JP2015199576A - Unloading device - Google Patents
Unloading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015199576A JP2015199576A JP2014079838A JP2014079838A JP2015199576A JP 2015199576 A JP2015199576 A JP 2015199576A JP 2014079838 A JP2014079838 A JP 2014079838A JP 2014079838 A JP2014079838 A JP 2014079838A JP 2015199576 A JP2015199576 A JP 2015199576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- pulley
- building
- unloading
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
Description
この発明は、荷揚げ対象物を引き上げる荷揚げ装置に関するものである。 The present invention relates to a lifting device that lifts a lifting object.
従来、地上から屋根の上に荷揚げ対象物を荷揚げするために、梯子の上端部及び下端部にそれぞれ設けた2つの支柱間にガイド用ロープを張り、荷揚げ対象物を吊った滑車ブロックを、ガイド用ロープに案内させながら荷揚げロープで引き上げるようにした荷揚げ装置が提案されている。梯子の上端部に設けられた支柱には、荷揚げロープが巻き掛けられた定滑車が設けられている。荷揚げ対象物は、地上の作業者が荷揚げロープを引き下げることにより引き上げられる(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, in order to unload an object to be unloaded from the ground onto a roof, a guide rope is stretched between two struts respectively provided at the upper end and lower end of a ladder, and a pulley block in which the unloading object is suspended is guided. An unloading device has been proposed in which the unloading rope is lifted while being guided by a rope. A support pulley provided on the upper end of the ladder is provided with a fixed pulley around which a lifting rope is wound. The unloading object is pulled up by an operator on the ground pulling down the unloading rope (see, for example, Patent Document 1).
しかし、荷揚げロープが定滑車に巻き掛けられて荷揚げロープの向きが変わっているだけなので、荷揚げロープを引く力の大きさに荷揚げ対象物の重量がそのまま反映されてしまい、荷揚げロープを引く作業者の負担が大きくなってしまう。これにより、特に荷揚げ対象物が重量物である場合には、荷揚げ作業時に荷揚げ対象物のバランスが崩れやすくなってしまう。 However, since the unloading rope is wrapped around a fixed pulley and the direction of the unloading rope is changed, the weight of the unloading object is reflected as it is in the magnitude of the pulling force of the unloading rope, and the operator pulling the unloading rope The burden of will increase. Thereby, especially when the object to be unloaded is a heavy object, the balance of the object to be unloaded is easily lost during the unloading operation.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、荷揚げ対象物を引き上げるときの作業者の負担を軽減することができ、荷揚げ対象物をより確実に引き上げることができる荷揚げ装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can reduce the burden on an operator when lifting an object to be unloaded, and can unload the object to be unloaded more reliably. The object is to obtain a device.
この発明に係る荷揚げ装置は、荷揚げ準備位置に存在する荷揚げ対象物を引き上げて、建物に設定された荷揚げ目標位置へ運ぶための荷揚げ装置であって、建物の固定構造物に取り付けられている支持部材、支持部材に設けられ、建物の側面よりも外側へ離れた位置に配置されている第1の定滑車、支持部材に設けられ、第1の定滑車よりも建物に近い位置に配置されている第2の定滑車、荷揚げ対象物を保持する保持具が設けられている動滑車、支持部材に接続された支持側接続部を有し、支持側接続部から、動滑車、第1の定滑車の順に巻き掛けられて建物に達しており、保持具に保持された荷揚げ対象物を動滑車とともに吊る第1のロープ、及び保持具又は荷揚げ対象物に接続された動滑車側接続部を有し、動滑車側接続部から、第2の定滑車、第1の定滑車の順に巻き掛けられて第1のロープに接続されている第2のロープを備えている。 The unloading device according to the present invention is a lifting device for lifting an object to be unloaded at a landing preparation position and transporting it to a landing target position set in a building, and a support attached to a fixed structure of the building The first fixed pulley provided on the member and the support member and disposed at a position farther outward than the side surface of the building, provided on the support member, and disposed closer to the building than the first constant pulley. A second fixed pulley, a moving pulley provided with a holding tool for holding an object to be unloaded, a support side connection portion connected to the support member, and from the support side connection portion, the moving pulley, the first fixed pulley Wrapped in the order of pulleys to reach the building, and has a first rope that suspends the object to be unloaded held by the holder together with the moving pulley, and a moving pulley side connection connected to the holder or the object to be unloaded. From the moving pulley side connection part, Fixed pulleys, and a second rope connected to the first rope wound around the order of the first fixed pulley.
この発明に係る荷揚げ装置によれば、荷揚げ対象物を引き上げるときの第1及び第2のロープを引く力を小さくすることができるとともに、荷揚げ対象物を建物に引き寄せながら引き上げることができる。これにより、荷揚げ対象物を引き上げるときの作業者の負担を軽減することができ、荷揚げ対象物をより確実に引き上げることができる。 According to the unloading apparatus according to the present invention, it is possible to reduce the pulling force of the first and second ropes when pulling the unloading object, and it is possible to pull the unloading object while pulling it to the building. Thereby, an operator's burden at the time of raising a lifting target can be reduced, and a lifting target can be pulled up more certainly.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による荷揚げ装置を示す構成図である。図において、建物1の屋上には、固定構造物である安全柵2が固定されている。地面に設定された荷揚げ準備位置には、荷揚げ対象物であるボンベ(重量物)3が置かれている。建物1の屋上には、荷揚げ準備位置よりも高い荷揚げ目標位置がボンベ3の運搬先として設定されている。荷揚げ準備位置に存在するボンベ3を、建物1の屋上に設定された荷揚げ目標位置へ運ぶときには、ボンベ3を引き上げる荷揚げ装置4が安全柵2に取り付けられる。
FIG. 1 is a block diagram showing a lifting device according to
荷揚げ装置4は、安全柵2に取り付けられている取付金具(支持部材)11と、取付金具11にそれぞれ設けられている第1及び第2の定滑車12,13と、ボンベ3を保持するフック(保持具)14が設けられている動滑車15と、動滑車15及び第1の定滑車12に巻き掛けられボンベ3を動滑車15とともに吊る第1のロープ16と、第1及び第2の定滑車12,13に巻き掛けられている第2のロープ17とを有している。
The
取付金具11は、建物1を真上から見たとき、建物1の側面から突出した状態で安全柵2に取り付けられている。また、取付金具11は、建物1の屋上に設定されている荷揚げ目標位置よりも高い位置に配置されている。さらに、取付金具11は、取付金具本体11aと、取付金具本体11aに固定されたロープ接続部11bとを有している。取付金具本体11aは、例えば安全柵2の梁を把持することにより安全柵2に着脱可能に取り付けられている。ロープ接続部11bは、取付金具本体11aの中間部に固定されている。
The
第1の定滑車12は、取付金具本体11aの先端部に設けられている。これにより、第1の定滑車12は、建物1の側面から外側へ離れた位置に配置されている。第1の定滑車12の回転軸12aは、水平に配置されている。第1の定滑車12の外周部には、第1の定滑車12の周方向に沿った2つのロープ溝が並んで設けられている。第1のロープ16は第1の定滑車12の一方のロープ溝に挿入され、第2のロープ17は第1の定滑車12の他方のロープ溝に挿入されている。
The 1st fixed
第2の定滑車13は、取付金具本体11aの安全柵2に近い根元部に設けられている。これにより、第2の定滑車13は、第1の定滑車12よりも建物1に近い位置に配置されている。また、第2の定滑車13は、第1の定滑車12よりも低い位置に配置されている。第2の定滑車13の回転軸13aは、第1の定滑車12の回転軸12aと平行に配置されている。第2の定滑車13の外周部には、第2のロープ17が挿入されるロープ溝が第2の定滑車13の周方向に沿って設けられている。取付金具11のロープ接続部11bは、第2の定滑車13よりも建物1から外側へ離れた位置で、かつ第1の定滑車12よりも建物1に近い位置(即ち、第1及び第2の定滑車12,13間)に配置されている。
The 2nd fixed
フック14は、動滑車15の回転軸15aに取り付けられている。また、フック14は、動滑車15の回転軸15aから吊り下がっている。フック14は、動滑車15が回転しても回転軸15aから吊り下がった状態を維持する。ボンベ3は、ボンベ3の上部をフック14に掛けることによりフック14に保持される。
The
動滑車15は、回転軸15aが第1及び第2の定滑車12,13の各回転軸12a,13aと平行になるように第1のロープ16に吊り下がっている。動滑車15の外周部には、第1のロープ16が挿入されるロープ溝が動滑車15の周方向に沿って設けられている。
The
第1のロープ16は、取付金具11のロープ接続部11bに接続された支持側接続部16aを有している。この例では、第1のロープ16の端部が支持側接続部16aになっている。また、第1のロープ16は、支持側接続部16aから、動滑車15、第1の定滑車12の順に巻き掛けられて、建物1の屋上に達している。即ち、第1のロープ16は、第2の定滑車13を避けて動滑車15及び第1の定滑車12に巻き掛けられている。これにより、滑車に対する第1のロープ16の巻き掛け方式は、2:1ローピング方式になっている。
The
ボンベ3は、建物1の屋上の作業者5が第1の定滑車12から建物1に近づく方向へ第1のロープ16を引くことにより、動滑車15とともに引き上げられる。第1のロープ16の巻き掛け方式が2:1ローピング方式になっているので、ボンベ3を引き上げるときの第1のロープ16を引く力の大きさは、ボンベ3の重量の1/2の大きさに軽減される。
The cylinder 3 is pulled up together with the
第2のロープ17は、ボンベ3の上部に接続された動滑車側接続部17aを有している。この例では、第2のロープ17の端部が動滑車側接続部17aになっている。また、第2のロープ17は、動滑車側接続部17aから、第2の定滑車13、第2の定滑車12の順に巻き掛けられて、結び目(相互接続部)18で第1のロープ16に接続されている。さらに、第2のロープ17は、動滑車15を避けて第1及び第2の定滑車12,13に巻き掛けられている。これにより、滑車に対する第2のロープ17の巻き掛け方式は、1:1ローピング方式になっている。地面に設定された荷揚げ準備位置にボンベ3が存在し、ボンベ3にフック14が掛けられている状態(即ち、ボンベ3がフック14に保持されている状態)では、第2のロープ17が弛むようになっている。即ち、荷揚げ準備位置に存在するボンベ3にフック14が掛けられている状態で第2のロープ17が弛むように、第1及び第2のロープ16,17のそれぞれの長さが調整されている。結び目18の位置は、第1の定滑車12よりも建物1に近い位置になっている。
The
図2は、図1のボンベ3を荷揚げ装置4で引き上げている途中の状態を示す構成図である。また、図3は、図2のボンベ3が建物1の屋上の高さに達した状態を示す構成図である。第2のロープ17が結び目18で第1のロープ16に接続されているので、第1のロープ16が移動すると、第2のロープ17も第1のロープ16とともに移動する。また、第1のロープ16の巻き掛け方式が2:1ローピング方式であり、第2のロープ17の巻き掛け方式が1:1ローピング方式であるので、第2のロープ17の移動距離は、第1のロープ16の移動によるボンベ3及び動滑車15の移動距離よりも2倍の距離になる。従って、ボンベ3及び動滑車15が第1のロープ16の移動によって引き上げられるときには、第2のロープ17がボンベ3及び動滑車15よりも速く移動し、ボンベ3及び動滑車15が建物1の屋上の高さに達するまでの間に第2のロープ17の弛みがなくなり(図2)、この後、第2のロープ17の移動によって建物1に近づく方向へ引き寄せられながらボンベ3及び動滑車15が上昇する(図3)。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a state in the middle of lifting the cylinder 3 of FIG. 1 by the
次に、地面に設定された荷揚げ準備位置から、建物1の屋上に設定された荷揚げ目標位置へボンベ(重量物)3を引き上げる荷揚げ方法について説明する。荷揚げ装置4は、取付金具11、第1及び第2の定滑車12,13、フック14、動滑車15及び第1及び第2のロープ16,17を組み合わせて予め完成させておく。荷揚げ装置4を用いてボンベ3を引き上げるときには、建物1の屋上に固定されている安全柵2に取付金具11を取り付ける。このとき、建物1の屋上の荷揚げ目標位置よりも高い位置に取付金具11を取り付ける。この後、第1及び第2のロープ16,17を繰り出しながら、取付金具11の位置から、地面の荷揚げ準備位置に置かれたボンベ3の位置まで、動滑車15をフック14とともに下ろす(荷揚げ装置取付工程)。
Next, an unloading method for lifting the cylinder (heavy object) 3 from the unloading preparation position set on the ground to the unloading target position set on the roof of the
この後、フック14をボンベ3の上部に掛けて、ボンベ3をフック14に保持させる。このとき、図1に示すように、第1のロープ16が張っても第2のロープ17が弛むようにしておく(重量物保持工程)。
Thereafter, the
この後、作業者5は建物1の屋上で第1のロープ16を引いて第1及び第2のロープ16,17をまとめて移動させることにより、ボンベ3及び動滑車15を引き上げる。
Thereafter, the
ボンベ3及び動滑車15を引き上げる方向へ第1及び第2のロープ16,17をまとめて移動させると、ボンベ3及び動滑車15の上昇に伴って第2のロープ17の弛みが小さくなる。この後、第1及び第2のロープ16,17をさらに移動させて第2のロープ17の弛みがなくなると、図2に示すように、第2のロープ17の状態が直線状に張った状態になる。この後、第1及び第2のロープ16,17をさらに移動させると、ボンベ3及び動滑車15は、図3に示すように、第1のロープ16によって上昇しながら第2のロープ17によって建物1に近づく方向へ引き寄せられる。
When the first and
この後、ボンベ3及び動滑車15が建物1の屋上の高さに達すると、ボンベ3を支えながらフック14をボンベ3から外し、建物1の屋上に設定された荷揚げ目標位置にボンベ3を置く。このようにして、地面から建物1の屋上へボンベ3を運ぶ(重量物運搬工程)。
Thereafter, when the cylinder 3 and the
このような荷揚げ装置4では、第1のロープ16が第1の定滑車12及び動滑車15に巻き掛けられ、第2のロープ17が動滑車15を避けて第1及び第2の定滑車12,13に巻き掛けられており、動滑車15に設けられたフック14でボンベ3を保持するので、ボンベ3の重量に対して第1のロープ16を引く力の大きさを小さくすることができる。これにより、ボンベ3を引き上げるときの作業者5の負担を軽減することができ、ボンベ3を安定して引き上げることができる。また、第2のロープ17によって建物1に近づく方向へボンベ3を引き寄せながら、第1のロープ16によってボンベ3を引き上げることができるので、建物1の屋上に達したボンベ3を建物1に近づけた状態で保持することができる。これにより、荷揚げ装置4に吊られているボンベ3に作業者5が建物1から届きやすくなり、建物1にボンベ3をより確実に運ぶことができる。
In such an
また、地面に設定された荷揚げ準備位置に存在するボンベ3がフック14に保持されている状態では、第2のロープ17が弛むようになっているので、ボンベ3の引き上げ作業の途中でボンベ3が建物1に過剰に引き寄せられることを防止することができ、ボンベ3の引き上げ作業をさらに確実に行うことができる。
In addition, when the cylinder 3 existing at the unloading preparation position set on the ground is held by the
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2による荷揚げ装置を示す構成図である。また、図5は、図4の第1の定滑車12の状態を示す拡大図である。さらに、図6は、図4のボンベ3が建物1の屋上の高さに達した状態を示す構成図である。また、図7は、図6の第1の定滑車12の状態を示す拡大図である。取付金具本体11aの先端部には、ストッパ21が固定されている。ストッパ21は、図5及び図7に示すように、取付金具本体11aに固定された板状の固定部22と、固定部22に固定され、第1の定滑車12の径方向外側で第1の定滑車12の外周部に対向する押さえ部23とを有している。
FIG. 4 is a block diagram showing a lifting device according to
押さえ部23の形状は、第1の定滑車12の外周部に沿った円弧状になっている。また、押さえ部23は、第1の定滑車12の外周部のうち、第1及び第2のロープ16,17が巻き掛けられている部分に対向している。即ち、押さえ部23は、第1及び第2のロープ16,17を介して第1の定滑車12に対向している。第1の定滑車12の外周部に対する押さえ部23の対向面は、複数の凹凸が形成された粗面23aになっている。
The shape of the
取付金具本体11aには、長穴であるガイド穴24が取付金具本体11aの先端部から建物1に向けて設けられている。ガイド穴24には、スライダ25が配置されている。スライダ25には、第1の定滑車12の回転軸12aが回転自在に設けられている。これにより、第1の定滑車12は、取付金具本体11aに対してスライダ25とともにガイド穴24に沿って変位可能になっている。
A
第1の定滑車12は、ガイド穴24に沿って変位されることにより、押さえ部23の粗面23aとの間で第1及び第2のロープ16,17を把持する把持位置(図5)と、把持位置から建物1に近い方向へ離れて押さえ部23の粗面23aとの間での第1及び第2のロープ16,17の把持を解除する解除位置(図7)との間で取付金具本体11aに対して変位される。
The first fixed
取付金具本体11aには、第1の定滑車12を把持位置へ付勢するばね(付勢体)26が設けられている。ばね26は、スライダ25よりも建物1に近い位置に配置されている。また、ばね26は、ガイド穴24の内面とスライダ25との間で縮められた状態で、第1の定滑車12を把持位置へ付勢する弾性復元力(付勢力)を発生している。
The mounting bracket
ボンベ3及び動滑車15を引き上げる方向への力が第1及び第2のロープ16,17に加わっていない状態では、図5に示すように、第1の定滑車12がばね26の付勢力(弾性復元力)により把持位置に変位されている。第1の定滑車12が把持位置に達している状態では、第1の定滑車12の外周部と押さえ部23の粗面23aとの間で第1及び第2のロープ16,17が把持され、第1及び第2のロープ16,17の移動が阻止される。
In a state where the force in the direction of pulling up the cylinder 3 and the moving
ボンベ3及び動滑車15を引き上げる方向への力が第1及び第2のロープ16,17に加わると、図7に示すように、ばね26の付勢力に逆らって第1の定滑車12が把持位置から解除位置へ変位される。第1の定滑車12が把持位置から解除位置へ変位されると、第1及び第2のロープ16,17の移動の阻止が解除される。
When a force in the direction of pulling up the cylinder 3 and the moving
第1の定滑車12には、スライダ25に接続された解除用ロープ27が設けられている。解除用ロープ27は、スライダ25から建物1の屋上に達している。これにより、建物1の屋上の作業者5が解除用ロープ27を引くことが可能になっている。第1の定滑車12は、解除用ロープ27が建物1に近づく方向へ引かれることによって、ばね26の付勢力に逆らって把持位置から解除位置へ強制的に変位される。これにより、第1及び第2のロープ16,17の移動の阻止が強制的に解除される。他の構成は実施の形態1と同様である。
The first fixed
次に、地面に設定された荷揚げ準備位置から、建物1の屋上に設定された荷揚げ目標位置へボンベ(荷揚げ対象物)3を引き上げる荷揚げ方法について説明する。荷揚げ装置4は、実施の形態1と同様にして、建物1の安全柵2に取り付ける。この後、建物1の屋上で解除用ロープ27を引いて、ストッパ21及び第1の定滑車12による第1及び第2のロープ16,17の把持を解除しながら、第1及び第2のロープ16,17を繰り出し、地面の荷揚げ準備位置に置かれたボンベ3の位置まで動滑車15をフック14とともに下ろす(荷揚げ装置取付工程)。
Next, an unloading method for lifting the cylinder (unloading object) 3 from the unloading preparation position set on the ground to the unloading target position set on the roof of the
この後、実施の形態1と同様にして、ボンベ3をフック14に保持させた後(重量物保持工程)、作業者5は建物1の屋上で第1及び第2のロープ16,17を引いてボンベ3及び動滑車15を引き上げる。このとき、第1及び第2のロープ16,17を引く力によってストッパ21及び第1の定滑車12による第1のロープ16の把持が解除され、第1及び第2のロープ16,17の移動が阻止されることはない。
Thereafter, in the same manner as in the first embodiment, after holding the cylinder 3 on the hook 14 (heavy object holding step), the
ボンベ3及び動滑車15を引き上げている途中で例えば作業者5が第1及び第2のロープ16,17を離してしまった場合、第1及び第2のロープ16,17を引く力がなくなるので、第1の定滑車12がばね26の付勢力によって把持位置へ変位され、ストッパ21と第1の定滑車12との間で第1及び第2のロープ16,17が把持される。これにより、第1及び第2のロープ16,17の移動が阻止され、ボンベ3及び動滑車15の落下が防止される。
If, for example, the
この後、ボンベ3及び動滑車15が建物1の屋上の高さに達すると、実施の形態1と同様にして、ボンベ3を支えながらフック14をボンベ3から外し、建物1の屋上に設定された荷揚げ目標位置にボンベ3を置く。このようにして、地面から建物1の屋上へボンベ3を運ぶ(重量物運搬工程)。
Thereafter, when the cylinder 3 and the
このような荷揚げ装置4では、第1の定滑車12が、ストッパ21との間で第1及び第2のロープ16,17を把持する把持位置と、第1及び第2のロープ16,17の把持を解除する解除位置との間で変位可能で、第1の定滑車12を把持位置へ付勢するばね26が取付金具本体11aに設けられているので、ボンベ3を引き上げている途中で第1及び第2のロープ16,17を引く力をなくしても、ばね26の付勢力によって第1の定滑車12を把持位置へ変位させることができ、第1及び第2のロープ16,17の移動を阻止することができる。これにより、第1及び第2のロープ16,17が作業者5から離れてしまった場合であっても、ボンベ3及び動滑車15の落下を防止することができ、ボンベ3の引き上げ作業の安全性の向上、及びボンベ3の破損の防止を図ることができる。
In such an
また、第1の定滑車12には、解除用ロープ27が設けられているので、第1の定滑車12及びストッパ21による第1及び第2のロープ16,17の把持を、解除用ロープ27を引くことで強制的に解除することができる。これにより、ボンベ3を第1のロープ16で吊っていない状態であっても、第1及び第2のロープ16,17を移動させることができ、例えば、ボンベ3をフック14に掛けるために第1及び第2のロープ16,17を繰り出して、建物1の屋上の高さから動滑車15をフック14とともに下ろしやすくすることができる。これにより、ボンベ3の引き上げ作業の負担をさらに軽減することができる。
In addition, since the first fixed
なお、各上記実施の形態では、荷揚げ装置4によって引き上げられる荷揚げ対象物としてボンベ3が用いられているが、ボンベ3以外の物を荷揚げ対象物としてもよい。
In addition, in each said embodiment, although the cylinder 3 is used as an unloading target object pulled up by the
また、各上記実施の形態では、建物1の屋上に固定されている安全柵2に取付金具11が取り付けられているが、これに限らず、例えば建物1の中間階に固定されている固定構造物(例えば安全柵等)に取付金具11を取り付けてもよい。
Moreover, in each said embodiment, although the attachment metal fitting 11 is attached to the
また、各上記実施の形態では、第2のロープ17の動滑車側接続部17aがボンベ3に接続されているが、第2のロープ17の動滑車側接続部17aをフック14に接続してもよい。このようにすれば、フック14に第2のロープ17の動滑車側接続部17aを予め接続しておくことができ、ボンベ3の引き上げ作業ごとにボンベ3に第2のロープ17を接続する手間をなくすことができる。
In each of the above embodiments, the moving pulley
1 建物、2 安全柵(固定構造物)、3 ボンベ(荷揚げ対象物)、4 荷揚げ装置、11 取付金具(支持部材)、12 第1の定滑車、13 第2の定滑車、14 フック(保持具)、15 動滑車、16 第1のロープ、17 第2のロープ、21 ストッパ、26 ばね(付勢体)、27 解除用ロープ。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
上記建物の固定構造物に取り付けられている支持部材、
上記支持部材に設けられ、上記建物の側面よりも外側へ離れた位置に配置されている第1の定滑車、
上記支持部材に設けられ、上記第1の定滑車よりも上記建物に近い位置に配置されている第2の定滑車、
上記荷揚げ対象物を保持する保持具が設けられている動滑車、
上記支持部材に接続された支持側接続部を有し、上記支持側接続部から、上記動滑車、上記第1の定滑車の順に巻き掛けられて上記建物に達しており、上記保持具に保持された上記荷揚げ対象物を上記動滑車とともに吊る第1のロープ、及び
上記保持具又は上記荷揚げ対象物に接続された動滑車側接続部を有し、上記動滑車側接続部から、上記第2の定滑車、上記第1の定滑車の順に巻き掛けられて上記第1のロープに接続されている第2のロープ
を備えている荷揚げ装置。 An unloading device for lifting an object to be unloaded at the unloading preparation position and transporting it to a unloading target position set in the building,
A support member attached to the fixed structure of the building,
A first fixed pulley provided on the support member and disposed at a position farther outward than the side surface of the building;
A second fixed pulley provided on the support member and disposed closer to the building than the first fixed pulley;
A movable pulley provided with a holding tool for holding the unloading object;
A support-side connection portion connected to the support member; the support-side connection portion is wound around the moving pulley and the first fixed pulley in that order to reach the building, and is held by the holder A first rope for suspending the unloading object together with the moving pulley, and a moving pulley side connecting portion connected to the holding tool or the unloading object, and from the moving pulley side connecting portion, the second A unloading device comprising a second rope that is wound around the first fixed pulley and the first fixed pulley and is connected to the first rope.
上記第1の定滑車は、上記ストッパとの間で上記第1及び第2のロープを把持する把持位置と、上記把持位置よりも上記建物に近い方向へ離れて上記ストッパとの間での上記第1及び第2のロープの把持を解除する解除位置との間で上記支持部材に対して変位可能になっており、
上記支持部材には、上記第1の定滑車を上記把持位置へ付勢する付勢体が設けられている請求項1に記載の荷揚げ装置。 A stopper is fixed to the support member,
The first fixed pulley has a gripping position for gripping the first and second ropes between the stopper and the stopper between the gripping position and a position closer to the building than the gripping position. It can be displaced with respect to the support member between the release position for releasing the grip of the first and second ropes,
The unloading apparatus according to claim 1, wherein the support member is provided with a biasing body that biases the first constant pulley to the gripping position.
上記第1の定滑車は、上記解除用ロープが上記建物に近づく方向へ引かれることにより、上記付勢体の付勢力に逆らって上記解除位置へ変位される請求項2に記載の荷揚げ装置。 The first fixed pulley is provided with a release rope,
The unloading device according to claim 2, wherein the first fixed pulley is displaced to the release position against the urging force of the urging body when the release rope is pulled in a direction approaching the building.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079838A JP6203104B2 (en) | 2014-04-09 | 2014-04-09 | Unloading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079838A JP6203104B2 (en) | 2014-04-09 | 2014-04-09 | Unloading device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015199576A true JP2015199576A (en) | 2015-11-12 |
JP6203104B2 JP6203104B2 (en) | 2017-09-27 |
Family
ID=54551243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014079838A Active JP6203104B2 (en) | 2014-04-09 | 2014-04-09 | Unloading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6203104B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111891921A (en) * | 2020-08-27 | 2020-11-06 | 中铁大桥局集团第一工程有限公司 | Turnover device for steel pipe arch segment |
CN113526373A (en) * | 2021-08-04 | 2021-10-22 | 中铁二局第四工程有限公司 | Soil box rotation preventing device and crane with same |
CN114657996A (en) * | 2022-02-28 | 2022-06-24 | 中国五冶集团有限公司 | Fill rubble device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441502Y2 (en) * | 1973-05-24 | 1979-12-04 | ||
JPS57160888A (en) * | 1981-03-27 | 1982-10-04 | Asahi Irryo Co Ltd | Lift for article |
JPS5988091U (en) * | 1982-12-04 | 1984-06-14 | 株式会社北川機械製作所 | Construction material loading device |
JPS6067400A (en) * | 1983-07-19 | 1985-04-17 | エレクトリシテ ド フランス セルヴイス ナシヨナル | Lifting gear for utility pole, etc. |
JPH0512487U (en) * | 1991-07-29 | 1993-02-19 | 神機設計株式会社 | crane |
JPH06156975A (en) * | 1992-11-20 | 1994-06-03 | Kajima Corp | Suspension cargo turning control method |
JP2000264587A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Ykk Architectural Products Inc | Lifting device for components for building opening |
JP3092473U (en) * | 2002-08-30 | 2003-03-14 | 英史朗 富田 | Crane hook blocks and cranes |
-
2014
- 2014-04-09 JP JP2014079838A patent/JP6203104B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441502Y2 (en) * | 1973-05-24 | 1979-12-04 | ||
JPS57160888A (en) * | 1981-03-27 | 1982-10-04 | Asahi Irryo Co Ltd | Lift for article |
JPS5988091U (en) * | 1982-12-04 | 1984-06-14 | 株式会社北川機械製作所 | Construction material loading device |
JPS6067400A (en) * | 1983-07-19 | 1985-04-17 | エレクトリシテ ド フランス セルヴイス ナシヨナル | Lifting gear for utility pole, etc. |
JPH0512487U (en) * | 1991-07-29 | 1993-02-19 | 神機設計株式会社 | crane |
JPH06156975A (en) * | 1992-11-20 | 1994-06-03 | Kajima Corp | Suspension cargo turning control method |
JP2000264587A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Ykk Architectural Products Inc | Lifting device for components for building opening |
JP3092473U (en) * | 2002-08-30 | 2003-03-14 | 英史朗 富田 | Crane hook blocks and cranes |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111891921A (en) * | 2020-08-27 | 2020-11-06 | 中铁大桥局集团第一工程有限公司 | Turnover device for steel pipe arch segment |
CN113526373A (en) * | 2021-08-04 | 2021-10-22 | 中铁二局第四工程有限公司 | Soil box rotation preventing device and crane with same |
CN114657996A (en) * | 2022-02-28 | 2022-06-24 | 中国五冶集团有限公司 | Fill rubble device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6203104B2 (en) | 2017-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6203104B2 (en) | Unloading device | |
CN115720568A (en) | Method for building an elevator installation and elevator installation suitable for carrying out the method | |
JP4295784B2 (en) | crane | |
JP6969686B2 (en) | How to extend the lift of a construction elevator | |
US8141725B2 (en) | Jib crane | |
JP5466783B1 (en) | Support member for safety belt | |
US20150001330A1 (en) | Device for positioning or stabilising a load attached to a crane | |
JP6825774B2 (en) | How to replace the unloader and its grab bucket | |
JP2011240998A (en) | Suspending implement and method of lifting and conveying suspending cargo using the same | |
JP2018095433A (en) | Crane | |
JP6166940B2 (en) | Lifting method and lifting assist device using crane | |
CN213294406U (en) | A transportation hoist | |
JP2001302139A (en) | Rope wrapping method for elevator | |
JP5665097B1 (en) | Elevator governor rope removal jig | |
JP2015168579A (en) | Collecting device | |
KR20160113870A (en) | Apparatus for working on heights and mounted on a crane | |
JP6787223B2 (en) | Wiring method and crane | |
JP2017001813A (en) | Simple crane | |
JP6602923B1 (en) | Elevator heavy material carrying method and elevator apparatus | |
JP2002193582A (en) | Swing preventing device for container crane | |
JP6208069B2 (en) | Crane manufacturing method and crane overhead structure system | |
JP2018104108A (en) | crane | |
JP3357630B2 (en) | Anti-swing device for lifting equipment in cranes | |
CN103771266A (en) | Method for unloading load-carrying tackle from tower crane | |
JP7066421B2 (en) | Hook stopper prevention device and hoisting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6203104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |