[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015114865A - 情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015114865A
JP2015114865A JP2013256738A JP2013256738A JP2015114865A JP 2015114865 A JP2015114865 A JP 2015114865A JP 2013256738 A JP2013256738 A JP 2013256738A JP 2013256738 A JP2013256738 A JP 2013256738A JP 2015114865 A JP2015114865 A JP 2015114865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail image
operation screen
relay device
image
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013256738A
Other languages
English (en)
Inventor
豊田 茂樹
Shigeki Toyoda
茂樹 豊田
吉川 潤
Jun Yoshikawa
潤 吉川
茂樹 若谷
Shigeki Wakaya
茂樹 若谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013256738A priority Critical patent/JP2015114865A/ja
Priority to US14/538,275 priority patent/US10379699B2/en
Publication of JP2015114865A publication Critical patent/JP2015114865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

【課題】表示を効率化した情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へ動画を中継する中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求するように構成された制御部を具備する。
【選択図】図6

Description

本技術は、構造化言語により記述された画面を扱う情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラムに関する。
HTML(Hyper Text Markup Language)などの構造化言語により記述された文書をWebブラウザにより表示する場合、閲覧時の応答性を高めるために、文書の画像以外の部分を最初に表示し、その文書に含まれる画像を後から読み込んで表示する遅延読み込みの技術がある(例えば、特許文献1参照)。
また、複数の動画を扱う場合に、一覧性を高めるために、動画からリアルタイムで動画サムネイルを生成する技術がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−128527号公報 WO2011/126134号公報
しかしながら、遅延読み込みの技術は、文書に含まれる画像が既にWebサーバに存在することを前提としており、遅延読み込みを行う時点で画像が存在しなければ、エラーとなってしまっていた。
このように、WebブラウザによるHTMLファイルなどの表示には、非効率な点があった。
以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、表示を効率化した情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理装置は、1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へネットワークを通じて動画を中継する中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求するように構成された制御部を具備する。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理装置では、前記制御部は、前記取得に失敗した場合、前記取得に成功し取得したサムネイル画像を前記操作画面に出力するまで、代替画像を前記操作画面に出力するように構成されてもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理装置では、前記制御部は、前記取得に失敗したサムネイル画像の要求を、予め定められた時間間隔で行ってもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理装置では、前記制御部は、前記操作画面上での前記サムネイル画像に対する予め定められたGUI操作に基づいて前記中継を開始してもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る中継装置は、1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へ動画を中継するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面を出力する時に、前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像の有無を判断し、当該サムネイル画像が存在しない場合、前記動画からサムネイル画像を作成してもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る中継装置は、前記動画サーバと前記他の機器との間で前記動画を中継するとき、当該動画からサムネイル画像を生成し保存してもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る中継装置では、前記他の機器は、前記中継装置に着脱可能な記憶媒体であってもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る中継装置では、前記他の機器は、前記中継装置とネットワークを通じて接続可能な生放送用の動画を保存するライブ用ビデオサーバであってもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る中継装置では、前記操作画面は、前記動画サーバに格納されている動画一覧を表示する第2の領域と、前記他の機器に格納されている動画一覧を表示する第3の領域とを含んでおり、前記操作画面は、前記動画の中継状態を表示する第4の領域をさらに備えていてもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る中継装置では、前記第4の領域は、前記他の機器への中継処理における進捗を前記動画ごとに示す1以上の進捗表示部を備えていてもよい。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理システムは、1以上の動画が格納された動画サーバと、前記動画サーバから他の機器へ動画を中継する中継装置であって、当該中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された中継装置と、前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求するように構成された制御部を具備する情報処理装置とを有する。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理プログラムは、1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へ動画を中継する中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求する
ように構成された制御部としてコンピュータを機能させる。
以上のように、本技術によれば、表示を効率化することが出来る。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術に係る情報処理システムの構成図である。 管理コンソール10が一般的なコンピュータにより構成される場合のブロック図である。 中継コンピュータ20が一般的なコンピュータにより構成される場合のブロック図である。 管理コンソール10の表示部16上に表示される、中継コンピュータ20の操作画面の例である。 Webブラウザ10aにおける典型的な遅延読み込みの具体例を説明するためのシーケンス図である。 Webブラウザ10aにおける、本技術により改善された遅延読み込みの具体例を説明するためのシーケンス図である。 代替画像の例である。 Webブラウザ10aにおいて、改善された遅延読み込みを行うための、HTMLファイルの単純化した記述例である。 クリップの転送処理(ジョブ)に関する情報も表示される操作画面の具体例を説明するための図である。 クリップの転送に関する具体例を説明するための図である。
以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
[情報処理システムの構成]
最初に、本技術に係る情報処理システムの構成について説明する。図1は、本技術に係る情報処理システムの構成図である。
情報処理システム1は、管理コンソール10(情報処理装置)、中継コンピュータ20(中継装置)、クリップサーバ40(動画サーバ)、およびLAN(Local Area Network)60を備えている。なお、情報処理システム1には、着脱可能な記録媒体30(他の機器)や、ライブ用ビデオサーバ50(他の機器)が接続されていてもよい。
管理コンソール10は、Webブラウザ10a(制御部)を備えており、ユーザは、Webブラウザ10aを介して中継コンピュータ20に操作画面を出力するように要求を出す。
そして、中継コンピュータ20から送られてくるHTML文書や、動画を基に作成されたサムネイル画像により構成される、中継コンピュータ20の操作画面に基づいて、中継コンピュータ20の操作や管理を行うことが出来る。管理コンソール10の構成は、後述する。
中継コンピュータ20は、着脱可能な記録媒体30、クリップサーバ40、およびライブ用ビデオサーバ50の間で、クリップ(動画)のコピーや移動が行われる際に、動画の中継を行う。ここでクリップとは、撮影して編集が完了していないビデオ素材の断片のことを意味する、
また、中継コンピュータ20は、Webサーバ20aおよび画像作成エンジン20bを備えている。Webサーバ20aは、中継コンピュータ20の操作画面を、HTML文書の形で管理コンソール10に送信するために用いられる。
画像作成エンジン20bは、動画からサムネイル画像を作成するために用いられる。なお、ここでいうサムネイル画像とは、動画の内容を表すための画像であり、1枚の静止画像により構成されたものであってもよいし、元の動画のダイジェストとなる短い動画であってもよい。
画像作成エンジン20bがサムネイル画像を作成するタイミングには、2つある。1つは、中継コンピュータ20が動画を中継して、実際に動画が中継コンピュータ20を通過するタイミングである。この際には、動画のサムネイル画像が作成され、中継コンピュータ20に保存される。
もう1つのタイミングは、ユーザが、着脱可能な記録媒体30、クリップサーバ40、およびライブ用ビデオサーバ50の間で、動画のコピーや移動を行うために、操作画面を管理コンソール10上で表示させたタイミングである。
この時、操作画面には、移動(コピー)元や移動(コピー)先の機器にある動画の一覧がサムネイル画像として表示されるが、中継コンピュータ20を通過していない動画には、まだサムネイル画像の無いものがあったりする。そのため、操作画面内に表示するタイミングで、サムネイル画像の無い動画に関して、サムネイル画像が作成される。中継コンピュータ20の構成については後述する。
着脱可能な記録媒体30は、例えば、USB(Universal Serial Bus)により中継コンピュータ20に接続されたHDD(Hard Disk Drive)やPD(Phase change rewritable Disk、相変化記録ディスク)などにより構成され、クリップサーバ40に動画を供給したり、クリップサーバ40の動画を持ち出したりするために用いられる。
クリップサーバ40は、動画(クリップ)を保存し、要求に応じて、LAN60を経由して、着脱可能な記録媒体30や、ライブ用ビデオサーバ50に動画を供給する。動画は、MXF(Material eXchange Format)の形式で保存されており、それ自体にはサムネイル画像を含まない。このため、上述した通り、別途サムネイル画像を作成し保存しておく必要がある。なお、クリップサーバ40は、SDI(Serial Digital Interface、図示せず)を介して、他の放送用機器との間で動画の遣り取りを行うことも出来る。
ライブ用ビデオサーバ50は、文字通り、ライブ時に動画を供給するサーバであり、動画は、LAN60を介してクリップサーバ40から供給されたり、SDI(図示せず)を介して他の放送用機器から供給されたりする。
LAN60は、10ギガビット・イーサネット(登録商標)(10GbE)などにより構成され、動画を高速に伝送することが出来る。
以上、本技術に係る情報処理システムの構成について説明した。
[管理コンソール10の構成]
次に、管理コンソール10のハードウェア構成について説明する。管理コンソール10は、専用のハードウェアやソフトウェアにより構成されていてもよいし、一般的なコンピュータにより構成されてもよい。管理コンソール10が一般的なコンピュータにより構成される場合のブロック図を図2に示す。
同図に示すように、管理コンソール10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、操作入力部14、ネットワークインターフェイス部15、表示部16、および記憶部17を有し、これら各ブロックがバス18を介して接続されている。
ROM12は、各種の処理を実行するためのファームウェア等の複数のプログラムやデータを固定的に記憶する。RAM13は、CPU11の作業用領域として用いられ、OS(Operating System)、実行中の各種アプリケーション、処理中の各種データを一時的に保持する。
記憶部17は、例えばHDD(Hard Disk Drive)や、フラッシュメモリ、その他の不揮発性メモリである。記憶部17には、OSや各種アプリケーションが記憶される。
ネットワークインターフェイス部15は、中継コンピュータ20と情報のやりとりを行う為のLAN60と結ばれており、中継コンピュータ20から操作画面を構成するHTMLファイルを受信したり、中継コンピュータ20へ操作指示を送信したりする。
CPU11は、ROM12や記憶部17に格納された複数のプログラムのうち、操作入力部14から与えられる命令に対応するプログラムをRAM13に展開し、この展開されたプログラムにしたがって、表示部16及び記憶部17を適宜制御する。この制御により、Webブラウザ10aが機能ブロックとして実現される。
操作入力部14は、例えばマウス等のポインティングデバイス、キーボード、タッチパネル、その他の操作装置である。
表示部16は、例えば液晶ディスプレイ、EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等である。表示部16は、管理コンソール10に内蔵されていてもよいし、外部接続されていてもよい。
以上、管理コンソール10の構成について説明した。
[中継コンピュータ20の構成]
次に、中継コンピュータ20のハードウェア構成について説明する。中継コンピュータ20は、専用のハードウェアやソフトウェアにより構成されていてもよいし、一般的なコンピュータにより構成されてもよい。中継コンピュータ20が一般的なコンピュータにより構成される場合のブロック図を図3に示す。
同図に示すように、中継コンピュータ20は、CPU21、ROM22、RAM23、操作入力部24、ネットワークインターフェイス部25、表示部26、および記憶部27を有し、これら各ブロックがバス28を介して接続されている。
CPU21は、ROM22や記憶部27に格納された複数のプログラムのうち、操作入力部24や管理コンソール10から与えられる指示に対応するプログラムをRAM23に展開し、この展開されたプログラムにしたがって、ネットワークインターフェイス部25、表示部26、記憶部27など各部を適宜制御する。この制御により、Webサーバ20aおよび画像作成エンジン20bなどが機能ブロックとして実現される。
また、記憶部27には、画像作成エンジン20bにより作成されたサムネイル画像が格納される。ここで、サムネイル画像には、どの動画から作成されたものであるかが分かるように、動画と紐付けられた識別子が与えられてもよい。
なお、CPU21および記憶部27以外の構成部材の機能は、管理コンソール10のものと同様なので、説明を省略する。
以上、中継コンピュータ20の構成について説明した。
[操作画面の例]
次に、管理コンソール10の表示部16上に表示される、中継コンピュータ20の操作画面の例を説明する。図4は、管理コンソール10の表示部16上に表示される、中継コンピュータ20の操作画面71の例である。
この例は、クリップサーバ40から他の機器(着脱可能な記録媒体30やライブ用ビデオサーバ50)へ動画をコピーするための操作画面71である。
図に示すように、操作画面71の左側には、コピー元の機器に含まれるクリップの一覧が表示される領域72があり、操作画面の右側には、コピー先の機器に含まれるクリップの一覧が表示される領域73がある。これらの領域72,73の中には、動画のサムネイル画像74が配置される。
動画をコピーする指示を中継コンピュータ20に与える方法として、操作画面71の左側の領域72にあるサムネイル画像74を、操作画面71の右側の領域73へ、ドラッグ&ドロップする方法など、予め定められたGUI(Graphical User Interface)操作が用いられてもよい。
なお、この図では、コピー元およびコピー先の両方においてサムネイル画像74が表示される構成としたが、これに限らず、どちらか一方のみにサムネイル画像74が表示される構成でもよい。
なお、操作画面71には、サムネイル画像74の他、クリップIDや、クリップ名、クリップの再生時間、クリップの作成日時などが表示されてもよい。
以上、管理コンソール10の表示部16上に表示される、中継コンピュータ20の操作画面の例を説明した。
[遅延読み込みの具体例]
次に、Webブラウザ10aにおける典型的な遅延読み込みの具体例を説明する。図5は、Webブラウザ10aにおける典型的な遅延読み込みの具体例を説明するためのシーケンス図である。
(1)まず、ユーザが、Webブラウザ10aに対し、操作画面を表示するためのWebページ描画要求を与える。
(2)次に、Webブラウザ10aが、Webサーバ20aに対し、操作画面を描画するための画面情報(HTMLファイル)を要求する。
(3)次に、Webサーバ20aは、操作画面に表示するサムネイル画像が存在するか否かを判断し、存在しない場合は、画像作成エンジン20bに対し、サムネイル画像の画像作成要求を送る。画像作成エンジン20bは、画像作成要求に従い、動画からサムネイル画像の作成を行う。なお、ここでサムネイル画像を作成するための元となる動画は、その一部をLAN60経由でクリップサーバ40や他の機器などから取得することにより行われてもよい。
(4)次に、Webサーバ20aは、操作画面を記述したHTMLファイル(全画面情報)をWebブラウザ10aに送信する。
(5)次に、Webブラウザ10aは、Webサーバ20aから受信したHTMLファイルに基づき、サムネイル画像部分以外の操作画面について描画を開始する。
(6)次に、Webブラウザ10aは、操作画面の中でサムネイル画像を表示させる領域(第1の領域)の各々にサムネイル画像を表示させるために、サムネイル画像の遅延読み込みを行う。具体的には、Webブラウザ10aは、最初のサムネイル画像(画像1)の取得要求をWebサーバ20aに対し送信する。
(7)次に、Webサーバ20aが、画像1の取得要求に基づき、画像1の実体となる実ファイル1を返信するため、実ファイル1の存在を確認する。
(8)ここでは、Webサーバ20aは、実ファイル1の送信を試みるがそのファイルはまだ作成が終了していないため存在しない場合を想定する。この場合、Webサーバ20aは、実ファイル1が存在しないというエラーをWebブラウザ10aに返信する。
(9)次に、次に、Webブラウザ10aは、次のサムネイル画像(画像2)の遅延読み込みを行う。具体的には、Webブラウザ10aは、画像2の取得要求をWebサーバ20aに対し送信する。
(10)次に、Webサーバ20aが、画像2の取得要求に基づき、画像2の実体となる実ファイル2を返信するため、実ファイル2の存在を確認する。
(11)ここでもWebサーバ20aは、実ファイル2はまだ存在しない場合を想定する。したがって、Webサーバ20aは、実ファイル2が存在しないというエラーをWebブラウザ10aに返信する。
(12)この時点になって、実ファイル1の作成が完了する。
(13)この時点になって、実ファイル2の作成が完了する。
以上が、Webブラウザ10aにおける典型的な遅延読み込みの具体例である。この例で分かるように、サムネイル画像の作成が遅延読み込みのタイミングに間に合わない場合、Webブラウザ10a上には、サムネイル画像が無いことを示すエラーメッセージが表示され、操作画面の描画が終了してしまう。
そして、新たに作成されたサムネイル画像を含む形で操作画面を表示する為には、(1)の、操作画面を表示するためのWebページ描画要求を再度行ない、操作画面全体の再描画を行わなければならなかった。
[本技術により改善された遅延読み込みの具体例]
次に、Webブラウザ10aにおける、本技術により改善された遅延読み込みの具体例を説明する。図6は、Webブラウザ10aにおける、本技術により改善された遅延読み込みの具体例を説明するためのシーケンス図である。
なお、この図で、(1)から(12)までの処理は、上述した典型的な遅延読み込みの具体例と同じなので、説明は省略する。
(13)次に、Webブラウザ10aは、サムネイル画像の取得が行えず、実ファイルが存在しない事に起因して画像取得に失敗しても、それをエラーとして表示し操作画面の描画を完了することはしない。Webブラウザ10aは、サムネイル画像の作成が完了するのを待つために、スリープする。
(14)次に、Webブラウザ10aは、(8)において実ファイル1が無いために読み込めなかったサムネイル画像の遅延読み込みを行う。具体的には、Webブラウザ10aは、画像1の取得要求をWebサーバ20aに対し送信する。
(15)次に、Webサーバ20aが、画像1の取得要求に基づき、画像1の実体となる実ファイル1を返信するため、実ファイル1の存在を確認する。
(16)Webサーバ20aは、実ファイル1が既に作成され存在しているので、その画像ファイルをWebブラウザ10aに返信する。そしてWebブラウザ10aが返信された画像ファイルに基づき、サムネイル画像の描画を行う。
(17)この時点になって、実ファイル2の作成が完了する。
(18)次に、Webブラウザ10aは、(11)において実ファイル2が無いために読み込めなかったサムネイル画像の遅延読み込みを行う。具体的には、Webブラウザ10aは、画像2の取得要求をWebサーバ20aに対し送信する。
(19)次に、Webサーバ20aが、画像2の取得要求に基づき、画像2の実体となる実ファイル2を返信するため、実ファイル2の存在を確認する。
(20)Webサーバ20aは、実ファイル2が既に作成され存在しているので、その画像ファイルをWebブラウザ10aに返信する。そしてWebブラウザ10aが返信された画像ファイルに基づき、サムネイル画像の描画を行う。
以上が、本技術により改善された遅延読み込みの具体例である。なお、処理(19)の時点において、まだ実ファイル2の作成が完了していない場合は、再度、処理(13)に戻りスリープしてから、実ファイル2の遅延読み込みを行う。すなわち、遅延読み込みは、定期的に、予め定められた時間間隔で行われる。
[代替画像の表示]
上記の処理では、操作画面に表示するサムネイル画像が作成中である場合、操作画面内のそのサムネイル画像を表示する位置に代替画像を表示させてもよい。図7は代替画像の例である。このような表示を行うことにより、サムネイル画像が表示されない場合でも、ユーザはサムネイル画像の読み込みに失敗してエラーとなっているのではなく、現在サムネイル画像は作成中であり、待っていればいずれ表示されるものであることを理解することが出来る。
代替画像としては、例えば、現在サムネイル画像を作成中であることが分かるようなメッセージや図形を表示することが出来る。
[HTMLによる記述例]
ここでは、Webブラウザ10aにおいて、改善された遅延読み込みを行うための、HTMLファイルの記述例を説明する。図8は、Webブラウザ10aにおいて、改善された遅延読み込みを行うための、HTMLファイルの単純化した記述例である。
図の最初に示すように、「画像の指定」の部分では、操作画面において表示させるサムネイル画像が置かれる場所を指定している。
そして、サムネイル画像が存在しない場合は、「画像作成待ち処理」の部分で予め定められた時間だけスリープしている。
また、サムネイル画像が存在する場合は、「画像が存在する場合の遅延読み込み処理」の部分で遅延読み込み処理を行っている。
以上、Webブラウザ10aにおいて、改善された遅延読み込みを行うための、HTMLファイルの記述例を説明した。
[本技術による改善点]
上述したように、本技術では、HTMLファイルに「画像作成待ち処理」を追加することと、Webサーバ20a側において、Webブラウザ10aからのHTMLファイルの要求をトリガーとして、未だ存在しないサムネイル画像の作成を同時並行的に行うことにより、遅延読み込み処理を改善している。
この改善により、操作画面を構成するサムネイル画像が未だ存在しない場合でも、エラーとせず、サムネイル画像の作成を待ち操作画面全体を再描画することなく存在しなかったサムネイル画像の箇所だけを再描画することにより操作画面の描画を完了させることが出来る。
[操作画面の具体例]
ここでは、上述した操作画面の例に加えて、クリップの転送処理(ジョブ)に関する情報も表示される操作画面81の具体例を説明する。図9は、クリップの転送処理(ジョブ)に関する情報も表示される操作画面81の具体例を説明するための図である。
この図にあるとおり、図の左側ペイン(第2の領域)82および右側ペイン(第3の領域)83に、転送元および転送先のクリップ一覧が表示される。そして、図の下側ペイン(ジョブ表示領域)84に転送ジョブの状態が表示される。
このジョブ表示領域(第4の領域)84には、終了したジョブも含め、情報処理システム1内の全てのジョブが表示される。
ここで、ジョブ表示領域84に表示される項目とその意味を説明する。
「+/−ボタン」は、ジョブをグループ化したジョブグループに関する行にのみ表示される項目である。「+ボタン」がクリックされると、そのジョブグループに含まれる全てのジョブが表示される。なお、ジョブグループに多くのジョブが含まれる場合は、非同期に50件ずつページ分割して表示される。
「×ボタン」は、キャンセルの指示を受け付けた事を示すボタンである。
「Type」は、ジョブのタイプを示す項目である。
「Name」は、各ジョブの処理を行うカタログ(ジョブが記述されたもの)の名称(ファイル名)を示す項目である。ジョブグループの行では、この項目には何も表示されない。
「From」は、各ジョブにより行われる処理において、転送元のサーバ名やパスを表示する項目である。
「To」は、各ジョブにより行われる処理において、転送先のサーバ名やパスを表示する項目である。
「Status」は、ジョブの状態を表示する項目である。ジョブグループの場合は、「PROCESSING」、「FINISHED」、「FAILED」、「CANCELLED」、「Partially finished」の5種類の状態が表示される。
「PROCESSING」は、1つでもジョブが実行中の状態であることを示している。「FINISHED」は、ジョブグループ内の全てのジョブが完了した状態であることを示している。「FAILED」は、ジョブグループ内の全てのジョブが異常終了した状態であることを示している。
「CANCELLED」は、ジョブグループ内の全てのジョブがキャンセルされた状態であることを示している。「Partially finished」は、ジョブグループ内のジョブが、完了したか、異常終了したか、またはキャンセルされたかのいずれかの状態にあり、かつ1つ以上のジョブが完了した状態であることを示している。
「Progress」は、着脱可能な記録媒体30へのクリップの書き込み(アーカイブ)中であるか、または着脱可能な記録媒体30からのクリップの読み込み(リトリーブ)中である場合に、その進捗率をプログレスバーで示す項目(進捗表示部)85である。なお、ジョブグループの場合には、ジョブグループ内のジョブ全体の進捗率が表示される。
「User」は、ジョブを実行したユーザのユーザ名を示す項目である。
「Created Time」は、ジョブが作成された(アーカイブまたはリトリーブの指示が出された)時刻を示す項目である。ジョブグループの場合は、そのジョブグループが作成された時刻を示す。これは、ジョブグループでは、ジョブが作成された時間は全て同じはずなので、ジョブが作成された時刻がジョブグループの作成時刻として表示される。
「Start Time」は、ジョブの実行が開始された時刻を示す項目である。ジョブグループの場合は、そのジョブグループに含まれるジョブのうち最初に開始されたジョブの開始時刻を表示する。
「End Time」は、ジョブの完了時刻を示す項目である。ジョブグループの場合は、そのジョブグループに含まれるジョブのうち、最も早く完了したジョブの完了時刻を表示する。
なお、各項目のカラムの項目名部分をクリックすることにより、ジョブの一覧が、その項目をキーとして、昇順または降順にソートして表示される。ソートが行われている場合は、キーとしたカラムの項目名の横に、矢印が表示される。なお、特定の項目名をキーとしたソートが行われていない初期状態では、ジョブが投入された順、すなわち、新しく投入されたジョブほど上にくるように、「Create Time」項目で降順にソートされた状態で、ジョブの一覧が表示される。
以上、クリップの転送処理(ジョブ)に関する情報も表示される操作画面の具体例を説明した。
[クリップ転送の具体例]
次に、クリップの転送に関する具体例を説明する。図10は、クリップの転送に関する具体例を説明するための図である。なお、この図では、上述した情報処理システム1の構成図を基にして、中継コンピュータ20とライブ用ビデオサーバ50の間のゲートウェイとなるゲートウェイコンピュータ60が加えられている。
クリップサーバ40からライブ用ビデオサーバ50へのクリップの転送は、以下の手順で行われる。
(1)ユーザが、管理コンソール10の操作画面において、クリップサーバ40からライブ用ビデオサーバ50へのクリップの転送を指示する。転送指示は、管理コンソール10から中継コンピュータ20へ与えられる。なお、ユーザは、管理コンソール10から指示を与える代わりに、中継コンピュータ20の表示部26に操作画面を表示させ、そこから中継コンピュータ20に転送指示を与えてもよい。
(2)次に、中継コンピュータ20は、クリップサーバ40にftp(file transfer protocol)ログインし、ftpコマンドにより、クリップの転送指示を与える。
(3)次に、クリップサーバ40から中継コンピュータ20へクリップのftp転送が行われる。ftp転送されたクリップは、中継コンピュータ20の記憶部27に格納される。
(4)次に、中継コンピュータ20は、ゲートウェイコンピュータ60に対し、当該クリップのSOAP転送指示を与える。
(5)次に、ゲートウェイコンピュータ60が、SOAP転送指示に従い、CIFS(Common Internet File System)により、中継コンピュータ20の記憶部27からゲートウェイコンピュータ60へ、クリップの転送を行う。
(6)最後に、ゲートウェイコンピュータ60が、ゲートウェイコンピュータ20からライブ用ビデオサーバ50へ、クリップの転送を行う。
以上、クリップの転送に関する具体例を説明した。
[本技術の別の構成]
なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)
1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へネットワークを通じて動画を中継する中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、
前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、
前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、
前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求する
ように構成された制御部
を具備する情報処理装置。
(2)
前記(1)に記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、
前記取得に失敗した場合、前記取得に成功し取得したサムネイル画像を前記操作画面に出力するまで、代替画像を前記操作画面に出力する
情報処理装置。
(3)
前記(1)または(2)に記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、
前記取得に失敗したサムネイル画像の要求を、予め定められた時間間隔で行う
情報処理装置。
(4)
前記(1)から(3)のうちいずれか1つに記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、
前記操作画面上での前記サムネイル画像に対する予め定められたGUI操作に基づいて前記中継を開始する
情報処理装置。
(5)
1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へ動画を中継するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面を出力する時に、
前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像の有無を判断し、
当該サムネイル画像が存在しない場合、前記動画からサムネイル画像を作成する
中継装置。
(6)
前記(5)に記載の中継装置であって、
前記動画サーバと前記他の機器との間で前記動画を中継するとき、当該動画からサムネイル画像を生成し保存する
中継装置。
(7)
前記(5)または(6)に記載の中継装置であって、
前記他の機器は、
前記中継装置に着脱可能な記憶媒体である
中継装置。
(8)
前記(5)または(6)に記載の中継装置であって、
前記他の機器は、
前記中継装置とネットワークを通じて接続可能な生放送用の動画を保存するライブ用ビデオサーバである
中継装置。
(9)
前記(5)から(8)のうちいずれか1つに記載の中継装置であって、
前記操作画面は、
前記動画サーバに格納されている動画一覧を表示する第2の領域と、
前記他の機器に格納されている動画一覧を表示する第3の領域と
を含んでおり、
前記操作画面は、前記動画の中継状態を表示する第4の領域をさらに備えている
中継装置。
(10)
前記(9)に記載の中継装置であって、
前記第4の領域は、
前記他の機器への中継処理における進捗を前記動画ごとに示す1以上の進捗表示部を備えている
中継装置。
(11)
1以上の動画が格納された動画サーバと、
前記動画サーバから他の機器へ動画を中継する中継装置であって、当該中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された中継装置と、
前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、
前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、
前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、
前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求する
ように構成された制御部を具備する情報処理装置と
を有する情報処理システム。
(12)
1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へ動画を中継する中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、
前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、
前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、
前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求する
ように構成された制御部
としてコンピュータを機能させるための
情報処理プログラム。
[補足事項]
その他、本技術は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1 … 情報処理システム
10 … 管理コンソール
10a… Webブラウザ
11 … CPU
12 … ROM
13 … RAM
14 … 操作入力部
15 … ネットワークインターフェイス部
16 … 表示部
17 … 記憶部
18 … バス
20 … 中継コンピュータ
20a… Webサーバ
20b… 画像作成エンジン
21 … CPU
22 … ROM
23 … RAM
24 … 操作入力部
25 … ネットワークインターフェイス部
26 … 表示部
27 … 記憶部
27a… サムネイル画像
28 … バス
30 … 着脱可能な記録媒体
40 … クリップサーバ
50 … ライブ用ビデオサーバ
60 … ゲートウェイコンピュータ

Claims (12)

  1. 1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へネットワークを通じて動画を中継する中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、
    前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、
    前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、
    前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求する
    ように構成された制御部
    を具備する情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記取得に失敗した場合、前記取得に成功し取得したサムネイル画像を前記操作画面に出力するまで、代替画像を前記操作画面に出力する
    情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記取得に失敗したサムネイル画像の要求を、
    予め定められた時間間隔で行う
    情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記操作画面上での前記サムネイル画像に対する予め定められたGUI操作に基づいて前記中継を開始する
    情報処理装置。
  5. 1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へ動画を中継するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための第1の領域を有する操作画面を出力する時に、
    前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像の有無を判断し、
    当該サムネイル画像が存在しない場合、前記動画からサムネイル画像を作成する
    中継装置。
  6. 請求項5に記載の中継装置であって、
    前記動画サーバと前記他の機器との間で前記動画を中継するとき、当該動画からサムネイル画像を生成し保存する
    中継装置。
  7. 請求項5に記載の中継装置であって、
    前記他の機器は、
    前記中継装置に着脱可能な記憶媒体である
    中継装置。
  8. 請求項5に記載の中継装置であって、
    前記他の機器は、
    前記中継装置とネットワークを通じて接続可能な生放送用の動画を保存するライブ用ビデオサーバである
    中継装置。
  9. 請求項5に記載の中継装置であって、
    前記操作画面は、
    前記動画サーバに格納されている動画一覧を表示する第2の領域と、
    前記他の機器に格納されている動画一覧を表示する第3の領域と
    を含んでおり、
    前記操作画面は、前記動画の中継状態を表示する第4の領域をさらに備えている
    中継装置。
  10. 請求項9に記載の中継装置であって、
    前記第4の領域は、
    前記他の機器への中継処理における進捗を前記動画ごとに示す1以上の進捗表示部を備えている
    中継装置。
  11. 1以上の動画が格納された動画サーバと、
    前記動画サーバから他の機器へ動画を中継する中継装置であって、当該中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された中継装置と、
    前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、
    前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、
    前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、
    前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求する
    ように構成された制御部を具備する情報処理装置と
    を有する情報処理システム。
  12. 1以上の動画が格納された動画サーバから他の機器へ動画を中継する中継装置を操作するための、構造化言語により記述され、前記1以上の動画の各々のサムネイル画像を配置するための領域を有する操作画面の情報が格納された前記中継装置から、前記操作画面の情報を取得して表示部に出力し、
    前記操作画面の前記領域に配置されるべき各々のサムネイル画像を前記中継装置に要求し、
    前記要求したサムネイル画像を取得した場合は、前記取得したサムネイル画像を前記領域に配置し、
    前記サムネイル画像が存在しないことに起因して前記取得に失敗した場合は、取得できるまで、前記取得に失敗したサムネイル画像を要求する
    ように構成された制御部
    としてコンピュータを機能させるための
    情報処理プログラム。
JP2013256738A 2013-12-12 2013-12-12 情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム Pending JP2015114865A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256738A JP2015114865A (ja) 2013-12-12 2013-12-12 情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム
US14/538,275 US10379699B2 (en) 2013-12-12 2014-11-11 Information processing apparatus, relay computer, information processing system, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256738A JP2015114865A (ja) 2013-12-12 2013-12-12 情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015114865A true JP2015114865A (ja) 2015-06-22

Family

ID=53369936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013256738A Pending JP2015114865A (ja) 2013-12-12 2013-12-12 情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10379699B2 (ja)
JP (1) JP2015114865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096022A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463679B2 (ja) * 2019-09-18 2024-04-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びコンピュータプログラム
CN112783409A (zh) * 2021-03-15 2021-05-11 联想(北京)有限公司 一种控制方法、装置及电子设备
JP2023112475A (ja) * 2022-02-01 2023-08-14 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737531A (en) * 1995-06-27 1998-04-07 International Business Machines Corporation System for synchronizing by transmitting control packet to omit blocks from transmission, and transmitting second control packet when the timing difference exceeds second predetermined threshold
US5956729A (en) * 1996-09-06 1999-09-21 Motorola, Inc. Multimedia file, supporting multiple instances of media types, and method for forming same
US5928330A (en) * 1996-09-06 1999-07-27 Motorola, Inc. System, device, and method for streaming a multimedia file
US6088737A (en) * 1996-10-25 2000-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and control method thereof
US6262776B1 (en) * 1996-12-13 2001-07-17 Microsoft Corporation System and method for maintaining synchronization between audio and video
US6324574B1 (en) * 1997-11-07 2001-11-27 International Business Machines Corporation Relay server for unsigned applets
US6574629B1 (en) * 1998-12-23 2003-06-03 Agfa Corporation Picture archiving and communication system
AU5273100A (en) * 1999-05-17 2000-12-05 Foxboro Company, The Methods and apparatus for control configuration with versioning, security, composite blocks, edit selection, object swapping, formulaic values and other aspects
US6665838B1 (en) * 1999-07-30 2003-12-16 International Business Machines Corporation Web page thumbnails and user configured complementary information provided from a server
WO2001069405A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-20 Joseph Robert Marchese Digital video system using networked cameras
US7123372B2 (en) * 2000-06-22 2006-10-17 Konica Corporation Image forming apparatus administration system
US8578266B2 (en) * 2000-06-26 2013-11-05 Vertical Computer Systems, Inc. Method and system for providing a framework for processing markup language documents
AU2001284987A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-25 Filestream, Inc. End-to-end secure file transfer method and system
JP2002230195A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Konica Corp 管理システム、管理装置、中継サーバー、被管理装置及び管理方法
US7584425B2 (en) * 2001-07-31 2009-09-01 Verizon Business Global Llc Systems and methods for generating reports
JP2003108297A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 情報提供装置、情報処理方法、制御プログラム及び記憶媒体
US7764308B2 (en) * 2002-05-27 2010-07-27 Nikon Corporation Image transmission system, image relay apparatus, and electronic image device
US6990483B2 (en) * 2002-07-08 2006-01-24 International Business Machines Corporation Method, system and program product for automatically retrieving documents
US8150907B2 (en) * 2003-05-29 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system for a plurality of communicatively connected electronic devices
US7523408B2 (en) * 2003-05-30 2009-04-21 International Business Machines Corporation Representing status information in a storage subsystem copy services product
KR100998899B1 (ko) * 2003-08-30 2010-12-09 엘지전자 주식회사 썸네일 영상 서비스 방법 및 방송 수신기
US7099770B2 (en) * 2003-09-08 2006-08-29 Axonn L.L.C. Location monitoring and transmitting device, method, and computer program product using a simplex satellite transmitter
WO2005114447A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Gutta Percha Partners, Inc. Dissemination of information in an intermittent network connectivity environment
US7664861B2 (en) * 2005-02-02 2010-02-16 Verizon Laboratories Inc. Managed peer-to-peer file sharing
US7637424B2 (en) * 2005-09-19 2009-12-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printing audio information using a mobile device
US8082319B2 (en) * 2006-01-09 2011-12-20 Apple Inc. Publishing and subscribing to digital image feeds
US7861241B2 (en) * 2006-02-09 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Install apparatus, install method, program, and storage medium
US7475358B2 (en) * 2006-02-14 2009-01-06 International Business Machines Corporation Alternate progress indicator displays
EP2037679A4 (en) * 2006-06-23 2012-07-11 Sharp Kk PICTURE DISPLAY ARRANGEMENT, PICTURE DISPLAY METHOD, PICTURE DISPLAY SYSTEM, IMAGE TRANSFER ARRANGEMENT, PROGRAM AND RECORDING AID
JP4087420B2 (ja) * 2006-06-28 2008-05-21 シャープ株式会社 画像表示装置、画像データ送信装置、画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラムおよびその記録媒体、並びに、画像データ送信プログラムおよびその記録媒体
JP4102847B2 (ja) * 2006-06-30 2008-06-18 シャープ株式会社 画像データ提供装置、画像表示装置、画像表示システム、画像データ提供装置の制御方法、画像表示装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US20080025691A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproduction apparatus, content reproduction method, content reproduction system, content data sending apparatus, content data sending method, program, and storage medium
US8161339B2 (en) * 2006-08-11 2012-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Content playback apparatus, content playback method, and storage medium
EP1942634B1 (en) * 2006-11-24 2012-08-29 Murata Machinery, Ltd. Relay server, relay communication system, and communication device
US8098234B2 (en) * 2007-02-20 2012-01-17 Immersion Corporation Haptic feedback system with stored effects
US8448161B2 (en) * 2007-07-30 2013-05-21 Adobe Systems Incorporated Application tracking for application execution environment
US7930273B1 (en) * 2007-07-30 2011-04-19 Adobe Systems Incorporated Version management for application execution environment
US8375381B1 (en) * 2007-07-30 2013-02-12 Adobe Systems Incorporated Management user interface for application execution environment
US8595625B2 (en) * 2007-10-09 2013-11-26 Tellabs San Jose, Inc. Method and apparatus to automate configuration of network entities
KR20090050577A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 삼성전자주식회사 멀티미디어 컨텐츠를 표시 및 재생하는 사용자인터페이스및 그 장치와 제어방법
JP5444639B2 (ja) * 2007-11-20 2014-03-19 パナソニック株式会社 サーバ装置と分散サーバシステム
US20090193338A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
JP5137641B2 (ja) * 2008-03-19 2013-02-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像処理システム及び画像処理方法並びにプログラム
JP2010033341A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyocera Corp 携帯無線端末、無線通信方法、およびコンテンツ参照システム
JP5181289B2 (ja) 2008-11-25 2013-04-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 文書表示システム、文書表示方法およびプログラム
JP5335470B2 (ja) * 2009-02-18 2013-11-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP2011009846A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20100332512A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Walltrix Tech (2009) Ltd. System and method for creating and manipulating thumbnail walls
KR101327298B1 (ko) * 2009-08-20 2013-11-20 후지쯔 가부시끼가이샤 동화상 처리 장치, 섬네일 화상 생성 프로그램을 저장한 매체 및 섬네일 화상 생성 방법
US20110188716A1 (en) * 2009-09-28 2011-08-04 Bennett James D Intravaginal dimensioning system
US20110153728A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization of sporadic web poll traffic
JP5538879B2 (ja) * 2009-12-28 2014-07-02 キヤノン株式会社 端末装置及び印刷システムとデータ変換方法
CN102215365B (zh) * 2010-04-01 2013-11-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 媒体数据播放装置及其回放方法
JP5920587B2 (ja) * 2010-04-09 2016-05-18 サイバーアイ・エンタテインメント株式会社 リアルタイム動画像収集・認識・分類・処理・配信サーバシステム
WO2012070250A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 通信機器
JP5373865B2 (ja) * 2011-08-12 2013-12-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器
EP2595405B1 (en) * 2011-11-15 2020-02-26 LG Electronics Inc. Electronic device and method for providing contents recommendation service
CA2796466A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-22 Aquilon Energy Services, Inc. Method and system for storing time-dependent data
JP5845964B2 (ja) * 2012-02-22 2016-01-20 富士ゼロックス株式会社 通信装置及びプログラム
KR101496512B1 (ko) * 2012-03-08 2015-02-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
JP5828117B2 (ja) * 2012-03-28 2015-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、およびコンピュータプログラム
KR101952260B1 (ko) * 2012-04-03 2019-02-26 삼성전자주식회사 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법
US9088865B2 (en) * 2012-06-06 2015-07-21 Facebook, Inc. Global-positioning system (GPS) update interval based on sensor
KR101328199B1 (ko) * 2012-11-05 2013-11-13 넥스트리밍(주) 동영상 편집 방법 및 그 단말기 그리고 기록매체
US10303945B2 (en) * 2012-12-27 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method and display apparatus
US20140189769A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Information management device, server, and control method
US20140195979A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-10 Appsense Limited Interactive user interface
US9635268B2 (en) * 2013-03-13 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for generating thumbnail data
US9238144B2 (en) * 2013-03-14 2016-01-19 Neuropace, Inc. Optimizing data retrieval from an active implantable medical device
KR102065045B1 (ko) * 2013-03-15 2020-01-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
US9098457B2 (en) * 2013-10-31 2015-08-04 Vmware, Inc. Visualizing disaster recovery plan execution for the cloud
WO2016018487A2 (en) * 2014-05-09 2016-02-04 Eyefluene, Inc. Systems and methods for biomechanically-based eye signals for interacting with real and virtual objects
JP6525517B2 (ja) * 2014-06-30 2019-06-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US20170347226A1 (en) * 2016-05-30 2017-11-30 Apple Inc. Copy And Paste Between Devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096022A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150172364A1 (en) 2015-06-18
US10379699B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101809573A (zh) 基于游标位置更新内容显示
JP4997602B2 (ja) 多画面表示システム
US9727208B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20110270897A1 (en) Information browser, method of controlling same, and program
JP7298189B2 (ja) 工程管理装置、工程管理システム、およびプログラム
JP2015114865A (ja) 情報処理装置、中継コンピュータ、情報処理システム、および情報処理プログラム
JP2010055558A (ja) 印刷システム、印刷制御方法及びプログラム
JP6508978B2 (ja) 情報処理システム、サーバ、制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2012242918A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20160022362A (ko) 상태 정보를 위한 동기화 지점
JP6871700B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理システムの制御方法とプログラム
US20110072369A1 (en) Remote controller supporting system and method for displaying function of key being mapped with remote controller
JP2005267555A (ja) カタログ管理方法、ネットワークシステム及び情報処理装置
US8488172B2 (en) Collapsible breadcrumbs for maximizing space in a user interface
JP5506427B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019008666A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2013152640A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2008262406A (ja) 電子カタログサーバにおけるカタログ管理・出力方法
JP2009265902A (ja) 文書管理装置、文書管理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2017207847A (ja) ホームページ作成支援システム
WO2013140486A1 (ja) 情報処理装置、データ出力方法およびプログラム
JP5619245B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6601255B2 (ja) 会議資料配信システム、およびそのプログラム
JP6552318B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2007011657A (ja) 作業指示配信表示方法及びシステム並びに作業指示配信表示プログラム