JP2015106909A - Imaging apparatus, imaging method and program - Google Patents
Imaging apparatus, imaging method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015106909A JP2015106909A JP2013249873A JP2013249873A JP2015106909A JP 2015106909 A JP2015106909 A JP 2015106909A JP 2013249873 A JP2013249873 A JP 2013249873A JP 2013249873 A JP2013249873 A JP 2013249873A JP 2015106909 A JP2015106909 A JP 2015106909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- imaging apparatus
- control
- function
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 193
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 76
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005056 compaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置、撮像制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, an imaging control method, and a program.
撮像装置において、従来、ズームやフォーカス制御のために、ズームリングやフォーカスリングのような機構部品を搭載することにより微調整等の細かな操作を可能にしていた。これに対し、装置が大型化し、コストが高くなるという理由で、キー操作により制御する技術が広く使用されるようになった。しかしながら、キー操作による制御では微調整等の細かな操作が困難であるという問題がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an imaging apparatus, fine operations such as fine adjustment have been made possible by mounting mechanical parts such as a zoom ring and a focus ring for zoom and focus control. On the other hand, the technique of controlling by key operation has come to be widely used because the apparatus becomes larger and the cost becomes higher. However, there is a problem that fine operations such as fine adjustment are difficult in the control by key operation.
一方、例えば、特許文献1には、撮像画像から被写体である人物のジェスチャを判別して、ズーム等の撮像に関する機能を制御する技術が記載されている。しかしながら、特許文献1に開示された技術によれば、動画撮影中には使用できないという問題がある。 On the other hand, for example, Patent Document 1 describes a technique for determining a gesture of a person who is a subject from a captured image and controlling a function related to imaging such as zooming. However, the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem that it cannot be used during moving image shooting.
本発明の課題は、撮像に関する機能の制御を、装置の小型化と操作性の向上とを兼ね備えて実現することのできる撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an imaging apparatus, an imaging method, and a program capable of realizing control of functions related to imaging while combining downsizing of the apparatus and improvement of operability.
上記課題を解決するため、本発明の一態様の撮像装置は、撮像装置本体と、撮像素子により撮像された画像を取得する撮像部と、前記撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出する動作検出部と、前記動作検出部で検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, an imaging device according to one embodiment of the present invention includes an imaging device main body, an imaging unit that acquires an image captured by an imaging element, and an operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging device main body. An operation detection unit that detects by means different from the image sensor, and a control unit that controls a function related to imaging according to the operation detected by the operation detection unit.
上記課題を解決するため、本発明の他の態様の撮像方法は、撮像素子により撮像された画像を取得するステップと、撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出するステップと、前記検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御するステップと、を含むことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, an imaging method according to another aspect of the present invention differs from the imaging device in the step of acquiring an image captured by the imaging device and the operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging device body. A step of detecting by means, and a step of controlling a function relating to imaging in accordance with the detected operation.
上記課題を解決するため、本発明の他の態様のプログラムは、コンピュータに、撮像素子により撮像された画像を取得する機能と、撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出する機能と、前記検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御する機能と、を実現させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a program according to another aspect of the present invention provides a computer with a function of acquiring an image captured by an imaging device, and a non-contact operation with respect to the imaging apparatus main body at a proximity position. A function of detecting by different means and a function of controlling a function related to imaging according to the detected operation are realized.
本発明によれば、撮像に関する機能の制御を、装置の小型化と操作性の向上とを兼ね備えて実現することのできる撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image pickup apparatus, an image pickup method, and a program that can realize control of functions related to image pickup while combining downsizing of the apparatus and improvement in operability.
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、本実施形態という)について詳細に説明する。なお、本実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as this embodiment) will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the same numbers are assigned to the same elements throughout the description of the present embodiment.
(実施形態の構成)
図1(a)に示すように、本実施形態の撮像装置10として、ビデオカメラを想定している。図1(b)に示すように、ビデオカメラには、ビデオカメラ本体を支持するユーザ(撮影者)の手が宛われる支持面10aにストラップ部材12a(把持部)が着脱自在に装着されている。そして、図1(c)に示すように、ストラップ部材12aが装着されている支持面10aの反対側の面10bの対角頂点上に、撮影者の手の動きを検知する近接センサ11が、例えば、3個(11a,11b,11c)実装されている。なお、本実施形態の撮像装置10において、上記した支持面10aと反対側の面10bを含むビデオカメラ全体の構造を総称して撮像装置本体という。
(Configuration of the embodiment)
As shown in FIG. 1A, a video camera is assumed as the
なお、近接センサ11(11a,11b,11c)は3個に制限されず、1個以上あれば良い。また、ストラップ部材12aの内側には、ユーザが撮影のためのストラップ部材12aに手と指を挿通したことを検知する1個のタッチセンサ12(接触センサ)も実装されている(図1(b))。
The proximity sensor 11 (11a, 11b, 11c) is not limited to three, and may be one or more. In addition, a single touch sensor 12 (contact sensor) that detects that a user has inserted a hand and a finger into the
ここでは、支持面10aとストラップ部材12aとの間にユーザが片手(指と掌)を挿通して片手でビデオカメラを支持し、他方の手の動きで撮影機能を制御する形態を採用することとする。このため、図1(a)に示すように、例えば、X方向の手の動きでズーム機能を(望遠と広角方向)、Y方向の手の動きで絞り機能(開放と最小絞り方向)を、Z方向の手の動きでフォーカス機能(無限遠と近接方向)を、それぞれ制御することとした。
Here, the user inserts one hand (finger and palm) between the
図2に示すように、本実施形態の撮像装置10は、上記した近接センサ11とタッチセンサ12の他に、制御部13、記憶部14、撮像部15、操作部16、表示部17、そして電源部18が、アドレス、データ、コントロールのためのラインが複数本で構成されるシステムバス19に共通に接続され、構成される。
As shown in FIG. 2, in addition to the
近接センサ11は、非接触で近接位置でのユーザの手の動作を検出して制御部13へ出力する動作検出部として機能する。近接センサ11として、ここでは、例えば、人体から放出される波長5〜10[μm]の赤外線領域に感度を持つ量子型赤外線センサを想定している。量子型赤外線センサの検出信号強度は、検出体との距離が長くなると減衰することから、その検出信号強度により被検出体との間の距離を算出することができる。量子型赤外線センサは、赤外線が入射されている間、検出信号は連続的に出力され続けるため、人体が静止してもその位置を検出することができる。なお、近接センサ11は、量子型赤外線センサに制限されず、非接触で近接位置での手の動作を検出できれば、電磁誘導を利用した高周波発振型、静電容量の変化を利用した静電容量型、磁石を利用した磁気式等でもよく、検出原理およびその種類は問わない。
The
本実施形態によれば、この量子型赤外線センサを撮像装置10の支持面10aとは反対側の面10bの対角頂点上に所定の距離を隔てて3個配置(近接センサ11a,11b,11c)してある。したがって、例えば、近接センサ11bと11cとを結ぶ線と平行な線であって、近接センサ11a,11b,11cにより決定される平面と、ユーザの手との垂線が交わる交点を通る線に近接センサ11aから至る距離を座標軸Xに、また、近接センサ11a,11bを結ぶ線に平行な線であって、この交点を通る線に近接センサ11bから至る距離を座標軸Yに、また、近接センサ11a,11b,11cにより決定される平面からユーザの手に至る距離を座標軸Zにそれぞれ割り当てることで、各近接センサ11a,11b,11cによる検出距離から幾何学的手法によりユーザの手の動きによって決まる3次元位置座標X,Y,Zを特定することができる。
According to the present embodiment, three quantum infrared sensors are disposed on the diagonal vertex of the
図3に、近接センサ11(11a,11b,11c)と制御部13との間の接続構成が示されている。図3によれば、近接センサ11a、11b,11cによる検出信号(検出距離)は、それぞれの増幅器(AMP)、それぞれのAD(Analog-Digital)変換回路を経由して制御部13によって取り込まれる。制御部13は、例えばマイクロプロセッサを含み、マイクロプロセッサが、記憶部14のプログラム領域に格納された本実施形態のプログラムを逐次読み出し実行することにより、撮像装置10に対し、ユーザによる非接触で近接位置での動作を、撮像機能を妨げることなく検出し、当該検出した動作に応じて撮像機能を制御する。具体的に、制御部13は、ユーザの手によって指定される3次元座標位置に応じて複数の撮像機能を制御する。
FIG. 3 shows a connection configuration between the proximity sensor 11 (11a, 11b, 11c) and the
制御部13は、例えば、撮像装置本体に対する相対的な位置を変化させる動作に応じて撮像機能を制御する。制御部13は、個々の近接センサ11(11a〜11c)からの絶対的な距離の変化を総合評価して3次元座標を特定することにより、相対的な移動の検出を行う。この場合、制御部13は、撮像装置本体に対する位置を変化させる動作の移動量に基づく制御量に応じて撮像機能を制御してもよい。または、位置を変化させる移動速度に応じた制御量で撮像機能を制御し、あるいは位置を変化させる動作の方向に応じて撮像機能を制御してもよい。また、これらを組み合わせて撮像に関する機能を制御してもよい。
For example, the
制御部13はまた、撮像装置本体に対する絶対的な位置を指定する動作に応じて撮像に関する機能を制御してもよい。制御部13は、相対的な位置を変化させる動作に応じた制御と、絶対的な位置を変化させる動作に応じた制御とを用途に応じて切り替えてもよい。制御部13は、タッチセンサ12が検出する手の近接により撮像装置10の把持を更に検出し、ストラップ部材12aに片手を通すことによる把持が検出された場合に動作の検出を行う。
The
記憶部14は、例えば、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等を有する構成で、例えば、図4に示すフローチャート(処理手順)からなる本実施形態のプログラムが格納されるプログラム領域と、後述する座標の変化量と、ズーム量、絞り量、フォーカス移動量それぞれとの対応関係が予め記憶されるテーブル領域と、表示データが描画されるVRAM(Video Random Access Memory)領域と、撮像済み保存画像等、制御部13による本実施形態のプログラムの実行過程で生成される作業データ等を一時的に記憶するワーク領域と、が割り当てられている。なお、記憶部14は、例えば、SDカード、ICカードなど、着脱自在な可搬型メモリ(記録メディア)を含む構成であってもよい。
The
撮像部15は、光学レンズ、絞り、撮像素子を有し、光学レンズから絞りを通して撮像素子に結像される被写体を撮像する。絞りは、光学レンズと結像面の撮像素子との間に配置され、複数枚の板(絞り羽根)を重ね合わせて円形に近い開口部を有する構成となっている。撮像素子は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Memory)などのイメージセンサである。撮像部15には、光学レンズ、絞り、撮像素子の他、光学系駆動部、照明用のストロボ、アナログ処理回路、信号処理回路などが備えられている。絞り及び撮像素子は、光軸の垂直方向に対して平行に移動可能となっており、絞り及び撮像素子を平行移動させる駆動機構にそれぞれ連結されている。撮像部15は、制御部13によるコントロールの下で、ズーム制御、絞り制御、フォーカス制御等、撮像機能の制御を行う。
The
操作部16は、複数のキースイッチからなり、これらキースイッチのいずれかが押下されると、キースイッチが押下されたことを示す入力操作信号を制御部13に出力する。制御部13は、この入力操作信号に基づいて、複数のキースイッチのうちのどれが押下されたかを特定し、押下されたキースイッチに応じた動作を行う。
The
表示部17は、制御部13により生成される画像を表示する。表示部17は、例えば、高精細LCD(Liquid Crystal Device:液晶)、有機EL(Electro Luminescence)、電気泳動型ディスプレイ(電子ペーパ)等の表示デバイスを用い、上記した画像を高精細に表示する。なお、この表示部17の表示面に指の接触を検出する透明なタッチパネルを積層配設することにより、例えば、静電容量方式のタッチスクリーン(タッチ画面)を構成するようにしてもよい。
The
電源部18は、近接センサ11、タッチセンサ12,制御部13、記憶部14、撮像部15、操作部16、表示部17のそれぞれを駆動するのに必要な電力を供給する、充電式バッテリ等の直流電源回路である。
The
(実施形態の動作)
以下、図4のフローチャートを参照しながら、図1〜図3に示す本実施形態の撮像装置10の動作について詳細に説明する。
(Operation of the embodiment)
Hereinafter, the operation of the
制御部13は、タッチセンサ12によりユーザがビデオカメラを把持したことを検知し(ステップS101”YES”)、更に、近接センサ11a,11b,11cのいずれかによりユーザの手が接近したことを検知すると(ステップS102”YES”)、ビデオカメラ10の近接センサ11a,11b,11cが実装された面(支持面10aとは反対の面10b)とユーザの手との間の絶対的な距離の変化をX,Y,Zの3次元座標に変換する(ステップS103)。すなわち、制御部13は、いずれかの近接センサ11a,11b,11cによりユーザの手の動きが検出されると、検出可能になった時点t1から、手が離れて検出できなくなった時点tnまでの間において、定期的に個々の近接センサ11a,11b,11cからの絶対的な距離の変化を検出し、上記した幾何学的計算手法により3次元位置座標X,Y,Zを特定する。
The
なお、3次元位置座標X,Y,Zの特定にあたり、制御部13は、相対的な移動でX,Y,Z方向以外の斜め方向への手の動きは、X,Y,Z方向のいずれか最も近い方向への動きとして処理することとする。また、ステップS101で把持検出がされなかった場合(ステップS101”NO”)、ステップS102でユーザの接近が検出されなかった場合(ステップS102”NO”)は、いずれも3次元座標が算出されることはない。
In specifying the three-dimensional position coordinates X, Y, and Z, the
続いて、ユーザの手がビデオカメラから離れて距離検出が不能になると(ステップS104”YES”)、制御部13は、特定したX,Y,Zの各座標を動作の軌跡情報として時系列に記憶部14の所定の領域に記憶する(ステップS105)。
Subsequently, when the user's hand moves away from the video camera and distance detection becomes impossible (“YES” in step S104), the
次に、制御部13は、記憶部14の所定の領域に格納された軌跡情報を読み出して、その手の動きを検知する。まず、X座標の所定量の変化を検知すると(ステップS106”YES”)、制御部13は、更にその方向を検知し(ステップS107)、+方向への変化であれば(ステップS107”YES”)、撮像部15を制御し、その変化量に基づく望遠ズーム機能の実行を指示する(ステップS108)。一方、−方向への変化であれば(ステップS107”NO”)、その変化量に基づく広角ズーム機能の実行を指示する(ステップS109)。
Next, the
なお、+方向とは撮像装置本体の後へ向かう方向とし、−方向とは撮像装置本体の前へ向かう方向とする。また、X座標の所定量の変化とは、ユーザの手がズーム機能を制御する意志があるものとしてみなせる程度の変化量(座標)をいい、予め記憶部14の所定の領域に閾値として格納されている。また、X座標の変化量と実際のズーム量との対応関係も予め記憶部14の所定の領域にテーブルデータとして格納されており、制御部13は、テーブルを参照することにより撮像部15を制御してズーム量を調整する。なお、テーブルに設定されるズーム量は、ズームリングをあたかも操作したかのように、その回転角、移動量、あるいは移動速度に比例して連続的に変化するように細かく設定される。
Note that the + direction is a direction toward the rear of the imaging apparatus body, and the − direction is a direction toward the front of the imaging apparatus body. The change in the predetermined amount of the X coordinate means a change amount (coordinate) that can be regarded as the user's hand is willing to control the zoom function, and is stored in advance in a predetermined area of the
また、ステップS106でX座標の所定量の変化が検出されず(ステップS106”NO”)、Y座標の所定量の変化が検出されると(ステップS110”YES”)、制御部13は、更にその方向を検知し(ステップS111)、+方向への変化であれば(ステップS111”YES”)、撮像部15を制御し、その変化量に基づき絞りを開放方向に向かわせる絞り制御機能の実行を指示する(ステップS112)。一方、−方向への変化であれば(ステップS111”NO”)、その変化量に基づき最小絞り方向へ向かわせる絞り制御機能の実行を指示する(ステップS113)。
If no change in the predetermined amount of the X coordinate is detected in step S106 (step S106 “NO”) and a change in the predetermined amount of the Y coordinate is detected (step S110 “YES”), the
なお、+方向とは上へ向かう方向とし、−方向とは下へ向かう方向とする。また、Y座標の所定量の変化とは、ユーザの手が絞り制御機能を制御する意志があるものとしてみなせる変化量(座標)をいい、X座標同様、予め記憶部14の所定の領域に閾値として格納されている。また、実際の変化量とズーム量との対応関係も予め記憶部14の所定の領域にテーブルデータとして格納されており、制御部13は、テーブルを参照して撮像部15を制御して絞り量を調整する。なお、テーブルに設定される絞り量は、絞りリングをあたかも操作したかのように、その回転角、移動量、あるいは移動速度に比例して連続的に変化するように細かく設定される。
The + direction is the upward direction, and the − direction is the downward direction. The change in the predetermined amount of the Y coordinate refers to a change amount (coordinate) that can be regarded as the user's hand is willing to control the aperture control function. Like the X coordinate, a predetermined threshold value is stored in a predetermined area of the
また、ステップS110でY座標の所定量の変化が検出されず(ステップS110”NO”)、Z座標の所定量の変化が検出されると(ステップS114”YES”)、更にその方向を検知し(ステップS115)、+方向への変化であれば(ステップS115”YES”)、撮像部15を制御し、その変化量に基づく無限遠方向へレンズを動かすフォーカス機能の実行を指示する(ステップS116)。また、−方向への変化であれば(ステップS115”NO”)、その変化量に基づき近接近方向へレンズを移動するフォーカス機能の実行を指示する(ステップS117)。
Further, if a change in the predetermined amount of the Y coordinate is not detected in step S110 (step S110 “NO”) and a change in the predetermined amount of the Z coordinate is detected (step S114 “YES”), the direction is further detected. If it is a change in the + direction (step S115 “YES”), the
なお、+方向とは撮像装置本体から離れる方向とし、−方向とは撮像装置本体に近づける方向とする。また、Z座標の所定量の変化とは、ユーザの手がフォーカス機能を制御する意志があるものとしてみなせる変化量(座標)をいい、X,Y座標同様、予め記憶部14の所定の領域に閾値として格納されている。また、実際の変化量とレンズの移動量との対応関係も予め記憶部14の所定の領域にテーブルデータとして格納されており、制御部13は、テーブルを参照して撮像部15を制御してレンズの移動量を調整する。なお、テーブルに設定されるレンズの移動量は、フォーカスリングをあたかも操作したかのように、その回転角、移動量、あるいは移動速度に比例して連続的に変化するように細かく設定される。
Note that the + direction is a direction away from the imaging apparatus main body, and the − direction is a direction closer to the imaging apparatus main body. The change in the predetermined amount of the Z coordinate means a change amount (coordinate) that can be regarded as the user's hand is willing to control the focus function. Like the X and Y coordinates, the change in the predetermined amount in the
したがって、本実施形態の撮像装置10によれば、ユーザは、撮像機能を制御可能な動作と座標に関する情報を記憶しておくことにより、一操作で複数の撮像機能を制御することができる。具体的に、X方向の動作の場合、後方向(+方向)への移動であれば望遠ズームの制御が、前方向(−方向)への移動であれば広角ズームの制御が可能である。また、Y方向の動作の場合、上方向(+座標)へ移動させると開放方向に向かわせる絞り制御を、下方向(−方向)へ移動させると最小絞り方向へ向かわせる絞り制御を実行できる。また、Z方向の動作の場合、離れる方向(+方向)へ移動させると無限遠方向へレンズを動かすフォーカス制御を、近づける方向(−方向)へ移動させると、近接方向へレンズを移動するフォーカス制御を実行することができる。
Therefore, according to the
なお、図4に示すフローチャートによれば、撮像機能として、ズーム、フォーカス、絞り制御についてのみ例示したが、これに限らず、シャッター速度、色温度等の制御も可能であり、ホワイトパランスを除く全ての撮像機能への適用が可能である。また、本実施形態の撮像装置10によれば、移動量、移動速度に基づく座標の変化量で制御量を決定する相対的な動作のみ例示したが、3次元座標の絶対的な位置で制御量を指定してもよく、また、これら制御方法を用途や状況に応じて切り替えて使用してもよい。なお、絶対的な位置による制御は、検出範囲内で所定時間以上の検出を停止したときに制御の指示があったと判別するものとする。
According to the flowchart shown in FIG. 4, only the zoom, focus, and aperture control are illustrated as the imaging function. However, the present invention is not limited to this, and the shutter speed, the color temperature, and the like can be controlled. Can be applied to the imaging function. Further, according to the
なお、本実施形態の撮像装置10によれば、撮像装置10本体の把持を検出した場合のみ動作の検出を行なうようにしているが、更に人体の近接を検出して、人体の近接が検出した場合のみ動作の検出を行なうようにしてもよく、またはその両方を検出した場合のみ動作の検出を行なうようにしてもよい。
In addition, according to the
絶対的な位置による3次元座標の指定は、個々の近接センサ11(11a,11b,11c)からの絶対的な距離を総合評価して特定される3次元座標を指定することで行なう。例えば、図5の3次元座標空間上に示すように、位置aで、最広角、開放、最近接による撮像パラメータに基づく撮像が可能である。また、位置bで、最望遠、開放、最近接の撮像パラメータに基づく撮像が可能であり、位置cで、最望遠、開放、無限遠の撮像パラメータに基づく撮像が可能である。また、位置dで、最広角、開放、無限遠による撮像パラメータに基づく撮像が可能であり、位置eで、最広角、最少絞り、最近接の撮像パラメータに基づく撮像が可能である。また、位置fで、最広角、最少絞り、無限遠の撮像パラメータに基づく撮像が可能であり、位置gで、最望遠、最少絞り、無限遠の撮像パラメータに基づく撮像が可能である。これらの各端点同士の間の3次元座標を指定することで、任意に中間値の撮像パラメータに基づく撮像が可能となる。 The designation of the three-dimensional coordinate by the absolute position is performed by designating the three-dimensional coordinate specified by comprehensively evaluating the absolute distance from each proximity sensor 11 (11a, 11b, 11c). For example, as shown in the three-dimensional coordinate space of FIG. 5, imaging can be performed at the position a based on imaging parameters based on the widest angle, openness, and closest. Further, at position b, imaging based on the most telephoto, open, and nearest imaging parameters is possible, and at position c, imaging based on the most telephoto, open, and infinity imaging parameters is possible. Further, at the position d, it is possible to take an image based on the imaging parameters at the widest angle, wide open, and infinity, and at the position e, it is possible to take an image based on the widest angle, the smallest aperture, and the closest imaging parameter. Further, at position f, imaging based on imaging parameters of the widest angle, minimum aperture, and infinity is possible, and imaging based on imaging parameters of maximum telephoto, minimum aperture, and infinity is possible at position g. By specifying the three-dimensional coordinates between these end points, it is possible to perform imaging based on an intermediate imaging parameter.
(実施形態の効果)
以上説明のように本実施形態の撮像装置10によれば、制御部13が、撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を、撮像を妨げることなく検出し、当該検出した動作に応じて撮像に関する機能を制御することにより、例えば、ズームやフォーカス制御のためにズームリングやフォーカスリングのような機構部品を使用することなく、微調整等の細かい制御を容易にすることができる。また、本実施形態の撮像装置10によれば、動画撮影中であっても、ズーム、フォーカス、絞りのような撮像機能の制御が可能になり、その際に操作音が発生して録音されることがないといった派生的効果も得られる。
(Effect of embodiment)
As described above, according to the
また、本実施形態の撮像装置10によれば、撮像部15とは異なる近接センサ11等の動作検出部を設けることにより、動画撮影中であっても撮像に関する機能の制御が可能になる。また、その際に、移動量、移動速度、あるいは動作する方向等を変化させることにより、制御量を細かく、かつ、簡単な操作で撮像機能を制御することができる。また、本実施形態の撮像装置10によれば、ユーザは、この位置であればこの機能を制御できるということを記憶しておけば一操作で所望の機能を制御でき、更に、3次元座標を記憶しておけば複数の機能を一度に制御することができる。
Further, according to the
また、本実施形態の撮像装置10によれば、制御部13は、ユーザの動作を検出するにあたり、相対的な位置を変化させる動作に応じた制御と、絶対的な位置を変化させる動作に応じた制御とが可能であり、これら制御方法を用途や状況に応じて選択することにより、柔軟性、拡張性の高い撮像機能の制御が可能になり、使い勝手が向上する。また、制御部13が、撮像装置10の把持を検出し、把持が検出された場合に動作の検出を行うことで、また、人体が近接していることを更に検出し、あるいは人体が近接した場合に動作の検出を行うことで、またはその両方を組み合わせて使用することで、ユーザ以外の動きによる誤検出を検出することができる。また、撮像装置10の把持を検出するタッチセンサ12(把持検出部)が配置された面と反対側の面に、非接触で近接位置での動作を検出する近接センサ11(動作検出部)が配置されることで、無理の無い自然な動作を検出することができる。
Further, according to the
(変形例)
なお、本実施形態の撮像装置10によれば、X方向の手の動きでズーム機能を、Y方向の手の動きで絞りを、Z方向の手の動きでフォーカス機能を、それぞれ制御することとしたが、検出するX,Y,Z方向、または座標と機能との対応関は任意に設定できるものとする。また、近接センサ11の配置は、X,Y,Z方向または座標が検出できれば実装位置は問わないこととする。
(Modification)
According to the
また、実装する近接センサ11は3個である必要はなく、1個とし、1種類の機能のみ制御してもよい。すなわち、1個以上であれば、2個でも4個でもよい。また、近接センサ11は、各々X,Y,Z方向に対して距離の検出が可能なように配置され、実装される近接センサ11毎にX,Y,Z方向のいずれかの方向が検出できるようにしてもよい。すなわち、近接センサ11を1面(例えば、支持面10aと反対側の面10b)のみならず、他の面(例えば、撮像装置10の天面、底面)にも配置することにより、それぞれに実装された近接センサ11の組み合わせで検出してもよい。
Further, the number of
また、本実施形態の撮像装置10によれば、制御部13は、相対的な動作でX,Y,Z方向以外の斜め方向への手の動きは、X,Y,Z方向のいずれか最も近い方向への動きとして処理することとしたが、X,Y,Z方向以外の45°の斜め方向も異なる機能として対応付けて制御可能な撮像機能を増やしてもよい。また、相対的な動作で、X,Y,Z方向以外の斜め方向は、X,Y,Z方向の各々の傾きに応じた制御量で3種類の機能を制御してもよい。
Further, according to the
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was explained in full detail, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiments. Further, it is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
出願時の特許請求の範囲を付記する。
[請求項1]
撮像装置本体と、
撮像素子により撮像された画像を取得する撮像部と、
前記撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出する動作検出部と、
前記動作検出部で検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。
[請求項2]
前記制御部は、
前記動作に応じて指定される3次元座標位置に応じて複数の前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
[請求項3]
前記制御部は、
前記撮像装置本体に対する相対的な位置を変化させる前記動作に応じて前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。
[請求項4]
前記制御部は、
前記撮像装置本体に対する位置を変化させる前記動作の移動量に応じた制御量で前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。
[請求項5]
前記制御部は、
前記撮像装置本体に対する位置を変化させる前記動作の移動速度に応じた制御量で前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。
[請求項6]
前記制御部は、
前記撮像装置本体に対する位置を変化させる前記動作の方向に応じて前記制御を行うことを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。
[請求項7]
前記制御部は、
前記撮像装置本体に対する絶対的な位置を指定する前記動作に応じて前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。
[請求項8]
前記制御部は、
前記相対的な位置を変化させる前記動作に応じた制御と、前記絶対的な位置を変化させる前記動作に応じた制御とを切り替えることを特徴とする請求項3〜7のいずれか1項記載の撮像装置。
[請求項9]
前記撮像装置本体の把持を検出する把持検出部を更に備え、
前記制御部は、
前記把持検出部により前記撮像装置本体の把持が検出された場合に前記動作の検出を行うことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の撮像装置。
[請求項10]
当該撮像装置が備えるレンズのレンズ面とは異なる面に、非接触で近接位置での動作を検出する動作検出部が配置されることを特徴とする請求項9記載の撮像装置。
[請求項11]
前記動作検出部は、前記把持検出部が配置された面と反対側の面に配置されることを特徴とする請求項10記載の撮像装置。
[請求項12]
前記制御部は、
人体が近接していることが更に検出された場合に前記動作の検出を行うことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項記載の撮像装置。
[請求項13]
撮像素子により撮像された画像を取得するステップと、
撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出するステップと、
前記検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御するステップと、を含むことを特徴とする撮像方法。
[請求項14]
コンピュータに、
撮像素子により撮像された画像を取得する機能と、
撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出する機能と、
前記検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御する機能と、を実現させるためのプログラム。
The claims at the time of filing are added.
[Claim 1]
An imaging device body;
An imaging unit that acquires an image captured by the imaging element;
An operation detection unit for detecting an operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging apparatus body by means different from the imaging element;
A control unit that controls a function related to imaging in accordance with the operation detected by the operation detection unit;
An imaging apparatus comprising:
[Claim 2]
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a plurality of functions relating to the imaging are controlled according to a three-dimensional coordinate position designated according to the operation.
[Claim 3]
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled according to the operation of changing a relative position with respect to the imaging apparatus main body.
[Claim 4]
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled by a control amount corresponding to a movement amount of the operation that changes a position with respect to the imaging apparatus main body.
[Claim 5]
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled by a control amount corresponding to a moving speed of the operation for changing a position with respect to the imaging apparatus main body.
[Claim 6]
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the control is performed according to a direction of the operation for changing a position with respect to the imaging apparatus main body.
[Claim 7]
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled according to the operation of designating an absolute position with respect to the imaging apparatus main body.
[Claim 8]
The controller is
The control according to any one of claims 3 to 7, wherein the control according to the operation for changing the relative position and the control according to the operation for changing the absolute position are switched. Imaging device.
[Claim 9]
A grip detection unit for detecting gripping of the imaging device body;
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the operation is detected when gripping of the imaging apparatus main body is detected by the grip detection unit.
[Claim 10]
The imaging apparatus according to claim 9, wherein an operation detection unit that detects an operation at a close position in a non-contact manner is disposed on a surface different from a lens surface of a lens included in the imaging apparatus.
[Claim 11]
The imaging apparatus according to
[Claim 12]
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the operation is detected when it is further detected that a human body is in proximity.
[Claim 13]
Obtaining an image captured by an image sensor;
Detecting an operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging apparatus main body by means different from the imaging element;
And a step of controlling a function relating to imaging in accordance with the detected operation.
[Claim 14]
On the computer,
A function of acquiring an image captured by an image sensor;
A function of detecting an operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging apparatus body by means different from the imaging element;
A program for realizing a function of controlling a function relating to imaging according to the detected operation.
10…撮像装置、10a…支持面、10b…反対の面(実装面)、11(11a〜11c)…近接センサ(動作検出部)、12…タッチセンサ(接触センサ)、12aストラップ部材(把持部)、13…制御部、14…記憶部、15…撮像部、16…操作部、17…表示部、18…電源部、19…システムバス
DESCRIPTION OF
Claims (14)
撮像素子により撮像された画像を取得する撮像部と、
前記撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出する動作検出部と、
前記動作検出部で検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 An imaging device body;
An imaging unit that acquires an image captured by the imaging element;
An operation detection unit for detecting an operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging apparatus main body by means different from the imaging element;
A control unit that controls a function related to imaging in accordance with the operation detected by the operation detection unit;
An imaging apparatus comprising:
前記動作に応じて指定される3次元座標位置に応じて複数の前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a plurality of functions relating to the imaging are controlled according to a three-dimensional coordinate position designated according to the operation.
前記撮像装置本体に対する相対的な位置を変化させる前記動作に応じて前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。 The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled according to the operation of changing a relative position with respect to the imaging apparatus main body.
前記撮像装置本体に対する位置を変化させる前記動作の移動量に応じた制御量で前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。 The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled by a control amount corresponding to a movement amount of the operation that changes a position with respect to the imaging apparatus main body.
前記撮像装置本体に対する位置を変化させる前記動作の移動速度に応じた制御量で前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。 The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled by a control amount corresponding to a moving speed of the operation for changing a position with respect to the imaging apparatus main body.
前記撮像装置本体に対する位置を変化させる前記動作の方向に応じて前記制御を行うことを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。 The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the control is performed according to a direction of the operation for changing a position with respect to the imaging apparatus main body.
前記撮像装置本体に対する絶対的な位置を指定する前記動作に応じて前記撮像に関する機能を制御することを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。 The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein a function related to the imaging is controlled according to the operation of designating an absolute position with respect to the imaging apparatus main body.
前記相対的な位置を変化させる前記動作に応じた制御と、前記絶対的な位置を変化させる前記動作に応じた制御とを切り替えることを特徴とする請求項3〜7のいずれか1項記載の撮像装置。 The controller is
The control according to any one of claims 3 to 7, wherein the control according to the operation for changing the relative position and the control according to the operation for changing the absolute position are switched. Imaging device.
前記制御部は、
前記把持検出部により前記撮像装置本体の把持が検出された場合に前記動作の検出を行うことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の撮像装置。 A grip detection unit for detecting gripping of the imaging device body;
The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the operation is detected when gripping of the imaging apparatus main body is detected by the grip detection unit.
人体が近接していることが更に検出された場合に前記動作の検出を行うことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項記載の撮像装置。 The controller is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the operation is detected when it is further detected that a human body is in proximity.
撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出するステップと、
前記検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御するステップと、を含むことを特徴とする撮像方法。 Obtaining an image captured by an image sensor;
Detecting an operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging apparatus main body by means different from the imaging element;
And a step of controlling a function relating to imaging in accordance with the detected operation.
撮像素子により撮像された画像を取得する機能と、
撮像装置本体に対する非接触で近接位置での動作を前記撮像素子とは異なる手段で検出する機能と、
前記検出された前記動作に応じて撮像に関する機能を制御する機能と、を実現させるためのプログラム。 On the computer,
A function of acquiring an image captured by an image sensor;
A function of detecting an operation at a close position in a non-contact manner with respect to the imaging apparatus main body by means different from the imaging element;
A program for realizing a function of controlling a function relating to imaging according to the detected operation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013249873A JP6307860B2 (en) | 2013-12-03 | 2013-12-03 | Imaging apparatus, imaging method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013249873A JP6307860B2 (en) | 2013-12-03 | 2013-12-03 | Imaging apparatus, imaging method, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018046195A Division JP2018102009A (en) | 2018-03-14 | 2018-03-14 | Imaging apparatus, imaging control apparatus, imaging method, imaging control method, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015106909A true JP2015106909A (en) | 2015-06-08 |
JP2015106909A5 JP2015106909A5 (en) | 2017-01-19 |
JP6307860B2 JP6307860B2 (en) | 2018-04-11 |
Family
ID=53436782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013249873A Expired - Fee Related JP6307860B2 (en) | 2013-12-03 | 2013-12-03 | Imaging apparatus, imaging method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6307860B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010213057A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Canon Inc | Image pickup device, method for controlling the same, program, and recording medium |
JP2012163611A (en) * | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Processor, processing method, and program |
JP2013519933A (en) * | 2010-02-10 | 2013-05-30 | アイデント・テクノロジー・アーゲー | System and method for non-contact detection and recognition of gestures in a three-dimensional moving space |
-
2013
- 2013-12-03 JP JP2013249873A patent/JP6307860B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010213057A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Canon Inc | Image pickup device, method for controlling the same, program, and recording medium |
JP2013519933A (en) * | 2010-02-10 | 2013-05-30 | アイデント・テクノロジー・アーゲー | System and method for non-contact detection and recognition of gestures in a three-dimensional moving space |
JP2012163611A (en) * | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Processor, processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6307860B2 (en) | 2018-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5725793B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
CN107765414B (en) | Surgical microscope with gesture control and method for gesture control of a surgical microscope | |
JP5620142B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP5872783B2 (en) | Display device, display method, and display program | |
JP2021073579A (en) | Electronic apparatus, method, and program | |
CN106817536B (en) | Video camera controller and its control method | |
KR102606743B1 (en) | Electronic apparatus, method for controlling the electronic apparatus and storage medium | |
US20110063327A1 (en) | Display and imager displaying and magnifying images on their screen | |
US9736357B2 (en) | Display device that detects movement of an operator's visual line, display method and computer readable storage medium storing display program of display device | |
WO2014192640A1 (en) | Image-capturing device and method for capturing image | |
JP7446913B2 (en) | Electronic devices, control methods for electronic devices, and programs | |
JP2015171116A (en) | Display device of camera | |
JP6307860B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
US11934083B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2018102009A (en) | Imaging apparatus, imaging control apparatus, imaging method, imaging control method, and program | |
JP6261366B2 (en) | Imaging device, strobe image pre-acquisition method, and strobe image pre-acquisition program | |
JP6701027B2 (en) | Imaging device, control method thereof, and program | |
JP2013145444A (en) | Camera | |
US10924680B2 (en) | Image capture control apparatus and method of controlling the same | |
JP2014022977A (en) | Imaging apparatus | |
US11538191B2 (en) | Electronic apparatus using calibration of a line of sight input, control method of electronic apparatus using calibration of a line of sight input, and non-transitory computer readable medium thereof | |
JP7383394B2 (en) | Electronic equipment with optical input devices | |
JP2019125850A (en) | Electronic apparatus, control method thereof, program, and storage medium | |
JP2021085979A (en) | Electronic apparatus and control method thereof, program, and storage medium | |
JP2019057854A (en) | Imaging apparatus and jacket |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6307860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |