JP2015195280A - 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法および画像表示装置 - Google Patents
薄膜トランジスタアレイ、その製造方法および画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015195280A JP2015195280A JP2014072740A JP2014072740A JP2015195280A JP 2015195280 A JP2015195280 A JP 2015195280A JP 2014072740 A JP2014072740 A JP 2014072740A JP 2014072740 A JP2014072740 A JP 2014072740A JP 2015195280 A JP2015195280 A JP 2015195280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- thin film
- film transistor
- transistor array
- protective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
図4に示すような薄膜トランジスタアレイの実施例1について説明する。まず、基板1の材料として、厚さ125μmのポリエチレンナフタレート(PEN)を用いた。
実施例2に係る薄膜トランジスタアレイは、保護層7を形成する工程までは、実施例1と全く同様な方法で製造した。
比較例1に係る薄膜トランジスタアレイは、ソース電極5およびドレイン電極6を形成する工程までは、実施例1と全く同様な方法で製造した。
比較例2に係る薄膜トランジスタアレイは、ソース電極5およびドレイン電極6を形成する工程までは、実施例1と全く同様な方法で製造した。
2 ゲート電極
3 ゲート絶縁体層
4 半導体層
5 ソース電極
6 ドレイン電極
7 保護層
8 チャネル部を流れる電流の向き
Claims (13)
- 複数のトランジスタ素子を備える薄膜トランジスタアレイであって、基板と、前記基板上に形成されたゲート電極と、前記基板と前記ゲート電極との上に形成されたゲート絶縁体層と、前記ゲート絶縁体層上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成されたソース電極およびドレイン電極と、前記半導体層、前記ソース電極およびドレイン電極の上に、前記複数のトランジスタ素子の領域にわたってストライプ形状に形成された保護層とを有し、
前記半導体層は、前記保護層、前記ソース電極および前記ドレイン電極のいずれかにより被覆され、
前記保護層におけるストライプ形状の形成方向は、前記半導体層の前記ソース電極および前記ドレイン電極間のチャネル部を流れる電流の方向と直交する方向である、薄膜トランジスタアレイ。 - 前記半導体層が有機物を含む材料からなる、請求項1に記載の薄膜トランジスタアレイ。
- 前記保護層が無機化合物を含む材料からなる、請求項1又は2に記載の薄膜トランジスタアレイ。
- 前記保護層が有機物を含む材料からなる、請求項1乃至3のいずれかに記載の薄膜トランジスタアレイ。
- 前記保護層が無機化合物と有機物との混合物を含む材料からなる、請求項1乃至4のいずれかに記載の薄膜トランジスタアレイ。
- 複数のトランジスタ素子を備える薄膜トランジスタアレイの製造方法であって、
基板上にゲート電極を形成する工程と、
前記基板と前記ゲート電極との上にゲート絶縁体層を形成する工程と、
前記ゲート絶縁体層上に半導体層を形成する工程と、
前記半導体層上にソース電極とドレイン電極とを形成する工程と、
前記半導体層と前記ソース電極および前記ドレイン電極上に保護層を形成する工程と、
前記半導体層の前記保護層、前記ソース電極および前記ドレイン電極のいずれによっても被覆されていない箇所を除去する工程とを有し、
前記保護層を形成する工程において、前記保護層を前記複数のトランジスタ素子の領域にわたって、前記ゲート電極を含む面と平行な面内を、前記半導体層の前記ソース電極と前記ドレイン電極との間のチャネル部を流れる電流の方向と直交する方向に延伸するストライプ状に形成する、薄膜トランジスタアレイの製造方法。 - 前記半導体層を形成する工程において、前記半導体層を塗布法にて形成する、請求項6に記載の薄膜トランジスタアレイの製造方法。
- 前記保護層を形成する工程において、前記保護層を塗布法にて形成する、請求項6又は7に記載の薄膜トランジスタアレイの製造方法。
- 前記半導体層を除去する工程において、前記半導体層を、有機系溶剤、無機系溶剤、およびこれらの混合溶液のいずれかで洗い流すことで除去する、請求項6乃至8のいずれかに記載の薄膜トランジスタアレイの製造方法。
- 前記半導体層を除去する工程において、前記半導体層を、有機系溶剤、無機系溶剤、およびこれらの混合溶液のいずれかの蒸気にさらすことで除去する、請求項6乃至9のいずれかに記載の薄膜トランジスタアレイの製造方法。
- 前記塗布法は、凸版印刷、凹版印刷、平版印刷、スクリーン印刷、インクジェット、熱転写印刷、ディスペンサ、スピンコート、ダイコート、マイクログラビアコート、ディップコートのいずれかである、請求項7または8に記載の薄膜トランジスタアレイの製造方法。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載の薄膜トランジスタアレイと、前記ソース電極および前記ドレイン電極の上に形成された層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜の上に形成された共通電極とを含む画素表示媒体を有する画像表示装置。
- 前記画素表示媒体は、電気泳動型反射表示装置、透過型液晶表示装置、反射型液晶表示装置、半透過型液晶表示装置、有機EL表示装置および無機EL表示装置のいずれかである、請求項12に記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072740A JP2015195280A (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法および画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072740A JP2015195280A (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法および画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015195280A true JP2015195280A (ja) | 2015-11-05 |
Family
ID=54434070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072740A Pending JP2015195280A (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法および画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015195280A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318025A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 有機半導体素子、および、有機半導体素子の製造方法 |
JP2008270744A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-11-06 | Toppan Printing Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ、薄膜トランジスタアレイの製造方法、およびアクティブマトリスクディスプレイ |
WO2011122205A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 凸版印刷株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法並びに薄膜トランジスタ及び画像表示装置 |
JP2013201201A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Toppan Printing Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ、薄膜トランジスタアレイ製造方法、画像表示装置 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072740A patent/JP2015195280A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318025A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 有機半導体素子、および、有機半導体素子の製造方法 |
JP2008270744A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-11-06 | Toppan Printing Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ、薄膜トランジスタアレイの製造方法、およびアクティブマトリスクディスプレイ |
WO2011122205A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 凸版印刷株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法並びに薄膜トランジスタ及び画像表示装置 |
JP2013201201A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Toppan Printing Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ、薄膜トランジスタアレイ製造方法、画像表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7781760B2 (en) | Thin film transistor, electro-optical device, and electronic apparatus | |
CN101582391B (zh) | 图样形成方法、半导体装置制造方法以及显示器制造方法 | |
CN105981147B (zh) | 薄膜晶体管阵列及其制造方法 | |
TWI677104B (zh) | 薄膜電晶體、薄膜電晶體之製造方法及使用薄膜電晶體之影像顯示裝置 | |
CN104718567B (zh) | 薄膜晶体管阵列 | |
US20080093594A1 (en) | Organic semiconductor device, manufacturing method of the same, organic transistor array, and display | |
JP6135427B2 (ja) | 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法 | |
US10629654B2 (en) | Thin film transistor array formed substrate, image display device substrate and manufacturing method of thin film transistor array formed substrate | |
WO2014147992A1 (ja) | 薄膜トランジスタアレイ | |
JP2015195280A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法および画像表示装置 | |
JP2016163029A (ja) | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタアレイの製造方法及び画素表示装置 | |
JP6217162B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びに画像表示装置 | |
US8202771B2 (en) | Manufacturing method of organic semiconductor device | |
JP6390122B2 (ja) | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタアレイの製造方法及び画像表示装置 | |
JP6244812B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに画像表示装置 | |
JP2020088117A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板、画像表示装置用基板、画像表示装置、およびこれらの製造方法 | |
JP6627437B2 (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法 | |
JP6627213B2 (ja) | ボトムゲート・ボトムコンタクト型の薄膜トランジスタ、ボトムゲート・ボトムコンタクト型の薄膜トランジスタの製造方法および画像表示装置 | |
JP2007243001A (ja) | 有機薄膜トランジスタの製造方法及び有機薄膜トランジスタ | |
JP6428126B2 (ja) | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタアレイの製造方法、及び画像表示装置 | |
JP6197306B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP2019091735A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板、画像表示装置用基板、画像表示装置、およびこれらの製造方法 | |
JP2017059702A (ja) | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタアレイの製造方法及び画像表示装置 | |
JP2017203880A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ、表示装置及び薄膜トランジスタアレイの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180306 |