JP2015204529A - Noise elimination circuit of wire harness, and wire harness assembly including the same - Google Patents
Noise elimination circuit of wire harness, and wire harness assembly including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015204529A JP2015204529A JP2014083120A JP2014083120A JP2015204529A JP 2015204529 A JP2015204529 A JP 2015204529A JP 2014083120 A JP2014083120 A JP 2014083120A JP 2014083120 A JP2014083120 A JP 2014083120A JP 2015204529 A JP2015204529 A JP 2015204529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- wire harness
- branch
- wire
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Filters And Equalizers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車等に搭載されるワイヤハーネスのノイズ除去回路、及び該ノイズ除去回路を備えたワイヤハーネス組立体に関するものである。 The present invention relates to a noise removal circuit for a wire harness mounted on an automobile or the like, and a wire harness assembly including the noise removal circuit.
従来より、ワイヤハーネスに乗った電気的なノイズを除去するために、様々なノイズ除去回路が用いられている。例えば、自動車においては、図9に示されたワイヤハーネスのノイズ除去回路が多く用いられている(特許文献1を参照。)。 Conventionally, various noise removal circuits have been used to remove electrical noise on the wire harness. For example, in a car, a noise removal circuit for a wire harness shown in FIG. 9 is often used (see Patent Document 1).
図9に示すワイヤハーネスWHのノイズ除去回路510は、複数本の電線60,61,62が束ねられた幹線6からノイズ除去対象となる電線61,62を分岐させ、この電線分岐部分61a,62aの先端部に、ユニット化されたノイズフィルタ部501を接続し、ノイズフィルタ部501を車体パネルにボルト固定するなどして接地(ボディアース)した回路である。一対の電線分岐部分61a,62aはノイズフィルタ部501に向かって平行に延びており、外周にテープ等が巻かれている。ノイズフィルタ部501は、電線分岐部分61aから入力された電流からノイズ(高周波ノイズ)を取り出してグランドに落とし、ノイズが取り出された電流を電線分岐部分62aに出力する。
The
上述した従来のノイズ除去回路510においては、図9中矢印Nで示すように、線間容量によりノイズがノイズフィルタ部501を通らずに電線分岐部分61aから電線分岐部分62aに伝搬してしまうことがあるという問題点があった。また、ワイヤハーネスWHの幹線6からノイズフィルタ部501までの距離が離れている場合は、前述したノイズ伝搬が特に起こり易かった。
In the conventional
したがって、本発明は、ワイヤハーネスの幹線から分岐した分岐部にノイズフィルタ部が設けられたノイズ除去回路において、ノイズを精度良く除去することができるワイヤハーネスのノイズ除去回路、及びそれを備えたワイヤハーネス組立体を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a noise removal circuit for a wire harness that can accurately remove noise in a noise removal circuit in which a noise filter unit is provided at a branch portion branched from a trunk line of the wire harness, and a wire including the same An object is to provide a harness assembly.
請求項1に記載された発明は、ワイヤハーネスのノイズ除去回路において、ワイヤハーネスのノイズ除去回路において、前記ワイヤハーネスの幹線から分岐した分岐部と、前記分岐部に設けられたノイズフィルタ部と、を備え、前記分岐部が、前記幹線と電気的に接続されるとともに当該分岐部の基端部から前記ノイズフィルタ部まで延びた第1の導線部と、前記幹線と電気的に接続されるとともに当該分岐部の基端部から前記ノイズフィルタ部まで延び、前記ノイズフィルタ部を介して前記第1の導線部と電気的に接続された第2の導線部と、前記第1の導線部及び前記第2の導線部の少なくとも一方を覆い、接地されたシールド導体部と、を有していることを特徴とするワイヤハーネスのノイズ除去回路である。
The invention described in
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記第1の導線部及び前記第2の導線部が、前記ノイズフィルタ部と別体であり、前記第1の導線部及び前記第2の導線部と、ユニット化された前記ノイズフィルタ部とがコネクタ接続されることを特徴とするものである。
The invention described in claim 2 is the invention described in
請求項3に記載された発明は、請求項1又は請求項2に記載された発明において、前記ノイズフィルタ部が、前記第1の導線部から前記分岐部の先端部まで延びた第1の回路部と、前記第2の導線部から前記分岐部の先端部まで延び、当該分岐部の先端部において前記第1の回路部と電気的に接続された第2の回路部と、一端が接地されるとともに他端がオープンとされた接地導体と、を有し、前記第1の回路部と前記第2の回路部との間に前記接地導体が配置されていることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the noise filter portion extends from the first conductor portion to a tip end portion of the branch portion. And a second circuit portion that extends from the second conductor portion to the tip of the branch portion and is electrically connected to the first circuit portion at the tip of the branch portion, and one end of which is grounded And having the other end open, and the ground conductor is disposed between the first circuit portion and the second circuit portion. .
請求項4に記載された発明は、請求項3に記載された発明において、前記第1の回路部が第1のインダクタンス形成部を有し、前記第2の回路部が第2のインダクタンス形成部を有していることを特徴とするものである。
The invention described in claim 4 is the invention described in
請求項5に記載された発明は、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネスのノイズ除去回路と、該ノイズ除去回路によってノイズが除去されるワイヤハーネスと、を備えていることを特徴とするワイヤハーネス組立体である。
The invention described in
請求項1,2,5に記載された発明によれば、前記分岐部が、前記第1の導線部及び前記第2の導線部の少なくとも一方を覆い、接地されたシールド導体部を有しているので、第1の導線部と第2の導線部とが接近しかつワイヤハーネスの幹線からノイズフィルタ部までの距離が離れている場合でも、第1の導線部と第2の導線部との間での静電結合によるノイズ伝搬を起こり難くすることができる。よって、ノイズを精度良く除去することができる。
According to the invention described in
請求項3に記載された発明によれば、前記第1の回路部と前記第2の回路部との間に前記接地導体が配置されているので、第1の回路部と第2の回路部との間での静電結合によるノイズ伝搬を起こり難くすることができる。よって、ノイズを精度良く除去することができるワイヤハーネスのノイズ除去回路を提供することができる。
According to the invention described in
請求項4に記載された発明によれば、静電結合によるノイズ伝搬が起こり易い一対のインダクタンス形成部間においても、接地導体によりノイズ伝搬を起こり難くすることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to make it difficult for the ground conductor to cause noise propagation even between a pair of inductance forming portions where noise propagation is likely to occur due to electrostatic coupling.
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる「ワイヤハーネスのノイズ除去回路」及び「ワイヤハーネス組立体」を図1〜5を参照して説明する。図1に示す「ワイヤハーネスのノイズ除去回路10」は、ワイヤハーネスWH1の幹線6から分岐した「分岐線6a」と、分岐線6aの先端部に接続される「ノイズフィルタ部1」と、で構成されている。これらノイズ除去回路10と、該ノイズ除去回路10によってノイズが除去されるワイヤハーネスWH1と、を備えたものが「ワイヤハーネス組立体」である。
(First embodiment)
A “wire harness noise removal circuit” and a “wire harness assembly” according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The “wire harness
ワイヤハーネスWH1は、自動車に配索されて該自動車に搭載された機器同士を接続するものであり、図2に示すように、複数本の電線60,61,62が束ねられた幹線6と、分岐線6aと、を有している。
The wire harness WH1 connects devices installed in the automobile and mounted on the automobile. As shown in FIG. 2, the trunk line 6 in which a plurality of
分岐線6aは、幹線6の電線60,61,62うちノイズ除去対象となる電線61,62が幹線6から分岐して互いに平行に延びた一対の電線分岐部分61a,62aと、一対の電線分岐部分61a,62aのうち電線分岐部分62aを覆ったシールド導体部63と、一対の電線分岐部分61a,62aの先端部に取り付けられた雌型の端子71,72と、これら端子71,72を収容したコネクタハウジング70と、を有している。端子71,72及びコネクタハウジング70はコネクタ7を構成している。コネクタ7は、ノイズフィルタ部1のコネクタ50と接続される。
The
一対の電線分岐部分61a,62aは、芯線が絶縁被覆で覆われた被覆電線であり、幹線6からノイズフィルタ部1まで平行に延びている。これら電線分岐部分61aと電線分岐部分62aとは、ノイズフィルタ部1を介して電気的に接続される。このような一対の電線分岐部分61a,62a及びシールド導体部63は、外周にテープ64が巻き付けられることにより一束にまとめられている。
The pair of electric
シールド導体部63は、本実施形態ではアルミニウム製のシートを用いており、電線分岐部分62aの外周全周を覆っているとともに電線分岐部分62aの一端から他端までを覆っている。このシールド導体部63は、車体パネル等に接地される。また、シールド導体部63は、アルミニウム製のシート以外に、筒状に編まれた編組などを用いてもよい。
In this embodiment, the
このように、電線分岐部分62aをシールド導体部63で覆うことにより、電線分岐部分61a,62a同士が接近しかつ分岐線6aが長く延びている場合でも、電線分岐部分61aと電線分岐部分62aとの間での線間容量によるノイズ伝搬が起こり難くなる。すなわち、ノイズがノイズフィルタ部1を通らずに電線分岐部分61aから電線分岐部分62aに伝わろうとした場合、該ノイズが電線分岐部分62aより近いシールド導体部63に伝わってグランドに落ちるので、電線分岐部分61aと電線分岐部分62aとの間でのノイズ伝搬が起こり難い。
Thus, by covering the
続いて、ノイズフィルタ部1の構成を説明する。ノイズフィルタ部1は、図3〜5に示すように、電線分岐部分61aと接続される雄型の入力端子24と、電線分岐部分62aと接続される雄型の出力端子25と、入力端子24から出力端子25までの導電路に設けられた一対のインダクタL1,L2と、入力端子24から出力端子25までの導電路を構成する第1バスバ21,第2バスバ22,第3バスバ23と、接地バスバ26と、コンデンサCと、ブラケット27と、取付部材3と、ハウジング5と、を有している。
Next, the configuration of the
上述した入力端子24、出力端子25、第1バスバ21、第2バスバ22、第3バスバ23、接地バスバ26、ブラケット27は、一枚の金属板から打ち抜かれた母材が合成樹脂製の取付部材3にインサート成形により一体化され、該インサート成形後に前記母材の不要部分が切断されて図4,5に示す形状に形成されている。
The
入力端子24及び出力端子25は、細長い板状に形成されており、互いに間隔をあけて平行に配置されている。
The
第1バスバ21及び第2バスバ22は、平面視略長方形状に形成されており、各々の短辺同士が平行となるように互いに間隔をあけて配置されている。すなわち、第1バスバ21及び第2バスバ22は、各々の長辺同士が一直線上に並ぶように配置されている。また、入力端子24は、第1バスバ21の短辺に連続するように第1バスバ21に一体形成されている。出力端子25は、第2バスバ22の短辺に連続するように第2バスバ22に一体形成されている。第3バスバ23は、細長い長方形状に形成されており、その長辺が第1バスバ21及び第2バスバ22の長辺と平行になるように、第1バスバ21及び第2バスバ22と間隔をあけて配置されている。
The
ブラケット27は、第3バスバ23の、第1バスバ21及び第2バスバ22側と反対側に配置されている。ブラケット27の一端部にはボルト挿通孔27aが設けられている。ブラケット27は、ボルト挿通孔27aにボルトが通されて車体パネルにボルト固定されることにより接地(ボディアース)される。
The
接地バスバ26は、ブラケット27に一体形成されており、ブラケット27から第3バスバ23を迂回して入力端子24及び出力端子25側に延びている。接地バスバ26は、ブラケット27に連結した部分26bと、第1バスバ21と第2バスバ22との間に配置された部分26aと、を有している。また、接地バスバ26は、ブラケット27に連結した部分26b以外の部分はオープンとされており、如何なるものにも電気接続されていない。前記部分26aは、第1バスバ21の短辺と第2バスバ22の短辺との間に配置されているとともに、第1バスバ21及び第2バスバ22と同一平面上に配置されている。
The
また、入力端子24、出力端子25は、ハウジング5の後述する嵌合部52内に位置付けられて、嵌合部52とともにコネクタ50を構成する。このコネクタ50は、分岐線6aのコネクタ7と接続される。コネクタ50とコネクタ7とが接続される際、入力端子24が電線分岐部分61aの先端部に取り付けられた端子71と嵌合され、出力端子25が電線分岐部分62aの先端部に取り付けられた端子72と嵌合される。
Further, the
一対のインダクタL1,L2は、本実施形態では、トロイダルコアに巻線を巻いたトロイダルコイルを用いている。インダクタL1は、一方のリード線が第1バスバ21の貫通孔21a又は貫通孔21bに挿入されてはんだ付けされ、他方のリード線が第3バスバ23の貫通孔23a又は貫通孔23bに挿入されてはんだ付けされる。インダクタL2は、一方のリード線が第2バスバ22の貫通孔22a又は貫通孔22bに挿入されてはんだ付けされ、他方のリード線が第3バスバ23の貫通孔23c又は貫通孔23dに挿入されてはんだ付けされる。また、上記接地バスバ26の部分26aは、図5に示すように、インダクタL1が配置された位置とインダクタL2が配置された位置との間に配置されている。
In this embodiment, the pair of inductors L1 and L2 uses a toroidal coil in which a winding is wound around a toroidal core. The inductor L1 has one lead wire inserted into the through
コンデンサCは、一方のリード線が第3のバスバ23の貫通孔23eに挿入されてはんだ付けされ、他方のリード線がブラケット27の貫通孔27bに挿入されてはんだ付けされる。
The capacitor C has one lead wire inserted into the through
ハウジング5は、合成樹脂で構成されており、入力端子24、出力端子25を位置付ける筒状の嵌合部52と、それ以外の部品を収容する本体部51と、を有している。また、ブラケット27は、ボルト挿通孔27aがハウジング5の外部に位置付けられる。このように、ノイズフィルタ部1は、入力端子24、出力端子25、第1バスバ21、第2バスバ22、第3バスバ23、接地バスバ26、ブラケット27、取付部材3、一対のインダクタL1,L2、コンデンサCがハウジング5に収容されてユニット化されている。
The
上記構成のノイズフィルタ部1は、電線分岐部分61aから入力された電流からノイズ(高周波ノイズ)を除去し、ノイズが除去された電流を電線分岐部分62aに出力する。
The
また、一般的に、コイル等のインダクタンス形成部近傍は特に静電結合によるノイズ伝搬が起こり易い部分であるが、このノイズフィルタ部1においては、静電結合が起こり易いインダクタL1,L2間に位置する第1バスバ21と第2バスバ22との間に、接地バスバ26の部分26aが配置されているので、第1バスバ21と第2バスバ22との間での静電結合によるノイズ伝搬が起こり難い。すなわち、ノイズが所定の回路を通らずに第1バスバ21から第2バスバ22に伝わろうとした場合、該ノイズが第2バスバ22より近い接地バスバ26に伝わってグランドに落ちるので、第1バスバ21と第2バスバ22との間での静電結合によるノイズ伝搬が起こり難い。よって、静電結合が起こり易いインダクタL1,L2間において第1バスバ21と第2バスバ22との間隔を小さくすることができ、ノイズ除去性能を満足しながらノイズフィルタ部1を小型化することができる。
In general, the vicinity of an inductance forming portion such as a coil is a portion where noise propagation is particularly likely to occur due to electrostatic coupling. In this
上述したノイズフィルタ部1において、入力端子24と、第1バスバ21と、インダクタL1(請求項の「第1のインダクタンス形成部」に相当する。)と、第3バスバ23と、は請求項の「第1の回路部」を構成している。また、出力端子25と、第2バスバ22と、インダクタL2(請求項の「第2のインダクタンス形成部」に相当する。)と、第3バスバ23と、は請求項の「第2の回路部」を構成している。また、接地バスバ26は請求項の「接地導体」を構成している。すなわち、接地バスバ26は、第1の回路部と第2の回路部との間に配置されている。
In the
また、分岐線6aと、入力端子24、第1バスバ21、インダクタL1、第3バスバ23、インダクタL2、第2バスバ22、出力端子25とは、請求項の「分岐部」を構成している。
The
上述したワイヤハーネスのノイズ除去回路10は、分岐線6a部分においては、シールド導体部63によって電線分岐部分61aと電線分岐部分62aとの間でのノイズ伝搬を起こり難くすることができ、ノイズフィルタ部1部分においては、接地バスバ26によって第1バスバ21と第2バスバ22との間でのノイズ伝搬を起こり難くすることができる。よって、ワイヤハーネスWH1のノイズを精度良く除去することができる。
The
また、上述したワイヤハーネスのノイズ除去回路10は、ノイズフィルタ部1が接地バスバ26を有していたが、本発明において接地バスバ26は必須の構成ではなく、これを省いた構成としてもよい。
In the
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかる「ワイヤハーネスのノイズ除去回路」及び「ワイヤハーネス組立体」を図6を参照して説明する。図6において前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
A “wire harness noise removal circuit” and a “wire harness assembly” according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 6, the same components as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
図6に示す「ワイヤハーネスのノイズ除去回路110」は、ワイヤハーネスWH2の幹線6から分岐した「分岐部」としての「分岐線6b」と、分岐線6bに設けられた「ノイズフィルタ部101」と、で構成されている。これらノイズ除去回路110と、該ノイズ除去回路110によってノイズが除去されるワイヤハーネスWH2と、を備えたものが「ワイヤハーネス組立体」である。
The “wire harness
分岐線6bは、幹線6の電線60,61,62うちノイズ除去対象となる電線61,62が幹線6から分岐して互いに平行に延びた一対の電線分岐部分61a,62aと、シールド導体部63と、接地電線126と、を有している。電線分岐部分61aと電線分岐部分62aとは、分岐線6bの先端部において電気的に接続されている。
The
電線分岐部分61a上には、第1のインダクタンス形成部L11が設けられている。第1のインダクタンス形成部L11は、電線分岐部分61aの外周にフェライトビーズが取り付けられて形成されている。この電線分岐部分61aにおいて、分岐線6bの基端部から第1のインダクタンス形成部L11までの部分は、請求項の「第1の導線部」に相当する。また、この電線分岐部分61aにおいて、第1のインダクタンス形成部L11から分岐線6bの先端部までの部分は、請求項の「第1の回路部」に相当する。
A first inductance forming portion L11 is provided on the
電線分岐部分62a上には、第2のインダクタンス形成部L12が設けられている。第2のインダクタンス形成部L12は、電線分岐部分62aの外周にフェライトビーズが取り付けられて形成されている。この電線分岐部分62aにおいて、分岐線6bの基端部から第2のインダクタンス形成部L12までの部分は、請求項の「第2の導線部」に相当する。また、この電線分岐部分62aにおいて、第2のインダクタンス形成部L12から分岐線6bの先端部までの部分は、請求項の「第2の回路部」に相当する。
A second inductance forming portion L12 is provided on the
上記第1のインダクタンス形成部L11及び上記第2のインダクタンス形成部L12は、電線分岐部分61a,62aの外周にフェライトビーズが取り付けられて形成されているが、これ以外に、コアに電線分岐部分61a,62aが螺旋状に巻き付けられて形成されていてもよく、コアを用いず電線分岐部分61a,62aのみが螺旋状に巻かれて形成されていてもよい。
The first inductance forming portion L11 and the second inductance forming portion L12 are formed by attaching ferrite beads to the outer periphery of the
シールド導体部63は、電線分岐部分62aにおける分岐線6bの基端部から第2のインダクタンス形成部L12までの部分(すなわち第2の導線部)を覆っているとともに当該部分の外周全周を覆っている。このシールド導体部63は、車体パネル等に接地される。
The
接地電線126は、芯線が絶縁被覆で覆われた被覆電線であり、一対の電線分岐部分61a,62a間でこれらと平行に延びている。また、接地電線126は、電線分岐部分61aにおける第1のインダクタンス形成部L11から分岐線6bの先端部までの部分(すなわち第1の回路部)と、電線分岐部分62aにおける第2のインダクタンス形成部L12から分岐線6bの先端部までの部分(すなわち第2の回路部)と、の間に配置されている。分岐線6bの先端部に位置する接地電線126の一端は、車体パネル等に接地される。また、接地電線126の幹線6側の他端は、如何なるものにも電気接続されていない。すなわちオープンとされている。この接地電線126は、請求項の「接地導体」に相当する。
The grounding electric wire 126 is a covered electric wire whose core wire is covered with an insulating coating, and extends in parallel between the pair of electric
上述した電線分岐部分61a,62a、接地電線63及び接地電線126の外周にはテープが巻かれており、接地電線126が電線分岐部分61a,62a間に位置するように、位置関係が固定されている。
Tape is wound around the outer periphery of the above-described
ノイズフィルタ部101は、電線分岐部分61aにおける第1のインダクタンス形成部L11から分岐線6bの先端部までの部分(すなわち第1の回路部)と、電線分岐部分62aにおける第2のインダクタンス形成部L12から分岐線6bの先端部までの部分(すなわち第2の回路部)と、接地電線126と、分岐線6bの先端部とグランド(車体パネル等)との間に電気接続されたコンデンサCと、で構成されている。このようにノイズフィルタ部101はユニット化されていない。
The
上記構成のノイズフィルタ部101は、電線61に流れる電流からノイズ(高周波ノイズ)を除去し、ノイズが除去された電流を電線62に流す。
The
上述したワイヤハーネスのノイズ除去回路110は、シールド導体部63及び接地電線126によって、分岐部6bの基端部から先端部までの全域にわたって、電線分岐部分61aと電線分岐部分62aとの間での線間容量によるノイズ伝搬を起こり難くすることができる。よって、ワイヤハーネスWH2のノイズを精度良く除去することができる。
The
また、上述したワイヤハーネスのノイズ除去回路110は、ノイズフィルタ部101が接地電線126を有していたが、本発明において接地電線126は必須の構成ではなく、これを省いた構成としてもよい。
In the
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態にかかる「ワイヤハーネスのノイズ除去回路」及び「ワイヤハーネス組立体」を図7〜8を参照して説明する。図7〜8において前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
(Third embodiment)
A “wire harness noise removal circuit” and a “wire harness assembly” according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7-8, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as 1st Embodiment mentioned above, and description is abbreviate | omitted.
図7に示す「ワイヤハーネスのノイズ除去回路210」は、ワイヤハーネスWH3の幹線6から分岐した「分岐部」としての「分岐線6c」と、分岐線6cに設けられた「ノイズフィルタ部201」と、で構成されている。これらノイズ除去回路210と、該ノイズ除去回路210によってノイズが除去されるワイヤハーネスWH3と、を備えたものが「ワイヤハーネス組立体」である。
The “wire harness
分岐線6cは、図8に示すように、幹線6から分岐して延びた電線分岐部分61a,62aと、電線分岐部分62aを覆ったシールド導体部63と、電線分岐部分61a,62aの先端部に取り付けられた雌型の端子71,72と、シールド導体部63に直接又は他部材を介して電気接続された雌型の端子73と、これら端子71,72,73を収容したコネクタハウジング70と、を有している。端子71,72,73及びコネクタハウジング70はコネクタ207を構成している。コネクタ207は、ノイズフィルタ部201のコネクタ250と接続される。
As shown in FIG. 8, the
ノイズフィルタ部201は、第1の実施形態で説明した接地バスバ26の代わりに接地バスバ226を有している。接地バスバ226は、第1バスバ21と第2バスバ22との間に配置された部分26a(図4,5を参照。)から延長された雄型の端子26cを有している。ノイズフィルタ部201は、接地バスバ26の代わりに接地バスバ226を有していること以外は第1の実施形態のノイズフィルタ部1と同一構成である。
The
端子26cは、入力端子24が配置された位置と出力端子25が配置された位置との間に配置されるとともにハウジング5の嵌合部52内に位置付けられて、コネクタ250を構成する。このコネクタ250は、分岐線6cのコネクタ207と接続される。コネクタ250とコネクタ207とが接続される際、接地バスバ226に設けられた端子26cがシールド導体部63に電気接続された端子73と嵌合される。
The terminal 26 c is disposed between the position where the
上記構成のノイズフィルタ部201は、接地バスバ226が、入力端子24が配置された位置と出力端子25が配置された位置との間に配置されているので、入力端子24と出力端子25との間での静電結合によるノイズ伝搬を起こり難くすることができる。また、接地バスバ226に設けられた端子26cが端子73を介してシールド導体部63と接続されるので、シールド導体部63に乗ったノイズを、接地バスバ226を介してグランド側に落とすことができる。
In the
このように、ワイヤハーネスのノイズ除去回路210は、シールド導体部63の接地構造を簡素化することができる。
Thus, the
上述した第1〜3の実施形態では、シールド導体部63が電線分岐部分62aを覆った構成であったが、本発明では、シールド導体部63が電線分岐部分61aを覆った構成であってもよく、シールド導体部63が電線分岐部分61aと電線分岐部分62aとの双方を覆った構成であってもよい。
In the first to third embodiments described above, the
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1,101,201 ノイズフィルタ部
6 幹線
6a,6b,6c 分岐線
10,110,210 ワイヤハーネスのノイズ除去回路
61a 電線分岐部分(第1の導線部)
62a 電線分岐部分(第2の導線部)
63 シールド導体部
WH1,WH2,WH3 ワイヤハーネス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101,201 Noise filter part 6
62a Electric wire branch (second conductor)
63 Shield conductor WH1, WH2, WH3 Wire harness
Claims (5)
前記ワイヤハーネスの幹線から分岐した分岐部と、前記分岐部に設けられたノイズフィルタ部と、を備え、
前記分岐部が、
前記幹線と電気的に接続されるとともに当該分岐部の基端部から前記ノイズフィルタ部まで延びた第1の導線部と、
前記幹線と電気的に接続されるとともに当該分岐部の基端部から前記ノイズフィルタ部まで延び、前記ノイズフィルタ部を介して前記第1の導線部と電気的に接続された第2の導線部と、
前記第1の導線部及び前記第2の導線部の少なくとも一方を覆い、接地されたシールド導体部と、
を有している
ことを特徴とするワイヤハーネスのノイズ除去回路。 In the noise removal circuit of the wire harness,
A branch portion branched from the main line of the wire harness, and a noise filter portion provided in the branch portion,
The branch is
A first conductor portion electrically connected to the trunk line and extending from the base end portion of the branch portion to the noise filter portion;
A second conductor portion that is electrically connected to the trunk line and extends from the base end portion of the branch portion to the noise filter portion, and is electrically connected to the first conductor portion via the noise filter portion. When,
A shield conductor that covers at least one of the first conductor and the second conductor, and is grounded;
A noise removal circuit for a wire harness characterized by comprising:
前記第1の導線部及び前記第2の導線部と、ユニット化された前記ノイズフィルタ部とがコネクタ接続される
ことを特徴とする請求項1に記載のワイヤハーネスのノイズ除去回路。 The first conductor part and the second conductor part are separate from the noise filter part,
The noise removal circuit for a wire harness according to claim 1, wherein the first conductor portion and the second conductor portion and the unitized noise filter portion are connected by a connector.
前記第1の導線部から前記分岐部の先端部まで延びた第1の回路部と、
前記第2の導線部から前記分岐部の先端部まで延び、当該分岐部の先端部において前記第1の回路部と電気的に接続された第2の回路部と、
一端が接地されるとともに他端がオープンとされた接地導体と、
を有し、
前記第1の回路部と前記第2の回路部との間に前記接地導体が配置されている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスのノイズ除去回路。 The noise filter unit is
A first circuit portion extending from the first conductor portion to the tip of the branch portion;
A second circuit portion extending from the second conducting wire portion to a tip portion of the branch portion, and electrically connected to the first circuit portion at the tip portion of the branch portion;
A grounding conductor having one end grounded and the other end open;
Have
The noise removal circuit for a wire harness according to claim 1 or 2, wherein the ground conductor is disposed between the first circuit portion and the second circuit portion.
ことを特徴とする請求項3に記載のワイヤハーネスのノイズ除去回路。 The noise of the wire harness according to claim 3, wherein the first circuit unit includes a first inductance forming unit, and the second circuit unit includes a second inductance forming unit. Removal circuit.
ことを特徴とするワイヤハーネス組立体。 A wire harness assembly comprising: the noise removal circuit of the wire harness according to any one of claims 1 to 4; and a wire harness from which noise is removed by the noise removal circuit. .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014083120A JP2015204529A (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Noise elimination circuit of wire harness, and wire harness assembly including the same |
US14/680,301 US9780754B2 (en) | 2014-04-14 | 2015-04-07 | Noise removal circuit of wire harness and wire harness assembly including the same |
CN201510175934.3A CN104980119B (en) | 2014-04-14 | 2015-04-14 | The noise removal circuit of wire harness and the wire harness assembly including noise removal circuit |
DE102015206620.7A DE102015206620B4 (en) | 2014-04-14 | 2015-04-14 | Noise suppression circuit for a wire harness and wire harness assembly with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014083120A JP2015204529A (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Noise elimination circuit of wire harness, and wire harness assembly including the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015204529A true JP2015204529A (en) | 2015-11-16 |
Family
ID=54597748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014083120A Abandoned JP2015204529A (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Noise elimination circuit of wire harness, and wire harness assembly including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015204529A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154532A (en) * | 1984-12-27 | 1986-07-14 | 額田 文昭 | Electrode for measuring living body |
JPS63117075U (en) * | 1987-01-21 | 1988-07-28 | ||
JPH0338919U (en) * | 1989-08-26 | 1991-04-15 | ||
JPH1126958A (en) * | 1997-07-09 | 1999-01-29 | Tdk Corp | Bracket mounting structure for electric part |
JP2002198294A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Hitachi Ltd | Electron beam drawing apparatus and semiconductor device manufactured by it |
JP2009146570A (en) * | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Yazaki Corp | Joint connector |
JP2009290377A (en) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Harada Ind Co Ltd | On-vehicle noise filter |
-
2014
- 2014-04-14 JP JP2014083120A patent/JP2015204529A/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154532A (en) * | 1984-12-27 | 1986-07-14 | 額田 文昭 | Electrode for measuring living body |
JPS63117075U (en) * | 1987-01-21 | 1988-07-28 | ||
JPH0338919U (en) * | 1989-08-26 | 1991-04-15 | ||
JPH1126958A (en) * | 1997-07-09 | 1999-01-29 | Tdk Corp | Bracket mounting structure for electric part |
JP2002198294A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Hitachi Ltd | Electron beam drawing apparatus and semiconductor device manufactured by it |
JP2009146570A (en) * | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Yazaki Corp | Joint connector |
JP2009290377A (en) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Harada Ind Co Ltd | On-vehicle noise filter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9676348B2 (en) | Shield conductive path | |
EP3018811B1 (en) | Output noise reducing device | |
JP5478169B2 (en) | Wire harness routing method | |
WO2012099075A1 (en) | Connector | |
EP2298608A1 (en) | Wire harness | |
CN107040229B (en) | Filter assembly for a high voltage connector assembly and high voltage connector assembly | |
US10205429B2 (en) | Output-noise reduction device | |
US9780754B2 (en) | Noise removal circuit of wire harness and wire harness assembly including the same | |
CN105391003B (en) | Conductive path | |
CN109314374B (en) | Protector and wire harness | |
JP6345970B2 (en) | Parts unit | |
CN107068266B (en) | Shielded conductive path | |
JP2015006051A (en) | Wire harness | |
WO2016088533A1 (en) | Shielded conductive path | |
CN107925392B (en) | Conducting circuit with noise filter | |
JP2012230851A (en) | Charging connector | |
EP1605544A1 (en) | Antenna device and antenna device manufacturing method | |
JP6180141B2 (en) | Wire shield structure | |
JP2015204527A (en) | Noise filter, and wiring harness assembly including the same | |
JP2015204528A (en) | Noise elimination circuit of wire harness, and wire harness assembly including the same | |
JP2009146570A (en) | Joint connector | |
CN113396538B (en) | Filter module for reducing differential and common mode noise and method for manufacturing such a filter module | |
JP4814004B2 (en) | Noise removal connector | |
JP2015204529A (en) | Noise elimination circuit of wire harness, and wire harness assembly including the same | |
US20190080821A1 (en) | Shielded conductive path and relay connecting member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180213 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20180409 |