JP2015100901A - Cutting insert, cutting tool and manufacturing method of workpiece to be cut - Google Patents
Cutting insert, cutting tool and manufacturing method of workpiece to be cut Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015100901A JP2015100901A JP2013244554A JP2013244554A JP2015100901A JP 2015100901 A JP2015100901 A JP 2015100901A JP 2013244554 A JP2013244554 A JP 2013244554A JP 2013244554 A JP2013244554 A JP 2013244554A JP 2015100901 A JP2015100901 A JP 2015100901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- cutting edge
- insert
- land
- cutting insert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 217
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 6
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910009043 WC-Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N methylidynetantalum Chemical compound [Ta]#C NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 description 2
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、切削インサート、切削工具および被削加工物の製造方法に関する。 The present invention relates to a cutting insert, a cutting tool, and a method for manufacturing a workpiece.
金属などの被削材のフライス加工に用いられる切削工具として、特許文献1に記載の工具が知られている。特許文献1に記載の工具における切削要素(切削インサート)は、略多角形状の第1表面(上面)と外側面との交線部分に複数の刃先(切刃)を備えている。また、特許文献1に記載の切削インサートは、外側面に切刃に沿って形成された逃げ面と、この逃げ面に段差を介して接続された平面形状の座面(拘束面)とを有しており、上面から下面にかけて開口部(貫通孔)が形成されている。拘束面が工具本体(ホルダ)の台座に接触するとともに、貫通孔に挿入される固定ネジを介して、切削インサートはホルダに取り付けられる。
As a cutting tool used for milling a workpiece such as metal, a tool described in
フライス加工のような切削加工を行なう場合において、切削インサートには、固定ネジの軸を中心として回転する力が被削材から加わる。切削インサートの側面に形成された拘束面がホルダの台座に接触していることによって、切削インサートが回転することが抑制される。 When performing cutting such as milling, a force that rotates about the axis of the fixing screw is applied to the cutting insert from the work material. Since the constraining surface formed on the side surface of the cutting insert is in contact with the base of the holder, the cutting insert is suppressed from rotating.
近年、切削インサートにさらに大きな力が加わる場合においても良好に加工を行なうことが求められている。逃げ面を小さくするとともに拘束面を切刃に近い領域にまで形成することによって拘束面の面積を大きくすることができる。しかしながら、このように拘束面を形成した場合には、切刃の耐久性が低下する。特に、切刃のうち上面の角部から離れて切込み量が大きくなる領域ほど切屑の体積が大きくなるため、上記の領域における切刃の耐久性が課題となる。 In recent years, there has been a demand for good machining even when a greater force is applied to the cutting insert. The area of the constraining surface can be increased by reducing the flank and forming the constraining surface in a region close to the cutting edge. However, when the constraining surface is formed in this way, the durability of the cutting blade is lowered. In particular, since the volume of the chips increases as the depth of cut increases from the upper edge of the cutting edge, the durability of the cutting edge in the above region becomes a problem.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、切刃の耐久性が過度に低下することを抑制しつつ拘束面の面積を良好に確保できる切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to provide a cutting insert, a cutting tool, and a cut product that can ensure a sufficient area of a restraint surface while suppressing an excessive decrease in the durability of the cutting blade. It is to provide a manufacturing method.
本発明の一態様に基づく切削インサートは、略多角形状の上面と、下面と、前記上面と前記下面との間に位置する側面と、前記上面と前記側面との交線部分に形成された切刃と、前記上面の中心から前記下面の中心に向かって形成された貫通孔とを備えている。前記切刃は、前記上面の辺部に対応する位置に形成された第1の切刃と、前記上面の角部に対応する位置に形成された第2の切刃とを有し、前記第1の切刃と該第1の切刃に隣り合う一対の前記第2の切刃とのそれぞれの境界を結ぶ仮想直線よりも前記第1の切刃が外方に位置している。前記側面は、前記第1の切刃に沿って位置しており、前記上面の側から前記下面の側に向かうに従って前記貫通孔に近づくように傾斜する主逃げ面と、該主逃げ面の下方に位置する段差部と、該段差部の下方に位置する平坦な拘束面とを有している。そして、前記主逃げ面の逃げ角は、前記第2の切刃に近づくに従って大きくなっている。 A cutting insert according to an aspect of the present invention includes a substantially polygonal upper surface, a lower surface, a side surface located between the upper surface and the lower surface, and a cutting line formed at the intersection of the upper surface and the side surface. A blade and a through-hole formed from the center of the upper surface toward the center of the lower surface. The cutting edge includes a first cutting edge formed at a position corresponding to a side portion of the upper surface, and a second cutting edge formed at a position corresponding to a corner portion of the upper surface, The first cutting edge is positioned outward from an imaginary straight line connecting the respective boundaries between one cutting edge and the pair of second cutting edges adjacent to the first cutting edge. The side surface is located along the first cutting edge, and has a main flank surface that inclines so as to approach the through hole from the upper surface side toward the lower surface side, and below the main flank surface And a flat constraining surface located below the stepped portion. And the clearance angle of the said main flank becomes large as it approaches the said 2nd cutting blade.
上記態様の切削インサートにおいては、切刃が、上面の辺部に対応する位置に形成された第1の切刃と、上面の角部に対応する位置に形成された第2の切刃とを有している。側面は、第1の切刃に沿って位置する主逃げ面と、主逃げ面の下方に位置する段差部と、段差部の下方に位置する平坦な拘束面とを有している。そして、平坦な拘束面の上方に位置する主逃げ面の逃げ角が、第2の切刃に近づくに従って大きくなっている。 In the cutting insert of the above aspect, the cutting blade includes a first cutting blade formed at a position corresponding to the side portion of the upper surface, and a second cutting blade formed at a position corresponding to the corner portion of the upper surface. Have. The side surface has a main flank located along the first cutting edge, a step portion located below the main flank, and a flat constraining surface located below the step portion. And the clearance angle of the main flank located above a flat restraint surface becomes large as it approaches the 2nd cutting edge.
主逃げ面の逃げ角が上記のように形成されていることによって、第1の切刃のうち第2の切刃に近い部分の下方に位置する拘束面の面積を大きく確保することができる。そのため、拘束面における第2の切刃に近い部分の下方に位置する領域の面積が大きくできるとともに、この領域において拘束面を第1の切刃に近づけることができる。このように拘束面のうち貫通孔から離れた領域における面積を大きくできるため、切削インサートが回転することが抑制され、切削インサートをホルダに安定して固定することができる。 By forming the clearance angle of the main flank as described above, it is possible to secure a large area of the constraining surface located below the portion of the first cutting edge close to the second cutting edge. Therefore, the area of the region located below the portion near the second cutting edge in the constraining surface can be increased, and the constraining surface can be brought close to the first cutting blade in this region. Thus, since the area in the area | region away from the through-hole among restraint surfaces can be enlarged, it is suppressed that a cutting insert rotates, and a cutting insert can be stably fixed to a holder.
一方、第2の切刃から離れた部分における第1の逃げ面の逃げ角が相対的に小さいことから、第1の切刃のうち第2の切刃から遠い部分の下方に位置する拘束面が過度に切刃に近づくことを抑制できる。そのため、第1の切刃のうち第2の切刃から離れた部分においては、第1の切刃の耐久性を高く保つことができる。 On the other hand, since the clearance angle of the first flank in the portion away from the second cutting edge is relatively small, the constraining surface located below the portion of the first cutting blade far from the second cutting edge Can be suppressed from approaching the cutting blade excessively. Therefore, the durability of the first cutting edge can be kept high in a portion of the first cutting edge away from the second cutting edge.
<切削インサート>
以下、一実施形態の切削インサートについて、図面を用いて詳細に説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、実施形態の構成部材のうち、本発明を説明するために必要な主要部材のみを簡略化して示したものである。したがって、本発明の切削インサートは、本明細書が参照する各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。また、各図中の部材の寸法は、実際の構成部材の寸法および各部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
<Cutting insert>
Hereinafter, the cutting insert of one embodiment is explained in detail using a drawing. However, in the drawings referred to below, for convenience of explanation, among the constituent members of the embodiment, only the main members necessary for explaining the present invention are shown in a simplified manner. Therefore, the cutting insert of the present invention may include any component not shown in the drawings to which the present specification refers. Moreover, the dimension of the member in each figure does not represent the dimension of an actual structural member, the dimension ratio of each member, etc. faithfully.
本実施形態の切削インサート1(以下、単にインサート1ともいう)は、上面3、下面5、側面7、切刃9および貫通孔11を備えている。インサート1の材質としては、例えば、超硬合金あるいはサーメットなどが挙げられる。超硬合金の組成としては、例えば、
炭化タングステン(WC)にコバルト(Co)の粉末を加えて焼結して生成されるWC−Co、WC−Coに炭化チタン(TiC)を添加したWC−TiC−Co、あるいはWC−TiC−Coに炭化タンタル(TaC)を添加したWC−TiC−TaC−Coがある。また、サーメットは、セラミック成分に金属を複合させた焼結複合材料であり、具体的には、炭化チタン(TiC)、または窒化チタン(TiN)を主成分としたチタン化合物が挙げられる。
The cutting insert 1 (hereinafter also simply referred to as the insert 1) of the present embodiment includes an
WC-Co produced by adding cobalt (Co) powder to tungsten carbide (WC) and sintering, WC-TiC-Co with titanium carbide (TiC) added to WC-Co, or WC-TiC-Co There is WC—TiC—TaC—Co in which tantalum carbide (TaC) is added. The cermet is a sintered composite material in which a metal is combined with a ceramic component, and specifically includes a titanium compound mainly composed of titanium carbide (TiC) or titanium nitride (TiN).
インサート1の表面は、化学蒸着(CVD)法または物理蒸着(PVD)法を用いて被膜でコーティングされていてもよい。被膜の組成としては、炭化チタン(TiC)、窒化チタン(TiN)、炭窒化チタン(TiCN)またはアルミナ(Al2O3)などが挙げられる。
The surface of the
上面3は略多角形状であり、本実施形態においては略四角形の形状となっている。ここで、略多角形状とは、厳密に多角形状であることを意味するものではない。例えば、本実施形態での上面3における角部はそれぞれ厳密な角となっておらず、丸みを帯びた形状となっている。また、隣り合う角部を接続するように位置する辺部は、厳密に直線形状とはなっておらず、外側に向かってわずかに突出する形状となっている。
The
下面5は、上面3とは反対側に位置する面であり、インサート1をホルダに取り付ける際にインサートポケットへの着座面として機能する。本実施形態における下面5は、上面3と同様に略多角形状、具体的には略四角形の形状をしている。このとき、下面5は上面3よりも一回り小さくなるように構成されている。また、本実施形態における下面5は、平坦な面形状になっている。
The
なお、上面3および下面5の形状としては、上記の形態に限定されるものではない。本実施形態のインサート1においては上面した場合の上面3の形状が略四角形であったが、例えば、上面した場合の上面3の形状が三角形、五角形、六角形または八角形のような多角形状であってもよい。
The shapes of the
側面7は、上面3と下面5との間に位置しており、上面3および下面5に接続されている。上記の通り、下面5が上面3よりも一回り小さいことから、特に図示しないが、平面透視した場合に、側面7における上面3と接続する領域が、側面7における下面5と接続する領域よりも外側に位置している。
The
本実施形態のインサート1における上面3を上面視した場合の最大幅は6〜20mmである。また、下面5から上面3までの高さは3〜7mmである。ここで、下面5から上面3までの高さとは、上面3の上端と下面5の下端との間における貫通孔11に平行な方向での幅を意味している。
The maximum width when the
切刃9は上面3と側面7との交線部分に形成されている。切刃9は切削加工において被削材を切削するために用いられる。本実施形態のインサート1においては、上面3と側面7との交線部分の全体に切刃9が形成されているが、特にこのような形態に限定されるものではない。上面3と側面7との交線部分の一部に切刃9が形成されていない部分があってもよい。
The
また、上面3と側面7との交線部分は、2つの面が交わることによる厳密な線形状ではない。上記の交線部分が鋭角に尖っていると、切刃9の耐久性が低下する。そのため、上面3と側面7とが交わる部分がわずかに曲面形状となっている、いわゆるホーニング加工が施されていても良い。
Moreover, the intersection line part of the
本実施形態のインサート1は、上面3の中心から下面5の中心に向かって形成された貫通孔11を有している。貫通孔11は、インサート1を切削工具のホルダにネジ止め固定する際にネジを挿入するために設けられている。本実施形態における下面5は平坦な面であり、貫通孔11の中心軸Xの方向、言い換えれば貫通方向は下面5に対して直交している。
The
切刃9は、複数の第1の切刃13および複数の第2の切刃15を有している。複数の第1の切刃13は、上面3の辺部に対応する位置にそれぞれ形成されている。すなわち、本実施形態のインサート1は、4つの第1の切刃13を有している。複数の第2の切刃15は、上面3の角部に対応する位置にそれぞれ形成されており、いわゆるコーナ切刃となっている。すなわち、本実施形態のインサート1は、4つの第2の切刃15を有している。
The
本実施形態での上面3における角部はそれぞれ丸みを帯びた形状となっていることから、複数の第2の切刃15はそれぞれ外側に向かって突出した円弧形状となっている。また、本実施形態での上面3における辺部は、外側に向かってわずかに突出する形状となっている。具体的には、上面視した場合に、2つの直線部分とこれらの直線部分を接続する曲線部分とによって構成されている。
Since the corners on the
そのため、本実施形態のインサート1における第1の切刃13は、1つの直線部分によって構成されているものではなく、上面視した場合に、2つの直線部分とこれらの直線部分を接続する曲線部分とによって構成されている。本実施形態のインサート1においては、これら2つの直線部分の一方がいわゆるワイパー刃として機能しており、他方がいわゆる主切刃として機能している。また、第1の切刃13は、側面視した場合においても、2つの直線部分とこれらの直線部分を接続する曲線部分とによって構成されている。但し、上面視した場合における曲線部分と、側面視した場合における曲線部分とは一致せず、異なる箇所に形成されている。
Therefore, the
第1の切刃13における第2の切刃15に接続する部分は上面した場合に直線形状であり、第2の切刃15は円弧形状である。そのため、第1の切刃13と第2の切刃15との境界は、切刃9における上記の直線形状の部分と円弧形状の部分との境界によって判断される。
A portion of the
上面3は、ランド面17および傾斜面19(すくい面19)を有している。ランド面17は、切刃9に沿って設けられている。すなわち、ランド面17は上面3の外周縁に位置しており切刃9に接続している。ランド面17は、下面5に対してほぼ平行か、中心に向かうにつれて高さが低くなる傾斜面である。なお、ランド面17は、中心に向かうにつれて高さが高くなる傾斜面であっても何ら問題ない。
The
なお「ほぼ平行」とは、厳密に平行であることを意味するものではなく、±1°程度のズレを有していても良いことを意味している。また、下面5が平坦ではなく下面5に対して平行であるか否かの評価が難しい場合、下面5の代わりに中心軸Xと比較すればよい。すなわち、ランド面17は中心軸Xに対して垂直であるか否かによって評価すればよい。
Note that “substantially parallel” does not mean that they are strictly parallel, but may mean that they may have a deviation of about ± 1 °. If it is difficult to evaluate whether the
切刃9は、ランド面17と側面7との交線部に形成されている。ランド面17は、切刃9の強度を高めるために設けられている。ランド面17を有していない場合、すくい面19と側面7との交線部に切刃9が形成されることになる。ランド面17に囲まれてランド面17の内側に位置するすくい面19は、中心に向かうにつれて下面5からの高さが低くなる傾斜面である。すくい面19の傾斜角はランド面17の傾斜角よりも大きい。
The
すなわち、すくい面19の傾斜角よりも小さい傾斜角を備えたランド面17を有するこ
とによって、切刃9の強度を高めることができる。なお、上記するすくい面19およびランド面17の傾斜角とは、中心軸Xを含む断面における中心軸に直交する直線と対象とする面とによって構成される角度を意味している。上面3の外周とすくい面19の外周との間隔で示されるランド面17の幅は、切削条件によって適宜設定されるが、例えば0.01〜1mmの範囲で設定される。
That is, the strength of the
すくい面19は、ランド面17よりも内側に位置している。すくい面19は、切刃9において切削された切屑をすくい取るような役割をしている。そのため、被削材の切屑はすくい面19の表面を流れる。すくい面19は、切屑を良好にすくい取るために、ランド面17から離れるに従って下面5からの高さが低くなるように傾斜している。言い換えれば、本実施形態のインサート1においては、すくい面19は、貫通孔11に近づくにつれて下面5に近づくように傾斜する傾斜面である。
The rake face 19 is located inside the
また、本実施形態のインサート1における上面3は、すくい面19の内側に位置する立ち上がり面29および立ち上がり面29の内側に位置する平坦面31を有している。立ち上がり面29はすくい面19から離れるに従って下面5からの高さが高くなるように傾斜している。
Further, the
なお、すくい面19、立ち上がり面29および平坦面31において「内側に位置している」とは、中心軸Xに対してより近くになるように位置していることを意味している。また、下面5が平坦な面でなく下面5からの高さの評価が困難である場合には、下面5からの高さに代えて、中心軸Xに対して直交する仮想平面からの高さによって評価してもよい。
Note that “located on the inner side” in the
側面7は、主逃げ面21、コーナ逃げ面23および拘束面25を有している。主逃げ面21は、側面7における上面3の側の一部であり、第1の切刃13に沿った位置に設けられた部位である。コーナ逃げ面23は、側面7における上面3の側の一部であり、第2の切刃15(コーナ切刃)に沿った位置に設けられた部位である。拘束面25は、側面7における下面5の側の一部であり、主逃げ面21と下面5との間に位置する部位である。なお、図3において視覚的な理解を容易にするため、拘束面25の領域を斜線にて図示している。
The
主逃げ面21、コーナ逃げ面23および拘束面25は、それぞれ上面3の側から下面5の側に向かうに従って貫通孔11に近づくように傾斜している。なお、インサート1をホルダに取り付ける際のアキシャルレーキの自由度を考慮すると、拘束面25は、上面3の側から下面5の側に向かうに従って貫通孔11に近づくように傾斜していることが好ましい。
The
拘束面25は、インサート1をホルダに装着する際に、ホルダの拘束側面に当接させてインサート1を固定するために用いられる面である。そのため、拘束面25は、平坦な形状になっている。拘束面25は平坦な形状であることから、逃げ角に対応する中心軸となす角度が一定である。
The
一方、本実施形態における主逃げ面21の逃げ角は、一定ではなく第2の切刃15に近づくに従って大きくなっている。具体的には、第1の切刃13における第2の切刃15に近い領域の下方に位置する部分での主逃げ面21の逃げ角が、第1の切刃13における第2の切刃15から遠い領域の下方に位置する部分での主逃げ面21の逃げ角よりも大きい構成となっている。
On the other hand, the clearance angle of the
言い換えれば、主逃げ面21の逃げ角は、隣り合う一対のコーナ逃げ面23の一方から
離れるに従って小さくなり、この一方の第2の逃げ面23から離れた部分において極小値となる。そして、この極小値となる部分から隣り合う一対の第2の逃げ面23の他方に近づくに従って主逃げ面21の逃げ角が大きくなる。
In other words, the clearance angle of the
本実施形態のインサート1においては、図4〜図9に示すように、主逃げ面21の逃げ角は、θ1=15.9°、θ2=14.55°、θ3=14.39°、θ4=14.32°、θ5=14.7°およびθ6=17.3°となっている。このように、逃げ角θ1、θ2、θ3は、隣り合う一対の第2の切刃15の一方(図2における右下に位置する第2の切刃15)から離れるに従って小さくなっている。また、逃げ角θ4、θ5、θ6は、隣り合う一対の第2の切刃15の他方(図2における左下に位置する第2の切刃15)から離れるに従って小さくなっている。そして、逃げ角θ1〜θ6のうち、第1の切刃13における中央に最も近接する領域の下方に位置する逃げ角θ4がこれらの逃げ角のうち最小値となっている。
In the
主逃げ面21の逃げ角が上記のように形成されていることによって、第1の切刃13のうち第2の切刃15に近い部分の下方に位置する拘束面25の面積を大きく確保することができる。そのため、拘束面における第2の切刃15に近い部分の下方に位置する領域の面積を大きくできるとともに、この領域において拘束面25を第1の切刃13に近づけることができる。このように拘束面25のうち貫通孔11から離れた領域における面積を大きくできるため、インサート1が回転することが抑制され、インサート1をホルダに安定して固定することができる。
By forming the clearance angle of the
一方、第2の切刃15から離れた部分における主逃げ面21の逃げ角が相対的に小さいことから、第1の切刃13のうち第2の切刃15から遠い部分の下方に位置する拘束面25が過度に切刃9に近づくことを抑制できる。そのため、第1の切刃13のうち第2の切刃15から離れた部分においては、第1の切刃13の耐久性を高く保つことができる。
On the other hand, since the clearance angle of the
本実施形態のインサート1では、第1の切刃13における主逃げ面21の逃げ角の最も小さい領域の上方に位置する部分が、第1の切刃13を間に挟んで位置する一対の第2の切刃15のそれぞれまでの直線距離が等しくなるように位置している。
In the
また、本実施形態のインサート1においては、側面7が、主逃げ面21と拘束面25との間に段差部27を有している。このとき、段差部27における主逃げ面21と拘束面25との段差は、第2の切刃15に近づくに従って小さくなっている。
Further, in the
本実施形態のインサート1における第1の切刃13は、外側に向かってわずかに突出する形状となっている。そのため、側面7における主逃げ面21と拘束面25との間に段差部27を設けることによって平坦な拘束面25を形成している。このとき、段差部27における主逃げ面21と拘束面25との段差が上記の構成であることによって、第1の切刃13のうち第2の切刃15に近い部分の下方に位置する拘束面25の面積を大きく確保することができる。
The
本実施形態のインサート1においては、ランド面17の幅が、第2の切刃15に近づくに従って大きくなっている。ランド面17の幅が大きくなることによって切刃9の強度が高くなる。
In the
以上、本発明の一実施形態の切削インサートについて図面を用いて詳細に説明したが、本発明の切削インサートは本実施形態の構成に限定されるものではない。 As mentioned above, although the cutting insert of one Embodiment of this invention was demonstrated in detail using drawing, the cutting insert of this invention is not limited to the structure of this embodiment.
<切削工具>
次に、本発明の一実施形態の切削工具101について図面を用いて説明する。
<Cutting tools>
Next, a
本実施形態の切削工具101は、図10,11に示すように、回転中心軸Yを有するホルダ103と、複数の上記の切削インサート1とを備えている。ホルダ103は、先端側の外周面に複数のインサートポケット105を有している。複数の切削インサート1は、それぞれインサートポケット105に装着される。
The
ホルダ103は、回転中心軸Yを中心とする略回転体形状である。そして、ホルダ103の先端側の外周面には、インサートポケット105が等間隔に複数設けられている。インサートポケット105は、切削インサート1が装着される部分であり、ホルダ103の外周面および先端面に開口している。具体的には、インサートポケット105は、回転方向に対向する着座面107と、着座面107に交差する方向に位置する、複数の拘束側面109とを有している。
The
そして、ホルダ103に設けられた複数のインサートポケット105に、切削インサート1がそれぞれ装着される。複数の切削インサート1は、切刃9が外周面から外方、すなわちホルダ103の側方に突出するように装着される。
Then, the cutting inserts 1 are respectively mounted in the plurality of insert pockets 105 provided in the
本実施形態においては、切削インサート1は、ネジ111によって、インサートポケット105に装着されている。すなわち、切削インサート1の貫通孔にネジ111を挿入し、このネジ111の先端をインサートポケット105に形成されたネジ孔(不図示)に挿入してネジ部同士を螺合させることによって、切削インサート1がホルダ103に装着されている。
In the present embodiment, the cutting
ホルダ103としては、鋼、鋳鉄などを用いることができる。本実施形態の切削工具101においては、これらの部材の中で靱性の高い鋼を用いている。
As the
<切削加工物の製造方法>
次に、本発明の一実施形態の切削加工物の製造方法について図面を用いて説明する。
<Manufacturing method of cut product>
Next, the manufacturing method of the cut workpiece of one Embodiment of this invention is demonstrated using drawing.
切削加工物は、被削材201を切削加工することによって作製される。本実施形態における切削加工物の製造方法は、以下の工程を備えている。すなわち、
(1)上記実施形態に代表される切削工具101を回転させる工程と、
(2)回転している切削工具101における切刃9を被削材201に接触させる工程と、(3)切削工具101を被削材201から離す工程と、
を備えている。
The cut workpiece is produced by cutting the
(1) a step of rotating the
(2) a step of bringing the
It has.
より具体的には、まず、図12に示すように、切削工具101を軸の周りで回転させるとともに、切削工具101を被削材201に相対的に近付ける。次に、図13に示すように、切削工具101における切刃9を被削材201に接触させて、被削材201を切削する。そして、図14に示すように、切削工具101を被削材201から相対的に遠ざける。
More specifically, first, as shown in FIG. 12, the
本実施形態においては、被削材201を固定するとともに軸Yの周りで固定された切削工具101を回転させた状態で被削材201に近づけている。また、図13においては、回転しているインサート1における切刃9を被削材201に接触させることによって被削材201を切削している。また、図14においては、切削工具101を回転させた状態で被削材201から遠ざけている。
In the present embodiment, the
なお、本実施形態の製造方法における切削加工では、それぞれの工程において、切削工
具101を動かすことによって、切削工具101を被削材201に接触させる、あるいは、切削工具101を被削材201から離しているが、当然ながらこのような形態に限定されるものではない。
In the cutting in the manufacturing method of the present embodiment, the
例えば、(1)の工程において、被削材201を切削工具101に近づけてもよい。同様に、(3)の工程において、被削材201を切削工具101から遠ざけてもよい。切削加工を継続する場合には、切削工具101を回転させた状態を維持して、被削材201の異なる箇所に切削インサート1における切刃9を接触させる工程を繰り返せばよい。
For example, the
なお、被削材201の材質の代表例としては、炭素鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄、または非鉄金属などが挙げられる。
Note that typical examples of the material of the
1・・・切削インサート(インサート)
3・・・上面
5・・・下面
7・・・側面
9・・・切刃
11・・・貫通孔
13・・・第1の切刃
15・・・第2の切刃
17・・・ランド面
19・・・すくい面(傾斜面)
21・・・主逃げ面
23・・・第2の逃げ面
25・・・拘束面
27・・・段差部
29・・・立ち上がり面
31・・・平坦面
101・・・切削工具
103・・・ホルダ
105・・・インサートポケット
107・・・着座面
109・・・拘束側面
111・・・ネジ
201・・・被削材
1. Cutting insert (insert)
DESCRIPTION OF
21 ...
Claims (6)
前記切刃は、前記上面の辺部に対応する位置に形成された第1の切刃と、前記上面の角部に対応する位置に形成された第2の切刃とを有し、前記第1の切刃と該第1の切刃に隣り合う一対の前記第2の切刃とのそれぞれの境界を結ぶ仮想直線よりも前記第1の切刃が外方に位置しており、
前記側面は、前記第1の切刃に沿って位置しており、前記上面の側から前記下面の側に向かうに従って前記貫通孔に近づくように傾斜する主逃げ面と、該主逃げ面の下方に位置する段差部と、該段差部の下方に位置する平坦な拘束面とを有し、
前記主逃げ面の逃げ角は、前記第2の切刃に近づくに従って大きくなっていることを特徴とする切削インサート。 A substantially polygonal upper surface, a lower surface, a side surface positioned between the upper surface and the lower surface, a cutting edge formed at a line of intersection of the upper surface and the side surface, and a center of the upper surface from the lower surface. A cutting insert with a through hole formed toward the center,
The cutting edge includes a first cutting edge formed at a position corresponding to a side portion of the upper surface, and a second cutting edge formed at a position corresponding to a corner portion of the upper surface, The first cutting edge is located outward from a virtual straight line connecting the respective boundaries between one cutting edge and the pair of second cutting edges adjacent to the first cutting edge;
The side surface is located along the first cutting edge, and has a main flank surface that inclines so as to approach the through hole from the upper surface side toward the lower surface side, and below the main flank surface And a flat constraining surface located below the step portion,
The cutting insert according to claim 1, wherein a clearance angle of the main flank increases as it approaches the second cutting edge.
前記ランド面の幅は、前記第2の切刃から離れるに従って小さくなっていることを特徴とする請求項に記載の切削インサート。 The upper surface has a land surface that is located on the outer periphery and is connected to the cutting edge, and an inclined surface that is located inside the land surface and is inclined so as to approach the lower surface as it approaches the through hole,
The cutting insert according to claim 1, wherein the width of the land surface decreases as the distance from the second cutting edge increases.
前記切刃が前記ホルダの側方に突出するように前記インサートポケットに装着された、請求項1〜4のいずれか1つに記載の切削インサートとを具備した切削工具。 A holder having a plurality of insert pockets on the tip side;
The cutting tool provided with the cutting insert as described in any one of Claims 1-4 with which the said cutting blade was mounted | worn with the said insert pocket so that the side of the said holder might protrude.
回転している前記切削工具における前記切刃を被削材に接触させる工程と、
前記切削工具を前記被削材から離す工程とを備えた切削加工物の製造方法。 Rotating the cutting tool according to claim 5;
Contacting the work piece with the cutting edge in the rotating cutting tool;
The manufacturing method of the cut workpiece provided with the process of separating the said cutting tool from the said workpiece.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244554A JP6185376B2 (en) | 2013-11-27 | 2013-11-27 | Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244554A JP6185376B2 (en) | 2013-11-27 | 2013-11-27 | Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015100901A true JP2015100901A (en) | 2015-06-04 |
JP6185376B2 JP6185376B2 (en) | 2017-08-23 |
Family
ID=53377061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013244554A Active JP6185376B2 (en) | 2013-11-27 | 2013-11-27 | Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6185376B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015147220A1 (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | 株式会社タンガロイ | Cutting insert, body for cutting insert, and cutting tool |
WO2017147630A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | Ceratizit Austria Gesellschaft M.B.H. | Cutting insert |
WO2018123930A1 (en) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三菱日立ツール株式会社 | Cutting insert and indexable edge rotary cutting tool |
US11014175B2 (en) * | 2018-06-19 | 2021-05-25 | Tungaloy Corporation | Cutting insert and cutting tool |
WO2023063183A1 (en) * | 2021-10-11 | 2023-04-20 | 京セラ株式会社 | Cutting insert, cutting tool, and method for producing cut-machined product |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059818U (en) * | 1991-03-15 | 1993-02-09 | 三菱マテリアル株式会社 | Throwaway tip |
JP2011115934A (en) * | 2009-03-24 | 2011-06-16 | Hitachi Tool Engineering Ltd | Insert used for tip replacement type rotary tool for milling cutter |
WO2013002341A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 京セラ株式会社 | Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut workpiece using same |
-
2013
- 2013-11-27 JP JP2013244554A patent/JP6185376B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059818U (en) * | 1991-03-15 | 1993-02-09 | 三菱マテリアル株式会社 | Throwaway tip |
JP2011115934A (en) * | 2009-03-24 | 2011-06-16 | Hitachi Tool Engineering Ltd | Insert used for tip replacement type rotary tool for milling cutter |
WO2013002341A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 京セラ株式会社 | Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut workpiece using same |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015147220A1 (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | 株式会社タンガロイ | Cutting insert, body for cutting insert, and cutting tool |
JP6048863B2 (en) * | 2014-03-27 | 2016-12-21 | 株式会社タンガロイ | Cutting insert and cutting tool for the cutting insert |
JPWO2015147220A1 (en) * | 2014-03-27 | 2017-04-13 | 株式会社タンガロイ | Cutting insert and cutting tool for the cutting insert |
US10010950B2 (en) | 2014-03-27 | 2018-07-03 | Tungaloy Corporation | Cutting insert having a variable-width land and cutting tool |
WO2017147630A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | Ceratizit Austria Gesellschaft M.B.H. | Cutting insert |
US10974330B2 (en) | 2016-02-29 | 2021-04-13 | Ceratizit Austria Gesellschaft M.B.H. | Cutting insert |
WO2018123930A1 (en) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三菱日立ツール株式会社 | Cutting insert and indexable edge rotary cutting tool |
KR20190051068A (en) | 2016-12-27 | 2019-05-14 | 미츠비시 히타치 쓰루 가부시키가이샤 | Cutting inserts and cutting blades |
US11052472B2 (en) | 2016-12-27 | 2021-07-06 | Moldino Tool Engineering, Ltd. | Cutting insert and indexable edge rotary cutting tool |
US11014175B2 (en) * | 2018-06-19 | 2021-05-25 | Tungaloy Corporation | Cutting insert and cutting tool |
WO2023063183A1 (en) * | 2021-10-11 | 2023-04-20 | 京セラ株式会社 | Cutting insert, cutting tool, and method for producing cut-machined product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6185376B2 (en) | 2017-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6343016B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece | |
KR101700703B1 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut workpiece using same | |
JP5591409B2 (en) | Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece | |
JP6356781B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece | |
JP6262850B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece | |
JP5944527B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cut workpiece | |
JP6386524B2 (en) | Cutting insert for turning tool, turning tool, and method for producing cut product | |
JP6185376B2 (en) | Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece | |
JP6228229B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece | |
JP2014188606A (en) | Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cutting work piece | |
JP5905123B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cut workpiece | |
JPWO2015146956A1 (en) | Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece | |
JP6334684B2 (en) | CUTTING TOOL AND MANUFACTURING METHOD OF CUT WORK | |
JP6352639B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cut workpiece | |
JP5905965B2 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cut workpiece | |
JP5815858B2 (en) | Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece | |
WO2014034614A1 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut product | |
JP6616176B2 (en) | Cutting tools | |
JPWO2020090738A1 (en) | Manufacturing method for cutting inserts, cutting tools and cutting products | |
WO2019022016A1 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method for producing cut workpiece | |
JP2020069598A (en) | Cutting insert, cutting tool and manufacturing method for cutting work-piece | |
WO2023176619A1 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut workpiece | |
JP6363355B2 (en) | Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6185376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |