JP2015118790A - 圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ - Google Patents
圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015118790A JP2015118790A JP2013261040A JP2013261040A JP2015118790A JP 2015118790 A JP2015118790 A JP 2015118790A JP 2013261040 A JP2013261040 A JP 2013261040A JP 2013261040 A JP2013261040 A JP 2013261040A JP 2015118790 A JP2015118790 A JP 2015118790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crimp terminal
- contact
- cable
- terminal
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 33
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 33
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 19
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/11—End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
- H01R11/12—End pieces terminating in an eye, hook, or fork
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/48—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
- H01R4/4809—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
- H01R4/48185—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
- H01R4/4819—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
- H01R4/4823—Multiblade spring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/48—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
- H01R4/4809—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
- H01R4/484—Spring housing details
- H01R4/4842—Spring housing details the spring housing being provided with a single opening for insertion of a spring-activating tool
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/48—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
- H01R4/4809—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
- H01R4/4846—Busbar details
- H01R4/4848—Busbar integrally formed with the spring
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
Abstract
【課題】電気的接触状態が不安定になることを解決する。
【解決手段】圧着端子を載置する平板状の基部1aと、前記基部に平行にして一方向から挿入され当該基部上に載置される前記圧着端子を挟持するように形成される弾性片でその先端に前記圧着端子に押圧して接続される接続部が形成されている接続用端子1bと、前記圧着端子が前記基部に平行に挿入される際に該圧着端子によって付勢力に抗して前記基部より下面に押し下げられ、前記圧着端子が所定の位置に至ると付勢力によって前記基部から上面に突出されて前記圧着端子に係止して当該圧着端子の抜け止め部材とすべく、基部から直交する方向に切り起こされた切起し部1fを有する抜止め係止片1eと、前記圧着端子と前記抜止め係止片との係止状態を解除するように設けられている弾性係止解除片1hと、を少なくとも有してなる圧着端子用コンタクト1とする。
【選択図】図1
【解決手段】圧着端子を載置する平板状の基部1aと、前記基部に平行にして一方向から挿入され当該基部上に載置される前記圧着端子を挟持するように形成される弾性片でその先端に前記圧着端子に押圧して接続される接続部が形成されている接続用端子1bと、前記圧着端子が前記基部に平行に挿入される際に該圧着端子によって付勢力に抗して前記基部より下面に押し下げられ、前記圧着端子が所定の位置に至ると付勢力によって前記基部から上面に突出されて前記圧着端子に係止して当該圧着端子の抜け止め部材とすべく、基部から直交する方向に切り起こされた切起し部1fを有する抜止め係止片1eと、前記圧着端子と前記抜止め係止片との係止状態を解除するように設けられている弾性係止解除片1hと、を少なくとも有してなる圧着端子用コンタクト1とする。
【選択図】図1
Description
本発明は、ケーブルの一端部に圧着端子を有したケーブルを電気的に接続する際に使用される圧着端子用コンタクトと、圧着端子を有するケーブルを中継したり基板・機器等に接続したりするケーブル用電気コネクタに関するものである。
従来、ケーブルの一端部に丸形等の圧着端子が取付けられたケーブルを、電気的にケーブル同士を接続する場合、若しくは、ケーブルと基板等とを接続する場合に、端子台としてのケーブル用電気コネクタが使用される。
このケーブル用電気コネクタの接続構造は、圧着端子の挿入部とネジ固定部とが有り、前記圧着端子の丸孔若しくはU字形、Y形もしくは角先開形のスリットに、ネジを挿通させネジ止めすることで、ケーブルをケーブル用電気コネクタに固定するものである。
また、他の例として、ネジ止めしない例として、特許文献1に示す様に、ケーブルの圧着端子同士を上下で、且つ、平行に配置して重複させ、その重複した範囲内において金属製弾性部材で前記圧着端子同士の接触部で挟圧させることで、電気的接触を図るものが知られている。
しかし、従来のケーブル用電気コネクタでは、ネジ締めのために、ネジ締め工数やトルク管理があるので、作業者の熟練度によってネジの締め忘れや締め付け管理不足などの作業のムラが生じやすい。更に、ネジ締め付け後の緩みなどで電気的接続が不安定になるおそれもある。また、前記他の例においては、重複した圧着端子同士の弾性部材を挟圧しての電気的接続では、圧着端子同士の接続にその用途が限定されていて、基板上や機器上のコネクタとして単独に圧着端子付きケーブルを接続できないという制約がある。本発明に係るケーブル用電気コネクタは、このような課題を解決するために提案されたものである。
本発明に係る圧着端子用コンタクトの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、平板体で取付用の孔若しくはスリットが設けられている圧着端子を電気的に接続させるためのコンタクトにおいて、前記圧着端子を載置する平板状の基部と、前記基部に平行にして一方向から挿入され当該基部上に載置される前記圧着端子を挟持するように形成される弾性片でその先端に前記圧着端子に押圧して接続される接続部が形成されている接続用端子と、前記圧着端子が前記基部に平行に挿入される際に該圧着端子によって付勢力に抗して前記基部より下面に押し下げられ、前記圧着端子が所定の位置に至ると付勢力によって前記基部から上面に突出されて前記圧着端子に係止して当該圧着端子の抜け止め部材とすべく、基部から直交する方向に切り起こされた切起し部を有する抜止め係止片と、前記圧着端子と前記抜止め係止片との係止状態を解除するように設けられている弾性係止解除片と、を少なくとも有してなることである。
前記抜止め係止片の切起し部には、圧着端子が基部に平行に挿入されたときに、該圧着端子の板厚の側壁に当接され、付勢力に抗して切起し部が前記基部の上面以下に押し下げられるようにする、テーパ部が設けられていることである。
前記弾性係止解除片は、抜止め係止片の先端部であって圧着端子がコンタクトに挿入される挿入部と反対の奥側において、基部の平坦面に直交する方向に立設して形成されると共に、該立設された部分の立設部が、基部と接続用端子との間に挿入された圧着端子の行き止めとなる行き止め部として兼用されていることである。
前記弾性係止解除片は、抜止め係止片の先端部であって圧着端子がコンタクト挿入される挿入部の近傍に形成され、前記圧着端子と平行で且つ下側で前記挿入部に挿入される解除用治具によって、付勢力に抗して切起し部が前記基部の上面以下に押し下げらるように押圧される、テーパ状の腕部であることである。
前記抜止め係止片の切起し部は、前記圧着端子が抜け難くなるように、圧着端子の板厚方向の側壁に対して傾斜していて、前記切起し部の上部が当接する様に形成されていることを含むものである。
本発明に係るケーブル用電気コネクタの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の圧着端子用コンタクトを、合成樹脂製ハウジングに一体的に有する電気コネクタであって、ケーブルの圧着端子を前記圧着端子用コンタクトに挟持させるために挿入させる挿入用開口部と、ケーブルの脱着時には前記圧着端子用コンタクトの弾性係止解除片を解除用治具で解除操作するために、前記挿入用開口部と直交する方向、若しくは、平行する方向に開口された解除用開口部を有することである。
また、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の圧着端子用コンタクトを、合成樹脂製ハウジングに一体的に有する電気コネクタであって、
圧着端子の挿入方向と解除方向とが直交するタイプの圧着端子用コンタクトと平行するタイプの圧着端子用コンタクトとを、
(1) 同種または異種の圧着端子用コンタクトを上下に重ねて基板実装タイプのコネクタに形成したこと、
(2) 若しくは、同種または異種の圧着端子用コンタクトを上下に重ねるとともに、対向して同種または異種の圧着端子用コンタクトを一つ、または、上下に重ねて配設して中継タイプに形成したこと、を含むものである。
圧着端子の挿入方向と解除方向とが直交するタイプの圧着端子用コンタクトと平行するタイプの圧着端子用コンタクトとを、
(1) 同種または異種の圧着端子用コンタクトを上下に重ねて基板実装タイプのコネクタに形成したこと、
(2) 若しくは、同種または異種の圧着端子用コンタクトを上下に重ねるとともに、対向して同種または異種の圧着端子用コンタクトを一つ、または、上下に重ねて配設して中継タイプに形成したこと、を含むものである。
本発明の圧着端子用コンタクトと、ケーブル用電気コネクタによれば、圧着端子の接続にネジを使用せず、接続部に差し込んでロックさせるだけのワンタッチ接続構造なので、簡単に接続させることができて、ネジの締め忘れや緩みが無く、ネジの締め付け管理が不要となり、確実に接続されるとともに、電気的接続状態も安定すると言う優れた効果を奏するものである。
本発明に係る圧着端子用コンタクト1,2は、図1に示すように、ケーブル3の圧着端子4を挟持して、該圧着端子4の挿入作用により係止片が自動で係止作用し、接続操作のワンタッチでロック作用するように構成したものである。
本発明に係る圧着端子用コンタクト1,2とケーブル用電気コネクタ5,6とを、図面を参照して説明する。まず、圧着端子用コンタクト1の構成について説明する。なお、圧着端子4は、ネジ止め用の丸孔、若しくは、スリットが形成されてなるものがあるが、何れも、圧着端子用コンタクトの係止作用としては同じ技術的思想であるので、丸孔タイプの圧着端子4で説明する。なお、スリットタイプの圧着端子である場合には、スリットの根元の細くなった首部分に係止作用するように設計するものである。
前記圧着端子用コンタクト1は、図1(A)〜(C)に示すように、平板体で取付用の丸孔4aが設けられている圧着端子4を電気的に接続させるためのコンタクトである。そして、前記圧着端子4を載置する平板状の基部1aがある。
前記基部1aに平行にして一方向から挿入され当該基部1a上に載置される前記圧着端子4を挟持するように形成される弾性片で、その先端に前記圧着端子4に付勢力で押圧されて電気的に接続される半円下凸状の接続部が形成されている接続用端子1bがある。
前記圧着端子4が前記基部1aに平行に挿入される際に、該圧着端子4によって付勢力に抗して前記基部1aより下面に押し下げられ、前記圧着端子4が所定の位置(切起し部1fの上、図9(A),(B)参照)に至ると付勢力によって前記基部1aから上面に突出されて、前記圧着端子4の丸孔4aに係止して、当該圧着端子4の抜け止め部材とすべく、基部1aの上面から直交する方向に切り起こされた切起し部1fを有する抜止め係止片1eがある。
更に、前記圧着端子4と前記抜止め係止片1eとの係止状態を解除するように設けられている弾性係止解除片1hとを少なくとも有して、圧着端子用コンタクト1が形成されている。なお、符号1c,1dは、プリント基板などに半田付けされる基板用端子を示している。
また、前記抜止め係止片1eの切起し部1fには、圧着端子4が基部1aに平行に挿入されたときに、該圧着端子4の板厚の側壁4bに当接され、付勢力に抗して切起し部1fが前記基部1aの上面以下に押し下げられるようにする、テーパ部1gが設けられている。
前記弾性係止解除片1hは、抜止め係止片1eの先端部であって、圧着端子4が圧着端子用コンタクト1に挿入される挿入部と反対の奥側において、基部1aの平坦面に直交する方向に立設して形成されると共に、該立設された部分の立設部1jが、基部1aと接続用端子1bとの間に挿入された圧着端子4の行き止めとなる行き止め部として兼用されている(図2(C)、図9(B)参照)。
以上の様にして、図1乃至図2に示す圧着端子用コンタクト1が形成され、図5−A(A),(B)に示すように、ケーブル3の圧着端子4が、前方から基部1aと接続端子1bとの間で、平板状の基部1aに沿って平行に差し込まれ、弾性係止解除片1hの立設部1jに当接して行き止めとなる。
この過程で、抜止め係止片1eの切起し部1fが、前記圧着端子4の側壁4bが通過する際に、該側壁4bがテーパ部1gに摺接して付勢力に抗して抜止め係止片1eを押し下げていた状態から、丸孔4aが切起し部1f上に移動してきたことで、その丸孔4aに前記切起し部1fが落とし込まれて基部1aの上面から突出する。
これで、圧着端子4が基部1aと接続端子1bとで挟持されると共に、前記切起し部1fによって、圧着端子4が移動できないように係止されて、前方への抜け止めとなる。
このように、圧着端子用コンタクト1は、圧着端子4の挿入方向と、これに直交する方向に抜止め係止片1fが移動し、該抜止め係止片1fを係止解除させる方向も前記挿入方向に対して直交しているので、垂直タイプのコンタクトである。
次に、図3乃至図4に示すように、圧着端子4の挿入方向に対して、これに直交する方向に抜止め係止片が移動するが、該抜止め係止片を係止解除させる方向が、前記挿入方向に対して平行にされている、平行タイプコンタクトである圧着端子用コンタクト2について説明する。
この平行タイプの圧着端子用コンタクト2は、前記圧着端子用コンタクト1に対して抜止め係止片の構造が異なる。圧着端子用コンタクト2における基部2a、接続端子2b、基板用端子2c,2dは、前記圧着端子用コンタクト1と形状・作用とも同様である。
一方、抜止め係止片2eは、図3(C)に示すように、基部2aと後部で繋がっており、切起し部2fは圧着端子用コンタクト1の切起し部1fと同じ位置で同形状であるが、弾性係止解除片2hは、抜止め係止片2eの先端部であって、圧着端子4がコンタクト2に挿入される挿入部2kの近傍に形成される。
そして、前記圧着端子4と平行で且つ下側で、前記挿入部2kに挿入される解除用治具(例えば、マイナスドライバー、ピン等、図示せず))によって、付勢力に抗して切起し部2fが前記基部2aの上面以下に押し下げらるように押圧される、テーパ状の腕部に形成された弾性係止解除片2hである。
前記圧着端子用コンタクト2により、図6−A乃至図6−Bに示すように、ケーブル3の圧着端子4が装着され、弾性係止解除片2hが圧着端子用コンタクト2の前部分で圧着端子4の下に配置される。なお、前記弾性係止解除片2hがコンタクトの前部分に配置されたので、圧着端子4の行き止めとしての立設部2jは、例えば、図12(A)に示すように、切起し部2fの後方の位置で、抜止め係止片2eの一部を切り起こして、形成するようにしても良い。
前記圧着端子用コンタクト1を絶縁ハウジング5cに固着する、垂直タイプのコネクタであるケーブル用電気コネクタ5について説明する。図7乃至図9に示すように、ケーブル用電気コネクタ5は、垂直タイプの圧着端子用コンタクト1を絶縁ハウジング5cに一体に固定して、形成される。
そこで、前記ケーブル用電気コネクタ5は、図8に示すように、前方の側壁から後方へと延びる挿入用開口部5aが形成され、絶縁ハウジング5cの後方の上部には、前記挿入用開口部5aの方向に直交して、圧着端子用コンタクト1の弾性係止解除片1hを押圧するため解除治具を挿入する、一例として5×3mm程度の孔である解除用開口部5bが形成されている。
このように、ケーブル用電気コネクタ5は、合成樹脂製の絶縁ハウジング5cに一体的に有する電気コネクタであって、ケーブル3の圧着端子4を前記圧着端子用コンタクト1に挟持させるために挿入させる挿入用開口部5aと、ケーブル4の脱着時には前記圧着端子用コンタクト1の弾性係止解除片1hを解除用治具(図示せず)で解除操作するために、前記挿入用開口部5aの挿入方向と直交する方向に開口された解除用開口部5bを有するものである。
前記ケーブル用電気コネクタ5によれば、図9(A),(B)に示すように、ケーブル3の圧着端子4が、ケーブル用電気コネクタ5の挿入用開口部から後方へと挿入される。すると、前記圧着端子4の先頭部分の側壁4bが切起し部1fのテーパ部1gに当接して押し込み、抜止め係止片1eが下方向に押し下げられる。
前記圧着端子4を更に後方へ押し込むと、図9(B)に示すように、丸孔4aが切起し部1fの上に至るので、当該切起し部1fが付勢力によって上に落ち込んで跳ね上がる。これにより、切起し部1fによって圧着端子4の丸孔4aの側壁が衝突して、前方への抜け止め作用が発揮される。
そして、解除用開口部5bからマイナスドライバーなどの解除用治具を押し込み、弾性係止解除片1hを下に押し込むと、前記切起し部1fが抜止め係止片1eとともに下に移動せしめられて、該切起し部1fの圧着端子4に対する係止作用が解除され、前記ケーブル3の圧着端子4は、前方へ脱着が可能となる。
前記圧着端子用コンタクト2を絶縁ハウジング6cに一体に固定する、平行タイプのコネクタであるケーブル用電気コネクタ6について説明する。図10乃至図12に示すように、ケーブル用電気コネクタ6は、平行タイプの圧着端子用コンタクト2を絶縁ハウジング6cに一体に固定して、形成される。
このケーブル用電気コネクタ6に、図11に示すように、前方の側壁から後方へと延びる挿入用開口部6aが形成されるとともに、前記挿入用開口部6aの下位置でこれと平行にして、圧着端子用コンタクト2の弾性係止解除片2hを押圧するため解除治具を挿入するための孔である、解除用開口部6bが形成されている。
前記ケーブル用電気コネクタ6によれば、図12(A),(B)に示すように、ケーブル3の圧着端子4が、ケーブル用電気コネクタ6の挿入用開口部から後方へと挿入される。すると、前記圧着端子4の先頭部分の側壁4bが切起し部2fのテーパ部2gに当接して押し込み、抜止め係止片2eが下方向に押し下げられる。
前記圧着端子4を更に後方へ押し込むと、図12(B)に示すように、丸孔4aが切起し部2f上に至るので、該切起し部2fが付勢力によって上に落ち込んで跳ね上がる。これにより、切起し部2fの一部に圧着端子4の丸孔4aの側壁が衝突して係止され、前方への抜け止め作用が発揮される。
そして、ケーブル3の下側において、解除用開口部6bからドライバーなどの解除用治具を押し込み、テーパ状の弾性係止解除片2hを下に押し込むと、前記切起し部2fが抜止め係止片2eとともに下に移動せしめられて、該切起し部2fの圧着端子4に対する係止作用が解除され、前記ケーブル3の圧着端子4は、前方へ脱着が可能となる。
本発明に係る圧着端子用コンタクト1,2における他の実施例について説明する。図13に示すように、圧着端子用コンタクト1,2における切起し部1f,2fの当て板部分が、圧着端子4が前方向に抜け難くなるように、圧着端子4の板厚方向の側壁に対して傾斜しているのである。これにより、切起し部1f,2fの上部が、丸孔4aの側壁に当接するようになる。
本発明に係るケーブル用電気コネクタ5,6の他の使用例について説明する。これらは、圧着端子用コンタクトの垂直と平行タイプの同種・異種の組み合わせや、基板等への基板実装タイプ用の電気コネクタや、ケーブル同士の中継において異なるケーブル数の接続などにおける変形タイプの電気コネクタである。
まず、図14−Aに示すように、垂直タイプのケーブル用電気コネクタ5と平行タイプのケーブル用電気コネクタ6を上下に重ねてプリント基板上などに実装する2連DIPタイプのケーブル用電気コネクタ7aである。
次に、図14−Bに示すように、平行タイプのケーブル用電気コネクタ6を上下に2連重ねた平行2連DIPタイプのケーブル用電気コネクタ7bとするものである。更に、図15−Aに示すように、垂直タイプのケーブル用電気コネクタ5を中継用に一連に繋げた形の中継用ケーブル用電気コネクタ8aである。
また、図15−Bに示すように、垂直タイプのケーブル用電気コネクタ5の解除用開口部を、絶縁ハウジングの側壁に設けた場合で中継用に形成した、ケーブルが1:1の中継用ケーブル用電気コネクタ8bもある。
図16−Aに示すように、垂直タイプのケーブル用電気コネクタを上下2連にして、更に、ケーブル2:2の中継用に形成した2連中継ケーブル用電気コネクタ9aと、図16−Bに示すように、ケーブル2:1の中継用の中継ケーブル用電気コネクタ9bとするものである。
図17−Aに示すように、平行タイプのケーブル用電気コネクタを上下2連にして、更に、ケーブル2:2の中継用に形成した2連中継ケーブル用電気コネクタ10aと、図16−Bに示すように、ケーブル2:1の中継用の中継ケーブル用電気コネクタ10bとするものである。
図18−Aに示すように、垂直タイプと平行タイプの異種圧着端子用コンタクトを上下に重ねたケーブル用電気コネクタを、更に、中継用に一連に繋げたものであるケーブル2:2の中継用ケーブル用電気コネクタ11aと、図18−Bに示すように、ケーブル2:1の中継ケーブル用電気コネクタ11bとするものである。
このように、ケーブル用電気コネクタ5、6の変形例として種々提案されるものであるが、何れも、基板用端子1c,1dの部分を適宜に変形・一体化等させて、電気的接続を図るものである。
本発明に係る圧着端子用コンタクト1,2とケーブル用電気コネクタ5,6とによれば、圧着端子4付きのケーブル3をコネクタ5,6にワンタッチで簡単に、且つ、確実に装着することができるので、ネジ止め作業が困難な場所や、熟練度に影響されず、確実な接続にしたい通信機器などの中継用、基板接続用に広く適用できるものである。
1 圧着端子用コンタクト、 1a 基部、
1b 接続端子、 1c 基板用端子、
1d 基板用端子、 1e 抜止め係止片、
1f 切起し部、 1g テーパ部、
1h 弾性係止解除片、 1j 立設部、
1k 挿入部、
2 圧着端子用コンタクト、 2a 基部、
2b 接続端子、 2c 基板用端子、
2d 基板用端子、 2e 抜止め係止片、
2f 切起し部、 2g テーパ部、
2h 弾性係止解除片、 2j 立設部、
2k 挿入部、
3 ケーブル、
4 圧着端子、 4a 丸孔、
4b 側壁、
5 ケーブル用電気コネクタ、 5a 挿入用開口部、
5b 解除用開口部、 5c 絶縁ハウジング、
6 ケーブル用電気コネクタ、 6a 挿入用開口部、
6b 解除用開口部、 6c 絶縁ハウジング、
7a 垂直平行コンボ2連DIPタイプのケーブル用電気コネクタ、
7b 平行2連DIPタイプのケーブル用電気コネクタ、
8a ケーブル1:1の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
8b ケーブル1:1の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
9a ケーブル2:2の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
9b ケーブル2:1の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
10a ケーブル2:2の平行中継ケーブル用電気コネクタ、
10b ケーブル2:1の平行中継ケーブル用電気コネクタ、
11a ケーブル2:2の垂直平行コンボ中継ケーブル用電気コネクタ、
11b ケーブル2:1の垂直平行コンボ中継ケーブル用電気コネクタ。
1b 接続端子、 1c 基板用端子、
1d 基板用端子、 1e 抜止め係止片、
1f 切起し部、 1g テーパ部、
1h 弾性係止解除片、 1j 立設部、
1k 挿入部、
2 圧着端子用コンタクト、 2a 基部、
2b 接続端子、 2c 基板用端子、
2d 基板用端子、 2e 抜止め係止片、
2f 切起し部、 2g テーパ部、
2h 弾性係止解除片、 2j 立設部、
2k 挿入部、
3 ケーブル、
4 圧着端子、 4a 丸孔、
4b 側壁、
5 ケーブル用電気コネクタ、 5a 挿入用開口部、
5b 解除用開口部、 5c 絶縁ハウジング、
6 ケーブル用電気コネクタ、 6a 挿入用開口部、
6b 解除用開口部、 6c 絶縁ハウジング、
7a 垂直平行コンボ2連DIPタイプのケーブル用電気コネクタ、
7b 平行2連DIPタイプのケーブル用電気コネクタ、
8a ケーブル1:1の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
8b ケーブル1:1の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
9a ケーブル2:2の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
9b ケーブル2:1の垂直中継ケーブル用電気コネクタ、
10a ケーブル2:2の平行中継ケーブル用電気コネクタ、
10b ケーブル2:1の平行中継ケーブル用電気コネクタ、
11a ケーブル2:2の垂直平行コンボ中継ケーブル用電気コネクタ、
11b ケーブル2:1の垂直平行コンボ中継ケーブル用電気コネクタ。
Claims (7)
- 平板体で取付用の孔若しくはスリットが設けられている圧着端子を電気的に接続させるためのコンタクトにおいて、
前記圧着端子を載置する平板状の基部と、
前記基部に平行にして一方向から挿入され当該基部上に載置される前記圧着端子を挟持するように形成される弾性片でその先端に前記圧着端子に押圧して接続される接続部が形成されている接続用端子と、
前記圧着端子が前記基部に平行に挿入される際に該圧着端子によって付勢力に抗して前記基部より下面に押し下げられ、前記圧着端子が所定の位置に至ると付勢力によって前記基部から上面に突出されて前記圧着端子に係止して当該圧着端子の抜け止め部材とすべく、基部から直交する方向に切り起こされた切起し部を有する抜止め係止片と、
前記圧着端子と前記抜止め係止片との係止状態を解除するように設けられている弾性係止解除片と、を少なくとも有してなること、
を特徴とする圧着端子用コンタクト。 - 抜止め係止片の切起し部には、圧着端子が基部に平行に挿入されたときに、該圧着端子の板厚の側壁に当接され、付勢力に抗して切起し部が前記基部の上面以下に押し下げられるようにする、テーパ部が設けられていること、
を特徴とする請求項1に記載の圧着端子用コンタクト。 - 弾性係止解除片は、抜止め係止片の先端部であって圧着端子がコンタクトに挿入される挿入部と反対の奥側において、基部の平坦面に直交する方向に立設して形成されると共に、該立設された部分の立設部が、基部と接続用端子との間に挿入された圧着端子の行き止めとなる行き止め部として兼用されていること、
を特徴とする請求項1または2に記載の圧着端子用コンタクト。 - 弾性係止解除片は、抜止め係止片の先端部であって圧着端子がコンタクトに挿入される挿入部の近傍に形成され、前記圧着端子と平行で且つ下側で前記挿入部に挿入される解除用治具によって、付勢力に抗して切起し部が前記基部の上面以下に押し下げらるように押圧される、テーパ状の腕部であること、
を特徴とする請求項1または2に記載の圧着端子用コンタクト。 - 抜止め係止片の切起し部は、前記圧着端子が抜け難くなるように、圧着端子の板厚方向の側壁に対して傾斜していて、前記切起し部の上部が当接する様に形成されていること、
を特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の圧着端子用コンタクト。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の圧着端子用コンタクトを、合成樹脂製ハウジングに一体的に有する電気コネクタであって、ケーブルの圧着端子を前記圧着端子用コンタクトに挟持させるために挿入させる挿入用開口部と、ケーブルの脱着時には前記圧着端子用コンタクトの弾性係止解除片を解除用治具で解除操作するために、前記挿入用開口部と直交する方向、若しくは、平行する方向に開口された解除用開口部を有すること、
を特徴とするケーブル用電気コネクタ。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の圧着端子用コンタクトを、合成樹脂製ハウジングに一体的に有する電気コネクタであって、
圧着端子の挿入方向と解除方向とが直交するタイプの圧着端子用コンタクトと平行するタイプの圧着端子用コンタクトとを、
(1) 同種または異種の圧着端子用コンタクトを上下に重ねて基板実装タイプのコネクタに形成したこと、
(2) 若しくは、同種または異種の圧着端子用コンタクトを上下に重ねるとともに、対向して同種または異種の圧着端子用コンタクトを一つ、または、上下に重ねて配設して中継タイプに形成したこと、
を特徴とする請求項6に記載のケーブル用電気コネクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013261040A JP2015118790A (ja) | 2013-12-18 | 2013-12-18 | 圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ |
PCT/JP2014/075976 WO2015093125A1 (ja) | 2013-12-18 | 2014-09-30 | 圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013261040A JP2015118790A (ja) | 2013-12-18 | 2013-12-18 | 圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015118790A true JP2015118790A (ja) | 2015-06-25 |
Family
ID=53402482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013261040A Pending JP2015118790A (ja) | 2013-12-18 | 2013-12-18 | 圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015118790A (ja) |
WO (1) | WO2015093125A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019032979A (ja) * | 2017-08-07 | 2019-02-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 開閉器用端子、及び開閉器 |
JP6976006B1 (ja) * | 2020-12-31 | 2021-12-01 | フジコン株式会社 | 接続補助具 |
JP2021190211A (ja) * | 2020-05-27 | 2021-12-13 | Fdk株式会社 | 端子変換アダプタ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI631777B (zh) * | 2017-11-17 | 2018-08-01 | 禾昌興業股份有限公司 | 簡易式連接器結構 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1463751A (en) * | 1974-05-03 | 1977-02-09 | Amp Inc | Electrical tab receptacle |
ES270769Y (es) * | 1980-06-27 | 1984-03-16 | Un dispositivo terminal electrico para acoplamiento con un terminal macho de patilla plana. | |
JPS58104575U (ja) * | 1981-12-23 | 1983-07-16 | 松下電工株式会社 | 速結端子 |
DE9017228U1 (de) * | 1990-12-20 | 1992-04-23 | Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal | Steckkontaktbuchse mit Verriegelungseinrichtung für einen Flachsteckstift |
JPH0935813A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Amp Japan Ltd | レセプタクル電気端子 |
JPH09289058A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Amp Japan Ltd | 電気端子 |
JP3608419B2 (ja) * | 1999-02-23 | 2005-01-12 | 松下電工株式会社 | 端子装置 |
JP2005235473A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Smk Corp | 中継コネクタ |
JP5530244B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-06-25 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ装置およびコネクタ装置用分岐導体の製造方法 |
JP5456925B1 (ja) * | 2013-07-03 | 2014-04-02 | イリソ電子工業株式会社 | 電気接続用端子 |
-
2013
- 2013-12-18 JP JP2013261040A patent/JP2015118790A/ja active Pending
-
2014
- 2014-09-30 WO PCT/JP2014/075976 patent/WO2015093125A1/ja active Application Filing
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019032979A (ja) * | 2017-08-07 | 2019-02-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 開閉器用端子、及び開閉器 |
JP2021190211A (ja) * | 2020-05-27 | 2021-12-13 | Fdk株式会社 | 端子変換アダプタ |
JP7428590B2 (ja) | 2020-05-27 | 2024-02-06 | Fdk株式会社 | 端子変換アダプタ |
JP6976006B1 (ja) * | 2020-12-31 | 2021-12-01 | フジコン株式会社 | 接続補助具 |
JP2022105231A (ja) * | 2020-12-31 | 2022-07-13 | フジコン株式会社 | 接続補助具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015093125A1 (ja) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7871297B2 (en) | Electrical connector assembly | |
TWI552448B (zh) | 連接器 | |
JP2015038810A (ja) | コネクタ | |
US10651571B2 (en) | Metal leaf spring protection structure of electrical connection terminal | |
JP5885594B2 (ja) | フラットケーブル用コネクタ | |
US10622730B2 (en) | Metal leaf spring structure of electrical connection terminal | |
JP2014154802A (ja) | Usbコンセント | |
JP2015118790A (ja) | 圧着端子用コンタクトとケーブル用電気コネクタ | |
WO2011047539A1 (zh) | 电连接器 | |
US9054508B2 (en) | Electrical junction box | |
WO2016208448A1 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2011204580A (ja) | ホルダの取付構造 | |
JP2015216068A (ja) | コネクタ | |
JP6082608B2 (ja) | 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器 | |
US10446945B2 (en) | Metal leaf spring structure of electrical connection terminal | |
JP7570066B2 (ja) | Usbコンセント | |
JP6267857B2 (ja) | フラットケーブル用コネクタ | |
US20080146050A1 (en) | Electrical Connector | |
JP5845468B2 (ja) | 端子装置 | |
KR20100022841A (ko) | 커넥터 | |
JP5842677B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP2014154474A (ja) | Usbコンセント | |
JP2013178982A (ja) | フローティングコネクタ | |
JP5756664B2 (ja) | コネクタ | |
WO2017043273A1 (ja) | カードエッジコネクタ |