JP2015102921A - Work result management system, work result management method, and work result management program - Google Patents
Work result management system, work result management method, and work result management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015102921A JP2015102921A JP2013241456A JP2013241456A JP2015102921A JP 2015102921 A JP2015102921 A JP 2015102921A JP 2013241456 A JP2013241456 A JP 2013241456A JP 2013241456 A JP2013241456 A JP 2013241456A JP 2015102921 A JP2015102921 A JP 2015102921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- time
- worker
- terminal
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 161
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 158
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 89
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数工程を経て製造される製品の生産管理技術に関し、特に、作業実績を管理する技術に関する。 The present invention relates to production management technology for products manufactured through a plurality of processes, and more particularly to technology for managing work performance.
従来から、例えば機械組立工場の生産ラインにおいては、チェックシートと呼ばれる作業指示と作業実績記録とを兼ねた作業管理シートが、作業対象の部材と一緒にラインを流れている。作業者はチェックシートを見て、自分の工程での作業内容を確認し、また、作業結果を記録する。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a production line of a machine assembly factory, a work management sheet that serves as both a work instruction called a check sheet and a work performance record flows along the work target member. The worker looks at the check sheet, confirms the work contents in his process, and records the work result.
近年の情報通信技術(Information Communication Technology)の進展に伴い、製造オーダーごとに異なる仕様違い等を確実に作業に反映させたり、あるいは、進捗管理をリアルタイムに行ったりすることを目的に、チェックシートの電子化を行う取り組みが開始されている。 With the progress of information communication technology in recent years, check sheets have been created for the purpose of ensuring that differences in specifications that differ for each production order are reflected in work, or that progress management is performed in real time. Efforts to digitize have started.
例えば、作業現場に設置した電子端末にチェックシートの内容(作業指示)を表示し、作業実績を入力させる作業管理システムが提案されている(特許文献1等参照)。このようなシステムでは、各オーダーに応じた作業指示を行い、作業者の作業効率を低下させずに作業実績を電子データで収集できることになる。 For example, a work management system has been proposed in which the contents of a check sheet (work instructions) are displayed on an electronic terminal installed at a work site and the work results are input (see Patent Document 1). In such a system, a work instruction corresponding to each order is given, and work results can be collected as electronic data without reducing the work efficiency of the worker.
ここで、例えば、機械組立工場における生産ラインは、ステーションと呼ばれる作業エリアに分割されており、製品は、各ステーションを順に経て生産される。従って、生産効率等の観点から、各ステーションでの作業時間は均等であることが望ましい。 Here, for example, a production line in a machine assembly factory is divided into work areas called stations, and products are produced through each station in turn. Therefore, it is desirable that the working time at each station is uniform from the viewpoint of production efficiency and the like.
しかし、現実には、そのときの製品の仕様等や様々な要因によって、ステーションにおける作業負荷が変動する場合があり、予定した時間では作業が完了し得ない場合が生じる。そのような場合には、負荷の高いステーションへ、負荷の低いステーションから一時的な人員応援を行う。または、或るステーションで実施すべき作業を、作業対象の製品が次のステーションへ移動した後に行う、などといった暫定対応を行って、作業を完了させている。 However, in reality, the work load at the station may fluctuate depending on the specifications of the product at that time and various factors, and the work may not be completed within the scheduled time. In such a case, temporary personnel support is performed from a low load station to a high load station. Alternatively, the work is completed by performing a provisional response such that the work to be performed at a certain station is performed after the product to be worked moves to the next station.
従って、このような作業者の一時的な移動やステーションの変更等の現実に行われた作業実態を把握しなければ、実態に即した生産ラインの改善、調整等を行うことはできないと言える。 Therefore, it can be said that improvement and adjustment of the production line in accordance with the actual situation cannot be performed without grasping the actual work actually performed such as temporary movement of the worker or change of the station.
そこで、本発明は、複数工程によって生産される製品の生産ラインにおける、作業者の増減やステーション(作業エリア)の変更も含めた詳細な作業実績を把握することができる技術を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a technique capable of grasping detailed work results including increase / decrease of workers and changes of stations (work areas) in a production line of products produced by a plurality of processes. And
本発明の一態様に係る作業実績管理システムは、複数工程によって生産する製品の工程それぞれが割り当てられた作業エリアに設置された作業端末と、前記作業端末と通信可能に接続されたサーバ装置とを有する作業実績管理システムであって、前記工程はそれぞれ、所定の順序で行う1以上の複数の作業を含み、前記作業は、当該作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリア以外の作業エリアにおいても、行うことが可能であり、前記作業端末は、前記作業の開始時刻を取得する開始時刻取得手段と、自端末が設置されている作業エリアで行った作業について、当該作業の作業実績として、当該作業が完了したことを受け付ける作業実績受付手段とを備え、前記サーバ装置は、前記開始時刻取得手段が取得した開始時刻と、前記作業実績受付手段が前記作業実績を受け付けた完了時刻と、を取得する実績時刻取得手段とを備えることを特徴とする。 A work performance management system according to an aspect of the present invention includes a work terminal installed in a work area to which a process of a product produced by a plurality of processes is assigned, and a server device connected to be communicable with the work terminal. Each of the processes includes one or more work performed in a predetermined order, and the work is performed in a work area other than the work area to which the process including the work is assigned. The work terminal includes a start time acquisition means for acquiring the start time of the work, and a work performed in the work area where the terminal is installed, A work result receiving means for receiving completion of work, and the server device receives the start time acquired by the start time acquiring means and the work actual Receiving means, characterized in that it comprises a record time acquisition means for acquiring, and completion time of accepting the work record.
そして、本発明の他の一態様に係る作業実績管理方法は、複数工程によって生産する製品の工程それぞれが割り当てられた作業エリアに設置された作業端末と、前記作業端末と通信可能に接続されたサーバ装置とを有する作業実績管理システムで用いられる作業管理方法であって、前記工程はそれぞれ、所定の順序で行う1以上の複数の作業を含み、前記作業は、当該作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリア以外の作業エリアにおいても、行うことが可能であり、前記作業端末は、前記作業の開始時刻を取得する開始時刻取得ステップと、自端末が設置されている作業エリアで行った作業について、当該作業の作業実績として、当該作業が完了したことを受け付ける作業実績受付ステップとを備え、前記サーバ装置は、前記開始時刻取得ステップで取得した開始時刻と、前記作業実績受付ステップで前記作業実績を受け付けた完了時刻と、を取得する実績時刻取得ステップとを備えることを特徴とする。 The work performance management method according to another aspect of the present invention is connected to a work terminal installed in a work area to which each process of a product produced by a plurality of processes is assigned, and to be communicable with the work terminal. A work management method used in a work performance management system having a server device, wherein each of the processes includes one or more work performed in a predetermined order, and the work is assigned by a process including the work The work terminal can be performed in a work area other than the work area provided, and the work terminal performs a work performed in a work time area where a start time obtaining step for obtaining the work start time and the work terminal is installed. A work result receiving step for receiving the completion of the work as a work result of the work, and the server device includes the start time A start time acquired in yield step, characterized in that it comprises a record time obtaining step of obtaining a completion time of accepting the work results at the work record receiving step.
また、本発明の他の一態様に係る作業実績管理プログラムは、複数工程によって生産する製品の工程それぞれが割り当てられた作業エリアに設置された作業端末と、前記作業端末と通信可能に接続されたサーバ装置とを有する作業実績管理システムで用いられる作業実績管理プログラムであって、前記工程はそれぞれ、所定の順序で行う1以上の複数の作業を含み、前記作業は、当該作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリア以外の作業エリアにおいても、行うことが可能であり、前記作業端末に、前記作業の開始時刻を取得する開始時刻取得処理と、自端末が設置されている作業エリアで行った作業について、当該作業の作業実績として、当該作業が完了したことを受け付ける作業実績受付処理とを実行させ、前記サーバ装置に、前記開始時刻取得処理で取得した開始時刻と、前記作業実績受付処理で前記作業実績を受け付けた完了時刻と、を取得する実績時刻取得処理とを実行させることを特徴とする。 In addition, the work performance management program according to another aspect of the present invention is connected to a work terminal installed in a work area to which each process of a product produced by a plurality of processes is assigned, and to be communicable with the work terminal. A work performance management program used in a work performance management system having a server device, wherein each of the processes includes one or more work performed in a predetermined order, and the work includes a process including the work. It can also be performed in work areas other than the assigned work area, and is performed in the work area where the work terminal is installed with start time acquisition processing for acquiring the start time of the work. For the work, the work result receiving process for accepting that the work is completed is executed as the work result of the work, A start time acquired in the start time acquisition process, characterized in that to perform the actual time acquisition processing for acquiring, and completion time of accepting the work results at the work record reception processing.
このような構成の作業実績管理システム、作業実績管理方法及び作業実績管理プログラムによれば、各作業エリアで各作業を開始した開始時刻、及び、実施した各作業の作業実績を受け付けた完了時刻を取得する。つまり、作業の開始時刻及び完了時刻を、その作業が含まれる工程がいずれの作業エリアに割り当てられているかに関わらず、作業が実際に行われた作業エリアの作業端末を介して取得することが可能となる。 According to the work result management system, work result management method, and work result management program of such a configuration, the start time when each work is started in each work area and the completion time when the work results of each work performed are received. get. In other words, the work start time and completion time can be acquired via the work terminal in the work area where the work is actually performed, regardless of which work area the process including the work is assigned to. It becomes possible.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻に基づいて、各作業の作業時間を求め、求めた作業時間を、前記工程ごとに集計して、工程ごとの作業時間を求める工程時間算出手段を、更に備えることが好ましい。 Further, in the above-described work performance management system, the work time of each work is obtained based on the start time and completion time acquired by the performance time acquisition means, and the obtained work time is totaled for each process, It is preferable to further include a process time calculation means for obtaining each work time.
この構成によれば、製品を生産する工程ごとに要した作業時間を算出することが可能となる。つまり、作業計画における工程の、実際に要した作業時間を得ることが可能となる。実際に作業を開始する前には、作業計画として予め工程ごとに作業エリアが割り当てられている。しかし、実際の作業においては、或る作業を、その或る作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリアではなく、他の作業エリアで作業を行わざるを得ない場合や、行った方が良い場合が生じ得る。このような場合であっても、計画の工程ごとの、実際の作業時間を知ることができるので、工程内の作業の見直しや、工程に割り振る人数等を調整する等、各工程の生産ラインの改善、調整を行うことが可能となる。 According to this configuration, it is possible to calculate the work time required for each process of producing a product. That is, it is possible to obtain the work time actually required for the process in the work plan. Before actually starting the work, a work area is allocated in advance as a work plan for each process. However, in actual work, it is better or necessary to perform a certain work in a work area other than the work area to which the process including the certain work is assigned. Cases can arise. Even in this case, you can know the actual working time for each process in the plan, so review the work in the process, adjust the number of people allocated to the process, etc. Improvements and adjustments can be made.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻に基づいて、各作業の作業時間を求め、求めた作業時間を作業端末ごとに集計して、作業エリアごとの作業時間を求める作業エリア時間算出手段を、更に備えることが好ましい。 Further, in the above work performance management system, the work time of each work is obtained based on the start time and completion time obtained by the work time obtaining means, and the work time obtained is totaled for each work terminal to obtain a work area. It is preferable to further include a work area time calculation means for obtaining each work time.
この構成によれば、作業エリアごとに、実際に作業エリアで行われた作業の作業時間を算出することが可能となる。実際の作業において、或る作業を、その或る作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリアではなく、他の作業エリアで作業を行わざるを得ない場合や、行った方が良い場合が生じ得る。このような場合に、作業エリアごとの実際の作業時間がわかるので、作業エリア内の作業の見直しや、作業エリアに割り振る人数等を調整する等、各工程の生産ラインの改善、調整を行うことが可能となる。また、作業エリアの作業時間と、作業エリアに割り当てられた工程の作業時間とを比較することにより、作業エリアの負荷を他の作業エリアに移管して、作業エリアの負荷を調整したことがわかり、全体的な生産ラインの改善、調整を行うことが可能となる。 According to this configuration, it is possible to calculate the work time of work actually performed in the work area for each work area. In actual work, there is a case where a certain work is not performed in a work area to which a process including the certain work is assigned, and the work must be performed in another work area, or may be preferable. obtain. In such a case, the actual work time for each work area can be known, so the production line in each process should be improved and adjusted, such as reviewing the work in the work area and adjusting the number of people allocated to the work area. Is possible. Also, by comparing the work time of the work area with the work time of the process assigned to the work area, it can be seen that the work area load was transferred to another work area and the work area load was adjusted. It is possible to improve and adjust the overall production line.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業実績受付手段は、作業実績として、作業者の識別子を、更に受け付け、前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻に基づいて、各作業の作業時間を求め、求めた作業時間を、各作業者の識別子ごとに集計して、作業者ごとの作業時間を求める作業者時間算出手段を、更に備えることが好ましい。 In the above-described work performance management system, the work performance receiving means further receives an operator identifier as the work performance, and based on the start time and completion time acquired by the performance time acquisition means, It is preferable to further include worker time calculation means that obtains the work time, totals the obtained work time for each worker identifier, and obtains the work time for each worker.
この構成によれば、作業実績として受け付けられた作業者の識別子ごとに、実際に行われた作業の作業時間を算出することが可能となる。実際の作業において、或る作業を、その或る作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリアではなく、他の作業エリアで作業を行わざるを得ない場合や、行った方が良い場合が生じ得る。例えば、ある作業エリアに割り当てられた工程の作業負荷が高いなどの理由で、その工程の一部の作業は、作業対象が次の作業エリアに移動してから行われる場合がある。この場合、作業場所は次の作業エリアであっても、あくまでその作業自体は元の作業エリアの責任で実施されることがある。作業エリアごとの作業負荷のばらつきを吸収するためには、別の作業エリアに負荷を分散させたいが、品質管理上などの理由で作業責任は元の作業エリアの責任者が行う等の場合である。このような場合は、実際に実施している場所は次の作業エリアであったとしても、工数管理としては、元の作業エリアの工程の一部として集計する必要がある。作業者の識別子ごとの作業時間と、作業エリアごとの作業時間と比較することにより、作業者が、対応付けられている(担当している)工程に含まれる作業を、工程の作業エリア以外の作業エリアで行ったことが判り、生産ラインの改善、調整を行うことが可能となる。 According to this configuration, it is possible to calculate the work time of the work actually performed for each identifier of the worker accepted as the work performance. In actual work, there is a case where a certain work is not performed in a work area to which a process including the certain work is assigned, and the work must be performed in another work area, or may be preferable. obtain. For example, due to the high workload of a process assigned to a certain work area, a part of the work in the process may be performed after the work target moves to the next work area. In this case, even if the work place is the next work area, the work itself may be performed at the responsibility of the original work area. In order to absorb the variation in work load for each work area, it is desirable to distribute the load to another work area, but the work responsibility is performed by the person in charge of the original work area for reasons such as quality control. is there. In such a case, even if the actual location is the next work area, man-hour management needs to be tabulated as part of the process in the original work area. By comparing the work time for each identifier of the worker with the work time for each work area, the work included in the associated (in charge) process can be It can be seen that this was done in the work area, and the production line can be improved and adjusted.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業端末は、自端末が設置されている作業エリアへの作業者の入退出を検知し、検知した入退出の時刻を取得する入退出検知手段を、更に備え、前記作業実績管理システムは、前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻と、前記入退出検知手段が取得した入退出の時刻とに基づいて各作業の工数を求め、求めた作業の工数を、前記工程ごとに集計して、工程ごとの工数を求める工程工数算出手段を、更に備えることが好ましい。 Moreover, in the above-described work performance management system, the work terminal detects entry / exit of the worker to / from the work area where the terminal is installed, and enters / exit detection means for acquiring the detected entry / exit time, In addition, the work performance management system calculates and obtains the number of man-hours for each work based on the start time and completion time acquired by the performance time acquisition means and the entry / exit time acquired by the entry / exit detection means. It is preferable to further include a process man-hour calculating means for calculating the man-hours for each process and calculating the man-hours for each process.
この構成によれば、工程ごとの工数を求めることができるので、生産ラインの改善、調整を行うことが可能となる。 According to this configuration, since the number of steps for each process can be obtained, the production line can be improved and adjusted.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業端末は、自端末が設置されている作業エリアへの作業者の入退出を検知し、検知した入退出の時刻を取得する入退出検知手段を、更に備え、前記作業実績管理システムは、前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻と、前記入退出検知手段が取得した入退出の時刻とに基づいて各作業の工数を求め、求めた作業の工数を、作業端末ごとに集計して、作業エリアごとの工数を求める作業エリア工数算出手段を備えることが好ましい。 Moreover, in the above-described work performance management system, the work terminal detects entry / exit of the worker to / from the work area where the terminal is installed, and enters / exit detection means for acquiring the detected entry / exit time, In addition, the work performance management system calculates and obtains the number of man-hours for each work based on the start time and completion time acquired by the performance time acquisition means and the entry / exit time acquired by the entry / exit detection means. It is preferable to provide a work area man-hour calculating means for totaling work man-hours for each work terminal and obtaining man-hours for each work area.
この構成によれば、作業エリアごとの工数を求めることができるので、生産ラインの改善、調整を行うことが可能となる。 According to this configuration, since the man-hour for each work area can be obtained, it is possible to improve and adjust the production line.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業端末は、自端末が設置されている作業エリアへの作業者の入退出を検知し、検知した入退出の時刻を取得する入退出検知手段を、更に備え、前記作業実績管理システムは、前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻と、前記入退出検知手段が取得した入退出の時刻とに基づいて各作業の工数を求め、求めた作業の工数を、各作業者の識別子ごとに集計して、作業者ごとの工数を求める作業者工数算出手段を備えることが好ましい。 Moreover, in the above-described work performance management system, the work terminal detects entry / exit of the worker to / from the work area where the terminal is installed, and enters / exit detection means for acquiring the detected entry / exit time, In addition, the work performance management system calculates and obtains the number of man-hours for each work based on the start time and completion time acquired by the performance time acquisition means and the entry / exit time acquired by the entry / exit detection means. It is preferable to provide worker man-hour calculating means for calculating the man-hours for each worker by calculating the man-hours of the work for each worker identifier.
この構成によれば、作業者ごとの工数を求めることができるので、生産ラインの改善、調整を行うことが可能となる。 According to this configuration, since the man-hour for each worker can be obtained, it is possible to improve and adjust the production line.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業それぞれと対応付けて、それぞれの作業を行う時間である作業予定時間を記憶している作業予定時間記憶手段を、更に備え、前記作業実績受付手段は、前記開始時刻取得手段が取得した、或る作業の前記開始時刻から、当該或る作業と対応付けて前記作業予定時間記憶手段に記憶されている作業予定時間が経過する前には、当該或る作業の作業実績の入力を受け付けないことが好ましい。 In the work performance management system described above, the work performance management system further includes a work schedule time storage unit that stores a work schedule time that is a time for performing each work in association with each work, and the work performance reception unit includes: Before the scheduled work time stored in the scheduled work time storage means in association with the certain work from the start time of the certain work acquired by the start time acquisition means. It is preferable not to accept input of work results of work.
この構成によれば、作業の開始時刻から所定時間(作業予定時間)経過しなければ、作業実績の入力は受け付けられないので、まとめて作業実績を入力することを防止することが可能となる。作業が完了する毎に作業実績を入力することは、現場作業者にとっては好ましくない(面倒な)追加作業である場合が多い。よって、現場作業者が、作業実施時には作業実績の入力を行わず、日毎、あるいは、週毎などに後でまとめて作業実績の入力を行う場合が考えられる。本作業実績管理システムでは、各作業ごとに、作業の実施に最低限必要な時間(作業予定時間)を予め記憶しておき、入力しようとしている作業の作業時間が、作業の実施に最低限必要な時間が経過していない場合には、作業実績の入力が受け付けられないようにする。こうすることで、後でまとめて作業実績の入力を行おうとしても、ある入力と次の入力との間に一定の待機時間が要求されるため、まとめての入力が出来なくなり、作業実績を作業が完了する都度入力するように導くことが可能となる。従って、より実態を反映した作業実績を収集することが可能となる。 According to this configuration, input of work results is not accepted unless a predetermined time (scheduled work time) has elapsed from the work start time, and therefore it is possible to prevent the work results from being input collectively. It is often an undesired (or troublesome) additional work for a field worker to input a work record every time work is completed. Therefore, it is conceivable that the site worker does not input the work record when performing the work, but inputs the work record in a lump sum every day or every week. In this work performance management system, for each work, the minimum time required to execute the work (scheduled work time) is stored in advance, and the work time of the work to be input is the minimum required for the work execution. If a long time has not passed, the input of work results is not accepted. By doing this, even if you try to input work results together later, a certain waiting time is required between one input and the next input, so it is not possible to enter the work results at the same time. It is possible to guide the user to input each time work is completed. Therefore, it is possible to collect work results that reflect the actual situation.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業それぞれと対応付けて、作業者の識別子を記憶している作業者情報記憶手段を、更に備え、前記作業実績受付手段は、或る作業の作業実績として、当該或る作業と対応付けて前記作業者記憶手段に記憶されている作業者の識別子のみを受け付けることが好ましい。 The above-described work performance management system further includes worker information storage means that stores an identifier of the worker in association with each of the work, wherein the work performance reception means is a work performance of a certain work. It is preferable to accept only the operator identifier stored in the worker storage means in association with the certain work.
この構成によれば、作業に対応付けて作業者の識別子を記憶しており、その作業者の識別子しか受け付けないようにすることが可能となる。つまり、作業ごとに、その作業に対して所定の条件を満たす作業者、例えば、その作業の結果に責任を有することができる作業者を記憶しているので、適切な作業者によって作業が行われることを担保することが可能となる。 According to this configuration, the identifier of the worker is stored in association with the work, and only the identifier of the worker can be accepted. That is, for each work, a worker who satisfies a predetermined condition for the work, for example, a worker who can be responsible for the result of the work is stored, so that the work is performed by an appropriate worker. It is possible to ensure this.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業実績受付手段は、或る作業を行う作業者が複数である場合には、そのうちの1作業者の識別子を、当該或る作業の作業実績として受け付け、前記1作業者は、前記入退出検出手段が最も新しく検出した作業者であることが好ましい。 In the above-described work performance management system, when there are a plurality of workers who perform a certain work, the work performance receiving means accepts an identifier of one of the workers as the work performance of the certain work. The one worker is preferably the worker detected most recently by the entry / exit detection means.
この構成によれば、作業実績として受け付けさせる作業者を、容易に設定することが可能となる。作業実績を記録する際には、品質管理上の観点から、作業実績だけではなく、記入者の署名を含めて記録することが要求される場合が多い。作業エリアに、複数の作業者が従事している場合、品質管理上、その中で作業責任者を特定する必要が出てくる場合がある。従事している作業者が一人の場合には、その作業者を作業責任者とし、複数の作業者が登録されている場合には、必要に応じてその内の一人を作業責任者として選択する。作業者が非定常的に増減する場合には、最後に登録した作業者を作業責任者とすることで、作業責任者を登録するための新たな手段を提供しなくとも、作業責任者は単に自分の識別記録を登録し直すだけで、自分を作業責任者として選択することが可能となる。本発明のシステムでは、このような構成によって、作業責任者の指定を簡易な操作で実現可能としている。 According to this configuration, it is possible to easily set an operator to be accepted as work results. When recording work results, from the viewpoint of quality control, it is often required to record not only work results but also the signature of the writer. When a plurality of workers are engaged in the work area, it may be necessary to identify the person responsible for the work in quality control. If one worker is engaged, that worker is designated as the person in charge of the work. If multiple workers are registered, one of them is selected as the person in charge of the work as necessary. . If the number of workers increases or decreases non-steadyly, the person in charge of the work is simply given by making the last registered person the person in charge of the work without providing a new means for registering the person in charge of the work. By re-registering his / her identification record, he / she can be selected as the person in charge of work. In the system of the present invention, with such a configuration, the person in charge of work can be specified with a simple operation.
また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記作業端末は、作業対象物に対する作業指示を表示させる表示手段を、更に備え、前記開始時刻取得手段は、前記表示手段が前記作業指示を表示した時刻、又は、前記作業実績受付手段が直前の作業に関する前記作業実績を受け付けた完了時刻を、次の作業の開始時刻として取得することが好ましい。 In the above-described work performance management system, the work terminal further includes display means for displaying work instructions for work objects, and the start time acquisition means is the time when the display means displays the work instructions, Or it is preferable to acquire the completion time when the said work performance reception means received the said work performance regarding the last work as a start time of the next work.
通常、作業の開始時刻の入力や作業実績の入力は、生産管理上、必ず行わなければならない作業である。従って、上記のような構成により、余計な作業を追加することなく、各作業エリアでの作業時間を求めることが可能となる。 Usually, the input of work start time and the input of work results are work that must be performed in production management. Therefore, with the configuration as described above, it is possible to obtain the work time in each work area without adding extra work.
本発明にかかる作業実績管理システムは、複数工程によって生産される製品の生産ラインにおける、作業者の増減やステーション(作業エリア)の変更も含めた詳細な作業実績を把握することができる。このような作業実績を把握することで、実態に即した生産ラインの改善、調整等が可能となる。 The work result management system according to the present invention can grasp detailed work results including increase / decrease of workers and change of stations (work areas) in a production line of products produced by a plurality of processes. By grasping such work results, the production line can be improved and adjusted in accordance with the actual situation.
<実施形態>
<概要>
複数の工程によって生産される製品の生産ライン、例えば、機械組立工場の生産ラインは、ステーションと呼ばれる作業エリアに分割されており、ステーションにおける一連の作業が、管理すべき工程の単位となっている。
<Embodiment>
<Overview>
A production line of products produced by a plurality of processes, for example, a production line of a machine assembly factory, is divided into work areas called stations, and a series of work in the station is a unit of a process to be managed. .
このような生産ラインの設計においては、各ステーションでの作業負荷(作業時間、タクトタイム)を均等に配置することが、生産ラインを円滑に操業するために必要である。しかし、多品種混流生産を特徴とする生産ラインの場合、ひとつの機種の生産ロットが小さく、異なる機種や特別仕様の機種が1つのラインを混在して流れている。また、機種仕様の変更やライン変更がしばしば行われることもあり、必ずしも、各ステーションでの作業時間が均等にならない場合も多い。 In designing such a production line, it is necessary to evenly arrange the work loads (working time, tact time) at each station in order to operate the production line smoothly. However, in the case of a production line characterized by multi-product mixed flow production, the production lot of one model is small, and different models and models with special specifications are mixed in one line. In addition, model specifications and line changes are often performed, and work times at each station are not always equal.
このような場合、現状の負荷状況を見ながら、負荷の高いステーションでの作業改善を行ったり、各ステーションでの作業内容の調整を行っていくこととなる。 In such a case, while looking at the current load situation, work improvement at a high load station or adjustment of work contents at each station will be performed.
実施形態の作業実績管理システムは、このような生産ラインの改善や調整を行えるように、単に日々の進捗管理に用いる実績情報を収集するのみにとどまらず、作業者の負担を増やすことなく、非定常的な作業者の増加や作業エリアの延長も含めたより詳細な作業負荷実績情報を収集するものである。 The work performance management system of the embodiment is not limited to merely collecting performance information used for daily progress management so that such production line improvement and adjustment can be performed. It collects more detailed workload performance information including regular increase of workers and extension of work area.
以下、本発明にかかる実施の一形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<全体構成>
図1は、作業実績管理システム100の全体構成を説明するための図である。
<Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram for explaining the overall configuration of the work
作業実績管理システム100は、実績管理サーバ装置1000、作業端末装置2000A、作業端末装置2000B、ネットワーク101、無線基地局120A、及び、無線基地局120Bを備える。
The work
作業端末装置2000は、ステーションに1対1に対応して設置されている。作業端末装置2000Aは、ステーション1に設けられ、作業端末装置2000Bは、ステーション2に設けられている。作業端末装置2000Aは、工程指示カードリーダ2500Aを備え、作業端末装置2000Bは、工程指示カードリーダ2500Bを備えている。
The
尚、図1には、作業端末装置2000A、Bの2つの作業端末装置が記載されているが、より多く設けられていてもよく、無線基地局120A、Bの2つの無線基地局が記載されているが、より多く備えられていてもよい。以下、作業端末装置2000A、Bを総称して、作業端末装置2000といい、工程指示カードリーダ2500A、Bを総称して、工程指示カードリーダ2500という。また、無線基地局120A、Bを総称して、無線基地局120という。
In FIG. 1, two
作業端末装置2000は、ネットワーク101及び無線基地局120を介して、実績収集サーバ装置1000と接続される。ネットワーク101は、工場内ネットワークであり、例えば、Ethernet(登録商標)規格に準拠した有線LAN(Local Area Network)であり、無線基地局120は、WiFi(登録商標)規格に準拠した無線LAN基地局である。
The
図1のステーション1、及び、ステーション2は、それぞれ生産ライン110における作業エリアを示し、それぞれステーションに割り当てられた工程の作業を行う。従って、複数工程によって生産される製品の場合は、その工程分のステーションが設けられる。図1では、ステーション2で行う工程は、ステーション1で行う工程の後工程であるものとする。すなわち、この生産ラインでは、ステーション1で処理された組立機械等の作業対象物は、次に、ステーション2で処理される。
作業対象物にはそれぞれ工程指示カード2510が付加されている。工程指示カード2510は作業対象物と共にステーションを移動する。工程指示カード2510には、作業対象物を特定する情報が記載され、工程指示カードリーダ2500によって読み込まれると、作業端末装置2000に作業指示内容が表示される。図1には、工程指示カード2510A、工程指示カード2510B、工程指示カード2510Cが記載されているが、これに限られず、総称して工程指示カード2510という。
A
また、ステーションで作業を行う作業者はそれぞれ、作業者ID(Identification)が付与され、作業者IDが記載された作業者IDカード2610を備えているものとする。作業者は、ステーションに入るときには作業端末装置2000に自己の作業者IDを登録し、ステーションから退出するときには、登録を削除する。尚、図1では、ステーション1に作業者が2人、ステーション2に作業者が1人記載され、作業者IDカード2610A、作業者IDカード2610B、作業者IDカード2610Cをそれぞれ備えているが、この人数に限られない。作業者IDカード2610A、B、Cを総称して、作業者IDカード2610という。
In addition, it is assumed that each worker who performs work at the station is provided with a worker ID card 2610 to which a worker ID (Identification) is assigned and the worker ID is described. The worker registers his / her worker ID in the
作業者は、生産ラインを流れてきた作業対象物に付加されている工程指示カード2510を工程指示カードリーダ2500に読み込ませ、作業端末装置2000に表示された作業指示内容に従い、組立作業などの作業を行い、作業が完了すると、その作業についての実績を作業端末装置2000に入力する。各作業端末装置2000に入力された各ステーションの作業実績は、実績管理サーバ装置1000に集約され管理される。
The worker reads the
<生産ライン>
ここで、実施形態の機械(製品)の組立ラインについて説明する。生産ラインは、図1に示すようにステーションと呼ばれる作業エリアに分割され、作業者はステーションに対して配置される。各ステーションは、それぞれ、大まかな作業内容が定められており、管理すべき工程の単位となっている。
<Production line>
Here, the assembly line of the machine (product) of the embodiment will be described. The production line is divided into work areas called stations as shown in FIG. 1, and workers are arranged with respect to the stations. Each station has a rough work content and is a unit of process to be managed.
実施形態では、段取、搭載、電装、検査、の4つの工程を経て製造される製品の生産ラインを想定する。段取工程では、組立作業を行うための各部品の段取作業を行う。搭載工程では、段取工程で段取された部品のうちの機構部品を組み付け、電装工程では、電子部品の組み付けや電気配線等を行う。検査工程では、製品の動作や性能、外観などを検査する。 In the embodiment, a production line of products manufactured through four steps of setup, mounting, electrical equipment, and inspection is assumed. In the setup process, setup work for each part for assembly work is performed. In the mounting process, mechanical parts out of the parts set up in the setup process are assembled, and in the electrical component process, electronic parts are assembled and electric wiring is performed. In the inspection process, the operation, performance and appearance of the product are inspected.
各工程は、それぞれ複数の作業項目に分けられている。実施形態では、1つの完成製品を生産するために、全部で10項目の作業を行う。段取工程では、2項目の作業を行う。搭載工程では4項目、電装工程では3項目、検査工程では1項目の作業を行うものとする。各項目の作業内容は、完成製品の種類に応じて決められている。 Each process is divided into a plurality of work items. In the embodiment, in order to produce one finished product, a total of 10 items are performed. In the setup process, two items of work are performed. It is assumed that 4 items are performed in the mounting process, 3 items are performed in the electrical process, and 1 item is performed in the inspection process. The work content of each item is determined according to the type of finished product.
また、作業者は、それぞれの工程で実施される作業内容について定期的な習熟判定を受け、認定されると、その作業内容に含まれる作業項目に対して作業責任者として確認を行えるようになる。すなわち、作業者は、その作業に対して所定の条件を満たすことができる作業者となれる。 In addition, when the worker receives regular proficiency determinations regarding the work contents to be performed in each process and is certified, the worker can confirm the work items included in the work contents as a work manager. . That is, the worker can be a worker who can satisfy a predetermined condition for the work.
作業者は、生産ラインを流れてくる組立対象の部品等に対して、各ステーションにおいて組立作業を行う。組立作業は、1つの完成製品を単位として製造オーダー番号で区別される。製造オーダー番号ごとに工程指示カード2510が発行され、工程指示カード2510は、その組立作業に必要な部品等と一緒に生産ライン110上を移動する。
An operator performs an assembly operation at each station on parts to be assembled flowing on the production line. The assembly work is distinguished by a production order number in units of one finished product. A
<実績管理サーバ装置および作業端末装置の構成>
次に、実績管理サーバ装置1000、及び、作業端末装置2000の構成を説明する。図2は、実績管理サーバ装置1000、及び、作業端末装置2000の機能ブロック図である。
<Configuration of results management server device and work terminal device>
Next, the structure of the results
まず、作業端末装置2000から説明する。作業端末装置2000は、例えば、マイクロプロセッサおよびその周辺回路等を備えて構成されたパソコン等であり、機能的に、通信部2100、制御部2200、操作部2300、表示部2400、工程指示カードリーダ2500、及び、作業者ID検知部2600を備える。
First, the
通信部2100は、ネットワーク101、及び、無線基地局120を介して、実績管理サーバ装置1000と通信する機能を有する。
The
制御部2200は、作業端末装置2000が備える各機能部を制御し、処理を行う作業者のログイン処理、作業指示内容を表示させて作業実績を受け付ける処理等を行わせ、取得した情報を必要に応じて実績管理サーバ装置1000に通信部2100を介して送信する機能を有する。
The
操作部2300は、作業が完了した旨などの作業実績を作業端末装置2000に入力する機器である。例えば、キーボードやマウス等である。
The operation unit 2300 is a device that inputs work results such as completion of work to the
表示部2400は、作業指示内容を示した作業指示画面や、操作部2300から入力された作業実績を出力(提示)する機器である。例えばCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、及び、プラズマディスプレイ等の表示装置やプリンタ等の印刷装置等である。
The
工程指示カードリーダ2500は、作業対象物に付加されている工程指示カード2510のうち、作業対象物を特定する識別子、実施形態では、「製造オーダ番号」を読み込む機能を有する。
The process
図3(a)に工程指示カード2510の例を示す。工程指示カード2510には、作業対象物についての基本的な情報、例えば、生産管理部門から製造部門への製造指示の単位を示す「製造オーダー番号」、製造する製品(機械)の名前を示す「機種名」、製品の種類を示す「機種コード」、製品を完成させる予定日を示す「完成予定日」などが記載されている。実施形態では、この「製造オーダー番号」を、作業対象物を特定するために用いる。例えば、製造オーダー番号にバーコードが付与されている場合は、工程指示カードリーダ2500は、バーコードリーダを含み、バーコードリーダで読み込んだバーコードを作業対象物の識別子(製造オーダー番号)に変換する機能を有する。尚、他の方法で、作業対象物に識別子を付与することとしてもよい。例えば、工程指示カード2510としてICタグを用い、工程指示カードリーダ2500は、それ用の読み取り装置を含むなどである。図3(b)は、工程指示カード2510を作成する際に参照するオーダー情報を示し、後述する実績管理サーバ1000の作業計画情報記憶部1500に記憶されている。オーダー情報の詳細は、<データ>の項で説明する。
An example of the
図4に、表示部2400に表示される作業指示画面2410の例を示す。作業指示画面2410には、領域30〜35が含まれる。
FIG. 4 shows an example of a
領域30は、工程指示カードリーダ2500で読み込んだ識別子の作業対象物に関する、基本的な情報を表示する領域である。
The
領域31は、作業責任者を表示するための領域である。領域32は、作業責任者を変更するためのボタンであり、この「責任者変更」ボタンを押下(選択)すると作業者リストがプルダウン形式で表示され、責任者を選択することができる。プルダウン表示される作業者は、作業者ID検知部2600によって作業者IDカード2610の作業者IDを読み込ませて、作業端末装置2000に現在登録されている作業者、つまり、この作業端末装置2000が設置されているステーションで現在作業している作業者である。作業責任者とは、作業に責任を持つ作業者であり、実際に作業を行う作業者が一人である場合は、その一人が作業責任者となる。また、実際に作業を行う作業者が複数である場合は、そのうちの1人が責任者となる。実績入力を行う作業者は、領域31に表示されている作業責任者が実際と異なる名前であれば、「責任者変更」ボタンを用いて変更する。尚、最後に作業者IDを登録した作業者が作業責任者となるように構成されていてもよい。この場合には、単に自分の作業者IDカード2610を、再度、作業者ID検知部2600にて読みこませて、作業責任者とする。
The
領域33は、作業対象物に対して処理する全作業項目を表示する領域である。実施形態では、10項目である。作業者は、「実績結果」が入力されていない最初の作業項目、すなわち、次に実施する作業項目の「作業内容」として表示されている作業指示内容を参照して作業を行う。そして、作業を終了した作業者は、「実績結果」の欄に実績を記入し、その項目の「実績入力」ボタンを選択(押下)して実績を入力する。
The
領域34は、ステーションでの作業が終了した場合や作業を中断する場合に押下する「作業終了」ボタンである。作業を再開する場合は、再度、工程指示カードリーダ2500で作業対象物の識別子を読み込ませればよい。領域35は、作業者がステーションから出る際に使用するボタンである。作業者は、この「ログアウト」ボタンを押下し、プルダウン形式で表示される現在作業中の作業者リストから、自分を選択して、ステーションから退出する。
The
次に、作業者ID検知部2600は、作業者が携帯している作業者IDカード2610から、作業者IDを検知する機能を有する。例えば、作業者IDが作業者IDカード2610にバーコードで記載されている場合は、作業者ID検知部2600は、バーコードリーダを含み、バーコードリーダで読み込んだバーコードを作業者IDに変換する機能を有する。また、作業者IDカード2610にICタグが用いられている場合は、作業者ID検知部2600は、ICタグリーダ装置を含む。この場合、作業者がICタグリーダの近くを通過すると、作業者の入退出が検知されることとしてもよい。
Next, the worker
実績管理サーバ装置1000は、例えば、マイクロプロセッサおよびその周辺回路等を備えて構成されたパソコン等であり、機能的に、通信部1100、制御部1200、作業実績情報作成部1300、作業実績集計部1400、作業計画情報記憶部1500、作業者情報記憶部1600、入退出情報記憶部1700、及び、作業実績情報記憶部1800を備える。
The performance
通信部1100は、ネットワーク101及び無線基地局120を介して、作業端末装置2000と通信する機能を有する。
The
制御部1200は、実績管理サーバ装置1000が備える各機能部を制御し、作業指示内容を作業端末装置2000に送信したり、作業実績の受信、記憶、集計等の処理を行わせる機能を有する。
The
作業実績情報作成部1300は、作業端末装置2000から受信した情報を基に、所定フォーマットの作業実績情報、いわゆる作業ログを作成し、作業実績情報記憶部1800に記憶させる機能を有する。具体的には、図9を用いて後で説明する作業実績情報テーブル1810を作成する。
The work record
作業実績集計部1400は、作業実績情報記憶部1800に記憶されている作業実績情報を基に、作業時間等を集計した実績集計情報を作成し、作業実績情報記憶部1800に記憶させる機能を有する。具体的には、図10を用いて後で説明する作業実績集計テーブル1850を作成する。生産ラインの管理者は、この実績集計情報を参照して、生産ラインの改善、調整等を行う。
The work
作業計画情報記憶部1500は、予め作成した作業計画を記憶しておく機能を有する。実施形態では、3つの情報を記憶しておく。1つ目は、作業内容等の作業対象物に関する情報であり、2つ目はステーションと作業端末装置2000とを対応付ける情報である。3つ目は、オーダー情報であり、オーダー毎に、オーダーされた製品の機種コード、納品日等を記憶している。
The work plan
作業者情報記憶部1600は、作業者に関する情報を記憶しておく機能を有する。実施形態では、作業者が行える作業や、配置されるステーション(工程)について記憶しておく。
The worker
入退出情報記憶部1700は、各ステーションへの、各作業者の入退出のログを記憶しておく機能を有する。
The entry / exit
作業実績情報記憶部1800は、作業対象物ごとに、各ステーションでの作業実績情報を記憶しておく機能を有する。また、この作業実績情報から、集計方法を変えた集計結果も記憶する。 The work record information storage unit 1800 has a function of storing work record information at each station for each work target. Moreover, the totaling result which changed the totaling method from this work performance information is also memorize | stored.
尚、作業計画情報記憶部1500、作業者情報記憶部1600、入退出情報記憶部1700、及び、作業実績情報記憶部1800に記憶されているデータの詳細は、<データ>の項で説明する。
Details of data stored in the work plan
また、実績管理サーバ装置1000の機能部は、複数の装置に分散していてもよい。例えば、作業計画情報記憶部1500、及び、作業者情報記憶部1600が、実績管理サーバ装置1000とは別の作業計画を立案するサーバ装置に設けられるなどである。
Moreover, the function part of the results
<データ>
以下、作業実績管理システム100で用いるデータについて説明する。
<Data>
Hereinafter, data used in the work
図5は、作業指示情報テーブル1510の構成例及びその内容例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the work instruction information table 1510 and a content example thereof.
作業指示情報テーブル1510は、作業対象物の作業指示を示すものであり、作業計画情報記憶部1500に予め記憶されている。
The work instruction information table 1510 indicates work instructions for work objects, and is stored in advance in the work plan
作業指示情報テーブル1510は、機種コード1511、項目番号1512、作業内容1513、データ型1514、最小値1515、最大値1516、待機時間1517、資格コード1518、及び、標準ステーション1519を有する。
The work instruction information table 1510 includes a
機種コード1511は、作業対象物である完成製品の種類を示す。
The
項目番号1512は、機種コード1511が示す種類の完成製品を生産するための作業項目の番号を示す。実施形態では、1つの完成製品につき10項目の作業を行うため、項目番号1512として、「1」〜「10」が設定されている。
The
作業内容1513は、項目番号1512が示す作業項目の作業内容を示す。作業内容は、項目番号1512の項目番号が同じであっても、機種コード1511が示す種類に応じた内容が設定されている。
The
以下に説明するデータ型1514〜待機時間標準ステーション1519も同様に、項目番号1512の項目番号が同じであっても、機種コード1511が示す種類に応じた内容が設定されている。
Similarly, in the
データ型1514は、項目番号1512が示す作業項目の作業実績として入力するデータの型を示す。具体的には、「数値」は、作業実績として数値を入力することを示し、「チェック」は、作業実績として、作業の完了を示すチェックを入力することを示す。また、他に作業実績として文字を入力することを示す「文字」などであってもよい。入力する作業実績の情報に応じてデータの型を設定するものとする。データ型1514は、図4の作業指示画面2410における「実績結果」として入力するデータの型である。
The
最小値1515、及び、最大値1516は、データ型1514が「数値」の場合に、許容される数値の最小値、及び、最大値を示す。
The
待機時間1517は、前の作業項目の作業が完了してから、次の作業項目の作業実績を入力するまでに必要とされる時間、つまり、入力を待機すべき時間を示す。言い換えれば、項目番号1512が示す作業項目の作業を実施する場合の最小時間を示しているといえる。単位は、分である。このような待機時間を設けるのは、作業実績を後でまとめて入力することを防ぎ、実際に作業に要した時間を収集するためである。例えば、機種コード1511が「AAA」、項目番号1512が「2」の作業項目の場合、待機時間1517が「5」であるので、前の作業項目である項目番号1512が「1」の作業実績が入力されてから、5分経過するまでは、項目番号1512が「2」の作業項目の作業実績は入力できないことになる。尚、項目番号1512が「1」の作業項目の場合は、作業指示画面2410を表示した時から待機時間をカウントする。
The
資格コード1518は、項目番号1512が示す作業項目の作業を行える作業者の資格、つまり、作業者が満たしていなければならない所定の条件を示す。資格は、作業内容1513の作業内容が正しく行われたかを確認し、実績入力を行うために必要な資格を示す。複数の作業者によって実施された場合には、作業責任者が有していなければならない資格である。一人の作業者が実施する場合は、その作業者が作業責任者となるので、その作業者が資格を有していなければならない。作業指示情報テーブル1510では、資格を表す記号として「α」、「β」等と記載されている。
The
標準ステーション1519は、項目番号1512が示す作業項目が含まれる工程が、割り当てられているステーションを示す。作業指示情報テーブル1510に示すように、計画上では、段取ステーション(工程)では、項目番号1512が「1」、「2」の2項目の作業を行う。搭載ステーション(工程)では、項目番号1512が「3」〜「6」の4項目の作業を行い、電装ステーション(工程)では「7」〜「9」の3項目の作業を行い、検査ステーション(工程)では「10」の1項目の作業を行うことになる。
The
図6は、端末配置情報テーブル1520の構成例及びその内容例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example and contents example of the terminal arrangement information table 1520.
端末配置情報テーブル1520は、作業端末装置2000が配置されているステーションを示すものであり、作業計画情報記憶部1500に予め記憶されている。
The terminal arrangement information table 1520 indicates a station where the
端末配置情報テーブル1520は、ステーション名1521、及び、端末ID1522を有する。
The terminal arrangement information table 1520 has a
ステーション名1521は、工程の作業エリアであるステーションを特定し、識別するための識別子を示す。
The
端末ID1522は、ステーション名1521が示すステーションに配置されている作業端末装置2000を特定し、識別するための識別子を示す。
The
図3(b)は、オーダー情報テーブル1530の構成例及びその内容例を示す図である。 FIG. 3B is a diagram showing a configuration example of the order information table 1530 and an example of its contents.
オーダー情報テーブル1530は、製造の単位に関する情報を示すものであり、作業計画情報記憶部1500に予め記憶されている。工程指示カード2510は、このオーダー情報テーブル1530を参照して、作成される。
The order information table 1530 shows information related to the unit of manufacture, and is stored in advance in the work plan
オーダー情報テーブル1530は、製造オーダー番号1531、機種名1532、機種コード1533、及び、納品日1534を有する。
The order information table 1530 includes a
製造オーダー番号1531は、製造の単位を特定するための番号を示す。
The
機種名1532は、製造オーダー番号1531が示す番号により製造する製品の名称を示す。
The
機種コード1533は、製造オーダー番号1531が示す番号により製造する製品の種類を示す。
The
納品日1534は、製造オーダー番号1531が示す番号により製造する製品の納品日を示す。
The
図7は、作業者情報テーブル1610の構成例及びその内容例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example and contents example of the worker information table 1610.
作業者情報テーブル1610は、各作業者に関する情報を示すものであり、作業者情報記憶部1600に予め記憶されている。
The worker information table 1610 indicates information regarding each worker, and is stored in advance in the worker
作業者情報テーブル1610は、作業者ID1611、作業者名1612、資格コード1613、及び、責任ステーション1614を有する。
The worker information table 1610 includes a
作業者ID1611は、作業者を特定し、識別するための識別子を示す。
The
作業者名1612は、作業者ID1611が示す作業者の名前を示す。
The
資格コード1613は、作業者ID1611が示す作業者が有する資格を示す。この資格は、作業指示情報テーブル1510(図5参照)の資格コード1518として設定される資格のうちのいずれかの資格が設定される。例えば、作業者ID1611が「002」の作業者は、資格コード1613が「α、β」であるので、機種コード1511が「AAA」で項目番号1512が「1」〜「6」の作業項目について、すなわち「段取」及び「搭載」の工程において責任者となることができる。
The
責任ステーション1614は、作業者ID1611が示す作業者が、通常責任者として作業しているステーションを示す。
The
図8は、入退出情報テーブル1710の構成例及びその内容例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing a configuration example and contents example of the entry / exit information table 1710.
入退出情報テーブル1710は、各作業者のステーションへの入退出ログを示すものであり、入退出情報記憶部1700に順次記憶されていく。作業者がステーションに入るためのログイン処理、又は、ステーションから出る(離れる)ためのログアウト処理が行われるごとに、1レコードが追加される。ログイン処理とは、作業者IDカード2610を作業者ID検知部2600が読み込んで、ステーションにおいて作業している作業者として登録する処理である。登録されると、「責任者変更」ボタンや「ログアウト」ボタンが押下されるとプルダウン表示される作業者リストに追加される。また、ログアウト処理とは、作業端末装置2000からステーションにおいて作業している作業者としての登録を解除する処理である。作業指示画面2410(図4参照)の「ログアウト」ボタンを押下するとプルダウン表示される作業者リストから、自分を選択して、ステーションで作業している作業者リストから削除する。
The entry / exit information table 1710 indicates the entry / exit log of each worker to the station, and is sequentially stored in the entry / exit
入退出情報テーブル1710は、日時1711、端末ID1712、作業者ID1713、及び、実績1714を有する。
The entry / exit information table 1710 includes a date and
日時1711は、ログイン処理、又は、ログアウト処理が行われた日時を示す。
The date and
端末ID1712は、日時1711が示す日時に行われたログイン処理、又は、ログアウト処理が行われた作業端末装置2000の端末IDを示す。
The
作業者ID1713は、日時1711が示す日時に行われたログイン処理、又は、ログアウト処理によって、登録又は削除が行われた作業者IDを示す。つまり、ステーションを入退出した作業者を示す。
The
実績1714は、日時1711が示す日時に行われた処理が、ログイン処理、及び、ログアウト処理のいずれであるかを示す。
The
この入退出情報テーブル1710と端末配置情報テーブル1520(図6参照)に基づいて、どの作業者が、どのステーションで、いつ作業していたかを知ることが可能となる。例えば、日時1711が「2013/3/10 8:52」のレコードでは、端末ID1712が「102」、作業者ID1713が「007」、実績1714が「1」であるので、作業者ID「007」の作業者が、2013年3月10日の8時52分に、端末ID「102」の作業端末装置2000にログインしたことが分かる。端末配置情報テーブル1520(図6参照)を参照すると、端末ID「102」は、ステーション名1521が「搭載」のステーションに設置されているので、作業者ID「007」の作業者は、搭載ステーションに入ったことになる。また、日時1711が「2013/3/10 15:41」のレコードでは、端末ID1712が「102」、作業者ID1713が「005」、実績1714が「2」であるので、作業者ID「005」の作業者が、2013年3月10日の15時41分に、端末ID「102」の作業端末装置2000からログアウトして、搭載ステーションから離れたことが分かる。
Based on the entry / exit information table 1710 and the terminal arrangement information table 1520 (see FIG. 6), it is possible to know which worker is working at which station and when. For example, in the record with the date and
図9は、作業実績情報テーブル1810の構成例及びその内容例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example and a content example of the work performance information table 1810.
作業実績情報テーブル1810は、各作業端末装置2000に入力された作業実績のログであり、作業実績情報作成部1300が作成して作業実績情報記憶部1800に記憶させる。作業端末装置2000から作業指示画面2410(図4参照)に入力された作業実績を受信する都度に、1レコードが追加される。また、作業対象物の識別子(製造オーダー番号)が工程指示カードリーダ2500によって読み込まれて作業指示画面2410が表示されたときと、作業指示画面2410の「作業終了」ボタンが押下されて作業が終了又は中断したときも、作業実績としてそれぞれ1レコードを作成して追加する。尚、作業指示画面2410が表示されたときには、作業を最初に開始するときと、作業を再開するときとの2つの場合があることになる。尚、図9では、説明の便宜上、製造オーダー番号1813が「50225」のレコードのみを記載している。
The work performance information table 1810 is a log of work performance input to each
作業実績情報テーブル1810は、日時1811、端末ID1812、製造オーダー番号1813、項目番号1814、入力実績1815、責任者ID1816、実績時間1817、ステーション分類(作業指示)1818、ステーション分類(入力端末)1819、ステーション分類(責任者)1820、及び、作業者数1821を有する。
Work result information table 1810 includes date and
尚、日時1811〜責任者ID1816は、作業端末装置2000から受信する項目であり、実績時間1817〜作業者数1821は、作業ログの収集が済んだ後で、生産ラインの調整等を行う際に管理者の指示に応じて、作業実績情報作成部1300が設定するものとする。
The date and
日時1811は、作業端末装置2000から受信した作業実績が入力された日時を示す。
The date and
端末ID1812は、日時1811が示す作業実績の送信元の作業端末装置2000、つまり、作業実績が入力された作業端末装置2000の識別子を示す。
The
製造オーダー番号1813は、作業対象物である完成製品の識別子を示す。
The
項目番号1814は、実施した作業の作業項目の番号を示す。
The
入力実績1815は、作業者が入力した作業実績を示す。具体的には、作業指示画面2410(図4参照)の「実績結果」として入力されたデータを示す。
The
尚、項目番号1814が「0」のレコードは、作業指示画面2410が表示されたときと、作業指示画面2410の「作業終了」ボタンが押下されて作業が終了又は中断したときのレコードである。項目番号1814が「0」で入力実績1815が「1」の場合は、作業指示画面2410が表示された時のレコードを示す。また、項目番号1814が「0」で入力実績1815が「2」の場合は、作業が中断又は終了した時のレコードを示す。
Note that the record with the
責任者ID1816は、作業実績を入力した作業責任者の作業者IDを示す。具体的には、作業指示画面2410の領域31に表示されている作業責任者の作業者IDである。
The person in
以下の実績時間1817〜作業者数1821は、日時1811〜責任者ID1816のデータ収集が終了した後で、生産ラインの管理者の指示に応じて、制御部1200からの指示により作業実績情報作成部1300が設定する。
The following
実績時間1817は、項目番号1814が示す作業項目の作業を実施するのにかかった時間を示す。或る作業項目の実績時間は、その1つ前の作業項目の作業実績が入力された時刻から、或る作業項目の作業実績を入力する時刻までの時間とする。詳細には、作業実績情報作成部1300は、まず、端末ID1812が示す端末IDが同一であり、製造オーダー番号1813が示す識別子が同じであるレコード、つまり、1つの作業対象物に対して1つのステーションで行われた作業実績を示すレコードを抜き出す。そして、それらのレコードにおいて、項目番号1814が示す作業項目の番号ごとに、作業実績情報作成部1300が実績時間1817を求める。例えば、端末ID1812が「101」、製造オーダー番号1813が「50223」のレコード群において、項目番号1814が「1」の作業項目の実績時間1817は、項目番号1814が「0」で入力実績1815が「1」のレコードの日時1811「2013/3/10 9:00」(作業の最初に作業指示画面2410を表示させた時刻)から、項目番号1814が「1」のレコードの日時1811「2013/3/10 9:10」(作業実績を入力した時刻)までの時間である10分とし、実績時間1817に「0:10」を設定する。また、項目番号1814が「2」の作業項目の実績時間1817は、項目番号1814が「1」のレコードの日時1811「2013/3/10 9:10」(1つ前の項目の作業実績が入力された時刻)から、項目番号1814が「2」のレコードの日時1811「2013/3/10 9:20」(作業実績を入力した時刻)までの時間である10分とし、実績時間1817に「0:10」を設定する。尚、作業が再開されたときのレコード(項目番号1814が「0」で入力実績1815が「1」のレコード)が含まれる場合には、その1つ前の作業が中断されたときのレコード(項目番号1814が「0」で入力実績1815が「2」のレコード)から、再開のレコードまでの時間は差し引いて計算する。
The
ステーション分類(作業指示)1818、ステーション分類(入力端末)1819、及び、ステーション分類(責任者)1820は、項目番号1814が示す作業項目がどのステーションでの作業として分類されるかを表示するものである。
The station classification (work instruction) 1818, the station classification (input terminal) 1819, and the station classification (responsible person) 1820 indicate which station the work item indicated by the
ステーション分類(作業指示)1818は、項目番号1814が示す作業項目の作業が、行われる予定のステーション(工程)を示す。具体的には、作業実績情報作成部1300は、作業指示情報テーブル1510(図5参照)の標準ステーション1519として設定されているステーションを設定する。
The station classification (work instruction) 1818 indicates a station (process) where the work of the work item indicated by the
ステーション分類(入力端末)1819は、作業実績が実際に入力されたステーションを示す。すなわち、作業実績情報作成部1300は、端末ID1812が示す作業端末装置2000が設置されているステーションを設定する。
A station classification (input terminal) 1819 indicates a station into which work results are actually input. That is, the work record
ステーション分類(責任者)1820は、作業実績を入力した作業責任者が、本来配置されたステーションを示す。具体的には、作業実績情報作成部1300は、作業者情報テーブル1610(図2参照)の責任ステーション1614として設定されているステーションを設定する。
A station classification (responsible person) 1820 indicates a station where a work supervisor who has input a work record is originally arranged. Specifically, the work performance
作業者数1821は、作業実績が入力された時点で、作業実績が入力されたステーションに登録されていた作業者の人数を示す。作業実績情報作成部1300は、入退出情報テーブル1710(図8参照)を参照して算出する。例えば、日時1811が「2013/3/10 9:10」のレコードの作業者数1821を算出する場合、2013年3月10日の9時10分時点で、端末ID1812「101」が示す作業端末装置2000に、ログイン処理を行い、ログアウト処理を行っていない作業者の人数を求める。入退出情報テーブル1710を参照すると、端末ID1712が「101」で実績1714が「1」のレコードであって、日時1711が2013年3月10日の9時10分より前のレコードは、作業者ID1713が「002」、「006」、「007」の3人である。また、この3人は、ログアウト処理を行っていないことから、日時1811が「2013/3/10 9:10」のレコードの作業者数1821は、3人となる。
The number of
図10は、作業実績集計テーブル1850の構成例及びその内容例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the work result totaling table 1850 and a content example thereof.
作業実績集計テーブル1850は、作業実績情報テーブル1810(図9参照)のログデータを集計したものである。具体的には、各ステーション(工程)での作業時間と工数と示す。生産ラインの管理者の指示に応じて、制御部1200からの指示で作業実績集計部1400が、作業実績情報テーブル1810を基に作成する。
The work result totaling table 1850 is obtained by totaling log data of the work result information table 1810 (see FIG. 9). Specifically, it shows the working time and man-hour at each station (process). The work
作業実績集計テーブル1850は、ステーション名1851、ステーション分類(作業指示)1852、ステーション分類(入力端末)1853、及び、ステーション分類(責任者)1854を有する。
The work result totaling table 1850 includes a
ステーション名1851は、工程の作業エリアであるステーションを特定するための識別子を示す。
The
ステーション分類(作業指示)1852、ステーション分類(作業指示)1852、及び、ステーション分類(責任者)1854は、それぞれ「時間」と「工数」とで構成され、「時間」は、ステーション名1851が示すステーションにおける作業時間を示し、「工数」は、ステーション名1851が示すステーションにおける工数を示す。
Each of the station classification (work instruction) 1852, the station classification (work instruction) 1852, and the station classification (responsible person) 1854 includes “time” and “man-hour”, and “time” is indicated by the
作業実績集計部1400は、ステーション分類(作業指示)1852の「時間」と「工数」とは、作業実績情報テーブル1810のステーション分類(作業指示)1818に従って、作業時間と工数とを集計して算出する。例えば、ステーション分類(作業指示)1818として「段取」が設定されたレコードの実績時間1817を合計して合計時間を算出する。そして、入力実績1815として「段取」が設定されたレコードの、ステーション分類(作業指示)1852の「時間」として、合計した時間を設定する。
The work
また、作業実績集計部1400は、ステーション分類(入力端末)1853の「時間」と「工数」とは、作業実績情報テーブル1810のステーション分類(入力端末)1819に従って算出し、ステーション分類(責任者)1854「時間」と「工数」とは、作業実績情報テーブル1810のスステーション分類(責任者)1820に従って算出する。
Further, the work
<作業実績情報の分析>
ここで、作業実績情報テーブル1810(図9参照)、入退出情報テーブル1710(図8参照)、及び、作業実績集計テーブル1850(図10参照)を用いて、作業実績情報の分析方法を説明する。作業実績情報テーブル1810は、製造オーダー番号「50223」で示される完成製品の作業実績情報を示す。
<Analysis of work performance information>
Here, the analysis method of work performance information is demonstrated using the work performance information table 1810 (refer FIG. 9), the entrance / exit information table 1710 (refer FIG. 8), and the work performance totaling table 1850 (refer FIG. 10). . The work performance information table 1810 shows work performance information of the finished product indicated by the manufacturing order number “50223”.
作業実績情報テーブル1810では、作業項目ごとに、作業が計画通りのステーションで行われたかを確認する。 In the work result information table 1810, it is confirmed for each work item whether the work has been performed at a planned station.
項目番号1814が「1」及び「2」の作業が行われる予定のステーション(以下、「予定ステーション」という。)は、ステーション分類(作業指示)1818が示す「段取」ステーションである。そして、実際に作業が実施されたステーション(以下「作業ステーション」という。)は、ステーション分類(入力端末)1819が示す「段取」ステーションである。また、実際の作業責任者は、ステーション分類(責任者)1820が示す「段取」ステーションの責任者である。実際の作業は、予定通り「段取」ステーションで実施されており、実際の作業責任者は、予定通り「段取」ステーションの責任者であり、すべて計画通りに作業が行われ問題ない。
Stations scheduled to perform operations with
項目番号1814が「3」の予定ステーションは、ステーション分類(作業指示)1818が示す「搭載」ステーションである。そして、作業ステーションは、ステーション分類(入力端末)1819が示す「段取」ステーションである。また、実際の作業責任者は、ステーション分類(責任者)1820が示す「段取」ステーションの責任者である。予定では「搭載」ステーションで作業を行うこととされていたが、実際の作業は「段取」ステーションで実施されており、作業責任者も「段取」ステーションの責任者となっている。これは、項目番号が「3」の作業は、元々は「搭載」ステーションで実施すべき項目とされていたが、実際に生産ラインに流したところ、「搭載」の負荷が高いために製造判断で「段取」に移管した作業であると考えられる。
The scheduled station whose
項目番号1814が「4」、「5」の予定ステーションは、ステーション分類(作業指示)1818が示す「搭載」ステーションである。そして、作業ステーションは、ステーション分類(入力端末)1819が示す「搭載」ステーションである。また、実際の作業責任者は、ステーション分類(責任者)1820が示す「搭載」ステーションの責任者である。実際の作業は、予定通り「搭載」ステーションで実施されており、実際の作業責任者は、予定通り「搭載」ステーションの責任者であり問題ない。
The scheduled stations having the
項目番号1814が「6」の予定ステーションは、ステーション分類(作業指示)1818が示す「搭載」ステーションである。そして、作業ステーションは、ステーション分類(入力端末)1819が示す「電装」ステーションである。また、実際の作業責任者は、ステーション分類(責任者)1820が示す「搭載」ステーションの責任者である。実際の作業は、予定の「搭載」ステーションの次のステーションである「電装」ステーションで実施されており、実際の作業責任者は、予定通り「搭載」ステーションの責任者である。これは、「搭載」ステーションの負荷を調整するために、「電装」ステーションへ作業を移管したが、品質管理上「搭載」ステーションの作業責任者の指導が必要であり完全移管はできなかったもの、と考えられる。
The scheduled station whose
項目番号1814が「7」、「8」の予定ステーションは、ステーション分類(作業指示)1818が示す「電装」ステーションである。そして、作業ステーションは、ステーション分類(入力端末)1819が示す「電装」ステーションであり、実際の作業責任者は、ステーション分類(責任者)1820が示す「電装」ステーションの責任者である。実際の作業は、予定通り「電装」ステーションで実施されており、実際の作業責任者は、予定通り「電装」ステーションの責任者であり問題ない。
The scheduled stations having the
項目番号1814が「9」、「10」の予定ステーションは、ステーション分類(作業指示)1818が示す「検査」ステーションである。そして、作業ステーションは、ステーション分類(入力端末)1819が示す「検査」ステーションであり、実際の作業責任者は、ステーション分類(責任者)1820が示す「検査」ステーションの責任者である。実際の作業は、予定通り「検査」ステーションで実施されており、実際の作業責任者は、予定通り「検査」ステーションの責任者であり問題ない。
The scheduled stations having the
次に、入退出情報テーブル1710(図8参照)を用いて、作業者のステーション間の移動について確認する。 Next, using the entry / exit information table 1710 (see FIG. 8), the operator's movement between stations is confirmed.
作業者ID1713が「001」〜「010」のそれぞれのレコードの実績1714が「1」となっており、日時1711が朝9時前を示している。つまり、作業者ID1713が「001」〜「010」の10人の作業者が朝9時の作業開始前までに、それぞれの端末にログインしていることになる。
The
そして、日時1711が「2013/3/10 15:41」〜「2013/3/10 15:58」の4つのレコードをみると、端末ID「102」(搭載ステーションの作業端末装置2000)に朝の8時53分にログインしていた作業者ID「005」の作業者(搭載ステーションの責任者である「○○四郎」)は、15時41分に搭載ステーションを離れ、15時43分〜15時56分までの間、端末ID「103」(電装ステーションの作業端末装置2000)にログインしていた(移動していた)ことが分かる。これは、搭載ステーションではタクトタイム上終わらない作業項目を電装ステーションで実施するため、作業責任者としての資格を持つ「○○四郎」が電装ステーションに応援に行ったものと考えられる。
Then, when the four records with the
作業実績情報テーブル1810、及び、入退出情報テーブル1710に基づいて、時間及び工数で集計したものが作業実績集計テーブル1850(図10参照)となる。 Based on the work record information table 1810 and the entry / exit information table 1710, the work record total table 1850 (see FIG. 10) is calculated by time and man-hours.
ステーション分類(作業指示)1852のデータをみると、「搭載」ステーションでの作業時間と工数が高く、ステーション間の負荷がアンバランスである。しかし、ステーション分類(入力端末)1853のデータをみると、現場での判断による調整の結果、各ステーションでの作業時間は平準化されており、何とかラインをスムーズに流れるようになっている。しかしながら、ステーション分類(責任者)1854のデータをみると、「搭載」ステーションの責任者の作業時間が未だに高く、「搭載」ステーションの作業者を増やして作業時間を短縮するか、「電装」ステーションの作業者に教育を施して移管できるようにするかを検討することになる。 Looking at the data of the station classification (work instruction) 1852, the work time and man-hours at the “mounted” station are high, and the load between the stations is unbalanced. However, when looking at the data of the station classification (input terminal) 1853, as a result of the adjustment based on the judgment at the site, the working time at each station is leveled, and the line is managed to flow smoothly. However, looking at the data of the station classification (responsible person) 1854, the working time of the responsible person of the “mounted” station is still high, and the working time is shortened by increasing the number of workers of the “mounted” station, or the “electrical equipment” station. It will be considered whether to give training to the workers in order to be able to transfer.
作業実績集計テーブル1850における「工数」は、作業実績情報テーブル1810の項目番号1814の作業項目の番号ごとに、実績時間1817と作業者数1821とから算出し、集計を取って算出している。実績時間1817と作業者数1821とは、上述のように、作業実態に即して取得したデータから算出したものである。従って、実態に近い工数を集計できており、これらのデータを元に、製造原価を低減するための工程設計改善などへの反映が可能となる。
The “man-hour” in the work performance totaling table 1850 is calculated from the
<動作>
以下、作業実績管理システム100の動作について、図11及び図12を用いて説明する。
<Operation>
Hereinafter, operation | movement of the work
図11は、作業者の入退出処理のフローチャートであり、図12は、作業実績収集処理のフローチャートである。フローチャートにおいて、破線矢印は、データの流れを示す。 FIG. 11 is a flowchart of worker entry / exit processing, and FIG. 12 is a flowchart of work performance collection processing. In the flowchart, broken-line arrows indicate the flow of data.
まず、図11の入退出処理から説明する。 First, the entry / exit process of FIG. 11 will be described.
作業者は、作業を行う予定のステーションに入る時には、そのステーションに設置されている作業端末装置2000にログインする。具体的には、所持する作業者IDカード2610の作業者IDを、作業端末装置2000の作業者ID検知部2600に読み込ませる(ステップS21:Yes)。
When an operator enters a station where work is scheduled to be performed, the worker logs in to the
作業者ID検知部2600は、読み込んだ作業者IDを制御部2200に通知する。通知を受けた制御部2200は、自装置の端末ID、通知された作業者ID、及び、ログインされた旨を、ログインデータとして通信部2100を介して実績管理サーバ装置1000に送信する(ステップS23)。また、制御部2200は、通知された作業者IDを、内部メモリに記憶してある作業者リストに追加する。
The worker
実績管理サーバ1000の制御部1200は、通信部1100を介してログインデータを受信すると、実績管理サーバ1000が備えるタイマー(不図示)から現在の日時を取得し(ステップS10)、入退出レコードを作成する。入退出レコードは、日時1711として現在日時が設定され、端末ID1712としてログインデータの端末IDが設定され、作業者ID1713としてログインデータの作業者IDが設定され、実績1714として「1」が設定されたレコードである。そして、制御部1200は、作成した入退出レコードを入退出情報記憶部1700に記憶されている入退出情報テーブル1710(図8参照)に追加する(ステップS11)。
When receiving the login data via the
一方、作業者は、作業を行っているステーションから退出する時には、そのステーションに設置されている作業端末装置2000からログアウトする。具体的には、作業者は、操作部2300を操作して、作業端末装置2000の表示部2400に表示されている作業指示画面2410(図4参照)の「ログアウト」ボタンを押下し、プルダウン表示される作業者リストから自分の作業者IDを選択する(ステップS21:No)。
On the other hand, when the worker leaves the work station, he / she logs out from the
操作部2300によりログアウトの操作がなされたことを検出した制御部2200は、自装置の端末ID、選択された作業者ID、及び、ログアウトされた旨を、ログアウトデータとして通信部2100を介して実績管理サーバ装置1000に送信する(ステップS23)。また、制御部2200は、選択された作業者IDを、内部メモリに記憶してある作業者リストから削除する。
The
実績管理サーバ1000の制御部1200は、ログアウトデータを受信すると、現在の日時を取得し(ステップS10)、入退出レコードを作成する。入退出レコードは、日時1711として現在日時が設定され、端末ID1712としてログアウトデータの端末IDが設定され、作業者ID1713としてログアウトデータの作業者IDが設定され、実績1714として「2」が設定されたレコードである。そして、制御部1200は、作成した入退出レコードを入退出情報記憶部1700に記憶されている入退出情報テーブル1710(図8参照)に追加する(ステップS11)。
When receiving the logout data, the
次に、図12の作業実績収集処理について説明する。 Next, the work performance collection process in FIG. 12 will be described.
作業者は、作業対象物が生産ラインを流れてくると、作業対象物に添付されている工程指示カード2510(図3参照)の「製造オーダー番号」を、工程指示カードリーダ2500を用いて読み込む。「製造オーダー番号」を読み込んだ工程指示カードリーダ2500は、読み込んだ「製造オーダー番号」を制御部2200に通知する。通知を受けた制御部2200は、読み込んだ「製造オーダー番号」を実績管理サーバ装置1000に送信する(ステップS40)。
When the work object flows through the production line, the worker reads the “manufacturing order number” of the process instruction card 2510 (see FIG. 3) attached to the work object using the process
実績管理サーバ装置1000の制御部1200は、オーダー情報テーブル1530(図3(b))を参照して、受信した「製造オーダー番号」の機種コードを求める。具体的には、受信した「製造オーダー番号」が製造オーダー番号1531として設定されているレコードに、機種コード1533として設定されている機種コードを読み出す。「製造オーダー番号」が「50223」の場合、機種コードは「AAA」となる。
The
次に、制御部1200は、作業指示情報テーブル1510(図4参照)から、機種コード1511として「AAA」が設定された作業指示レコードを読み出す。また、制御部1200は、作業実績情報テーブル1810(図9参照)から、完了している作業のデータを読み出す。具体的には、製造オーダー番号1813として「50223」が設定され、項目番号1814として「1」〜「10」のいずれかが設定されているレコードから、日時1811として設定されている日時と、項目番号1814として設定されている項目番号と、入力実績1815として設定されているデータとを読み出す。制御部1200は、作業指示情報テーブル1510から読み出した作業指示レコードと、作業実績情報テーブル1810から読み出した日時、項目番号、データとを、作業指示データとして作業端末装置2000に送信する(ステップS30)。
Next, the
作業指示データを作業端末装置2000に送信した制御部1200は、作業実績情報作成部1300に作業実績レコードの追加を依頼する。
The
依頼を受けた作業実績情報作成部1300は、現在の日時を取得し(ステップS31)、作業実績データを作成して作業実績情報テーブル1810に追加する(ステップS32)。ここで作業実績情報作成部1300は、作成する作業実績レコードとして、日時1811として現在の日時を設定し、端末ID1812として作業指示データの送信先である作業端末装置2000の端末IDを設定し、製造オーダー番号1813として作業端末装置2000から受信した「製造オーダー番号」を設定し、項目番号1814として「0」を設定し、入力実績1815として「1」を設定したレコードを作成する。
The work performance
作業端末装置2000の制御部2200は、実績管理サーバ装置1000から受信した作業指示データから作業指示画面2410を作成し、表示部2400に表示させる(ステップS41)。
The
作業者は、作業指示画面2410を見て、作業対象物に作業を行う(ステップS42)。ここで、一点鎖線の矩形で示すステップS42は、作業者が作業を実施していることを示す。従って、このステップS42における作業端末装置2000は、いわゆる待ち状態となる。例えば、作業者により画面スクロールの操作が入力されたことを検出した場合は、画面スクロールの処理を行う等の処理を行う。ステップ43では、作業者による入力操作のうち、作業情報収集処理に関係ある操作、具体的には、領域34の「作業終了」ボタン(以下、「「作業終了」ボタン34」という。)の押下、及び、作業実績の入力操作を検出した場合のみを記載する。作業者が「作業終了」ボタン34を押下する場合とは、ステーション内での全ての作業及び作業実績入力(ステップS44)を完了してステップS43に戻ってきた場合と、ステップS42での作業を中断する場合とがある。
The worker looks at the
作業を終えた作業者は、作業指示画面2410に作業結果を入力する(ステップS43:実績入力)。具体的には、作業を行った作業項目の番号の「実績結果」の欄に、実績結果を入力し、「実績入力」ボタンを押下する。 The worker who has finished the work inputs the work result on the work instruction screen 2410 (step S43: record input). Specifically, an actual result is input in the “actual result” field of the number of the work item that performed the work, and the “actual result input” button is pressed.
制御部2200は、操作部2300から「実績入力」ボタンが押下された旨の通知を受けると、作業項目の番号と、「実績結果」に入力された実績結果と、領域31に表示されている作業責任者の作業者IDとを、実績データとして実績管理サーバ装置1000に送信する(ステップS44)。
Upon receiving notification from the operation unit 2300 that the “actual result input” button has been pressed, the
実績管理サーバ装置1000の制御部1200は、実績データを受信すると、現在の日時を取得する(ステップS33)。そして、制御部1200は、受信した実績データについて、以下の3つ条件を満たしているか否かを確認する(ステップS34)。3条件を満たしている場合は、実績データは有効であると判断し、1つでも満たさない場合は、有効ではないと判断する。
When receiving the record data, the
1つ目の条件は、作業実績の入力が、前の作業の作業実績の入力時刻から待機時間経過していること、2つ目の条件は、実績結果が数値データである場合に許容範囲内であること、3つ目の条件は、作業責任者が資格を有していることである。 The first condition is that the input of the work result is that the waiting time has elapsed from the input time of the work result of the previous work. The second condition is within the allowable range when the result of the work is numerical data. The third condition is that the person in charge of work is qualified.
1つ目の条件を確認する場合、制御部1200は、まず、受信した実績データの作業項目の番号の1つ前の作業項目の作業実績が入力された日時を取得する。例えば、受信した作業項目の番号が「2」の場合、作業実績情報テーブル1810から、項目番号1814として「1」が設定されているレコードに日時1811として設定されている日時を前作業日時として読み出す。また、作業指示情報テーブル1510から、機種コード1511として「AAA」が設定され、項目番号1512として「1」が設定されているレコードに待機時間1517として設定されている待機時間を読み出す。そして、ステップS33で取得した現在の日時が、前作業日時から待機時間経過していれば、1つ目の条件を満たしていると判断する。
When confirming the first condition, the
2つ目の条件を確認する場合、制御部1200は、受信した実績結果の許容範囲を取得する。例えば、受信した作業項目の番号が「2」の場合、作業指示情報テーブル1510から、機種コード1511として「AAA」が設定され、項目番号1512として「1」が設定され、データ型1514として「数値」が設定されているレコードに、最小値1515として設定されている最小値と、最大値1516として設定されている最大値を読み出す。そして、受信した実績結果が、最小値と最大値との間であれば、2つ目の条件を満たしていると判断する。
When confirming the second condition, the
3つ目の条件を確認する場合、制御部1200は、受信した作業項目の作業に必要な資格コードを取得する。例えば、受信した作業項目の番号が「2」の場合、作業指示情報テーブル1510から、機種コード1511として「AAA」が設定され、項目番号1512として「1」が設定されているレコードに、資格コード1518として設定されている資格コードを読み出す。そして、作業者情報テーブル1610から、受信した作業者IDが作業者ID1611とし設定されているレコードに、資格コード1613として設定されている資格コードを読み出す。作業指示情報テーブル1510から読み出した資格コードが、作業者情報テーブル1610から読み出した資格コードに含まれている場合は、3つ目の条件を満たしていると判断する。
When confirming the third condition, the
ステップS34において、受信した実績データが有効であると判断した場合(ステップS34:Yes)、制御部1200は、作業実績情報作成部1300に作業実績レコードの追加を依頼する。
If it is determined in step S34 that the received result data is valid (step S34: Yes), the
依頼を受けた作業実績情報作成部1300は、作業実績レコードを作成して作業実績情報テーブル1810に追加する(ステップS35)。ここで作業実績情報作成部1300は、作業実績レコードとして、日時1811としてステップS33で取得した現在の日時を設定し、端末ID1812として実績データの送信元である作業端末装置2000の端末IDを設定し、製造オーダー番号1813として作業端末装置2000から受信した「製造オーダー番号」を設定し、項目番号1814として実績データの作業項目の番号を設定し、入力実績1815として実績データの実績結果を設定し、責任者ID1816として、実績データの作業責任者の作業者IDを設定したレコードを作成する。
The work performance
作業実績レコードを作業実績情報テーブル1810に追加した制御部1200は、作業実績が受け付けられた旨を作業端末装置2000に送信する。また、制御部1200は、作業実績情報テーブル1810に追加した作業実績レコードの、製造オーダー番号1813として設定した「製造オーダー番号」、項目番号1814として設定した作業項目の番号等を、画面更新データとして作業端末装置2000に通知する(接続子2)。
The
一方、ステップS34において、受信した実績データが有効でないと判断した場合(ステップS34:No)、制御部1200は、作業実績の再入力を要求する指示を作業端末装置2000に送信する。
On the other hand, when it is determined in step S34 that the received record data is not valid (step S34: No), the
作業端末装置2000の制御部2200は、実績管理サーバ装置1000から、作業実績の再入力を要求する指示を受信した場合は(ステップS45:Yes)、作業指示画面2410にその旨を表示し、作業者からの入力を待つ(ステップS44)。また、作業実績が受け付けられた旨を受信した場合(ステップS45:No)、制御部2200は、ステップS41において、実績管理サーバ1000から画面更新データを受信している場合は(接続子2)、作業指示画面2410のうち、画面更新データに該当する領域へのデータの再入力を不可とするよう制御等を行い、作業者からの入力待ちとする。
When the
ステップS43において、作業指示画面2410の「作業終了」ボタン34が押下され(ステップS43:ボタン押下)(接続子1)、操作部2300からその旨の通知を受けた制御部2200は、「作業終了」ボタン34が押下された旨を実績管理サーバ装置1000に送信する(ステップS46)。「作業終了」ボタン34が押下された旨を実績管理サーバ装置1000に送信した制御部2200は、ステップS40において操作部2300からの通知を待ち、新たな「製造オーダー番号」が読み込まれると、ステップS40からの処理を行う。
In step S43, the “work end”
実績管理サーバ装置1000の制御部1200は、作業端末装置2000から作業終了の旨を受信すると、作業実績情報作成部1300に作業実績データの追加を依頼する。
When the
依頼を受けた作業実績情報作成部1300は、現在の日時を取得し(ステップS37)、作業実績レコードを作成して作業実績情報テーブル1810に追加する(ステップS38)。ここで作業実績情報作成部1300は、作業実績レコードとして、日時1811として現在の日時を設定し、端末ID1812として作業終了の通知の送信先である作業端末装置2000の端末IDを設定し、製造オーダー番号1813として作業端末装置2000から受信した「製造オーダー番号」を設定し、項目番号1814として「0」を設定し、入力実績1815として「2」を設定したレコードを作成する。
The work performance
このように、作業実績管理システム100では、作業者の増減やステーション(作業エリア)の変更も含めた詳細な作業実績を収集する。
As described above, the work
生産ラインの調整等を行う際に、生産ラインの管理者は、実績管理サーバ1000の制御部1200に対して、操作部(不図示)を介して作業実績の集計処理を指示する。指示を受けた制御部1200は、作業実績情報作成部1300に対して、作業実績情報テーブル1810の実績時間1817〜作業者数1821の設定を指示する。指示された作業実績情報作成部1300は、図6等を参照し、作業実績情報テーブル1810の実績時間1817〜作業者数1821を設定する。
When adjusting the production line or the like, the production line manager instructs the
具体的には、作業実績情報作成部1300は、まず、実績時間1817を設定する。作業実績情報作成部1300は、作業実績情報テーブル1810(図9参照)から、端末ID1812が示す端末IDが同一であり、製造オーダー番号1813が示す識別子が同じであるレコード、つまり、1つの作業対象物に対して1つのステーションで行われた作業実績を示すレコードを抜き出す。そして、作業実績情報作成部1300は、それらのレコードにおいて、項目番号1814が示す作業項目の番号ごとに、実績時間1817を求める。例えば、端末ID1812が「101」、製造オーダー番号1813が「50223」のレコード群において、項目番号1814が「1」の作業項目の実績時間1817は、項目番号1814が「0」で入力実績1815が「1」のレコードの日時1811「2013/3/10 9:00」(作業の最初に作業指示画面2410を表示させた時刻)から、項目番号1814が「1」のレコードの日時1811「2013/3/10 9:10」(作業実績を入力した時刻)までの時間である10分とし、実績時間1817に「0:10」を設定する。このように、項目番号1814として「1」〜「10」が設定されている10レコードの実績時間1817を設定する。
Specifically, the work performance
次に、作業実績情報作成部1300は、項目番号1814として「1」〜「10」が設定されているレコードそれぞれについて、ステーション分類(作業指示)1818として、作業指示情報テーブル1510(図5参照)の標準ステーション1519として設定されているステーションを設定する。具体的には、例えば、項目番号1814として「1」が設定されているレコードにおいて、製造オーダー番号1813として設定されているオーダー番号を読み出し、読み出したオーダー番号が、オーダー情報テーブル1530(図3参照)の製造オーダー番号1531として設定されているレコードに機種コード1533として設定されている機種コードを読み出す。そして、作業指示情報テーブル1510において、読み出した機種コードが機種コード1511として設定され、項目番号1512として「1」が設定されているレコードに、標準ステーション1519として設定されているステーション名を読み出す。読み出したステーション名を、ステーション分類(作業指示)1818として設定する。
Next, the work record
次に、作業実績情報作成部1300は、項目番号1814として「1」〜「10」が設定されているレコードそれぞれについて、ステーション分類(入力端末)1819として、端末ID1812が示す作業端末装置2000が設置されているステーションを設定する。具体的には、例えば、項目番号1814として「1」が設定されているレコードにおいて、端末ID1812として設定されている端末IDを読み出し、読み出した端末IDが、端末配置情報テーブル1520(図6参照)の端末ID1522として設定されているレコードにステーション名1521として設定されているステーション名を読み出す。読み出したステーション名を、ステーション分類(入力端末)1819として設定する。
Next, the work record
次に、作業実績情報作成部1300は、項目番号1814として「1」〜「10」が設定されているレコードそれぞれについて、ステーション分類(責任者)1820として、作業実績を入力した作業責任者が、本来配置されたステーションを設定する。具体的には、例えば、項目番号1814として「1」が設定されているレコードにおいて、責任者ID1816として設定されている作業者IDを読み出し、読み出した作業者IDが、作業者情報テーブル1610(図7参照)の作業者ID1611として設定されているレコードに責任ステーション1614として設定されているステーション名を読み出す。読み出したステーション名を、ステーション分類(責任者)1820として設定する。
Next, the work record
次に、作業実績情報作成部1300は、項目番号1814として「1」〜「10」が設定されているレコードそれぞれについて、作業者数1821として、作業実績が入力された時点で、作業実績が入力されたステーションに登録されていた作業者の人数を設定する。作業実績情報作成部1300は、入退出情報テーブル1710(図8参照)を参照して算出する。例えば、日時1811が「2013/3/10 9:10」のレコードの作業者数1821を算出する場合、2013年3月10日の9時10分時点で、端末ID1812「101」が示す作業端末装置2000に、ログイン処理を行い、ログアウト処理を行っていない作業者の人数を求める。入退出情報テーブル1710を参照すると、端末ID1712が「101」で実績1714が「1」のレコードであって、日時1711が2013年3月10日の9時10分より前のレコードは、作業者ID1713が「002」、「006」、「007」の3人である。また、この3人は、ログアウト処理を行っていないことから、日時1811が「2013/3/10 9:10」のレコードの作業者数1821として「3」を設定する。
Next, the work performance
作業実績情報作成部1300が、作業実績情報テーブル1810の実績時間1817〜作業者数1821の設定を完了したら、次に、制御部1200は、作業実績集計部1400に、作業実績集計テーブル1850(図10参照)を作成するよう指示する。指示を受けた作業実績集計部1400は、作業実績情報テーブル1810(図9参照)から、作業実績集計テーブル1850を作成する。
When the work result
具体的には、作業実績集計部1400は、ステーション分類(作業指示)1818として「段取」が設定された2レコードの実績時間1817として設定されている時間を合計して合計時間を算出する。そして、ステーション名1851として「段取」が設定されたレコードの、ステーション分類(作業指示)1852の「時間」として、合計した時間「0:20」を設定する。また、作業実績集計部1400は、作業者数1821として設定されている作業者数「3」と実績時間1817の時間「0:10」とから工数「0.5」(人時)を算出し、2レコード分の合計「1.0」をステーション分類(作業指示)1852の「工数」として設定する。同様に、ステーション分類(作業指示)1818として「搭載」が設定された4レコードから、合計の作業時間と合計の工数とを算出し、ステーション名1851として「搭載」が設定されたレコードのステーション分類(作業指示)1852の「時間」及び「工数」として設定する。また、同様に、ステーション分類(作業指示)1818として「伝送」が設定された2レコードから、合計の作業時間と合計の工数とを算出し、ステーション名1851として「伝送」が設定されたレコードのステーション分類(作業指示)1852の「時間」及び「工数」として設定し、ステーション分類(作業指示)1818として「検査」が設定された2レコードから、合計の作業時間と合計の工数とを算出し、ステーション名1851として「検査」が設定されたレコードのステーション分類(作業指示)1852の「時間」及び「工数」として設定する。
Specifically, the work
次に、作業実績集計部1400は、ステーション分類(入力端末)1819として「段取」が設定された3レコードについて、合計の作業時間と合計の工数とを算出し、ステーション分類(入力端末)1853の「時間」及び「工数」として設定する。同様に、ステーション名1851が「搭載」、「伝送」、「検査」についても、ステーション分類(入力端末)1853の「時間」及び「工数」を算出して設定する。
Next, the work
次に、作業実績集計部1400は、ステーション分類(責任者)1820として「段取」が設定された3レコードについて、作業時間の合計と工数の合計を算出し、ステーション分類(責任者)1854の「時間」及び「工数」として設定する。同様に、ステーション名1851が「搭載」、「伝送」、「検査」についても、ステーション分類(責任者)1854の「時間」及び「工数」を算出して設定する。
Next, the work
作業実績集計テーブル1850を作成した作業実績集計部1400は、作成した作業実績集計テーブル1850を、実績管理サーバ1000の表示部(不図示)に表示する。
The work
管理者は、表示された作業実績集計テーブル1850を参照し、必要に応じて、生産ラインの調整等を行う。 The administrator refers to the displayed work performance totaling table 1850 and adjusts the production line as necessary.
実施形態では、実績管理サーバ1000において作業ログ等の日時を取得しているが、作業端末装置2000において作業実績が入力された時などの日時を取得し、実績管理サーバ1000に送信することとしてもよい。
In the embodiment, the date and time such as the work log is acquired in the
実施形態では、或る作業の作業時間は、その1つ前の作業の作業実績が入力された時刻(又は、作業指示画面が表示された時刻)から、或る作業の作業実績を入力する時刻までの時間としている(図9の実績時間1817等参照)。すなわち、実施形態では、或る作業の開始時刻を、1つ前の作業の作業実績が入力された時刻(又は、作業指示画面が表示された時刻)として取得しているが、作業を開始する際に、作業者に作業着手時刻を入力させることにより、開始時刻を取得することとしてもよい。この場合は、例えば、作業指示画面2410に「作業開始」ボタンを設け、作業の着手を入力することとし、実績管理サーバ1000の作業実績情報作成部1300は、「作業開始」ボタンが押下された旨の作業実績レコードを作成して作業実績情報テーブル1810に追加する。
In the embodiment, the work time of a certain work is the time when the work result of a certain work is input from the time when the work result of the previous work is input (or the time when the work instruction screen is displayed). (Refer to the
実施形態では、図1に示すように、ステーション毎に1台の作業端末装置2000を対応付けることとしているが、1つのステーションに複数の作業端末装置2000を対応付けることとしてもよい。複数の作業者が1つのステーションで作業を行う場合等に便利である。この場合、例えば、図6に端末配置情報テーブル1520において、端末ID1522として、複数の作業端末装置2000のIDを設定する等して、各工程と作業端末装置2000とを対応付けるテーブルを記憶しておく。そして、作業端末装置2000毎に工数等の集計を行う。
In the embodiment, as shown in FIG. 1, one
本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更および/または改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態または改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態または当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。 In order to express the present invention, the present invention has been properly and fully described through the embodiments with reference to the drawings. However, those skilled in the art can easily change and / or improve the above-described embodiments. It should be recognized that this is possible. Therefore, unless the modifications or improvements implemented by those skilled in the art are at a level that departs from the scope of the claims recited in the claims, the modifications or improvements are not covered by the claims. To be construed as inclusive.
100 作業実績管理システム
1000 実績管理サーバ装置
1100 2100 通信部
1200 2200 制御部
1300 作業実績情報作成部
1400 作業実績集計部
1500 作業計画情報記憶部
1600 作業者情報記憶部
1700 入退出情報記憶部
1800 作業実績情報記憶部
2000 作業端末装置
2300 操作部
2400 表示部
2410 作業指示画面
2500 工程指示カードリーダ
2510 工程指示カード
2600 作業者ID検知部
2610 作業者IDカード
100 work
Claims (13)
前記工程はそれぞれ、所定の順序で行う1以上の複数の作業を含み、
前記作業は、当該作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリア以外の作業エリアにおいても、行うことが可能であり、
前記作業端末は、
前記作業の開始時刻を取得する開始時刻取得手段と、
自端末が設置されている作業エリアで行った作業について、当該作業の作業実績として、当該作業が完了したことを受け付ける作業実績受付手段とを備え、
前記サーバ装置は、
前記開始時刻取得手段が取得した開始時刻と、前記作業実績受付手段が前記作業実績を受け付けた完了時刻と、を取得する実績時刻取得手段とを備える
ことを特徴とする作業実績管理システム。 A work performance management system having a work terminal installed in a work area to which each process of a product produced by a plurality of processes is assigned, and a server device connected to be communicable with the work terminal,
Each of the steps includes one or more operations performed in a predetermined order;
The work can be performed in a work area other than the work area to which the process including the work is assigned,
The work terminal is
Start time acquisition means for acquiring a start time of the work;
For work performed in the work area where the terminal is installed, the work performance receiving means for receiving the completion of the work as work performance of the work,
The server device
A work performance management system comprising: a start time acquired by the start time acquisition means; and a performance time acquisition means for acquiring a completion time when the work performance reception means has received the work performance.
ことを特徴とする請求項1に記載の作業実績管理システム。 Based on the start time and completion time acquired by the actual time acquisition means, a work time for each work is obtained, and the obtained work time is totaled for each process to obtain a work time for each process. The work performance management system according to claim 1, further comprising:
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の作業実績管理システム。 Based on the start time and completion time acquired by the actual time acquisition means, the work time of each work is obtained, the work time obtained is totaled for each work terminal, and the work time is calculated for each work area. The work performance management system according to claim 1, further comprising means.
前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻に基づいて、各作業の作業時間を求め、求めた作業時間を、各作業者の識別子ごとに集計して、作業者ごとの作業時間を求める作業者時間算出手段を、更に備える
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の作業実績管理システム。 The work performance receiving means further receives an operator identifier as a work performance,
Based on the start time and completion time acquired by the actual time acquisition means, the work time of each work is obtained, and the obtained work time is aggregated for each worker identifier to obtain the work time for each worker. The work performance management system according to claim 1, further comprising worker time calculation means.
自端末が設置されている作業エリアへの作業者の入退出を検知し、検知した入退出の時刻を取得する入退出検知手段を、更に備え、
前記作業実績管理システムは、
前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻と、前記入退出検知手段が取得した入退出の時刻とに基づいて各作業の工数を求め、求めた作業の工数を、前記工程ごとに集計して、工程ごとの工数を求める工程工数算出手段を、更に備える
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の作業実績管理システム。 The work terminal is
It further comprises an entry / exit detection means for detecting the entry / exit of the worker to / from the work area where the terminal is installed, and acquiring the detected entry / exit time,
The work performance management system is:
Based on the start time and completion time acquired by the actual time acquisition means and the entry / exit time acquired by the entry / exit detection means, the man-hours for each work are obtained, and the man-hours for the obtained works are tabulated for each process. And the work performance management system in any one of Claims 1-4 further equipped with the process man-hour calculation means which calculates | requires the man-hour for every process.
自端末が設置されている作業エリアへの作業者の入退出を検知し、検知した入退出の時刻を取得する入退出検知手段を、更に備え、
前記作業実績管理システムは、
前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻と、前記入退出検知手段が取得した入退出の時刻とに基づいて各作業の工数を求め、求めた作業の工数を、作業端末ごとに集計して、作業エリアごとの工数を求める作業エリア工数算出手段を備える
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の作業実績管理システム。 The work terminal is
It further comprises an entry / exit detection means for detecting the entry / exit of the worker to / from the work area where the terminal is installed, and acquiring the detected entry / exit time,
The work performance management system is:
Obtain the man-hours for each work based on the start time and completion time obtained by the actual time obtaining means and the entry / exit times obtained by the entry / exit detection means, and total the obtained man-hours for each work terminal. The work performance management system according to any one of claims 1 to 5, further comprising a work area man-hour calculating means for obtaining a man-hour for each work area.
自端末が設置されている作業エリアへの作業者の入退出を検知し、検知した入退出の時刻を取得する入退出検知手段を、更に備え、
前記作業実績管理システムは、
前記実績時刻取得手段が取得した開始時刻及び完了時刻と、前記入退出検知手段が取得した入退出の時刻とに基づいて各作業の工数を求め、求めた作業の工数を、各作業者の識別子ごとに集計して、作業者ごとの工数を求める作業者工数算出手段を備える
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の作業実績管理システム。 The work terminal is
It further comprises an entry / exit detection means for detecting the entry / exit of the worker to / from the work area where the terminal is installed, and acquiring the detected entry / exit time,
The work performance management system is:
Based on the start time and completion time acquired by the actual time acquisition means and the entry / exit time acquired by the entry / exit detection means, the man-hour of each work is obtained, and the work man-hour obtained is determined by the identifier of each worker. The work performance management system according to any one of claims 1 to 6, further comprising a worker man-hour calculating unit that calculates each man-hour and calculates a man-hour for each worker.
前記作業実績受付手段は、前記開始時刻取得手段が取得した、或る作業の前記開始時刻から、当該或る作業と対応付けて前記作業予定時間記憶手段に記憶されている作業予定時間が経過する前には、当該或る作業の作業実績の入力を受け付けない
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の作業実績管理システム。 A work schedule time storage means for storing a work schedule time, which is a time for performing each work, in association with each work,
The work performance acceptance means passes the scheduled work time stored in the scheduled work time storage means in association with the certain work from the start time of the work acquired by the start time acquisition means. The work result management system according to any one of claims 1 to 7, wherein an input of a work result of the certain work is not accepted before.
前記作業実績受付手段は、或る作業の作業実績として、当該或る作業と対応付けて前記作業者記憶手段に記憶されている作業者の識別子のみを受け付ける
ことを特徴とする請求項4〜8のいずれかに記載の作業実績管理システム。 A worker information storage means for storing an identifier of the worker in association with each of the operations is further provided,
The work performance receiving means accepts only an operator identifier stored in the worker storage means in association with the certain work as a work performance of a certain work. The work performance management system described in any of the above.
前記1作業者は、前記入退出検出手段が最も新しく検出した作業者である
ことを特徴とする請求項5〜9のいずれかに記載の作業実績管理システム。 When there are a plurality of workers who perform a certain work, the work result receiving means receives an identifier of one of the workers as a work record of the certain work,
The work result management system according to any one of claims 5 to 9, wherein the one worker is a worker detected most recently by the entry / exit detection means.
作業対象物に対する作業指示を表示させる表示手段を、更に備え、
前記開始時刻取得手段は、前記表示手段が前記作業指示を表示した時刻、又は、前記作業実績受付手段が直前の作業に関する前記作業実績を受け付けた完了時刻を、次の作業の開始時刻として取得する
ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の作業実績管理システム。 The work terminal is
It further comprises display means for displaying work instructions for work objects,
The start time acquisition unit acquires a time when the display unit displays the work instruction or a completion time when the work result reception unit receives the work result related to the immediately preceding work as a start time of the next work. The work performance management system according to any one of claims 1 to 10.
前記工程はそれぞれ、所定の順序で行う1以上の複数の作業を含み、
前記作業は、当該作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリア以外の作業エリアにおいても、行うことが可能であり、
前記作業端末は、
前記作業の開始時刻を取得する開始時刻取得ステップと、
自端末が設置されている作業エリアで行った作業について、当該作業の作業実績として、当該作業が完了したことを受け付ける作業実績受付ステップとを備え、
前記サーバ装置は、
前記開始時刻取得ステップで取得した開始時刻と、前記作業実績受付ステップで前記作業実績を受け付けた完了時刻と、を取得する実績時刻取得ステップとを備える
ことを特徴とする作業実績管理方法。 It is a work management method used in a work performance management system having a work terminal installed in a work area to which each process of a product produced by a plurality of processes is assigned, and a server device connected to be able to communicate with the work terminal. And
Each of the steps includes one or more operations performed in a predetermined order;
The work can be performed in a work area other than the work area to which the process including the work is assigned,
The work terminal is
A start time acquisition step of acquiring a start time of the work;
With respect to work performed in the work area where the terminal is installed, a work result receiving step for accepting completion of the work as a work result of the work is provided.
The server device
A work result management method comprising: a start time acquired in the start time acquisition step, and a result time acquisition step of acquiring a completion time when the work result is received in the work result reception step.
前記工程はそれぞれ、所定の順序で行う1以上の複数の作業を含み、
前記作業は、当該作業が含まれる工程が割り当てられた作業エリア以外の作業エリアにおいても、行うことが可能であり、
前記作業端末に、
前記作業の開始時刻を取得する開始時刻取得処理と、
自端末が設置されている作業エリアで行った作業について、当該作業の作業実績として、当該作業が完了したことを受け付ける作業実績受付処理とを実行させ、
前記サーバ装置に、
前記開始時刻取得処理で取得した開始時刻と、前記作業実績受付処理で前記作業実績を受け付けた完了時刻と、を取得する実績時刻取得処理とを実行させる
ことを特徴とする作業実績管理プログラム。 A work performance management program used in a work performance management system having a work terminal installed in a work area to which each process of a product produced by a plurality of processes is assigned, and a server device connected to be communicable with the work terminal. There,
Each of the steps includes one or more operations performed in a predetermined order;
The work can be performed in a work area other than the work area to which the process including the work is assigned,
In the work terminal,
A start time acquisition process for acquiring the start time of the work;
For the work performed in the work area where the terminal is installed, as a work result of the work, a work result reception process for receiving the completion of the work is executed,
In the server device,
A work result management program for executing a result time acquisition process for acquiring a start time acquired in the start time acquisition process and a completion time of receiving the work result in the work result reception process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241456A JP6104779B2 (en) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | Work result management system, work result management method, and work result management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241456A JP6104779B2 (en) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | Work result management system, work result management method, and work result management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015102921A true JP2015102921A (en) | 2015-06-04 |
JP6104779B2 JP6104779B2 (en) | 2017-03-29 |
Family
ID=53378593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013241456A Expired - Fee Related JP6104779B2 (en) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | Work result management system, work result management method, and work result management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6104779B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6100428B1 (en) * | 2016-07-31 | 2017-03-22 | Tranzac株式会社 | Manufacturing management system, cloud server and terminal computer |
JP2017126164A (en) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社日立ソリューションズ | Data analysis device and data analysis method |
JP2020071753A (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 株式会社キャズ・インターナショナル | Process management system and program |
JP2022031153A (en) * | 2020-08-06 | 2022-02-18 | クーパン コーポレイション | Electronic device and information providing method of the same |
JP7418646B1 (en) | 2023-09-28 | 2024-01-19 | 川崎重工業株式会社 | Work management system and information processing equipment used therein |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11345250A (en) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | Labor time collecting method, its executing device and medium recording its processing program |
JP2005182656A (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Nippon Steel Corp | Method and system for collecting working result |
JP2007328665A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Hitachi Ltd | Work result collection system |
JP2008225588A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Fujitsu Ltd | Rfid system and rfid tag |
JP2010092277A (en) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Shimizu Corp | Work performance management system and work performance management method |
JP2011209895A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Hitachi Ltd | Work process management terminal for production management system and its display method |
JP2014048897A (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Kobe Steel Ltd | Production management system and production management method |
-
2013
- 2013-11-22 JP JP2013241456A patent/JP6104779B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11345250A (en) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | Labor time collecting method, its executing device and medium recording its processing program |
JP2005182656A (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Nippon Steel Corp | Method and system for collecting working result |
JP2007328665A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Hitachi Ltd | Work result collection system |
JP2008225588A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Fujitsu Ltd | Rfid system and rfid tag |
JP2010092277A (en) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Shimizu Corp | Work performance management system and work performance management method |
JP2011209895A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Hitachi Ltd | Work process management terminal for production management system and its display method |
JP2014048897A (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Kobe Steel Ltd | Production management system and production management method |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017126164A (en) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社日立ソリューションズ | Data analysis device and data analysis method |
JP6100428B1 (en) * | 2016-07-31 | 2017-03-22 | Tranzac株式会社 | Manufacturing management system, cloud server and terminal computer |
JP2018018473A (en) * | 2016-07-31 | 2018-02-01 | Tranzac株式会社 | Manufacturing management system, cloud server, and terminal computer |
JP2020071753A (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 株式会社キャズ・インターナショナル | Process management system and program |
JP7176690B2 (en) | 2018-11-01 | 2022-11-22 | 株式会社キャズ・インターナショナル | Process control system and program |
JP2022031153A (en) * | 2020-08-06 | 2022-02-18 | クーパン コーポレイション | Electronic device and information providing method of the same |
JP7282432B2 (en) | 2020-08-06 | 2023-05-29 | クーパン コーポレイション | ELECTRONIC DEVICE AND METHOD FOR PROVIDING THE INFORMATION |
US11813645B2 (en) | 2020-08-06 | 2023-11-14 | Coupang Corp. | Electronic apparatus and information providing method thereof |
JP7418646B1 (en) | 2023-09-28 | 2024-01-19 | 川崎重工業株式会社 | Work management system and information processing equipment used therein |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6104779B2 (en) | 2017-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6104779B2 (en) | Work result management system, work result management method, and work result management program | |
JP5416322B2 (en) | Work management system, work management terminal, program, and work management method | |
JP5170745B2 (en) | Maintenance management method and maintenance management system | |
JP6057607B2 (en) | Production management system and method | |
JP2008071242A (en) | Construction site management system | |
KR102434732B1 (en) | Management system for maintenance service of product | |
US20140156318A1 (en) | User interface for onboard ticket validation and collection | |
JP6539894B2 (en) | Visit store management system, server and store visit management application program | |
KR20180099818A (en) | Maintenance work management system | |
TW201710811A (en) | Facility maintenance management system, facility maintenance device and computer program product | |
WO2014056003A2 (en) | Systems and methods for monitoring manufacturing processes through the exchange of information in real time | |
JP2019021014A (en) | System and method for monitoring progress/operation | |
JP5451166B2 (en) | Production improvement support system | |
JP5353901B2 (en) | Work information recording apparatus, control method thereof, and control program | |
US11048241B2 (en) | Production schedule creating method and production schedule creating apparatus | |
JP2000214918A (en) | Plant maintenance support system | |
CN110717558B (en) | Restaurant information processing method, device and system | |
KR20160108883A (en) | System for managing facilities of builings | |
CN112418586A (en) | Instrument management system and instrument management portable terminal | |
JP2005228025A (en) | Maintenance management system for building | |
JP7087580B2 (en) | Portable terminals, information processing methods, programs, and man-hour management systems | |
JP2017174261A (en) | Checklist creation device, work performance management system and checklist creation method | |
JP7515178B2 (en) | Remote work support system, server device, and remote work support method | |
JP7161446B2 (en) | Escalator work management system | |
JP7051147B1 (en) | Accommodation room management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6104779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |