[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015129147A - ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体 - Google Patents

ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015129147A
JP2015129147A JP2015022061A JP2015022061A JP2015129147A JP 2015129147 A JP2015129147 A JP 2015129147A JP 2015022061 A JP2015022061 A JP 2015022061A JP 2015022061 A JP2015022061 A JP 2015022061A JP 2015129147 A JP2015129147 A JP 2015129147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
phenyl
halo
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015022061A
Other languages
English (en)
Inventor
トンフアイ・ウー
Tongfei Wu
ヘンリクス・ヤコブス・マリア・ギーセン
Jacobus Maria Gijsen Henricus
フレデリク・ジヤン・リタ・ロンブーツ
Jan Rita Rombouts Frederik
フランソワ・ポール・ビシヨフ
Paul Bischoff Francois
デイデイエ・ジヤン−クロード・ベルテロ
Jean-Claude Berthelot Didier
ダニエル・エールリツチ
Oehlrich Daniel
ミシエル・アナ・ヨゼフ・ド・クライン
Anna Jozef De Cleyn Michel
セルジユ・マリア・アロイシウス・ピータース
Maria Aloysius Pieters Serge
ギヤレツト・ベルロンド・ミンヌ
Berlond Minne Garrett
アドリアナ・イングリツド・ベルター
Ingrid Velter Adriana
スフエン・フランシスクス・アナ・バン・ブラント
Franciscus Anna Van Brandt Sven
ミシエル・スルキン
Surkyn Michel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellzome Ltd
Janssen Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Cellzome Ltd
Janssen Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellzome Ltd, Janssen Pharmaceuticals Inc filed Critical Cellzome Ltd
Publication of JP2015129147A publication Critical patent/JP2015129147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【課題】アルツハイマー病、外傷性脳損傷、軽度認識障害、老衰、認知症、レヴィー小体認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症、パーキンソン病と関連する認知症及びベータ−アミロイドと関連する認知症などに適用できるガンマセクレターゼモジュレーターとして有用である化合物、該化合物を含んでなる製薬学的組成物の提供。【解決手段】3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミンのような式(I)で表される置換されたトリアゾール及びイミダゾール誘導体。【選択図】なし

Description

本発明は、ガンマセクレターゼモジュレーターとして有用な新規の置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体に関する。本発明はさらに、そのような新規化合物を製造する方法、有効成分として該化合物を含んでなる製薬学的組成物ならびに薬剤としての該化合物の使用に関する。
アルツハイマー病(AD)は、記憶、認知および行動安定性の喪失を特徴とする進行性神経変性疾患である。ADは、65歳を超える人口の6〜10%そして85歳を超える50%までが罹患する。それは認知症の主要原因であり、そして心臓血管疾患および癌に次いで死因の第3位である。現在、ADの有効な処置はない。米国におけるADに関連する総正味費用は毎年千億ドルを上回る。
ADは単純な病因を有さず、しかしながら、それは(1)年齢、(2)家系および(3)頭部外傷を包含するある種の危険因子と関連しており;他の因子には環境毒素および低レベルの教育が包含される。辺縁および大脳皮質における特定の神経病理学的病変には、過リン酸化タウタンパク質からなる細胞内神経原線維のもつれおよびアミロイドベータペプチドの線維状凝集体の細胞外沈着(アミロイド斑)が包含される。アミロイド斑の主要成分は、様々な長さのアミロイドベータ(A−ベータ、AベータもしくはAβ)ペプチドである。Aβ1−42ペプチド(Aベータ−42)であるそのバリアントは、アミロイド形成の主要原因物質であると考えられる。別のバリアントは、Aβ1−40ペプチド(Aベータ−40)である。アミロイドベータは前駆体タンパク質、ベータアミロイド前駆体タンパク質(ベータ−APPもしくはAPP)のタンパク質分解産物である。
ADの家族性早発性常染色体優性型は、β−APPにおけるそしてプレセニリンタンパク質1および2におけるミスセンス突然変異と関連している。ある患者において、ADの遅発型はアポリポタンパク質E(ApoE)遺伝子の特定の対立遺伝子と関連付けられており、そしてごく最近では、アルファ2−マクログロブリンにおける突然変異が見出され、それはAD患者群の少なくとも30%と関連し得る。この多様性にもかかわらず、ADの全ての型は同様の病理所見を示す。遺伝分析は、ADへの論理的治療方法の最も良い手掛かりを提供している。これまでに見出された全ての突然変異は、Aベータペプチド(Aβ)として知られているアミロイド生成性ペプチド、特にAβ42の量的もしくは質的生成に影響を及ぼし、そしてADの「アミロイドカスケード仮説」への強い支持を与えている(非特許文献1)。Aβペプチド生成とAD病変の間のあり得る関連性は、aβ生成機序のより良い理解の必要性を強調し、そしてAβレベルを調節することに治療方法を強く支持する。
Aβペプチドの放出は、それぞれ、AβペプチドのN末端(Met−Asp結合)およびC末端(残基37〜42)でのβ−およびγ−セクレターゼ切断と呼ばれる少なくとも2つのタンパク質分解活性により調節される。分泌経路において、β−セクレターゼが最初に切断し、s−APPβ(sβ)の分泌および11kDa膜結合カルボキシ末端フラグメント(CTF)の保持をもたらすという証拠がある。後者は、γ−セクレターゼによる切断後にAβペプチドを生じると考えられる。より長いアイソフォーム、Aβ42の量は、特定のタンパク質(プレセニリン)におけるある種の突然変異を保有する患者において選択的に増加しており、そしてこれらの突然変異は早発性家族性ADと関連付けられている。従って、Aβ42はADの発症の主な原因であると多くの研究者により考えられている。
現在、γ−セクレターゼ活性は単一のタンパク質に帰することはできないが、異なるタンパク質の集合と実際に関連することが明らかになってきている。
ガンマ(γ)−セクレターゼ活性は、少なくとも4つの成分:プレセニリン(PS)ヘテロダイマー、ニカストリン、aph−1およびpen−2を含有する多タンパク質複合体内に存在する。PSへテロダイマーは、前駆体タンパク質のエンドタンパク質分解(endoproteolysis)により生成されるアミノ−およびカルボキシ末端PSフラグメントからなる。触媒部位の2個のアスパルテートは、このヘテロダイマーの界面にある。最近、ニカストリンはγ−セクレターゼ−基質受容体として働くことが示唆されている。γ−セクレターゼの他のメンバーの機能は未知であるが、それらは全て活性に必要とされる(非特許文献2)。
従って、第二の切断段階の分子機序はこれまでまだ解明されていないが、γ−セクレターゼ複合体はADの処置のための化合物の探索における主要標的の1つになってきている。
触媒部位を直接標的とすること、基質特異的阻害剤およびγ−セクレターゼ活性のモジュレーターを開発することに及ぶ、ADにおいてγ−セクレターゼを標的とする様々な戦略が提示されている(非特許文献3)。従って、標的としてセクレターゼを有する様々な化合物が記述された(非特許文献4)。
実際に、この結果は、γ−セクレターゼへのある種の非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)の効果が示される生化学的研究により裏付けられた(特許文献1;非特許文献5)。ADを防ぐかもしくは処置するためのNSAIDの使用の潜在的制約は、好ましくない副作用をもたらし得る、シクロオキシゲナーゼ(COX)酵素のそれらの阻害活性、およびそれらの低いCNS浸透性である(非特許文献6)。ごく最近では、NSAID R−フルルビプロフェン、Cox阻害活性および関連する胃毒性を欠く鏡像異性体は、プラセボを用いた患者より有意に思考能力もしくは日常活動を行う患者の能力を改善しなかったので、該薬剤は大規模第III相試験において失敗している。
特許文献2は、γ−セクレターゼモジュレーターとして有用な複素環式化合物に関する。
特許文献3は、ベータアミロイドペプチド減少を抑制するためのピリダジン誘導体に関する。
特許文献4は、チアゾリル誘導体およびアミロイドベータを調節することにおけるそれらの使用に関する。
特許文献5は、アミロイド−βにより引き起こされる神経変性疾患の処置に有効な多環式シンナミド誘導体に関する。
非特許文献7は、2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールを包含する4(5)−シアノイミダゾールの製造のための合成方法を記述する。しかしながら、これらの化合物の使用について記載されていない。
γ−セクレターゼ活性を調節し、それによってADの処置の新たな道を開く新規化合物の強い必要性がある。先行技術の不都合の少なくとも1つを克服するかもしくは改善すること、または有用な代替物を提供することは本発明の目的である。従って、そのような新規化合物を提供することは本発明の目的である。
US2002/0128319明細書 WO−2009/032277明細書 WO−2009/050227明細書 WO−2004/110350明細書 US20090062529明細書
Tanzi and Bertram,2005,Cell 120,545 Steiner,2004.Curr.Alzheimer Research 1(3):175−181 Marjaux et al.,2004.Drug Discovery Today:Therapeutic Strategies,Volume 1,1−6 Larner,2004.Secretases as therapeutics targets in AD:patents 2000−2004.Expert Opin.Ther.Patents 14,1403−1420 Eriksen(2003)J.Clin.Invest.112,440 Peretto et al.,2005,J.Med.Chem.48,5705−5720 Journal of Organic Chemistry;vol.51;no.16;p.3228−3231;Matthews,Donald P.et al.
[発明の記述]
本発明の化合物はγ−セクレターゼモジュレーターとして有用であることが見出された。本発明の化合物およびその製薬学的に許容しうる組成物は、ADの処置もしくは予防において有用であり得る。
本発明は、式(I):
Figure 2015129147
[式中
1は水素もしくはC14アルキルであり;
2は水素もしくはC14アルキルであり;
XはCHもしくはNであり;
1はCR3aもしくはNであり;ここで、R3aは水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり;
2はCR3bもしくはNであり;ここで、R3bは水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり;
3およびA4は各々独立してCH;CF;もしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下はNであり;
Het1は、式(a)、(b)もしくは(c)
Figure 2015129147
を有する複素環であり;
4aは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1は独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1は独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルは、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bおよびR5cは、水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニルおよびシクロC37アルキルは、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、ならびに場合によりC14アルキルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2は場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、モルホリニル、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、シクロC37アルキル、シクロC37アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、ヒドロキシル、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2はフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2はキノリニルであり;
a、LbおよびLcは、直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;NR12−(C=O);(C=O)−NR12;または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子はC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
pは1もしくは2を表し;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cは一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)は、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子はC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)は、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)は、Ar3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよく;
Yは直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10は水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mは3、4、5、6もしくは7を表し;
nは0、1、2もしくは3を表し;
qは3、4、5もしくは6を表し;
rは0、1、2もしくは3を表し;
各Ar3は独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;
またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
または1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルもしくは1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルを表し;
6bおよびR6cは水素もしくはメチルを表し;
各R7は独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8は独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9は水素、C14アシル、または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
11は水素もしくはC14アルキルであり;
12は水素もしくはメチルである]
の新規化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関し;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
本発明はまた、式(I)の化合物の製造方法およびそれらを含んでなる製薬学的組成物にも関する。
本発明の化合物は、驚くべきことに、インビトロおよびインビボにおいてγ−セクレターゼ活性を調節することが見出され、従って、AD、外傷性脳損傷(TBI)、軽度認識障害(MCI)、老衰、認知症、レヴィー小体認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症、パーキンソン病と関連する認知症およびベータ−アミロイドと関連する認知症、好ましくはADもしくはベータ−アミロイド病変を有する他の疾患(例えば緑内障)の処置もしくは予防において有用であり得る。
式(I)の化合物の上記の薬理学を考慮して、それらは薬剤としての使用に適当であり得るということになる。
さらに特に、これらの化合物はAD、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、拳闘家認知症もしくはダウン症の処置もしくは予防において適当であり得る。
本発明はまた、γ−セクレターゼ活性の調節における使用のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物にも関する。
ここで、本発明はさらに記述される。以下の節において、本発明の異なる態様が詳細に定義される。そのように定義される各態様は、そうでないと明らかに示されない限り、任意の他の態様もしくは複数の態様と組み合わせることができる。特に、好ましいもしくは好都合であると示される任意の特徴は、好ましいもしくは好都合であると示される任意の他の特徴もしくは複数の特徴と組み合わせることができる。
発明の詳細な記述
本発明の化合物を記述する場合、使用する用語は、文脈が他に指示しない限り、以下の定義に従って解釈されるべきである。
「置換された」という用語が本発明において使用される場合はいつでも、他に示されないかもしくは文脈から明らかでない限り、「置換された」を用いる表現において示される原子もしくは基上の1個もしくはそれ以上の水素、特に1〜4個の水素、好ましくは1〜3個の水素、より好ましくは1個の水素が、示される群からの選択で置換されるものとし、ただし、通常の価数を超えず、そして該置換は化学的に安定な化合物、すなわち、反応混合物から有用な純度までの単離および治療薬への調合に耐えるために十分に強い化合物をもたらす。
基もしくは基の一部としての「ハロ」もしくは「ハロゲン」という用語は、他に示されないかもしくは文脈から明らかでない限り、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードの総称である。
基もしくは基の一部としての「C16アルキル」という用語は式Cn2n+1のヒドロカルビル基をさし、ここで、nは1〜6の間の数である。C16アルキル基は1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子、より好ましくは1〜3個の炭素原子、なおさらに好ましくは1〜2個の炭素原子を含んでなる。アルキル基は直鎖状もしくは分枝鎖状であることができ、そして本明細書に示される通り置換され得る。下付き文字を炭素原子の後に本明細書において用いる場合、下付き文字は指定された基が含有し得る炭素原子の数をさす。従って、例えば、C16アルキルには1〜6個の間の炭素原子を有する全ての直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基が包含され、従って例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、2−メチル−エチル、ブチルおよびその異性体(例えば、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル)、ペンチルおよびその異性体、ヘキシルおよびその異性体などが包含される。
基もしくは基の一部としての「C14アルキル」という用語は式Cn2n+1のヒドロカルビル基をさし、ここで、nは1〜4の間の数である。C14アルキル基は1〜4個の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子、より好ましくは1〜2個の炭素原子を含んでなる。C14アルキルには1〜4個の間の炭素原子を有する全ての直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基が包含され、従って例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、2−メチル−エチル、ブチルおよびその異性体(例えば、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル)などが包含される。
単独でもしくは組み合わせた「C14アシル」という用語は、カルボニルが水素にまたは1〜3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素に結合している1〜4個の炭素原子を含有する基をさす。適当なC14アシルの限定されない例には、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリルおよびイソ−ブチリルが包含される。特に、C14アシルはアセチルである。
基もしくは基の一部としての「C16アルキルオキシ」という用語は式--ORbを有する基をさし、ここで、RbはC16アルキルである。適当なアルキルオキシの限定されない例には、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシが包含される。
基もしくは基の一部としての「C14アルキルオキシ」という用語は式--ORcを有する基をさし、ここで、RcはC14アルキルである。適当なC14アルキルオキシの限定されない例には、メチルオキシ(またメトキシ)、エチルオキシ(またエトキシ)、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシおよびtert−ブチルオキシが包含される。
「C16アルキルチオ」という用語は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、ペンチルチオ、ネオペンチルチオ、sec−ペンチルチオ、n−ペンチルチオ、イソペンチルチオ、tert−ペンチルチオ、ヘキシルチオなどのような1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルチオ基をさす。
「C14アルキルスルホニル」という用語は、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニル、tert−ブチルスルホニルなどのような1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルスルホニル基をさす。
「C14アルキルスルフィニル」という用語は、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル、tert−ブチルスルフィニルなどのような1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルスルフィニル基をさす。
本願の枠組みにおいて、C26アルケニルは、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、1−プロペン−2−イル、ヘキセニルなどのような二重結合を含有する2〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素基である。
単独のもしくは組み合わせた「シクロC37アルキル」という用語は、3〜7個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基をさす。適当なシクロC37アルキルの限定されない例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが包含される。
単独のもしくは組み合わせた「シクロC37アルキルオキシ」という用語は、飽和シクロC37アルキル−O--をさし、ここで、シクロC37アルキルは上記に定義した通りである。適当なシクロC37アルキルオキシの限定されない例には、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシおよびシクロヘキシルオキシが包含される。
特定の態様において、シクロC37アルキルはシクロC36アルキルに限定される。別の特定の態様において、シクロC37アルキルオキシはシクロC36アルキルオキシに限定される。
基もしくは基の一部としての「C14アルカンジイル」という用語は、例えば、メチレンもしくはメタンジイル、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイルなどのような1〜4個の炭素原子を有する2価の直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭化水素基を定義する。
基もしくは基の一部としての「C16アルカンジイル」という用語は、例えば、メチレンもしくはメタンジイル、エタン−1,2−ジイル、エタン−1,1−ジイルもしくはエチリデン、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ペンタン−1,1−ジイル、ヘキサン−1,6−ジイル、2−メチルブタン−1,4−ジイル、3−メチルペンタン−1,5−ジイルなどのような1〜6個の炭素原子を有する2価の直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭化水素基を定義する。
基もしくは基の一部としての「C26アルカンジイル」という用語は、例えば、エタン−1,2−ジイル、エタン−1,1−ジイルもしくはエチリデン、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ペンタン−1,1−ジイル、ヘキサン−1,6−ジイル、2−メチルブタン−1,4−ジイル、3−メチルペンタン−1,5−ジイルなどのような2〜6個の炭素原子を有する2価の直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭化水素基を定義する。
特定の態様において、C26アルカンジイルはエタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイルおよびヘキサン−1,6−ジイルよりなる群から選択される。
特定の態様において、C14アルカンジイル、C16アルカンジイルおよびC26アルカンジイルは、2価の直鎖状飽和炭化水素基を定義する。
基もしくは基の一部としての「C26アルケンジイル」という用語は、例えば、1,2−エテンジイル、2−プロペンジイル、3−ブテンジイル、2−ペンテンジイル、3−ペンテンジイル、3−メチル−2−ブテンジイルなどのような1個の二重結合を含有しそして2〜6個の炭素原子を有する2価の直鎖状および分枝鎖状炭化水素基を定義する。
特定の態様において、C26アルケンジイルは、1個の二重結合を含有しそして2〜6個の炭素原子を有する2価の直鎖状炭化水素基を定義する。
「チオフェニル」という用語は、「チエニル」と同等である。
「オキソピリジニル」という用語は、例えば、1,6−ジヒドロ−6−オキソ−3−ピリジニルおよび1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−ピリジニルのようなオキソで置換された部分的に水素化されたピリジニル誘導体を定義する。該部分的に水素化されたピリジニル誘導体は例えばメチルのような置換基でさらに置換されて、例えば1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルおよび1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルのような部分をもたらすことができる。
a、LbもしくはLcが例えばNR9−C14アルカンジイルとして定義される場合、これはNR9の窒素が複素環(a)、(b)もしくは(c)それぞれに結合しており、そしてC14アルカンジイルがR5a、R5bもしくはR5c部分それぞれに結合していることを意味する。
a、LbもしくはLcが例えばNR12−(C=O)として定義される場合、これはNR12の窒素が複素環(a)、(b)もしくは(c)それぞれに結合しており、そして(C=O)がR5a、R5bもしくはR5c部分それぞれに結合していることを意味する。
本発明の化合物の化学名は、Advanced Chemical Development,Inc.,命名ソフトウェア(ACD/Name productバージョン10.01;ビルド15494,1 Dec 2006)を用いて、Chemical Abstracts Serviceにより取り決められた命名規則に従って得られた。
互変異性体の場合、他の示されない互変異性体もまた本発明の範囲内に包含されることは明らかなはずである。
任意の変記号が任意の構成要素において1回より多く存在する場合、各定義は独立している。
式(I)の化合物ならびにそれらの製薬学的に許容しうる付加塩および立体異性体のあるものは、1個もしくはそれ以上のキラリティー中心を含有しそして立体異性体として存在し得ることが理解される。
上記に用いられるような「立体異性体」という用語は、式(I)の化合物が有し得る全ての可能な異性体を定義する。他に記載されないかもしくは示されない限り、化合物の化学名称は全ての可能な立体化学的異性体の混合物を意味する。さらに特に、ステレオジェン中心はR−もしくはS−立体配置を有することができ;2価の環式の(部分的に)飽和した基上の置換基はシス−もしくはトランス−立体配置のいずれかを有することができる。二重結合を含む化合物は、該二重結合でEもしくはZ−立体化学を有することができる。式(I)の化合物の立体異性体は、本発明の範囲内に包含される。
特定の立体異性体が示される場合、これは該形態が他の異性体(1つもしくは複数)を実質的に含まない、すなわち、50%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、さらにより好ましくは5%未満、さらに好ましくは2%未満、そして最も好ましくは1%未満と関連することを意味する。
治療用途には、式(I)の化合物の塩は、対イオンが製薬学的に許容しうるものである。しかしながら、製薬学的に許容できない酸および塩基の塩もまた、例えば製薬学的に許容しうる化合物の製造もしくは精製において、用途を見出し得る。全ての塩は、製薬学的に許容しうるかもしくはそうでないにしても、本発明の範囲内に包含される。
上記もしくは下記のような製薬学的に許容しうる酸および塩基付加塩は、式(I)の化合物が形成することのできる治療的に有効な無毒の酸および塩基付加塩形態を含んでなるものとする。製薬学的に許容しうる酸付加塩は、塩基形態をそのような適切な酸で処理することにより都合よく得ることができる。適切な酸は、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機酸;または例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわち、エタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すなわち、ブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモン酸などのような有機酸を含んでなる。逆に、該塩形態は適切な塩基での処理により遊離塩基形態に転化することができる。
酸性プロトンを含有する式(I)の化合物はまた、適切な有機および無機塩基での処理によりそれらの無毒の金属もしくはアミン付加塩形態に転化することもできる。適切な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩など、有機塩基、例えば第一級、第二級および第三級脂肪族および芳香族アミン、例えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4つのブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリンとの塩;ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、ならびに例えばアルギニン、リシンなどのようなアミノ酸との塩を含んでなる。逆に、該塩形態は酸での処理により遊離酸形態に転化することができる。
溶媒和物という用語は、式(I)の化合物ならびにその塩が形成することのできる水和物および溶媒付加形態を含んでなる。そのような形態の例は、例えば水和物、アルコラートなどである。
下記の方法において製造されるような式(I)の化合物は、当該技術分野で既知である分割方法に従って相互に分離することができる鏡像異性体のラセミ混合物の形態において合成され得る。式(I)の化合物の鏡像異性体を分離する方法には、キラル固定相を用いる液体クロマトグラフィーが含まれる。該純粋な立体化学的異性体はまた、反応が立体特異的に起こるという条件で、適切な出発物質の対応する純粋な立体化学的異性体から得ることもできる。好ましくは、特定の立体異性体が所望される場合、該化合物は立体特異的製造方法により合成される。これらの方法は、鏡像異性的に純粋な出発物質を都合よく用いる。
本願の枠組みにおいて、本発明の化合物は本質的にその化学元素の全ての同位体の組み合わせを含んでなるものとする。本願の枠組みにおいて、化学元素は、特に式(I)の化合物に関して記載される場合、この元素の全ての同位体および同位体混合物を含んでなる。例えば、水素が記載される場合、それは1H、2H、3Hおよびその混合物をさすと理解される。
従って、本発明の化合物は本質的に、1つもしくはそれ以上の非放射性原子がその放射性同位体の1つで置換されている、放射性標識化合物とも呼ばれる放射性化合物を包含する、1つもしくはそれ以上の元素の1つもしくはそれ以上の同位体およびその混合物を有する化合物を含んでなる。「放射性標識化合物」という用語は、少なくとも1つの放射性原子を含有する式(I)の任意の化合物もしくはその製薬学的に許容しうる塩を意味する。例えば、化合物は陽電子でもしくはガンマ線を放射する放射性同位体で標識することができる。放射性リガンド結合技術には、3H原子もしくは125I原子が、置換される最適な原子である。画像化には、最も一般的に使用される陽電子放出(PET)放射性同位体は11C、18F、15Oおよび13Nであり、これらは全て加速器生成され、そしてそれぞれ20、100、2および10分(min)の半減期を有する。これらの放射性同位体の半減期はそのように短いので、それらの生成のために現場で加速器を有する施設でそれらを使用することが唯一実現可能であり、従って、それらの使用を限定する。これらのうち最も広く使用されるのは、18F、99mTc、201Tlおよび123Iである。これらの放射性同位体の取り扱い、それらの生成、単離および分子における取り込みは当業者に既知である。
特に、放射性原子は水素、炭素、窒素、硫黄、酸素およびハロゲンの群から選択される。特に、放射性同位体は3H、11C、18F、122I、123I、125I、131I、75Br、76Br、77Brおよび82Brの群から選択される。
本明細書および添付の請求項において用いる場合、「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」という単数形はまた、文脈が他に明らかに示さない限り複数の指示対象も包含する。例えば、「1つの化合物」は1つの化合物もしくは1つより多くの化合物を意味する。
上記の用語および本明細書において使用する他のものは、当業者によく理解される。
ここで、本発明の化合物の好ましい特徴を記載する。
1つの態様において、本発明は、
1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素もしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCHもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)
Figure 2015129147
を有する複素環であり;
4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1が独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルが、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキル;特に水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびシクロC37アルキルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、Ar2が場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;またはAr2がフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;あるいは該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;特に該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
pが1もしくは2を表し;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
もしくは
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基でCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mが3、4、5、6もしくは7を表し;
nが0、1、2もしくは3を表し;
qが3、4、5もしくは6を表し;
rが0、1、2もしくは3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;
またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
または1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルもしくは1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルである
式(I)の新規化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関し;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
別の態様において、本発明は式(I)
Figure 2015129147
[式中、
1は水素もしくはC14アルキルであり:
2は水素もしくはC14アルキルであり:
XはCHもしくはNであり;
1はCR3aもしくはNであり;ここで、R3aは水素;ハロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
2はCR3bもしくはNであり;ここで、R3bは水素もしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4は各々独立してCHもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下はNであり;
Het1は式(a)、(b)もしくは(c)
Figure 2015129147
を有する複素環であり;
4aは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは独立して、場合によりC14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1は独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1は独立してピリジニル、オキソピリジニル、ピリミジニル、オキサゾリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bもしくはR5cは各々独立して水素;場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar2であり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、各ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルは独立して、場合によりC14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、各Ar2は独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;またはピリジニル、オキソピリジニル、ピリミジニル、オキサゾリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)であり;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cは一緒になって式--(CH2m-n−Y−(CH2n--,--(CH2n−Y−(CH2m-n--,--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r--,--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r--
の2価の基を形成することができ、
ここで、該2価の基は、場合によりAr3、C14アシル、または場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルから各々独立して選択される1もしくは2個の置換基でメチレン基上でもしくは可能な場合にはY−部分上で置換されていてもよく;そしてここで、該2価の基は、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
Yは直接結合、NHもしくはOを表し;
mは3、4、5、6もしくは7を表し;
nは0、1、2もしくは3を表し;
qは3、4、5もしくは6を表し;
rは0、1、2もしくは3を表し;
Ar3は場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;またはピリジニル、オキソピリジニル、ピリミジニル、オキサゾリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;
各R7は独立して水素もしくはC14アルキルであり;
各R8は独立して水素もしくはC14アルキルであり;
6bおよびR6cは各々独立して水素もしくはメチルを表し;
a、LbもしくはLcは各々独立して直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;または場合によりハロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;あるいは該C16アルカンジイルにおいて炭素原子に結合している2個のジェミナル水素原子はC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
pは1もしくは2を表し;
9は水素もしくは場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルである]の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関し;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロもしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCH;CFもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルが、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1が独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルが、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニルおよびシクロC37アルキルが、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、ならびに場合によりC14アルキルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、モルホリニル、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、シクロC37アルキル、シクロC37アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、ヒドロキシル、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2がキノリニルであり;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9;NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;NR12−(C=O);(C=O)−NR12:または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
pが1もしくは2を表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素、C14アシル、または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
12が水素もしくはメチルである
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関し;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロもしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCH;CFもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)もしくは(c)を有する複素環であり;
--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上の、特に1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、Ar3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよく;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mが3、4、5、6もしくは7を表し;
nが0、1、2もしくは3を表し;
qが3、4、5もしくは6を表し;
rが0、1、2もしくは3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;
またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
または1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルもしくは1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
11が水素もしくはC14アルキルである
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素もしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCHもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ;Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1が独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルが、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bおよびR5cが水素;場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;シクロC37アルキル;Ar2であり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびシクロC37アルキルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、Ar2が場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;またはAr2がフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;あるいは該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
pが1もしくは2を表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルである
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関し;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素もしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCHもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)もしくは(c)を有する複素環であり;
--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
もしくは
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基でCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mが3、4、5、6もしくは7を表し;
nが0、1、2もしくは3を表し;
qが3、4、5もしくは6を表し;
rが0、1、2もしくは3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;
またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
または1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルもしくは1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルである
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCH;CF;もしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
4aが水素;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、シクロC37アルキルおよびC16アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cがシクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ;Ar1;もしくはC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;もしくはC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニルおよびシクロC37アルキルが、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、ならびに場合によりC14アルキルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、モルホリニル、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、シクロC37アルキル、シクロC37アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、ヒドロキシル、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2がキノリニルであり;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9;NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;NR12−(C=O);(C=O)−NR12:または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
pが1もしくは2を表し;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)が、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換されていてもよく;
特にここで、
(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換され;
またはさらに特にここで、2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c-が、--CH(Ar3)−(CH22--,--CH(Ar3)−(CH23--
,--CH(Ar3)−(CH24--,--N(Ar3)−(CH23--,--CH(Ar3)−N(CH3)−(CH22--,--CH(Ar3)−N(アセチル)−(CH22--,--CH(Ar3)−NH−(CH22--,--CH(Ar3)−O−(CH22--,--CH(Ar3)−O−(CH23,--C(Ar3)=CH−CH=CH--,--C(NR11−Ar3)=CH−CH=CH--,--N=CH−CH=C(Ar3)--,--N=C(Ar3)−CH=CH--,--CH=N−CH=C(Ar3)--,--(CH23−CH(Ar3)--,--CH(Ar3)−(CH22−CH(CH3)--,--CH(Ar3)−CH(CH3)−(CH22--もしくは--C(Ar3)=N−CH=CH--よりなる群から選択され;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mが3、4、5もしくは6;特に3、4もしくは5を表し;
nが0、1、2もしくは3;特に0、1もしくは2;さらに特に0もしくは1;またさらに特に0もしくは2を表し;
qが3、4、5もしくは6;特に3を表し;
rが0、1、2もしくは3;特に3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素、C14アシル、または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
11が水素もしくはC14アルキルであり;
12が水素もしくはメチルである
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり;
2が水素もしくはC14アルキルであり;
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり;
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり;
3がCHもしくはCFであり;
4がCHであり;
ただし、A1がNである場合、A2がCR3bであり、そしてA2がNである場合、A1がCR3aであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
4aが水素;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cがAr1もしくはC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
5a、R5bおよびR5cが水素;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;もしくはC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イルおよびシクロC37アルキルが、C14アシル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のトリフルオロメチル基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよびC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がピリジニルおよびピラゾリルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2がキノリニルであり;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;(C=O)−NR12;または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);もしくは
--N=CH−CH=CH-- (d−8)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;
特に、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換され、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上でさらに置換され;またはCH2基上に置換基を有さない(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換され;
ここで、(d−5)、(d−7)もしくは(d−8)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換され;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
mが3、4、5もしくは6;特に3、4もしくは5を表し;
nが0、1、2もしくは3;特に0、1もしくは2;また特に0もしくは1;また特に0もしくは2を表し;
qが3、4、5もしくは6;特に3を表し;
rが0、1、2もしくは3;特に3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立してC14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
11が水素であり;
12が水素である
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
3がCHもしくはCFであり;
4がCHであり;
ただし、A1がNである場合、A2はCR3bであり、そしてA2がNである場合、A1はCR3aであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
4aが水素;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cがAr1もしくはC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
5a、R5bおよびR5cが水素;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;もしくはC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イルおよびシクロC37アルキルが、C14アシル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のトリフルオロメチル基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよびC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がピリジニルおよびピラゾリルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2がキノリニルであり;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;(C=O)−NR12;または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立してC14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
12が水素である
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、
1が水素もしくはC14アルキルであり;
2が水素もしくはC14アルキルであり;
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり;
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり;
3がCHもしくはCFであり;
4がCHであり;
ただし、A1がNである場合、A2はCR3bであり、そしてA2がNである場合、A1はCR3aであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);もしくは
--N=CH−CH=CH-- (d−8)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;
特に、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換され、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上でさらに置換され;またはCH2基上に置換基を有さない(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換され;
ここで、(d−5)、(d−7)もしくは(d−8)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換され;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
mが3、4、5もしくは6;特に3、4もしくは5;さらに特に3もしくは4を表し;
nが0、1、2もしくは3;特に0、1もしくは2;また特に0もしくは1;また特に0もしくは2を表し;
qが3、4、5もしくは6;特に3を表し;
rが0、1、2もしくは3;特に3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
11が水素である
式(I)の化合物およびその立体異性体、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、以下の制約:
(i)A1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;シアノ;C14アルキル; または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
特に、R3aが水素;シアノ;メチル;または場合により1個もしくはそれ以上のフルオロ置換基で置換されていてもよいメチルである:
(ii)A3がCHもしくはCFである;
(iii)A4がCHである;
(iv)ただし、A1がNである場合、A2はCR3bであり、そしてA2がNである場合、A1はCR3aである;
(v)R4aが水素;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルである;
(vi)R4cがAr1もしくはC16アルキルである;
(vii)ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;特に各Ar1が独立して場合によりフルオロおよび場合により1個もしくはそれ以上のフルオロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルである;
(viii)R5a、R5bおよびR5cが水素;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;もしくはC16アルキルである;
(ix)ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、各ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イルおよびシクロC37アルキルが独立して、C14アシル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のトリフルオロメチル基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
(x)ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよびC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がピリジニルおよびピラゾリルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2がキノリニルである;
(xi)La、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;(C=O)−NR12;もしくは場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
特に、La、LbおよびLcが直接結合;1,2−エテンジイル;カルボニル;O;S;NR9:NR9−メチレン;NR9−エチリデン;C14アルカンジイル−NR9;(C=O)−NR12;または場合によりClおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいメチレンを表し;該メチレンにおける2個のジェミナル水素原子が1,2−エタンジイルで置換されていてもよい;
(xii)あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);もしくは
--N=CH−CH=CH-- (d−8)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができる;
(xiii)(d−1)もしくは(d−2)が、ヒドロキシル、Ar3、および場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;
特に(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;
または特に(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換され、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;さらに特に(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換され、そして場合により同じCH2基がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で置換され;なおさらに特に(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換される;
(xiv)(d−5)、(d−7)もしくは(d−8)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の、特に1個の置換基で可能であれば置換される;
(xv)Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシルもしくはC14アルキルであり;特に、R10が水素、Ar3、アセチルもしくはメチルである;
(xvi)mが3、4、5もしくは6;特に3、4もしくは5を表す;
(xvii)nが0、1もしくは2;特に0もしくは2;また特に0もしくは1;さらに特に0を表す;
(xviii)qが3、4、5もしくは6;特に3を表す;
(ixx)rが3を表す;
(xx)各Ar3が独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し;
特に、各Ar3が独立して場合によりハロ、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し;
さらに特に、各Ar3が独立して場合によりクロロ、フルオロ、シクロプロピル、場合により1個もしくはそれ以上のフルオロ置換基で置換されていてもよいメトキシ、および1個もしくはそれ以上のフルオロ置換基で置換されていてもよいメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表す;
(xxi)各R7が独立してC14アシルもしくはC14アルキル;特にアセチルもしくはメチルである;
(xxii)R11が水素である;
(xxiii)R9が水素、C14アシルもしくはC14アルキルである;
(xxiv)R12が水素である
の1つもしくは可能であればそれ以上が当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の1つの態様は、以下の制約:
(i)R1がC14アルキルである;
(ii)R2が水素である;
(iii)XがCHもしくはNである;
(iv)A1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素もしくはC14アルキルオキシである;
(v)A2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素もしくはC14アルキルオキシである;
(vi)A3およびA4がCHを表す;
(vii)Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環である;
(viii)R4aが水素;シクロC37アルキル;Ar1;もしくはC16アルキルである;
(ix)R4cがAr1もしくはC16アルキルである;
(x)Ar1が場合によりハロおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルである;
(xi)R5aが水素;C16アルキル;シクロC37アルキル;場合により1個もしくはそれ以上のC14アルキル置換基で置換されていてもよいモルホリニル;またはAr2である;
(xii)R5bが場合により1個もしくはそれ以上のC14アルキル置換基で置換されていてもよいモルホリニル;またはAr2である;
(xiii)R5cがC16アルキル;もしくはAr2である;
(xiv)Ar2が場合によりハロ、C14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルである;
(xv)Laが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;NR9:NR9−C14アルカンジイル;もしくは場合により2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよいC16アルカンジイルを表す;
(xvi)Lbが直接結合;C26アルケンジイル;NR9:NR9−C14アルカンジイル;場合により2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよいC16アルカンジイルを表す;
(xvii)Lcが直接結合を表す;
(xviii)あるいは--La−R5aとR4aが一緒になって式(d−2)もしくは(d−3)を有する2価の基--La−R5a−R4a--を形成することができ;ここで、(d−2)もしくは(d−3)が1もしくは2個の、特に1個のAr3置換基でメチレン基上で置換されていてもよい;
(ixx)Yが直接結合もしくはNR10を表し;ここで、R10が水素もしくはAr3である;
(xx)mが3、4、5もしくは6を表す;
(xxi)nが0を表す;
(xxii)qが3、4、5もしくは6を表す;
(xx)rが3を表す;
(xxi)各Ar3が独立して場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で場合により置換されていてもよいフェニルを表す;
(xxii)R6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表す;
(xxiii)R9が水素もしくはC14アルキルである
の1つもしくはそれ以上、好ましくは全てが当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の制約:
(i)R1が水素もしくはメチル;特にメチルである;
(ii)R2が水素もしくはメチル;特に水素である;
(iii)XがCHもしくはNである;
(iv)A1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素もしくはメトキシである;
(v)A2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素、フルオロもしくはメトキシ;特に水素もしくはメトキシである;
(vi)A3およびA4がCHを表す;
(vii)R4aが水素;シクロペンチル;Ar1;または場合によりフルオロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、シクロプロピルおよびメトキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;特にR4aが水素;シクロペンチル;Ar1;メチルもしくはイソプロピルである;
(viii)R4cがAr1、メチルもしくはn−プロピルである;
(ix)Ar1が場合によりフルオロ、および場合によりフルオロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルである;
(x)R5aが水素;メチル;イソプロピル;シクロヘキシル;場合により1個もしくはそれ以上のメチル基で置換されていてもよいモルホリニル;またはAr2である;
(xi)R5bが場合により1個もしくはそれ以上のメチル基で置換されていてもよいモルホリニル;またはAr2である;
(xii)R5cがメチル;イソブチル;もしくはAr2である;
(xiii)ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、アセチル、メチルスルホニル、メチルスルフィニル、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりフルオロ、メトキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりフルオロ、ヒドロキシルおよびメトキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がピリジニルおよびピラゾリルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりクロロ、メトキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のフルオロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2が2−キノリニルであり;
特に、Ar2が場合によりフルオロ、クロロ、メトキシ、メチルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;さらに特に場合によりフルオロ、クロロ、メトキシおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルである;
(xiv)Laが直接結合;1,2−エテンジイル;カルボニル;NR9:NR9−C14アルカンジイル;または場合により2個のジェミナル水素原子が1,2−エタンジイルもしくはメタンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子が1,2−エタンジイルで置換されていてもよく、もしくはまた特に2個のジェミナル水素原子がメタンジイルで置換されていてもよいメタンジイルを表す;
(xv)Lbが直接結合;1,2−エテンジイル;NR9:NR9−メタンジイル;場合により2個のジェミナル水素原子が1,2−エタンジイルもしくはメタンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子が1,2−エタンジイルで置換されていてもよく、もしくはまた特に2個のジェミナル水素原子がメタンジイルで置換されていてもよいメタンジイルを表す;
(xvi)Lcが直接結合を表す;
(xvii)あるいは--La−R5aとR4aが一緒になって式(d−2)もしくは(d−3)を有する2価の基--La−R5a−R4a--を形成することができ;ここで、(d−2)もしくは(d−3)が1もしくは2個の、特に1個のAr3置換基でメチレン基上で置換されていてもよい;
(xviii)Yが直接結合もしくはNR10を表し;ここで、R10が水素もしくはAr3である;
(ixx)mが3もしくは4を表す;
(xx)nが0を表す;
(xxi)qが3を表す;
(xxii)rが3を表す;
(xxiii)Ar3が場合により1個もしくはそれ以上のトリフルオロメチル基で置換されていてもよいフェニルを表す;
(xxiv)各R8が独立して水素もしくはメチルである;
(xxv)R9が水素、アセチルもしくはメチル;特に水素もしくはメチルである
の1つもしくはそれ以上、好ましくは全てが当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の制約:
(i)R4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;特にR4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシおよびC16アルキルチオよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
さらに特にR4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、C16アルキルオキシおよびC16アルキルチオよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
なおさらに特にR4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、C16アルキルオキシおよびC16アルキルチオよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルである;
(ii)R4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;特にR4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシおよびC16アルキルチオよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
さらに特にR4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、C16アルキルオキシおよびC16アルキルチオよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
なおさらに特にR4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、C16アルキルオキシおよびC16アルキルチオよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルである;
(iii)R5a、R5bおよびR5cが水素;場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキルであり;
特にR5a、R5bおよびR5cが水素;場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニルであり;
さらに特にR5a、R5bおよびR5cが水素;C16アルキル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキルであり;
なおさらに特にR5a、R5bおよびR5cが水素;C16アルキル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニルである;(iv)La、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;NR9−C14アルカンジイル;または1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されたC16アルカンジイルを表し;または該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
特定の態様において、La、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;もしくはNR9−C14アルカンジイルを表し;
別の特定の態様において、La、LbおよびLcが直接結合もしくはC26アルケンジイルを表し;
さらに特にLa、LbおよびLcが直接結合もしくはNR9−C14アルカンジイルを表し;
なおさらに特にLa、LbおよびLcが直接結合を表す
の1つもしくはそれ以上が当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の制約:
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cがいつも一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
もしくは
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基でCH2基上で置換されていてもよい
が当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の制約:
(i)La、LbおよびLcが、C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;あるいは該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
特にLa、LbおよびLcがカルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:もしくはC16アルカンジイルを表す;
(ii)--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが、2価の基を形成するように一緒にならない;
(iii)R4aがAr1または場合によりAr1、シクロC37アルキルおよびOAr1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルを表し;特にR4aが場合によりAr1、シクロC37アルキルおよびOAr1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルを表し;さらに特にR4aが場合により1個もしくはそれ以上のAr1置換基で置換されていてもよいC16アルキルを表す;
(iv)R4cがAr1または場合によりAr1、シクロC37アルキルおよびOAr1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルを表し;特にR4cが場合によりAr1、シクロC37アルキルおよびOAr1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルを表し;さらに特にR4cが場合により1個もしくはそれ以上のAr1置換基で置換されていてもよいC16アルキルを表す;
(v)R5a、R5bおよびR5cがAr2である
の1つもしくはそれ以上が当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の制約:
(i)R1が水素もしくはメチルである:
(ii)R2が水素もしくはメチルである:
(iii)XがCHを表す;
(iv)A1がC−O−CH3を表す:
(v)A2がCHもしくはNを表す;
(vi)Het1が式(a)を有する複素環である;
(vii)Yが直接結合を表す;
(viii)Ar3が場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表す
の1つもしくはそれ以上が当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の条件:
(i)ただし、La、LbおよびLcがカルボニル;O;S;S(=O)p;NR9;もしくはC16アルカンジイルを表す場合、
4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;R4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ;または場合によりハロ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよび−O−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;R5a、R5bおよびR5cが水素;場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキルである;
(ii)ただし、R4aが場合によりAr1で置換されていてもよいC16アルキルである場合、La、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;NR9−C14アルカンジイル;または1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されたC16アルカンジイルを表し;あるいは該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよい;
(iii)ただし、R4cが場合によりAr1で置換されていてもよいC16アルキルである場合、La、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;NR9−C14アルカンジイル;または1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されたC16アルカンジイルを表し;あるいは該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよい;
(iv)ただし、R5a、R5bもしくはR5cがAr2である場合、La、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;NR9−C14アルカンジイル;または1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されたC16アルカンジイルを表し;
あるいは該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく、特に2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよい
の1つもしくはそれ以上が当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の制約:
(i)R1がC14アルキル、特にメチルである:
(ii)R2が水素である:
(iii)XがCHである;
(iv)A1がCR3aであり;ここで、R3aがC14アルキルオキシ、特にメトキシである:
(v)A2がCHもしくはN;特にNである;
(vi)A3およびA4がCHである;
(vii)Het1が式(a)を有する複素環であり;ここで、
4aがC16アルキル、特にメチルであり;
5aが、ハロ、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
特にR5aが、ハロ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
別の特定の態様においてR5aが、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルおよびメトキシよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
さらに特定の態様においてR5aが、フルオロ、メチルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルであり;
aがNHを表し;
または--La−R5aとR4aが一緒になって式(d−1)もしくは(d−2);特に(d−1)を有する2価の基--La−R5a−R4a--を形成することができ;ここで、(d−1)もしくは(d−2)が1個のAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、Yが結合もしくはOであり;
ここで、mが3、4、5もしくは6;特に3、4もしくは5、さらに特に3もしくは4を表し;
ここで、nが0、1、2もしくは3;特に0、1もしくは2;さらに特に0もしくは2;またさらに特に0もしくは1を表し;
ここで、Ar3が場合によりトリフルオロメチル、ハロ、C14アルキル、および場合によりハロで置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;特にAr3が場合によりトリフルオロメチル、フルオロ、メチル、トリフルオロメトキシおよびメトキシよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいフェニルである
の1つもしくはそれ以上、好ましくは全てが当てはまる式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、
1がC14アルキル、特にメチルであり:
2が水素であり:
XがCHであり;
1がCR3aであり;ここで、R3aがC14アルキルオキシ、特にメトキシであり:
2がCHもしくはN;特にNであり;
3およびA4がCHであり;
Het1が式(a)を有する複素環であり;ここで、
4aがC16アルキル、特にメチルであり;
5aが、ハロ、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
特にR5aが、ハロ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
別の特定の態様においてR5aが、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルおよびメトキシよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
さらに特定の態様においてR5aが、フルオロ、メチルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルであり;
aがNHを表す
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、
Het1が式(a)を有する複素環であり;ここで、--La−R5aとR4aが一緒になって式(d−1)もしくは(d−2);特に(d−1)を有する2価の基--La−R5a−R4a--を形成し;ここで、(d−1)もしくは(d−2)が1個のAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、Yが結合もしくはOであり;
ここで、mが3、4、5もしくは6;特に3、4もしくは5、さらに特に3もしくは4を表し;
ここで、nが0、1、2もしくは3;特に0、1もしくは2;さらに特に0もしくは2;またさらに特に0もしくは1を表し;
ここで、Ar3が場合によりトリフルオロメチル、ハロ、C14アルキル、および場合によりハロで置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;特にAr3が場合によりトリフルオロメチル、フルオロ、メチル、トリフルオロメトキシおよびメトキシよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいフェニルである
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1が独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R5a、R5bおよびR5cの定義において、Ar2が場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R5a、R5bおよびR5cの定義において、Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、モルホリニル、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、ヒドロキシル、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;特にAr2が場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい1個もしくはそれ以上のC14アルキル置換基で場合により置換されていてもよいフェニルである
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCH;CF;もしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;そしてただし、A1、A2、A3およびA4の少なくとも1つはCH以外である
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A1がCR3aもしくはN;特にCR3aであり;ここで、R3aがC14アルキルオキシであり、特にR3aがメトキシである式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、各Ar3が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、各Ar3が独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルである式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって他の態様のいずれかにおいて定義した通りの2価の基を形成することができる
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびシクロC37アルキルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
もしくは
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基でCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;特にここで、(d−3)もしくは(d−4)が1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されず;
ここで、各Ar3が独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、La、LbおよびLcが直接結合を表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、La、LbおよびLcがNHを表す式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、La、LbおよびLcがNHを表し;
または--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって他の態様のいずれかにおいて定義した通りの2価の基を形成することができる、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、La、LbおよびLcの定義において、C16アルカンジイル部分における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイル、特に1,2−エタンジイルで置換されていてもよい、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、La、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;NR12−(C=O);(C=O)−NR12;または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイル、特に1,2−エタンジイルで置換されていてもよく;または--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって他の態様のいずれかにおいて定義した通りの2価の基を形成することができる、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって他の態様のいずれかにおいて定義した通りの2価の基を形成することができる、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cがいつも一緒になって2価の基を形成する、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
上記の態様のいずれかにおける任意の2価の基、特に2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--は、他の態様のいずれかにおいて記載した通りの置換基で置換され得ることが理解されるべきである。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが2価の基を形成するように一緒にならない、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、La、LbおよびLcがNHを表し;
または--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上の、特に1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、Ar3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよい、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが、一緒になった場合に式(d−1)、(d−2)、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9);特に(d−1)、(d−2)、(d−5)、(d−7)もしくは(d−8);さらに特に(d−1)もしくは(d−2)を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;ここで、該2価の基が他の態様のいずれかにおいて記載した置換基で置換されていてもよい、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが、一緒になった場合に式(d−1)、(d−2)、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9);特に(d−1)、(d−2)、(d−5)、(d−7)もしくは(d−8);さらに特に(d−1)もしくは(d−2)を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;ここで、(d−1)もしくは(d−2)が、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上の、特に1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;
特にここで、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイル、特に1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、AR3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよく;特に、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、AR3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換されていてもよい
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが、一緒になった場合に式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上の、特に1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、Ar3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で可能であれば置換されていてもよい、
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になった場合に式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、AR3、(C=O)−AR3、O−AR3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換されていてもよい、
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になった場合に式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、AR3、(C=O)−AR3、O−AR3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換されていてもよい、
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になった場合に式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);もしくは
--N=CH−CH=CH-- (d−8)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;
特に(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換され、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上でさらに置換され;
ここで、(d−5)、(d−7)もしくは(d−8)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換される
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になった場合に式--(CH25--,--(CH24--,--(CH23--,--1,2−ベンゼンジイル−(CH23--,--NR10−(CH23--,--(CH2)−NR10−(CH22--,--(CH2)−O−(CH22--,--(CH2)−O−(CH23--,--CH=CH−CH=CH--,--N=CH−CH=CH--,もしくは--CH=N−CH=CH--;
特に--(CH24--もしくは--(CH2)−O−(CH22--を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、該2価の基が他の態様のいずれかにおいて記載した置換基で置換されていてもよい、
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になった場合に式--(CH25--,--(CH24--,--(CH23--,--1,2−ベンゼンジイル−(CH23--,--NR10−(CH23--,--(CH2)−NR10−(CH22--,--(CH2)−O−(CH22--,--(CH2)−O−(CH23--,--CH=CH−CH=CH--,--N=CH−CH=CH--,もしくは--CH=N−CH=CH--;
特に--(CH24--もしくは--(CH2)−O−(CH22--を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、--(CH25--,--(CH24--,--(CH23--,--NR10−(CH23--,--(CH2)−NR10−(CH22--,--(CH2)−O−(CH22--,--(CH2)−O−(CH23--もしくは--1,2−ベンゼンジイル−(CH23--が、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上の、特に1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、--(CH25--,--(CH24--,--(CH23--,--NR10−(CH23--,--(CH2)−NR10−(CH22--,--(CH2)−O−(CH22--もしくは--(CH2)−O−(CH23--における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、--1,2−ベンゼンジイル−(CH23−が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
そしてここで、--CH=CH−CH=CH--、--N=CH−CH=CH--もしくは--CH=N−CH=CH--が、Ar3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよい、
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは-Lc−R5cとR4cが一
緒になった場合に式--(CH25--,--(CH24--,--(CH23--,--1,2−ベンゼンジイル−(CH23--,--NR10−(CH23--,--(CH2)−NR10−(CH22--,--(CH2)−O−(CH22--,--(CH2)−O−(CH23--,--CH=CH−CH=CH--,--N=CH−CH=CH--,もしくは--CH=N−CH=CH--;
特に--(CH24--もしくは--(CH2)−O−(CH22--を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、--(CH25--,--(CH24--,--(CH23--,--NR10−(CH23--,--(CH2)−NR10−(CH22--,--(CH2)−O−(CH22--もしくは--(CH2)−O−(CH23--がAr3置換基で1個のCH2基上で置換され、そして場合によりヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上でさらに置換され;
またはここで、--(CH25--,--(CH24--,--(CH23--,--NR10−(CH23--,--(CH2)−NR10−(CH22--,--(CH2)−O−(CH22--もしくは--(CH2)−O−(CH23--における、特に--(CH25--、--(CH24--もしくは--(CH23--における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;そしてここで、--CH=CH−CH=CH--、--N=CH−CH=CH--もしくは--CH=N−CH=CH--が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換されていてもよい、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは-Lc−R5cとR4cが一
緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);もしくは
--N=CH−CH=CH-- (d−8)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成し;
ここで、(d−1)、(d−2)もしくは(d−3)が、ヒドロキシル、Ar3、および場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上の、特に1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;
特に(d−1)、(d−2)もしくは(d−3)が、ヒドロキシル、Ar3、および場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1もしくは2個のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−7)もしくは(d−8)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよい
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になった場合に式--CH(Ar3)−(CH22--,--CH(Ar3)−(CH23--,--CH(Ar3)−(CH24--,--N(Ar3)−(CH23--,--CH(Ar3)−N(CH3)−(CH22--,--CH(Ar3)−N(アセチル)−(CH22--,--CH(Ar3)−NH−(CH22--,--CH(Ar3)−O−(CH22--,--CH(Ar3)−O−(CH23,--C(Ar3)=CH−CH=CH--,--C(NR11−Ar3)=CH−CH=CH--,--N=CH−CH=C(Ar3)--,--N=C(Ar3)−CH=CH--,--CH=N−CH=C(Ar3)--,--(CH23−CH(Ar3)--,--CH(Ar3)−(CH22−CH(CH3)--,--CH(Ar3)−CH(CH3)−(CH22--もしくは--C(Ar3)=N−CH=CH--;
特に--CH(Ar3)−(CH23--もしくは--CH(Ar3)−O−(CH22--を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成する
式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--が他の態様のいずれかに記載の置換基でさらに置換される、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、「1個もしくはそれ以上のCH2基上」という表現が「1もしくは2個のCH2基上」に限定される、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、ピリジニルが特に2−ピリジニル、3−ピリジニルもしくは4−ピリジニルである、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、キノリニルが特に2−キノリニルである、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよい、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、Het1が式(a)を有する複素環である、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、Het1が式(b)を有する複素環である、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、Het1が式(c)を有する複素環である、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A1がCR3aを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A1がNを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A2がCR3bを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A2がNを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A3がCHを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A3がNを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A4がCHを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A4がNを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A3およびA4が各々独立してCHもしくはCFである、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、A1、A2、A3およびA4の少なくとも1つがCH以外である、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R3aが水素もしくはC14アルキルオキシを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、YがNHを表す、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、以下の制約:(i)R7がC14アルキルを表す;(ii)R8がC14アルキルを表すの1つもしくはそれ以上、好ましくは全てが当てはまる、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、R9が水素または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルである、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
本発明の別の態様は、rが0である、式(I)の化合物もしくは他の態様のいずれかにおいて記載した通りのその任意の亜群に関する。
1つの態様において、式(I)の化合物は、その任意の立体化学的異性体、その遊離塩基、ならびにその製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物を包含する:
5−[6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−ピリジニル]−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン.2HCl、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−4−フェニル−1H−イミダゾール、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4,5−ジメチル−1H−イミダゾール、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−4−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾール、
2−[2−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−4−フェニル−1H−イミダゾール、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール、
1−[2−メトキシ−4−(5−メチル−4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル]−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1,4−ジメチル−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1,5−ジメチル−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−フェニル−5−プロピル−1H−イミダゾール、
1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン、
4−[5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−2,6−ジメチル−モルホリン(シス)、
5−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−(4−フルオロフェニル)−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−シクロヘキシル−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−(3−メトキシフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール、
4−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−2,6−ジメチル−モルホリン(シス)、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−(3−メトキシフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−シクロヘキシル−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−(4−フルオロフェニル)−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
N−[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン、
N−[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
6−[3−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−2−メトキシ−3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−ピリジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−(2−クロロフェニル)−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4,5,6,7−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、
3−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)エテニル]−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)エテニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル]−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
6,7−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−a][2]ベンズアゼピン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール.2HCl、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール.2HCl、
1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール.HCl、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−(1−メチルエチル)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール.HCl、
(4−フルオロフェニル)[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−メタノン、
1−シクロペンチル−5−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン、
5−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール.2HCl、
2−メトキシ−6−[1−(1−メチルエチル)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−ピリジン.2HCl、
1−[2−メトキシ−4−(5−メチル−4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル]−5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール.1.3HCl.H2O、
6’,7’−ジヒドロ−2’−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−スピロ[シクロヘキサン−1,8’(5’H)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン]、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール.2HCl、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−5−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェニル)−1−(シクロプロピルメチル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール.2H2O.0.8HCl、
3−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェノキシ)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェノキシ)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール.1.2HCl.1.6H2O、
5’,6’−ジヒドロ−2’−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−スピロ[シクロヘキサン−1,7’(8’H)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン].1.8HCl.2.2H2O、
5−(2−クロロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
3−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(2−クロロフェノキシ)−3−[3−メトキシ−4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
8−(2−クロロフェニル)−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
4−[1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−モルホリン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
9−(4−フルオロフェニル)−6,7−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5H,9H−[1,2,4]−トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサゼピン、
6,7−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−9−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H,9H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサゼピン、
8−(4−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−7−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−5−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
5−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−3−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
1−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−フェニル−ピペリジン.HCl、
3−[3−メトキシ−4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1,2,3,4−テトラヒドロ−2−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−イソキノリン、
1−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−フェニル−ピペリジン、
1−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−フェニル−ピペリジン.2.5H2O−1.5HCl、
N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(フェニルメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−2−(トリフルオロメチル)−4−ピリジンアミン、
2−メトキシ−6−[1−(1−メチルエチル)−5−(3−フェニル−1−ピペリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−ピリジン.HCl、
8−(2−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(3−クロロフェニル)−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン,N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−アミン、
N−(3−クロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4,5,6,7−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、
N−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−クロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−ピロリジニル]−1H−1,2,4−トリアゾール.2HCl.2.5H2O、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
N−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(3−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1,2,3,4−テトラヒドロ−2−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−イソキノリン.HCl、
(8R)−8−(2−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−8−(2−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
1−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−(トリフルオロメチル)−ピペリジン.1.8HCl.1.5H2O、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−7−メチル−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
7−アセチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−ベンゾニトリル、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−(3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2,5−ジクロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1−メチル−3−[4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−3−[4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
8−(3−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
7−アセチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン、
N−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−3−[4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1,3−ベンゼンジアミン,4−フルオロ−N3−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−N1,N1−ジメチル−N−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン.2HCl、
N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
8−(2−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−シクロヘキシル−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
7−(2−クロロフェニル)−6,7−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5H−ピロロ[1,2−b][1,2,4]トリアゾール、
N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5−[5−クロロ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ペンチル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
8−(4−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−6−(トリフルオロメチル)−2−ピリジンアミン、
N−[2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−3−[5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−5−[[3−(トリフルオロメチル)フェニル]チオ]−1H−1,2,4−トリアゾール.2HCl.H2O、
2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−(4,5−ジフルオロ−2−ヨードフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−クロロ−4,5−ジフルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−ベンゾニトリル、
N−(4−クロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−クロロ−5−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(3,5−ジクロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(4,5−ジフルオロ−2−ヨードフェニル)−N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−アセトアミド、
N−(5−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
8−(2,4−ジフルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
1−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−(1−ピロリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール、
N−[5−クロロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−ピリジンアミン、
N−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4−フルオロ−3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−ベンゾニトリル、
N−(2,3−ジクロロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−6−メチル3−ピリジンアミン、
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−フルオロ−4−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−ベンゾニトリル、
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル、
5−フルオロ−2−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−ベンゾニトリル、
5−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−1−メチル−2(1H)−ピリジノン、
N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−2−メチル−4−ピリジンアミン、
N−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン.2HCl.1.4H2O,
N−(3−クロロ−2,6−ジフルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5−[5−[[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル、
N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−N−[2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−[1−メチル−5−[[2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−ベンゾニトリル、
N−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−ブロモフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン.2HCl.H2O、
N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジンアミン、
2−クロロ−N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ピリジンアミン、
3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−1−メチル−2(1H)−ピリジノン、
N−(3−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[5−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[4−フルオロ−2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2,3−ジフルオロ−5−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2,3−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[4,5−ジフルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
6,7,8,9−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−9−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]アゼピン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
2−メトキシ−N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−ピリジンアミン、
N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
2−フルオロ−3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−ベンゾニトリル、
N−[4−フルオロ−3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]フェニル]−アセトアミド、
N−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(2−メトキシエチル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−フルオロ−3−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1-メチル−1H−1,2,4−トリアゾ
ール−5−アミン、
N−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]フェニル]−アセトアミド、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−(2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−(1,1−ジメチルエチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−(トリフルオロメチル)−2−ピリジンアミン、
N−(2−フルオロフェニル)−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン.HCl、
[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル][3−(トリフルオロメチル)フェニル]−メタノン、
6−[1−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−2−メトキシ−3−(4−メチル−1H−イミ ダゾール−1−イル)−ピリジン、
3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−N−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン.HCl、
N−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5−[1−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、
(8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(シス)、
N−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−アルファ−メチル−1−(1−メチルエチル)−アルファ−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−メタノール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[2−(メトキシメチル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン.HCl.0.12H2O、
1−エチル−N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5−[[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−アルファ,アルファ−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
5−[[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−1−プロパンニトリル、
N−[2,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(トランス)、
N−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−エトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルプロピル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2,4−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4−メトキシ−2−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−ベンゼンメタノール、
8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
8−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
8−(2,4−ジフルオロフェニル)−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
1−[4−フルオロ−3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]フェニル]−エタノン、
N−(2,5−ジメチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
8−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1−エチル−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−(1−メチルエチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール、
N−[2,6−ジフルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[2−フルオロ−3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1−メチル−3−[4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4−フルオロ−3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−アルファ,アルファ−ジメチル−ベンゼンメタノール、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−3−[4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[2−フルオロ−3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−アルファ,アルファ−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−メタノール、
N−[2−フルオロ−5−(1−メチルエトキシ)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8R)−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
(8S)−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
(8R)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8R)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン.HCl、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H-イミダゾール−1−イル)フェニル]
−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン.HCl、
N−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
4−フルオロ−3−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]−N,N−ジメチル−ベンズアミド、
N−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−メタンアミン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1−アセチルヘキサヒドロ−4−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−1H−1,4−ジアゼピン.HCl.H2O、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−3−[6−メチル−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8R)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
(8R)−8−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
(8S)−8−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチルー1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−(2−フルオロ−6−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
1−[2−[[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アミノ]フェニル]−エタノン.HCl、
3,4−ジヒドロ−4−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−2H−1,4−ベンゾオキサジン.2HCl.H2O、
2−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−キノリン、
2,3,4,5−テトラヒドロ−5−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−1,5−ベンゾオキサゼピン、
N−[4−エトキシ−2−メチル−5−(1−メチルエチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−メタノール、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボキサミド、
N−[2−フルオロ−5−(メチルスルフィニル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(メトキシメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン.HCl、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン.HCl、
(8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−(2−メチルフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
8−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
1,2,3,4−テトラヒドロ−1−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−キノリン.2HCl.H2O、
8−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6−ジヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
5,6−ジヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[5−(シクロプロピルメトキシ)−2−フルオロフェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[5−(1,1−ジメチルエチル)−2−フルオロフェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−[(テトラヒドロ−3−フラニル)オキシ]フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−メトキシフェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8R)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(シス)、
8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(シス)、
8−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
1,2,3,4−テトラヒドロ−2−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−キノリン、
1,2,3,4−テトラヒドロ−2−[3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−1−メチル−キノリン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−(1−メチルエトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
8−(4−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(シス)、
8−(4−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(シス)、
5,6−ジヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
を含んでなる群から選択される。
1つの態様において、式(I)の化合物は、その製薬学的に許容しうる付加塩および溶媒和物を包含する:
N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−8−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン.HCl、
N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、もしくは
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン
である。
上記に示した興味深い態様の全ての可能な組み合わせは、本発明の範囲内に包含されると考えられる。
本発明はまた、式(I)の化合物およびその亜群の製造方法も包含する。記述される反応において、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノもしくはカルボキシ基を、これらが最終生成物において所望される場合には、反応におけるそれらの好ましくない関与を防ぐために保護することが必要であり得る。通常の保護基を標準的技法に従って用いることができ、例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts“Protective Groups in Organic Chemistry”,John Wiley and Sons,1999を参照。
式(I)の化合物およびその亜群は、下記の通りの一連の段階により製造することができる。それらは一般に、市販されているかもしくは当業者に明らかな標準的手段により製造される出発物質から製造される。本発明の化合物はまた、有機化学の当業者により一般に用いられる標準的な合成方法を用いて製造することもできる。
いくつかの典型的な実施例の一般的な製造を以下に示す。全ての変記号は、他に示されない限り、上記の通り定義される。LGは、他に示されない限り、例えばCl、Br、I、トシレート、メシレートもしくはトリフラート、特にF、Cl、BrもしくはI、さらに特にCl、BrもしくはIのような脱離基として定義される。
実験方法1
一般に、本明細書により式(III)の化合物と呼ばれる、
−Het1が(a)に限定され:
−Laが上記の通り定義され、しかしながら、ただし、LaがNR9、NR9−C14アルカンジイル、カルボニル、O、SもしくはS(=O)pではなく;
−R4aが水素以外であり;
−全ての他の変記号が上記の通り定義される
式(I)の化合物は、スキーム1に従って、例えばハロゲン化アリールもしくはハロゲン化アルキル(ハロゲン化物はI、Cl、BrもしくはFとして定義される)のような式R4a−LGの化合物での式(II)の化合物の置換により製造することができる。反応は、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)もしくはテトラヒドロフラン(THF)のような反応不活性溶媒の存在下で、例えばNaHのような塩基の存在下で行うことができる。反応は、場合により銅触媒および/もしくはN,N’−ジメチルエチレンジアミン(DMEN)、(1R,2R)−(−)−1,2−ジアミノシクロヘキサンもしくは1,10−フェナントロリンのようなリガンドの存在下で行うことができる。例えば酸化銅(I)、ヨウ化銅(I)もしくは臭化銅(I)のような銅塩は、触媒もしくは化学量論量において用いることができる。上昇した温度および/もしくは圧力は、反応の速度を高めることができる。一般に、式(III)の化合物および式(IV)の位置異性体化合物の混合物が得られる。アルキル化試薬R6b−LGがCH3IにおけるようなCH3−LGとして定義される場合、Het1が(b)に限定され、そしてR6bがメチルである式(I)の化合物である式(IV)の位置異性体化合物が得られる。
Figure 2015129147
実験方法2
4aが水素以外であり、そして全ての他の変記号が実験方法1における通り定義される式(III)の化合物はまた、スキーム2に従って式(V−a)の中間体と式(VI)の中間体の間の縮合反応によって、もしくは式(V−b)の中間体と式(VI)の中間体の間の縮合反応によって製造することもできる。
Figure 2015129147
式(V−a)および(VI)の中間体の間の反応は、例えば酢酸(AcOH)のような溶媒中で酢酸アンモニウム(NH4 +-OAc)のようなアンモニウム源の存在下でもしくは例えば酢酸ナトリウム(NaOAc)のような塩基の存在下でそして例えばジオキサンのような溶媒中で行うことができる。式(V−b)および(VI)の中間体の間の反応は、例えばK2CO3のような適当な塩基の存在下でそしてn−ブタノールのような溶媒中で行われる。攪拌、上昇した温度および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波において(in the microwave)もしくは通常の油浴加熱により実施することができる。
4aがHである特定の場合において、Het1が式(b)を有しそしてR6bがHである化合物が得られる。
実験方法3
全ての変記号が上記の通り定義される式(II)の化合物はまた、スキーム3に従って、式(VII)の中間体と式(VIII)の中間体の間の縮合反応によってもしくは式(VII)の中間体と式(VIIIa)の中間体の間の縮合反応によって製造することもできる:
Figure 2015129147
スキーム3における反応は、AcOHのような溶媒中でNH4OAcのようなアンモニウム源の存在下でまたはK2CO3もしくはNaOAcのような塩基の存在下でそしてn−ブタノール(n−BuOH)もしくはジオキサンのような溶媒中で行うことができる。攪拌、上昇した温度および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波においてもしくは通常加熱により実施することができる。式(VIIIa)の中間体は、実験方法6に記載のものと同様の方法を用いることにより、式(VIII)の中間体から製造することができる。
実験方法4
式(I)の化合物は、スキーム4に従って、式(IX)および式(X)の中間体の間のカップリング反応によって製造することができる。
Figure 2015129147
スキーム4において、LGは好ましくはCl、BrもしくはIである。反応は、CuIのようなハロゲン化金属の存在下で、そしてCs2CO3のような塩基の存在下で行うことができる。反応は、反応不活性溶媒(例えばDMF)中で行うことができる。DMEN、(1R,2R)−(−)−1,2−ジアミノシクロヘキサンもしくは1,10−フェナントロリンのようなリガンドが存在し得る。
実験方法5
式(I)の化合物は、スキーム5に従って式(XI)および式(XII)の中間体の間のスズキ・ミヤウラクロスカップリング反応により製造することができる。式(XII)において、LGは好ましくはClもしくはBrであり、そして式(XI)においてB(OR)2はボロン酸B(OH)2もしくはその対応するボロン酸エステル、例えばピナコールエステルをさす。反応は、Pd(PPh34もしくはPdCl2(dppf)のようなPd触媒により触媒することができる。反応は、K2CO3もしくはK3PO4のような塩基の存在下でそしてトルエン、DMFもしくはCH3CNのような反応不活性溶媒中で行われ、そしてH2Oを含むことができる。攪拌、上昇した温度(例えば50〜120℃の間)および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波もしくは通常加熱において実施することができる。
Figure 2015129147
あるいはまた、ボロン酸中間体もしくはボロン酸エステル中間体はまた、当業者に既知である典型的な反応条件を用いることにより容易に製造することができる対応するトリフルオロホウ酸カリウム誘導体で置き換えることもできる。
実験方法6
全ての変記号が上記の通り定義される式(V−a)の中間体は、スキーム6に従って、例えばHClのような酸性条件下でエタノール(EtOH)とニトリル(V−b)との反応により製造することができる。この反応は、例えばジエチルエーテル(Et2O)のような溶媒中で行うことができる。
Figure 2015129147
実験方法7
全ての変記号が上記の通り定義される式(V−b)の中間体は、スキーム7に従って式(IX)の(非)置換されたイミダゾールもしくはトリアゾールでの式(XIII)の中間体の芳香族求核置換によって製造することができ、ここで、ハロはF、ClもしくはBrとして定義され、そしてここで、全ての変記号は上記の通り定義される。反応は、例えばN2雰囲気のような保護雰囲気下で行うことができる。攪拌、上層した温度(例えば70〜170℃の間)および/もしくは圧力は、反応の速度を高めることができる。反応は、例えばK2CO3、Cs2CO3もしくはEt3Nのような塩基の存在下で例えばDMSO、DMFもしくはN−メチルピロリジノン(NMP)のような有機溶媒中で典型的に行われる。
スキーム7に従って、反応は銅触媒の存在下で行うことができる。例えば酸化銅(I)、ヨウ化銅(I)もしくは臭化銅(I)のような銅触媒は、触媒もしくは化学量論量において用いることができる。
Figure 2015129147
実験方法8
全ての変記号が上記の通り定義される式(VII)の中間体は、スキーム8に従って、EtOHのような溶媒中でヒドラジン水和物での式(XIV−a)を有する中間体の処置により製造することができる。この反応は、例えばN2雰囲気のような保護雰囲気下で行うことができる。この反応は、上昇した温度(例えば120〜130℃の間)でオートクレーブにおいて典型的に行うことができる。式(VII)の中間体はまた、ヒドラジンをアミン源としてそして式(XIV−b)の中間体をカルボン酸源として用いて、標準的なアミド結合形成反応により製造することもできる。ヒドラジンの代替物として、Bocで保護されたヒドラジンをアミド結合形成に用いることができ、その後で得られるBoc保護されたヒドラジンアミドを標準的なBoc脱保護方法(TFAもしくはHClでの処理のような)によって脱保護することができる。式(XIV−a)の中間体は、式(XIV−b)の中間体から当該技術分野反応における当業者に既知である典型的な反応条件を用いるエステル化反応によって、例えば、酸性条件下で例えばMeOHもしくはEtOHのようなアルコール溶媒での式(XIV−b)を有する中間体の処理により得ることができる。
実験方法8において、ヒドラジンはまた、R4aが上記の通り定義される式H2N−NH−R4aの置換されたヒドラジンで置き換えることもできる。
Figure 2015129147
実験方法9
全ての変記号が上記の通り定義される式(XIV−aもしくはXIV−b)の中間体は、スキーム9に従って中間体(XV)のPd触媒によるCO挿入反応によって製造することができ、ここで、ハロはBr、ClもしくはIとして定義され、そしてここで、全ての他の変記号は上記の通り定義される。攪拌、上昇した温度(例えば150℃)および/もしくは圧力は、反応の速度を高めることができる。反応はCOガスで満たされ、そして例えばTHFのような有機溶媒中で典型的に行われる。メタノール(MeOH)のようなアルコール溶媒の存在下で、式(XIV−a)の中間体が得られる。反応は、例えばPd(OAc)2、Pd2(dba)3もしくはPd(PPh34のようなPd源によりそして必要に応じて適切なリガンドと併せて触媒される。
Figure 2015129147
実験方法10
全ての変記号が上記の通り定義される式(XV)の中間体は、ザントマイヤー反応として知られている、中間体(XVI)におけるアミノ部分のハロ基への転化により製造することができる。スキーム10において、ハロはI、BrもしくはClとして定義され、そして全ての他の変記号は上記の通り定義される。中間体(XVI)は最初に酸性条件下でNaNO2での処理により対応するジアゾニウム塩に転化され、次に例えばKI、CuBrもしくはCuClのようなハロゲン化物源で処理される。当業者に既知である典型的な反応条件を用いることができる。
Figure 2015129147
実験方法11
全ての変記号が上記の通り定義される式(XVI)の中間体は、スキーム11に従って、式(XVII)の中間体の還元により製造することができる。中間体(XVI)への中間体(XVII)の還元は、例えば、還元的水素化または金属もしくは金属塩および酸での還元[例えばFeのような金属、もしくはSnCl2のような金属塩および無機酸(HCl、H2SO4など)もしくは有機酸(AcOHなど)のような酸]のような常法により行うことができる。あるいはまた、ニトロ基をその対応するアミンに転化するための他の周知の方法を用いることができる。
Figure 2015129147
実験方法12
全ての変記号が上記の通り定義される式(XVII)の中間体は、スキーム12に従って、式(IX)の(非)置換されたイミダゾールもしくはトリアゾールでの中間体(XVIII)の芳香族求核置換によって製造することができ、ここで、LGは好ましくはF、ClもしくはBrであり、そしてここで、全ての他の変記号は上記の通り定義される。反応は、例えばN2雰囲気のような保護雰囲気下で行うことができる。攪拌、上昇した温度(例えば70〜170℃の間)および/もしくは圧力は、反応の速度を高めることができる。反応は、例えばK2CO3、Cs2CO3もしくはEt3Nのような塩基の存在下で例えばDMSO、DMFもしくはN−メチルピロリジノン(NMP)のような有機溶媒中で典型的に行われる。反応は銅触媒の存在下で行うことができる。例えば酸化銅(I)、ヨウ化銅(I)もしくは臭化銅(I)のような銅塩は、触媒もしく化学量論量において用いることができる。
Figure 2015129147
実験方法13
本明細書により式(XV−a)の中間体と呼ばれる、A1もしくはA3の少なくとも1つがNを表し、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される式(XV)の中間体は、スキーム13に従って、式(IX)の場合により置換されていてもよいイミダゾールもしくはトリアゾールでの、A1もしくはA3の少なくとも1つがNを表す式(XIX)の中間体の芳香族求核置換によって製造することができ、ここで、LGは好ましくはF、ClもしくはBrであり、ここで、ハロはBrもしくはIとして定義され、そしてここで、全ての他の置換基は上記の通り定義される。反応は、実験方法12について記載のものと同様の条件下で行うことができる。
Figure 2015129147
実験方法14
本明細書により式(XV−b)の中間体と呼ばれる、XがCHを表し、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される式(XV)の中間体は、スキーム14に従って、例えばTHFのような反応不活性溶媒および場合によりEt3Nのような適当な塩基の存在下で中間体(XXI)を生成せしめるための中間体(XX)のアシル化によって製造することもできる。式(XXIII)の中間体は、次に、例えばDMFのような反応不活性溶媒、および例えばC2CO3もしくはK2CO3のような適当な塩基の存在下で、そして場合により例えばKIもしくはNaIのようなヨウ化物塩の触媒量の存在下で、式(XXII)の中間体での式(XXI)の中間体のアルキル化によって製造することができる。次に、例えばNH4(OAc)のようなアンモニア源での中間体(XXIII)の縮合反応により式(XV−b)の化合物を生成せしめる。スキーム14において、ハロはCl、BrもしくはIとして定義され、LGは好ましくはClもしくはBrであり、そして全ての他の変記号は上記の通り定義される。
Figure 2015129147
実験方法15
本明細書により式(X−a)の中間体と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、Laが実験方法1における通り定義され、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(X)の化合物は、スキーム15に従って、式(XXV)の中間体を生成せしめるための式(XXIV)の中間体と式(VIII)の中間体の間の縮合反応から開始して2段階の反応順序によって製造することができる。この反応は、例えばK2CO3のような適当な塩基の存在下でそしてn−ブタノールのような溶媒中で行われる。反応は、マイクロ波においてもしくは通常の油浴加熱により行うことができる。第二段階において、式(XXV)の中間体は、例えばハロゲン化アリールもしくはハロゲン化アルキル(ハロゲン化物はI、Cl、BrもしくはFである)のようなR4−LGで置換して、式(X−a)の中間体を生成せしめることができる。反応は、DMFもしくはTHFのような反応不活性溶媒中で例えばNaHのような塩基の存在下で行うことができる。
Figure 2015129147
実験方法16
全ての変記号が上記の通り定義される式(XXIV)の中間体は、スキーム16に従って、例えばEtOHのような溶媒中でヒドラジン水和物での式(XXVI)の中間体の処理により製造することができる。この反応は、例えばN2雰囲気のような保護雰囲気下で行うことができる。この反応は、上昇した温度(例えば120〜130℃の間)でオートクレーブ中で典型的に行われる。
Figure 2015129147
同様に式(VI)のヒドラジドは、対応するカルボン酸アルキルエステルおよび必要とされるヒドラジンから製造することができる。
実験方法17
全ての変記号が上記の通り定義される式(XI)の中間体は、スキーム17に従って、式(XV)の中間体とピナコラトジボロンのようなホウ素種の間のスズキ・ミヤウラクロスカップリング反応により製造することができる。スキーム17において、ハロはI、BrもしくはClとして定義され、そしてB(OR)2はボロン酸エステルもしくはその対応する酸B(OH)2をさす。この反応は、例えばPd(PPh34もしくはPdCl2(dppf)のようなPd触媒により触媒される。反応は、例えばK2CO3もしくはK3PO4のような適当な塩基の存在下でそしてDMF、MeCNもしくはジオキサンのような反応不活性溶媒中で行われ、そしてまたH2Oを含むこともできる。攪拌、上昇した温度(例えば50〜120℃の間)および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波においてもしくは通常加熱により実施することができる。
Figure 2015129147
式(XI)の中間体はまた、当業者に既知である典型的な反応条件を用いることにより対応するトリフルオロホウ酸カリウム誘導体に転化することもでき、それは次に実験方法5に記述されるようなスズキカップリング反応において(XI)の代替物として用いることができる。
実験方法18
本明細書により式(XII−a)の中間体と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、Laが直接結合を表し、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(XII)の中間体は、スキーム18に従って、例えばハロゲン化アルキルでのアルキル化によって、R4aでの中間体(XXVII)の置換から開始し、続いて式(XXVIII)の得られる中間体とホウ素種(XXIX)の間の位置選択的スズキ・ミヤウラクロスカップリング反応により製造することができる。スキーム18において、LGは好ましくはClもしくはBrであり、ハロはI、BrもしくはClとして定義され、そしてB(OR)2はボロン酸、B(OH)2もしくはその対応するボロン酸エステルをさす。スズキ・ミヤウラクロスカップリング反応は、例えばPd(PPh34もしくはPdCl2(dppf)のようなPd触媒により触媒され、そして例えばK2CO3もしくはK3PO4のような適当な塩基の存在下でそしてDMF、MeCNのような反応不活性溶媒中で行われ、そしてまたH2Oを含むこともできる。この反応は典型的に室温(r.t.)で行われ、しかしながら、上昇した温度(例えば40〜50℃)および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができる。
Figure 2015129147
実験方法19
一般に、本明細書により式(XXX)の化合物と呼ばれる、Het1が(c)に限定され、そしてR6cが水素であり、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される式(I)の化合物は、スキーム19に従って、NH4OAcのようなアンモニア源の存在下で式(XXXII)の中間体と式(XXXI)の中間体の縮合により製造することができる。反応は、マイクロ波においてもしくは通常加熱により実施することができる、上昇した温度(例えば100〜180℃)を用いて、AcOHのような酸性溶媒中で実施することができる。
Figure 2015129147
実験方法20
本明細書により式(XXXIII)の化合物と呼ばれる、Het1が(c)に限定され、そしてR6cがメチルであり、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される式(I)の化合物は、スキーム20に従って、CH3Iでの化合物(XXX)のアルキル化によって製造することができる。反応は、DMFもしくはTHFのような反応不活性溶媒中で例えばNaHのような塩基の存在下で行うことができる。
Figure 2015129147
実験方法21
全ての変記号が上記の通り定義される式(XXXI)の中間体は、スキーム21に従って、式(IX)の(非)置換されたイミダゾールもしくはトリアゾールでのアルデヒド中間体(XXXIV)の芳香族求核置換により製造することができ、ここで、LGは好ましくはF、ClもしくはBrとして定義され、そしてここで、全ての他の変記号は上記の通り定義される。反応は、例えばN2雰囲気のような保護雰囲気下で行うことができる。攪拌、上層した温度(例えば70〜170℃の間)および/もしくは圧力は、反応の速度を高めることができる。反応は、例えばK2CO3、Cs2CO3もしくはEt3Nのような塩基の存在下で例えばDMSO、DMFもしくはN−メチルピロリジノン(NMP)のような有機溶媒中で典型的に行われる。反応は、銅触媒の存在下で行うことができる。例えば酸化銅(I)、ヨウ化銅(I)もしくは臭化銅(I)のような銅触媒は、触媒もしくは化学量論量において用いることができる。
Figure 2015129147
実験方法22
一般に、本明細書により式(III−a)の化合物と呼ばれる、Het1が(a)に限定され、LaがNR9を表し、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される式(I)の化合物は、当該技術分野で既知の条件下で適切なヒドラジン(XXXVI)を用いて一般式(XXXV)のN−アシルカルボンイミドチオ酸(carbomimidothioic acid)、メチルエステル誘導体を式(III−a)の1,2,4−トリアゾールに転化することによりスキーム22に従って製造することができる。この転化はMeOHもしくは高級アルコールのようなプロトン性溶媒中で典型的に行われ、そしてr.t.〜150℃の間の温度を必要とする。特定の態様において、高級アルコールは第三球ブチルアルコールであり、そして反応温度は70〜120℃の間、最も好ましくは100℃である。ヒドラジン(XXXVI)がHCl塩として用いられる反応では、化学量論量の塩基の添加が好ましい。該塩基は酢酸カリウムもしくは炭酸カリウムのような無機塩基であることができ、より好ましくは、該塩基は第三球アミン、例えばジイソプロピルエチルアミンなどである(スキーム22)。
一般に、式(III−a)の化合物および式(IV−a)の位置異性体化合物の混合物が得られる。R6bがメチルとして定義される式(IV−a)の化合物は、Het1が(b)に限定され、LbがNR9を表し、そしてR6bがメチルである式(I)の化合物である。
Figure 2015129147
Het1が(a)に限定され、LaがNR9−C14アルカンジイル表し、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される式(I)の化合物は、スキーム22と同様にして製造することができる。
実験方法23
全ての変記号が上記の通り定義される式(XXXV)の中間体は、上昇した温度で、特に還流温度で、場合により触媒としてDMFの存在下で、過剰の塩化オキサリルもしくは塩化チオニルでのカルボン酸(XIV−b)の処理により得ることができる、式(XXXVII)の塩化アシルから出発して、3つの合成転化からなるプロトコルにより製造することができる(スキーム23)。該転化はまた、ジクロロメタンなどのような有機溶媒の存在下でもたらすこともできる。第一段階において、塩化アシル(XXXVII)、混合もしくは対称無水物、フッ化アシルなどのようなアシル化剤を例えばチオシアン酸カリウムもしくはチオシアン酸アンモニウムのようなチオシアン酸1価カチオン(スキーム23におけるMNCS)と反応させて対応するイソチオシアン酸アシルを生成せしめる。この反応は溶媒としてアセトンを用いてそして0℃〜70℃の間の温度で、好ましくはr.t.で通常は行われる。中間体イソチオシアン酸アシルは単離されないが、同じ反応媒質中で適切なアミン(XXXVIII)で処理して一般式(XXXIX)のN−アシルチオ尿素を生成せしめる。この転化反応は0℃〜70℃の間の温度で、好ましくはr.t.で通常は行われる。最終段階において、N−アシルチオ尿素(XXXIX)のS−メチル化により一般式(XXXV)のN−アシルカルボンイミドチオ酸、メチルエステル誘導体が生成される。
Figure 2015129147
実験方法24
4aが水素ではなく、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される(実験方法1を参照)式(III)の化合物はまた、スキーム24に従って、式(XL)の酸塩化物中間体での式(V−a)の中間体のアシル化、続いて式(XXXVI)のヒドラジン中間体との縮合反応によって製造することもできる。
Figure 2015129147
式(V−a)および(XL)の中間体の間の反応は、例えばピリジンもしくはEt3Nのような適当な塩基の存在下で、そしてトルエン、ジクロロエタン、DCM、クロロホルムのような溶媒中で行われる。この反応は典型的にr.t.で行われ、しかしながら、上昇した温度(例えば40〜120℃)は反応の速度を高めることができる。一般に、(XXXVI)はアシル化の後に得られる粗反応混合物(r.m.)に加えられる。(III)への縮合段階は、上昇した温度で(例えば40〜120℃)、そして場合により例えばピリジンもしくはEt3Nのような塩基の存在下で行われる。典型的に、Het1が(b)に限定され、そしてR6bがメチルである式(I)の化合物である式(IV)の位置異性体化合物もまた得られる。
実験方法25
本明細書により化合物(XLI)と呼ばれる、R9が水素に限定され、そして全ての変記号が上記の通り定義される式(III−a)の化合物はまた、式(XLIII)の中間体とR4a/6bがR4aに限定されそして本明細書により式(XLII)の化合物と呼ばれる式(XXXVI)のヒドラジン誘導体の間の縮合反応によって、スキーム25に従って製造することもできる。この転化はMeOHもしくは高級アルコールのようなプロトン性溶媒中で典型的に行われ、そしてr.t.〜100℃の間の温度を必要とする。
Figure 2015129147
実験方法26
全ての変記号が上記の通り定義される式(XLIII)の中間体は、スキーム26に従って、式(XLIV)のイソチオシアン酸アリールと式(V−a)の中間体の反応により製造することができる。この反応は、Et2O、THF、アセトンもしくはCH3CNのような反応不活性溶媒中でそしてr.t.〜70℃の間の温度で典型的に行われる。
Figure 2015129147
実験方法27
式(XII)の中間体は、中間体(XLV)におけるアミノ部分の脱離基(LG)への転化により製造することができる(ザントマイヤー反応)。スキーム27において、LGは好ましくはCl、BrもしくはIである。中間体(XLV)を最初に中性もしくは酸性条件においてCH3CNのような反応不活性溶媒中でNaNO2もしくはtert−ブチルニトリルでの処理により対応するジアゾニウム塩に転化し、次に例えばCuBr、CuBr2、CuClもしくは1,2−ジヨードエタンのようなハロゲン化物源で処理する。この転化は、r.t.〜80℃の間の温度を必要とする。
Figure 2015129147
実験方法28
本明細書により式(XLV−b)の中間体と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、LaがNHに限定され、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(XLV)の中間体は、式(XLVI)の中間体および(XLII)のヒドラジン誘導体の縮合により、スキーム28に従って製造することができる。この転化は、還流条件下で、イソプロパノールのようなプロトン性溶媒中で典型的に行われる。
Figure 2015129147
実験方法29
全ての変記号が上記の通り定義される式(XLVI)の中間体は、式(XLVII)のアニリンおよびN−シアノカルボイミド酸ジフェニル(XLVIII)の反応により、スキーム29に従って製造することができる。この反応は、塩基の不在下で、イソプロパノールのようなプロトン性溶媒中でそして加熱条件下でもしくは例えばリチウムヘキサメチルジシラジドのような塩基の存在下で、THFのような反応不活性溶媒中でそしてr.t.で典型的に行われる。
Figure 2015129147
実験方法30
本明細書により式(XII−b)の中間体と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、LaがNHに限定され、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(XII)の中間体は、スキーム30における通り全ての変記号が上記の通り定義される式(XXVIII)の中間体と式(XLVII)のアミノ中間体の反応により製造することができる。この反応は、THFのような反応不活性溶媒中でそしてr.t.〜70℃の間の温度で、例えばリチウムヘキサメチルジシラジドのような塩基の存在下で典型的に行われる。
Figure 2015129147
5aが、アミノ官能基に対してオルトのCF3で置換されたフェニルである特定の場合において、実験方法30は適用できない。
実験方法31
全ての変記号が上記の通り定義される式(XLIX)の中間体は、式(L)のアミンと式(XXVIII)の中間体の間の反応により、スキーム31に従って製造することができる。この反応は、例えばNa2CO3もしくはK2CO3のような適当な塩基の存在下で、そして例えばDMF、DMAもしくはDMSOのような溶媒中で行われる。この反応は、上昇した温度(例えば100〜160℃)で典型的に行われる。攪拌およびマイクロ波条件は、反応の速度を高めることができる。
Figure 2015129147
実験方法32
式(XLI)の化合物はまた、全ての変記号が上記の通り定義される、式(LI)の中間体と式(LII)の中間体の間の反応により、スキーム32に従って製造することもできる。この反応は、例えばNa2CO3、K2CO3もしくCs2CO3のような適当な塩基の存在下でそして例えばDMF、DMAもしくはDMSOのような溶媒中で行われる。この反応はまた、ヨウ化銅(I)のような銅触媒の存在下で、そしてジアミノ誘導体、例えばDMENのようなリガンドの存在下で、そして上昇した温度、例えば100〜200℃で典型的に行うこともできる。攪拌およびマイクロ波支援条件は、反応の速度を高めることができる。
Figure 2015129147
実験方法33
式(LI)の中間体は、全ての変記号が上記の通り定義される、式(LIII)の中間体の保護基(PG)の選択的除去により、スキーム33に従って製造することができる。PGがベンジルである典型的な例において、反応は当業者により周知である水素化分解条件下で行うことができる。
Figure 2015129147
式(LIII)の中間体の製造は、連続して31および5のものと同様の実験方法に従うことにより容易に成し遂げることができる。
実験方法34
全ての変記号が上記の通り定義される、式(LIV)の化合物と本明細書により呼ばれる、Het1が(a)に限定され、そしてLaがSを表し、そして全ての他の変記号が上記の通り定義される式(I)の化合物は、式(LV)の中間体と式(LII)の中間体の間の反応により、スキーム34に従って製造することができる。式(LII)においてLGは好ましくはBrもしくはIである。この反応は、例えばNa2CO3、K2CO3もしくはCs2CO3のような適当な塩基の存在下で、そして例えばDMF、DMAもしくはジオキサンのような溶媒中で行われる。この反応はPd2(dba)3のようなPd触媒により、そして例えば9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−キサンテンのようなリガンドの存在下で触媒される。この反応は、70℃〜120℃の間の温度で行うことができる。
Figure 2015129147
式(LV)の中間体は、実験方法25が行われる場合に副産物として得ることができる。
実験方法35
本明細書により化合物(XLIV−a)と呼ばれる、R5aがAr2に限定される式(XLIV)の中間体は、例えば1,1’−チオカルボニル−2,2’−ピリドンもしくはチオホスゲンのようなチオカルボニル転移試薬と式(LVI)の中間体の反応により、スキーム35における通り製造することができる。この反応は、例えばDCMのような反応不活性溶媒中で、r.t.で典型的に行われる。
Figure 2015129147
実験方法36
全ての変記号が上記の通り定義される式(V−b)の中間体はまた、スキーム36において示される通りハロがBr、ClもしくはIとして定義される式(XV)の中間体のシアノ化により製造することもできる。この反応は、例えばNa2CO3、K2CO3のような適当な塩基の存在下で、そして例えばDMF、DMAもしくはDMSOのような溶媒中で行われる。この反応は例えばシアン化亜鉛のようなシアン化物源の存在下で典型的に行われ、そして例えばPd(PPh34のようなPd触媒により触媒される。攪拌、上昇した温度(例えば100〜160℃の間)および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波においてもしくは通常加熱により実施することができる。
Figure 2015129147
実験方法37
本明細書により式(XLV−c)の中間体と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、La−R5aとR4aが一緒になってスキーム37に示される通りの2価の基を形成し、nが0、1もしくは2であり、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(XLV)の中間体は、スキーム37に従って、ハロがCl、Br、Iとして定義される式(LVII)の中間体とアミノグアニジン種(LVIII)の間の縮合反応により製造することができる。上昇した温度(例えば40〜160℃)および/もしくは圧力での攪拌は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波照射を用いてもしくは通常加熱により実施することができる。典型的に2−プロパノール(iPrOH)のようなアルコール溶媒を用いることができる。
Figure 2015129147
実験方法38
あるいはまた、式(XLV−c)の中間体は、ヒドラジンと式(LVII)の中間体の置換反応に起因する式(LIX)の中間体(段階a)、続いてベンゾトリアゾールのような脱離基LGを保有する式(LX)のアミジンとの縮合反応(段階b、スキーム38)によって製造することができる。置換反応は、例えばNaHのような適当な塩基の存在下で、そしてDMFのような反応不活性溶媒中で行われる。この反応は低温でもしくはr.t.で典型的に行われ、しかしながら、上昇した温度(例えば40〜160℃)および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波照射もしくは通常加熱を用いて実施することができる。このタイプの反応は、iPrOHのようなアルコール溶媒中で典型的に行うことができる。
Figure 2015129147
実験方法39
本明細書により式(XLV−d)(ZaはN、CHもしくはC−C14アルキル(例えばC−CH3)を表す)の中間体と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、La−R5aとR4aが一緒になって式--CH=CH−CH=CH--もしくは--CH=CH−N=CH--の2価の基を形成する式(XLV)の中間体は、スキーム39に従って、r.t.でジオキサンのような反応不活性溶媒中で式(LXI)の中間体と式(LXII)のイソチオシアン酸塩種の間の縮合反応から出発して製造することができる。この反応は低温でもしくはr.t.で典型的に行われ、しかしながら、上昇した温度(例えば40〜160℃)および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波照射もしくは通常加熱を用いて実施することができる。中間体(XLV−d)を生成せしめるための式(LXIII)の中間体とヒドロキシルアミンのようなアミン源の間の縮合反応は、r.t.でEtOHもしくはMeOHのような適切なアルコール溶媒中で典型的に行うことができ、しかしながら、マイクロ波における上昇した温度(例えば40〜160℃)および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができる。
Figure 2015129147
同様の反応方法に従って式--CH=CH−CH=CH--もしくは--CH=CH−N=CH--の2価の基--La−R5a−L4a--が式(I)の化合物について定義した通りの置換基でさらに置換される式(XLV−d)の中間体を製造することができる。この場合、典型的に例えば対応するアミン、フェノール、ボロン酸もしくはエステル種と式(LXIV)の中間体のPd媒介カップリングを行ってスキーム39においてさらに反応させることができる式(LXI−a)の中間体を得る。ハロはBr、ClもしくはIとして定義され;Zaは上記の通り定義される。これはスキーム39aにおいて以下に例示される。
Figure 2015129147
あるいはまた、本明細書により式(XLV−e)の中間体と呼ばれる、式--CH=CH−CH=CH--もしくは--CH=CH−N=CH--の2価の基--La−R5a−L4a--が式(I)の化合物について定義した通りの置換基でさらに置換される式(XLV−d)の中間体は、スキーム39に記述される反応プロトコルに従うことによって例えば式(LXIV)の中間体のような中間体を式(XLV−f)の中間体に転化することにより得ることができる。次に、式(XLV−f)の中間体は、例えば対応するアミン、フェノールまたはボロン酸もしくはエステル種とのPd媒介カップリングにおいて式(XLV−e)の中間体に転化することができる。これはスキーム39bにおいて以下に例示される。全ての変記号は、スキーム39aにおいて記載の通り定義される。
Figure 2015129147
式(LXI−a)もしくは(XLV−e)における置換基がAr3である場合、式(LXIV)もしくは(XLV−f)の中間体はそれぞれ、Ar3のボロン酸(Ar3−B(OH)2)もしくはエステル誘導体(Ar3−B(OR)2)と典型的に反応させることができる。このカップリング反応は、H2Oの存在下で、Pd(PPh34のようなPd触媒およびNaHCO3のような塩基の存在下で、例えばジオキサンのような適当な溶媒中で行うことができる。反応は、マイクロ波照射もしくは通常加熱(例えば150℃)を用いて実施することができる。
式(LXI−a)もしくは(XLV−e)における置換基がNR11−Ar3である場合、式(LXIV)もしくは(XLV−f)の中間体はそれぞれ、Ar3のアミン誘導体(Ar3−NHR11)と典型的に反応させることができる。このカップリング反応は、Pd2(dba)3のようなPd触媒およびCs2CO3のような塩基の存在下で、例えばt−BuOHのような適当な溶媒中で行うことができる。反応は、例えばX−Phosのようなリガンドの存在下で実施することができる。典型的に、反応は通常加熱(例えば100℃)を用いて実施することができる。
式(LXI−a)もしくは(XLV−e)における置換基がO−Ar3である場合、式(LXIV)もしくは(XLV−f)の中間体はそれぞれ、Ar3のフェノール誘導体(HO−Ar3)と典型的に反応させることができる。このカップリング反応は、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)のような適当な溶媒中で、銅触媒の存在下で行うことができる。例えばCu2O、CuIもしくはCuBrのような銅塩が用いられる。通常、K2CO3のような塩基がr.m.に加えられる。典型的に、反応は通常加熱(例えば150〜175℃)を用いて実施することができる。
式(LXI−a)もしくは(XLV−e)における置換基が(C=O)−Ar3もしくはC14アルキルカルボニルである場合、式(LXIV)もしくは(XLV−f)の中間体はそれぞれ、Ar3(Ar3−(C=O)H)もしくはC14アルキル(C14アルキル−(C=O)H)の対応するアルデヒドと典型的に反応させることができる。このカップリング反応は典型的に有機金属化合物、特にn−ブチルリチウムのような有機リチウム試薬の存在下で行うことができる。通常、反応は例えばTHFのような適当な溶媒中で実施することができる。最終段階において、当業者に既知である反応条件を用いて、ヒドロキシル基を対応するケトンに酸化することができる。
(LXI−a)もしくは(XLV−e)における置換基がC14アルキルである場合、式(LXIV)もしくは(XLV−f)の中間体はそれぞれ、対応するアルデヒドと典型的に反応させることができる。このカップリング反応は典型的に有機金属化合物、特にn−ブチルリチウムのような有機リチウム試薬の存在下で行うことができる。通常、反応は例えばTHFのような適当な溶媒中で実施することができる。次に、ヒドロキシル基は、典型的にDCMのような適当な溶媒中で、例えばEt3Nのような塩基の存在下で塩化トシルとの反応によりトシレートに転化することができる。最終段階において、トシレート基はMeOHのようなアルコール溶媒の存在下で、例えばNaBH4のような還元剤で除くことができる。反応は、r.t.でもしくは上昇した温度で行うことができる。
実験方法40
式(XLV−d)、(XLV−e)および(XLV−f)の芳香族中間体は、例えば還元的水素化または金属もしくは金属塩および酸での還元[例えば、Feのような金属、もしくはSnCl2のような金属塩および無機酸(HCl、H2SO4など)もしくは有機酸(AcOHなど)のような酸]のような常法により対応する還元(テトラヒドロ)型に還元することができる。あるいはまた、芳香族化合物をその対応する還元型に転化するための他の周知の方法を用いることができる。
同様の反応プロトコルは、R4aと−L4-R5aが一緒になって式--CH=CH−C
H=CH--もしくは--CH=CH−N=CH--の2価の基を形成する式(I)の化合物をそれらの対応する還元型に転化するために用いることができる。
実験方法41
本明細書により式(LXV)の中間体と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、LGがBrであり、La−R5aとR4aが一緒になってスキーム41に示される通りの2価の基を形成し、nが1もしくは2であり、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(XII)の中間体は、スキーム41に示される反応段階に従って、3,5−ジブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール(LXVI)から出発して製造することができる。好適にO−保護されたヒドロキシエチルハロゲン化物(n=1)もしくはヒドロキシル−n−プロピルハロゲン化物(n=2)での(LXVI)のアルキル化により、式(LXVII)の中間体を生成せしめる。例えば、−50℃未満の温度でn−BuLiでの(LXVII)の処理による、(LXVII)のリチウム−ハロゲン交換、続いて必要とされるAr3−アルデヒドを加えて、式(LXVIII)の中間体を生成せしめる。
(LXVIII)を脱保護して(LXIX)を生成せしめ、続いて例えば還流温度でトルエンもしくはキシレンのような適当な溶媒中、HCl、メチルスルホン酸もしくはp−トルエンスルホン酸のような酸での(LXIX)の処理による、脱水/環化反応により(ディーン・スターク条件)、次に式(LXV)の中間体を生成せしめる。保護基PGは、中間体(LXVIII)をもたらす段階の反応条件に耐えるように既知の技術に従って選択されるべきであり、例えばテトラヒドロピラニル基。中間体(LXIX)を生成せしめるための脱保護条件は、当該技術分野において既知である方法に従って実施することができる。
Figure 2015129147
実験方法42
本明細書により式(I−b1)の化合物と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、La−R5aとR4aが一緒になってスキーム42に示される通りの2価の基を形成し、nが1もしくは2であり、Aが直接結合、OもしくはCR’であり、R’がHもしくはC14アルキルであり、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(I)の化合物は、式(LXX)の中間体と式(VII)の中間体の縮合反応によって製造することができる。式(LXX)において、ハロはCl、BrもしくはI、好ましくはCl、Brとして定義される。
Figure 2015129147
スキーム42における反応は、イミダゾール、トリエチルアミン(Et3N)、K2CO3もしくはNaOAcのような塩基の存在下でそしてMeOH、EtOH、n−BuOHもしくはジオキサンのような溶媒中で行うことができる。攪拌、上昇した温度および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波においてもしくは通常の油浴加熱により実施することができる。式(LXX)の中間体は、当該技術分野において既知である方法を用いて、例えば実験方法6において記載の通り、式(LXXI)の中間体から出発して製造することができる。
実験方法43
あるいはまた、式(I−b1)の化合物は、式(V−a)の中間体と式(LXXII)の中間体の縮合反応によって製造することができる。式(LXXII)において、ハロはCl、Br、I、好ましくはCl、Brとして定義される。
Figure 2015129147
スキーム43における反応は、イミダゾール、Et3N、K2CO3もしくはNaOAcのような塩基の存在下でそしてMeOH、EtOH、n−BuOHもしくはジオキサンのような溶媒中で行うことができる。攪拌、上昇した温度および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波においてもしくは通常の油浴加熱により実施することができる。式(LXXII)の中間体は、当該技術分野において既知である方法を用いて、例えば実験方法8において記載の通り、式(LXXIII)の中間体から出発して製造することができる。
実験方法44
本明細書により式(I−b2)の化合物と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、La−R5aとR4aが一緒になってスキーム44に示される通りの2価の基を形成し、nが0、1もしくは2であり、AがCHもしくはNであり、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(I)の化合物は、式(V−a)の中間体と式(LXXIV)の中間体の縮合反応によって製造することができる。
Figure 2015129147
スキーム44における反応は、K2CO3、イミダゾール、Et3NもしくはNaOAcのような塩基の存在下でそしてMeOH、EtOH、n−BuOHもしくはジオキサンのような溶媒中で行うことができる。攪拌、上昇した温度および/もしくは圧力は反応の速度を高めることができ、それはマイクロ波においてもしくは通常の油浴加熱により実施することができる。
実験方法45
あるいはまた、式(I−b2)の化合物は、式(LXXV)の中間体を生成せしめるための式(XIV−b)もしくは(XXXVII)の中間体と式(LXXIV)の中間体の間のアミド結合形成反応、続いて80℃〜還流の間である上昇した温度下でのPOCl3での(LXXV)の処理、そしてAcOHのような溶媒中NH4OAcのようなアンモニウム源の存在下でのその後の反応によって製造することができる。最後の反応では、典型的に上昇した温度、例えば130〜160℃が用いられ、それはマイクロ波においてもしくは通常の油浴加熱により実施することができる。
Figure 2015129147
実験方法46
本明細書により式(I−b3)の化合物と呼ばれる、Het1が式(a)の複素環に限定され、La−R5aとR4aが一緒になってスキーム46に示される通りの2価の基を形成し、nが1もしくは2であり、そしてAが直接結合、OもしくはCR’であり、R’がHもしくはC14アルキルであり、示される炭素原子の立体化学がS−立体配置を有し、そして全ての他の変記号が式(I)の化合物における通り定義される式(I)の化合物は、当該技術分野において既知である方法を用いて、式(I−b1)の対応するラセミ化合物のキラル分離によって製造することができる。例えば、Chiralpak Diacel ODもしくはADのようなキラルカラムおよびCH3CNもしくは0.2%2−プロピルアミンを有するMeOHと組み合わせたCO2の移動相を使用して、分取SFCを用いることができる。明らかに、対応するR−鏡像異性体もまたこの方法によって得ることができる。S−鏡像異性体が好ましい。
Figure 2015129147
式(VI)、(VIII)、(IX)、(XIII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)、(XXII)、(XXVI)、(XXVIII)、(XXXII)、(XXXIV)、(XXXVI)、(XXXVIII)、(XL)、(XLII)、(XLIV)、(XLVII)、(XLVIII)、(L)、(LII)、(LVI)、(LVII)、(LIX)、(LX)、(LXI)、(LXII)、(LXIV)、(LXVI)、(LXXI)、(LXXIII)、(LXXIV)は市販されているか、もしくは当業者により容易に製造されることができる。
必要もしくは所望に応じて、任意の順序における以下のさらなる段階の任意の1つもしくはそれ以上を行うことができる:
式(X)、(XII)もしくは(XLV)の中間体および式(I)の化合物、その任意の亜群、その付加塩、溶媒和物および立体化学的異性体は、当該技術分野において既知である方法を用いて本発明のさらなる中間体および化合物に転化することができる。
上記の方法において中間化合物の官能基は保護基によりブロックする必要があり得ることが当業者により理解される。中間化合物の官能基が保護基によりブロックされる場合、それらは反応段階の後に脱保護することができる。
薬理学
本発明の化合物はγ−セクレターゼ活性を調節することが見出された。従って、本発明の化合物およびその製薬学的に許容しうる組成物は、AD、TBI、MCI、老衰、認知症、レヴィー小体認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症、パーキンソン病と関連する認知症もしくはベータ−アミロイドと関連する認知症;好ましくはADの処置もしくは予防において有用であり得る。
本発明の化合物およびその製薬学的に許容しうる組成物は、AD、TBI、MCI、老衰、認知症、レヴィー小体認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症、パーキンソン病と関連する認知症およびベータ−アミロイドと関連する認知症よりなる群から選択される疾患もしくは症状の処置もしくは予防において有用であり得る。
本明細書において用いる場合、「γ−セクレターゼ活性の調節」という用語は、γ−セクレターゼ複合体によるAPPのプロセシングへの効果をさす。好ましくは、それは、APPのプロセシングの総割合が該化合物の適用がない場合と本質的に変わらないが、より好ましくは生成されるAβ42−ペプチドの量が減少されるように、プロセシング産物の相対量が変化している効果をさす。例えば、異なるAベータ種を生成することができるか(例えば、Aベータ42の代わりにAベータ−38もしくはより短いアミノ酸配列の他のAベータペプチド種)もしくは生成物の相対量が異なる(例えば、Aベータ−42に対するAベータ−40の比率が変化している、好ましくは増加している)。
γ−セクレターゼ複合体はまたノッチタンパク質のプロセシングにも関与することが以前に示されている。ノッチは、発生過程において重要な役割を果たすシグナル伝達タンパク質である(例えば、Schweisguth F(2004)Curr.Biol.14,R129に概説される)。治療におけるγ−セクレターゼモジュレーターの使用に関して、推定される望ましくない副作用を防ぐためにγ−セクレターゼ活性のノッチプロセシング活性を妨げないことは特に好都合であると思われる。γ−セクレターゼ阻害剤はノッチプロセシングの同時阻害に起因する副作用を示すが、γ−セクレターゼモジュレーターはAβのより小さい、より凝集性の低い型、すなわちAβ38の生成を減らすことなしに、そしてノッチプロセシングの同時阻害なしに、Aβの非常に凝集性のそして神経毒性の型、すなわちAβ42の生成を選択的に減らすという利点を有し得る。従って、γ−セクレターゼ複合体のノッチプロセシング活性への効果を示さない化合物は好ましい。
本明細書において用いる場合、「処置」という用語は、疾患の進行の遅延、遮断、抑止もしくは停止があり得る全てのプロセスをさすものとするが、全ての症状の完全消失を必ずしも示さない。
本発明は、薬剤としての使用のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物に関する。
本発明はまた、γ−セクレターゼ活性の調節における使用のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物にも関する。
本発明はまた、AD、TBI、MCI、老衰、認知症、レヴィー小体認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症、パーキンソン病と関連する認知症およびベータ−アミロイドと関連する認知症よりなる群から選択される疾患もしくは症状の処置もしくは予防における使用のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物にも関する。
1つの態様において、該疾患もしくは症状は好ましくはADである。
本発明はまた、該疾患の処置における使用のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物にも関する。
本発明はまた、該疾患の処置もしくは予防のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物にも関する。
本発明はまた、γ−セクレターゼに媒介される疾患もしくは症状の処置もしくは予防、特に処置のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物にも関する。
本発明はまた、薬剤の製造のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、γ-セクレターゼ活性の調節用の薬剤の製造のための一般式(I)の化
合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、上記の疾患症状のいずれか1つの処置もしくは予防用の薬剤の製造のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、上記の疾患症状のいずれか1つの処置用の薬剤の製造のための一般式(I)の化合物、その立体異性体ならびにその製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩および溶媒和物の使用にも関する。
本発明において、以下の実施例において使用するアッセイのような適当なアッセイにより決定した場合に1000nM未満、好ましくは100nM未満、より好ましくは50nM未満、さらにより好ましくは20nM未満のAβ42−ペプチドの生成の抑制のためのIC50値を有する式(I)の化合物もしくはその任意の亜群が特に好ましい。
本発明の化合物は、上記の疾患のいずれか1つの処置もしくは予防のために哺乳類、好ましくはヒトに投与することができる。
式(I)の化合物の有用性を考慮して、上記の疾患のいずれか1つを患っているヒトを包含する温血動物を処置する方法もしくはヒトを包含する温血動物が患うのを防ぐ方法が提供される。
該方法は、ヒトを包含する温血動物への式(I)の化合物、その立体異性体およびその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物の有効量の投与、すなわち全身もしくは局所投与、好ましくは経口投与を含んでなる。
本発明はまた、生成されるAβ42−ペプチドの相対量の減少をもたらすγ−セクレターゼ活性の調節のための式(I)の化合物の使用にも関する。
本発明の化合物もしくは化合物の一部の利点は、それらの増大したCNS浸透であり得る。
そのような疾患の処置における当業者は、以下に提示する試験結果から有効治療毎日量を決定することができる。有効治療毎日量は約0.005mg/kg〜50mg/kg、特に0.01mg/kg〜50mg/kg体重、さらに特に0.01mg/kg〜25mg/kg体重、好ましくは約0.01mg/kg〜約15mg/kg、より好ましくは約0.01mg/kg〜約10mg/kg、なおさらに好ましくは約0.01mg/kg〜約1mg/kg、最も好ましくは約0.05mg/kg〜約1mg/kg体重である。治療効果を得るために必要とされる、有効成分とも本明細書において呼ばれる、本発明の化合物の量は、もちろんケースバイケースで、例えば特定の化合物、投与の経路、レシピエントの年齢および症状、ならびに処置する特定の疾患もしくは疾病によって異なる。
処置の方法はまた、1日に1〜4回の間の服用の処方計画で有効成分を投与することを含むこともできる。これらの処置方法において、本発明の化合物は好ましくは投与の前に調合される。本明細書において以下に記述する通り、適当な製薬学的製剤は周知のそして容易に利用可能な成分を用いて既知の方法により製造される。
ADもしくはその症状を処置するかもしくは防ぐために適当であることができる本発明の化合物は、単独でまたは1つもしくはそれ以上の追加の治療薬と組み合わせて投与することができる。併用療法には、式(I)の化合物および1つもしくはそれ以上の追加の治療薬を含有する単一の製薬学的投与製剤の投与、ならびにそれ自体の別個の製薬学的投与製剤における式(I)の化合物および各々の追加の治療薬の投与が包含される。例えば、式(I)の化合物および治療薬は、錠剤もしくはカプセル剤のような単一の経口投与組成物において一緒に患者に投与することができ、または各薬剤を別個の経口投与製剤において投与することができる。
有効成分を単独で投与することは可能であるが、製薬学的組成物としてそれを与えることが好ましい。
従って、本発明は製薬学的に許容し得る担体および有効成分として式(I)の化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物をさらに提供する。
担体もしくは希釈剤は、組成物の他の成分と適合しそしてそのレシピエントに有害でないという意味において「許容可能」でなければならない。
投与しやすくするために、主題化合物は投与目的のための様々な製薬学的形態に調合することができる。本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体、またはその任意の亜群もしくは組み合わせは、投与目的のための様々な製薬学的形態に調合することができる。適切な組成物として、薬剤を全身的に投与するために通常用いられる全ての組成物を挙げることができる。
本発明の製薬学的組成物を製造するために、有効成分として、場合により付加塩形態における、特定化合物の有効量を製薬学的に許容しうる担体とよく混合して合わせ、この担体は投与に所望される製剤の形態により多種多様な形態をとることができる。これらの製薬学的組成物は、特に経口的、経直腸的、経皮的、非経口注射によるもしくは吸入による投与に適当な単位投与形態物においてが望ましい。例えば、経口投与形態物における組成物を製造することにおいて、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および液剤のような経口用液状製剤の場合には例えば、水、グリコール、油、アルコールなどのような通常の製薬学的媒質のいずれかを;または散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合には澱粉、糖、カオリン、希釈剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などのような固形担体を用いることができる。錠剤およびカプセル剤は、それらの投与の容易さのために、最も都合のよい経口投与単位形態物に相当し、この場合、固形の製薬学的担体が明らかに用いられる。非経口組成物では、例えば、溶解性を促進するために他の成分を含むことができるが、通常、担体は少なくとも大部分において滅菌水を含んでなる。例えば、注入可能な液剤を製造することができ、ここで、担体は食塩水溶液、グルコース溶液もしくは食塩水とグルコース溶液の混合物を含んでなる。式(I)の化合物を含有する注入可能な液剤は、持続性作用のために油において調合することができる。この目的のために適切な油は、例えば、ピーナッツ油、ゴマ油、綿実油、コーンオイル、ダイズ油、長鎖脂肪酸の合成グリセロールエステルおよびこれらと他の油の混合物である。注入可能な懸濁剤もまた製造することができ、この場合、適切な液状担体、沈殿防止剤などを用いることができる。また包含されるのは、使用直前に液状製剤に転化することが意図される固形製剤である。経皮投与に適当な組成物において、担体は、場合によりわずかな割合の任意の性質の適当な添加剤と組み合わせて、場合により浸透促進剤および/もしくは適当な湿潤剤を含んでなってもよく、これらの添加剤は皮膚に重大な悪影響をもたらさない。該添加剤は皮膚への投与を容易にすることができ、そして/もしくは所望の組成物を製造するために役立ち得る。これらの組成物は様々な方法において、例えば経皮パッチとして、スポットオンとして、軟膏として投与することができる。式(I)の化合物の酸もしくは塩基付加塩は、対応する塩基もしくは酸形態に対してそれらの増加した水溶性のために水性組成物の製造においてより適している。
投与の容易さおよび投薬量の均一性のために単位投与形態物における上記の製薬学的組成物を調合することは特に好都合である。単位投与形態物は、本明細書において用いる場合、単位投薬量として適当な物理的に別個の単位をさし、各単位は、必要な製薬学的担体と会合して所望の治療効果をもたらすように計算された有効成分の所定の量を含有する。そのような単位投与形態物の例は、錠剤(分割錠もしくはコート錠を包含する)、カプセル剤、丸剤、散剤パケット、カシェ剤、座薬、注入可能な液剤もしくは懸濁剤など、およびその分離した倍量である。
本発明の化合物は強力な経口投与可能な化合物であるので、経口投与のための該化合物を含んでなる製薬学的組成物は特に有益である。
製薬学的組成物における式(I)の化合物の溶解性および/もしくは安定性を高めるために、α−、β−もしくはγ−シクロデキストリンもしくはそれらの誘導体、特にヒドロキシアルキル置換されたシクロデキストリン、例えば2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンもしくはスルホブチル−β−シクロデキストリンを用いることは有益であり得る。また、アルコールのような共溶媒は、製薬学的組成物における本発明の化合物の溶解性および/もしくは安定性を改善し得る。
投与の形態により、製薬学的組成物は好ましくは0.05〜99重量%、より好ましくは0.1〜70重量%、さらにより好ましくは0.1〜50重量%の式(I)の化合物、および1〜99.95重量%、より好ましくは30〜99.9重量%、さらにより好ましくは50〜99.9重量%の製薬学的に許容しうる担体を含んでなり、全てのパーセンテージは組成物の総重量に基づく。
以下の実施例は、本発明を説明する。
以下、「DCM」という用語はジクロロメタンを意味し;「MeOH」はメタノールを意味し;「EtOH」はエタノールを意味し;「n−BuOH」はN−ブタノールを意味し;「MeCN」はアセトニトリルを意味し;「THF」はテトラヒドロフランを意味し;「HPLC」高速液体クロマトグラフィーを意味し;「sol.」は溶液を意味し;「sat.」は飽和したを意味し;「aq.」は水性を意味し;「r.t.」は室温を意味し;「o.l.」は有機層(1つもしくは複数)を意味し;「AcOH」は酢酸を意味し;「RP」は逆相を意味し;「NaBH(OAc)3」はトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを意味し;「SFC」は超臨界流体クロマトグラフィーを意味し;「min」は分(1もしくは複数)を意味し;「conc.」は濃縮されたを意味し;「h」は時間(1もしくは複数)を意味し;「q.s.」は適量を意味し;「I.D.」は内径を意味し;「KOAc」は酢酸カリウムを意味し;「NH4OAc」は酢酸アンモニウムを意味し;「NH4SCN」はチオシアン化アンモニウムを意味し;「Et2O」はジエチルエーテルを意味し;「DCE」は1,2−ジクロロエタンを意味し;「DMA」はN,N−ジメチルアセトアミドを意味し;「LiHMDS」はリチウムヘキサメチルジシラザンを意味し;「MeI」はヨウ化メチルを意味し;「EtOAc」は酢酸エチルを意味し;「NaOAc」は酢酸ナトリウムを意味し;「Et3N」はトリエチルアミンを意味し;「DIPEA」はジイソプロピルエチルアミンを意味し;「eq」は当量を意味し;「r.m.」は反応混合物(1つもしくは複数)を意味し;「DIPE」はジイソプロピルエーテルを意味し;「DME」はジメトキシエタンを意味し;「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味し;「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味し;「Pd(OAc)」は酢酸パラジウム(II)を意味し;「PdCl2(dppf)」は[1,1’−ビス(ジフェニル−ホスフィノ−κP)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)を意味し;「Pd(PPh34」はテトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウムを意味し;「キサントホス」は(9,9−ジメチル−9H−キサンテン−4,5−ジイル)ビス[ジフェニルホスフィン]を意味し;「X−Phos」はジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−ホスフィンを意味し;「Pd2(dba)3」はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムを意味し;「グラブス第二世代触媒」は(1,3−ジメシチルイミダゾリジン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリドを意味し;「テッベ試薬」はμ−クロロビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)(ジメチルアルミニウム)−μ−メチレン−チタンを意味し;「デス−マーチンペルヨージナン」は1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オンを意味し;そして「iPrOH」は2−プロパノールを意味する。
最終化合物のあるもののHCl塩形態を得るために、当業者に既知であるいくつかの方法を使用した。典型的な方法において、例えば、粗残留物(遊離塩基)をDIPEもしくはEt2Oに溶解し、そしてiPrOH中6NのHCl溶液もしくはEt2O中1NのHCl溶液を滴下して加えた。混合物を10分間攪拌し、そして生成物を濾過して分離した。HCl塩を真空中で乾燥させた。
化合物のあるものの絶対立体化学配置は、振動円二色性(VCD)を用いて決定した。絶対立体配置の決定のためのVCDの使用に関する記述は、Dyatkin A.B.et al.,Chirality,14:215−219(2002)に見出すことができる。
A.中間体の製造
実施例A1
a)中間体1の製造
Figure 2015129147
2CO3(112g、0.81mol)をDMSO(600ml)中の4−メチルイミダゾール(66.0g、0.804mol)の攪拌溶液に加えた。r.m.を120℃で加熱した。次に、4−フルオロ−3−メトキシベンゾニトリル(60.0g、0.397mol)を少しずつ加えた(内部反応温度は140℃まで上昇した)。r.m.を120℃で1h維持し、冷却し、そして次に氷水(3l)上に注いだ。この混合物を30分間攪拌した。沈殿した固体を濾過により集め、そしてH2Oで洗浄した.黄色がかった白色の固体をMeCNから再結晶化させて30.0gの中間体1を生成せしめた。生成物の第二の収量を母液から得た。収量:12.3gの中間体1(合わせた収率;49.9%)。
b)中間体2および2aの製造
Figure 2015129147
無水EtOH(1.4ml)およびEt2O(28ml)中の中間体1(1.40g、6.57mmol)の攪拌溶液を0℃で冷却した。中身を通してHClガスを20分間泡立て、次にその後のr.m.をr.t.で一晩攪拌したままにした。沈殿した生成物を濾過により集め、そして乾燥させて所望の生成物のHCl塩を黄色がかった白色の固体として生成せしめた。収量:1.72gの中間体2(78.9%)。中間体2をそのようなものとして次の反応段階において使用するか、もしくはそれを水に溶解し、Na2CO3の添加によって溶液を塩基性化し、そして得られる懸濁液をDCMで抽出することより遊離塩基に転化した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮して中間体2a(定量的収量)を生成せしめた。
実施例A2
a)中間体3の製造
Figure 2015129147
(注記:この反応は、4バッチの50gの2−フルオロ−5−ニトロアニソールにおいて実施した)。DMSO(600m1)中の2−フルオロ−5−ニトロアニソール(200g、1.17mol)、4−メチル−1H−イミダゾール(143.9g、1.75mol)およびK2CO3(161.5g、1.17mol)の混合物をN2雰囲気下でステンレス製オートクレーブにおいて製造した。容器を閉じ、そしてr.m.を125℃で16h加熱した。中身を冷却させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。H2O(q.s.)を残留物に加え、そして沈殿した生成物を濾過により集めた。次にこの固体をDIPEで研和し、そして濾過により集めて薄褐色の固体を生成せしめた。収量:215gの中間体3(78.9%)。
b)中間体4の製造
Figure 2015129147
10%Pd/C(10g)およびMeOH中4%のチオフェン溶液(700ml)の攪拌混合物に中間体3(215g)を加えた。その後のr.m.をH2雰囲気下で50℃で加熱した。3eq.のH2が吸収された後に、珪藻土上での濾過により触媒を除いた。濾液を減圧下で蒸発させ、そして粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:10:90 MeOH/DCM)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させて薄褐色の固体を生成せしめた。収量:180gの中間体4(96.1%)。
c)中間体5の製造
Figure 2015129147
濃H2SO4(160ml)中のNaNO2(7.47g、108mmol)の攪拌溶液を10℃に冷却した。r.m.の温度が10℃未満に保たれるような速度でAcOH(200ml)中の中間体4(20.0g、98.4mmol)の溶液を加えた。添加を完了した後に、その後のr.m.をr.t.で30分間攪拌した。この溶液をr.t.で48%HBr(200ml)中のCuBr(28.2g、196.8mmol)の攪拌溶液に滴下して加えた。その後のr.m.を1h攪拌し、次に1lの氷/H2Oで希釈した。得られる白色の沈殿を濾過により集め、そしてH2Oで洗浄した(母液を下記の通り処理した)。次に固体をDCM/sat.aq.Na2CO3溶液に懸濁し、そして得られるスラリーをジカライト上で濾過した。青い色が消失するまで濾液のo.l.を希NH4OHで洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させて褐色の固体を生成せしめた。母液を固体Na2CO3で塩基性化し、次にDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を青い色が消失するまで希NH4OHで洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させて褐色の固体を生成せしめ、それを先に得られた固体と合わせた。収量:24.0gの中間体5(91.3%)。
d)中間体6の製造
Figure 2015129147
THF/H2O(300ml/3ml)中の中間体5(24.0g、89.8mmol)、Pd(OAc)2(403mg、1.80mmol)および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(1.48g、3.59mmol)の混合物をN2雰囲気下でステンレス製オートクレーブにおいて製造した。容器を閉じ、そして20barのCO(ガス)まで加圧した。このr.m.を150℃で24h加熱した。冷却したr.m.を減圧下で蒸発させ、次に30%aq.AcOH溶液で酸性化した。Et2Oを加え、そして得られる混合物を結晶化が起こるまで蒸発させた。薄褐色の結晶を濾過により集めた。収量:18.1gの中間体6(86.7%)。
e)中間体7の製造
Figure 2015129147
1,4−ジオキサン中の中間体6(5.00g、21.5mmol)の攪拌溶液にジオキサン中のHClを加えることにより中間体6を対応するHCl塩に転化した。r.m.をr.t.で30分間攪拌し、そして次に減圧下で蒸発させてHCl塩を生成せしめた。塩化オキサリル(5.47g、43.1mmol)、DMF(5ml)およびDCM(300ml)中のこの塩の攪拌溶液を1h還流させた(反応を完了するために追加の塩化オキサリル(q.s.)およびDMF(q.s.)が必要であった)。冷却したr.m.を減圧下で蒸発させ、そしてトルエンで共蒸発させた。得られる固体を氷上で冷却し、EtOH(200ml)を加え、そしてその後の混合物をr.t.で一晩攪拌したままにした。r.m.を減圧下で蒸発させ、そして得られる残留物をDCMに溶解し、次にsat.aq.NaHCO3で洗浄した。有機抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:98:2〜92:8 DCM/EtOH、勾配溶出)。生成物画分を集め、蒸発させ、そして得られる物質をDIPEにおいて結晶化させ、所望の生成物を生成せしめた。収量:5.00gの中間体7(89.2%)。
f)中間体8の製造
Figure 2015129147
EtOH(40ml)中の中間体7(6.35g、24.4mmol)およびヒドラジン水和物(4.88g、97.6mmol)の混合物をN2雰囲気下でステンレス製オートクレーブにおいて反応させた。容器を閉じ、そしてr.m.を130℃で32h加熱した。冷却したr.m.を減圧下で蒸発させ、そしてキシレンで共蒸発させた。得られる残留物をEt2Oから結晶化させ、そして結晶を濾過により集めて所望の生成物を生成せしめた。収量:5.97gの中間体8(99.4%)。
実施例A3
a)中間体9の製造
Figure 2015129147
EtOH(250ml)中の4−ブロモ−3−メトキシ安息香酸メチル(11.0g、44.9mmol)およびヒドラジン水和物(13.6ml、180mmol)の混合物をN2雰囲気下でステンレス製オートクレーブにおいて製造した。容器を閉じ、そしてr.m.を125℃で16h加熱した。冷却したr.m.を減圧下で濃縮し、そして沈殿した生成物を濾過により集めて所望の生成物を濃灰色の固体として生成せしめた。収量:6.18gの中間体9(56.2%)。
b)中間体10の製造
Figure 2015129147
n−BuOH(15ml)中の中間体9(1.23g、5.00mmol)、ベンゾニトリル(1.55g、15.0mmol)およびK2CO3(345mg、2.50mmol)の混合物を150℃でマイクロ波照射下で3h加熱した。溶媒を減圧下で除き、そして得られる残留物をEtOAc/H2O間で分配し、そして相を分離した。水相をEtOAcで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして次に乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により所望の生成物を生成せしめた。収量:728mgの中間体10(44.1%)。
c)中間体11および中間体11aの製造
Figure 2015129147
2雰囲気下で無水THF(10ml)中の中間体10(728mg、2.2mmol)の氷冷した攪拌溶液にNaH(鉱油中60%、176mg、4.41mmol)を加えた。次にMeI(206μl、3.31mmol)、続いてDMF(15ml)を加えた。r.m.を60℃で0.5h攪拌した。MeOH(20ml)の添加により反応物をクエンチし、そして次に溶媒を減圧下で除いた。得られる残留物をEtOAc/H2O間で分配し、そして相を分離した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により残留物を生成せしめ、それをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:100:0〜90:10 DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:中間体11および11aの混合物として0.45g、それをそのようなものとして次の反応段階において使用した。
実施例A4
a)中間体12の製造
Figure 2015129147
r.t.でN2雰囲気下でDMF中の3,5−ジブロモトリアゾール(20.0g、88.2mmol)の攪拌溶液にNaH(5.29g、132mmol)を加えた。30分後に、2−ヨードプロパン(10.6ml、106mmol)をゆっくりと加え、そしてr.m.を40℃で2〜3h加熱した。混合物を氷/H2O(1l)上に注意深く注ぎ、そしてDIPEで抽出した。合わせた有機抽出物をH2O(4x200ml)で、ブラインで洗浄し、そして次に乾燥させた(Na2SO4)。濾過および減圧下での濃縮により黄色の油を生成せしめた。収量:16.5gの中間体12(69.5%)。
b)中間体13の製造
Figure 2015129147
MeCN/H2O(120ml/40ml)中の中間体12(5.00g、18.6mmol)、3−(トリフルオロメチル)−フェニルボロン酸(2.94g、15.5mmol)およびK2CO3(6.42g、46.5mmol)の攪拌混合物をN2で10分間フラッシュした。PdCl2(dppf)(1.16g、1.55mmol)を加え、そして容器を密封した。r.m.を40℃で一晩攪拌した。次に溶媒を蒸発させ、そして残留物をDCM/H2O間で分配し、そして相を分離した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして次に乾燥させた(Na2SO4)。濾過および濃縮により粗物質を濃褐色の油として生成せしめた。この物質をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤、90:10〜50:50 ヘプタン/EtOAc、勾配溶出)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:1.59gの中間体13(30.7%)。
実施例A5
中間体14の製造
Figure 2015129147
n−BuOH(15ml)中の中間体8(246mg、1mmol)、K2CO3(138mg、1mmol)およびCH3CN(410mg、10mmol)の混合物を密封管中150℃で3h加熱した。r.m.を冷却し、そして混合物をEtOAcとH2Oの間で分配した。o.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。残留物をDIPEで研和し、そして真空中で乾燥させた。収量:150mgの中間体14(56%)。
実施例A6
a)中間体15の製造
Figure 2015129147
DMF(150ml)中のK2CO3(16.8g、122mmol)、4−フルオロ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(10g、65mmol)および4−メチルイミダゾール(10.6g、129mmol)の混合物を80℃で3日間加熱した。r.m.を冷却させ、固体を濾過して分離し、そして濾液をEtOAcとブラインの間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:99:1〜96:4 DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を蒸発させた。収量:2.32gの中間体15(17%)。
実施例A7a
a)中間体16の製造
Figure 2015129147
DCM(300ml)中の中間体6(3.24g、12mmol)、塩化オキサリル(1.68g、13mmol)およびDMF(5ml)の混合物を攪拌し、そして還流温度で1h加熱した。次にr.m.を濃縮し、そしてトルエンで共蒸発させた。残留物をそのようなものとして次の反応段階において使用した。収量:3.5g(定量的)の中間体16。
b)中間体17の製造
Figure 2015129147
アセトン(300ml)中のNH4SCN(1.06g、14mmol)の攪拌混合物に中間体16(3.5g、12mmol)を加えた。r.m.をr.t.で攪拌し、そして別分の(another portion of)NH4SCN(3.18g、42mmol)を加えた。r.m.をr.t.で2h攪拌し、そして次に0℃に冷却した。4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−アニリン(2.18g、12mmol)を滴下して加え、そして次にr.m.をr.t.で一晩攪拌した。r.m.を氷上に注ぎ、そしてaq.sat.NaHCO3溶液を塩基性pH(〜8)まで加えた。得られる沈殿を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:3.59gの中間体17(65%)。
c)中間体18の製造
Figure 2015129147
アセトン(100ml)中の中間体17(3.59g、7.9mmol)の攪拌溶液にK2CO3(1.1g、8mmol)を加えた。r.m.をr.t.で0.5h攪拌し、次にCH3I(1.13g、7.9mmol)を加え、そしてr.m.をr.t.で0.5h再び攪拌した。r.m.を氷上に注いだ。得られる沈殿を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:3.7gの中間体18(約100%)。
実施例A7b
中間体19の製造
Figure 2015129147
THF(10ml)およびDMF(10ml)中の2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−2−ベンズアゼピン−1−オン(161mg、1.0mmol)の溶液にNaH(鉱油中60%、48mg、2.0mmol)を加えた。混合物をr.t.で15分間攪拌し、そして次にDMF(10ml)中のヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(226mg、2.0mmol)の溶液をr.t.で加えた。r.m.をr.t.で1h攪拌し、そして混合物をTHFとブラインの間で分配した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をそのようなものとして次の反応段階において使用した。収量:440mgの粗中間体19。
実施例A8
a)中間体20の製造
Figure 2015129147
3−ブロモ−1−プロパノール(12.9g、93mmol)、DIPEA(9.42g、93mmol)、および触媒量のKIをイソブチロニトリル(100ml)中の2−トリフルオメチルアニリン(15g、93mmol)の溶液に加えた。r.m.を還流で16h加熱し、次に冷却し、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をDCMとsat.aq.NaHCO3溶液の間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤 ヘプタン/EtOAc 80/20〜20/80)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:11gの中間体20(54%)。
b)中間体21の製造
Figure 2015129147
トルエン(100ml)中の中間体20(11g、50mmol)の溶液にSOCl2(22.3ml、306mmol)を加えた。r.m.を60℃で5h加熱し、次に冷却し、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をEtOAc(200ml)とsat.aq.NaHCO3溶液の間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、そして濾過した。濾液にヘプタン(100ml)を加え、そして混合物をシリカゲルパッド上で濾過した(溶離剤 ヘプタン/EtOAc 1/2)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:11gの中間体21(92%)。
c)中間体22の製造
Figure 2015129147
THF(160ml)中の中間体21(8g、33.7mmol)の溶液にクロロギ酸フェニル(7.9g、50mmol)を加えた。r.m.を〜0℃に冷却し、そして次にピリジン(8g、101mmol)を滴下して加えた。r.m.をr.t.まで温めておき、r.t.で2h攪拌し、そして次に還流温度で16h加熱した。r.m.をr.t.まで冷却し、そして混合物をEtOAcとH2Oの間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤 ヘプタン/EtOAc 90/10〜33/67)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:12gの中間体22(82%;粗物質(crude)をそのようなものとして次の反応段階において使用した)。
d)中間体23の製造
Figure 2015129147
ヒドラジン水和物(20ml、415mmol)をiPrOH(100ml)中の中間体22(12g、約28mmol)の溶液に滴下して加えた。r.m.を還流温度で16h加熱し、冷却し、そして次に減圧下で濃縮した。残留物をDCMとsat.aq.NaHCO3溶液の間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤 DCM/MeOH 95/5)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:6.75gの中間体23(93%)。
e)中間体24の製造
Figure 2015129147
ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(493mg、1.94mmol)をDMF(15ml)中の中間体23(502mg、1.94mmol)、中間体6(300mg、1.29mmol)およびEt3N(359μl、2.58mmol)の溶液に加えた。r.m.をr.t.で一晩攪拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcとH2Oの間で分配した。o.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤 DCM/MeOH(NH3)100/0〜95/5)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:582mgの中間体24。
実施例A9
中間体25の製造
Figure 2015129147
無水EtOH(0.8ml)およびEt2O(25ml)中の4−クロロ−3−メトキシ−ベンゾニトリル(0.9g、5.37mmol)の攪拌溶液を〜0℃で冷却した。溶液を通してHClガスを20分間泡立て、そして次にr.m.をr.t.で一晩攪拌したままにした。沈殿した生成物を濾過により集め、そして乾燥させて黄色がかった白色の固定として所望の生成物のHCl塩を生成せしめた。収量:807mgの中間体25(60%)。
実施例A10
a)中間体26の製造
Figure 2015129147
アセトン(150ml)中のNH4SCN(6.64g、87.3mmol)の攪拌混合物に6−クロロ−3−ピリジルカルボニルクロリド塩酸塩(17g、80mmol)を加えた。。r.m.をr.t.で0.5h攪拌し、そして次に0℃に冷却した。3−トリフルオロメチル−アニリン(9ml、72.7mmol)を滴下して加え、そしてr.m.をr.t.で1h攪拌した。次にさらに2回分の3−トリフルオロメチル−アニリン(2x2ml)を加え、そして混合物をr.t.で攪拌した。aq.sat.NaHCO3溶液、続いてH2Oを加えた。混合物をEtOAcで抽出し、そしてo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮して沈殿を生成せしめ、それを濾過により集めた。収量:12.8gの中間体26。濾液をさらに濃縮し、そして残留物をiPrOHから再結晶化させてさらに8.96gの中間体26を生成せしめた(合わせた収率76%)。
b)中間体27の製造
Figure 2015129147
THF(500ml)中の中間体26(21.5g、59.8mmol)の攪拌溶液にNaH(鉱油中60%、2.87g、71.7mmol)を加えた。r.m.をr.t.で0.5h攪拌し、次にMeI(8.5g、59.8mmol)を加え、そしてr.m.をr.t.で再び3h攪拌した。r.m.をH2Oでクエンチし、そしてTHFを減圧下で除いた。得られる沈殿を濾過して分離し、そしてH2Oで洗浄した。濾液をNH4Clで飽和させ、そしてEtOAcで抽出した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物を最初の沈殿と合わせ、そしてDIPEから再結晶化させた。収量:16.6gの中間体27(74%)。
c)中間体28の製造
Figure 2015129147
2−メチル−2−プロパノール(100ml)中の中間体27(5g、13.4mmol)、N−(2−ヒドロキシエチル)ヒドラジン(1.22g、16mmol)の混合物を攪拌し、そして還流で2h加熱した。r.m.をr.t.までゆっくりと冷却し、そして得られる沈殿を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:2.58gの中間体28(50%)。
実施例A11
中間体29および30の製造
Figure 2015129147
ビス(ピナコラト)ジボロン(481mg、1.89mmol)、PdCl2(dppf)(281mg、0.344mmol)およびKOAc(507mg、5.17mmol)をDMF(5ml)中の中間体5(460mg、1.72mmol)の溶液に加えた。r.m.を120℃で30分間加熱し、そして次にr.t.まで冷却した。H2OおよびEtOAcを加え、そして得られる混合物を珪藻土上で濾過した。層を分離し、そしてo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗残留物、中間体30を主成分として主に中間体29と30の混合物(660mg)をそのようなものとして次の反応段階において使用した。
実施例A12
a)中間体31の製造
Figure 2015129147
r.t.でN2雰囲気下でDMF(1l)中の3.5−ジブロモトリアゾール(150g、661.2mmol)の攪拌溶液にK2CO3(182.5g、1322mmol)を加えた。MeI(53.5ml、859.6mmol)を滴下して加えた(ゆっくりと)。温度を氷浴で30℃未満に保った。r.m.をr.t.で2h攪拌し、そして次に氷/H2O(5l)上に注意深く注ぎ、そしてEtOAc(2x1.5l)で抽出した。合わせたo.l.を完全に乾燥するまで減圧下で濃縮した。残留物をH2Oに懸濁し、そして白色の結晶性沈殿を生成せしめ、濾過して分離し、そして45℃で真空下で乾燥させた。収量:130gの中間体31(81.6%)。
b)中間体32の製造
Figure 2015129147
LiHMDS(THF中1M、420ml、420mmol)を乾式THF(500ml)中の3−アミノ−4−フルオロベンゾトリフルオリド(70ml、527.8mmol)および中間体31(50g、207.6mmol)の冷却(氷浴)溶液に滴下して加えた。r.m.をr.t.で20h攪拌した。sat.aq.NH4Cl溶液をゆっくりと加えた。r.m.をDCMで抽出し、そしてo.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。得られるスラリーをヘプタン/DIPEにおいて研和し、そして固体を生成せしめ、濾過して分離し、そして60℃で真空下で乾燥させた。収量:55gの中間体32(78.1%)。
実施例A13
中間体33の製造
Figure 2015129147
LiHMDS(THF中1M、421ml、421mmol)を乾式THF(526ml)中の2−メチルアニリン(47.3ml、437mmol)および中間体31(52.6g、218.4mmol)の冷却(氷浴)溶液に滴下して加えた。r.m.をr.t.で30分間攪拌した。sat.aq.NH4Cl溶液をゆっくりと加えた。r.m.を抽出し(DCM)、そしてo.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして濃縮した。得られるスラリーをDIPEにおいて研和し、そして固体を生成せしめ、濾過して分離し、そして60℃で真空下で乾燥させた。収量:48gの中間体33(82.3%)。
実施例A14
a)中間体34の製造
Figure 2015129147
1,4−ジオキサン(1l)中の3−アミノ−2,6−ジブロモピリジン(100g、939mmol)の溶液にナトリウムメトキシド(176.2g、3.26mol)を少しずつ加え、そしてr.m.を還流下で3h攪拌した。冷却した後に、r.m.をsat.aq.NHCl水溶液(1l)上に注いだ。追加のNH4Cl(150g)およびH2O(1l)を加え、そしてr.m.をr.t.で30分間攪拌した。Et2O(2l)を加え、そしてr.m.を30分間攪拌した。層を分離し、そして水層をH2O(1.5l)で希釈し、そしてEt2O(6x0.5l)でさらに抽出した。合わせたo.l.をブライン(2x0.5l)で処理し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮して黒色の残留物を生成せしめた。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(ガラスフィルター、溶離剤DCM)。生成物画分を合わせ、そして減圧下で濃縮して橙色−褐色がかった固形残留物を生成せしめた。収量:67.2gの中間体34(78.3%)。
b)中間体35の製造
Figure 2015129147
ギ酸(170ml)にr.t.で無水酢酸(110ml、1.16mol)を滴下して加え、そしてこの溶液をr.t.で30分間攪拌した。次にTHF(300ml)中の中間体34(67.2g、308mmol)の溶液を滴下して加え、そしてr.m.を60℃で16h攪拌した。冷却した後に、r.m.を氷/H2O(1.5l)上に注ぎ、そしてこの得られる懸濁液を30分間攪拌し、そして次に濾過して分離した。濾液における結晶化により追加の生成物が得られた。収量:65gの中間体35(91.3%)。
c)中間体36の製造
Figure 2015129147
DMF(542ml)中の中間体36(65g、281mmol)、K2CO3(135.6g、981mmol)およびKI(4.65g、28mmol)の機械的に攪拌した懸濁液にクロロアセトン(55.9ml、701mmol)を滴下して加えた。r.m.をr.t.で16h攪拌し、次に氷/H2O(2l)上に注ぎ、そして得られる黄色がかった白色の固体を濾過により集め、そして60℃で真空中で乾燥させた。収量:77.6gの中間体36(96.1%)。
d)中間体37の製造
Figure 2015129147
AcOH(500ml)中のNH4OAc(105g、1.362mol)の機械的に攪拌した溶液に中間体36(77.6g、270mmol)を少しずつ加えた。r.m.を1h還流させ、冷却し、そして氷/H2O(1l)上に注ぎ、次にトルエン(1l)で希釈した。この混合物50%NaOH水溶液(590ml)の添加により中和した。層を分離し、そして水層をトルエン(4x0.3l)およびEtOAc(2x0.5l)でさらに抽出した。合わせたo.l.を乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH
99/1)。生成物画分を集め、そして溶媒を減圧下で除いた。得られる白色−褐色がかった残留物をDIPEにおいて研和して黄色がかった白色の固体を生成せしめ、それを濾過し、DIPEで洗浄し、そして60℃で真空下で乾燥させた。収量:40gの中間体37(55.2%)。
e)中間体38の製造
Figure 2015129147
DMSO(140ml)中の中間体37(21g、78.3mmol)の溶液にビス(ピナコラト)ジボラン(27.8g、109.6mmol)、KOAc(23.1g、235mmol)およびPdCl2(dppf)(6.4g、7.8mmol)を加えた。r.m.を90℃で2h攪拌した。冷却した後に、r.m.をDCMで希釈した。o.l.をH2Oで2回洗浄し、そして次に1000mlの1N aq.NaOH溶液で抽出した。水層を濃HCl溶液で酸性化し(pH6)、いくらかの生成物が沈殿し、そして濾過して分離し、洗浄し、そして真空中で乾燥させた。水層中の生成物の残りをDCMで抽出した。合わせたo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をDIPEから結晶化させ、濾過し、DIPEで洗浄し、そして60℃で真空下で乾燥させて生成物の第二の収量を生成せしめた。2つの生成物画分を合わせた。収量:14.4gの中間体38(58%)。
実施例A15
中間体39の製造
Figure 2015129147
MeCN(44ml)中の中間体2a(4.35g、16.8mmol)の溶液に2−(トリフルオロメチルフェニル)イソチオシアネート(2.6ml、18.9mmol)を滴下して加えた。r.m.を50℃で32h、そして次にr.t.で16h攪拌した。沈殿が形成され、それを濾過し、そして60℃で真空中で乾燥させた。収量:5.1gの中間体39(65.5%;E/Z混合物)。
実施例A16
中間体40の製造
Figure 2015129147
NaOMe(11ml、48mmol)の25%メタノール溶液中の2−ブロモ−4−フルオロ−5−トリフルオロメチルアニリン(2.5g、9.7mmol)およびCuI(1.8g、9.7mmol)の懸濁液を90℃で75分間マイクロ波照射下で加熱した。r.m.を珪藻土上で濾過し、そしてDCMで洗浄した。濾液を1M aq.NH4OH溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして溶媒を除いた。得られる油をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:0.52gの中間体40(25.7%)。
実施例A17
a)中間体41の製造
Figure 2015129147
MeOH(150ml)をN2雰囲気下でPd/C10%(500mg)に加えた。次に、DIPE(1ml)中の0.4%チオフェン溶液および4−フルオロ−3−ニトロベンジルアルコール(5g、28mmol)を加えた。r.m.を3eqのH2が吸収されるまでH2雰囲気下で25℃で攪拌した。触媒を珪藻土上で濾過して分離した。濾液を蒸発させ、そして残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜95:5)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮してふわふわした固体を生成せしめた。収量:3.3gの中間体41(83.3%)。
b)中間体42の製造
Figure 2015129147
0℃でTHF(62ml)中の中間体41(3.1g、22mmol)の溶液にNaH(鉱油中60%分散、0.96g、24.2mmol)を少しずつ加えた。r.m.をr.t.で10分間攪拌し、そしてMeI(1.37ml、22mmol)を滴下して加えた。r.m.をr.t.で16h攪拌した。混合物をH2Oでクエンチし、そして真空中で濃縮した。残留物をH2OとDCMの間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜50:50)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮した。収量:2.6gの中間体42(76.3%)。
実施例A18
a)中間体43の製造
Figure 2015129147
アセトン(200ml)中の2,3,−ジフルオロ−5−ヒドロキシ−安息香酸(10g、57.4mmol)、MeI(40.7g、287mmol)およびK2CO3(31.7g、230mmol)の混合物を65℃で16h攪拌した。冷却した後に、r.m.をガラスフィルター上で濾過し、そして濾液を蒸発させた。残留物をDCMに溶解し、そしてo.l.をH2Oで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を減圧下で除いて薄褐色の油を生成せしめた。収量:11.4gの中間体43(98.2%)。
b)中間体44の製造
Figure 2015129147
MeOH(90ml)およびH2O(10ml)中の中間体43(11.4g、56.4mmol)およびLiOH(2.7g、112.8mmol)の混合物をr.t.で16h攪拌した。MeOHを減圧下で除き、そしてEtOAc(20ml)を加えた。水層を単離し、そしてaq.6N HCl溶液で酸性化した。生成物をEtOAcで抽出した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をヘプタンに懸濁し、そして濾過した。収量:6.2gの中間体44(58.4%)。
c)中間体45の製造
Figure 2015129147
1,4−ジオキサン(78ml)中の中間体44(5.2g、27.6mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(8g、29mmol)の溶液にEt3N(2.9g、29mmol)およびt−BuOH(26ml)を加え、そしてr.m.を16h還流させた。混合物を濃縮し、そして残留物をEtOAcで希釈し、そしてH2Oで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を減圧下で除いた。DCMを残留物に加え、そして不溶性物質を濾過によって除いた。濾液を蒸発させ、そして残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(ガラスフィルター;溶離剤:ヘプタン/DCM 20/80〜0/100)。最も純粋な画分を集め、そして溶媒を減圧下で除いた。収量:3.9gの中間体45(55.1%)。
d)中間体46の製造
Figure 2015129147
DCM(40ml)中の中間体45(4.5g、17.4mmol)およびトリフルオロ酢酸(10ml)の混合物をr.t.で16h攪拌した。蒸発後に残留物をH2O/DCMの混合物に溶解し、そして水層をNa2CO3の添加により塩基性化した。生成物をDCMで抽出した。o.l.をH2Oで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を減圧下で除いて薄褐色の油を生成せしめた。収量:2.5gの中間体45(90.3%)。
実施例A19
a)中間体47の製造
Figure 2015129147
1.4−ジオキサン(62ml)中の2,6−ジフルオロ−3−トリフルオロメチル安息香酸(5g、22.1mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(5ml、23mmol)の溶液にEt3N(3.2ml、23mmol)およびt−BuOH(21ml)を加え、そしてr.m.を16h還流させた。混合物を濃縮し、そして残留物をEtOAcで希釈し、そしてH2Oで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/DCM 40/60〜60/40)。最も純粋な画分を集め、そして溶媒を減圧下で除き、白色の固体を生成せしめた。収量:4gの中間体47(60.8%)。
b)中間体48の製造
Figure 2015129147
DCM(42ml)中の中間体47(4g、13.4mmol)およびトリフルオロ酢酸(8ml)の混合物をr.t.で16h攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。得られる油をDCMに溶解し、sat.NaHCO3溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。静置すると凝固した得られる油をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM)。生成物画分を単離し、そして減圧下で蒸発させ、薄黄色の油を生成せしめた。収量:4gの中間体48(71.6%)。
実施例A20
a)中間体49の製造
Figure 2015129147
LiHMDS(THF中2.0M、13.5ml、27mmol)を−78℃でTHF中の4−フルオロ−3−メトキシベンゾトリフルオリド(5g、25.7mmol)の溶液に滴下して加えた。r.m.をさらに5分間攪拌し、その後に新たにクラッシュした(crushed)CO2を加え た。混合物をr.t.まで温めておき、そしてEt2O(100ml)で希釈した。混合物を1N HCl溶液および水で洗浄した。o.l.を0.2N NaOH溶液(3x)で抽出した。合わせた水層をEt2Oで洗浄し、aq.1N HCl溶液で酸性化した。水層をEt2Oで3x抽出した。合わせたo.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させ、白色の固体を生成せしめた。収量:4.1gの中間体49(67.3%)。
b)中間体50の製造
Figure 2015129147
1,4−ジオキサン(49ml)中の中間体49(4.1g、17.2mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(3.9ml、18mmol)の溶液にEt3N(2.5ml、18mmol)およびt−BuOH(16ml)を加え、そしてr.m.を16h還流させた。混合物を濃縮し、そして残留物をEtOAcで希釈し、そしてH2Oで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/DCM 80/20〜50/50)。最も純粋な画分を集め、そして溶媒を減圧下で除いた。収量:3.3gの中間体50(61.9%)。
c)中間体51の製造
Figure 2015129147
DCM(25ml)中の中間体50(3.3g、10.7mmol)およびトリフルオロ酢酸(6.1ml)の混合物をr.t.で16h攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。得られる油をDCMに溶解し、 sat.NaHCO3溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM)。生成物画分を蒸発させ、無色の油を生成せしめた。収量:1.6gの中間体51(71.7%)。
実施例A21
中間体52の製造
Figure 2015129147
中間体52は、実施例A20に記載のものと同じ順序の3反応によるが、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルアニソールから出発して得られた。
実施例A22
中間体53の製造
Figure 2015129147
中間体53は、実施例A20に記載のものと同じ順序の3反応によるが、3−ブロモ−4−フルオロベンゾトリフルオリドから出発して得られた。
実施例A23
中間体54の製造
Figure 2015129147
中間体54は、実施例A20に記載のものと同じ順序の3反応によるが、1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼンから出発して得られた。
実施例A24
a)中間体55の製造
Figure 2015129147
3,4−ジフルオロアニリン(5ml、50mmol)をH2O(250ml)に懸濁し、そしてNaHCO3(6.3g、75mmol)、続いてヨウ素(16.5g、65.1mmol)を加えた。r.m.をr.t.で30分間攪拌し、そしてsat.aq.Na223溶液に注ぎ出した。水層をEtOAcで抽出し、そしてo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させ、生成物をダーク油として生成せしめた。収量:12.5gの中間体55(97.8%)。
b)中間体56の製造
Figure 2015129147
DCE(130ml)中の中間体55(3.3g、12.9mmol)の溶液に3−クロロ過安息香酸(9.6g、38.8mmol)を少しずつ加えた(発熱反応)。r.m.をr.t.で90分間攪拌し、そして次にH2O/DCM混合物に注ぎ出した。sat.NaHCO3溶液をpH8まで加えた。o.l.を単離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。粗物質をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜99/1)。生成物画分を集め、そして蒸発させ、生成物を黄色の油として生成せしめた。収量:0.62gの中間体56(16.8%)。
c)中間体57の製造
Figure 2015129147
密封管において、DMF(14ml)中の中間体56(1.7g、6.1mmol)の溶液をN2で数分間フラッシュした。次にCuI(1.2g、6.2mmol)、続いてメチル(フルオロスルホニル)ジフルオロアセテート(1.6ml、12.3mmol)を加え、そしてr.m.を100℃で3h加熱した。r.m.を珪藻土上で濾過した。濾液にH2Oを加え、そして混合物をEtOAcで抽出した。o.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。粗物質をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜95/5)。生成物画分を集め、そして減圧下で蒸発させた。収量:1.35gの中間体57(82.2%)。
d)中間体58の製造
Figure 2015129147
MeOH(150ml)をN2雰囲気下でPd/C10%(500mg)に加えた。次に、DIPE(1ml)中の0.4%チオフェン溶液および中間体57(1.35g、5mmol)を加えた。3eqのH2が吸収されるまでr.m.をH2雰囲気下で25℃で攪拌した。触媒を珪藻土上で濾過して分離した。溶媒を減圧下で蒸発させて生成物を生成せしめた。収量:0.93gの中間体58(82%)。
実施例A25
a)中間体59の製造
Figure 2015129147
2雰囲気下で、4−アセチル2−アミノフルオロベンゼン(1.6g、10.1mmol)をDCM(80ml)に溶解した。1,1’−チオカルボニル−2、2’−ピリドン(2.7g、11.1mmol)を加え、そしてr.m.をr.t.で16h攪拌した。r.m.を2回H2OでそしてNa2CO3の10%水溶液で洗浄した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を蒸発により除いた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/DCM 50/50〜0/100)。最も良い画分を集め、そして真空中で濃縮して生成物を無色の液体として生成せしめた。収量:1.67gの中間体59(84.4%)。
b)中間体60の製造
Figure 2015129147
中間体59(2.2g、8.5mmol)をMeCN(15ml)中の中間体2a(2.21g、8.55mmol)の溶液に滴下して加えた。r.m.を60℃で16h攪拌した。混合物をr.t.まで冷却し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤 DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、溶媒を蒸発させ、そして残留物をDIPE/MeCNにおいて研和して生成物を生成せしめた。収量:2.4gの中間体60(38%;E/Z混合物)。
実施例A26
a)中間体61の製造
Figure 2015129147
2雰囲気下で、2アミノ−4−メトキシ安息香酸メチル(1.1g、5.9mmol)をDCM(80ml)に溶解した。1,1’−チオカルボニル−2、2’−ピリドン(1.5g、6.5mmol)を加え、そしてr.m.をr.t.で2h攪拌した。r.m.を2回H2OでそしてNa2CO3の10%水溶液で洗浄した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を蒸発により除いた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/DCM 50/50〜0/100)。最も良い画分を集め、そして真空中で濃縮して生成物を白色の固体として生成せしめた。収量:1.05gの中間体61(79%)。
b)中間体62の製造
Figure 2015129147
中間体61(1.05g、4.5mmol)をMeCN(10ml)中の中間体2a(1.17g、4.5mmol)の溶液に滴下して加えた。r.m.を60℃で16h攪拌した。混合物をr.t.まで冷却し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤 DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、溶媒を蒸発させて生成物を生成せしめた。収量:1.2gの中間体62(42%)。
c)中間体63の製造
Figure 2015129147
MeOH(30ml)中の中間体62(1.2g、1.9mmol)の溶液にメチルヒドラジン(0.10ml、1.9mmol)を加えた。r.m.を50℃で40分間攪拌した。冷却した後に、r.m.を真空中で濃縮した。残留物をDIPEで研和した。主要不純物が沈殿し、そして濾過して分離した。濾液を減圧下で蒸発させた。得られる残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をDIPEから結晶化させ、濾過して分離し、そして真空中で乾燥させた。収量:0.12gの中間体63(13.7%)。
実施例A27
中間体64の製造
Figure 2015129147
DCM(42ml)中の中間体6(4g、17.2mmol)および4−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩(4.0g、24.0mmol)の冷却(氷浴)溶液に最初にDIPEA(11.8ml、68.9mmol)、そして次にビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスホン酸クロリド(6.6g、25.8mmol)を加えた。r.m.をr.t.で1h攪拌した。H2Oを加え、そしてo.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮した。生成物をDIPEにおいて研和し、濾過して分離し、そして空気上で乾燥させた。収量:1.1gの中間体64(18.7%)。
実施例A28
a)中間体65の製造
Figure 2015129147
DMF(0.5ml)中の中間体31(1g、4.1mmol)、ベンジルアミン(0.45ml、4.1mmol)、K2CO3(1.15g、8.3mmol)の混合物をマイクロ波照射下で160℃で1.5h加熱した。r.m.をH2Oに注ぎ出した。H2O層をEtOAcで抽出し、そしてo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。得られる油をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50)。生成物画分を集め、そして減圧下で蒸発させ、生成物を白色の固体として生成せしめた。収量:0.7gの中間体65(63.1%)。
b)中間体66の製造
Figure 2015129147
2O(6ml)およびDME(10ml)中の中間体65(1.5g、5.6mmol)、粗中間体29および30(2.29g)、Cs2CO3(5.5g、16.8mmol)の混合物をN2で5分間フラッシュした。次にPd(PPh34(0.52g、0.5mmol)を加え、そしてr.m.を100℃で16h加熱した。冷却した後に、H2Oを減圧下で除き、そしてr.m.をDCMで希釈した。o.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をRP分取HPLCにより精製した(RP Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm)。移動相(水中0.25%NH4HCO3溶液、MeOH)。所望の画分を集め、合わせ、そして溶媒を減圧下で除いた。収量:1.02gの中間体66(48.5%)。
c)中間体67の製造
Figure 2015129147
2雰囲気下でPd/C10%(200mg)にMeOH(100ml)を加えた。次に、中間体66(0.8g、2.1mmol)を加えた。1eqのH2が吸収されるまで、r.m.をH2雰囲気下で25℃で攪拌した。触媒を珪藻土上での濾過により除いた。濾液を蒸発させ、そして残留物をCH3CNで研和し、そして濾過した。収量:0.4gの中間体67(65.8%)。
実施例A29
中間体68の製造
Figure 2015129147
MeCN(8ml)中の中間体2a(0.78g、3.0mmol)の溶液に(2−クロロ−6−フルオロフェニル)イソチオシアネート(0.46g、3.0mmol)を滴下して加えた。r.m.を50℃で3h、そして次にr.t.で16h攪拌した。沈殿が形成され、それを濾過し、そして60℃で真空中で乾燥させた。収量:0.46gの中間体68(34.2%;E/Z混合物)。
実施例A30
a)中間体69の製造
Figure 2015129147
5℃で2M H2SO4水溶液に4−フルオロフェニルメチルスルホキシド([658−14−0]、3g、19mmol)を加えた。次に硝酸ナトリウム(1.6g、19mmo)を同じ温度で少しずつ加え、そしてr.m.をr.t.で一晩攪拌した。r.m.をH2Oに注ぎ出し、そして生成物をDCMで抽出した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜40/60)。生成物画分を集め、そして減圧下で蒸発させた。収量:2.34gの中間体69(60%)。
b)中間体70の製造
Figure 2015129147
MeOH(45ml)をN2雰囲気下でPd/C10%(120mg)に加えた。次に、中間体69(2.3g、11.5mmol)を加えた。r.m.を3eqのH2が吸収されるまでH2雰囲気下で25℃で攪拌した。触媒を珪藻土上での濾過により除いた。濾液を蒸発させ、そして残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/EtOAc 95/5〜25/75)。生成物画分を集め、そして減圧下で蒸発させた。収量:0.79gの中間体70(40%)。
実施例A31
中間体71の製造
Figure 2015129147
中間体29および30(22g、約70mmol)の粗混合物をアセトン(150ml)に溶解し、そしてKHF2(155.6ml、700mmol)の4.5M水溶液を加えた。r.m.をr.t.で1h攪拌した。得られる褐色の沈殿を濾過により集め、そしてアセトンで繰り返し(4x)研和して、白色の固体を生成せしめ、それを真空中で乾燥させた。収量:20gの中間体71(97%)。
実施例A32
a)中間体72の製造
Figure 2015129147
4−フルオロフェニルボロン酸(1.21g、8.7mmol)およびPd(PPh34(0.42g、0.36mmol)をDMF(10ml)、水(4ml)中の2−アミノ−3−ブロモピリジン(1.25g、7.20mmol)およびK3CO3(3.00g、21.70mmol)の溶液に加えた。r.m.を攪拌し、そしてマイクロ波照射下で160℃で30分間加熱した。r.m.をr.t.まで冷却し、そして水とDCMの間で分配した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を真空中で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.20gの中間体72(88%)を生成せしめた。
b)中間体73の製造
Figure 2015129147
ジオキサン(125ml)中の中間体72(2.4g、13mmol)の混合物にr.t.でエトキシカルボニルイソチオシアネート(1.92g、15mmol)を滴下して加えた。r.m.をr.t.で6h攪拌した。次に溶媒を減圧下で蒸発させた。得られる固体をDIPEにおいて研和し、濾過し、そして真空中で乾燥させ、2.9gの中間体73(71%)を生成せしめた。
c)中間体74の製造
Figure 2015129147
MeOH(100ml)およびEtOH(10ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(3.05g、44mmol)の攪拌混合物にr.t.でDIPEA(3.4g、26mmol)を滴下して加えた。r.m.をr.t.で30分間攪拌した。次に、中間体73(2.80g、8.8mmol)を少しずつ加え、そしてr.m.を還流で16h攪拌した。r.m.をr.t.まで冷却し、そして蒸発させた。残留物をDCMに溶解し、そして溶液をブラインで洗浄した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.4gの中間体74(70%)を生成せしめた。
d)中間体75の製造
Figure 2015129147
MeOH(100ml)をN2雰囲気下でPd/C5%(200mg)に加えた。次に、HCl/iPrOH(6N;q.s.)中の中間体74(1.20g、5.26mmol)の混合物を加えた。r.m.を2eqのH2が吸収されるまでH2雰囲気下で25℃で攪拌した。触媒を珪藻土上で濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をDIPEに懸濁し、濾過し、そして乾燥させ、1.1gの中間体75(78%)を生成せしめた。
e)中間体76の製造
Figure 2015129147
10℃で濃H2SO4(5.5ml)中のNaNO2(277mg、4.13mmol)の混合物にAcOH(7.2ml)中の中間体75(830mg、3.57mmol)の溶液を加えた。r.m.をr.t.で30分間攪拌した。次に、48%HBr(7.2ml)中のCuBr(1.05g、7.34mmol)の溶液にr.m.を滴下して加えた。この混合物をr.t.で1h攪拌し、そして次にNaHCO3およびDCMの攪拌飽和水溶液に注意深く加えた。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を真空中で蒸発させた。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、570mgの中間体76(54%)を生成せしめた。
実施例A33(中間体76の製造の代替法)
a)中間体77の製造
Figure 2015129147
CH3CN(50ml)中の3,5−ジブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール(5.00g、22mmol)の溶液に4−ブロモ−1−ブテン(3.27g、24mmol)およびDIPEA(4.00ml、24mmol)を加え、得られる溶液を次に90℃で3h加熱した。次にr.m.を冷却し、そしてEtOAc(100ml)で希釈し、NaHCO3の水性飽和溶液、続いてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/DCM 100/0〜0/100)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、5.55gの中間体77(89%)を生成せしめた。
b)中間体78の製造
Figure 2015129147
−78℃でTHF(285ml)中の中間体77(4.50g、16mmol)の溶液にn−ブチルリチウム(6.41ml、16mmol、ヘキサン中2.5M)を加えた。r.m.を−78℃で20分間攪拌した。次に、THF(56ml)中の4−フルオロベンズアルデヒド(1.99g、16mmol)を加え、そして次に溶液を−78℃で20分間攪拌した。r.m.をNH4Cl(5ml)の水性飽和溶液の添加によりクエンチした。反応物をr.t.まで温めておき、そして次にEtOAc(200ml)の添加により希釈し、H2O(2x100ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、4.20gの中間体78(80%)を生成せしめた。
c)中間体79の製造
Figure 2015129147
0℃でDCM(200ml)中の中間体78(2.00g、6.13mmol)の溶液に、ピリジン(0.74ml、9.20mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(2.73g、6.44mmol)を加えた。r.m.を0℃で1h攪拌した。次にr.m.をDCM(200ml)で希釈し、そしてNaHCO3の飽和水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.65gの中間体79(83%)を生成せしめた。
d)中間体80の製造
Figure 2015129147
r.t.でTHF(50ml)中の中間体79(1.00g、3.09mmol)の溶液にテッベ試薬(6.17ml、3.085mmol)を加えた。次にr.m.を18h攪拌した。r.m.をEt2O(400ml)の添加により希釈し、そしてNaOH(30.8ml、0.5M)の水溶液の添加によりクエンチした。混合物を珪藻土のパッドを通して濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、660mgの中間体80(66%)を生成せしめた。
e)中間体81の製造
Figure 2015129147
DCE(55ml)中の中間体80(550mg、1.71mmol)の溶液にグラブス第二世代触媒(145mg、0.17mmol)を加えた。次にr.m.を60℃で2h加熱し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、350mgの中間体81(69%)を生成せしめた。
f)中間体76の製造
MeOH(55ml)中の中間体81(250mg、0.85mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(322mg、8.50mmol)を加えた。r.m.をr.t.で2h攪拌した。r.m.を減圧下で濃縮した。次に残留物をDCMに溶解し、そしてHCl(0.5M)の水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、220mgの中間体76(87%)を生成せしめた。
実施例A34
a)中間体82の製造
Figure 2015129147
中間体82は、実施例A32.a、A32.bおよびA32.cに記述される合成プロトコルに従って、2−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸および2−アミノ−3−ブロモピリジンから出発して製造した。
b)中間体83の製造
Figure 2015129147
MeOH(150ml)をN2雰囲気下でPd/C10%(約2g)に加えた。次に、中間体82(5.0g、18mmol)および混合物HCl/イソプロパノール(6N)(3ml、18mmol)を加えた。2eqのH2が吸収されるまでr.m.をH2雰囲気下で50℃で攪拌した。触媒を珪藻土上で濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をDCMとaq.NH4OH溶液の間で分配した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、そして真空中で濃縮した。収量:3.5gの中間体83(69%)、それを次の反応段階においてそのようなものとして使用した。
c)中間体84の製造
Figure 2015129147
水(30ml)中のNaNO2(538mg、7.8mmol)の溶液を0℃に冷却した40%aq.HBr溶液(30ml)中の中間体83(1.1g、3.9mmol)の溶液に45分にわたって滴下して加えた。混合物をr.t.まで温めておき、15分間攪拌し、そして次に0℃まで冷却した。次に、CuBr(1.13g、7.8mmol)を少しずつ加え、そしてr.m.を0℃で15分、r.t.で15分、そして0℃で30分間攪拌した。r.m.をEtOAcで希釈し、そして次にaq.NH4OH溶液で塩基性化した。o.l.を分離し、(MgSO4)上で乾燥させ、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜90/10)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.1gの中間体84(81%)を生成せしめた。
実施例A35
a)中間体85の製造
Figure 2015129147
中間体85は、実施例A32.a、A32.bおよびA32.cに記述される3段階の製造に従って2−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸および2−アミノ−3−シクロピラジンから出発して製造した。
b)中間体86の製造
Figure 2015129147
r.t.でCH3CN(120ml)中の中間体85(5.0g、17.9mmol)の混合物に亜硝酸イソアミル(4.2g、35.8mmol)およびCuBr(5.14g、35.8mmol)を加えた。r.m.を還流で1h攪拌した。r.m.をr.t.まで冷却し、そして減圧下で濃縮した。残留物をDCMとNH4OHの水溶液の間で分配した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜99/1)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、2.5gの中間体86(41%)を生成せしめた。
実施例A36
a)中間体87の製造
Figure 2015129147
中間体87は、実施例A32.bおよびA32.cに記述される合成プロトコルに従って2−アミノ−3−ブロモピリジンから出発して製造した。
b)中間体88の製造
Figure 2015129147
4−フルオロ−2−メチル−フェニルボロン酸(1.74g、11.3mmol)およびPd(PPh34(1.08g、0.94mmol)をジオキサン(10ml)中の中間体87(2.0g、9.4mmol)の溶液に加えた。この混合物に、aq.sat.NaHCO3溶液(10ml)を加え、そして得られる混合物を攪拌し、そしてマイクロ波照射下で150℃で10分間加熱した。r.m.をr.t.まで冷却し、そして珪藻土のパッドを通して濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.2gの中間体88(53%)を生成せしめた。
c)中間体89の製造
Figure 2015129147
MeOH(150ml)をN2雰囲気下でPd/C10%(約1g)に加えた。次に、中間体88(1.10g、4.54mmol)および混合物HCl/イソプロパノール(6N)(1.51ml、9.1mmol)を加えた。2eqのH2が吸収されるまでr.m.をH2雰囲気下で50℃で攪拌した。触媒を珪藻土上で濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をDIPEで研和し、900mgの中間体89(80%)を生成せしめた。
d)中間体90の製造
Figure 2015129147
水(50ml)中のNaNO2(919mg、13.3mmol)の溶液を0℃に冷却した40%aq.HBr溶液(50ml)中の中間体89(1.64g、6.66mmol)の溶液に45分にわたって滴下して加えた。混合物をr.t.まで温めておき、r.t.で15分間攪拌し、そして次に0℃に冷却した。CuBr(1.92g、13.3mmol)を少しずつ加え、そしてr.m.を0℃で60分間攪拌した。r.m.をEtOAcで希釈し、そして次にaq.NH4OH溶液で注意深く塩基性化した。混合物をEtOAc(3x)で抽出し、そして合わせたo.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.45gの中間体90(70%)を生成せしめた。
実施例A37
a)中間体91の製造
Figure 2015129147
0℃でDMF(120ml)中のメチル−2−クロロフェニルアセテート(8.3g、45mmol)の溶液にNaH(鉱油中60%分散;2.0g、49mmol)を加えた。r.m.を0℃で10分間、そしてr.t.で30分間攪拌した。次にr.m.を0℃まで再び冷却し、そして1−クロロ−3−ヨードプロパン(5.1ml、48.1mmol)を攪拌下で滴下して加えた。r.m.をr.t.で20h攪拌した。次に注意深くH2O、続いてEt2Oを加え、そして層を分離した。有機層をH2Oおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして次に減圧下で蒸発させて中間体91(8.75g、75%)を生成せしめ、それを次の反応段階においてそのようなものとして使用した。
b)中間体92の製造
Figure 2015129147
重炭酸アミノグアニジン(15.4g、113mmol)をiPrOH(130ml)中の中間体91(7.4g、28.3mmol)の溶液に加えた。r.m.を密封容器中で145℃で48h加熱した。次にr.m.をr.t.まで冷却し、固体を濾過して分離し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、NaHCO3の水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.5gの中間体92(21%)を生成せしめた。
c)中間体93の製造
Figure 2015129147
中間体93は、実施例A34.cに記述される方法に従って中間体92から製造した。
実施例A38
a)中間体94の製造
Figure 2015129147
CH3CN(50ml)中の3,5−ジブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール(5.00g、22.04mmol)の溶液に2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(5.07g、24.24mmol)およびDIPEA(4.00ml、24.24mmol)を加えた。溶液を90℃で3h加熱した。次に混合物を冷却し、そしてEtOAc(100ml)で希釈した。次に、得られる溶液をNaHCO3の飽和水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、6.00gの中間体94(77%)を生成せしめた。
b)中間体95の製造
Figure 2015129147
−78℃でTHF(250ml)中の中間体94(5.00g、14.1mmol)の溶液にn−ブチルリチウム(5.63ml、14.1mmol、ヘキサン中2.5M)を加えた。溶液を−78℃で20分間攪拌し、その後でTHF(50ml)中の2−(フルオロ−5−トリフルオロメトキシ−ベンズアルデヒド(2.93g、14.1mmol)の溶液を加えた。次に溶液を−78℃で20分間攪拌し、そしてNH4Cl(5ml)の飽和水溶液の添加によりクエンチした。反応物をr.t.まで温めておき、EtOAc(200ml)で希釈し、そしてH2O(2x100ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜99/1)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、3.00gの中間体95(44%)を生成せしめた。
c)中間体96の製造
Figure 2015129147
r.t.でMeOH(150ml)中の中間体95(3.00g、6.19mmol)の溶液にp−トルエンスルホン酸(213mg、1.24mmol)を加えた。得られる溶液を2h攪拌した。次にr.m.を真空中で濃縮し、そして残留物をDCM(100ml)に溶解し、NaHCO3の飽和水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、2.48gの中間体96(99%)を生成せしめた。
d)中間体97の製造
Figure 2015129147
キシレン(500ml)中の中間体96(2.70g、6.75mmol)の溶液にp−トルエンスルホン酸(1.28g、6.75mmol)を加えた。得られる溶液をディーン・スターク装置を用いて25h還流させた。次に溶液を1M NaOHの水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜90/10)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.50gの中間体97(58%)を生成せしめた。
実施例A39
中間体98の製造
Figure 2015129147
DMF(40ml)中の中間体6(1.0g、4.31mmol)および1−アミノ−3−(2−クロロフェニル)ピペリジン−2−オン(1.4g、6.03mmol)の冷却(0℃)溶液にDIPEA(2.23g、17.2mmol)およびビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(1.65g、6.5mmol)を加えた。r.m.をr.t.で一晩攪拌し、そして次に真空中で濃縮した。残留物をDCMと水の間で分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜97/3)。生成物を含有する画分を集め、そして真空中で濃縮した。残留物をRP分取HPLCによりさらに精製した[Vydac Denali
C18−10μm、250g、5cm;移動相:(水中0.25%のNH4HCO3溶液)/MeOH/CH3CNの勾配]。生成物画分を集め、そして処理した(worked up)。収量:544mgの中間体98(29%)。
実施例A40
a)中間体99の製造
Figure 2015129147
トルエン(107ml)中の2−(トリフルオロメチル)−ベンズアルデヒド(5.00g、28.7mmol)の溶液にブロモ−エタノール(17.94g、143.6mmol)を加えた。この溶液を還流でディーン・スターク装置において120h加熱した。次に、溶液をr.t.まで冷却し、そして真空中で濃縮した。得られる残留物をEtOAc(100ml)に溶解し、そしてNaHCO3の飽和水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/DCM 100/0〜0/100)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、8.10gの中間体99(70%)を生成せしめた。
b)中間体100の製造
Figure 2015129147
CH3CN(100ml)中の中間体99(8.10g、19.95mmol)の溶液にシアン化トリメチルシリル(3.96g、39.9mmol)およびテトラシアノエチレン(0.51g、3.99mmol)を加えた。r.m.を密封管中で還流で4h加熱し、その後でそれをr.t.まで冷却し、そして真空中で濃縮した。得られる残留物をEtOAc(100ml)に溶解し、そしてNaHCO3の飽和水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:100%DCM)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、2.10gの中間体100(34%)を生成せしめた。
c)中間体101の製造
Figure 2015129147
aq.HCl(5M、26ml)中の中間体100(2.10g、6.82mmol)の溶液を還流温度で15h加熱した。次に、混合物をr.t.まで冷却し、NaOH(5N)で塩基性化し、そしてEt2O(2x25ml)で洗浄した。次に、水溶液を再び酸性化し、そしてEtOAc(2x25ml)で抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。収量:1.40gの中間体101(63%)。
d)中間体102の製造
Figure 2015129147
DCM(10ml)中の中間体101(1.40g、4.28mmol)およびカルバジン酸tert−ブチル(0.82g、5.99mmol)の溶液にビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(1.64g、6.42mmol)を加えた。次に、DIPEA(2.95ml、17.12mmol)を加えた。r.m.をr.t.で3h攪拌し、その後で反応物を水(10ml)の添加により希釈し、そして混合物をDCM(2x10ml)で抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜90/10)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.30gの中間体102(69%)を生成せしめた。
実施例A41
a)中間体103の製造
Figure 2015129147
DCM(10ml)中のアミノピラジン(1.76g、18.6mmol)の溶液にピリジン(2.24ml)を加えた。次に、3−メトキシ−4−ニトロ−ベンゾイルクロリド(4.40g、20.4mmol)を加えた。次にr.m.を2h攪拌し、その後でそれをDCM(10ml)の添加により希釈し、そしてNaHCO3の飽和水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、3.5gの中間体103(69%)を生成せしめた。
b)中間体104の製造
Figure 2015129147
DCE(10ml)中の中間体103(1.50g、5.47mmol)の溶液にPCl5(1.70g、8.20mmol)を加え、そして得られる溶液をマイクロ波照射を用いて150℃で30分間加熱し、その後でr.m.を蒸発させた。得られる残留物をTHF(2ml)に溶解し、そしてこの溶液にヒドロキシルアミン(6.7ml、109.4mmol)を加えた。得られる溶液をマイクロ波照射を用いて90℃で2分間加熱した。次に、混合物をDCMとNaHCO3の飽和水溶液の間で分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。得られる残留物をCH3CN(32ml)に溶解し、そしてPOCl3(2.26g、14.5mmol)を加えた。得られる溶液をマイクロ波照射を用いて150℃で10分間加熱し、その後でそれをEtOAc(50ml)の添加により希釈し、そしてNaHCO3の飽和水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.10gの中間体104(76%)を生成せしめた。
c)中間体105の製造
Figure 2015129147
EtOH(55ml)中の中間体104(1.10g、4.06mmol)の溶液に臭素(0.25ml、4.87mmol)を加えた。この溶液をr.t.で24h攪拌し、その後でそれを減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc(20ml)に溶解し、そしてNa223の飽和水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、0.41gの中間体105(29%)を生成せしめた。
d)中間体106の製造
Figure 2015129147
ジオキサン(4ml)およびNaHCO3(4ml)の飽和水溶液中の中間体105(1.00g、2.87mmol)の溶液に4−フルオロ−2−メチルフェニルボロン酸(0.484g、3.14mmol)およびPd(PPh34(0.33g、0.29mmol)を加えた。得られる溶液をマイクロ波照射を用いて150℃で10分間加熱し、その後でr.m.を珪藻土を通して濾過し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、0.5gの中間体106(52%)を生成せしめた。
e)中間体107の製造
Figure 2015129147
酢酸(15ml)中の中間体106(0.55g、1.45mmol)の溶液に鉄粉(0.40g、7.45mmol)を加えた。得られる溶液を80℃で15分間加熱した。次に、r.m.を珪藻土を通して濾過し、そして固体をEtOAcで洗浄した。次に有機層を水およびブラインで洗浄した。有意層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、0.45gの中間体107(89%)を生成せしめた。
実施例A42
a)中間体108の製造
Figure 2015129147
1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(0.28g、0.69mmol)、KOAc(2.52g、25.74mmol)およびPd(OAc)2(0.078g、0.34mmol)をTHF(100ml)およびMeOH(10ml)中の中間体37(4.60g、17.16mmol)の溶液に加えた。混合物を50atmのCO圧力下で100℃で10h加熱した。次に、混合物を真空中で濃縮し、そして残留物をDCM(150ml)に溶解し、そして水で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をDIPEを用いて沈降により精製した。固体を濾過により集め、2.34gの中間体108(34%)を生成せしめた。
b)中間体109の製造
Figure 2015129147
THF(9ml)およびH2O(3ml)中の中間体108(2.31g、9.35mmol)の溶液にLiOH(0.27g、11.20mmol)を加えた。混合物をr.t.で16h攪拌し、そして次に蒸発させてTHFを除いた。水層をaq.1N HCl溶液で中和した。沈殿を濾過により集めた。収量:2.10gの中間体109(96%)。
(c)中間体110の製造
Figure 2015129147
DCM(10ml)中の中間体109(0.17g、0.73mmol)の溶液にカルバジン酸tert−ブチル(0.10g、0.76mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.146g;0.76mmol)を加えた。得られる溶液をr.t.で3h攪拌した。次に、追加のカルバジン酸tert−ブチル(0.05g)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.073g)を加えた。混合物をr.t.で20h攪拌した。次に、それを水(10ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)99/1)。生成物画分を集め、そして蒸発させ、0.125gの中間体110(50%)を生成せしめた。
(d)中間体111の製造
Figure 2015129147
MeOH(0.7ml)中の中間体110(0.13g、0.36mmol)の溶液にaq.HCl(37%、0.7ml)を加えた。得られる溶液をr.t.で30分間攪拌した。r.m.をDIPEで希釈し、そして固体が沈殿し、それを集めた。収量:HCl塩として0.11gの中間体111(96%;.2HCl)。
実施例A43
a)中間体112の製造
Figure 2015129147
ヘキサン中のnBuLiの2.5M溶液(14.9ml、37.2mmol)をTHF(660ml)中の中間体12(10.0g、37.2mmol)の冷却(−78℃)溶液に加えた。r.m.を−78℃で15分間攪拌した。次に、THF(132ml)中の3−トリフルオロベンズアルデヒド(6.47g、37.2mmol)の溶液を滴下して加えた。r.m.をr.t.まで温めておき、そして次にsat.aq.NH4Cl溶液の添加によりクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、そしてo.l.をsat.aq.NH4Cl溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、5.0gの中間体112(36%)を生成せしめた。
(b)中間体113の製造
Figure 2015129147
N−メチル−モルホリンN−オキシド(1.6g、13.7mmol)および過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(241mg、0.69mmol)をDCM(103ml)中の中間体112(5.0g、13.7mmol)の溶液に加えた。溶液をr.t.で3h攪拌し、そして次に珪藻土のパッドを通して濾過した。濾液を濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM)。所望の画分を集め、そして蒸発させた。収量:3.3gの中間体113(66%)。
実施例A44
中間体114の製造
Figure 2015129147
DMF(20ml)中の2−クロロフェノール(0.72g、5.6mmol)、中間体12(1.5g、5.6mmol)およびK2CO3(1.54g、11mmol)の混合物をマイクロ波照射を用いて160℃で45分間加熱した。r.m.を冷却し、H2O上に注ぎ、そしてDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をDIPE/n−ヘプタンの溶液において研和した。得られる固体を濾過し、そして真空中で50℃で乾燥させ、0.995gの中間体114(56%)を生成せしめた。
実施例A45
中間体115の製造
Figure 2015129147
DMF(20ml)中の中間体12(3.34g、12.4mmol)、3−フェニル−ピペリジン(2.0g、12.4mmol)およびK2CO3(3.43g、24.8mmol)の混合物をマイクロ波において160℃で1h加熱した。r.m.を冷却し、そして真空中で濃縮した。残留物をDCMと水の間で分配した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:n−ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、1.4gの中間体115(32%)を生成せしめた。
実施例A46
(a)中間体116の製造
Figure 2015129147
r.t.でN2雰囲気下でDMF(122ml)中の3,5−ジブロモトリアゾール(9.78g、43.1mmol)の攪拌溶液にNaH(2.59g、64.6mmol)を加えた。30分後に、1−(1−ブロモ−エチル)−4−フルオローベンゼン(15g、51.7mmol)をゆっくりと加え、そしてr.m.をr.t.で30分間攪拌した。混合物を氷浴上で冷却し、そして水を注意深く加えた。混合物をEtOAc(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を洗浄し(ブライン)、そして乾燥させた(Na2SO4)。濾過および減圧下での濃縮により黄色の油を生成せしめ、それは水中で凝固した。収量:7.8gの中間体116(52%)。
(b)中間体117の製造
Figure 2015129147
ジオキサン(4ml)およびaq.sat.NaHCO3溶液(4ml)の混合物中の中間体116(3.0g、8.6mmol)、メチルボロン酸(669mg、11.7mmol)およびPd(PPh34(0.99g、0.86mmol)の攪拌混合物をマイクロ波照射下で150℃で15分間加熱した。冷却した混合物を珪藻土上で濾過した。濾液を蒸発させた(減圧)。粗物質をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:1.0gの中間体117(41%)。
実施例A47
(a)中間体118の製造
Figure 2015129147
THF(583ml)中の中間体31(10.0g、41.5mmol)の冷却(−78℃)溶液にヘキサン中のnBuLiの2.5M溶液(16.6ml、41.5mmol)を加えた。r.m.を−78℃で15分間攪拌した。次に、THF(117ml)中のDMF(3.21ml、41.5mmol)の溶液を滴下して加えた。r.m.をr.t.まで温めておき、そして次にsat.aq.NH4Cl溶液の添加によりクエンチした。混合物をEtOAcで希釈し、そしてo.l.をsat.aq.NH4Cl溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物を次の反応段階においてそのようなものとして使用した。収量:7.0gの粗中間体118。
(b)中間体119の製造
Figure 2015129147
0℃でTHF(74ml)中の中間体118(2.0g、5.2mmol)の溶液に3−トリフルオロメチルアニリン(1.7g、10.5mmol)を加え、そして溶液を0℃で15分間攪拌した。次に、NaBH(OAc)3(3.35g、15.8mmol)を少しずつ加え、そしてr.m.をr.t.まで温めておき、そして一晩攪拌した。混合物をEtOAcで希釈し、そしてo.l.をsat.aq.NH4Cl溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜99/1)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:0.45gの中間体119(次の反応段階においてそのようなものとして使用した)。
実施例A48
(a)中間体120の製造
Figure 2015129147
中間体87(1.0g、4.51mmol)、Pd2(dba)3(413mg、0.45mmol)、X−Phos(473mg、0.99mmol)およびCs2CO3(4.4g、13.5mmol)をN2雰囲気下で2−メチル−2−プロパノール(5ml)中の3−トリフルオロメチルアニリン(1.09g、6.76mmol)の溶液に加えた。次に、r.m.を100℃で4h加熱した。次に、r.m.をr.t.まで冷却し、水を加え、そして混合物を珪藻土上で濾過し、次にDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。残留物をDIPE/iPrOHから凝固させた。収量:0.68gの中間体120(51%)。
(b)中間体121の製造
Figure 2015129147
中間体121は、CuBrをCuIに換えて、実施例A35.bに記載の通り中間体120(0.68g、2.32mmol)から製造した。収量:0.301gの中間体121(32%)。
実施例A49
中間体122の製造
Figure 2015129147
トルエン(40ml)中の中間体5のHCl塩(4.38g、14.4mmol)、4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ピリミジンアミン(3.8g、15.9mmol)、Et3N(2.92g、28.9mmol)、キサントホス(0.167g、0.29mmol)およびPd(OAc)2(65mg、0.29mmol)の混合物を20atmのCO雰囲気下でステンレス製オートクレーブにおいて110℃で18h加熱した。中身を冷却させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜95/5)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:0.98gの中間体122(15%)。
実施例A50
(a)中間体123の製造
Figure 2015129147
トルエン(10ml)中のCu(OAc)2(7.97g、43.9mmol)およびピリジン(5.2g、65.8mmol)の混合物をトルエン(10ml)中の3,5−ジブロモトリアゾール(9.95g、43.9mmol)、3−トリフルオロメチルボロン酸(12.5g、65.8mmol)およびNa2CO3(6.98g、65.8mmol)の混合物に加えた。r.m.を70℃で16h攪拌した。r.m.をr.t.まで冷却し、そしてsat.aq.NH4Cl溶液および水で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜60/40)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:4.32gの粗中間体123(27%)。
(b)中間体124の製造
Figure 2015129147
CH3CN(10ml)中の中間体123(1.5g、4.0mmol)、メチルアミン(THF中2N、3ml、6mmol)およびK2CO3(838mg、6mmol)の混合物をマイクロ波において140℃で20分間加熱した。r.m.を冷却し、そして真空中で濃縮した。残留物をDCMと水の間で分配した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:n−ヘプタン/EtOAc 100/0〜75/25)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、0.88gの中間体124(68%)を生成せしめた。
実施例A51
(a)中間体125の製造
Figure 2015129147
ヘキサン中のnBuLiの2.5M溶液(9.17ml、22.9mmol)をTHF(357ml)中の中間体116(8.0g、22.9mmol)の冷却(−78℃)溶液に加えた。r.m.を−78℃で15分間攪拌した。次に、THF(50ml)中のアセトアルデヒド(1.29ml、22.9mmol)の冷却(−78℃)溶液を滴下して加えた。r.m.をr.t.まで温めておき、そして次にsat.aq.NH4Cl溶液の添加によりクエンチした。混合物をEtOAcで希釈し、そして有機層をsat.aq.NH4Cl溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:4.6gの中間体125(64%)。
(b)中間体126の製造
Figure 2015129147
中間体125(4.6g、14.6mmol)を実施例A43.bに記述される方法を用いて酸化した。収量:4.3gの中間体126(94%)。
実施例A52
中間体127の製造
Figure 2015129147
ヘキサン中のnBuLiの2.5M溶液(6.64ml、16.6mmol)をTHF(200ml)中の中間体31(4.0g、16.6mmol)の冷却(−70℃)溶液に加えた。r.m.を−78℃で2分間攪拌し、そして次に2−クロロキノリン(2.72g、16.6mmol)を加えた。r.m.をr.t.まで温めておいた。混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物をDCMと水の間で分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%のNH4HCO3溶液)/ CH3CNの勾配]。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.19gの中間体127(4%)。
実施例A53
(a)中間体128の製造
Figure 2015129147
5−ブロモ−2−フルオロアニリン(1.5g、7.9mmol)、シクロプロピルメタノール(6.4ml、79mmol)、K3PO4(3.35g、15.8mmol)、CuI(0.075g、0.4mmol)および8−ヒドロキシキノリン(0.11g、0.8mmol)の混合物をN2で5分間フラッシュした。r.m.を密閉容器中で110℃で24h加熱した。冷却した後に、H2OおよびEtOAcを加え、そして2層を分離した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 100/0〜85/15)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:0.55gの中間体128(38%)。
中間体129および130は、それぞれ1−ヒドロキシ−2−メトキシエタンおよび(RS)−3−ヒドロキシテトラヒドロフランから出発して同じ方法によって製造した。
Figure 2015129147
実施例A54
(a)中間体131の製造
Figure 2015129147
密封管において、DMF(47ml)中の5−ブロモ−2,3−ジフルオロアニソール(4.7g、21mmol)、Pd(PPh34(1.2g、1.05mmol)およびシアン化亜鉛(2.5g、21mmol)の混合物を100℃で2h加熱した。DMFを減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcで希釈し、o.l.をsat.NaHCO3溶液で洗浄した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/DCM 90/10〜50/50)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮すると白色の固体になった。収量:3.0gの中間体131(84%)。
(b)中間体132の製造
Figure 2015129147
DMSO(40ml)中の中間体131(3g、17.7mmol)、4−メチルイミダゾール(2.9g、35.5mmol)およびK2CO3(4.9g、35.5mmol)の混合物を80℃で1h攪拌した。冷却した後に、H2O(5ml)を加え、そしてr.m.をEtOAcで抽出した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm;移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/CH3CNの勾配]。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:1.55gの中間体132(37.8%)。
実施例A55
(a)中間体133の製造
Figure 2015129147
ヘキサン中のnBuLiの2.5M溶液(8.3ml、20.8mmol)をTHF(74ml)中の中間体31(5.0g、20.8mmol)の冷却(−78℃)溶液に加えた。r.m.を−78℃で20分間攪拌し、そして次にドライアイス(固体CO2)の添加によってクエンチした。r.m.をr.t.まで温めておき、そして混合物を水とEtOAcの間で分配した。水層を1Nのaq.HCl溶液を加えることにより酸性化し、そして次にDCMで抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物を次の反応段階においてそのようなものとして使用した。収量:3.5gの中間体133(82%)。
(b)中間体134の製造
Figure 2015129147
DCM(6ml)中の中間体133のリチウム塩(2.36mmol)および3−トリフルオロメチルアニリン(530mg、3.3mmol)の溶液にビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(968mg、3.8mmol)およびDIPEA(1.75ml、10.1mmol)を加えた。r.m.をr.t.で3h攪拌した。混合物を水で洗浄した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜90/10)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。残留物をヘプタンで研和し、そして乾燥させた。収量:656mgの中間体134(80%)。
実施例A56
中間体135の製造
Figure 2015129147
中間体135は、実施例A36.a〜dに記述される合成プロトコルに従って2−アミノ−3−ブロモピリジンから出発して製造した。
B.化合物の製造
実施例B1
a)化合物1の製造
Figure 2015129147
AcOH(15ml)中の中間体2(585mg、2.26mmol)、NH4OAc(5.22g、67.7mmol)および2−クロロ安息香酸ヒドラジド(397mg、2.26mol)の攪拌混合物を150℃で1h加熱した。冷却したr.m.を減圧下で濃縮し、そしてsat.aq.NaHCO3を残留物に加えた。次に中身をEtOAcで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および濃縮により粗生成物を生成せしめ、それをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤、100:0〜90:10 DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させた。収量:450mgの化合物1(54.5%)。
b)化合物2および23の製造
Figure 2015129147
2雰囲気下で無水DMF(15ml)中の化合物1(430mg、1.18mmol)の氷冷した攪拌溶液にNaH(鉱油中60%、118mg、2.94mmol)を加えた。MeI(81μl、1.29mmol)を加え、そしてr.m.をr.t.で2h攪拌した。MeOH(10ml)により反応物をクエンチした。溶媒を減圧下で除いた。得られる残留物をEtOAc/H2O間で分配し、そして相を分離した。水相をEtOAcで抽出し、そして次に合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により残留物を生成せしめ、それをRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeOHの勾配]。生成物画分を集め、そして処理して82mgの化合物2(18%)および33mgの化合物23(7%)を生成せしめた。
実施例B2
化合物3の製造
Figure 2015129147
脱気したDMF(5ml)中の中間体14(65mg、241μmol)および4−フルオロヨードベンゼン(536mg、2.41mmol)の溶液をN2雰囲気下で反応させた。(1R,2R)−(−)−1,2−ジアミノシクロヘキサン(8mg、72μmol)、CuI(7mg、36μmol)およびK3PO4(307mg、1.45mmol)を加え、そしてr.m.を150℃で3日間加熱した。次に、混合物を冷却し、そして溶媒を除いた。得られる残留物をEtOAc/H2O間で分配し、そして相を分離した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により残留物を生成せしめ、それをRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeOH/MeCNの勾配]。生成物画分を集め、そして処理して12mgの化合物3(13.7%)を生成せしめた。
実施例B3
a)化合物4の製造
Figure 2015129147
n−BuOH(15ml)中の中間体1(443mg、2.08mmol)、4−フルオロ安息香酸ヒドラジド(320mg、2.08mmol)およびK2CO3(143mg、1.04mmol)の混合物を120℃でマイクロ波において12h加熱した。溶媒を減圧下で除き、そして得られる残留物をEtOAc/H2O間で分配した。相を分離した。水相をEtOAcで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により粗生成物を生成せしめ、それをシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:100:0〜90:10 DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を集め、そして蒸発させて450mgの化合物4(62.0%)を生成せしめた。
b)化合物5の製造
Figure 2015129147
2雰囲気下で無水DMF(15ml)中の化合物4(250mg、0.716mmol)の氷冷した攪拌溶液にNaH(鉱油中60%、86mg、2.15mmol)を加えた。2−ヨードプロパン(107μl、1.079mmol)を加え、そしてr.m.を70℃で8h攪拌した。次にMeOH(10ml)の添加により混合物をクエンチした。溶媒を減圧下で除いた。得られる残留物をEtOAc/H2O間で分配し、そして相を分離した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により残留物を生成せしめ、それをRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeCNの勾配]。生成物画分を集め、そして処理して66mgの純粋な化合物5(24%)を生成せしめた。
実施例B4
a)化合物6の製造
Figure 2015129147
EtOH(20ml)中の中間体8(670mg、2.72mmol)、K2CO3(189mg、1.37mmol)および3−トリフルオロメチルベンゾニトリル(559mg、3.27mmol)の混合物を120℃でマイクロ波照射下で12h加熱した。r.m.を冷却し、そして次に溶媒を減圧下で除いた。得られる残留物をEtOAcとH2Oの間で分配し、相を分離した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により残留物を生成せしめ、それをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:100:0〜90:10 DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:398mgの化合物6(50.0%)。
b)化合物7および8の製造
Figure 2015129147
2雰囲気下で無水DMF(15ml)中の化合物6(180mg、0.45mmol)の氷冷した攪拌溶液にNaH(鉱油中60%、27mg、0.68mmol)を加えた。MeI(35μl、0.56mmol)を加え、そしてr.m.をr.t.で2h攪拌した。MeOH(10ml)の添加により反応物をクエンチし、そして溶媒を減圧下で除いた。得られる残留物をEtOAcとH2Oの間で分配し、そして相を分離した。水相をDCMで抽出し、次に合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により残留物を生成せしめ、それをRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeCNの勾配]。生成物画分を集め、そして処理して49mgの化合物7(26%)および74mgの化合物8(40%)を生成せしめた。
実施例B5
化合物9の製造
Figure 2015129147
脱気したDMF(25ml)中の中間体11(中間体11aとの混合物として)(400mg、1.16mmol)の攪拌溶液に4−メチルイミダゾール(190mg、2.32mmol)、CuI(44mg、232μmol)およびCs2CO3(757mg、2.32mmol)を加えた。r.m.を通してN2を泡立たせ、そして混合物を密封管中で120℃で48h加熱した。DCM/H2Oを冷却したr.m.に加え、そして相を分離した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により粗生成物を生成せしめ、それを分取SFCにより精製した[Chiralpak Diacel(OD 20x250mm);移動相:イソクラチック89%CO2、0.2%イソプロピルアミンを有する11%MeOH、続いてイソクラチック75%CO2、0.2%イソプロピルアミンを有する25%MeOHを用いる第二の実行]。生成物画分を集め、そして処理して90mgの化合物9(22%)を生成せしめた。
実施例B6
化合物10の製造
Figure 2015129147
ジオキサン(25ml)中の中間体2(653mg、2mmol)、NaOAc(0.4g、6.1mmol)およびN−1−アミノ−3−(2−トリフルオロメチルフェニル)ピペリジン−2−オン(CAS[1123193−83−8]、507mg、2mmol)の攪拌混合物を還流温度で3日間加熱した。冷却したr.m.を減圧下で濃縮した。残留物をDCMとH2Oの間で分配した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして濃縮して残留物を生成せしめ、それをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤、99:1 DCM/MeOH)。生成物画分を合わせ、蒸発させ、そして残留物をDIPEで研和した。収量:60mgの化合物10(5%)。
実施例B7
化合物11の製造
Figure 2015129147
マイクロ波容器に中間体15(108mg、0.5mmol)、1−フェニル−プロパン−1,2−ジオン(74mg、0.5mmol)、NH4(OAc)(385mg、5mmol)およびAcOH(4ml)を入れた。r.m.を攪拌し、そしてマイクロ波照射下で160℃で7分間加熱した。r.m.を冷却し、そしてsat.aq.Na2CO3に注ぎ込んだ。混合物をEtOAcで抽出した。o.l.をH2O、ブラインで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および濃縮により粗生成物を生成せしめ、それをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤、100:0〜90:10 DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:38mgの化合物11(22%)。
実施例B8
a)化合物12の製造
Figure 2015129147
マイクロ波容器に中間体15(1g、4.63mmol)、1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−プロパン−1,2−ジオン(1g、4.63mmol)、NH4(OAc)(3.57mg、46.3mmol)およびAcOH(10ml)を入れた。r.m.を攪拌し、そしてマイクロ波照射下で160℃で7分間加熱した。r.m.を冷却し、そしてsat.aq.Na2CO3溶液に注ぎ込んだ。混合物をDCMで抽出した。o.l.をH2Oで洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での濃縮により粗生成物を生成せしめ、それをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤、100:0〜90:10 DCM/MeOH、勾配溶出)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。残留物を分取SFCによりさらに精製した(Chiralpak Diacel AD 20mm、移動相:イソクラチック80%CO2、0.2%イソプロピルアミンを有する20%MeOH)。生成物画分を集め、そして処理してDIPEでの研和後に463mgの化合物12を生成せしめた(24%)。
b)化合物13および14の製造
Figure 2015129147
NaH(鉱油中60%、52mg、1.3mmol)をDMF(5ml)の氷冷した攪拌溶液に加え、そして次にN2雰囲気下で化合物12(356mg、0.86mmol)を加えた。次にMeI(81μl、1.29mmol)を加え、そしてr.m.をr.t.で2h攪拌した。次に混合物を減圧下で濃縮し、そして得られる残留物をDCMとH2Oの間で分配した。相を分離し、そしてo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeCNの勾配]。生成物画分を集め、そして処理した。DIPEからの結晶化後に、純粋な化合物13(20mg、5%)および化合物14(170mg、46%)が得られた。
実施例B9
化合物15および16の製造
Figure 2015129147
2−メチル−2−プロパノール(20ml)中の中間体18(0.86g、1.84mmol)、N−メチル−ヒドラジン(0.17g、3.7mmol)の混合物を攪拌し、そして還流温度で5h加熱した。r.m.をr.t.まで冷却し、そして得られる沈殿を濾過して分離した。濾液を減圧下で濃縮し、そして残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeCNの勾配]。生成物画分を集め、そして処理した。収量:90mgの化合物16(11%)。粗r.m.の濾過後に得られる沈殿をiPrOH(20ml)中還流で7日間加熱した。r.m.を減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 98/2〜96/4)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をEt2Oから結晶化させた。収量:57mgの化合物15(7%)。
実施例B10
化合物17の製造
Figure 2015129147
AcOH(5.8ml)中の中間体2(268mg、0.81mmol)、NH4OAc(1.87g、24.2mmol)および中間体19(237mg、0.54mmol)の攪拌混合物を120℃で2h加熱した。冷却したr.m.を濃縮し、そして残留物をDCMと水の間で分配した。この混合物をNa2CO3で中和し、そしてo.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeOHの勾配]。生成物画分を集め、そして処理した。収量:43mgの化合物17(14%)。
実施例B11
化合物18の製造
Figure 2015129147
中間体24(570mg、1.2mmol)をオキシ塩化リン(20ml)に加え、そして120℃で1h加熱した。r.m.を減圧下で濃縮し、そして次にAcOH(10ml)中のNH4OAc(93mg、1.2mmol)の溶液を加えた。得られるr.m.を150℃で3h加熱した。冷却したr.m.を減圧下で濃縮し、そして残留物をDCMとsat.aq.NaHCO3溶液の間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜91/9)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:162mgの化合物18(30%)。
実施例12
化合物19の製造
Figure 2015129147
DCM(4ml)中の中間体2(332mg、1mmol)の懸濁液にピリジン(0.282ml、3.5mmol)およびアセチルクロリド(0.078ml、1.1mmol)を加えた。r.m.をr.t.で1h攪拌した。Et3N(0.5ml、3.6mmol)および追加のアセチルクロリド(0.071ml、1mmol)をr.m.に加え、そして攪拌を60℃で1.5h続けた。r.m.をr.t.まで冷却し、そして2−(トリフルオロメチル)−フェニルヒドラジン(587mg、3mmol)、続いてEt3N(0.42ml、3mmol)を加えた。r.m.を50℃で1h、そして次に65℃で一晩攪拌した。r.m.を冷却し、そして水を加えた。o.l.を分離し、そして水層をDCMで抽出した。合わせたo.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜97/3)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEとMeCNの混合物に溶解し、そしiPrOH中6NのHCl溶液数滴を加えた。得られる沈殿を濾過して分離し、DIPEで洗浄し、そして乾燥させた。収量:190mgの化合物19(39%)。
実施例B13
化合物20の製造
Figure 2015129147
AcOH(14ml)中の中間体8(415mg、1.68mmol)、NH4OAc(3.9g、50.6mmol)および中間体25(371mg、1.48mmol)の攪拌混合物を150℃で2h加熱した。冷却したr.m.を減圧下で濃縮し、そして残留物にsat.aq.NaHCO3を加えた。次に中身をEtOAcで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、次に乾燥させた(MgSO4)。濾過および濃縮により粗生成物を生成せしめ、それをDIPE/MeOHから結晶化させた。収量:220mgの不純な化合物20(37%)、それを次の段階においてそのようなものとして使用した。母液を濃縮し、そして残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeOHの勾配]。生成物画分を集め、処理し、そして残留物をRP分取HPLCによりさらに精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeCNの勾配]。生成物画分を集め、そして処理した。収量:18mgの純粋な化合物20(3%)。
実施例B14
化合物21の製造
Figure 2015129147
CHCl3(4ml)中の化合物22(実施例B4に従って製造した)(50mg、132μmol)および酸化マンガン(IV)(125mg、1.4mmol)の混合物を攪拌し、そして50℃で一晩加熱した。r.m.を冷却し、そして珪藻土上で濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 99/1〜98/2)。所望の画分を集め、そして蒸発させた。収量:362mgの化合物21(69%)。
実施例B15
化合物24の製造
Figure 2015129147
DMA(10ml)中の中間体28(281mg、732μmol)、4−メチル−イミダゾール(180mg、2.2mmol)およびCs2CO3(715mg、2.2mmol)の混合物を攪拌し、そしてマイクロ波照射下で150℃で1h加熱した。r.m.を冷却し、そしてH2Oを加えた。混合物をsat.aq.NH4Cl溶液の添加により中和し、そして得られる混合物をDCMで抽出した。合わせたo.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Shandon Hyperprep C18−8μm、250g、5cm];移動相(水中0.25%NH4HCO3溶液/MeOH)の勾配]。所望の画分を集め、そして処理した。残留物をDIPEとiPrOHの1:1混合物に溶解し、そして水(0.5ml)およびiPrOH中6NのHCl溶液(3ml)を加えた。混合物を65℃で1h加熱し、次に冷却し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をiPrOH/DIPEに懸濁し、固体を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:28mgの化合物24(8%;.2HCl)。
実施例B16
化合物39の製造
Figure 2015129147
2O(3ml)およびジオキサン(12ml)中の中間体13(500mg、1.5mmol)、粗中間体29および30(564mg)ならびにK2CO3(414mg、3mmol)の攪拌混合物をN2で10分間フラッシュした。次にPd(PPh34(86mg、0.075mmol)を加え、r.m.を密封し、そしてマイクロ波照射下で100℃で25分間加熱した。r.m.をr.t.まで冷却させ、そして混合物をEtOAcと水の間で分配した。o.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeOHの勾配]。生成物画分を集め、そして処理した。収量:118mgの化合物39(18%)。
実施例B17
化合物66の製造
Figure 2015129147
トルエン(15ml)中の中間体2(500mg、1.5mmol)および2−クロロ−ベンゾイルクロリド(0.21ml、1.65mmol)の溶液にEt3N(0.837ml、6.0mmol)を加えた。r.m.を攪拌し、そして還流で2h加熱した。追加の2−クロロベンゾイルクロリド(0.19ml、1.5mmol)をr.m.に加え、そして攪拌を還流温度で1h続けた。イソプロピル−ヒドラジン(0.66ml、7.5mmol)を混合物に加え、そしてr.m.を還流で3h攪拌した。r.m.を冷却し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜95/5)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をジエチルエーテルで研和した。収量:75mgの化合物66(12%)。
実施例B18
化合物97の製造
Figure 2015129147
DME(160ml)およびH2O(40ml)の混合物中の中間体29および30(9g、約28mmol)、中間体33(6.95g、26mmol)ならびにCs2CO3(25.4g、78.1mmol)の溶液をN2で5分間フラッシュした。Pd(PPh34(3g、2.6mmol)を加え、そしてr.m.を16h還流させた。冷却した後に、H2Oを加え、そしてr.m.をEtOAcおよびDCMで抽出した。合わせたo.l.を減圧下で濃縮した。EtOAcを加え、そして有機層をaq.1N HCl溶液で抽出した。不溶性物質を濾過して分離した。水層をEt2Oで洗浄し、そして次に50%aq.NaOH溶液で塩基性化した。懸濁液をEtOAcで抽出した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:EtOAc/MeOH(NH3)100/0〜95/5)。生成物画分を集め、そして溶媒を減圧下で除いた。収量:5.2gの化合物97(53.3%)。
実施例B19
a)化合物154の製造
Figure 2015129147
DME(3ml)およびH2O(1.5ml)の混合物中の中間体32(0.339g、1mmol)、中間体38(0.245g、0.78mmol)およびCs2CO3(0.77g、2.36mmol)の溶液をN2で5分間フラッシュした。Pd(PPh34(0.085g、0.074mmol)を加え、そしてr.m.をN2でさらに5分間フラッシュした。r.m.を90℃で6h攪拌した。r.m.をr.t.まで冷却し、DCMを加え、そしてo.l.をH2Oで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜98/2)。生成物をDIPE/iPrOHから再結晶化させた。固体を濾過して分離し、洗浄し、そして乾燥させた。収量:0.17gの化合物154(38%)。
b)化合物154の製造(代替条件)
DME(200ml)およびH2O(200ml)の混合物中の中間体32(47g、138.6mmol)およびCs2CO3(104g、320mmol)の混合物をN2で5分間フラッシュした。PdCl2(dppf)(7.88g、10.7mmol)を加え、そしてr.m.をN2でさらに5分間フラッシュした。混合物を80℃に加熱し、そしてDME(400ml)中の中間体38(35g、107mmol)の溶液を4hの期間にわたって滴下して加えた。添加後に、r.m.を80℃でさらに30分間攪拌した。r.m.をr.t.まで冷却し、そして層を分離した。水層をDME(100ml)で抽出した。合わせた有機層を約250mlの容量まで濃縮し、そして沈殿が形成された。沈殿を濾過して分離し、DME(50ml)で洗浄し、そして真空中で乾燥させた。固体をaq.4N HCl溶液(600ml)に溶解した。得られる溶液をDCM(100ml)およびEtOAc(100ml)で洗浄した。次に水層を氷で冷却し、そして50%aq.NaOH溶液の添加によってpH8〜9に塩基性化した。得られる沈殿を濾過して分離し、水で洗浄し、そして真空中で乾燥させた。生成物をiPrOHから再結晶化させた。固体を濾過して分離し、DIPEで洗浄し、そして乾燥させた。収量:23gの化合物154(48%)。
実施例B20
化合物157の製造
Figure 2015129147
MeOH(116ml)中の中間体39(5g、10.8mmol)の溶液にメチルヒドラジン(0.58ml、10.8mmol)を加えた。r.m.を50℃で1h攪拌した。冷却した後に、r.m.を真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をDIPEから結晶化させ、濾過して分離し、そして真空下で乾燥させた。収量:2.37gの化合物157(51.2%)。
実施例B21
化合物223の製造
Figure 2015129147
MeOH(82ml)中の中間体60(2.4g、5.3mmol)の溶液にメチルヒドラジン(0.28ml、5.3mmol)を加えた。r.m.を50℃で3h攪拌した。冷却した後に、r.m.を真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、沈殿が形成され、そして濾過した。この物質をCH3CNから再結晶化させ、濾過し、そして真空下で乾燥させた。収量:0.97gの化合物223(43%)。
実施例B22
化合物175の製造
Figure 2015129147
0℃でTHF(5ml)中の化合物223(0.38g、0.92mmol)の溶液にCH3MgBr(THF中3M;3.1ml、9.3mmol)を滴下して加えた。r.m.をr.t.で72h攪拌した。NH4Clの飽和水溶液をr.m.に滴下して加え、そして生成物をEtOAcで抽出した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。粗物質をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜95/5)。純粋な画分を集め、そして減圧下で蒸発させ、そして残留物をDIPE/CH3CNから再結晶化させて生成物を生成せしめた。収量:0.04gの化合物175(10%)。
実施例B23
化合物200の製造
Figure 2015129147
2下で、r.t.で、THF(5ml)中の中間体63の懸濁液にLiAlH4(THF中1M、0.78ml、0.78mmol)を加えた。得られる溶液をr.t.で16h攪拌した。反応物をH2O(0.78ml)、NaOH 15%(0.78ml)および水(2.4ml)で0℃でクエンチし、r.t.で30分間攪拌し、そして珪藻土を通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させ、そして得られる残留物を水とDCMの間で分配した。2層を分離した。水層を抽出した(DCM)。合わせたo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物を研和して(CH3CN)、0.038gの化合物200(34.5%)を生成せしめた。
実施例B24
化合物232の製造
Figure 2015129147
無水酢酸(147ml)中の化合物120(0.3g、0.57mmol)の溶液を90分間還流させた。r.m.をr.t.まで冷却し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。DCMを加え、そしてo.l.をsat.NaHCO3溶液で洗浄した。o.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を蒸発させた。残留物を研和し(DIPE)、濾過し、そして真空中で乾燥させた。収量:0.026gの化合物232(80.1%)。
実施例B25
化合物71の製造
Figure 2015129147
n−BuOH(4ml)中の中間体64(0.4g、1.2mmol)、4−モルホリンカルボニトリル(0.72ml、7.05mmol)およびK2CO3(0.081g、0.6mmol)の混合物を150℃でマイクロ波照射下で1h加熱した。r.m.を冷却し、そして溶媒を真空中で除いた。残留物をH2OとDCMの間で分配した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/MeOHの勾配]。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.073gの化合物71(14.3%)。
実施例B26
化合物130の製造
Figure 2015129147
DMF(1.7ml)中の中間体67(0.17g、0.59mmol)、2−ブロモ−5−フルオロトルエン(0.18ml、1.48mmol)、Cs2CO3(0.48g、1.48mmol)、CuI(0.11g、0.59mmol)およびN,N’−ジメチル−エチレンジアミン(0.13ml、1.18mmol)の混合物をマイクロ波照射下で170℃で3h加熱した。r.m.を珪藻土上で濾過し、そしてEtOAcで洗浄した。o.l.を1M NH4OH溶液、ブラインで洗浄し、次に乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜96/4)。生成物画分を単離し、そして減圧下で蒸発させた。生成物をCH3CNから再結晶化させた。収量:0.048gの化合物130(20.7%)。
実施例B27
化合物236の製造
Figure 2015129147
DMF中の中間体67(0.21g、0.74mmol)、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.54g、2.9mmol)およびCs2CO3(0.60g、1.85mmol)の混合物をマイクロ波照射下で150℃で1.5h加熱した。冷却した後に、H2Oを加え、そしてr.m.をEtOAcで抽出した。o.l.をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜97/3)。生成物画分を単離し、そして減圧下で蒸発させた。生成物をCH3CNから再結晶化させ、そして濾過により白色の固体として単離した。収量:0.077gの化合物236(24.2%)。
実施例B28
化合物157および中間体136の製造
Figure 2015129147
MeOH(12.5ml)中の中間体68(0.46g、1.03mmol)の溶液にメチルヒドラジン(0.55ml、1.02mmol)を加えた。r.m.を60℃で1h攪拌した。冷却した後に、r.m.を真空中で濃縮した。得られる油をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜97/3)。最も純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物を研和し(CH3CN)、そして固体を濾過して分離した。収量:0.040gの化合物136(12.9%)。濾液を蒸発させ、そして残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物を研和し(CH3CN)、濾過し、そして乾燥させた。収量:0.079gの化合物125(18.6%)。
実施例B29
化合物249の製造
Figure 2015129147
1,4−ジオキサン(15ml)中の中間体136(0.040g、0.136mmol)、3−ヨードベンゾトリフルオリド(0.038ml、0.27mmol)、Cs2CO3(0.065g、0.20mmol)およびキサントホス(0.030g、0.051mmol)の混合物をN2で5分間フラッシュした。次にPd2(dba)3(0.012g、0.013mmol)を加え、そしてr.m.を85℃で2h加熱した。冷却した後に、溶媒を減圧下で除いた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜98/2)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:0.020gの化合物249(28.5%;.2HCl.H2O)。
実施例B30
化合物251の製造
Figure 2015129147
ジオキサン(4ml)およびsat.aq.NaHCO3溶液(4ml)の混合物中の中間体76(150mg、0.51mmol)、中間体29〜30(239mg)およびPd(PPh34(59mg、0.051mmol)の混合物をマイクロ波照射下で150℃で15分間加熱した。冷却した後に、混合物を珪藻土上で濾過した。濾液を減圧下で蒸発させ、そして粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を蒸発させた。収量:0.12gの化合物251(59%)。
実施例B31
a)化合物258の製造
Figure 2015129147
CH3CN(32ml)およびH2O(8ml)の混合物中の中間体90(570mg、1.84mmol)、中間体71(763mg、2.21mmol)、K2CO3(762mg、5.5mmol)およびPd(PPh34(212mg、0.18mmol)の混合物をマイクロ波照射下で150℃で15分間加熱した。冷却した後に、混合物を珪藻土上で濾過した。濾液を蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして蒸発させ、0.45gの化合物258(59%)を生成せしめた。
b)化合物332、333、315および314の製造
Figure 2015129147
化合物258(130mg)を分取SFC(Chiralpak Diacel OD
20x250mm)によりその鏡像異性体に分離した。移動相(CO2、0.2%2−プロピルアミンを有するMeOH)。それぞれの生成物画分を集め、そして蒸発させた。生成物を単離して化合物332および化合物333を生成せしめた。次に、当業者に既知である方法を用いることにより遊離塩基をそれらのHCl塩形態に転化し、化合物314(40mg、R−鏡像異性体;.HCl)および化合物315(40mg、S−鏡像異性体;.HCl)を生成せしめた。
c)化合物269の製造
Figure 2015129147
DMF(8ml)中の化合物258(200mg、0.48mmol)の溶液にNaH(鉱油中60%、38mg、0.96mmol)を加えた。混合物を通して酸素を24hの間泡立てた。r.m.をEtOAcで希釈し、そして洗浄した(ブライン)。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を蒸発させた。収量:0.125gの化合物269(60%)。
d)化合物334の製造
Figure 2015129147
DMF(24ml)中の化合物258(600mg、1.44mmol)およびパラホルムアルデヒド(647mg、7.2mmol)の溶液にNaH(鉱油中60%、115mg、2.87mmol)を加えた。r.m.をr.t.で48h攪拌し、水を加え、そしてaq.混合物をEtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:45mgの化合物334(7%)。
実施例B32
a)化合物373の製造
Figure 2015129147
5−クロロ−2−(2−トリフルオロメチルフェニル)ペンタンイミド酸エチルエステル塩酸塩(0.12g、0.34mmol)およびイミダゾール(0.28g、4.12mmol)をMeOH(1.5ml)中の中間体111(0.11g、0.34mmol)の溶液に加えた。溶液を30℃で40h攪拌した。r.m.を濃縮し、そして残留物をDCM(5ml)に溶解した。溶液をsat.aq.NaHCO3溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜99/1)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、0.06gの化合物373(33%)を生成せしめた。
b)化合物262および263の製造
Figure 2015129147
化合物373(200mg)を分取SFC(Chiralpak Diacel AS
20x250mm)によりその鏡像異性体に分離した。移動相(CO2、0.2%2−プロピルアミンを有するMeOH)。それぞれの生成物画分を集め、そして蒸発させて、化合物262(50mg、R−鏡像異性体)および化合物263(50mg、S−鏡像異性体)を生成せしめた。
化合物B33
a)化合物281の製造
Figure 2015129147
CH3CN(16ml)およびH2O(4ml)中の中間体97(250mg、0.65mmol)、中間体71(231mg、0.79mmol)、K2CO3(271mg、1.96mmol)およびPd(PPh34(76mg、0.065mmol)の混合物をマイクロ波照射下で150℃で20分間加熱した。冷却した後に、混合物を減圧下で蒸発させ、そして残留物をDCMと水の間で分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。流量:120mgの化合物281(37%)。
b)化合物165および128の製造
Figure 2015129147
化合物281(87mg)を分取SFC(Chiralpak Diacel AD 20x250mm)によりその鏡像異性体に分離した。移動相(CO2、0.2%2−プロピルアミンを有するMeOH)。それぞれの生成物画分を集め、そして蒸発させて化合物165(20mg、R−鏡像異性体)および化合物128(24mg、S−鏡像異性体)を生成せしめた。
実施例B34
a)化合物294の製造
Figure 2015129147
DME(8ml)および水(4ml)中の中間体86(412mg、1.2mmol)、中間体29〜30(566mg)、Cs2CO3(1.17g、3.6mmol)およびPd(PPh34(111mg、0.096mmol)の混合物を90℃で5h加熱した。冷却した後に、有機層を分離し、そして蒸発させた。残留物をDCMと水の間で分配した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜99/1)。生成物画分を蒸発させた。収量:325mgの化合物294(60%)。
b)化合物278の製造
Figure 2015129147
MeOH(30ml)をN2雰囲気下でPd/C10%(50mg)に加えた。次に、化合物294(300mg、0.28mmol)および混合物HCl/イソプロパノール(6N)(0.33ml、2mmol)を加えた。2eq.のH2が吸収されるまでr.m.をH2雰囲気下で50℃で攪拌した。触媒を珪藻土上で濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をDCMとaq.NH4OH溶液の間で分配した。分離した有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をDIPE/CH3CNから結晶化させた。収量:185mgの化合物278(61%)。
c)化合物276の製造
Figure 2015129147
DCM(3.1ml)中の化合物278(75mg、0.17mmol)およびEt3N(0.034ml、0.25mmol)の溶液にアセチルクロリド(13mg、0.17mmol)を加えた。混合物をr.t.で2h攪拌した。水(1ml)および数滴のaq.NH4OHを加えた。混合物を珪藻土上で濾過した。有機層を蒸発させ、そして残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜99/1)。生成物画分を蒸発させた。収量:25mgの化合物276(28%)。
d)化合物275の製造
Figure 2015129147
MeOH(2.2ml)中の化合物278(80mg、0.18mmol)の溶液に37%aq.ホルムアルデヒド溶液(0.02ml)を加えた。r.m.をr.t.で1h攪拌し、そして次に1滴のAcOH、続いてNaBH3CN(16mg、0.25mmol)を加えた。r.m.をr.t.で2h攪拌した。次に、1滴の水を加えた。混合物を濃縮し、そして残留物をDCM、水および数滴のaq.NH4OH溶液の間で分配した。混合物を珪藻土上で濾過した。有機層を蒸発させた。残留物をDIPEから凝固させた。収量:66mgの化合物275(80%)。
実施例B35
化合物279の製造
Figure 2015129147
EtOAc(16.2ml)中の中間体102(1.30g、2.95mmo l)の溶液にHCl(ジオキサン中4M、14.6ml、58.3mmol)を加えた。溶液を1.5h攪拌し、その後でそれを真空中で濃縮した。残留物をEtOH(8ml)およびEt3N(1.6ml)に溶解した。EtOH(8ml)およびEt3N(1.6ml)中の中間体2a(0.92g、3.54mmol)の溶液を加えた。r.m.を24h還流させ、次にr.t.まで冷却し、そしてNaHCO3の飽和水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして真空中で濃縮し、0.15gの化合物279(12%)を生成せしめた。
実施例B36
化合物295の製造
Figure 2015129147
化合物295は、実施例A14.b〜dにおいて中間体37について記載の通りの3段階の順序によって中間体107(0.36g、1.03mmol)から製造し、0.20gの化合物295を生成せしめた。
実施例B37
化合物79の製造
Figure 2015129147
DMF(20ml)中の中間体5(560mg、1.86mmol)の溶液にビス(ピナコラト)ジボロン(730mg、2.86mmol)、PdCl2(dppf)(120mg、0.14mmol)およびKOAc(560mg、5.73mmol)を加えた。r.m.をマイクロ波照射下で120℃で30分間加熱し、そして次にr.t.まで冷却した。次に、K2CO3(593mg、4.29mmol)、中間体115(500mg、1.43mmol)、Pd(PPh34(83mg、0.072mmol)および水(2.41ml)を加え、そしてr.m.をマイクロ波照射下で150℃で1h加熱した。r.m.をDCMと水の間で分配した。有機層を分離し、そしてo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーによりさらに精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜95/5)。生成物を含有する画分を集め、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/EtOAc 100/0〜50/50〜0/100)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:HCl塩として176mgの化合物79(25%)。
実施例B38
a)化合物91の製造
Figure 2015129147
CH3CN(22ml)およびH2O(6ml)の混合物中の中間体113(615mg、1.7mmol)、中間体71(500mg、1.7mmol)、K2CO3(705mg、5.1mmol)およびPd(PPh34(196mg、0.17mmol)の溶液をN2で5分間フラッシュした。r.m.をマイクロ波照射下で150℃で20分間加熱した。冷却した後に、溶媒を除き、そして残留物をDCMとH2Oの間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:ヘプタン/EtOAc 50/50〜0/100)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。残留物をヘプタンで研和して0.30gの化合物91(38%)を生成せしめた。
b)化合物89の製造
Figure 2015129147
0℃でEt2O中のMeMgBrの溶液(3M、0.32ml、0.96mmol)をTHF(13ml)中の化合物91(90mg、0.19mmol)の溶液に加えた。r.m.を0℃で1h攪拌し、そして次にsat.aq.NH4Cl溶液に滴下して加えた。混合物をEtOAcで抽出した。分離したo.l.を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させた。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜95/5)。生成物画分を蒸発させた。収量:49mgの化合物89(53%)。
実施例B39
a)化合物290および化合物291の製造
Figure 2015129147
化合物290および291は、中間体122(500mg、1.1mmol)から出発して、実施例A41.bに記述される方法に従って得られた。収量:36mgの化合物290(6%)および96mgの化合物291(17%)。
b)化合物274の製造
Figure 2015129147
MeOH(40ml)中の10%Pd/C(20mg)の攪拌混合物に化合物291(50mg、0.11mmol)を加えた。r.m.をH2雰囲気下で25℃で攪拌した。2eq.のH2が吸収された後、触媒を珪藻土上での濾過により除いた。濾液を減圧下で蒸発させ、そして粗生成物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜95/5)。生成物画分を合わせ、そして蒸発させて薄褐色の固体を生成せしめた。収量:35mgの化合物274(71%)。
実施例B40
化合物93の製造
Figure 2015129147
ジオキサン(4ml)およびsat.aq.NaHCO3溶液(4ml)の混合物中の中間体124(380mg、1.18mmol)、中間体29〜30(412mg)およびPd(PPh34(140mg、0.12mmol)の混合物をマイクロ波照射下で150℃で15分間加熱した。冷却した後に、r.m.を珪藻土上で濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:HCl塩として210mgの化合物93(38%)。
実施例B41
化合物84の製造
Figure 2015129147
トルエン(q.s.)中の中間体2(1g、3.01mmol)および3,4,5−トリフルオロベンゾイルクロリド(761mg、3.91mmol)の溶液にEt3N(4.18ml、30.1mmol)を加えた。r.m.を還流で2h加熱した。次に、もう1eq.の3,4,5−トリフルオロベンゾイルクロリドを加え、そしてr.m.を1h還流させた。次に、イソプロピルヒドラジン(1.14g、15mmol)を加え、そしてr.m.を3h還流させた。混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜95/5)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:100mgの化合物84(8%)。
実施例B42
a)化合物362の製造
Figure 2015129147
CH3CN(4ml)およびH2O(1ml)の混合物中の中間体127(140mg、0.48mmol)、中間体71(171mg、0.58mmol)、K2CO3(201mg、1.45mmol)およびPd(PPh34(56mg、0.048mmol)の混合物をマイクロ波照射下で150℃で20分間加熱した。次に、追加の中間体71(171mg、0.58mmol)およびPd(PPh34(56mg、0.048mmol)を加え、そしてr.m.をマイクロ波照射下で150℃で30分間加熱した。冷却した後に、混合物を蒸発させ、そして残留物をDCMと水の間で分配した。o.l.を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜99/1)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:106mgの化合物362(55%)。
b)化合物365および化合物366の製造
Figure 2015129147
MeOH(40ml)をN2雰囲気下でPt/C5%(50mg)に加えた。化合物362(100mg、0.252mmol)を加えた。r.m.を2eqのH2が吸収されるまでH2雰囲気下で50℃で攪拌した。触媒を珪藻土上で濾過して分離し、そして濾液を蒸発させた。残留物をRP分取HPLCにより精製した[Vydac Denali C18−10μm、250g、5cm];移動相:(水中0.25%NH4HCO3溶液)/CH3CNの勾配]。生成物画分を集め、そして蒸発させた。収量:3.6mgの化合物365(3.6%)および4.6mgの化合物366(4.4%)。
実施例B43
a)化合物372の製造
Figure 2015129147
ジオキサン(4ml)およびaq.sat.NaHCO3溶液(4ml)の混合物中の中間体135(200mg、0.56mmol)、中間体38(171mg、0.54mmol)およびPd(PPh34(64mg、0.056mmol)の混合物をマイクロ波照射下で150℃で20分間加熱した。冷却した後に、混合物を減圧下で蒸発させ、そして残留物をDCMと水の間で分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:DCM/MeOH(NH3)100/0〜97/3)。生成物画分を集め、そして蒸発させた。残留物を分取SFC(Chiralpak Diacel OD 20x250mm)によりさらに精製した。移動相(CO2、CH3CN)。生成物画分を蒸発させた。収量:0.1gの化合物372(37%)。
b)化合物342および343の製造
Figure 2015129147
化合物372(100mg)を分取SFC(Chiralpak Diacel AD
20x250mm)によりその鏡像異性体に分離した。移動相(CO2、0.2%2−プロピルアミンを有するMeOH)。それぞれの生成物画分を集め、そして蒸発させて化合物342(35mg、R−鏡像異性体)および化合物343(40mg、S−鏡像異性体)を生成せしめた。
表1a、1b、1c、1d、1e、1fおよび1gにおける化合物1〜379は、上記実施例の1つと同様にして製造した化合物を記載する。塩形態が示されない場合、該化合物は遊離塩基として得られた。特定の立体化学が立体中心について示されない場合、該化合物はRおよびS鏡像異性体のラセミ混合物として得られた。「Pr」はそのプロトコルに従って化合物が合成された実施例番号をさす。「Co.No.」は化合物番号を意味する。
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
分析部分
LCMS(液体クロマトグラフィー/質量分析)
一般的方法A
LC測定は、バイナリポンプ、サンプルオーガナイザー、カラムヒーター(55℃に設定)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定した通りのカラムを含んでなるAcquity UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)(Waters)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光計に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。質量スペクトルは、0.02秒の滞留時間を用いて0.18秒(sec)で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3.5kVであり、そして供給源温度(temp)は140℃で維持した。窒素をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムで行った。
一般的方法B
HPLC測定は、脱気装置を有するクォータナリポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン(他に示されない限り、40℃に設定)、DADおよび以下のそれぞれの方法において特定した通りのカラムを含んでなるAlliance HT 2790(Waters)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光計に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。質量スペクトルは、0.1秒の滞留時間を用いて1秒で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3kVであり、そして供給源温度を140℃で保った。N2をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムで行った。
一般的方法C
HPLC測定は、脱気装置を有するバイナリポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン、UV検出器および以下のそれぞれの方法において特定した通りのカラムを含んでなるAgilent 1100シリーズ液体クロマトグラフィーシステムを用いて行った。カラムからのフローはMS分光器に分けられ、それはエレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。キャピラリー電圧は3kVであり、四重極温度は100℃で維持し、そして脱溶媒和温度は300℃であった。N2をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Agilent Chemstationデータシステムで行った。
LCMS方法1
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを0.8ml/分の流速で架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッド(BEA)C18カラム(1.7μm、2.1x50mm;Waters Acquity)上で実施した。2つの移動相(移動相A:H2O中25mMのNH4OAc/CH3CN 95/5;移動相B:CH3CN)を用いて1.3分(min)で95%Aおよび5%Bから5%Aおよび95%Bまでの勾配を行い、そして0.3分間保持した。0.5μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS方法2
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを0.8ml/分の流速でBEH C18カラム(1.7μm、2.1x50mm;Waters Acquity)上で実施した。2つの移動相(移動相A:H2O中0.1%のギ酸/MeOH 95/5;移動相B:MeOH)を用いて1.3分で95%Aおよび5%Bから5%Aおよび95%Bまでの勾配条件を行い、そして0.2分間保持した。0.5μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS方法3
一般的方法Bに加えて:カラムヒーターを45℃に設定した。逆相HPLCを1.6ml/分の流速でAtlantis C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。2つの移動相(移動相A:70%MeOH+30%H2O;移動相B:H2O中0.1%のギ酸/MeOH 95/5)を用いて9分で100%Bから5%B+95%Aまでの勾配を行い、そしてこれらの条件を3分間保持した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS方法4
一般的方法Aに加えて:逆相UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)を0.8ml/分の流速でBEH C18カラム(1.7μm、2.1x50mm;Waters Acquity)上で実施した。2つの移動相(25mMNH4OAc/CH3CN 95/5;移動相B:CH3CN)を用いて1.3分で95%Aおよび5%Bから5%Aおよび95%Bまでの勾配を行い、そして0.3分間保持した。0.5μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは30V、そしてネガティブイオン化モードでは30Vであった。
LCMS方法5
一般的方法Bに加えて:逆相UPLCを1.6ml/分の流速でXterra MS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%25mMNH4OAc+5%CH3CN;移動相B:CH3CN;移動相C:MeOH)を用いて6.5分で100%Aから1%A、49%Bおよび50%Cまで、1分で1%Aおよび99%Bまでの勾配条件を行い、そしてこれらの条件を1分間保持し、そして1.5分間100%Aで再平衡化した。注入容量は10μlであった。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS方法6
一般的方法Cに加えて:逆相HPLCを2.6ml/分の流速でYMC−Pack ODS−AQ C18カラム(4.6x50mm)上で実施した。勾配実行は4.80分で95%H2Oおよび5%CH3CNから95%CH3CNまでを使用し、そして1.20分間保持した。質量スペクトルは、100〜1400をスキャンすることにより得られた。注入容量は10μlであった。カラム温度は35℃であった。
LCMS方法7
一般的方法Bに加えて:逆相HPLCを1.6ml/分の流速でXterra MS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%25mMNH4OAc+5%CH3CN;移動相B:CH3CN;移動相C:MeOH)を用いて6.5分で100%Aから50%Bおよび50%Cまで、1分で100%Bまで、1分間100%Bの勾配条件を行い、そして1.5分間100%Aで再平衡化した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
融点
他に示されない限り、融点(m.p.)はDSC823e(Mettler−Toledo)で決定した。融点は、30℃/分の温度勾配で測定した。最大温度は400℃であった。値はピーク値である。
化合物108〜110、113〜115、118、119、126、135〜137、141、147、156、161、163、164、176、179、188、190、192、194、209、215、219、225〜227、229、230、234、237、238、242〜243、308、309、330、335、351、352、354〜357のm.p.は、Mettler FP62装置上でオープンキャピラリーチューブにおいて決定した。m.p.は、10℃/分の勾配を用いて、50℃〜300℃の間の温度で測定した。m.p.値はデジタル表示から読み取った。
分析測定の結果を表2に示す。
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
NMR
多数の化合物について、1H NMRスペクトルは、溶媒としてクロロホルム−d(重水素化クロロホルム、CDCl3)もしくはDMSO−d6(重水素化DMSO、ジメチル−d6スルホキシド)を用いて、それぞれ360MHz、400MHzおよび600MHzで作動する、標準的なパルスシーケンスでBruker DPX−360上、Bruker DPX−400上もしくはBruker Avance 600分光計上で記録した。化学シフト(δ)は、内部標準として使用したテトラメチルシラン(TMS)に対して100万分の1(ppm)単位で報告される。
結果を表2−bに示す。
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
薬理学
A)γ−セクレターゼ調節活性についての本発明の化合物のスクリーニング
A1)方法1
スクリーニングは、1%非必須アミノ酸を補足した5%血清/Feを含有するGibco(cat no.31330−38)により提供されるダルベッコ改変イーグル培地/栄養混合物F−12(DMEM/NUT−mix F−12)(HAM)において培養した、APP695−野生型を保有するSKNBE2細胞を用いて実施した。細胞をほぼコンフルエントになるまで培養した。
スクリーニングは、Citron et al(1997)Nature Medicine 3:67に記載の通りのアッセイを用いて行った。簡潔に言えば、細胞を化合物の添加の1日前に約105細胞/mlで96ウェルプレートに蒔いた。1%グルタミン(Invitrogen、25030−024)を補足したUltraculture(Lonza、BE12−725F)において細胞に化合物を18h加えた。培地をAβ42およびAβ総量について2サンドイッチELISAによりアッセイした。化合物の毒性は、WST−1細胞増殖試薬(Roche、1 644 807)により製造業者のプロトコルに従ってアッセイした。
細胞上清中のAβ42の量を定量するために、市販されている酵素免疫吸着測定法(ELISA)キットを用いた(InnotestR β−アミロイド(1-42),Innogenetics N.V.,Ghent,Belgium)。Aβ42 ELISAは、本質的に製造業者のプロトコルに従って行った。簡潔に言えば、基準(合成Aβ1−42の希釈物)を8000〜3.9pg/mlまで(1/2希釈段階)の最終濃度でポリプロピレンエッペンドルフに調製した。キットに同梱されている抗−Aβ42被覆プレートにサンプル、基準およびブランク(100μl)を加えた(捕捉抗体は、抗原のC末端側終端を選択的に認識する)。抗体−アミロイド複合体を形成させるためにプレートを25℃で3hインキュベーションさせた。このインキュベーションおよびその後の洗浄段階の後に、選択的抗Aβ抗体コンジュゲート(ビオチニル化3D6)を加え、そして抗体−アミロイド−抗体複合体を形成させるために最低1時間(h)インキュベーションした。インキュベーションおよび適切な洗浄段階の後に、ストレプトアジビン−ペルオキシダーゼコンジュゲートを加え、続いて30分後に3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)/過酸化物混合物を加え、着色生成物への基質の転化をもたらした。この反応を硫酸(0.9N)の添加により止め、そして色強度を450nmフィルターでELISAリーダーで測光を用いて測定した。
細胞上清におけるAβ総量の量を定量するために、サンプルおよび基準を6E10被覆プレートに加えた。抗体−アミロイド複合体を形成させるためにプレートを4℃で一晩インキュベーションさせた。このインキュベーションおよびその後の洗浄段階の後に、選択的抗−Aβ−抗体コンジュゲート(ビオチニル化4G8)を加え、そして抗体−アミロイド−抗体複合体を形成させるために最低1hインキュベーションした。インキュベーションおよび適切な洗浄段階の後に、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼコンジュゲートを加え、続いて30分後にQuanta Blu蛍光発生ペルオキシダーゼ基質を製造業者の説明書(Pierce Corp.,Rockford,II)に従って加えた。
表3aに報告される値を得るために、データは試験化合物の不在下で測定されるアミロイドベータ42の最大量のパーセンテージとして計算した。S字状用量反応曲線を化合物のlog濃度に対してプロットしたコントロールのパーセンテージで非線形回帰分析を用いて分析した。4パラメーター式を用いてIC50を決定した。表3aに報告される値は、平均したIC50値である。
IC50値を表3aに示す:
Figure 2015129147
A2)方法2
スクリーニングは、1%非必須アミノ酸、1−グルタミン2mM、Hepes 15mM、ペニシリン50U/ml(ユニット/ml)およびストレプトマイシン50μg/mlを補足した5%血清/Feを含有するInvitrogen(cat no.10371−029)により提供されるダルベッコ改変イーグル培地/栄養混合物F−12(DMEM/NUT−mix F−12)(HAM)において培養した、APP695−野生型を保有するSKNBE2細胞を用いて実施した。細胞をほぼコンフルエントになるまで培養した。
スクリーニングは、Citron et al(1997)Nature Medicine 3:67に記載の通りのアッセイの改変を用いて行った。簡潔に言えば、細胞を異なる試験濃度での試験化合物の存在下で1%グルタミン(Invitrogen,25030−024)、1%非必須アミノ酸(NEAA)、ペニシリン50U/mlおよびストレプトマイシン50μg/mlを補足したUltraculture(Lonza、BE12−725F)において104細胞/ウェルで384ウェルプレートに蒔いた。細胞/化合物混合物を37℃、5%CO2で一晩インキュベーションした。翌日に培地をAβ42およびAβ総量について2サンドイッチ免疫測定法によりアッセイした。
Aβ総量およびAβ42濃度は、Aphalisa技術(Perkin Elmer)を用いて細胞上清において定量した。Alphalisaは、ストレプトアジビン被覆ドナービーズに結合したビオチニル化抗体およびアクセプタービーズに結合した抗体を用いるサンドイッチアッセイである。抗原の存在下で、これらのビーズは近接近するようになる。ドナービーズの励起は一重項酸素分子の放出を誘発し、それはアクセプタービーズにおける一連のエネルギー伝達を引き起こし、発光をもたらす。細胞上清中のAβ42の量を定量するために、Aβ42のC末端に特異的なモノクローナル抗体(JRF/cAβ42/26)を受容体ビーズに連結し、そしてAβのN末端に特異的なビオチニル化抗体(JRF/AβN/25)を用いてドナービーズと反応させた。細胞上清中のAβ総量の量を定量するために、AβのN末端に特異的なモノクローナル抗体(JRF/AβN/25)を受容体ビーズに連結し、そしてAβの中央領域に特異的なビオチニル化抗体(ビオチニル化4G8)を用いてドナービーズと反応させた。
表3aに報告される値を得るために、データは試験化合物の不在下で測定されるアミロイドベータ42の最大量のパーセンテージとして計算した。S字状用量反応曲線を化合物のlog濃度に対してプロットしたコントロールのパーセンテージで非線形回帰分析を用いて分析した。4パラメーター式を用いてIC50を決定した。
IC50値を表3bに示す(AβtotはAβ総量を意味する):
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
Figure 2015129147
B)インビボ効能の証明
B1)方法1
本発明のAβ42降下薬は、ヒトのような哺乳類におけるADを処置するために用いるか、あるいはまた、マウス、ラットもしくはモルモットのようなしかしこれらに限定されるものではない動物モデルにおいて効能を示すことができる。該哺乳類はADと診断されないかもしれず、もしくはADの遺伝性素因を有さないかもしれないが、それはADに苦しむヒトにおいて見られるものと同様にAβを過剰生産しそして最終的に沈着するようにトランスジェニックであることができる。
Aβ42降下薬は、任意の標準的な方法を用いて任意の標準的な形態において投与することができる。例えば、Aβ42降下薬は経口的にもしくは注射により服用される液体、錠剤もしくはカプセル剤の形態においてであることができるが、これらに限定されるものではない。Aβ降下薬は、血液、血漿、血清、脳脊髄液(CSF)もしくは脳におけるAβ42のレベルを有意に減らすために十分である任意の用量で投与することができる。
Aβ42降下薬の急性投与がインビボにおいてAβ42レベルを減らすかどうかを決定するために、非トランスジェニック齧歯類、例えばマウスもしくはラットを用いた。あるいはまた、「スウェーデン」バリアントを含有するAPP695を発現する2〜3ヶ月齢のTg2576マウス、もしくはヒトアミロイド前駆体タンパク質の臨床突然変異体[V7171]のニューロン特異的発現を有する、Fred Van Leuven博士(K.U.Leuven,Belgium)および同僚により開発されたトランスジェニックマウスモデル(Moechars et al.,1999 J.Biol.Chem.274,6483)を用いることができる。幼若トランスジェニックマウスは脳における高レベルのAβを有するが、検出可能なAβ沈着を有さない。約6〜8ヶ月齢で、このトランスジェニックマウスは脳におけるβ−アミロイド(Aβ)の自然発生する進行性蓄積を示し始め、最終的に鉤状回、海馬および皮質内にアミロイド斑をもたらす。Aβ42降下薬で処置した動物を調べ、そして未処置のもしくは賦形剤で処置したものと比較し、そして可溶性Aβ42および総Aβの脳レベルを標準的な技術により、例えばELISAを用いて定量する。処置期間は数時間(h)から数日まで異なり、そしていったん効果の発現の時間経過を樹立することができるとAβ42降下の結果に基づいて調整した。
インビボにおいてAβ42降下を測定するための典型的なプロトコルが示されるが、それは検出可能なAβのレベルを最適化するために用いることができる多数のバリエーションの1つに過ぎない。例えば、Aβ42降下化合物は水中20%のCaptisolR(β−シクロデキストリンのスルホブチルエーテル)もしくは20%ヒドロキシプロピルβシクロデキストリンにおいて調合した。Aβ42降下薬は、一晩絶食した動物に単一の経口用量としてもしくは任意の許容しうる投与経路により投与した。4h後に、動物を殺し、そしてAβ42レベルを分析した。
血液は、EDTA処理したコレクションチューブに断頭および瀉血により集めた。血液を4℃で1900gで10分(min)間遠心分離し、血漿を回収し、そして後の分析用に急速冷凍した。脳を頭蓋および後脳から除いた。小脳を除き、そして左および右半球を分離した。左半球を試験化合物レベルの定量分析用に−18℃で保存した。右半球をリン酸緩衝食塩水(PBS)バッファーですすぎ、そしてすぐにドライアイス上で凍結させ、そして生化学アッセイのための均質化まで−80℃で保存した。
マウス脳を組織のグラム当たりプロテアーゼ阻害剤(Roche−11873580001もしくは04693159001)を含有する0.4%DEA(ジエチルアミン)/50mM NaCl pH10(非トランスジェニック動物用)もしくはトリス緩衝食塩水(TBS)中0.1%3−[(3−コラミドプロピル)−ジメチル−アンモニオ]−1−プロパンスルホネート(CHAPS)(トランスジェニック動物用)の10容量に再懸濁し、例えば、0.158gの脳には、1.58mlの0.4%DEAを加える。全てのサンプルを20%出力(パルスモード)で氷上で30秒間超音波処理した。ホモジネートを221.300xgで50分間遠心分離した。得られる高速上清を次に新しいチューブに移し、そして場合により次の段階の前にさらに精製した。上清の一部を10%0.5M
Tris−HClで中和し、そしてこれを用いてAβ総量を定量した。
得られる上清をWater Oasis HLB逆相カラム(Waters Corp.,Milford,MA)で精製してその後のAβ検出の前に脳溶解物から非特異的免疫反応物質を除いた。真空マニホールドを用いて、全ての溶液を約1ml/分の速度でカラムに通し、従って、処置の全体にわたって相応して真空圧力を調整した。カラムを1mlの100%MeOHでプレコンディショニングし、その後で1mlのH2Oで平衡化した。非中和脳溶解物をカラム上にのせた。のせたサンプルを次に2回洗浄し、第一の洗浄は1mlの5%MeOHでそして第二の洗浄は1mlの30%MeOHで行った。最後に、Aβをカラムからそして100x30mmガラス管に2%NH4OHを有する90%MeOHの溶液で溶出した。次に溶出液を1.5mlチューブに移し、そして70℃で約1.5〜2h高熱でspeed−vac濃縮器において濃縮した。濃縮したAβを次にUltraCULTURE汎用無血清培地(General Purpose Serum−Free Medium)(Cambrex Corp.,Walkersville,MD)と製造業者の推奨に従って加えたプロテアーゼ阻害剤に再懸濁した。
脳ホモジネートの可溶性画分中のAβ42の量を定量するために、市販されている酵素免疫吸着測定法(ELISA)キットを用いた(例えば、InnotestR β−アミロイド(1-42),Innogenetics N.V.,Ghent、Belgium)。Aβ42 ELISAは、キットに備わっているプレートのみを用いて行った。簡潔に言えば、基準(合成Aβ1−42の希釈物)を25000〜1.5pg/mlの間の最終濃度で、Ultracultureにおいて1.5mlエッペンドルフチューブに調製した。サンプル、基準およびブランク(60μl)を抗−Aβ42被覆プレートに加えた(捕捉抗体は、抗原のC末端側終端を選択的に認識する)。抗体−アミロイド複合体を形成させるためにプレートを4℃で一晩インキュベーションさせた。このインキューベーションおよびその後の洗浄段階の後に、選択的抗Aβ抗体コンジュゲート(ビオチニル化検出抗体、例えばビオチニル化4G8)(Covance Research Products,Dedham,MA)を加え、そして抗体−アミロイド−抗体複合体を形成させるために最低1hインキュベーションした。インキュベーションおよび適切な洗浄段階の後に、ストレプトアジビン−ペルオキシダーゼコンジュゲートを加え、続いて50分後にQuanta Blu蛍光発生ペルオキシダーゼ基質を製造業者の説明書(Pierce Corp.,Rockford,II)に従って加えた。速度論的読み取りを5分ごとに30分間行った(励起320/発光420)。
脳ホモジネートの可溶性画分中のAβ総量の量を定量するために、サンプルおよび基準をJRF/rAβ/2被覆プレートに加えた。抗体−アミロイド複合体を形成させるためにプレートを4℃で一晩インキュベーションさせた。次にELISAをAβ42検出に関して行った。
このモデルにおいて、未処置の動物と比較して少なくとも20%のAβ42降下は有益である。
結果を表4aに示す(用量30mg/kg経口投与):
Figure 2015129147
B)方法2
本発明のAβ42降下薬は、ヒトのような哺乳類におけるADを処置するために用いるか、あるいはまた、マウス、ラットもしくはモルモットのようなしかしこれらに限定されるものではない動物モデルにおいて効能を示すことができる。該哺乳類はADと診断されないかもしれず、もしくはADの遺伝性素因を有さないかもしれないが、それはADに苦しむヒトにおいて見られるものと同様にAβを過剰生産しそして最終的に沈着するようにトランスジェニックであることができる。
Aβ42降下薬は、任意の標準的な方法を用いて任意の標準的な形態において投与することができる。例えば、Aβ42降下薬は経口的にもしくは注射により服用される液体、錠剤もしくはカプセル剤の形態においてであることができるが、これらに限定されるものではない。Aβ42降下薬は、血液、血漿、血清、脳脊髄液(CSF)もしくは脳におけるAβ42のレベルを有意に減らすために十分である任意の用量で投与することができる。
Aβ42降下薬の急性投与がインビボにおいてAβ42レベルを減らすかどうかを決定するために、非トランスジェニック齧歯類、例えばマウスもしくはラットを用いた。Aβ42降下薬で処置した動物を調べ、そして未処置のもしくは賦形剤で処置したものと比較し、そして可溶性Aβ42および総Aβの脳レベルを標準的な技術により、例えばELISAを用いて定量した。処置期間は数時間(h)から数日まで異なり、そしていったん効果の発現の時間経過を樹立することができるとAβ42降下の結果に基づいて調整した。
インビボにおいてAβ42降下を測定するための典型的なプロトコルを示すが、それは検出可能なAβのレベルを最適化するために用いることができる多数のバリエーションの1つに過ぎない。例えば、Aβ42降下化合物は水中20%のCaptisolR(β−シクロデキストリンのスルホブチルエーテル)もしくは20%ヒドロキシプロピルβシクロデキストリンにおいて調合した。Aβ42降下薬は、一晩絶食した動物に単一の経口用量としてもしくは任意の許容しうる投与経路により投与した。4h後に、動物を殺し、そしてAβ42レベルを分析した。
血液は、EDTA処理したコレクションチューブに断頭および瀉血により集めた。血液を4℃で1900gで10分(min)間遠心分離し、そして血漿を回収し、そして後の分析用に急速冷凍した。脳を頭蓋および後脳から除いた。小脳を除き、そして左および右半球を分離した。左半球を試験化合物レベルの定量分析用に−18℃で保存した。右半球をリン酸緩衝食塩水(PBS)バッファーですすぎ、すぐにドライアイス上で凍結させ、そして生化学アッセイのための均質化まで−80℃で保存した。
非トランスジェニック動物からのマウス脳を組織のグラム当たりプロテアーゼ阻害剤(Roche−11873580001もしくは04693159001)を含有する0.4%DEA(ジエチルアミン)/50mM NaClの8容量に再懸濁し、例えば0.158gの脳には、1.264mlの0.4%DEAを加える。全てのサンプルを6m/sで20秒間溶解マトリックスD(MPBio#6913−100)を用いてFastPrep−24システム(MP Biomedicals)において均質化した。ホモジネートを221.300xgで50分間遠心分離した。得られる高速上清を次に新しいエッペンドルフチューブに移した。9の割合の上清を1の割合の0.5M Tris−HCl pH6.8で中和し、そしてAβ総量およびAβ42を定量するために用いた。
脳ホモジネートの可溶性画分中のAβ総量およびAβ42の量を定量するために、酵素免疫吸着測定法を用いた。簡潔に言えば、基準(合成Aβ1−40およびAβ1−42の希釈物,Bachem)を10000〜0.3pg/mlの間の最終濃度で、Ultracultureにおいて1.5mlエッペンドルフチューブに調製した。サンプルおよび基準をAβ42検出にはHRPO標識したN末端抗体とそしてAβ総量検出にはビオチニル化中央ドメイン抗体4G8と共インキュベーションした。次に、50μlのコンジュゲート/サンプルもしくはコンジュゲート/基準混合物を抗体被覆プレートに加えた(捕捉抗体は、Aβ42検出にはAβ42のC末端側終端を(抗体JRF/cAβ42/26)、そしてAβ総量検出にはAβのN末端を(抗体JRF/rAβ/2)選択的に認識する)。抗体−アミロイド複合体を形成させるためにプレートを4℃で一晩インキュベーションさせた。このインキュベーションおよびその後の洗浄段階の後に、Quanta Blu蛍光発生ペルオキシダーゼ基質を製造業者の説明書(Pierce Corp.,Rockford,II)に従って加えてAβ42定量のELISAを終えた。読み取りは、10〜15分後に行った(励起320/発光420)。
Aβ総量検出のために、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼコンジュゲートを加え、続いて60分後にさらなる洗浄段階があり、そしてQuanta Blu蛍光発生ペルオキシダーゼ基質を製造業者の説明書(Pierce Corp.,Rockford,II)に従って加えた。読み取りは、10〜15分後に行った(励起320nm/発光420nm)。
このモデルにおいて、未処置の動物と比較して少なくとも20%のAβ42降下は有益である。
結果を表4bに示す(用量30mg/kg経口投与):
Figure 2015129147
組成物実施例
これらの実施例を通して使用する場合、「有効成分」(a.i.)は、その任意の立体化学的異性体、その製薬学的に許容しうる塩もしくはその溶媒和物を包含する式(I)の化合物に;特に例示される化合物のいずれか1つに関する。
本発明の調合の方法の典型的な例は下記の通りである:
1.錠剤
有効成分 5〜50mg
リン酸2カルシウム 20mg
ラクトース 30mg
滑石 10mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
ジャガイモ澱粉 200mgまで

2.懸濁剤
各ミリリットルが1〜5mgの有効成分、50mgのナトリウムカルボキシメチルセルロース、1mgの安息香酸ナトリウム、500mgのソルビトールおよび水1mlまでを含有するように水性懸濁剤を経口投与用に調製する。

3.注入剤
0.9%NaCl溶液にもしくは水中10体積%のプロピレングリコールに1.5%(重量/体積)の有効成分を攪拌することにより非経口組成物を調製する。

4.軟膏
有効成分 5〜1000mg
ステアリルアルコール 3g
ラノリン 5g
白色ワセリン(White petroleum) 15g
水 100gまで
本実施例において、有効成分は本発明の化合物のいずれかの同量で、特に例示される化合物のいずれかの同量で置き換えることができる。
妥当なバリエーションは、本発明の範囲からの逸脱と見なされるべきではない。このように記述される発明は、当業者により多くの方法において変更され得ることは明らかである。
以下に本発明の主な特徴と態様を列挙する。
1. 式(I)
Figure 2015129147
[式中
1は水素もしくはC14アルキルであり;
2は水素もしくはC14アルキルであり;
XはCHもしくはNであり;
1はCR3aもしくはNであり;ここで、R3aは水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり;
2はCR3bもしくはNであり;ここで、R3bは水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり;
3およびA4は各々独立してCH;CF;もしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下はNであり;
Het1は式(a)、(b)もしくは(c)
Figure 2015129147
を有する複素環であり;
4aは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1は独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1は独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルは、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bおよびR5cは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニルおよびシクロC37アルキルは、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、ならびに場合によりC14アルキルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2は場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、モルホリニル、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、シクロC37アルキル、シクロC37アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、ヒドロキシル、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2はフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2はキノリニルであり;
a、LbおよびLcは直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;NR12−(C=O);(C=O)−NR12;または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子はC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
pは1もしくは2を表し;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cは一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)は、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子はC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)は、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)は、Ar3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよく;
Yは直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10は水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mは3、4、5、6もしくは7を表し;
nは0、1、2もしくは3を表し;
qは3、4、5もしくは6を表し;
rは0、1、2もしくは3を表し;
各Ar3は独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;
またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
または1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルもしくは1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルを表し;
6bおよびR6cは水素もしくはメチルを表し;
各R7は独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8は独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9は水素、C14アシル、または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
11は水素もしくはC14アルキルであり;
12は水素もしくはメチルである]
の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
2. R1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素もしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCHもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)
Figure 2015129147
を有する複素環であり;
4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1が独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルが、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびシクロC37アルキルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、Ar2が場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;またはAr2がフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;あるいは該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
pが1もしくは2を表し;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
もしくは
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基でCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mが3、4、5、6もしくは7を表し;
nが0、1、2もしくは3を表し;
qが3、4、5もしくは6を表し;
rが0、1、2もしくは3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;
またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
または1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルもしくは1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルである
1.に記載の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
3. R1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロもしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCH;CFもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
4aが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルが、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1が独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルが、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニルおよびシクロC37アルキルが、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、ならびに場合によりC14アルキルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、モルホリニル、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、シクロC37アルキル、シクロC37アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、ヒドロキシル、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2がキノリニルであり;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O)p;NR9;NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;NR12−(C=O);(C=O)−NR12:または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
pが1もしくは2を表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素、C14アシル、または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
12が水素もしくはメチルである
1.に記載の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物;
ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
4. R1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロもしくはC14アルキルオキシであり:
3およびA4が各々独立してCH;CFもしくはNであり;
ただし、A1、A2、A3およびA4の2個以下がNであり;
Het1が式(a)もしくは(c)を有する複素環であり;
--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2q-r−Y−(CH2r-- (d−4);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=CH−N=CH-- (d−6);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);
--N=CH−CH=CH-- (d−8);もしくは
--CH=CH−CH=N-- (d−9)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)、(d−2)、(d−3)もしくは(d−4)が、ヒドロキシル、シアノ、Ar3、C14アシル、ならびに場合によりハロおよびヒドロキシルよりなる群から選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1もしくは2個の置換基で1個もしくはそれ以上のCH2基上で置換されていてもよく;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子がC26アルカンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−3)もしくは(d−4)が、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で1,2−ベンゼンジイル−部分上で置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−6)、(d−7)、(d−8)もしくは(d−9)が、Ar3、(C=O)−Ar3、O−Ar3、NR11−Ar3、C14アシル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で可能であれば置換されていてもよく;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシル、または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
mが3、4、5、6もしくは7を表し;
nが0、1、2もしくは3を表し;
qが3、4、5もしくは6を表し;
rが0、1、2もしくは3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、シアノ、NR78、モルホリニル、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル;
またはフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリール(ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
または1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニルもしくは1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
11が水素もしくはC14アルキルである
1.に記載の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
5. R1が水素もしくはC14アルキルであり:
2が水素もしくはC14アルキルであり:
XがCHもしくはNであり;
1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロもしくはC14アルキルオキシであり:
3がCHもしくはCFであり;
4がCHであり;
ただし、A1がNである場合、A2がCR3bであり、そしてA2がNである場合、A1がCR3aであり;
Het1が式(a)、(b)もしくは(c)を有する複素環であり;
4aが水素;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
4cがAr1もしくはC16アルキルであり;
ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
5a、R5bおよびR5cが水素;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリイル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3-ベンゾジオキソール−5−イル;
2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;もしくはC16アルキルであり;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イルおよびシクロC37アルキルが、C14アシル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のトリフルオロメチル基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよびC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルから各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
またはAr2がピリジニルおよびピラゾリルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
またはAr2がキノリニルであり;
a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;O;S;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;(C=O)−NR12;または場合によりハロおよびヒドロキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルカンジイルを表し;該C16アルカンジイルにおける2個のジェミナル水素原子がC16アルカンジイルで置換されていてもよく;
あるいは--La−R5aとR4a;もしくは--Lc−R5cとR4cが一緒になって式
--(CH2m-n−Y−(CH2n-- (d−1);
--(CH2n−Y−(CH2m-n-- (d−2);
--1,2−ベンゼンジイル−(CH2r−Y−(CH2q-r-- (d−3);
--CH=CH−CH=CH-- (d−5);
--CH=N−CH=CH-- (d−7);もしくは
--N=CH−CH=CH-- (d−8)
を有する2価の基--La−R5a−R4a--もしくは--Lc−R5c−R4c--を形成することができ;
ここで、(d−1)もしくは(d−2)がAr3置換基で1個のCH2基上で置換されていてもよく、そして場合により(d−1)もしくは(d−2)がヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシル置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から選択される1個の置換基で同じもしくは異なるCH2基上で置換され;ここで、(d−1)もしくは(d−2)における2個のジェミナル水素原子が1,5−ペンタンジイルで置換されていてもよく;
ここで、(d−5)、(d−7)もしくは(d−8)が、Ar3およびNR11−Ar3よりなる群から選択される1個の置換基で可能であれば置換され;
Yが直接結合、NR10もしくはOを表し;ここで、R10が水素、Ar3、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
mが3、4、5もしくは6を表し;
nが0、1もしくは2を表し;
qが3、4、5もしくは6を表し;
rが3を表し;
各Ar3が独立して場合によりハロ、シクロC37アルキル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し;
6bおよびR6cが水素もしくはメチルを表し;
各R7が独立してC14アシルもしくはC14アルキルであり;
各R8が独立して水素もしくはC14アルキルであり;
9が水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
11が水素であり;
12が水素である
1.に記載の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
6. La、LbおよびLcがNHを表し;
または--La−R5aとR4a;もしくは−Lc−R5cとR4cが一緒になって1.において定義した通りの2価の基を形成することができる
1.に記載の化合物。
7. A1がC−O−CH3を表し;
2がCHもしくはNを表す
1.に記載の化合物。
8. Het1が式(a)を有する複素環である
1.に記載の化合物。
9. R1がC14アルキルであり;
2が水素であり;
XがCHであり;
1がCR3aであり;ここで、R3aがC14アルキルオキシであり;
2がCHもしくはNであり;
3およびA4がCHであり;
Het1が式(a)を有する複素環であり;ここで
4aがC16アルキルであり;
5aが、ハロ、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
aがNHを表す
3.に記載の化合物。
10. 化合物が
N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール]−5−アミン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−8−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5,6−ジヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−8H−[1,2,4]トリアゾロ[5,1−c][1,4]オキサジン、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メリルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
(8S)−8−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン.HCl、
N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
(8S)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−8−[2−(トリフルオロメチル)フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミンもしくは
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン
またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物である1.に記載の化合物。
11. 化合物が3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミンである1.に記載の化合物。
12. 製薬学的に許容しうる担体および有効成分として1.〜11.のいずれか1項に記載の化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
13. 薬剤としての使用のための1.〜11.の1項に記載の化合物。
14. アルツハイマー病、外傷性脳損傷、軽度認識障害、老衰、認知症、レヴィー小体認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症、パーキンソン病と関連する認知症およびベータ−アミロイドと関連する認知症よりなる群から選択される疾患もしくは症状の処置もしくは予防における使用のための1.〜11.のいずれか1項に記載の化合物。
15. 化合物がアルツハイマー病の処置もしくは予防における使用のためである14.に記載の化合物。

Claims (15)

  1. 式(I)
    Figure 2015129147
    [式中
    1は水素もしくはC14アルキルであり;
    2は水素もしくはC14アルキルであり;
    XはCHもしくはNであり;
    1はCR3aもしくはNであり;ここで、R3aは水素;ハロ;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり;
    2はCR3bもしくはNであり;ここで、R3bは水素;フルオロ;もしくはC14アルキルオキシであり;
    3およびA4は各々独立してCH;CF;もしくはNであり;
    ただし、A1、A2、A3およびA4のうち2個以下がNであり;
    Het1は式(a)、(b)もしくは(c)
    Figure 2015129147
    を有する複素環であり;
    4aはテトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
    4cは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
    ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルは、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1は独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1は独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルは、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    5a、R5bおよびR5cは水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
    ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニルおよびシクロC37アルキルは、C26アルケニル、C14アシル、ハロ、C14アルキルオキシカルボニル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、ならびに場合によりC14アルキルおよびトリフルオロメチルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
    Ar2は場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、モルホリニル、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、シクロC37アルキル、シクロC37アルキルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、ヒドロキシル、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    またはAr2はフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールは、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    またはAr2はキノリニルであり;
    a、LbおよびLcは直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;S;S(=O)p;NR9:NR9−C14アルカンジイル;C14アルカンジイル−NR9;NR12−(C=O)または(C=O)−NR12を表し;
    pは1もしくは2を表し;
    6bおよびR6cは水素もしくはメチルを表し;
    各R7は独立して水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
    各R8は独立して水素もしくはC14アルキルであり;
    9は水素、C14アシル、または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルであり;
    12は水素もしくはメチルである]
    の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物;
    ただし、該化合物は2−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールではない。
  2. 1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;ハロ;もしくはC14アルキルオキシであり:
    2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素もしくはC14アルキルオキシであり:
    3およびA4が各々独立してCHもしくはNであり;
    ただし、A1、A2、A3およびA4のうち2個以下がNであり;
    4aがテトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、Ar
    1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
    4cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;シクロC37アルキル;C16アルキルオキシ;C16アルキルチオ:Ar1;または場合によりハロ、Ar1、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシ、C16アルキルチオおよびO−Ar1よりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
    ここで、R4aおよびR4cの定義において、ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;または各Ar1が独立してフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    ここで、R4aおよびR4cの定義において、各シクロC37アルキル、テトラヒドロピラニルもしくはテトラヒドロフラニルが、ハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    5a、R5bおよびR5cが水素;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;シクロC37アルキル;Ar2;または場合によりハロ、C14アルキルオキシ、C14アシルおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
    ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニルおよびシクロC37アルキルが、C14アルキル、C26アルケニル、C14アシル、ハロおよびC14アルキルオキシカルボニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、Ar2が場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;またはAr2がフラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、シアノ、NR78、モルホリニル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    a、LbおよびLcが直接結合;C26アルケンジイル;カルボニル;S;S(=O)p;NR9またはNR9−C14アルカンジイルを表し;
    9が水素または場合によりハロおよびシクロC37アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルである
    請求項1に記載の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
  3. XがCHもしくはNであり;
    1がCR3aもしくはNであり;ここで、R3aが水素;シアノ;C14アルキル;または場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシであり:
    2がCR3bもしくはNであり;ここで、R3bが水素;フルオロもしくはC14アルキルオキシであり:
    3がCHもしくはCFであり;
    4がCHであり;
    ただし、A1がNである場合、A2がCR3bであり、そしてA2がNである場合、A1がCR3aであり;
    4aがシクロC37アルキル;Ar1;または場合によりハロ、ヒドロキシル、シアノ、Ar1、シクロC37アルキル、C16アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC16アルキルであり;
    4cがAr1もしくはC16アルキルであり;
    ここで、R4aおよびR4cの定義において、各Ar1が独立して場合によりハロおよび場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    5a、R5bおよびR5cが水素;ピペリジニル;モルホリニル;ピロリジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;2,2−ジフルオロ−1,3-ベンゾジオキソール−5−イル;
    2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル;1,6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリジニル;1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−3−ピリジニル;2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル;3,4−ジヒドロ−1,5−ベンゾオキサゼピン−5(2H)−イル;シクロC37アルキル;Ar2;もしくはC16アルキルであり;
    ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イルおよびシクロC37アルキルが、C14アシル、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のトリフルオロメチル基で置換されていてもよいフェニルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    ここで、R5a、R5bおよびR5cの定義において、
    Ar2が場合によりハロ、シアノ、NR78、(C=O)−NR78、C14アシル、C14アルキルスルホニル、C14アルキルスルフィニル、テトラヒドロフラニルオキシ、場合によりハロ、C14アルキルオキシおよびシクロプロピルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシ、ならびに場合によりハロ、ヒドロキシルおよびC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC14アルキルから各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいフェニルであり;
    またはAr2がピリジニルおよびピラゾリルよりなる群から選択される5もしくは6員のヘテロアリールであり、ここで、該5もしくは6員のヘテロアリールが、場合によりハロ、C14アルキルオキシ、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルよりなる群から各々独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    またはAr2がキノリニルであり;
    9が水素、C14アシルもしくはC14アルキルであり;
    12が水素である
    請求項1に記載の化合物もしくはその立体異性体、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物。
  4. 1がC−O−CH3を表し;
    2がCHもしくはNを表す
    請求項1に記載の化合物。
  5. Het1が式(a)または(b)を有する複素環である
    請求項1に記載の化合物。
  6. Het1が式(a)を有する複素環である
    請求項1に記載の化合物。
  7. 1がC14アルキルであり;
    2が水素であり;
    XがCHであり;
    1がCR3aであり;ここで、R3aがC14アルキルオキシであり;
    2がCHもしくはNであり;
    3およびA4がCHであり;
    Het1が式(a)を有する複素環であり;ここで
    4aがC16アルキルであり;
    5aが、ハロ、場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキル、および場合により1個もしくはそれ以上のハロ置換基で置換されていてもよいC14アルキルオキシよりなる群から各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルであり;
    aがNHを表す
    請求項1に記載の化合物。
  8. 化合物が
    N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
    N−[2−フルオロ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
    3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
    N−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
    N−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
    N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、
    3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミンもしくは
    N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン
    またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物である請求項1に記載の化合物。
  9. 化合物が3−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミンである請求項1に記載の化合物。
  10. 化合物がN−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミンであるか、またはその製薬学的に許容しうる付加塩もしくは溶媒和物である、請求項8に記載の化合物。
  11. 化合物がN−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[6−メトキシ−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−2−ピリジニル]−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミンである、請求項10に記載の化合物。
  12. 製薬学的に許容しうる担体および有効成分として請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
  13. 薬剤としての使用のための請求項1〜11の1項に記載の化合物。
  14. アルツハイマー病、外傷性脳損傷、軽度認識障害、老衰、認知症、レヴィー小体認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ダウン症、パーキンソン病と関連する認知症およびベータ−アミロイドと関連する認知症よりなる群から選択される疾患もしくは症状の処置もしくは予防における使用のための請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 化合物がアルツハイマー病の処置もしくは予防における使用のためである請求項14に記載の化合物。
JP2015022061A 2009-07-15 2015-02-06 ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体 Pending JP2015129147A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09165585.2 2009-07-15
EP09165585 2009-07-15
EP10164625 2010-06-01
EP10164625.5 2010-06-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520010A Division JP2012532912A (ja) 2009-07-15 2010-07-13 ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015129147A true JP2015129147A (ja) 2015-07-16

Family

ID=42542935

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520010A Pending JP2012532912A (ja) 2009-07-15 2010-07-13 ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体
JP2015022061A Pending JP2015129147A (ja) 2009-07-15 2015-02-06 ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520010A Pending JP2012532912A (ja) 2009-07-15 2010-07-13 ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8946266B2 (ja)
EP (1) EP2454239B1 (ja)
JP (2) JP2012532912A (ja)
KR (1) KR20120050450A (ja)
CN (1) CN102482227A (ja)
AP (1) AP2011006034A0 (ja)
AU (1) AU2010272578B2 (ja)
BR (1) BR112012000915A2 (ja)
CA (1) CA2778517A1 (ja)
EA (1) EA021047B1 (ja)
ES (1) ES2519565T3 (ja)
IL (1) IL217491A (ja)
MX (1) MX2012000763A (ja)
NZ (1) NZ597505A (ja)
SG (1) SG177644A1 (ja)
TW (1) TW201109316A (ja)
WO (1) WO2011006903A1 (ja)
ZA (1) ZA201200285B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7935815B2 (en) * 2007-08-31 2011-05-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Imidazoyl pyridine compounds and salts thereof
AR068121A1 (es) * 2007-08-31 2009-11-04 Eisai R&D Man Co Ltd Compuestos multiciclicos para tratar enfermedades neurodegenerativas
PA8854101A1 (es) 2008-12-18 2010-07-27 Ortho Mcneil Janssen Pharm Derivados de imidazol bicíclicos sustituidos como moduladores de gamma secretasa
US8946426B2 (en) 2009-02-06 2015-02-03 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted bicyclic heterocyclic compounds as gamma secretase modulators
TWI461425B (zh) 2009-02-19 2014-11-21 Janssen Pharmaceuticals Inc 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎經取代的苯并唑、苯并咪唑、唑并吡啶及咪唑并吡啶衍生物類
CA2753696A1 (en) 2009-02-26 2010-09-02 Noritaka Kitazawa Nitrogen-containing fused heterocyclic compounds and their use as beta amyloid production inhibitors
KR20110118626A (ko) 2009-02-26 2011-10-31 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 테트라하이드로트리아졸로피리딘 유도체의 염과 이의 결정
ES2431619T3 (es) 2009-05-07 2013-11-27 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de indazol y aza-indazol sustituidos como moduladores de gamma-secretasa
SG177644A1 (en) 2009-07-15 2012-03-29 Janssen Pharmaceuticals Inc Substituted triazole and imidazole derivatives as gamma secretase modulators
US8637525B2 (en) 2009-07-31 2014-01-28 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the reduction of beta-amyloid production
TWI468402B (zh) 2009-07-31 2015-01-11 必治妥美雅史谷比公司 降低β-類澱粉生成之化合物
WO2011086099A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc Novel substituted triazole derivatives as gamma secretase modulators
CA2809779A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused triazoles for the treatment or prophylaxis of mild cognitive impairment
CN102617457A (zh) * 2011-01-28 2012-08-01 天津药物研究院 一种制备罗氟司特的新方法
CN102690194B (zh) * 2011-03-24 2014-06-25 上海通远生物科技有限公司 3-环丙基甲氧基-4-二氟甲氧基苯甲酸的制备方法
AU2012230348A1 (en) 2011-03-24 2013-08-29 Cellzome Limited Novel substituted triazolyl piperazine and triazolyl piperidine derivatives as gamma secretase modulators
WO2013005354A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
AU2012286021A1 (en) 2011-07-15 2014-01-16 Janssen Pharmaceutica Nv Monoclonal antibodies specific for beta-amyloid x-37 and uses thereof
IN2014MN00258A (ja) 2011-07-15 2015-09-25 Janssen Pharmaceuticals Inc
CA2863723C (en) * 2012-02-21 2020-09-22 Carl Deutsch 8-substituted 2-amino-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrazines as syk tryrosine kinase inhibitors and gcn2 serin kinase inhibitors
KR102096625B1 (ko) 2012-05-16 2020-04-03 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 (무엇보다도) 알츠하이머병의 치료에 유용한 치환 3,4-디하이드로-2h-피리도[1,2-a]피라진-1,6-디온 유도체
EP2888255B1 (en) 2012-08-24 2018-07-18 Board of Regents, The University of Texas System Heterocyclic modulators of hif activity for treatment of disease
KR102209418B1 (ko) * 2012-12-20 2021-01-29 얀센 파마슈티카 엔.브이. 감마 세크레타제 조절 인자로서의 신규 삼환 3,4-디하이드로-2H-피리도[1,2-α]피라진-1,6-디온 유도체
AU2014206834B2 (en) 2013-01-17 2017-06-22 Janssen Pharmaceutica Nv Novel substituted pyrido-piperazinone derivatives as gamma secretase modulators
JP6396438B2 (ja) * 2013-06-04 2018-09-26 アクチュラム・ライフ・サイエンス・アクチエボラーグ トリアゾール化合物およびガンマセクレターゼモジュレーターとしてのその使用
DK3004079T3 (en) 2013-06-04 2018-04-16 Acturum Real Estate Ab PYRIMIDE COMPOUNDS AND THEIR USE AS GAMMA SECRETASE MODULATORS
CN105308037B (zh) 2013-06-04 2017-09-19 阿克图拉姆生命科学股份公司 三唑化合物及其作为γ分泌酶调节剂的用途
US10562897B2 (en) 2014-01-16 2020-02-18 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted 3,4-dihydro-2H-pyrido[1,2-a]pyrazine-1,6-diones as gamma secretase modulators
ES2726648T3 (es) 2014-02-25 2019-10-08 Univ Texas Sales de moduladores heterocíclicos de la actividad del HIF para el tratamiento de enfermedades
WO2016070107A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 The General Hospital Corporation Potent gamma-secretase modulators
EP3053920B1 (en) * 2015-02-05 2020-04-08 AB Science Compounds with anti-tumoral activity
WO2018011164A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Fused pyrimidine derivatives
US11319314B2 (en) 2016-11-08 2022-05-03 Hoffmann-La Roche Inc. Phenoxytriazoles
PE20211246A1 (es) 2017-10-11 2021-07-13 Hoffmann La Roche Compuestos biciclicos para su uso como inhibidores de rip1 quinasa
JP2022541612A (ja) 2019-07-22 2022-09-26 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト 殺虫剤としての5-アミノ置換ピラゾールおよびトリアゾール
CN110759902B (zh) * 2019-11-01 2022-04-22 海南一龄医疗产业发展有限公司 Set8赖氨酸甲基转移酶抑制剂及其制备方法和用途
WO2022033991A1 (de) 2020-08-13 2022-02-17 Bayer Aktiengesellschaft 5-amino substituierte triazole als schädlingsbekämpfungsmittel
CN112480073B (zh) * 2020-12-02 2022-03-22 武汉药明康德新药开发有限公司 1-烷基-3,5-芳基取代的1,2,4三氮唑化合物的合成方法
WO2023238065A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nitrogen containing condensed 2,3-dihydroquinazolinone compounds as nav1.8 inhibitors

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528531A (ja) * 1998-11-03 2002-09-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換2−フェニルベンズイミダゾール、その製造法および使用
WO2004110350A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-23 Torreypines Therapeutics, Inc. Compouds and uses thereof in modulating amyloid beta
WO2008004117A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Pfizer Products Inc. Selective azole pde10a inhibitor compounds
WO2008156580A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Merck & Co., Inc. Triazole derivatives for treating alzheimer's disease and related conditions
WO2009012252A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Wyeth Aminoalkylazole derivatives as histamine-3 antagonists
WO2009073777A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Schering Corporation Gamma secretase modulators
WO2009076352A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Schering Corporation Gamma secretase modulators
WO2010098487A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing fused heterocyclic compounds and their use as beta amyloid production inhibitors
JP2012051807A (ja) * 2009-02-26 2012-03-15 Eisai R & D Management Co Ltd アリールイミダゾール化合物
JP2012051806A (ja) * 2009-02-26 2012-03-15 Eisai R & D Management Co Ltd イミダゾリルピラジン誘導体

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767144A (en) 1994-08-19 1998-06-16 Abbott Laboratories Endothelin antagonists
DE69615376T2 (de) 1995-07-13 2002-09-05 Knoll Gmbh Piperazin-derivate als heilmittel
CN1156445C (zh) 1999-06-10 2004-07-07 沃尼尔·朗伯公司 采用二氢异吲哚衍生物抑制淀粉样蛋白聚集和使淀粉样蛋白沉积成像的方法
WO2001078721A1 (en) 2000-04-13 2001-10-25 Mayo Foundation For Medical Education And Research Aβ42 LOWERING AGENTS
US20030176454A1 (en) 2000-05-15 2003-09-18 Akira Yamada N-coating heterocyclic compounds
DE10109867A1 (de) 2001-03-01 2002-09-05 Abbott Gmbh & Co Kg Verwendung von Triazolverbindungen zur Prophylaxe und Therapie neurodegenerativer Erkrankungen, Hirntrauma und zerebraler Ischämie
DE10238002A1 (de) 2002-08-20 2004-03-04 Merck Patent Gmbh Benzimidazolderivate
BRPI0407913A (pt) 2003-02-27 2006-03-01 Hoffmann La Roche antagonistas receptores de ccr-3
AU2004265101B2 (en) 2003-08-14 2009-06-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Gabanergic modulators
DE602005023965D1 (de) 2004-03-08 2010-11-18 Prosidion Ltd Pyrrolopyridin-2-carbonsäurehydrazide als inhibitoren von glykogenphosphorylase
CN101723900B (zh) 2004-05-26 2012-08-22 卫材R&D管理有限公司 肉桂酰胺类化合物
ES2338904T3 (es) 2004-10-26 2010-05-13 EISAI R&D MANAGEMENT CO., LTD. Forma amorfa de compuestos de cinamida.
US7572807B2 (en) 2005-06-09 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
US20070078136A1 (en) 2005-09-22 2007-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
EP1931620A1 (en) 2005-09-22 2008-06-18 Sanofi-Aventis Amino-alkyl-amide derivatives as ccr3 receptor liquids
WO2007043786A1 (en) 2005-10-10 2007-04-19 Seiyang Yang Dynamic-based verification apparatus for verification from electronic system level to gate level, and verification method using the same
US8017805B2 (en) 2005-10-11 2011-09-13 Chemtura Corporation Diaromatic amines
JP2009539762A (ja) 2006-03-13 2009-11-19 ファイザー・プロダクツ・インク H3受容体のテトラリン拮抗薬
GB0606774D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Novartis Ag Organic compounds
US7893058B2 (en) 2006-05-15 2011-02-22 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolopyrazine compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
EP2099798A1 (en) 2006-12-01 2009-09-16 Galapagos N.V. Imidazolopyridine compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
WO2008082490A2 (en) 2006-12-20 2008-07-10 Schering Corporation Novel jnk inhibitors
AU2008214372A1 (en) 2007-02-08 2008-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Therapeutic agents
US8252803B2 (en) 2007-02-12 2012-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Piperidine derivatives
EP2121633A2 (en) 2007-02-12 2009-11-25 Merck & Co., Inc. Piperazine derivatives for treatment of ad and related conditions
MX2009012177A (es) 2007-05-07 2009-11-23 Schering Corp Moduladores de gamma-secretasa.
AU2008250436B2 (en) 2007-05-11 2013-03-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Hetarylanilines as modulators for amyloid beta
US20110053918A1 (en) 2007-06-29 2011-03-03 Zhaoning Zhu Gamma secretase modulators
US7935815B2 (en) 2007-08-31 2011-05-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Imidazoyl pyridine compounds and salts thereof
MX2010002674A (es) 2007-09-06 2010-03-25 Schering Corp Moduladores de gamma secretasa.
GB0720444D0 (en) 2007-10-18 2007-11-28 Glaxo Group Ltd Novel compounds
MX2010008700A (es) 2008-02-22 2010-08-30 Hoffmann La Roche Moduladores de beta-amiloide.
US20100137320A1 (en) 2008-02-29 2010-06-03 Schering Corporation Gamma secretase modulators
WO2010010188A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases.
AU2009313538A1 (en) 2008-11-06 2010-05-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Gamma secretase modulators
CA2743196A1 (en) 2008-11-10 2010-05-14 F.Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic gamma secretase modulators
WO2010065310A1 (en) 2008-12-03 2010-06-10 Via Pharmaceuticals, Inc Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase
PA8854101A1 (es) 2008-12-18 2010-07-27 Ortho Mcneil Janssen Pharm Derivados de imidazol bicíclicos sustituidos como moduladores de gamma secretasa
TW201030002A (en) 2009-01-16 2010-08-16 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic compounds for the reduction of beta-amyloid production
US8946426B2 (en) 2009-02-06 2015-02-03 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Substituted bicyclic heterocyclic compounds as gamma secretase modulators
TWI461425B (zh) 2009-02-19 2014-11-21 Janssen Pharmaceuticals Inc 作為伽瑪分泌酶調節劑之新穎經取代的苯并唑、苯并咪唑、唑并吡啶及咪唑并吡啶衍生物類
JP2012519682A (ja) 2009-03-03 2012-08-30 ファイザー・インク ガンマ−セクレターゼモジュレーターとしての新規フェニルイミダゾールおよびフェニルトリアゾール
WO2010106745A1 (ja) 2009-03-16 2010-09-23 パナソニック株式会社 アプリケーション実行装置
AU2010241929A1 (en) 2009-04-27 2011-10-06 High Point Pharmaceuticals, Llc Substituted imidazo[1,2-a]pyridine derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use as beta-secretase inhibitors
ES2431619T3 (es) 2009-05-07 2013-11-27 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de indazol y aza-indazol sustituidos como moduladores de gamma-secretasa
JP2010274429A (ja) 2009-05-26 2010-12-09 Ihi Corp アライメントステージ
SG177644A1 (en) 2009-07-15 2012-03-29 Janssen Pharmaceuticals Inc Substituted triazole and imidazole derivatives as gamma secretase modulators
WO2011086099A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc Novel substituted triazole derivatives as gamma secretase modulators
AU2012230348A1 (en) 2011-03-24 2013-08-29 Cellzome Limited Novel substituted triazolyl piperazine and triazolyl piperidine derivatives as gamma secretase modulators
WO2012131539A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Pfizer Inc. Novel bicyclic pyridinones
IN2014MN00258A (ja) 2011-07-15 2015-09-25 Janssen Pharmaceuticals Inc

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528531A (ja) * 1998-11-03 2002-09-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換2−フェニルベンズイミダゾール、その製造法および使用
WO2004110350A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-23 Torreypines Therapeutics, Inc. Compouds and uses thereof in modulating amyloid beta
WO2008004117A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Pfizer Products Inc. Selective azole pde10a inhibitor compounds
WO2008156580A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Merck & Co., Inc. Triazole derivatives for treating alzheimer's disease and related conditions
WO2009012252A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Wyeth Aminoalkylazole derivatives as histamine-3 antagonists
WO2009073777A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Schering Corporation Gamma secretase modulators
WO2009076352A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Schering Corporation Gamma secretase modulators
WO2010098487A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing fused heterocyclic compounds and their use as beta amyloid production inhibitors
JP2012051807A (ja) * 2009-02-26 2012-03-15 Eisai R & D Management Co Ltd アリールイミダゾール化合物
JP2012051806A (ja) * 2009-02-26 2012-03-15 Eisai R & D Management Co Ltd イミダゾリルピラジン誘導体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5012016189; JADHAV G R: 'AMMONIUM METAVANADATE: A NOVEL CATALYST FOR SYNTHESIS OF 2-SUBSTITUTED BENZIMIDAZOLE DERIVATIVES' CHINESE CHEMICAL LETTERS VOL. 20, NO. 3, 20090301, PAGES 292-295, ELSEVIER LTD *
JPN6015052026; The Journal of Organic Chemistry 51, 1986, 3228-3231 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2454239B1 (en) 2014-08-13
AU2010272578A1 (en) 2012-01-19
EA201270166A1 (ru) 2012-06-29
AP2011006034A0 (en) 2011-12-31
MX2012000763A (es) 2012-02-08
TW201109316A (en) 2011-03-16
BR112012000915A2 (pt) 2019-09-24
EA021047B1 (ru) 2015-03-31
ES2519565T3 (es) 2014-11-07
KR20120050450A (ko) 2012-05-18
CN102482227A (zh) 2012-05-30
WO2011006903A1 (en) 2011-01-20
CA2778517A1 (en) 2011-01-20
US8946266B2 (en) 2015-02-03
SG177644A1 (en) 2012-03-29
IL217491A0 (en) 2012-02-29
EP2454239A1 (en) 2012-05-23
NZ597505A (en) 2013-05-31
US20120135981A1 (en) 2012-05-31
AU2010272578B2 (en) 2015-03-05
IL217491A (en) 2015-08-31
JP2012532912A (ja) 2012-12-20
ZA201200285B (en) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015129147A (ja) ガンマセクレターゼモジュレーターとしての置換されたトリアゾールおよびイミダゾール誘導体
JP6068464B2 (ja) γ−セクレターゼ調節剤としての新規な置換インドール誘導体
EP2398793B1 (en) Novel substituted benzoxazole, benzimidazole, oxazolopyridine and imidazopyridine derivatives as gamma secretase modulators
EP2523949B1 (en) Novel substituted triazole derivatives as gamma secretase modulators
EP2393804B1 (en) Novel substituted bicyclic heterocyclic compounds as gamma secretase modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160727