JP2015219329A - Information display control device and information display control method - Google Patents
Information display control device and information display control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015219329A JP2015219329A JP2014101892A JP2014101892A JP2015219329A JP 2015219329 A JP2015219329 A JP 2015219329A JP 2014101892 A JP2014101892 A JP 2014101892A JP 2014101892 A JP2014101892 A JP 2014101892A JP 2015219329 A JP2015219329 A JP 2015219329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- constantly updated
- image
- display
- update frequency
- updated image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報表示制御装置および情報表示制御方法に関するものである。 The present invention relates to an information display control device and an information display control method.
車載用や携帯型の情報表示装置は、小型化およびコスト低減の観点から、コンピュータリソースが限られることが多い。そのため、そのような情報表示装置では、ユーザが行った操作に対する画面更新などのレスポンスの遅れが生じることがある。例えば、メディア再生やラジオ聴取、地図表示などを行うアプリケーションの実行画面など、常時更新される画像を表示しているときは、コンピュータの演算負荷が高くなるため、上記の問題が生じやすい。 In-vehicle and portable information display devices often have limited computer resources from the viewpoint of miniaturization and cost reduction. Therefore, in such an information display device, a response delay such as a screen update for an operation performed by the user may occur. For example, when an image that is constantly updated, such as an execution screen of an application that performs media playback, radio listening, map display, or the like, is displayed, the above-described problem is likely to occur because the computational load on the computer increases.
下記の特許文献1には、ナビゲーション装置において、車両の移動距離、速度などに応じて道路映像の更新頻度を下げることによって、CPU(Central Processing Unit)の演算負荷を低減させる技術が開示されている。 The following Patent Document 1 discloses a technology for reducing the calculation load of a CPU (Central Processing Unit) in a navigation device by reducing the update frequency of road images according to the moving distance, speed, etc. of the vehicle. .
特許文献1の技術は、車両の移動距離や速度に基づいて画像(道路映像)の更新頻度を制御しており、ナビゲーション装置などの地図や道路映像を表示する装置に適用が限定され、それ以外の装置への適用が困難である。 The technology of Patent Document 1 controls the update frequency of images (road images) based on the moving distance and speed of the vehicle, and is limited to devices that display maps and road images such as navigation devices. It is difficult to apply to other devices.
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、画像表示にかかるコンピュータの演算負荷を低減可能であり、汎用性の高い情報表示制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a highly versatile information display control device that can reduce the computation load of a computer related to image display.
本発明に係る情報表示制御装置は、常時更新される常時更新画像を含む画像を表示部に表示させる表示処理部と、ユーザが行った操作に関する操作情報を取得する操作情報取得部と、操作情報に基づいて操作と常時更新画像との関連度を判定する関連度判定部と、当該関連度に基づいて常時更新画像の更新頻度を制御する更新頻度制御部と、を備えるものである。 An information display control apparatus according to the present invention includes a display processing unit that displays an image including a constantly updated image that is constantly updated on a display unit, an operation information acquisition unit that acquires operation information related to an operation performed by a user, and operation information A degree-of-association determination unit that determines the degree of association between the operation and the constantly updated image, and an update frequency control unit that controls the update frequency of the constantly updated image based on the degree of association.
本発明によれば、例えば、常時更新画像との関連性の低い操作が行われるときに、常時更新画像の更新頻度を下げることによって、情報表示制御装置を構成するコンピュータの演算負荷を低減させることができる。また、常時更新画像との関連性の高い操作が行われるときは、常時更新画像の更新頻度を高く維持することで、ユーザの利便性の低下を抑えることができる。 According to the present invention, for example, when an operation having low relevance to a constantly updated image is performed, the calculation load of the computer constituting the information display control device is reduced by reducing the update frequency of the constantly updated image. Can do. In addition, when an operation highly relevant to the constantly updated image is performed, it is possible to suppress a decrease in convenience for the user by maintaining a high update frequency of the constantly updated image.
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係る情報表示システムの構成を示す図である。当該情報表示システムは、情報表示制御装置10、表示装置20および操作入力装置30から構成されている。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of the information display system according to the first embodiment. The information display system includes an information
表示装置20は、情報表示制御装置10が出力する画像を表示する表示部21を備えている。表示装置20としては、液晶表示装置が代表的であるが、例えば、携帯情報端末、情報通信端末、ナビゲーション装置などを表示装置20として使用し、それらの表示画面を表示部21として利用してもよい。
The
操作入力装置30は、ユーザの操作を受け付ける操作入力部31を備えている。操作入力部31の形態は任意でよく、例えば、操作スイッチ、操作ダイヤルなどのハードキーや、タッチパッド、ジェスチャ入力機器などのセンサ機器、音声による操作入力が可能な音声入力機器でもよい。また、携帯情報端末、情報通信端末、ナビゲーション装置などを操作入力装置30として使用し、それらの操作手段(リモコンを含む)を操作入力部31として利用してもよい。
The
さらに、操作入力装置30は、画面に表示されるソフトウェアキーでもよい。操作入力部31としてのソフトウェアキーは、表示装置20の表示部21に表示させてもよく、その場合、表示装置20と操作入力装置30は、両者の機能を兼ね備えた1つのタッチパネル装置として構成される。さらに、情報表示システムが車両に搭載される場合、運転操作機器の一部に操作入力部31が設けられることも考えられる。
Further, the
図1においては、表示部21を備える表示装置20と、操作入力部31を備える操作入力装置30と、情報表示制御装置10とをそれぞれ個別に示したが、表示部21および操作入力部31の片方または両方が情報表示制御装置10に内蔵される構成としてもよい。
In FIG. 1, the
図1に示すように、情報表示制御装置10は、表示処理部11、操作情報取得部12、全体制御部13、関連度判定部14および更新頻度制御部15を備えている。情報表示制御装置10は、コンピュータを用いて構成されており、これらの各要素は、コンピュータがプログラムに従って動作することにより実現される。
As shown in FIG. 1, the information
表示処理部11は、表示装置20の表示部21に表示させる画像を出力する。表示処理部11が出力する画像には、常時更新されることで動的に表示される画像と、常時には更新されず静的に表示される画像とが含まれる。前者を「常時更新画像」と言い、後者を「否常時更新画像」と言う。また、表示処理部11は、複数の画像を合成した合成画像を出力する場合があり、1つの合成画像に、常時更新画像と否常時更新画像の両方が含まれることもある。
The display processing unit 11 outputs an image to be displayed on the
操作情報取得部12は、ユーザが操作入力部31を用いて行った操作に関する操作情報を取得する。操作情報は、操作の対象および内容を示す情報であり、例えば、操作の種別、操作の回数、操作の時間の長さ、操作による制御量、操作による制御方向、操作の対象となる画像およびその画像の表示領域、表示情報量、表示位置ならびに表示処理負荷、表示部21の画面における操作の位置または領域などを示す情報の1以上が含まれている。なお、操作による「制御量」および「制御方向」に関し、音量調整操作を例にすると、音量を変化させる量が制御量であり、音量を上げるか下げるかの方向が制御方向である。
The operation
全体制御部13は、情報表示制御装置10の各要素を統括的に制御する。また、本実施の形態では、全体制御部13が、各種のアプリケーションプログラム(以下、単に「アプリケーション」と言う)を実行するアプリケーション実行部13aを備えているものとする。
The overall control unit 13 comprehensively controls each element of the information
全体制御部13は、表示処理部11を制御して、アプリケーション実行部13aで動作するアプリケーションの実行画面(アプリケーション画面)を表示部21に表示させることができる。さらに、全体制御部13は、操作入力部31から操作情報取得部12が取得した操作情報に基づいて、アプリケーション実行部13aで動作するアプリケーションを制御することができる。この構成により、ユーザは、表示部21に表示されたアプリケーション画面に対する操作を、操作入力装置30を用いて行うことができる。
The overall control unit 13 can control the display processing unit 11 to display an execution screen (application screen) of an application operating on the
なお、アプリケーション実行部13aが実行するアプリケーションプログラムおよびその動作に用いるデータ(例えばナビゲーション用のアプリケーションにおける地図データなど)は、情報表示制御装置10の内部の記憶媒体に記憶されていてもよいし、外部のサーバー等から取得してもよい。さらに、アプリケーション実行部13aは、必要に応じて、アプリケーションの動作に用いる情報(例えばナビゲーション用のアプリケーションにおける位置情報など)を、情報表示制御装置10の内部または外部のセンサ(加速度センサ、方位センサ等)や通信機(GPS(Global Positioning System)受信機等)から取得してもよい。
Note that the application program executed by the
また、アプリケーション実行部13aは、情報表示制御装置10に外部接続された別の装置に設けられていてもよい。近年、スマートフォンや携帯電話などの通信端末との連携動作が可能な情報表示装置が実用化されており、例えば、情報表示制御装置10が、スマートフォンで動作しているアプリケーションの画像を取得して、表示部21に表示させたり、操作入力部31に入力されたユーザ操作に応じてスマートフォンで動作しているアプリケーションを制御したりする形態をとることも可能である。
The
関連度判定部14は、操作情報取得部12が取得した操作情報と、表示処理部11が出力する画像の情報を取得し、表示部21に表示されている常時更新画像と、ユーザが操作入力部31を用いて行った操作(ユーザ操作)との関連度を判定する。関連度判定部14がユーザ操作と常時更新画像との関連度を判定する手法としては、様々なものが考えられるが、関連度判定部14は、操作情報に含まれる情報(例えば、操作の種別、操作の回数、操作の時間の長さ、操作による制御量、操作による制御方向、操作の対象となる画像およびその画像の表示領域、表示情報量、表示位置ならびに表示処理負荷、表示部の画面における操作の位置または領域を示す情報)のうちの1以上の情報と、常時更新画像の種別、表示位置、表示領域、表示した情報の内容、表示数、表示処理負荷のうちの1以上の情報とに基づいて、ユーザ操作と常時更新画像との関連度を判定する。
The degree-of-
更新頻度制御部15は、関連度判定部14が判定したユーザ操作と常時更新画像との関連度に基づいて、常時更新画像の更新頻度を制御する。具体的には、当該関連度が高い場合には更新頻度を高い値とし、関連度が低い場合には更新頻度を低い値にする。
The update
以下、実施の形態1に係る情報表示システムの動作を説明する。まず、図2〜図7を用いて、その動作の概略を説明する。ここでは、表示部21の画面表示例として、図2に示すメディア再生アプリケーションの実行画面(メディア再生画面)と、図3に示すラジオ聴取アプリケーションの実行画面(ラジオ画面)と、図4に示すナビゲーション用アプリケーションの実行画面(ナビゲーション画面)とを挙げる。
Hereinafter, the operation of the information display system according to Embodiment 1 will be described. First, the outline of the operation will be described with reference to FIGS. Here, as a screen display example of the
図2〜図4に示されている画面切り替えボタン101と、音量調整ボタン102は、メディア再生画面、ラジオ画面、ナビゲーション画面に共通のボタンである。画面切り替えボタン101には、メディア再生画面を表示させるためのメディア再生画面選択ボタン101aと、ラジオ画面を表示させるためのラジオ画面選択ボタン101bと、ナビゲーション画面を表示させるためのナビゲーション画面選択ボタン101cとが含まれている。音量調整ボタン102は、情報表示制御装置10に接続されたスピーカ(不図示)の音量調整するためのボタンであり、音量を上げる音量アップボタン102aと、音量を下げる音量ダウンボタン102bとが含まれている。画面切り替えボタン101および音量調整ボタン102の画像は、ユーザによる操作が行われない限り変化させる必要がないため、それらは否常時更新画像である。
The
図2のように、メディア再生画面には、メディア(例えばCD(Compact Disc))の再生状態を表示する再生状態表示画像110と、再生する対象(曲)を変更するための曲スキップボタン111と、再生の開始および停止を行うための再生開始/停止ボタン112とが表示される。再生状態表示画像110には、再生中のメディアのカバー画像、再生中の曲の番号およびタイトル、再生位置を示す時間の表示(再生時間表示)、再生位置をグラフィカルに示すプログレッションバーなどが含まれている。
As shown in FIG. 2, the media playback screen includes a playback
曲スキップボタン111は、再生対象を現在再生中の曲からその1つ前の曲に変更するための前曲スキップボタン111aと、再生対象を現在再生中の曲からその1つ後の曲に変更するための後曲スキップボタン111bとを含んでいる。再生開始/停止ボタン112は、再生の開始および停止を行うためのものであり、曲の再生中にはその再生を止めるための停止ボタンとして機能し、再生の停止中には曲の再生を開始させるための開始ボタンとして機能する。
The
メディア再生画面において、再生状態表示画像110の領域に含まれているプログレッションバーおよび再生時間表示の画像は、曲の再生の進行に合わせて更新する必要があるため、常時更新画像である。一方、曲スキップボタン111および再生開始/停止ボタン112の画像は、ユーザによる操作が行われない限り変化させる必要がないため、それらは否常時更新画像である。
On the media playback screen, the progress bar and playback time display images included in the playback
図3のように、ラジオ画面には、現在受信中の放送局および選択可能な放送局を示す画像(アイコン)を含む放送局表示画像120と、受信する放送局を変更するための選局ボタン121とが表示される。放送局表示画像120には、現在受信中の放送局(図3ではC局)の画像が中央部に表示され、その左右に選択可能な放送局(図3ではA局,B局,D局,E局)の画像が表示される。
As shown in FIG. 3, the radio screen includes a broadcast
選局ボタン121は、受信対象を現在受信中の放送局からその1つ前(左隣)の放送局(B局)に変更するための前局選択ボタン121aと、受信対象を現在受信中の放送局からその1つ後(右隣)の放送局(D局)に変更するための後局選択ボタン121bとを含んでいる。
The
ラジオ画面において、放送局表示画像120の領域に含まれている選択可能な放送局を示す画像は、現在位置や電波状態の変化に合わせて更新する必要があるため(特に、情報表示システムが移動体に搭載される機器や携帯端末に組み込まれる場合にはその必要性が高い)、常時更新画像である。一方、選局ボタン121の画像は、ユーザによる操作が行われない限り変化させる必要がないため、否常時更新画像である。
On the radio screen, an image showing a selectable broadcast station included in the area of the broadcast
図4のように、ナビゲーション画面には、地図を表示する地図表示画像130と、当該地図の縮尺を変更するための縮尺調整ボタン131と、地図表示画像130に現在位置周辺の地図を表示させるための現在地表示ボタン132とが表示される。地図表示画像130には、地図上に現在位置(図4の三角形のアイコン)や、案内する経路(図4の太い点線)、交通情報(不図示)などが表示される。
As shown in FIG. 4, on the navigation screen, a
縮尺調整ボタン131は、地図表示画像130の領域に表示される地図の縮尺を大きくする(地図を拡大する)ための拡大ボタン131aと、地図表示画像130に表示される地図の縮尺を小さくする(地図を縮小する)ための縮小ボタン131bとを含んでいる。
The
ナビゲーション画面において、地図の表示は、現在位置や交通情報の変化に合わせて更新する必要があるため、それを表示する地図表示画像130は常時更新画像である。一方、縮尺調整ボタン131および現在地表示ボタン132の画像は、ユーザによる操作が行われない限り変化させる必要がないため、否常時更新画像である。
On the navigation screen, the map display needs to be updated in accordance with changes in the current position and traffic information, so the
図5は、メディア再生画面におけるユーザ操作に応じた表示の遷移例を示す図である。ここでは、ユーザが操作を行う操作入力部31はハードキーであるものと仮定する。当該ハードキーには、画面上で操作対象を選択するカーソルを移動させるための方向キー(「上キー」、「下キー」、「左キー」、「右キー」)と、カーソルにより選択された画像(ボタンなど)に対応する処理を実行させるための「決定キー」が含まれるものとする。ユーザは、カーソルを移動させることで操作対象の画像を選択でき、決定キーを押すことでその選択された画像に対応する処理を実行させることができる。なお、図2〜図7において、カーソルは砂地模様で表されている。
FIG. 5 is a diagram illustrating a display transition example according to a user operation on the media playback screen. Here, it is assumed that the
次に、図5を用いて、表示部21にメディア再生画面が表示されている場合における、情報表示制御装置10の関連度判定部14および更新頻度制御部15の動作例を説明する。先に述べたように、関連度判定部14は、操作入力部31に入力されるユーザ操作と表示部21に表示されている常時更新画像との関連度を判定し、更新頻度制御部15が、その関連度に基づいて常時更新画像の更新頻度を制御する。
Next, an operation example of the
本実施の形態では、ユーザ操作と常時更新画像との関連度についての閾値が予め定められており、関連度判定部14は、カーソルによって常時更新画像を含む画像が選択されているときは、当該関連度が閾値よりも大きいと判定し、それ以外の画像が選択されているときは当該関連度が閾値以下と判定するものとする。なお、カーソルの位置(操作の対象となる画像)は、操作情報を解析することによって求めることができる。
In the present embodiment, a threshold for the degree of association between the user operation and the constantly updated image is determined in advance, and the degree of
また本実施の形態では、更新頻度制御部15は、当該関連度が閾値よりも大きいときは常時更新画像の更新頻度を通常値(通常頻度)である第1頻度にし、関連度が閾値以下のときは常時更新画像の更新頻度を通常値よりも低い第2頻度とする。第2頻度はコンピュータの負荷を低減させる目的で更新頻度を通常値から下げた値である。また、常時更新画像の更新頻度が第1頻度(通常頻度)になるときの関連度を、関連度の通常値とする(関連度の通常値は閾値よりも大きい)。
In the present embodiment, the update
まず、表示部21にメディア再生画面が表示され、図5(a)のように、カーソルによって再生状態表示画像110が選択されている状態を想定する。再生状態表示画像110は常時更新画像であるプログレッションバーおよび再生時間表示を含んでいるので、この場合、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きいと判定する。従って、再生状態表示画像110内のプログレッションバーおよび再生時間表示の更新頻度は、更新頻度制御部15によって第1頻度(通常頻度)に設定される。
First, it is assumed that a media playback screen is displayed on the
図5(a)の状態から、ユーザが下キーを押すと、図5(b)のようにカーソルが前曲スキップボタン111aへ移動する。前曲スキップボタン111aは否常時更新画像であるので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度は低いと判定し、関連度が閾値以下と判定される。従って、再生状態表示画像110内のプログレッションバーおよび再生時間表示の更新頻度は、更新頻度制御部15によって第2頻度に変更される。
When the user presses the down key in the state of FIG. 5A, the cursor moves to the previous
図5(b)の状態から、ユーザが右キーを押してカーソルを後曲スキップボタン111bに移動させ、さらに決定キーを押すと、図5(c)のように再生対象がそれまでの曲(5曲目)の次の曲(6曲目)に変更される。このときカーソルは否常時更新画像である後曲スキップボタン111bを選択しているので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下と判定し、更新頻度制御部15は、再生状態表示画像110内のプログレッションバーおよび再生時間表示の更新頻度を第2頻度から変化させない。
From the state of FIG. 5B, when the user presses the right key to move the cursor to the backward
図5(c)の状態から、ユーザが上キーを押すと、図5(d)のようにカーソルが再生状態表示画像110に戻る。再生状態表示画像110は常時更新画像であるプログレッションバーおよび再生時間表示を含んでいるので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きいと判定し、更新頻度制御部15は、再生状態表示画像110内のプログレッションバーおよび再生時間表示の更新頻度を第1頻度(通常頻度)に戻す。
When the user presses the up key from the state of FIG. 5C, the cursor returns to the reproduction
一方、図5(b)の状態から、ユーザが右キーを2回押してカーソルを再生開始/停止ボタン112に移動させ、さらに決定キーを押すと、図5(e)のように曲の再生が停止される(このとき、再生開始/停止ボタン112は「停止」ボタンから「開始」ボタンに変化する)。再生停止中はプログレッションバーおよび再生時間表示を変化させる必要がないので、本実施の形態では、再生停止中のときは再生状態表示画像110内のプログレッションバーおよび再生時間表示は更新しないものとする。
On the other hand, when the user presses the right key twice to move the cursor to the playback start /
また、ユーザが表示部21に表示させるアプリケーションの画面を切り替えたい場合は、図5(a)または図5(d)の状態から、上キーを押して図5(f)のようにカーソルを画面切り替えボタン101に移動させ、さらに左キー、右キーおよび決定キーを使ってアプリケーションを選択する。例えば、図5(f)の状態から、右キーを押してカーソルをラジオ画面選択ボタン101bに合わせ、決定キーを押すと、図5(g)のように表示部21の表示をラジオ画面に切り替えることができる。図5(f)および図5(g)の状態では、カーソルが否常時更新画像である画面切り替えボタン101を選択しているため、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下と判定し、更新頻度制御部15は、再生状態表示画像110内のプログレッションバーおよび再生時間表示の更新頻度を第2頻度に設定する。
Further, when the user wants to switch the application screen displayed on the
図6は、ラジオ画面におけるユーザ操作に応じた表示の遷移例を示す図である。ここでは、図6を用いて、表示部21にラジオ画面が表示されている場合における、情報表示制御装置10の関連度判定部14および更新頻度制御部15の動作例を説明する。
FIG. 6 is a diagram illustrating a display transition example according to a user operation on the radio screen. Here, with reference to FIG. 6, an operation example of the
まず、図6(a)のように、カーソルによって放送局表示画像120が選択されている状態を想定する。放送局表示画像120は常時更新画像である各放送局の画像を含んでいるので、この場合、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きいと判定する。従って、放送局表示画像120内の各放送局の画像の更新頻度は、更新頻度制御部15によって第1頻度(通常頻度)に設定される。
First, as shown in FIG. 6A, it is assumed that the broadcast
図6(a)の状態から、ユーザが下キーを押すと、図6(b)のようにカーソルが前局選択ボタン121aへ移動する。前局選択ボタン121aは否常時更新画像であるので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下と判定する。従って、放送局表示画像120内の各放送局の画像の更新頻度は、更新頻度制御部15によって第2頻度に変更される。
When the user presses the down key from the state shown in FIG. 6A, the cursor moves to the previous
図6(b)の状態から、ユーザが右キーを押してカーソルを後局選択ボタン121bに移動させ、さらに決定キーを押すと、図6(c)のように受信対象の放送局がそれまでの局(C局)の次の局(D局)に変更される。このときカーソルは否常時更新画像である後局選択ボタン121bを選択しているので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下と判定し、更新頻度制御部15は、放送局表示画像120内の各放送局の画像の更新頻度を第2頻度から変化させない。
From the state of FIG. 6B, when the user presses the right key to move the cursor to the rear
図6(c)の状態から、ユーザが上キーを押すと、図6(d)のようにカーソルが放送局表示画像120に戻る。放送局表示画像120は常時更新画像である各放送局の画像を含んでいるので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きいと判定し、更新頻度制御部15は、放送局表示画像120内の各放送局の画像の更新頻度を第1頻度(通常頻度)に戻す。
When the user presses the up key from the state shown in FIG. 6C, the cursor returns to the broadcast
図7は、ナビゲーション画面におけるユーザ操作に応じた表示の遷移例を示す図である。ここでは、図7を用いて、表示部21にナビゲーション画面が表示されている場合における、情報表示制御装置10の関連度判定部14および更新頻度制御部15の動作例を説明する。
FIG. 7 is a diagram illustrating a display transition example according to a user operation on the navigation screen. Here, with reference to FIG. 7, an operation example of the
まず、図7(a)のように、カーソルによって地図表示画像130が選択されている状態を想定する。地図表示画像130は常時更新画像であるので、この場合、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きいと判定する。従って、地図表示画像130の更新頻度は、更新頻度制御部15によって第1頻度(通常頻度)に設定される。
First, as shown in FIG. 7A, it is assumed that the
図7(a)の状態から、ユーザが下キーを押すと、図7(b)のようにカーソルが拡大ボタン131aへ移動する。拡大ボタン131aは否常時更新画像であるので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下と判定する。従って、地図表示画像130の更新頻度は、更新頻度制御部15によって第2頻度に変更される。
When the user presses the down key from the state of FIG. 7A, the cursor moves to the
図7(b)の状態から、ユーザが右キーを押してカーソルを縮小ボタン131bに移動させ、さらに決定キーを押すと、図7(c)のように地図表示画像130に表示される地図の縮尺が小さくなる。このときカーソルは否常時更新画像である縮小ボタン131bを選択しているので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下と判定し、更新頻度制御部15は、地図表示画像130の更新頻度を第2頻度から変化させない。
7B, when the user presses the right key to move the cursor to the
図7(c)の状態から、ユーザが上キーを押すと、図7(d)のようにカーソルが地図表示画像130に戻る。地図表示画像130は常時更新画像であるので、関連度判定部14は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きいと判定し、更新頻度制御部15は、地図表示画像130の更新頻度を第1頻度(通常頻度)に戻す。
When the user presses the up key from the state of FIG. 7C, the cursor returns to the
このように本実施の形態では、ユーザ操作の対象(カーソルの位置)が常時更新画像を含む画像(または領域)であるときは、常時更新画像の更新頻度は通常頻度に維持され、ユーザ操作の対象が常時更新画像を含む画像から外れると、常時更新画像の更新頻度が下がり情報表示制御装置10のコンピュータ(CPU)の演算負荷が低減される。よって、ユーザの利便性を維持しつつ、コンピュータの演算負荷を低減することができる。
As described above, in the present embodiment, when the user operation target (cursor position) is an image (or region) including a constantly updated image, the update frequency of the constantly updated image is maintained at the normal frequency, and the user operation When the target deviates from the image including the constantly updated image, the update frequency of the constantly updated image is lowered, and the computation load on the computer (CPU) of the information
ただし、上で説明した動作だけでは、ユーザが常時更新画像との関連度の低い操作を行った後、その後の操作が規定の時間以上行われない場合でも、常時更新画像の更新頻度が第2頻度になったままとなり、ユーザの利便性が低下することが懸念される。そこで、本実施の形態では、ユーザ操作が行われない状態が規定の時間以上続くと、常時更新画像の更新頻度を第1頻度(通常頻度)にする。具体的には、ユーザ操作が行われない状態が規定の時間以上続いた場合に、関連度判定部14が、ユーザ操作と常時更新画像との関連度を通常値に設定する。関連度の通常値は閾値よりも大きいため、常時更新画像の更新頻度は、更新頻度制御部15によって第1頻度(通常頻度)に設定される。図5〜7を用いた説明では、この動作については省略したが、メディア再生画面、ラジオ画面、ナビゲーション画面においても、ユーザ操作が行われない状態が規定の時間以上続くと、常時更新画像の更新頻度は第1頻度とする。
However, with the above-described operation alone, after the user performs an operation with a low degree of association with the constantly updated image, the update frequency of the constantly updated image is the second even when the subsequent operation is not performed for a predetermined time or more. There is a concern that the frequency will remain and the convenience of the user will decrease. Therefore, in this embodiment, when a state in which no user operation is performed continues for a predetermined time or longer, the update frequency of the constantly updated image is set to the first frequency (normal frequency). Specifically, when a state in which no user operation is performed continues for a predetermined time or longer, the
図8は、実施の形態1に係る情報表示システムにおける常時更新画像の更新頻度の制御動作を示すフローチャートである。この動作は、情報表示制御装置10の関連度判定部14および更新頻度制御部15において行われる。
FIG. 8 is a flowchart showing the control operation of the update frequency of the constantly updated image in the information display system according to the first embodiment. This operation is performed in the
情報表示制御装置10が動作を開始すると、関連度判定部14は、表示処理部11が出力する画像の情報を取得して、表示部21に常時更新画像が表示されているか否かを確認する(ステップS1)。表示部21に常時更新画像が表示されていなければ(ステップS1でNO)、常時更新画像の更新頻度を制御する必要がないため、常時更新画像が表示されるまでステップS1が繰り返される。
When the information
表示部21に常時更新画像が表示されていれば(ステップS1でYES)、その常時更新画像が更新停止中でないかを確認する(ステップS2)。例えば、図5(e)のように、メディア再生画面において再生が停止されているときは、常時更新画像である再生状態表示画像110内のプログレッションバーおよび再生時間表示の更新が停止された状態になっている。常時更新画像が更新停止中であるときは(ステップS2でYES)、常時更新画像の更新頻度を制御する必要がないため、更新停止が解除されるまでステップS1,S2が繰り返される。
If a constantly updated image is displayed on the display unit 21 (YES in step S1), it is confirmed whether or not the constantly updated image is being updated (step S2). For example, as shown in FIG. 5E, when playback is stopped on the media playback screen, the update of the progress bar and playback time display in the playback
表示部21に表示されている常時更新画像が更新停止中でなければ(ステップS2でNO)、関連度判定部14は、操作入力部31に対するユーザ操作が行われたか否かを確認する(ステップS3)。この処理は、関連度判定部14が操作入力部31から操作情報を取得することによって行われる。なお、図5(g)のように、ユーザ操作によって画面が遷移した場合(アプリケーション画面が切り替えられた場合)には(ステップS4でYES)、ステップS1へと戻る。
If the constantly updated image displayed on the
ユーザ操作が行われても画面の遷移がなかった場合(ステップS4でNO)、関連度判定部14は、関連度判定部14が出力する操作情報を解析し、その解析結果に基づいて、ユーザ操作と常時更新画像との関連度を判定する(ステップS5)。実施の形態1では、ユーザ操作の対象を示すカーソルが常時更新画像を含む画像を選択しているか否かを確認し、常時更新画像を含む画像が選択されていれば関連度が閾値よりも大きいと判定され、否常時更新画像が選択されていれば関連度は閾値以下と判定される。
When there is no screen transition even if a user operation is performed (NO in step S4), the
その後、更新頻度制御部15は、関連度判定部14の判定結果に基づいて、常時更新画像の更新頻度を設定する。実施の形態1では、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きければ(ステップS6でYES)、常時更新画像の更新頻度を第1頻度に設定し(ステップS7)、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下であれば(ステップS6でNO)、常時更新画像の更新頻度を第2頻度に設定する(ステップS8)。常時更新画像の更新頻度の設定が完了すると、ステップS1に戻る。
Thereafter, the update
また、本実施の形態では、操作入力部31に対するユーザ操作が行われなかった場合(ステップS3でNO)、ユーザ操作のない状態が規定の時間以上続いているか否かを確認する(ステップS9)。ユーザ操作のない状態が規定の時間以上続いていなければ(ステップS9でNO)、そのままステップS3へ戻ってユーザ操作を待つ。しかし、その状態が規定の時間以上続いた場合は(ステップS9でYES)、ステップS5に移行する。このときのステップS5では(すなわちステップS9からステップS5に移行した場合)、関連度判定部14は、そのときのカーソルの位置にかかわらず、関連度を通常値と判定する。関連度の通常値は閾値よりも大きいので(ステップS6でYES)、常時更新画像の更新頻度は第1頻度(通常頻度)に設定される(ステップS7)。ユーザ操作が規定の時間以上行われない場合に、常時更新画像の更新頻度を第2頻度にしたままにすると、ユーザの利便性が低下することが懸念されるが、この処理によって、その問題を回避できる。なお、常時更新画像の更新頻度を第2頻度にしてもユーザの利便性の低下の懸念がない場合には、この処理は省略してもよい(ステップS3でNOの場合、ステップS1またはステップS3に戻るようにしてもよい)。
In the present embodiment, when no user operation is performed on the operation input unit 31 (NO in step S3), it is confirmed whether or not a state in which there is no user operation continues for a predetermined time (step S9). . If no user operation continues for a predetermined time or longer (NO in step S9), the process returns to step S3 and waits for a user operation. However, if the state continues for a predetermined time or longer (YES in step S9), the process proceeds to step S5. In step S5 at this time (that is, when the process proceeds from step S9 to step S5), the
関連度判定部14および更新頻度制御部15にて、図8に示した動作が行われることにより、図5〜図7で説明したような、ユーザ操作に応じた常時更新画像の更新頻度の制御が実現される。
The
上記の第2頻度の値は0であってもよい。その場合、更新頻度制御部15は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値以下のとき、常時更新画像の更新を停止させ、その後、当該関連度が閾値よりも大きいと判断されたときは、常時更新画像の更新を再開させる。ただし、第2頻度の値を0とする場合、常時更新画像の更新頻度が第2頻度に設定されたことで常時更新画像の更新が停止している状態は、図8のステップS2でNOと判定される。
The value of the second frequency may be zero. In that case, the update
また、上の説明では、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が、カーソルによって選択された画像(操作の対象となる画像)が常時更新画像を含むか否かに応じて判定される例を示したが、関連度を判定する基準はこれに限られない。先に述べたように、ユーザ操作と常時更新画像との関連度は、操作情報に含まれる情報(例えば、操作の種別、操作の回数、操作の時間の長さ、操作による制御量、操作による制御方向、操作の対象となる画像およびその画像の表示領域、表示情報量、表示位置ならびに表示処理負荷、表示部の画面における操作の位置または領域を示す情報)のうちの1以上と、常時更新画像の種別、表示位置、表示領域、表示した情報の内容、表示数、表示処理負荷のうちの1以上の情報とに基づいて、判定されればよい。 In the above description, the degree of association between the user operation and the constantly updated image is determined based on whether or not the image selected by the cursor (the image to be operated) includes the constantly updated image. Although shown, the criterion for determining the degree of association is not limited to this. As described above, the degree of association between the user operation and the constantly updated image is based on information included in the operation information (for example, the type of operation, the number of operations, the length of time of the operation, the control amount by the operation, the operation One or more of the control direction, the image to be operated and the display area of the image, the amount of display information, the display position and the display processing load, and the operation position or area on the screen of the display unit) and constantly updated The determination may be made based on one or more pieces of information among the type of image, the display position, the display area, the content of the displayed information, the number of displays, and the display processing load.
図5〜図7では、アプリケーション画面の例として、メディア再生画面、ラジオ画面およびナビゲーション画面の3つを示したが、本発明はそれ以外のアプリケーション画面の表示にも適用可能である。例えば、電話機能を用いた通話アプリケーションの実行画面に適用する場合、通話時間や電波状態などを表示する画像を常時更新画像として規定し、通話相手の電話番号表示や通話開始/終了ボタンなどの画像を否常時更新画像として規定すればよい。 In FIG. 5 to FIG. 7, three examples of the application screen are a media playback screen, a radio screen, and a navigation screen. However, the present invention can also be applied to display of other application screens. For example, when applied to the execution screen of a call application that uses the telephone function, an image that displays the call time, radio wave status, etc. is defined as a constantly updated image, and the phone number display of the other party and the call start / end buttons are displayed. May be defined as a constantly updated image.
また、図5の再生状態表示画像110のように、同時に表示される複数の常時更新画像(プログレッションバーおよび再生時間表示)がある場合、個々の常時更新画像の更新頻度を独立して制御してもよい。つまり、更新頻度が第1頻度に設定される常時更新画像と、第2頻度に設定される常時更新画像が同時に表示されるようにしてもよい。
In addition, when there are a plurality of constantly updated images (progression bar and playback time display) that are displayed at the same time as the playback
<実施の形態2>
実施の形態1においては、関連度判定部14はユーザ操作と常時更新画像との関連度が閾値よりも大きいか否かを判定し、更新頻度制御部15が設定する常時更新画像の更新頻度は2つの値(第1頻度と第2頻度)をとるように規定したが、実施の形態2では、それらが多段階的または連続的に変化するように規定する。なお、本実施の形態の情報表示システムの構成は、実施の形態1(図1)と同様である。
<
In the first embodiment, the
例えば、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が、カーソルにより選択されている画像に応じて、0〜3の4つの値をとり得ると規定されていると仮定し、図2のメディア再生画面が表示部21に表示される場合を考える。この場合、ユーザ操作と常時更新画像との関連度の判定方法として、カーソルが常時更新画像(プログレッションバーおよび再生時間表示)を含む再生状態表示画像110を選択しているときは当該関連度を3と判定し、カーソルが曲スキップボタン111または再生開始/停止ボタン112を選択しているときは当該関連度を2と判定し、カーソルが音量調整ボタン102を選択しているときは当該関連度を1と判定し、画面切り替えボタン101が選択しているときは当該関連度を0と判定することなどが考えられる。
For example, it is assumed that the degree of association between the user operation and the constantly updated image is defined as being able to take four values of 0 to 3 according to the image selected by the cursor, and the media playback screen of FIG. Is displayed on the
同様に、図3のラジオ画面が表示部21に表示されている場合であれば、カーソルが常時更新画像(各放送局の画像)を含む放送局表示画像120を選択しているときは、ユーザ操作と常時更新画像の関連度を3と判定し、カーソルが選局ボタン121を選択しているときは当該関連度を2と判定し、カーソルが音量調整ボタン102を選択しているときは当該関連度を1と判定し、画面切り替えボタン101が選択しているときは当該関連度を0と判定することなどが考えられる。さらに、図4のナビゲーション画面が表示部21に表示されている場合であれば、カーソルが地図表示画像130(常時更新画像)を選択しているときは、ユーザ操作と常時更新画像の関連度を3と判定し、カーソルが縮尺調整ボタン131を選択しているときは当該関連度を2と判定し、カーソルが音量調整ボタン102を選択しているときは当該関連度を1と判定し、画面切り替えボタン101が選択しているときは当該関連度を0と判定することなどが考えられる。
Similarly, if the radio screen of FIG. 3 is displayed on the
更新頻度制御部15は、関連度判定部14が判定したユーザ操作と常時更新画像との関連度に応じて、常時更新画像の更新頻度を、多段階的または連続的に変化させる。つまり、更新頻度制御部15は、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が低下すると常時更新画像の更新頻度を下げ、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が増加すると常時更新画像の更新頻度を上げるように動作する。また、実施の形態2では、常時更新画像の更新頻度の最高値(上限)を、更新頻度の通常値(通常頻度)と規定し、更新頻度が通常頻度に設定されるときの関連度を、関連度の通常値とする。
The update
図9は、実施の形態2に係る情報表示システムにおける常時更新画像の更新頻度の制御動作を示すフローチャートである。図9において、ステップS1〜S5およびステップS9は、図8に示したものと同様であるので、それらのステップの説明は省略する。なお、図9のステップS5では、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が、多段階的または連続的な値をとる。 FIG. 9 is a flowchart showing the control operation of the update frequency of the constantly updated image in the information display system according to the second embodiment. In FIG. 9, steps S1 to S5 and step S9 are the same as those shown in FIG. In step S5 in FIG. 9, the degree of association between the user operation and the constantly updated image takes a multi-step or continuous value.
図9に示す動作では、関連度判定部14が、ユーザ操作が行われるごとに当該ユーザ操作と常時更新画像との関連度を判定し(ステップS5)、更新頻度制御部15が、ユーザ操作と常時更新画像との関連度に応じて、常時更新画像の更新頻度を設定する(ステップS20)。ステップS20において更新頻度制御部15が常時更新画像の更新頻度を決定する方法としては、例えば、予め定められた計算式(関連度と更新頻度との関係を規定した関数)を用いて算出する方法が考えられる。
In the operation illustrated in FIG. 9, each time the user operation is performed, the
すなわち、ステップS20においては、関連度判定部14が、ユーザ操作が行われるごとにユーザ操作と常時更新画像との関連度を判定し、更新頻度制御部15が、当該関連度の変化に合わせて、常時更新画像の更新頻度を上下させる。
That is, in step S20, the
本実施の形態においては、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が予め定められた閾値以下になった場合に、更新頻度制御部15が、常時更新画像の更新頻度を0に設定し、常時更新画像の更新を停止させてもよい。その場合、当該関連度が上記の閾値よりも大きい値に戻ると、常時更新画像の更新を再開させる。ただし、常時更新画像の更新頻度が0に設定されたことで常時更新画像の更新が停止している状態は、図9のステップS2でNOと判定される。
In the present embodiment, when the degree of association between the user operation and the constantly updated image is equal to or less than a predetermined threshold, the update
また、本実施の形態においても、ユーザ操作と常時更新画像との関連度が、カーソルによって選択された画像(操作の対象となる画像)に応じて判定される例を示したが、関連度を判定する基準はこれに限られない。ユーザ操作と常時更新画像との関連度は、操作情報に含まれる情報(例えば、操作の種別、操作の回数、操作の時間の長さ、操作による制御量、操作による制御方向、操作の対象となる画像およびその画像の表示領域、表示情報量、表示位置ならびに表示処理負荷、表示部の画面における操作の位置または領域を示す情報)のうちの1以上と、常時更新画像の種別、表示位置、表示領域、表示した情報の内容、表示数、表示処理負荷のうちの1以上の情報とに基づいて、判定されればよい。 Also in the present embodiment, an example is shown in which the degree of association between the user operation and the constantly updated image is determined according to the image selected by the cursor (the image to be operated). The criterion for judging is not limited to this. The degree of association between the user operation and the constantly updated image is the information included in the operation information (for example, the type of operation, the number of operations, the length of time of the operation, the control amount by the operation, the control direction by the operation, the target of the operation, etc. And the display area of the image, the display information amount, the display position and the display processing load, the information indicating the operation position or area on the screen of the display unit), the type of the constantly updated image, the display position, It may be determined based on one or more pieces of information in the display area, the content of the displayed information, the number of displays, and the display processing load.
また、本実施の形態も、同時に複数の常時更新画像が表示されるアプリケーション画面に適用可能である。その場合、個々の常時更新画像の更新頻度を独立して制御し、更新頻度がそれぞれ異なる複数の常時更新画像が同時に表示されるようにしてもよい。 This embodiment is also applicable to an application screen on which a plurality of constantly updated images are displayed simultaneously. In that case, the update frequency of each constantly updated image may be controlled independently, and a plurality of constantly updated images having different update frequencies may be displayed simultaneously.
なお、本発明に係る情報表示システムは、コンピュータの演算負荷を低減できる点で、移動体に搭載される機器または携帯型の機器への利用に適しているが、本発明は、記憶媒体再生装置、放送受信装置、音響映像装置、ナビゲーション装置、情報処理装置、情報通信装置、運転支援装置、携帯情報機器などに広く適用可能である。 The information display system according to the present invention is suitable for use in a device mounted on a mobile body or a portable device in that it can reduce the computational load of the computer. It can be widely applied to broadcast receiving devices, audio-visual devices, navigation devices, information processing devices, information communication devices, driving support devices, portable information devices, and the like.
また、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 Further, within the scope of the invention, the present invention can be freely combined with each other, or can be appropriately modified or omitted.
10 情報表示制御装置、11 表示処理部、12 操作情報取得部、13 全体制御部、13a アプリケーション実行部、14 関連度判定部、15 更新頻度制御部、20 表示装置、21 表示部、30 操作入力装置、31 操作入力部、101 画面切り替えボタン、101a メディア再生画面選択ボタン、101b ラジオ画面選択ボタン、101c ナビゲーション画面選択ボタン、101d 電話画面選択ボタン、102 音量調整ボタン、102a 音量アップボタン、102b 音量ダウンボタン、110 再生状態表示画像、111 曲スキップボタン、111a 前曲スキップボタン、111b 後曲スキップボタン、112 再生開始/停止ボタン、120 放送局表示画像、121 選局ボタン、121a 前局選択ボタン、121b 後局選択ボタン、130 地図表示画像、131 縮尺調整ボタン、131a 拡大ボタン、131b 縮小ボタン、132 現在地表示ボタン。
DESCRIPTION OF
Claims (15)
ユーザが行った操作に関する操作情報を取得する操作情報取得部と、
前記操作情報に基づいて前記操作と前記常時更新画像との関連度を判定する関連度判定部と、
前記関連度に基づいて前記常時更新画像の更新頻度を制御する更新頻度制御部と、
を備えることを特徴とする情報表示制御装置。 A display processing unit that causes the display unit to display an image including a constantly updated image that is constantly updated;
An operation information acquisition unit that acquires operation information related to an operation performed by the user;
A relevance determination unit that determines relevance between the operation and the constantly updated image based on the operation information;
An update frequency control unit that controls the update frequency of the constantly updated image based on the degree of association;
An information display control device comprising:
前記更新頻度制御部は、前記関連度が低下すると前記常時更新画像の更新頻度を下げ、前記関連度が増加すると前記常時更新画像の更新頻度を上げる
請求項1記載の情報表示制御装置。 The relevance determination unit determines the relevance every time the operation information is acquired,
The information display control device according to claim 1, wherein the update frequency control unit decreases the update frequency of the constantly updated image when the degree of association decreases, and increases the update frequency of the constantly updated image when the degree of association increases.
請求項1記載の情報表示制御装置。 The information display control device according to claim 1, wherein the update frequency control unit changes the update frequency of the constantly updated image continuously or in multiple stages according to the change in the degree of association.
請求項1記載の情報表示制御装置。 The update frequency control unit stops updating the constantly updated image when the relevance level is equal to or lower than a predetermined threshold value, and updates the constantly updated image when the relevance level returns to a value larger than the threshold value. The information display control device according to claim 1, wherein the information display control device is resumed.
請求項1記載の情報表示制御装置。 The information according to claim 1, wherein the relevance determination unit sets the relevance to a value larger than a predetermined threshold when a state in which the operation information acquisition unit does not acquire new operation information continues for a predetermined time or longer. Display control device.
前記更新頻度制御部は、前記操作情報取得部において新たな前記操作情報が取得されない状態が規定の時間以上続くと、前記常時更新画像の更新頻度を前記通常値にする
請求項1記載の情報表示制御装置。 A normal value is defined for the update frequency of the constantly updated image,
The information display according to claim 1, wherein the update frequency control unit sets the update frequency of the constantly updated image to the normal value when a state in which the operation information acquisition unit does not acquire new operation information continues for a predetermined time or longer. Control device.
請求項6記載の情報表示制御装置。 The information display control device according to claim 6, wherein the normal value is a maximum value of an update frequency of the constantly updated image.
前記更新頻度制御部は、前記関連度が予め定められた閾値以下のときは前記常時更新画像の更新頻度を前記第1頻度よりも低い第2頻度とする
請求項1記載の情報表示制御装置。 The update frequency control unit sets the update frequency of the constantly updated image as a first frequency when the relevance is greater than a predetermined threshold,
The information display control device according to claim 1, wherein the update frequency control unit sets the update frequency of the constantly updated image to a second frequency lower than the first frequency when the relevance is equal to or less than a predetermined threshold.
前記更新頻度制御部は、前記関連度が予め定められた閾値以下のときは前記常時更新画像の更新を停止させる
請求項1記載の情報表示制御装置。 The update frequency control unit sets the update frequency of the constantly updated image as a first frequency when the relevance is greater than a predetermined threshold,
The information display control device according to claim 1, wherein the update frequency control unit stops updating the constantly updated image when the relevance is equal to or less than a predetermined threshold.
請求項8または請求項9記載の情報表示制御装置。 The update frequency control unit sets the update frequency of the constantly updated image as the first frequency when a state in which the operation information acquisition unit does not acquire new operation information continues for a predetermined time or longer. 9. The information display control device according to 9.
前記関連度判定部は、前記常時更新画像の種別、表示位置、表示領域、表示した情報の内容、表示数、表示処理負荷のいずれか1以上の情報と前記操作情報とに基づいて、前記操作と前記常時更新画像との関連度を判定する
請求項1記載の情報表示制御装置。 The operation information includes the type of operation, the number of times of the operation, the length of time of the operation, the control amount by the operation, the control direction by the operation, the image to be operated and the display area of the image, Including one or more pieces of information of display information amount, display position and display processing load, position or region of the operation on the screen of the display unit
The relevance determination unit is configured to perform the operation based on one or more information of the type, display position, display area, content of displayed information, display number, display processing load of the constantly updated image and the operation information. The information display control apparatus according to claim 1, wherein a degree of association between the image and the constantly updated image is determined.
請求項1記載の情報表示制御装置。 The relevance determination unit determines that the region of the image to be operated includes the constantly updated image, as compared to the case where the region of the image to be operated does not include the constantly updated image. The information display control apparatus according to claim 1, wherein the degree of association is determined to be high.
請求項1記載の情報表示制御装置。 The information display control device according to claim 1, wherein the information display control device is incorporated in a device mounted on a mobile body or a portable device.
操作情報取得部に、ユーザが行った操作に関する操作情報を取得させる工程と、
関連度判定部に、前記操作情報に基づいて前記操作と前記常時更新画像との関連度を判定させる工程と、
更新頻度制御部に、前記関連度に基づいて前記常時更新画像の更新頻度を制御させる工程と、
を備えることを特徴とする情報表示制御方法。 A step of causing the display processing unit to display an image including a constantly updated image that is constantly updated;
A step of causing the operation information acquisition unit to acquire operation information related to an operation performed by the user;
A step of causing a relevance determination unit to determine a relevance between the operation and the constantly updated image based on the operation information;
A step of causing the update frequency control unit to control the update frequency of the constantly updated image based on the degree of association;
An information display control method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014101892A JP2015219329A (en) | 2014-05-16 | 2014-05-16 | Information display control device and information display control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014101892A JP2015219329A (en) | 2014-05-16 | 2014-05-16 | Information display control device and information display control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015219329A true JP2015219329A (en) | 2015-12-07 |
Family
ID=54778764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014101892A Pending JP2015219329A (en) | 2014-05-16 | 2014-05-16 | Information display control device and information display control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015219329A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023203724A1 (en) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | ファナック株式会社 | Display device, and computer-readable storage medium |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11238027A (en) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Hitachi Ltd | Screen update method and screen update terminal equipment |
JP2001306211A (en) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Keinzu:Kk | Display method for touch panel type display |
JP2005184071A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Pioneer Electronic Corp | Information reproducing apparatus, information reproducing method, program for information reproduction and information recording medium |
JP2009043194A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Sharp Corp | Content display device |
JP2009276952A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Ntt Docomo Inc | Terminal equipment for traveling object and moving image reproduction control method using the same |
WO2013099282A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | パナソニック株式会社 | Content playback device and content playback method |
JP2013134762A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Sony Computer Entertainment Inc | Image processing system, image providing server, information processor, and image processing method |
JP2016517991A (en) * | 2013-05-07 | 2016-06-20 | ノーム ザタロブスキ、ヨーニ | Personalized and customizable smart browser |
-
2014
- 2014-05-16 JP JP2014101892A patent/JP2015219329A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11238027A (en) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Hitachi Ltd | Screen update method and screen update terminal equipment |
JP2001306211A (en) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Keinzu:Kk | Display method for touch panel type display |
JP2005184071A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Pioneer Electronic Corp | Information reproducing apparatus, information reproducing method, program for information reproduction and information recording medium |
JP2009043194A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Sharp Corp | Content display device |
JP2009276952A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Ntt Docomo Inc | Terminal equipment for traveling object and moving image reproduction control method using the same |
JP2013134762A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Sony Computer Entertainment Inc | Image processing system, image providing server, information processor, and image processing method |
WO2013099282A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | パナソニック株式会社 | Content playback device and content playback method |
JP2016517991A (en) * | 2013-05-07 | 2016-06-20 | ノーム ザタロブスキ、ヨーニ | Personalized and customizable smart browser |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023203724A1 (en) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | ファナック株式会社 | Display device, and computer-readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210405838A1 (en) | Image display device and operating method for enlarging an image displayed in a region of a display and displaying the enlarged image variously | |
EP2677415A2 (en) | Terminal and Method of Operating the Terminal | |
JP6016365B2 (en) | Information processing device | |
KR101954794B1 (en) | Apparatus and method for multimedia content interface in visual display terminal | |
US10379593B2 (en) | Image displaying apparatus and method of operating the same | |
US20130283206A1 (en) | Method of adjusting size of window and electronic device therefor | |
EP2884492A1 (en) | Method and electronic device for tracking audio | |
US9225815B2 (en) | Method and device for loudness level determination | |
US9588665B2 (en) | Object editing method and electronic device thereof | |
JP2013110568A (en) | Acoustic device, parameter change method and program | |
KR102331787B1 (en) | Electronic apparatus with presentation mechanism and method of operation thereof | |
CN108564539B (en) | Method and device for displaying image | |
JP2015219329A (en) | Information display control device and information display control method | |
JP5498518B2 (en) | Image display device, computer program, and image display method | |
JP6017858B2 (en) | Electronic device and sound output method | |
JP6747705B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP6112554B2 (en) | Electronics | |
JP6410580B2 (en) | Operation reception system, method and program | |
KR101488096B1 (en) | Method and terminal of sharing positions between terminals | |
JP2013114352A (en) | Map image display system, map image display method and program | |
KR20110061125A (en) | Method of controlling display images of multitasking applications and terminal for the same | |
JP2018036311A (en) | Map display operation system, display device and map display operation program | |
JP6901351B2 (en) | Display control device and display control method | |
JP2018004545A (en) | On-vehicle system and on-vehicle device | |
US10877719B2 (en) | Audio device, audio system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171010 |