたはタブレット端末等であってもよい。
Thus, the display control system according to an embodiment of the present invention determines the size of each divided area obtained by dividing the display area for each display content, and displays a screen in each divided area of the determined size. Display. For this reason, it becomes possible to improve the visibility of each screen displayed by changing the display size of each screen displayed on each division field according to the display contents. For convenience of explanation, the
<2.第1の実施形態(表示内容毎に分割領域の大きさが決定される例)>
以上、本発明の一実施形態に係る表示制御システムの概要について説明した。次に、本発明の第1の実施形態に係る表示制御システムについて説明する。本実施形態では、表示制御システムは、表示内容毎に表示領域を分割して得られる各分割領域の大きさを決定し、決定される各分割領域に構築される各画面をそれぞれ表示させる。
<2. First Embodiment (Example in which the size of a divided area is determined for each display content)>
The overview of the display control system according to the embodiment of the present invention has been described above. Next, a display control system according to the first embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the display control system determines the size of each divided area obtained by dividing the display area for each display content, and displays each screen constructed in each determined divided area.
[2−1.表示制御システムの構成]
まず、図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る表示制御システムの機能構成について説明する。図2は、本発明の第1の実施形態に係る表示制御システムの概略的な機能構成を示すブロック図である。
[2-1. Configuration of display control system]
First, the functional configuration of the display control system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the display control system according to the first embodiment of the present invention.
本実施形態に係る表示制御システムは、図2に示したように、表示制御装置100−1および表示装置200から構成される。表示装置200は、操作検出部202、制御部204、通信部206および表示部208を備える。
As shown in FIG. 2, the display control system according to this embodiment includes a display control device 100-1 and a
操作検出部202は、表示装置200について行われるユーザの操作を検出する。具体的には、操作検出部202は、表示装置200の別途備える表示面にについて行われる操作を検出する。例えば、操作検出部202は、抵抗膜方式または静電容量方式等のタッチパネル等について行われるユーザの指による入力操作を検出し得る。なお、ユーザ操作はスタイラスペン等の機器を用いて行われてもよい。
The
制御部204は、表示装置200の動作を制御する。具体的には、制御部204は、操作検出部202により検出される操作に係る情報を通信部206に送信させる。例えば、制御部204は、通信部206に、操作検出部202により検出されるタッチパネルにについて行われる入力操作に係る情報を表示制御装置100−1に向けて送信させ得る。また、制御部204は、通信部206により受信される表示情報に基づいて表示部208に画面を表示させる。
The
通信部206は、表示制御装置100−1と通信する。具体的には、通信部206は、制御部204の指示に基づいて、操作検出部202により検出される操作に係る情報を表示制御装置100−1に送信する。また、通信部206は、表示情報を表示制御装置100−1から受信する。例えば、通信部206は、有線通信を用いて表示制御装置100−1と通信し得る。なお、通信部206は、WiFi(登録商標)通信またはBluetooth(登録商標)通信等の無線通信を用いて通信してもよい。
The
また、表示制御装置100−1は、図2に示したように、通信部102、画面構築部104、決定部106、記憶部108および表示制御部110を備える。
The display control apparatus 100-1 includes a
通信部102は、表示装置200と通信する。具体的には、通信部102は表示制御部110の指示に基づいて表示情報を表示装置200に送信する。また、通信部102は表示装置200から操作に係る情報を受信する。
The
画面構築部104は、表示装置200に表示させる画面を構築する。具体的には、画面構築部104は、通信部102により操作に係る情報が受信された際に、当該操作が表示内容の遷移操作であるかを判定する。当該操作が表示内容の遷移操作であると判定される場合、画面構築部104は、遷移先の表示内容に係る画面を構築する。さらに、画面構築部104は、遷移先の表示内容に係る画面が複数ある場合は、複数の画面を構築する。
The
例えば、1つの画面から顧客向け画面およびオペレータ向け画面の2つの画面に表示内容を遷移させる操作が表示装置200について行われ得る。この場合、通信部102により表示装置200から当該操作に係る情報が受信された際に、画面構築部104は、受信される情報の示す操作が表示内容の遷移操作であると判定する。そして、画面構築部104は、遷移先の表示内容に係る顧客向け画面およびオペレータ向け画面の2画面を構築する。このように、表示内容は、ユーザ操作により遷移される。このため、ユーザの都合の良いタイミングで表示内容が遷移されることにより、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。
For example, an operation for changing the display content from one screen to two screens for a customer and an operator can be performed on the
なお、上記では、画面構築部104は、通信部102により操作に係る情報が受信された際に画面を構築する例を説明したが、画面構築部104は、表示制御部110により表示内容の遷移指示が行われた際に処理を行ってもよい。例えば、表示制御部110は、表示内容を時間等に応じて遷移させる場合、表示内容を遷移させるタイミングで遷移先の表示内容に係る画面を構築するように画面構築部104に指示する。画面構築部104は、表示制御部110から画面構築指示を受けた際に、遷移先の表示内容に係る画面を構築する。この場合、ユーザ操作によらず表示内容が遷移される処理に対応することが可能となる。
In the above description, the
また、画面構築部104は、コンテンツの一部を表示する画面を構築してもよい。例えば、画面構築部104は、図1の右図に示したような、顧客情報の一部が表示され、スクロール操作により顧客情報の他の部分が表示される画面を顧客10B向け画面として構築し得る。また、図1の右図では画面の一部についてスクロール操作可能な画面の例を示したが、画面構築部104は、分割領域において表示される画面全体についてスクロール操作可能な画面を構築してもよい。
The
決定部106は、表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定する。具体的には、決定部106は、表示内容が遷移される場合、遷移先の表示内容の表示構成情報に応じて各分割領域の大きさを決定する。決定部106の処理について、図3ならびに図4Aおよび図4Bを参照して詳細に説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に係る表示制御システムの有する表示構成情報テーブル20の例を示す図である。また、図4Aは、本発明の第1の実施形態に係る表示制御システムによる表示領域の分割状態の例を示す図であり、図4Bは、本発明の第1の実施形態に係る表示制御システムによる表示領域の分割状態の他の例を示す図である。
The
(表示領域を横方向に分割)
まず、決定部106は、画面構築部104により複数の画面が構築される場合、遷移先の表示内容に係る表示構成情報を取得する。例えば、表示構成情報は、図3に示したように、パターン識別子と顧客向け画面の構成比率およびオペレータ向け画面の構成比率の情報とが紐付けられて構成され得る。また、表示内容が複数の画面を有する場合、表示内容は属性情報としてパターン識別子を有する。そのため、決定部106は、遷移先の表示内容のパターン識別子を取得し、取得されるパターン識別子と一致するパターン識別子に紐付けられる顧客向け画面の構成比率およびオペレータ向け画面の構成比率の情報を表示構成情報テーブル20から取得する。なお、上記では、表示構成情報の構成比率の情報は顧客向け画面およびオペレータ向け画面の2画面についての情報である例を説明したが、表示構成情報の構成比率の情報は3以上の画面についての情報であってもよい。
(Divide the display area horizontally)
First, when a plurality of screens are constructed by the
次に、決定部106は、取得される表示構成情報に基づいて、遷移先の表示内容に係る各分割領域の大きさを決定する。例えば、決定部106は、取得される表示構成情報が図3に示したようなパターン識別子3に係る情報である場合、顧客向け画面を表示させる分割領域の大きさを表示領域全体の75%、オペレータ向け画面を表示させる分割領域の大きさを表示領域全体の25%に決定する。さらに、決定部106は、決定される構成比率となるように、例えば図4Aに示したような表示装置200の表示面の長辺方向の直線を分割領域A1およびA2の境界として決定する。
Next, the
(表示領域を縦方向に分割)
また、決定部106は、上述の横方向の分割の場合と同様に、遷移先の表示内容に係る表示構成情報を取得し、取得される表示構成情報に基づいて、遷移先の表示内容に係る各分割領域の大きさを決定する。そして、決定部106は、決定される構成比率となるように、例えば図4Bに示したような表示装置200の表示面の短辺方向の直線を分割領域A3およびA4の境界として決定する。
(Divide the display area vertically)
Further, as in the case of the horizontal division described above, the
なお、上記では、決定部106は表示装置200の長辺方向または短辺方向の直線を分割領域の境界として決定する例について説明したが、決定部106はその他の直線を分割領域の境界として決定してもよい。なお、ここでいう直線は長さを有さないまっすぐな線を意味するものであり、実際には分割領域の境界は長さを有する線分で表示される。
In the above description, an example has been described in which the determining
このように、表示構成情報は、各分割領域の構成比率を含む。このため、ユーザは各分割領域の大きさを感覚的に設定することができ、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。 Thus, the display configuration information includes the configuration ratio of each divided area. For this reason, the user can set the size of each divided area sensuously, and the convenience for the user can be improved.
また、表示構成情報は、表示内容毎に設定される情報に基づいて決定される。このため、表示構成情報の変更により各分割領域の大きさが変更されることにより、各分割領域の大きさの変更に容易に対応することが可能となる。 The display configuration information is determined based on information set for each display content. For this reason, by changing the size of each divided region by changing the display configuration information, it becomes possible to easily cope with the change in the size of each divided region.
なお、表示構成情報は、各分割領域の構成比率に代えて、予め用意される各分割領域のレイアウト情報を含んでもよい。例えば、表示構成情報は、各分割領域を特定するための座標情報を含み、決定部106は当該座標情報に基づいて分割領域の境界を特定することにより各分割領域の大きさを決定し得る。この場合、分割領域の境界が直線により特定される場合と比較して各分割領域の形状の許容範囲が拡張され、分割領域に表示される画面または表示装置200の表示面の形状等に適した各分割領域の形状を設定することが可能となる。
The display configuration information may include layout information of each divided area prepared in advance instead of the configuration ratio of each divided area. For example, the display configuration information includes coordinate information for specifying each divided region, and the
また、上記では、決定部106は、画面構築部104により複数の画面が構築される場合に、表示構成情報を取得する例を説明したが、決定部106は、表示内容の種別に応じて表示構成情報を取得してもよい。例えば、決定部106は、表示内容に係る取引の種別に応じてパターン識別子を判定し、判定されるパターン識別子と一致する表示構成情報を取得し得る。この場合、表示内容毎にパターン識別子が設定されることなくパターン識別子が特定されることにより、ユーザによるパターン識別子の設定作業を削減することが可能となる。なお、表示内容の種別は、表示内容の属性情報として保持されてもよく、表示内容を構成する各画面の属性情報として保持されてもよい。
In the above description, the example has been described in which the
ここで図2を参照して表示制御システムの機能構成の説明に戻ると、記憶部108は、表示内容に係る情報および表示構成情報テーブル20を記憶する。例えば、記憶部108は、表示内容に係る画面の情報等を記憶し、また図3に示したような複数の表示構成情報をテーブル構造で記憶し得る。なお、表示構成情報テーブル20はユーザ操作等により変更され得る。また、表示構成情報は図3に示したようなテーブル構造で記憶される例を説明したが、表示構成情報は、配列構造、リスト構造またはツリー構造等の他のデータ構造で記憶されてもよい。
Returning to the description of the functional configuration of the display control system with reference to FIG. 2, the
表示制御部110は、決定される大きさの各分割領域に画面を表示させる。具体的には、表示制御部110は、決定部106により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面構築部104により構築される各画面をそれぞれ配置して決定される表示内容に係る表示情報を生成する。例えば、表示制御部110は、図4Aに示したように表示領域を分割領域A1およびA2に分割し得る。そして、表示制御部110は、分割領域A1にオペレータ向け画面を分割領域A1からA2に向かう方向がオペレータ向け画面の上方向となるように配置し、分割領域A2に顧客向け画面を分割領域A2からA1に向かう方向が顧客向け画面の上方向になるように配置する。なお、分割領域に対応する画面の配置に係る情報は、表示内容の属性情報に含まれ得る。また、各画面の向きは、表示構成情報に含まれてもよく、各画面の属性情報に含まれてもよい。
The
[2−2.表示制御システムの処理]
次に、本実施形態における表示制御システムの処理について図5を参照して説明する。図5は、本実施形態における表示制御システムにおける表示制御装置100−1の処理を概念的に示すフローチャートである。
[2-2. Display control system processing]
Next, processing of the display control system in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart conceptually showing processing of the display control apparatus 100-1 in the display control system in the present embodiment.
まず、表示制御装置100−1は、表示内容の遷移操作が検出されるまで待機する(ステップS302)。具体的には、画面構築部104は、通信部102により表示装置200から受信される情報の示す操作が表示内容の遷移操作であるかを判定する。
First, the display control apparatus 100-1 stands by until a display content transition operation is detected (step S302). Specifically, the
表示内容の遷移操作が検出された際に、表示制御装置100−1は、遷移先の表示内容に係る画面を構築する(ステップS304)。具体的には、画面構築部104は、通信部102により表示装置200から受信される情報の示す操作が表示内容の遷移操作であると判定される場合、遷移先の表示内容に係る画面を構築する。
When a display content transition operation is detected, the display control apparatus 100-1 constructs a screen related to the display content of the transition destination (step S304). Specifically, when it is determined that the operation indicated by the information received from the
次に、表示制御装置100−1は、遷移先の表示内容が複数の画面を含むかを判定する(ステップS306)。具体的には、決定部106は、画面構築部104により複数の画面が構築されたかを判定する。
Next, the display control apparatus 100-1 determines whether the display content at the transition destination includes a plurality of screens (step S306). Specifically, the
ステップS306において遷移先の表示内容が複数の画面を含むと判定される場合、表示制御装置100−1は、遷移先の表示内容のパターン識別子を取得する(ステップS308)。具体的には、決定部106は、画面構築部104により複数の画面が構築されたと判定される場合、遷移先の表示内容の属性情報からパターン識別子を取得する。
When it is determined in step S306 that the display content of the transition destination includes a plurality of screens, the display control apparatus 100-1 acquires a pattern identifier of the display content of the transition destination (step S308). Specifically, when the
次に、表示制御装置100−1は、取得されるパターン識別子に基づいて表示構成情報テーブル20から表示構成情報を取得する(ステップS310)。具体的には、決定部106は、取得されるパターン識別子と一致するパターン識別子に紐付けられる各画面の構成比率の情報を表示構成情報テーブル20から取得する。
Next, the display control apparatus 100-1 acquires display configuration information from the display configuration information table 20 based on the acquired pattern identifier (step S310). Specifically, the
次に、表示制御装置100−1は、表示構成情報に基づいて各分割領域の大きさを決定する(ステップS312)。具体的には、決定部106は、取得される各画面の構成比率の情報に基づいて各分割領域の大きさおよび分割方向を決定する。
Next, the display control device 100-1 determines the size of each divided region based on the display configuration information (step S312). Specifically, the
次に、表示制御装置100−1は、決定される大きさの各分割領域に各画面を割当てる(ステップS314)。具体的には、表示制御部110は、決定部106により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面構築部104により構築される各画面をそれぞれ配置して決定される表示内容に係る表示情報を生成する。
Next, the display control apparatus 100-1 assigns each screen to each divided area having the determined size (step S314). Specifically, the
次に、表示制御装置100−1は、表示内容に係る表示情報を送信する(ステップS316)。具体的には、表示制御部110は、通信部102に、生成される表示情報を表示装置200に向けて送信させる。なお、ステップS306において遷移先の表示内容が複数の画面を含まないと判定される場合、表示制御部110は、表示領域を分割することなく、構築される画面を表示内容とし、通信部102に、当該表示内容に係る表示情報を表示装置200に向けて送信させる。
Next, the display control apparatus 100-1 transmits display information related to the display content (step S316). Specifically, the
このように、本発明の第1の実施形態によれば、表示制御システムは、表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定し、決定される大きさの各分割領域に各画面をそれぞれ表示させる。このため、分割領域の大きさが表示内容に係る画面に適した大きさにされ得ることにより、分割領域に表示される画面の視認性を向上させることが可能となる。 As described above, according to the first embodiment of the present invention, the display control system determines the size of each divided region obtained by dividing the display region according to the display configuration information determined for each display content. Each screen is displayed in each divided area having a determined size. For this reason, it becomes possible to improve the visibility of the screen displayed on a division area because the size of a division area can be made into the size suitable for the screen concerning display contents.
また、表示制御システムは、表示内容が遷移される場合、遷移先の表示内容の表示構成情報に応じて各分割領域の大きさを決定し、決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に遷移先の画面を表示させる。このため、表示内容の遷移により表示される画面が変更された際に、分割領域の大きさが、変更される画面に適した大きさに決定され得ることにより、表示内容が遷移される場合であっても画面の視認性を保つことが可能となる。 In addition, when the display content is transitioned, the display control system determines the size of each divided region according to the display configuration information of the display content of the transition destination, divides the display region by the determined size, Display the transition destination screen in the divided area. For this reason, when the screen displayed by the transition of the display content is changed, the size of the divided area can be determined to a size suitable for the screen to be changed. Even if it exists, it becomes possible to maintain the visibility of the screen.
また、表示制御システムは、構成比率に基づいて、直線である各分割領域の境界を決定し、当該境界に従って表示領域を分割する。このため、分割領域の形状が単純な形状に決定されることにより、ユーザが自己の閲覧すべき画面を直観的に把握することが可能となる。また、分割領域の境界を決定する処理にかかる負荷が抑制され、表示内容の遷移速度を向上させることが可能となる。 Further, the display control system determines a boundary of each divided area that is a straight line based on the configuration ratio, and divides the display area according to the boundary. For this reason, by determining the shape of the divided area to be a simple shape, it becomes possible for the user to intuitively grasp the screen that the user should browse. In addition, the load applied to the process of determining the boundary between the divided regions is suppressed, and the display content transition speed can be improved.
[2−3.変形例]
以上、本発明の第1の実施形態について説明した。なお、本実施形態は、上述の例に限定されない。以下に、本実施形態の変形例について説明する。
[2-3. Modified example]
The first embodiment of the present invention has been described above. In addition, this embodiment is not limited to the above-mentioned example. Below, the modification of this embodiment is demonstrated.
本実施形態の変形例として、表示制御システムは、表示領域を3以上に分割し、各分割領域に構築される各画面をそれぞれ表示させてもよい。具体的には、表示構成情報は、3以上の画面についてのレイアウト情報を含み、決定部106は、当該表示構成情報に基づいて各分割領域の大きさを決定する。本変形例の処理について図6Aおよび図6Bを参照して詳細に説明する。図6Aは、本実施形態の変形例に係る表示制御システムにより表示領域が3分割される例を示す図であり、図6Bは、本実施形態の変形例に係る表示制御システムにより表示領域が4分割される例を示す図である。
As a modification of the present embodiment, the display control system may divide the display area into three or more and display each screen constructed in each divided area. Specifically, the display configuration information includes layout information for three or more screens, and the
まず、画面構築部104は、通信部102により表示装置200から受信される情報に係る操作が表示内容の遷移操作であると判定される場合、遷移先の表示内容に係る画面を構築する。例えば、画面構築部104は、遷移先の表示内容を構成する画面が3以上ある場合、3以上の画面を構築する。
First, when it is determined that the operation related to the information received from the
次に、決定部106は、画面構築部104により複数の画面が構築される場合、当該複数の画面で構成される表示内容に係る表示構成情報を取得する。例えば、表示構成情報は、パターン識別子に紐付けられる3以上の画面に係るレイアウト情報を含み、3つの画面で構成される表示内容には、3つの画面に係るレイアウト情報を含む表示構成情報に紐付けられるパターン識別子が設定され得る。そのため、決定部106は、画面構築部104により3以上の画面が構築されたと判定される場合、当該表示内容の保持するパターン識別子を取得し、取得されるパターン識別子と一致する表示構成情報を表示構成情報テーブル20から取得する。
Next, when a plurality of screens are constructed by the
次に、決定部106は、取得される表示構成情報に基づいて、当該複数の画面で構成される表示内容に係る各分割領域の大きさを決定する。そして、表示制御部110は、決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に構築される各画面をそれぞれ配置して表示させる。例えば、決定部106は、3つの画面に係る表示構成情報すなわちレイアウト情報を取得し、取得されるレイアウト情報の有する座標から各分割領域の境界を特定することにより、例えば図6Aに示したような分割領域A5〜A7の大きさおよび形状を決定する。そして、表示制御部110は、表示領域をA5〜A7の分割領域に分割し、各分割領域に構築される各画面をそれぞれ表示させる。また、例えば、決定部106は、4つの画面に係る表示構成情報すなわちレイアウト情報を取得し、取得されるレイアウト情報の有する座標から各分割領域の境界を特定することにより、例えば図6Bに示したような分割領域A8〜A11の大きさおよび形状を決定する。そして、表示制御部110は、表示領域をA8〜A11の分割領域に分割し、各分割領域に構築される各画面をそれぞれ表示させる。
Next, the
このように、本実施形態の変形例によれば、表示制御システムは、表示領域を3以上に分割し、各分割領域に構築される各画面をそれぞれ表示させる。このため、3以上の視聴者が存在し、各視聴者向けに画面が表示される場合に、各視聴者向けの画面ごとに適した大きさの表示領域を確保することが可能となる。 Thus, according to the modification of this embodiment, the display control system divides the display area into three or more and displays each screen constructed in each divided area. For this reason, when there are three or more viewers and a screen is displayed for each viewer, it is possible to secure a display area having a size suitable for each screen for each viewer.
なお、上記では、決定部106はレイアウト情報に基づいて3以上の分割領域の大きさおよび形状を決定する例を説明したが、決定部106は、レイアウト情報および構成比率の情報の両方に基づいて3以上の分割領域の大きさおよび形状を決定してもよい。具体的には、表示構成情報は構成比率の情報およびレイアウト情報の両方を含み、決定部106は、レイアウト情報により特定される分割領域を除いた表示領域について、構成比率の情報に基づいて分割領域の大きさを決定する。
In the above description, the example has been described in which the determining
例えば、表示構成情報は、顧客向け画面およびオペレータ向け画面の構成比率の情報を含み、またオブザーバ向け画面のレイアウト情報を含み得る。そして、決定部106は、まず、取得されるレイアウト情報からオブザーバ向け画面を表示させる分割領域の大きさおよび形状を決定する。次に、決定部106は、決定される分割領域を除いた表示領域について、構成比率の情報から顧客向け画面およびオペレータ向け画面を表示させる分割領域の大きさを決定する。
For example, the display configuration information may include information on the composition ratio of the customer screen and the operator screen, and may include the layout information of the observer screen. Then, the
この場合、一部の分割領域の大きさが構成比率に基づいて決定されることにより、全て分割領域の大きさがレイアウト情報に基づいて決定される場合と比較して、分割領域の大きさの変更への対応を容易にし得る。また、レイアウト情報をユーザが予め用意する場合には、ユーザの作業量を低減させることが可能となる。 In this case, since the size of some of the divided areas is determined based on the composition ratio, the size of the divided areas is compared with the case where the size of all the divided areas is determined based on the layout information. It is easy to respond to changes. In addition, when the user prepares layout information in advance, the amount of work for the user can be reduced.
<3.第2の実施形態(分割領域の形状が調整される例)>
以上、本発明の第1の実施形態に係る表示制御システムについて説明した。次に、本発明の第2の実施形態に係る表示制御システムについて説明する。本実施形態に係る表示制御システムは、決定される大きさの分割領域が所定の条件を満たす場合、当該分割領域の形状を調整する。
<3. Second Embodiment (Example in which Shape of Divided Area is Adjusted)>
The display control system according to the first embodiment of the present invention has been described above. Next, a display control system according to the second embodiment of the present invention will be described. The display control system according to the present embodiment adjusts the shape of the divided region when the divided region having the determined size satisfies a predetermined condition.
[3−1.表示制御システムの構成]
まず、図7を参照して、本発明の第2の実施形態に係る表示制御システムの機能構成について説明する。図7は、本発明の第2の実施形態に係る表示制御システムの概略的な機能構成を示すブロック図である。
[3-1. Configuration of display control system]
First, a functional configuration of a display control system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram showing a schematic functional configuration of a display control system according to the second embodiment of the present invention.
表示制御装置100−2は、図7に示したように、通信部102、画面構築部104、決定部106、記憶部108および表示制御部110に加えて、調整部120を備える。
As illustrated in FIG. 7, the display control apparatus 100-2 includes an
調整部120は、分割領域の境界により特定される分割領域の形状を変更する。具体的には、調整部120は、決定部106により決定される分割領域の大きさに基づいて、当該分割領域における、分割領域の境界である直線の方向(以下、第1の方向とも称する。)の長さおよび第1の方向と異なる傾きの方向(以下、第2の方向とも称する。)の長さを変更する。例えば、調整部120は、分割領域の境界により特定される分割領域の第2の方向の長さが閾値未満である場合、当該分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する。さらに、図8Aおよび図8Bならびに図9Aおよび図9Bを参照して、調整部120の処理について詳細に説明する。図8Aは、本実施形態に係る表示制御システムによる分割領域調整前の表示領域の分割状態の例を示す図であり、図8Bは、本実施形態に係る表示制御システムによる分割領域調整後の表示領域の分割状態の例を示す図である。また、図9Aは、本実施形態に係る表示制御システムによる分割領域調整前の表示領域の分割状態の他の例を示す図であり、図9Bは、本実施形態に係る表示制御システムによる分割領域調整後の表示領域の分割状態の他の例を示す図である。
The
(表示領域を横方向に分割)
まず、決定部106は、表示内容に係る表示構成情報に基づいて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定する。例えば、決定部106は、表示内容に係る表示構成情報を取得し、取得される表示構成情報の構成比率の情報により各分割領域A12およびA13の大きさを決定する。さらに、決定部106は、当該構成比率で分割されるような直線、例えば表示装置200の表示面の長辺方向の直線を分割領域の境界として決定する。
(Divide the display area horizontally)
First, the
次に、調整部120は、決定部106により決定される大きさの各分割領域のいずれかの分割領域における第2の方向の長さが閾値未満であるかを判定する。例えば、調整部120は、図8Aに示したような、決定部106により決定される分割領域A12における、表示装置200の表示面の短辺方向の長さD2を算出し、算出される長さD2が閾値未満であるかを判定する。
Next, the
いずれかの分割領域における第2の方向の長さが閾値未満であると判定される場合、調整部120は、当該分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する。例えば、分割領域A12における、表示装置200の表示面の短辺方向の長さD2が閾値未満であると判定される場合、調整部120は、図8Bに示したように、分割領域A12における、表示面の長辺方向の長さD1をD3に短縮し、表示面の短辺方向の長さD2をD4に延長する。当然ながら、分割領域A13の形状も分割領域A12の形状の変化に合わせて変更される。
When it is determined that the length in the second direction in any one of the divided areas is less than the threshold, the
(表示領域を縦方向に分割)
また、決定部106は、表示内容に係る表示構成情報を取得し、取得される表示構成情報の構成比率の情報により各分割領域A14およびA15の大きさを決定する。さらに、決定部106は、当該構成比率で分割されるような直線、例えば表示装置200の表示面の短辺方向の直線を分割領域の境界として決定する。
(Divide the display area vertically)
In addition, the
次に、調整部120は、図9Aに示したような、決定部106により決定される分割領域A14における、表示装置200の表示面の長辺方向の長さD6が閾値未満であるかを判定する。
Next, the
そして、分割領域A14における、表示装置200の表示面の長辺方向の長さD6が閾値未満であると判定される場合、調整部120は、図9Bに示したように、分割領域A14における、表示面の長辺方向の長さD5をD7短縮し、表示面の短辺方向の長さD3をD8に延長する。当然ながら、分割領域A15の形状も分割領域A14の形状の変化に合わせて変更される。
And when it determines with the length D6 of the long side direction of the display surface of the
なお、調整部120は、決定部106により決定される各分割領域の構成比率を維持しながら分割領域の形状を変更してもよく、また予め設定される範囲内で構成比率を変更して分割領域の形状を変更してもよい。
Note that the
ここで図7を参照して表示制御システムの機能構成の説明に戻ると、表示制御部110は、調整部120による調整後の各分割領域に、画面構築部104により構築される各画面をそれぞれ配置して決定される表示内容に係る表示情報を生成する。
Returning to the description of the functional configuration of the display control system with reference to FIG. 7, the
[3−2.表示制御システムの処理]
次に、本実施形態における表示制御システムの処理について図10を参照して説明する。図10は、本実施形態における表示制御システムにおける表示制御装置100−2の処理を概念的に示すフローチャートである。なお、本発明の第1の実施形態における表示制御装置100−1の処理と実質的に同一である処理については詳細な説明を省略する。
[3-2. Display control system processing]
Next, processing of the display control system in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart conceptually showing processing of the display control apparatus 100-2 in the display control system in the present embodiment. In addition, detailed description is abbreviate | omitted about the process substantially the same as the process of the display control apparatus 100-1 in the 1st Embodiment of this invention.
まず、表示制御装置100−2は、表示内容の遷移操作が検出されるまで待機し(ステップS402)、表示内容の遷移操作が検出された際に、表示制御装置100−2は、遷移先の表示内容に係る画面を構築する(ステップS404)。 First, the display control apparatus 100-2 waits until a display content transition operation is detected (step S402). When a display content transition operation is detected, the display control apparatus 100-2 displays the transition destination. A screen related to the display content is constructed (step S404).
次に、表示制御装置100−2は、遷移先の表示内容が複数の画面を含むかの判定を行い(ステップS406)、ステップS306において遷移先の表示内容が複数の画面を含むと判定される場合、表示制御装置100−2は、遷移先の表示内容のパターン識別子を取得する(ステップS408)。 Next, the display control apparatus 100-2 determines whether the display content of the transition destination includes a plurality of screens (step S406), and determines in step S306 that the display content of the transition destination includes a plurality of screens. In this case, the display control apparatus 100-2 acquires the pattern identifier of the display content at the transition destination (step S408).
次に、表示制御装置100−2は、取得されるパターン識別子に基づいて表示構成情報テーブル20から表示構成情報を取得し(ステップS410)、取得される表示構成情報に基づいて各分割領域の大きさを決定する(ステップS412)。 Next, the display control apparatus 100-2 acquires display configuration information from the display configuration information table 20 based on the acquired pattern identifier (step S410), and the size of each divided region based on the acquired display configuration information. Is determined (step S412).
次に、表示制御装置100−2は、分割領域の第2の方向の長さが閾値未満かを判定する(ステップS414)。具体的には、調整部120は、決定部106により決定される大きさの各分割領域のいずれかの分割領域における、例えば表示装置200の表示面の短辺方向の長さが閾値未満であるかを判定する。
Next, the display control apparatus 100-2 determines whether the length of the divided area in the second direction is less than the threshold (step S414). Specifically, the
ステップS402において分割領域の第2の方向の長さが閾値未満であると判定される場合、表示制御装置100−2は、分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する(ステップS416)。具体的には、調整部120は、分割領域の境界である直線の方向と異なる方向の長さが閾値未満であると判定される場合、当該分割領域における、例えば表示装置200の表示面の長辺方向の長さを短縮し、表示面の短辺方向の長さを延長する。
When it is determined in step S402 that the length in the second direction of the divided area is less than the threshold value, the display control apparatus 100-2 shortens the length in the first direction in the divided area and the second direction. Is extended (step S416). Specifically, when it is determined that the length in the direction different from the direction of the straight line that is the boundary of the divided area is less than the threshold, the
次に、表示制御装置100−2は、調整後の各分割領域に各画面を割当てる(ステップS418)。具体的には、表示制御部110は、調整部120による調整後の各分割領域に、画面構築部104により構築される各画面をそれぞれ配置して決定される表示内容に係る表示情報を生成する。
Next, the display control apparatus 100-2 assigns each screen to each adjusted divided area (step S418). Specifically, the
次に、表示制御装置100−2は、表示内容に係る表示情報を送信する(ステップS420)。 Next, the display control apparatus 100-2 transmits display information related to the display content (step S420).
このように、本発明の第2の実施形態によれば、表示制御システムは、分割領域の境界により特定される分割領域の大きさに基づいて、当該分割領域における、第1の方向の長さおよび第1の方向と異なる傾きの第2の方向の長さを変更する。このため、決定される大きさの分割領域の形状が調整されることにより、分割領域に表示される画面の視認性を維持または向上させることが可能となる。 As described above, according to the second embodiment of the present invention, the display control system determines the length of the divided area in the first direction based on the size of the divided area specified by the boundary of the divided area. And the length of the 2nd direction of inclination different from the 1st direction is changed. Therefore, the visibility of the screen displayed in the divided area can be maintained or improved by adjusting the shape of the determined divided area.
さらに、表示制御システムは、分割領域の境界により特定される分割領域の第2の方向の長さが閾値未満である場合、当該分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する。このため、分割領域の形状が二方向に調整されることにより、分割領域の構成比率を変更することなく、分割領域に表示される画面の視認性を確保することが可能となる。 Furthermore, when the length in the second direction of the divided region specified by the boundary of the divided region is less than the threshold, the display control system reduces the length in the first direction in the divided region, Extend the length of the direction. For this reason, by adjusting the shape of the divided area in two directions, it becomes possible to ensure the visibility of the screen displayed in the divided area without changing the composition ratio of the divided areas.
また、上記では、調整部120は、条件が満たされる場合に、決定される分割領域の形状を変更する例を説明したが、調整部120は、調整処理の実行有無を判定してもよい。具体的には、調整部120は、決定部106により分割領域の大きさが決定された際に、設定情報に基づいて、変更処理を実行するかを判定する。例えば、調整部120は、決定部106により分割領域の大きさが決定された際に、記憶部108に記憶される変更処理の実行有無に係る情報を取得し、取得される情報が実行することを示す場合、調整部120は変更処理を実行する。なお、記憶部108に記憶される変更処理の実行有無に係る情報はユーザ操作により設定され得る。この場合、分割領域の大きさの変更処理が設定に応じて実行されることにより、ユーザの意図に即した形状の分割領域に画面が表示され、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。
In the above description, the
[3−3.変形例]
以上、本発明の第2の実施形態について説明した。なお、本実施形態は、上述の例に限定されない。以下に、本実施形態の第1〜第3の変形例について説明する。
[3-3. Modified example]
The second embodiment of the present invention has been described above. In addition, this embodiment is not limited to the above-mentioned example. Below, the 1st-3rd modification of this embodiment is demonstrated.
(第1の変形例) (First modification)
本実施形態の第1の変形例として、表示制御システムは、分割領域の境界により特定される分割領域の面積が閾値未満である場合、当該分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長してもよい。具体的には、調整部120は、決定部106により決定される大きさの各分割領域の面積を算出し、算出される面積が閾値未満であるかを判定する。算出される面積が閾値未満であると判定される場合、調整部120は、当該面積に係る分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する。
As a first modification of the present embodiment, the display control system reduces the length in the first direction in the divided region when the area of the divided region specified by the boundary of the divided region is less than the threshold value. You may extend the length of a 2nd direction. Specifically, the
このように、本実施形態の第1の変形例によれば、表示制御システムは、分割領域の境界により特定される分割領域の面積が閾値未満である場合、当該分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する。このため、分割領域の広さが分割領域の形状変更処理の実行有無の判断基準とされることにより、分割領域の一方向の長さが当該判断基準とされる場合に比べて、適正に形状変更処理が行われやすくなり得る。 As described above, according to the first modification example of the present embodiment, when the area of the divided area specified by the boundary of the divided area is less than the threshold, the display control system in the first direction in the divided area. Shorten the length and extend the length in the second direction. For this reason, the size of the divided area is used as a criterion for determining whether or not to execute the shape changing process of the divided area, so that the shape of the divided area can be appropriately compared with the case where the length in one direction of the divided area is used as the criterion. The change process can be easily performed.
なお、調整部120は、分割領域の構成比率の情報に基づいて分割領域の形状を変更してもよい。具体的には、調整部120は、いずれかの分割領域の構成比率の値が閾値未満である場合、構成比率が閾値未満である分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する。例えば、調整部120は、表示構成情報テーブル20から取得される表示構成情報に含まれる構成比率の情報の値が閾値未満の値を含むかを判定する。当該構成比率の情報の値が閾値未満の値を含むと判定される場合、調整部120は、閾値未満の値の構成比率である分割領域における第1の方向の長さを短縮し、第2の方向の長さを延長する。この場合、分割領域における長さまたは面積を算出する処理が省略されることにより、表示制御装置100−2の処理速度の向上および処理負荷の低減が可能となる。
Note that the
(第2の変形例)
本実施形態の第2の変形例として、表示制御システムは、決定される大きさの分割領域における2つの方向の長さの比率が所定の値の範囲外である場合、分割領域の形状を変更してもよい。具体的には、調整部120は、決定される大きさの分割領域の第1の方向の長さおよび第2の方向の長さの比率(以下、縦横比率とも称する。)が所定の値の範囲外である場合、当該比率が所定の値の範囲内になるように、当該分割領域における第1の方向の長さおよび第2の方向の長さを変更する。さらに、本変形例における調整部120の処理について、図8Aおよび図8Bを参照して詳細に説明する。
(Second modification)
As a second modification of the present embodiment, the display control system changes the shape of the divided area when the ratio of the lengths in the two directions in the divided area having the determined size is outside the range of the predetermined value. May be. Specifically, the
まず、決定部106は、表示内容に係る表示構成情報に基づいて、表示領域の分割により得られる各分割領域の大きさを決定する。例えば、決定部106は、表示内容に係る表示構成情報を取得し、取得される表示構成情報の構成比率の情報により各分割領域A12およびA13の大きさを決定する。さらに、決定部106は、当該構成比率で分割されるような直線、例えば表示装置200の表示面の長辺方向の直線を分割領域の境界として決定する。
First, the
次に、調整部120は、決定部106により決定される大きさの各分割領域のいずれかの分割領域における縦横比率が所定の値の範囲外であるかを判定する。例えば、調整部120は、図8Aに示したような、決定部106により決定される分割領域A12における、縦横比率、例えば長辺方向の長さD1を短辺方向の長さD2で除算して得られる値を算出し、算出される比率が所定の値の範囲外であるかを判定する。
Next, the
算出される比率が所定の値の範囲外であると判定される場合、調整部120は、算出される比率が所定の値の範囲内になるように、当該分割領域における第1の方向の長さおよび第2の方向の長さを変更する。例えば、調整部120は、分割領域A12において算出される比率D1/D2が所定の値の範囲を超過するときは、図8Bに示したように、当該分割領域A12における第1の方向の長さD1をD3に短縮し、第2の方向の長さD2をD4に延長する。当然ながら、分割領域A13の形状も分割領域A12の形状の変化に合わせて変更される。
When it is determined that the calculated ratio is out of the predetermined value range, the
このように、本実施形態の第2の変形例によれば、表示制御システムは、決定される大きさの分割領域の縦横比率が所定の値の範囲外である場合、当該縦横比率が所定の値の範囲内になるように、当該分割領域における第1の方向の長さおよび第2の方向の長さを変更する。このため、分割領域に表示される画面が当該画面の縦横比を保つために過度に縮小される可能性が低下され、分割領域に表示される画面の視認性の低下を抑制することが可能となる。 As described above, according to the second modification example of the present embodiment, when the aspect ratio of the divided area having the determined size is outside the range of the predetermined value, the display aspect ratio is the predetermined aspect ratio. The length in the first direction and the length in the second direction in the divided region are changed so as to be within the range of values. For this reason, the possibility that the screen displayed in the divided area is excessively reduced in order to maintain the aspect ratio of the screen is reduced, and the reduction in the visibility of the screen displayed in the divided area can be suppressed. Become.
なお、調整部120は、画面構築部104により縦横比率が固定である画面が構築される場合、当該縦横比率となるように、当該画面が表示される分割領域における第1の方向の長さおよび第2の方向の長さを変更してもよい。
In addition, when the
具体的には、調整部120は、まず、画面構築部104により構築される画面の縦横比率が固定であるかを判定する。例えば、縦横比率が固定である画面については、画面の属性情報に縦横比率の情報が含まれ得る。そのため、調整部120は、画面の属性情報に縦横比率の情報が含まれるかを判定する。なお、縦横比率の情報は、表示内容の属性情報に含まれてもよい。
Specifically, the
構築される画面の縦横比率が固定であると判定される場合、調整部120は、当該画面が配置される分割領域を特定する。例えば、調整部120は、表示内容の属性情報から画面の配置に係る情報を取得し、縦横比率が固定である画面の配置される分割領域を特定する。
When it is determined that the aspect ratio of the screen to be constructed is fixed, the
そして、調整部120は、特定される分割領域の縦横比率が当該画面の縦横比率となるように、当該分割領域における第1の方向の長さおよび第2の方向の長さを変更する。
Then, the
この場合、画面の縦横比率が変更されることなく画面が表示されることにより、画面の視認性を維持することが可能となる。 In this case, it is possible to maintain the visibility of the screen by displaying the screen without changing the aspect ratio of the screen.
(第3の変形例)
本実施形態の第3の変形例として、表示制御システムは、ユーザ操作に基づいて分割領域の大きさを変更し、分割領域の大きさが変更される前に分割領域に表示されていた画面を変更される大きさの分割領域に表示させてもよい。具体的には、調整部120は、通信部102により表示装置200から受信される情報の示す操作が所定の操作であるかを判定する。そして、受信される情報の示す操作が所定の操作であると判定される場合、調整部120は、各分割領域の大きさを変更し、表示制御部110は、変更される大きさの各分割領域に各画面をそれぞれ表示させる。さらに、本変形例の処理について図11を参照して詳細に説明する。図11は、本実施形態の第3の変形例における表示制御システムが表示させる画面に係る表示内容の遷移を示す図である。
(Third Modification)
As a third modification of the present embodiment, the display control system changes the size of the divided area based on a user operation, and displays the screen displayed in the divided area before the size of the divided area is changed. You may display on the division area of the magnitude | size changed. Specifically, the
まず、調整部120は、通信部102により表示装置200から受信される情報の示す操作が所定の操作であるかを判定する。例えば、表示装置200において図11の左図に示したようなオペレータ10Aによる顧客10B向けの画面の拡大ボタンの押下が検出された際に、通信部102は表示装置200から当該操作に係る情報を受信する。そして、調整部120は、受信される情報の示す操作が所定の操作、例えば画面の拡大操作であるかを判定する。
First, the
受信される情報の示す操作が所定の操作であると判定される場合、調整部120は、変更先の各分割領域の大きさに係る情報を取得する。例えば、受信される情報の示す操作が画面の拡大操作であると判定される場合、調整部120は、記憶部108に記憶される所定の操作とレイアウト情報との紐付け情報からレイアウト情報を取得する。なお、変更先の各分割領域の大きさに係る情報は、所定の操作に紐付けられる表示構成情報のパターン識別子であってもよい。この場合、調整部120は、取得されるパターン識別子に紐付けられる表示構成情報を表示構成情報テーブル20から取得する。
When it is determined that the operation indicated by the received information is a predetermined operation, the
そして、調整部120は、取得される各分割領域の大きさに係る情報に基づいて、各分割領域の大きさを変更し、表示制御部110は、変更される大きさの各分割領域に各画面をそれぞれ表示させる。例えば、調整部120は、取得されるレイアウト情報に基づいて各分割領域の大きさを変更する。そして、表示制御部110は、図11の右図に示したように、変更後の大きさの各分割領域に、分割領域の大きさが変更される前に各分割領域に表示されていた各画面をそれぞれ表示させる。
Then, the
このように、本実施形態の第3の変形例によれば、表示制御システムは、ユーザ操作に基づいて分割領域の大きさを変更し、分割領域の大きさが変更される前に分割領域に表示されていた画面を変更される大きさの分割領域に表示する。このため、ユーザの意図に即して画面の大きさが変更されることにより、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。 As described above, according to the third modification example of the present embodiment, the display control system changes the size of the divided region based on the user operation, and changes the size of the divided region before the size of the divided region is changed. The displayed screen is displayed in the divided area to be changed. For this reason, it becomes possible to improve a user's convenience by changing the magnitude | size of a screen according to a user's intention.
なお、変更後の大きさの分割領域に表示される画面は、画面構築部104により変更されてもよい。例えば、画面構築部104は、受信される情報の示す操作が所定の操作であると調整部120により判定される場合、調整部120により変更される大きさの分割領域の大きさに合わせて、分割領域の大きさが変更される前に各分割領域に表示されていた画面の一部を変更する。例えば、画面構築部104は、図11の右図の顧客10B向けの画面の「内容確認後、確定を押して下さい」という文章を一行から二行に変更し得る。この場合、分割領域の大きさに合わせて画面が変更されることにより、画面の視認性を向上させることが可能となる。
Note that the screen displayed in the divided area having the changed size may be changed by the
また、画面構築部104は、図11の左図のオペレータ10A向け画面の画面拡大ボタンを図11の右図の戻すボタンに変更してもよい。さらに、戻すボタンが押下される場合、表示内容が分割領域の変更前の表示内容に戻されてもよい。
Further, the
<4.本発明の一実施形態に係る表示制御装置のハードウェア構成>
以上、本発明の実施形態を説明した。上述した表示制御装置100の処理は、ソフトウェアと、以下に説明する表示制御装置100のハードウェアとの協働により実現される。
<4. Hardware Configuration of Display Control Device According to One Embodiment of Present Invention>
The embodiments of the present invention have been described above. The processing of the
図12は、本発明の一実施形態に係る表示制御装置100のハードウェア構成を示した説明図である。図12に示したように、表示制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)132と、ROM(Read Only Memory)134と、RAM(Random Access Memory)136と、内部バス138と、入出力インターフェース140と、入力部142と、出力部144と、HDD(Hard Disk Drive)146と、ネットワークインターフェース148と、外部インターフェース150とを備える。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a hardware configuration of the
CPU132は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムと協働して表示制御装置100内の画面構築部104、決定部106、表示制御部110および調整部120の動作を実現する。また、CPU132は、マイクロプロセッサであってもよい。ROM134は、CPU132が使用するプログラムまたは演算パラメータ等を記憶する。RAM136は、CPU132の実行にいて使用するプログラムまたは実行において適宜変化するパラメータ等を一時記憶する。ROM134およびRAM136により、表示制御装置100内の記憶部108の一部を実現する。CPU132、ROM134およびRAM136は、CPUバスなどから構成される内部バス138により相互に接続されている。
The
入力部142は、ボタン、マイクロフォン、スイッチおよびレバーなど情報を入力するための入力手段と、入力に基づいて入力信号を生成し、CPU132に出力する入力制御回路などから構成されている。入力部142が操作されることにより、表示制御装置100に対して各種のデータが入力されたり処理動作が指示されたりし得る。
The
出力部144は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置およびランプなどの表示装置へ出力する。さらに、出力部144は、スピーカおよびヘッドフォンなどの音声出力を行ってもよい。
The
HDD146は、データ格納用の装置である。HDD146は、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置および記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置等を含んでもよい。HDD146は、CPU132が実行するプログラムや各種データを格納する。
The
ネットワークインターフェース148は、例えば表示制御装置100の通信部102の一例として、ネットワークに接続するための通信デバイスで構成され得る。また、ネットワークインターフェース148は、無線LAN(Local Area Network)対応通信デバイスであっても、3GまたはLTE(Long Term Evolution)対応通信デバイスであっても、有線により通信するワイヤー通信デバイスであってもよい。
The
外部インターフェース150は、例えば、表示制御装置100の外部の通信装置または周辺機器と接続するためのバスである。また、外部インターフェース150は、USB(Universal Serial Bus)であってもよい。
The
<5.むすび>
以上、本発明の第1の実施形態によれば、分割領域の大きさが表示内容に係る画面に適した大きさにされ得ることにより、分割領域に表示される画面の視認性を向上させることが可能となる。また、本発明の第2の実施形態によれば、決定される大きさの分割領域の形状が調整されることにより、分割領域に表示される画面の視認性を維持または向上させることが可能となる。
<5. Conclusion>
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the size of the divided area can be set to a size suitable for the screen related to the display content, thereby improving the visibility of the screen displayed in the divided area. Is possible. Further, according to the second embodiment of the present invention, it is possible to maintain or improve the visibility of the screen displayed in the divided region by adjusting the shape of the divided region having the determined size. Become.
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.
例えば、上記実施形態では、表示制御装置100は別個の表示装置200と接続されて動作される例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、表示制御装置100は、表示装置200の各機能を備えてもよい。この場合、2つの装置を別個に設置せずに済み、設置場所の確保が不要となる。また、装置間で通信するための通信部が省略されることにより、装置に係るコストを低減することが可能となる。
For example, in the above-described embodiment, an example in which the
また、表示制御装置100は、複数の表示装置200の制御を行ってもよい。例えば、表示制御装置100は、ウェブサーバを介して複数の表示装置200と接続され、ウェブサービスとして表示装置200の表示を制御し得る。この場合、表示制御装置100の設置台数が低減されることにより、コストを低減することが可能となる。
In addition, the
また、上記実施形態では、表示制御装置100は各分割領域に異なる画面を表示する例を説明したが、表示制御装置100は同一の画面を各分割領域に表示させてもよい。具体的には、画面構築部104は1つの画面を構築し、表示制御部110は、決定部106により決定される大きさの各分割領域に構築される同一の画面を表示させる。この場合、同一の画面を各視聴者向けに表示させることにより、1つの画面を表示する場合と比較して各視聴者の視認性を向上させることが可能となる。
Moreover, although the
また、上記実施形態では、表示制御装置100が金融機関等で用いられる例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明は、ディスプレイ等の表示装置、タッチパネル等の入力装置および情報処理を行う制御装置で構成される装置またはシステムにおいて適用可能である。
In the above embodiment, an example in which the
100 表示制御装置
102 通信部
104 画面構築部
106 決定部
108 記憶部
110 表示制御部
120 調整部
200 表示部
202 操作検出部
204 制御部
206 通信部
208 表示部
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させる表示制御部と、
を備える表示制御装置。 In accordance with display configuration information determined for each display content, a determination unit that determines the size of each divided region obtained by dividing the display region,
A display control unit that divides a display area in a size determined by the determination unit and displays a screen in each divided region;
A display control device.
前記表示制御部は、前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に遷移先の画面を表示させる、請求項1に記載の表示制御装置。 When the display content is transitioned, the determination unit determines the size of each divided region according to the display configuration information of the display content of the transition destination,
The display control apparatus according to claim 1, wherein the display control unit divides a display area by a size determined by the determination unit and displays a transition destination screen in each divided area.
前記表示制御部は、前記境界に従って表示領域を分割する、請求項4に記載の表示制御装置。 The determining unit determines a boundary of each divided region that is a straight line based on the composition ratio,
The display control apparatus according to claim 4, wherein the display control unit divides a display area according to the boundary.
前記表示部は、前記分割領域を前記第1のユーザおよび第2のユーザに割り当てて表示する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display unit further includes a display unit arranged so that the first user and the second user can operate from different directions, respectively,
The display control apparatus according to claim 1, wherein the display unit assigns and displays the divided area to the first user and the second user.
前記決定部は、前記表示内容毎に決定される表示構成情報に応じて、顧客用画面および金融機関員用画面の表示領域となる分割領域の大きさを決定し、
前記表示制御部は、前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に顧客用画面および金融機関員用画面をそれぞれ表示させる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display content includes a customer transaction screen and a financial institution screen for financial transactions,
The determining unit determines the size of a divided area that is a display area for a customer screen and a financial institution screen according to display configuration information determined for each display content,
The said display control part divides | segments a display area by the magnitude | size determined by the said determination part, and displays the screen for customers and the screen for financial institution in each division | segmentation area, respectively. The display control apparatus according to 1.
を備える表示装置。 A display unit that divides the display area into sizes determined according to display configuration information determined for each display content, and displays a screen in each divided area obtained by dividing the display area;
A display device comprising:
前記決定部により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させる表示制御部と、
を備える表示制御システム。 In accordance with display configuration information determined for each display content, a determination unit that determines the size of each divided region obtained by dividing the display region,
A display control unit that divides a display area in a size determined by the determination unit and displays a screen in each divided region;
A display control system comprising:
決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させることと、
を含む表示制御方法。 In accordance with display configuration information determined for each display content, determining the size of each divided area obtained by dividing the display area;
Dividing the display area by the determined size and displaying the screen in each divided area;
A display control method including:
前記決定機能により決定される大きさで表示領域を分割し、各分割領域に画面を表示させる表示制御機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。
In accordance with display configuration information determined for each display content, a determination function for determining the size of each divided area obtained by dividing the display area;
A display control function that divides a display area in a size determined by the determination function and displays a screen in each divided area;
A program to make a computer realize.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014111236A JP6459224B2 (en) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | Display control device, display device, display control system, display control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014111236A JP6459224B2 (en) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | Display control device, display device, display control system, display control method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015225583A true JP2015225583A (en) | 2015-12-14 |
JP6459224B2 JP6459224B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=54842259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014111236A Active JP6459224B2 (en) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | Display control device, display device, display control system, display control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6459224B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112997142A (en) * | 2018-12-25 | 2021-06-18 | 佛吉亚歌乐电子有限公司 | Display control device and display control method |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5477026A (en) * | 1977-12-02 | 1979-06-20 | Hitachi Ltd | Display controlling method of display unit |
JPH05197507A (en) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | Hitachi Ltd | Portable computer |
JPH09171434A (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Casio Comput Co Ltd | Display controller |
JPH10260691A (en) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Xing:Kk | Control unit for display part for singing and musical sound generating device equipped with the same control unit |
JP2002351593A (en) * | 2001-03-29 | 2002-12-06 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and system for providing feedback concerning content pane to be docked in host window |
JP2009151721A (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | Face-to-face display device |
JP2009176020A (en) * | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Kyocera Corp | Terminal device with video display function |
US20090322690A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Nokia Corporation | Screen display |
JP2011233172A (en) * | 2011-08-11 | 2011-11-17 | Fujifilm Corp | Content display method, program, device and recording medium |
US20130002524A1 (en) * | 2010-10-01 | 2013-01-03 | Z124 | Smart pad operation with differing aspect ratios |
-
2014
- 2014-05-29 JP JP2014111236A patent/JP6459224B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5477026A (en) * | 1977-12-02 | 1979-06-20 | Hitachi Ltd | Display controlling method of display unit |
JPH05197507A (en) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | Hitachi Ltd | Portable computer |
JPH09171434A (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Casio Comput Co Ltd | Display controller |
JPH10260691A (en) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Xing:Kk | Control unit for display part for singing and musical sound generating device equipped with the same control unit |
JP2002351593A (en) * | 2001-03-29 | 2002-12-06 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and system for providing feedback concerning content pane to be docked in host window |
JP2009151721A (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | Face-to-face display device |
JP2009176020A (en) * | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Kyocera Corp | Terminal device with video display function |
US20090322690A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Nokia Corporation | Screen display |
US20130002524A1 (en) * | 2010-10-01 | 2013-01-03 | Z124 | Smart pad operation with differing aspect ratios |
JP2011233172A (en) * | 2011-08-11 | 2011-11-17 | Fujifilm Corp | Content display method, program, device and recording medium |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112997142A (en) * | 2018-12-25 | 2021-06-18 | 佛吉亚歌乐电子有限公司 | Display control device and display control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6459224B2 (en) | 2019-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210286512A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
US20230049473A1 (en) | Method and device for managing tab window indicating application group including heterogeneous applications | |
KR20150032066A (en) | Method for screen mirroring, and source device thereof | |
US9582612B2 (en) | Space constrained ordered list previews | |
US20150113428A1 (en) | Widget Setting Method and Terminal Device | |
US8542199B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
KR102368044B1 (en) | User terminal device and method for controlling the user terminal device thereof | |
US9904400B2 (en) | Electronic device for displaying touch region to be shown and method thereof | |
KR20150134674A (en) | User terminal device, and Method for controlling for User terminal device, and multimedia system thereof | |
KR20160053462A (en) | Terminal apparatus and method for controlling thereof | |
US11169700B2 (en) | Electronic device and control method thereof | |
KR102061869B1 (en) | Electronic apparatus and method for image displaying | |
US20140035816A1 (en) | Portable apparatus | |
JP6459224B2 (en) | Display control device, display device, display control system, display control method, and program | |
US10649957B2 (en) | Display system, input device, display device, and display method | |
US10565368B2 (en) | Electronic device and method of controlling same | |
US10241658B2 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer-readable recording medium with information processing program recorded thereon, and information processing method | |
KR102077203B1 (en) | Electronic apparatus and the controlling method thereof | |
JP2014195202A (en) | Symbol inputting device and program | |
WO2015129245A1 (en) | Information processing device, information display method, and recording medium | |
JP2017027032A5 (en) | Information display program, information display device, information display method, and distribution device | |
JP2016038619A (en) | Mobile terminal device and operation method thereof | |
US11016584B2 (en) | Electronic device having a curved display and control method thereof | |
JP5213033B2 (en) | Software input key display method, program, and information processing terminal | |
KR20080011804A (en) | Method for controlling a graphic user interface dynamically and apparatus thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6459224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |