JP2015197836A - 車両の速度監視方法および装置 - Google Patents
車両の速度監視方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015197836A JP2015197836A JP2014075966A JP2014075966A JP2015197836A JP 2015197836 A JP2015197836 A JP 2015197836A JP 2014075966 A JP2014075966 A JP 2014075966A JP 2014075966 A JP2014075966 A JP 2014075966A JP 2015197836 A JP2015197836 A JP 2015197836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- signal
- speed
- traveling
- doppler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 ドップラーレーダを備える速度監視装置1は、設置部位から離れる方向に走行する車両7に向けて斜め下方に送信した電波の反射波を受信する。これにより得たドップラー信号から走行速度を算出し、この走行速度が速度閾値を超えている場合、ドップラー信号の電圧成分が有意な値以下となり、かつその状態が基準期間継続した時点で、撮影装置3に対してシャッタ信号を出力する。これにより、車両7の後端のナンバープレートを撮影可能にする。
【選択図】図1
Description
特許文献2に開示された装置では、時々刻々車両長を計測して車両速度の計算の仕方を変える必要があるため、処理が複雑となり、しかも速度閾値を超える速度で走行する車両を正しく撮影するには、かなりの高速な処理が要求される。
本発明の速度監視方法は、レーダが、走行する車両の後方を俯瞰する部位から前記車両の後方に向けて電波を送信するとともにその反射波を受信することによりドップラー信号を生成し、前記レーダとつながる信号処理部が、前記ドップラー信号の信号強度が有意な値を超えたかどうかを判定し、有意な値を超えたときは当該時点から前記有意な値以下に変化するまでの間に、前記車両の走行速度を算出するとともに、算出した走行速度が予め定めた速度閾値を超えたかどうかを判定し、超えているときは、前記信号強度が前記有意な値以下となる状態が前記走行速度に応じて定まる基準期間継続した時点で前記車両を撮影可能な撮影装置に対してシャッタ信号を出力することを特徴とする方法である。
図1は、本実施形態の速度監視装置の使用場面例を示す説明図である。この速度監視装置1は、撮影装置3と共に、走行する車両7の後方を俯瞰する部位、例えば、道路上から5〜6[m]の高さの支柱5などに設置され、その設置部位から離れる方向に走行する車両7の走行速度を、計測領域において監視する。計測領域は、速度監視装置1から斜め下方に送受信される電波の覆域でその大きさが決まる領域である。本実施形態では、水平方向で監視対象となる車両のほぼ1台の長さ分のサイズをもつ計測領域を道路上に形成する。撮影装置3は、計測領域よりも車両7が走行方向に少し進んだ領域で車両7の目的部位、例えば後端のナンバープレートの設置部位が撮影画面に入るように位置決めされている。
このドップラー周波数帯域のもとでは、20[km/h]〜250[km/h]の走行速度を計測することができる。
制御部33は、メモリに記録されたディジタルデータを読み込んで実行することにより、信号処理部30の各部の動作を統括的に制御するものである。
なお、ADC20は、信号処理部30に含まれるように構成しても良い。
制御部33は、ドップラー信号が検出されるまで待機状態とされる(S1:No)。ここで「ドップラー信号が検出される」とは、レーダ10でドップラー信号が生成され、このドップラー信号がADC20でサンプリングされた後、解析部31に入力されたことが制御部33に伝達されたことをいう。ドップラー信号が検出されると、(S1:Yes)、制御部33は、ドップラー信号の電圧成分e1が有意な値を超えたかどうかを判定する(S2)。「有意な値」とは、電圧成分e1が雑音レベルではなく、信号として意味を持つに至る値をいう。具体的には、レーダ10の計測領域に車両が進入し始めたことを表す値が「有意な値」となる。
そして、算出した走行速度が、予めメモリに記録された「速度閾値」つまり撮影して記録しておく必要のある制限速度として設定された速度を超えているかどうかを判定する(S4)。超えていない場合は、その車両を撮影する必要がないので、直ちに処理を終える(S4:No)。一方、走行速度が速度閾値を超えている場合は、そのときの走行速度のデータと、上記のCPUが保有するタイマ(図示省略)から取得した当該計測時刻のデータとをメモリに保持する(S5)。
なお、想定車間距離は、予めメモリに設定されており、基準期間の算出時に、制御部33に読み出される。
また、車両7の形状や車両長を時々刻々計測しつつその結果を反射波の補正に反映させる必要が無いので、ほぼ一律の信号処理を用いながらも、車両7の後端が後続車両によって隠れないタイミングで、シャッタ信号を撮影装置に出力することができる。しかも、基準期間Δtを、算出した走行速度vに応じて、動的に決定することができるので、車両7の走行速度に関わらず、その車両7の後端のナンバープレートを確実に撮影することができる。
例えば、走行速度については速度監視装置により後方監視でそれを計測し、シャッタ信号については、基準期間が経過した時点で、その車両を撮影可能な速度監視装置とは別の部位に設置された撮影装置に出力するようにすることも可能である。
Claims (8)
- レーダと前記レーダにつながる信号処理部とで行う方法であって、
前記レーダが、走行する車両の後方を俯瞰する部位から前記車両の後方に向けて電波を送信するとともにその反射波を受信することによりドップラー信号を生成し、
前記信号処理部が、前記ドップラー信号の信号強度が有意な値を超えたかどうかを判定し、有意な値を超えたときは当該時点から前記有意な値以下に変化するまでの間に、前記車両の走行速度を算出するとともに、算出した走行速度が予め定めた速度閾値を超えたかどうかを判定し、超えているときは、前記信号強度が前記有意な値以下となる状態が前記走行速度に応じて定まる基準期間継続した時点で、前記車両を撮影可能な撮影装置に対してシャッタ信号を出力することを特徴とする、
車両の速度監視方法。 - 走行する車両の後方を俯瞰する部位に前記車両の後方を撮影可能な撮影装置と共に設置され、その設置部位から離れる方向に走行する車両の後方に向けて電波を送信するとともにその反射波を受信することによりドップラー信号を生成するレーダと、
前記レーダから前記ドップラー信号を取得する信号取得手段と、
取得したドップラー信号の信号強度が有意な値となったときに、該ドップラー信号が表す走行速度を算出するとともに、この走行速度が予め定めた速度閾値を超えているかどうかを判定し、超えているときは、前記信号強度が前記有意な値から当該値以下に変化したことを検出する検出手段と、
変化後の前記信号強度が前記走行速度に応じて定まる基準期間継続した時点で前記撮影装置に対してシャッタ信号を出力する信号出力手段と、
を有することを特徴とする、車両の速度監視装置。 - 前記レーダは、監視対象となる車両のほぼ1台分のサイズの計測領域を形成し、かつ、前記速度閾値に基づいて想定される先行車両と後続車両との距離である想定車間距離の分解能を有するドップラーレーダであることを特徴とする、
請求項1記載の速度監視装置。 - 前記検出手段は、前記計測領域において前記ドップラー信号の信号強度が有意な値を超えた時点を始期とし、前記有意な値以下となった時点を終期とする期間に前記走行速度を算出し、前記想定車間距離を前記算出した走行速度で除算した値から前記基準期間を動的に決定することを特徴とする、
請求項3記載の速度監視装置。 - 前記想定車間距離は、先行車両の後端のナンバープレートが後続車両で隠れない距離であることを特徴とする、
請求項4記載の速度監視装置。 - 前記信号出力手段は、前記シャッタ信号と共に、前記車両の識別を可能にする識別情報を前記撮影装置へ出力することを特徴とする、
請求項1ないし5のいずれかの項記載の速度監視装置。 - 走行する車両の後方を俯瞰する部位に設置され、その設置部位から離れる方向に走行する車両の後方に向けて電波を送信するとともにその反射波を受信することによりドップラー信号を生成するレーダと、
前記レーダから前記ドップラー信号を取得する信号取得手段と、
取得したドップラー信号の信号強度が有意な値となったときに、該ドップラー信号が表す走行速度を算出するとともに、この走行速度が予め定めた速度閾値を超えているかどうかを判定し、超えているときは、前記信号強度が前記有意な値から当該値以下に変化したことを検出する検出手段と、
変化後の前記信号強度が前記走行速度に応じて定まる基準期間継続した時点で前記車両を撮影可能な撮影装置に対してシャッタ信号を出力する信号出力手段とを有することを特徴とする、
車両の速度監視装置。 - 走行する車両の後方を俯瞰する部位に設置され、その設置部位から離れる方向に走行する車両の後方に向けて電波を送信するとともにその反射波を受信することによりドップラー信号を生成するレーダと、
前記レーダから前記ドップラー信号を取得する信号取得手段と、
取得したドップラー信号の信号強度が有意な値となったときに、該ドップラー信号が表す走行速度を算出するとともに、前記信号強度が前記有意な値から当該値以下に変化したことを検出する検出手段と、
変化後の前記信号強度が前記走行速度に応じて定まる基準期間継続した時点で、外部装置に対して前記走行速度および前記車両の識別を可能にする識別情報を出力することを特徴とする、
車両の速度監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075966A JP6309328B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 車両の速度監視方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075966A JP6309328B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 車両の速度監視方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015197836A true JP2015197836A (ja) | 2015-11-09 |
JP6309328B2 JP6309328B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=54547465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014075966A Expired - Fee Related JP6309328B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 車両の速度監視方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6309328B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106683411A (zh) * | 2017-01-20 | 2017-05-17 | 安徽达尔智能控制系统股份有限公司 | 机动车违章智能检测装置 |
CN108492586A (zh) * | 2018-05-22 | 2018-09-04 | 南京城建隧桥经营管理有限责任公司 | 一种基于分布式的道路区间监测系统及其测速方法 |
US10580294B2 (en) * | 2016-11-14 | 2020-03-03 | Jacques Bedard | Photographic system for use on school buses |
CN111433629A (zh) * | 2017-12-15 | 2020-07-17 | 三菱电机株式会社 | 雷达信号处理装置、雷达装置及雷达信号处理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53117478A (en) * | 1977-03-23 | 1978-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | Speed violation control apparatus |
JPH05323019A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | R形車両感知器 |
JPH08124083A (ja) * | 1994-10-21 | 1996-05-17 | Toyota Motor Corp | 移動体撮影装置 |
JPH11316894A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 車両測定装置 |
-
2014
- 2014-04-02 JP JP2014075966A patent/JP6309328B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53117478A (en) * | 1977-03-23 | 1978-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | Speed violation control apparatus |
JPH05323019A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | R形車両感知器 |
JPH08124083A (ja) * | 1994-10-21 | 1996-05-17 | Toyota Motor Corp | 移動体撮影装置 |
JPH11316894A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 車両測定装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10580294B2 (en) * | 2016-11-14 | 2020-03-03 | Jacques Bedard | Photographic system for use on school buses |
CN106683411A (zh) * | 2017-01-20 | 2017-05-17 | 安徽达尔智能控制系统股份有限公司 | 机动车违章智能检测装置 |
CN111433629A (zh) * | 2017-12-15 | 2020-07-17 | 三菱电机株式会社 | 雷达信号处理装置、雷达装置及雷达信号处理方法 |
CN111433629B (zh) * | 2017-12-15 | 2023-10-31 | 三菱电机株式会社 | 雷达信号处理装置、雷达装置及雷达信号处理方法 |
CN108492586A (zh) * | 2018-05-22 | 2018-09-04 | 南京城建隧桥经营管理有限责任公司 | 一种基于分布式的道路区间监测系统及其测速方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6309328B2 (ja) | 2018-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10120073B2 (en) | Method for operating a surroundings-detection system of a vehicle | |
TWI504916B (zh) | 調頻連續波雷達感測系統之信號處理方法及信號處理裝置 | |
JP6309328B2 (ja) | 車両の速度監視方法および装置 | |
KR20140019571A (ko) | 후측방 경보 시스템 및 방법 | |
CN110431436B (zh) | 求取至少一个目标的径向相对加速度的方法和雷达设备 | |
JP6892600B2 (ja) | 物体検出方法及び物体検出装置 | |
US9261585B2 (en) | Radar apparatus using image change detector and method of operating the same | |
US10422865B2 (en) | Time-dependent filtering for lidar signals | |
JP7173735B2 (ja) | レーダ装置及び信号処理方法 | |
US9134408B2 (en) | Apparatus and method for traffic lane detection | |
JPWO2017141370A1 (ja) | 物体検出装置、物体検出方法及び物体検出プログラム | |
JP2019109179A (ja) | 車両の物体検出装置 | |
JP5436652B1 (ja) | 車両の周辺監視装置及び車両の周辺監視方法 | |
CN109309794B (zh) | 一种检测距离的方法 | |
JP5783163B2 (ja) | 物標検出装置 | |
JP2009018680A (ja) | 相対関係測定システム及び車載相対関係測定装置 | |
JP6610224B2 (ja) | バイスタティックアクティブソーナー装置およびその受信器 | |
KR101122523B1 (ko) | 다중 차량을 구별할 수 있는 차량용 uwb 레이더 신호처리 방법 및 장치 | |
JP2652929B2 (ja) | 鉄道走行列車の騒音及び/又は振動の測定方法 | |
JP2019219252A (ja) | 車両用物標検出方法および装置 | |
JP2003288674A (ja) | ミリ波センサにおける渋滞判定方法及び装置 | |
JP2008089460A (ja) | パルスレーダ装置 | |
CN211504678U (zh) | 测试装置 | |
JP2011257158A (ja) | レーダ装置 | |
JP2009145282A (ja) | Fmcwレーダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6309328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |