JP2015181039A - Information processor, information processing system and program - Google Patents
Information processor, information processing system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015181039A JP2015181039A JP2015108457A JP2015108457A JP2015181039A JP 2015181039 A JP2015181039 A JP 2015181039A JP 2015108457 A JP2015108457 A JP 2015108457A JP 2015108457 A JP2015108457 A JP 2015108457A JP 2015181039 A JP2015181039 A JP 2015181039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- environmental load
- information
- load value
- software
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワークなどのデータ伝送路を介して接続される1又は複数の機器から収集した各種情報を基に機器分析を行う情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムに関し、特に、環境負荷に関する分析情報を提供する技術に関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, and a program that perform device analysis based on various types of information collected from one or more devices connected via a data transmission path such as a network. It relates to technology that provides analysis information.
近年の環境指向や省エネ指向の高まりにより、プリンタ、コピー機、又は複写機(MFP:Multifunction Peripheral)などの画像形成装置(以下、「機器」という。)に関しても、電力消費量、紙消費量、及びトナー消費量の削減(環境負荷の軽減)に対する配慮が重要視されている。 Due to the recent increase in environmental orientation and energy saving orientation, power consumption, paper consumption, and image forming apparatuses (hereinafter referred to as “equipment”) such as printers, copiers, and copiers (MFPs) are also increasing. In addition, consideration for reduction of toner consumption (reduction of environmental load) is regarded as important.
例えば、主要メーカの機器の消費電力に関する情報は、所定の機関(例えば「(財)省エネルギーセンター」)より公開されており、ユーザによっては購入する機器を選択する際の重要な判断材料の1つとされている。また、機器の購入後においても、エネルギーコスト削減の観点から、自らのオフィスにおいて機器による消費電力量がどの程度のものであるかについて、関心を持ち始めているユーザ(企業)も存在する。 For example, information on the power consumption of equipment of major manufacturers is disclosed by a predetermined organization (for example, “(Energy Conservation Center)”), and depending on the user, it is one of important judgment materials when selecting equipment to purchase. Has been. In addition, even after purchasing a device, there are users (companies) who are beginning to be interested in how much power is consumed by the device in their own office from the viewpoint of reducing energy costs.
このようなことから、メーカでは、環境負荷を軽減するための様々な機能(電源制御機能や印刷制限機能などを実現するソフトウェア製品)を搭載した機器や、これらの機器を管理する機器管理装置などを提供している。ユーザは、上記機器及び上記機器管理装置を備えた機器管理システムを構築することで、環境負荷の軽減を実現することができる。 For this reason, manufacturers have installed various functions for reducing environmental impact (software products that implement power control functions, print restriction functions, etc.), and device management devices that manage these devices. Is provided. The user can realize a reduction in environmental load by constructing a device management system including the device and the device management apparatus.
また、ネットワーク通信などを含む情報処理技術の高度化に伴い、例えば、ローカルエリアなどの特定エリア内に構築された内部システムを、外部システムから遠隔管理する技術は、既に知られている。 With the advancement of information processing technology including network communication, for example, a technology for remotely managing an internal system constructed in a specific area such as a local area from an external system is already known.
例えば、特許文献1には、顧客先に設定された複写機から送信装置を介して、使用状況に関する情報がセンターに送信され、その情報が蓄積されるシステムが開示されている。また、例えば、特許文献2には、環境負荷情報、財務情報、提案情報を有し、制御部により、これらの情報を基に、環境負荷に関して改善すべき事業体を判断後、分析結果から現況に応じた提案情報をその事業体に提供するシステムが開示されている。
For example,
しかしながら、従来、ユーザに提供される情報は、上記機器及び/又は上記機器管理システムを導入したことにより、現在、どの程度の環境負荷が軽減されるのか(現在の環境負荷軽減効果)を、明確に表すものではなかった。 Conventionally, however, the information provided to the user clearly shows how much environmental load is currently reduced (current environmental load reduction effect) by introducing the device and / or the device management system. It was not something that was expressed.
例えば、ユーザ先に導入されるとき、既に機器や機器管理装置には、環境負荷軽減を実現するソフトウェア製品が搭載されている場合がある。 For example, when installed in a user, a device or device management apparatus may already be equipped with a software product that realizes environmental load reduction.
このような場合、上記特許文献に開示されるようなシステムにより収集される各種情報の値は、環境負荷軽減後の値であることから、ユーザは、現在の環境負荷値を知ることはできても、現在の環境負荷軽減効果を定量的に知ることができない。 In such a case, since the values of various information collected by the system as disclosed in the above patent document are values after reducing the environmental load, the user can know the current environmental load value. However, the current environmental impact reduction effect cannot be quantitatively known.
本発明は上記従来技術の問題点を鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、ソフトウェア適用後の機器であっても環境負荷軽減効果を可視化できる情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been proposed in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing system, and an information processing apparatus that can visualize an environmental load reduction effect even in a device after application of software. To provide a program.
上記目的を達成するため、本発明は、ネットワークを介して機器と接続される情報処理装置であって、前記機器から、当該機器に関する情報を取得する取得手段と、前記機器に関する情報と、該情報を所定の環境負荷値に変換するための係数と基づき、前記機器ごとの現在の環境負荷値である第1の環境負荷値を算出する第1の環境負荷値算出手段と、前記機器に関する情報に基づき、前記機器に適用されたソフトウェアを特定し、該ソフトウェアに対応する製品特性を特定する製品特性特定手段と、前記第1の環境負荷値算出手段により算出された前記第1の環境負荷値と、前記機器に適用されたソフトウェアの前記製品特性とに基づき、前記機器にソフトウェアが適用される前の環境負荷値である第2の環境負荷値を算出する第2の環境負荷値算出手段と、前記第1の環境負荷値と前記第2の環境負荷値とが可視化された情報を出力する出力手段と、を有する。 In order to achieve the above object, the present invention provides an information processing apparatus connected to a device via a network, the acquisition means for acquiring information about the device from the device, information about the device, and the information A first environmental load value calculating means for calculating a first environmental load value, which is a current environmental load value for each of the devices, based on a coefficient for converting the value into a predetermined environmental load value; Based on the above, the software applied to the device is specified, the product characteristic specifying means for specifying the product characteristic corresponding to the software, and the first environmental load value calculated by the first environmental load value calculating means A second environment for calculating a second environmental load value that is an environmental load value before the software is applied to the device based on the product characteristics of the software applied to the device Has a load value calculating means, and output means said first environmental load value and the second environmental load value to output the information that is visualized, the.
このような構成によって、本発明に係る情報処理装置は、各機器から収集した各種情報を基に現在の環境負荷値(現在値)を算出する。続いて、情報処理装置は、機器に搭載されるソフトウェア及び/又は機器とは異なる装置に搭載され機器に対して環境負荷軽減効果を及ぼすソフトウェアの製品情報、ならびにインストール情報を基にソフトウェア適用前(軽減前)の環境負荷値(製品非適用時の仮定値)を算出する。その結果、情報処理装置は、現在の環境負荷値及び軽減前の環境負荷値が比較可能な分析情報を提供する。 With such a configuration, the information processing apparatus according to the present invention calculates the current environmental load value (current value) based on various information collected from each device. Subsequently, the information processing device is installed on the device and / or on the device different from the device, and the software product information that has an effect of reducing the environmental load on the device and the installation information before applying the software ( Calculate the environmental load value (assumed value when the product is not applied). As a result, the information processing apparatus provides analysis information in which the current environmental load value and the environmental load value before reduction can be compared.
これによって、本発明に係る情報処理装置は、ソフトウェアの環境負荷に関する製品特性を基に、現在の環境負荷値から軽減前の環境負荷値を逆算し、互いの値が比較可能な分析情報を提供することができる。その結果、情報処理装置は、既に環境負荷を軽減するソフトウェアを搭載した機器であっても、その軽減効果を可視化でき、ユーザに分かりやすく開示できる。 As a result, the information processing apparatus according to the present invention provides back-calculated environmental load values before mitigation from the current environmental load values based on product characteristics related to the environmental load of software, and provides analysis information that can be compared with each other. can do. As a result, the information processing apparatus can visualize the reduction effect even if it is already installed with software that reduces the environmental load, and can be easily disclosed to the user.
上記目的を達成するため、本発明は、機器を管理する機器管理装置と、ネットワークを介して前記機器管理装置と接続される情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記機器管理装置は、前記機器から、当該機器に関する情報を取得して、前記情報処理装置に送信する取得手段を有し、前記情報処理装置は、前記機器に関する情報と、該情報を所定の環境負荷値に変換するための係数とに基づき、前記機器ごとの現在の環境負荷値である第1の環境負荷値を算出する第1の環境負荷値算出手段と、前記機器に関する情報に基づき、前記機器に適用されたソフトウェアを特定し、該ソフトウェアに対応する製品特性を特定する製品特性特定手段と、前記第1の環境負荷値算出手段により算出された前記第1の環境負荷値と、前記機器に適用されたソフトウェアの前記製品特性とに基づき、前記機器にソフトウェアが適用される前の環境負荷値である第2の環境負荷値を算出する第2の環境負荷値算出手段と、前記第1の環境負荷値と前記第2の環境負荷値とが可視化された情報を出力する出力手段と、を有する。 In order to achieve the above object, the present invention provides an information processing system including a device management apparatus that manages a device and an information processing device that is connected to the device management apparatus via a network. And an acquisition unit that acquires information on the device from the device and transmits the information to the information processing device, and the information processing device converts the information on the device and the information into a predetermined environmental load value. And a first environmental load value calculating means for calculating a first environmental load value, which is a current environmental load value for each device, based on a coefficient for applying to the device based on information on the device Product characteristic specifying means for specifying software, product characteristics corresponding to the software, the first environmental load value calculated by the first environmental load value calculating means, and the function Second environmental load value calculating means for calculating a second environmental load value, which is an environmental load value before the software is applied to the device, based on the product characteristics of the software applied to the device; Output means for outputting information in which the environmental load value and the second environmental load value are visualized.
上記目的を達成するため、本発明は、コンピュータを、ネットワークを介して機器と接続される情報処理装置として機能させるプログラムであって、前記機器から、当該機器に関する情報を取得する工程と、前記機器に関する情報と、該情報を所定の環境負荷値に変換するための係数とに基づき、前記機器ごとの現在の環境負荷値である第1の環境負荷値を算出する工程と、前記機器に関する情報に基づき、前記機器に適用されたソフトウェアを特定し、該ソフトウェアに対応する、環境負荷軽減に関する特性である製品特性を特定する工程と、前記第1の環境負荷値を算出する工程で算出された前記第1の環境負荷値と、前記機器に適用されたソフトウェアの前記製品特性とに基づき、前記機器にソフトウェアが適用される前の環境負荷値である第2の環境負荷値を算出する工程と、前記第1の環境負荷値と前記第2の環境負荷値とが比較された分析情報を出力する工程と、を前記コンピュータに実行させる。 In order to achieve the above object, the present invention provides a program for causing a computer to function as an information processing apparatus connected to a device via a network, the step of acquiring information related to the device from the device, and the device And calculating a first environmental load value, which is a current environmental load value for each device, on the basis of information on the information and a coefficient for converting the information into a predetermined environmental load value, and information on the device Based on the step of identifying the software applied to the device, identifying the product characteristic corresponding to the software, which is a characteristic relating to environmental load reduction, and calculating the first environmental load value Based on the first environmental load value and the product characteristics of the software applied to the device, the environmental load value before the software is applied to the device Calculating a certain second environmental load value, the first environmental load value and the second environmental load value to perform the step of outputting the analysis information are compared to the computer.
本発明によれば、ソフトウェアの環境負荷に関する製品特性を基に、現在の環境負荷値から軽減前の環境負荷値を逆算し、互いの値が比較可能な分析情報を提供することで、ソフトウェア適用後の機器であっても環境負荷軽減効果を可視化可能な情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムを提供することができる。 According to the present invention, based on product characteristics related to the environmental load of software, the environmental load value before mitigation is calculated backward from the current environmental load value, and analysis information that can be compared with each other is provided. It is possible to provide an information processing apparatus, an information processing system, and a program that can visualize the environmental load reduction effect even with a later device.
以下、本発明の好適な実施の形態(以下、「実施形態」という。)について、図面を用いて詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
<システム構成>
本実施形態に係る機器分析システムの構成について説明する。
[First Embodiment]
<System configuration>
A configuration of the instrument analysis system according to the present embodiment will be described.
図1は、本実施形態に係る機器分析システム1の構成例を示す図である。
図1に示すように、機器分析システム1は、インターネットなどの外部ネットワークIを介して、機器分析装置100に、少なくとも1つ以上の分析対象である機器管理システムA〜Cが接続されている。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a
As shown in FIG. 1, in the
機器管理システムA〜Cは、例えば、顧客先に導入され特定エリア(ローカル)に構築されたシステムであり、一方、機器分析装置100は、メーカ側に配置されたサーバ機能を有する装置である。また、一般的に、機器管理システムA〜Cと外部ネットワークIとの間には、機器管理システムA〜Cの機密性を確保するため、ファイアウォール(非図示)が設置されている。
The device management systems A to C are, for example, systems that are installed at a customer site and constructed in a specific area (local), while the
機器管理システムA〜Cは、LP(Laser Printer)2001やMFP2002といった1又は複数の機器200、少なくとも1台以上のクライアントPC(Personal Computer)300(以下、「PC」という。)、及び機器200を管理する機器管理装置400などが、LAN(Local Area Network)などの内部ネットワーク90で相互に接続されている。
Device management system A~C is, LP (Laser Printer) 200 1 and MFP 200 2 such one or
各機器管理システムA、B、又はCでは、機器管理装置400が有する機器管理機能により、機器200から各種情報(例えば「状態情報」や「ジョブ履歴情報」などの機器情報)を取得し、機器の状態が監視される。また、PC300に対しては、機器管理装置400から機器200の機器情報が提供される。
In each device management system A, B, or C, various information (for example, device information such as “status information” and “job history information”) is acquired from the
このような構成により、機器分析システム1では、機器分析装置100が、外部ネットワークIを介して、機器管理システムA〜Cの各機器管理装置400から各種情報を収集し、収集した情報を基に分析を行い、分析結果を分析情報として提供することができる。
With such a configuration, in the
なお、上記には、機器管理装置400と外部ネットワークIとの間に、ファイアウォールを設置する構成について説明を行ったが、機器管理装置400が、ファイアウォールの機能を有している構成であってもよい。
In the above description, the configuration in which the firewall is installed between the
<ハードウェア構成>
次に、上記機器分析装置100及び機器管理装置400のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration>
Next, hardware configurations of the
図2は、本実施形態に係る機器分析装置100及び機器管理装置400のハードウェア構成例を示す図である。なお、図2に示すように、機器分析装置100及び機器管理装置400は、ともにPCなどの情報処理装置であることから、以下の説明では、両装置を代表して機器分析装置100を例に説明する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the
図2に示すように、機器分析装置100は、入力装置101、表示装置102、ドライブ装置103、RAM(Random Access Memory)104、ROM(Read Only Memory)105、CPU106、インタフェース装置107、及びHDD(Hard Disk Drive)108などを含む各種ハードウェアを備え、それぞれがバスで相互に接続されている。
As shown in FIG. 2, the
入力装置101は、キーボード及びマウスなどを含み、機器分析装置100に各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102は、ディスプレイなどを含み、機器分析装置100による処理結果(例えば「機器の分析情報」)などを表示する。
The
インタフェース装置107は、機器分析装置100をネットワークなどの所定のデータ伝送路90に接続するインタフェースである。よって、機器分析装置100は、インタフェース装置107を介して、機器管理装置400とデータ通信を行うことができる。
The
HDD108は、各種プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、例えば、機器分析装置100全体を制御する情報処理システム(例えば「Windows(登録商標)」や「UNIX(登録商標)」などの基本ソフトウェアであるOS(Operating System))、及び情報処理システム上において各種機能(例えば「機器分析機能」や「分析情報提供機能」)を提供するアプリケーションなどがある。また、HDD108は、格納している上記プログラムやデータを、所定のファイルシステム及び/又はDB(Data Base)により管理している。
The
ドライブ装置103は、着脱可能な記録媒体103aとのインタフェースである。よって、機器分析装置100は、ドライブ装置103を介して、記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。
The
ROM105は、電源を切っても内部データを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105には、機器分析装置100が起動されるときに実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、機器分析装置100のシステム設定、及びネットワーク関連の設定などのデータが格納されている。
The
RAM104は、上記各種記憶装置から読み出されたプログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。
The
CPU106は、上記RAM104上に読み出したプログラムを実行することにより、機器分析装置100の全体制御や機器分析装置100が搭載する各種機能を動作させる。
The
このようなハードウェア構成により、機器分析装置100は、例えば、HDD108からRAM104上に読み出したプログラム(機器分析・分析情報を提供するプログラム)をCPU106により実行し、搭載機能を実現することができる。
With such a hardware configuration, for example, the
<分析情報提供機能>
次に、本実施形態に係る分析情報提供機能について説明する。
<Analysis information provision function>
Next, the analysis information providing function according to this embodiment will be described.
本実施形態に係る機器分析装置100では、各機器200から収集した各種情報を基に現在の環境負荷値を算出する。続いて、機器分析装置100は、現在、機器200に搭載されるソフトウェア製品及び/又は機器200とは異なる装置に搭載され機器200に対して環境負荷軽減効果を及ぼすソフトウェア製品の製品情報、ならびにインストール情報を基にソフトウェア製品適用前(軽減前)の環境負荷値を算出する。その結果、機器分析装置100は、現在の環境負荷値及び軽減前の環境負荷値が比較可能な分析情報を提供する。機器分析装置100は、このような分析情報提供機能を有している。
In the
従来、ユーザに提供される分析情報は、上記機器及び/又は上記機器管理システム導入後の現在の環境負荷軽減効果を、明確に表すものではなかった。 Conventionally, the analysis information provided to the user has not clearly represented the current environmental load reduction effect after the introduction of the device and / or the device management system.
例えば、ユーザ先に導入されるとき、既に機器200及び機器管理装置400には、環境負荷軽減を実現するソフトウェア製品が搭載されている場合がある。このような場合、上記機器200及び上記機器管理装置400から収集される各種情報の値は、環境負荷軽減後の値であることから、製品搭載前からの環境負荷軽減効果を定量的に知ることができない。
For example, when installed in a user, the
そこで、本実施形態に係る機器分析装置100は、ソフトウェア製品の環境負荷に関する製品特性を基に、現在の環境負荷値から軽減前の環境負荷値を逆算し、互いの値が比較可能な分析情報を提供する。
Therefore, the
これによって、機器分析装置100では、既に環境負荷を軽減するソフトウェア製品が適用された機器200であっても、その軽減効果を可視化できる。その結果、ユーザは、環境負荷軽減効果を明確に知ることができる。
As a result, the
以下に、上記分析情報提供機能の構成とその動作について説明する。 The configuration and operation of the analysis information providing function will be described below.
《機能構成》
図3は、本実施形態に係る機器分析装置100が有する機能構成例を示す図である。
<Functional configuration>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the
図3に示すように、機器分析装置100は、情報入力部31、情報保持部32、分析情報生成部33、及び情報提供部34などを有している。
As illustrated in FIG. 3, the
情報入力部31は、機器分析装置100が備える入力装置101を用いて、情報保持部32が保持する各種情報の追加や情報内容の変更を行う。例えば、機器分析装置100では、所定の情報管理ツールが搭載されており、ツールが動作することで表示装置102の画面にGUI(Graphical User Interface)が表示される。ユーザは、表示されたGUIを介して入力装置101であるキーボードなどを用いて、各種情報の追加や情報内容の変更を行う。
The
情報保持部32は、ログ情報41、機器情報42、製品情報43、及びインストール情報44などを所定の記憶領域に格納し保持している。つまり、情報保持部32は、例えば機器分析装置100が備えるHDD108が有する機能である。
The
ログ情報41は、機器200の動作履歴(ジョブ履歴)、エラー履歴、及び各種カウンタ値などを含むログ(記録データ)である。また、機器情報42は、機器識別情報(シリアル番号)や機器仕様情報(例えば「装着オプション」などのハードウェア情報)などを含む機器固有データである。
The
これらの情報は、機器管理装置400が機器200から収集した各種情報に含まれている。機器管理装置400は、情報収集部21を有しており、例えば、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いてポーリングやトラップなどにより、管理対象の複数の機器200から各種情報を収集する。
These pieces of information are included in various information collected from the
このようにして収集された各種情報は、機器管理装置400から機器分析装置100へと送信される。これにより、機器分析装置100は、受信データを計数することで情報種ごとに分類し、情報種ごとに用意された情報保持部32の所定の記憶領域に、分類後のデータを格納する。
Various information collected in this way is transmitted from the
よって、上記ログ情報41及び上記機器情報42は、上述した方法によって情報保持部32に保持される。
Therefore, the
一方、製品情報43は、機器200が搭載可能なソフトウェア製品及び/又は機器200とは異なる装置(例えば「機器管理装置」)に搭載可能で機器200に対して環境負荷軽減効果を及ぼすソフトウェア製品に関するデータである。また、インストール情報44は、上記ソフトウェア製品のインストール(導入)に関するデータである。上記製品情報43及び上記インストール情報44については、図を用いて具体的に説明する。
On the other hand, the
(製品情報)
図4は、本実施形態に係る製品情報43のデータ例を示す図である。
(Product information)
FIG. 4 is a diagram illustrating a data example of the
図4に示すように、上記製品情報43は、「製品名」及び「製品特性」などの各情報項目が関連付けて構成されている。「製品名」は、ソフトウェア製品を特定するための製品特定データである。また、「製品特性」は、ソフトウェア製品を機器200に適用した場合の環境負荷に関する特性(環境負荷軽減機能による効果)を示す製品特性データである。
As shown in FIG. 4, the
例えば、図4に示す製品情報43では、ソフトウェアAを機器200に適用した場合、紙及びトナー消費量が適用前より75%削減される製品特性の例が示されている。この他の製品特性には、非稼動時の消費電力の削減率、一定期間(例えば「1日」)内の最大印刷枚数設定、モノクロ印刷、及び機能別印刷画像の電子データ化などの各種印刷制限などがある。
For example, the
このようなデータ構成により、製品特定データを基に、ソフトウェア製品適用時の環境負荷に関するデータを取得することができる。なお、上記製品情報43は、上述した情報入力部31により管理(情報の追加・更新)できる。
With such a data configuration, it is possible to acquire data relating to the environmental load when the software product is applied based on the product specifying data. The
(インストール情報)
図5は、本実施形態に係るインストール情報44のデータ例を示す図である。
(Installation information)
FIG. 5 is a diagram illustrating a data example of the
図5に示すように、上記インストール情報44は、「製品名」、「インストール先」、及び「製品適用機器」などの各情報項目が関連付けて構成されている。「製品名」は、上述した製品特定データである。また、「インストール先」は、ソフトウェア製品のインストール先(導入先)データである。また、「製品適用機器」は、インストール(導入)されたソフトウェア製品の環境負荷に関する製品特性が適用される機器200を示す製品適用データである。
As shown in FIG. 5, the
例えば、図5に示すインストール情報44では、ソフトウェアAが機器200であるMFP01にインストールされて、ソフトウェアAの製品特性がMFP01に適用されている例が示されている。
For example, the
また、ソフトウェア製品による環境負荷軽減機能は、機器200がソフトウェア製品を搭載する以外にも、機器管理装置400上で動作することで、管理対象の複数の機器200に適用される場合もある。例えば、機器管理装置400で動作することで、管理対象の複数の機器200に対して、電源制御を行うなどである。
Further, the environmental load reduction function by the software product may be applied to a plurality of
また、上述したように機器管理装置400によりソフトウェア製品を動作させることも考えられる。例えば、機器200が他社機であってソフトウェア製品を機器200にインストール(導入)できない場合や、管理対象の機器200が1000台以上など、機器200に対して1台ずつにソフトウェア製品をインストール(導入)することが困難な場合などである。
In addition, as described above, it is also conceivable that the software product is operated by the
そこで、インストール情報44は、機器200にインストール(導入)されたソフトウェア製品以外にも、ソフトウェアが動作することで機器200に製品特性が及ぶソフトウェア製品も管理する情報対象としている。
Therefore, the
例えば、図5に示すインストール情報44では、ソフトウェアBが機器管理装置400であるサーバ01にインストールされて、ソフトウェアBの製品特性が、サーバ01により管理されるMFP01、MFP02などの複数の機器200に適用されている例が示されている。
For example, in the
このようなデータ構成により、製品特定データを基に、ソフトウェア製品のインストール先(導入先)及び製品特性の適用機器に関するデータを取得することができる。また、逆に、製品適用データを基に、機器に適用されたソフトウェア製品に関するデータを取得することができる。なお、上記インストール情報44も、上述した情報入力部31により管理(情報の追加・更新)できる。また、インストール情報44については、機器管理情報400が収集する各種情報に、機能仕様情報(例えば「搭載アプリケーション」などのソフトウェア情報)が含まれていれば、上述したログ情報41及び上記機器情報42と同じ方法で取得・管理してもよい。
With such a data structure, it is possible to acquire data relating to the installation destination (introduction destination) of the software product and the device to which the product characteristics are applied based on the product specifying data. Conversely, data relating to the software product applied to the device can be acquired based on the product application data. The
分析情報生成部33は、上記情報保持部32が保持する各情報を基に、現在の環境負荷値及び軽減前の環境負荷値を算出し、互いの値が比較可能な分析情報を生成する。つまり、機器200における環境負荷をシミュレートする機能である。分析情報生成部33は、図6に示すような機能部を有している。
The analysis
図6は、本実施形態に係る分析情報生成部33の構成例を示す図である。
図6に示すように、分析情報生成部33は、環境負荷値算出部331、算出用データ取得部332、及び軽減前環境負荷値算出部333などを有している。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the analysis
As shown in FIG. 6, the analysis
環境負荷値算出部331は、情報保持部32が保持する上記ログ情報41及び上記機器情報42を基に現在の環境負荷値を算出する。
The environmental load
本実施形態では、環境負荷値をCO2排出量としている。CO2排出量は、所定の係数を用いて、機器200から収集した各種消費量(例えば「紙」や「トナー」などの消費量)から算出することができる。上記所定の係数は、例えば、紙の場合「A4の新生紙(再生紙でない紙)1枚につき●[g]」などのCO2排出量に換算するための値である。環境負荷値算出部331は、このような値を換算対象ごとに保持している。
In the present embodiment, the environmental load value is the CO2 emission amount. The CO2 emission amount can be calculated from various consumption amounts (for example, consumption amounts of “paper”, “toner”, etc.) collected from the
環境負荷値算出部331は、上記ログ情報41及び上記機器情報42から、機器200における各種消費量を取得し、上記所定の係数を用いて、取得した各種消費量からCO2排出量を算出する。つまり、現在の環境負荷値を算出する。
The environmental load
算出用データ取得部332は、後述する軽減前環境負荷値算出部333の算出用データを取得する。算出用データは、上記製品情報43及び上記インストール情報44に含まれている。よって、算出用データ取得部332は、情報保持部32から算出用データとして上記製品情報43及び上記インストール情報44を取得する。
The calculation
軽減前環境負荷値算出部333は、算出用データ取得部332により取得された上記製品情報43及び上記インストール情報44を基に、ソフトウェア製品適用前の環境負荷値を算出する。つまり、現在、機器200に搭載されるソフトウェア製品及び/又は機器200とは異なる装置(例えば「機器管理装置」)に搭載され機器200に環境負荷軽減効果を及ぼすソフトウェア製品が適用される前の環境負荷値を算出する。
The pre-reduction environmental load
軽減前環境負荷値算出部333には、まず、環境負荷値算出部331から現在の環境負荷値が渡される。続いて、軽減前環境負荷値算出部333は、インストール情報44のインストール先データ又は製品適用データを基に、環境負荷値が算出された機器200に適用されたソフトウェア製品を特定する。続いて、軽減前環境負荷値算出部333は、製品情報43の製品特性データを基に、ソフトウェア製品の環境負荷に関する特性(製品特性)を特定する。これにより、軽減前環境負荷値算出部333は、軽減前の環境負荷値を算出する算出方法を決定する。つまり、ソフトウェア製品の製品特性に基づき、軽減前の環境負荷値を算出する所定の計算式を決定する。その結果、軽減前環境負荷値算出部333は、決定した計算式に、現在の環境負荷値を代入し、軽減前の環境負荷値を算出する。
First, the current environmental load value is passed from the environmental load
上記軽減前環境負荷値算出部333による軽減前の環境負荷値算出については、機能動作において詳細に説明する。
The pre-reduction environmental load value calculation by the pre-reduction environmental load
情報提供部34は、現在の環境負荷値及び軽減前の環境負荷値を比較可能な分析情報を提供する。つまり、機器200における環境負荷軽減効果を可視化(レンダリング)する機能である。上記現在の環境負荷値及び上記軽減前の環境負荷値は、上記環境負荷値算出部331及び上記軽減前環境負荷値算出部333から算出後に渡される。
The
情報提供部34は、上記分析情報を、例えば、機器分析装置100が備える表示装置102の画面に直接表示してもよい。また、情報提供部34は、上記分析情報を機器管理装置400に送信し、機器管理システムA,B,又はCに接続されるPC300により閲覧可能とする構成であってもよい。
The
このように、本実施形態に係る分析情報提供機能は、上記各機能部が機器分析装置100上で連係動作することにより実現される。
As described above, the analysis information providing function according to the present embodiment is realized by the above-described function units operating in cooperation on the
以下に、上記分析情報提供機能の詳細な動作(機能部群の連係動作)について、処理手順を示すフローチャートを用いて説明する。 The detailed operation of the analysis information providing function (function unit group linking operation) will be described below with reference to a flowchart showing a processing procedure.
《機能動作》
分析情報提供機能は、機器分析装置100に搭載(インストール)される分析情報提供プログラム(ソフトウェア部品)が、CPU106により、格納先(例えば「ROM」)からRAM104上に読み出され、以下の処理が実行されることで実現される。
<Functional operation>
In the analysis information providing function, an analysis information providing program (software component) installed (installed) in the
図7は、本実施形態に係る分析情報を提供する処理手順例を示すシーケンス図である。 FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure for providing analysis information according to the present embodiment.
図7に示すように、機器分析装置100は、分析情報生成部33が有する環境負荷値算出部331が、情報保持部32にアクセスし、機器ごとに保持されているログ情報41及び機器情報42を取得する(ステップS101)。
As illustrated in FIG. 7, in the
その結果、環境負荷値算出部331は、取得したログ情報41及び機器情報42を基に、現在の環境負荷値を算出する(ステップS102)。例えば、環境負荷値算出部331は、ログ情報41に含まれるカウンタ値(印刷枚数)から得られる紙の消費量に、所定の紙サイズにおけるCO2排出量を換算するための係数を乗算し、印刷枚数の環境負荷値を求める。
As a result, the environmental load
環境負荷値算出部331は、算出した現在の環境負荷値を、分析情報生成部33が有する軽減前環境負荷値算出部333へと渡す(ステップS103)。
The environmental load
続いて、軽減前環境負荷値算出部333は、軽減前の環境負荷値を算出するための算出用データの取得を、分析情報生成部33が有する算出用データ取得部332に要求する(ステップS201)。このとき、軽減前環境負荷値算出部333は、算出対象である機器200を特定可能な機器特定データを算出用データ取得部332に送信する。
Subsequently, the pre-reduction environmental load
算出用データ取得部332は、要求に応じて、情報保持部32にアクセスし、保持されている製品情報43及びインストール情報44を算出用データとして取得し(ステップS202)、要求元の軽減前環境負荷値算出部333へ応答する(ステップS203)。
The calculation
軽減前環境負荷値算出部333は、応答を受け取ると、まず、算出用データとして取得されたインストール情報44のインストール先データ又は製品適用データを参照し、算出対象である機器200の機器特定データを基に、機器200に適用されているソフトウェア製品を特定する(ステップS204)。
When receiving the response, the pre-reduction environmental load
続いて、軽減前環境負荷値算出部333は、算出用データとして取得された製品情報43の製品特性データを参照し、特定されたソフトウェア製品の環境負荷に関する特性(製品特性)を基に、軽減前の環境負荷値の算出方法(算出時に用いる計算式)を決定する(ステップS205)。
Subsequently, the pre-reduction environmental load
続いて、軽減前環境負荷値算出部333は、決定した算出方法に従って(算出時の計算式を用いて)、ステップS103において受け取った現在の環境負荷値から軽減前の環境負荷値を算出する(ステップS206)。
Subsequently, the pre-reduction environmental load
上記ステップS204からS206の処理手順については、分析情報生成の動作例に基づいて詳細に説明する。 The processing procedure of steps S204 to S206 will be described in detail based on an operation example of generating analysis information.
図8は、本実施形態に係る分析情報生成の動作例を示す図である。図8には、算出対象の機器200がMFP01であり、環境負荷値算出部331により算出されたMFP01の現在の環境負荷値V1(CO2排出量換算値)が「紙:200」及び「トナー:100」である場合の動作例が示されている。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation example of analysis information generation according to the present embodiment. In FIG. 8, the
軽減前環境負荷値算出部333は、参照したインストール情報44が図5に示したデータであった場合、製品適用データから、MFP01に適用されているソフトウェア製品がソフトウェアAであることを特定する。
When the referred
続いて、軽減前環境負荷値算出部333は、参照した製品情報43が図4に示したデータであった場合、製品特性データを参照し、特定されたソフトウェアAの環境負荷に関する特性(製品特性)を基に、軽減前の環境負荷値の算出方法(算出時に用いる計算式)を決定する。
Subsequently, when the referred
ソフトウェアAの製品特性が、「紙及びトナー消費量を適用前より75%削減」であることから、現在の環境負荷値[Y]は、次式で求めることができる。
現在の環境負荷値[Y] = 0.25 * 軽減前環境負荷値[X]
上記式を、軽減前環境負荷値[X]を算出する式へ変換すると次式のようになる。
軽減前環境負荷値[X] = 現在の環境負荷値[Y] / 0.25
このようして、軽減前環境負荷値算出部333は、軽減前の環境負荷値を算出する計算式を決定する。
Since the product characteristic of the software A is “75% reduction in paper and toner consumption from before application”, the current environmental load value [Y] can be obtained by the following equation.
Current environmental load value [Y] = 0.25 * Environmental load value before reduction [X]
When the above equation is converted into an equation for calculating the environmental load value [X] before reduction, the following equation is obtained.
Environmental load value before reduction [X] = Current environmental load value [Y] /0.25
In this way, the pre-reduction environmental load
その結果、軽減前環境負荷値算出部333は、決定した計算式に、MFP01の現在の環境負荷値V1を代入し、軽減前の環境負荷値V2(製品適用後のCO2排出量換算値)を求める。
As a result, the environmental load
例えば、紙の場合には、MFP01の現在の環境負荷値[200]が計算式に代入され、軽減前の環境負荷値800(=200/0.25)が求まる。また、トナーの場合には、MFP01の現在の環境負荷値[100]が計算式に代入され、軽減前の環境負荷値400(=100/0.25)が求まる。 For example, in the case of paper, the current environmental load value [200] of the MFP 01 is substituted into the calculation formula, and the environmental load value 800 (= 200 / 0.25) before reduction is obtained. In the case of toner, the current environmental load value [100] of the MFP 01 is substituted into the calculation formula, and the environmental load value 400 (= 100 / 0.25) before reduction is obtained.
図7に戻り、このようにして算出された軽減前の環境負荷値V2は、軽減前環境負荷値算出部333から情報提供部34へと渡される(ステップS207)。また、現在の環境負荷値V1も、環境負荷値算出部331から情報提供部34へと渡される。
Returning to FIG. 7, the pre-reduction environmental load value V2 calculated in this way is passed from the pre-reduction environmental load
情報提供部34は、現在の環境負荷値V1及び軽減前の環境負荷値V2を基に、互いの値が比較可能な分析情報を提供する(ステップS301)。
The
上記ステップS301の処理手順については、分析情報提供の動作例に基づいて詳細に説明する。 The processing procedure of step S301 will be described in detail based on an operation example of providing analysis information.
図9は、本実施形態に係る分析情報提供の動作例を示す図である。図9には、図8に示した動作例により算出されたMFP01の軽減前の環境負荷値V2が分析情報に含まれる場合の動作例が示されている。 FIG. 9 is a diagram illustrating an operation example of providing analysis information according to the present embodiment. FIG. 9 shows an operation example in the case where the environmental load value V2 before mitigation of MFP 01 calculated by the operation example shown in FIG. 8 is included in the analysis information.
図9に示すように、情報提供部34は、現在の環境負荷値V1及び軽減前の環境負荷値V2を受け取り、互いの値が比較可能な分析情報Rを提供する。図9には、分析情報Rの提供形式に、例えば、棒グラフ(図中の網掛け部が軽減前の環境負荷値側)などのような可視化形式が用いられている例が示されている。
As shown in FIG. 9, the
以上のように、機器分析装置100では、分析情報生成部33により、機器200における現在の環境負荷値V1及び軽減前(ソフトウェア製品適用前)の環境負荷値V2が算出される。その結果、算出された値は、情報提供部34へと渡され、情報提供部34により、互いの値を比較可能な分析情報Rが提供される。これにより、機器200における環境負荷軽減効果が可視化される。
As described above, in the
なお、上記では、1台の機器200における環境負荷に関する分析及び情報提供の処理手順について説明を行ったが、この限りでない。情報保持部32には、機器管理システムA,B,及びCが管理する複数の機器200の各種情報が保持される。このことから、現在の環境負荷値を一括して算出することもでき、さらには、軽減前の環境負荷値についても一括して算出することもできる。よって、機器分析装置100では、管理対象全ての機器200における環境負荷に関する分析及び情報提供が行える。つまり、上記ステップS101からS103、ステップS201からS207の各処理手順を、管理対象全ての機器200ごとに行え、ステップS301において、一括提供することができる。
In the above description, the processing procedure for analyzing and providing information on the environmental load in one
<変形例>
ここからは、上述した機器分析装置100が有する機能構成の変形例について説明する。例えば、図10及び図11に示すような機能構成であってもよい。
<Modification>
From here, the modification of the function structure which the
図10は、本変形例に係る機器分析装置100が有する機能構成例(その1)を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a functional configuration example (part 1) of the
図10に示す機能構成と、上記実施形態に係る機能構成との違いは、機器分析装置100が情報収集部21を有する点である。上記実施形態では、情報収集部21を機器管理装置400が有し、機器分析装置100とは別の装置により、機器200から各種情報の収集を行う構成となっていた。
The difference between the functional configuration illustrated in FIG. 10 and the functional configuration according to the above-described embodiment is that the
本変形例に係る機器分析装置100は、情報収集を含む機器管理機能及び分析情報提供機能をともに有する構成であってもよい。
The
このような構成の場合には、顧客先に構築された各機器管理システムA,B,及びC内内において、機器200から収集した各種情報を基に分析情報Rを生成・提供することができる。これにより、機器分析装置100は、ユーザが機器200から収集した各種情報の機密性を優先した場合(収集情報を外部に送信したくない場合)であっても、環境負荷軽減効果を可視化し、ユーザに開示することができる。
In the case of such a configuration, the analysis information R can be generated and provided on the basis of various information collected from the
また、図11は、本変形例に係る機器分析装置100が有する機能構成例(その2)を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a functional configuration example (part 2) of the
図11に示す機能構成と、上記実施形態に係る機能構成との違いは、情報入力部31及び情報保持部32と、分析情報生成部33及び情報提供部34とを、異なる装置が有する点である。上記実施形態では、情報保持部32、分析情報生成部33、及び情報提供部34を同じ装置が有する構成となっていた。
The difference between the functional configuration shown in FIG. 11 and the functional configuration according to the above embodiment is that different devices have the
本変形例では、DBサーバのような情報管理装置500が情報入力部31及び情報保持部32を有し、機器200から収集した各種情報は一括して管理する。機器分析装置100は、分析情報生成部33及び情報提供部34を有し、必要に応じて情報管理装置500からログ情報41、機器情報42、製品情報43、及びインストール情報44を取得し、分析情報Rの生成・提供を行う構成であってもよい。
In this modification, an
このような構成の場合には、管理対象の機器200が相当数存在する場合(例えば「数千台」や「数万台」)であっても、情報管理機能と分析情報提供機能を別の装置で動作させることで、処理の負荷を分散することができる。これにより、処理時間によるユーザの使用感への悪影響(例えば「情報要求への応答遅延」)を防ぐことができる。
In such a configuration, even when there are a considerable number of
さらに、分析情報生成部33及び情報提供部34のみで構成される分析情報提供機能の場合、情報保持部32へのアクセスに関する手続き(例えば「ネットワークアドレス」)が指定可能であれば、プラグインなどの機能拡張プログラムとして提供することもできる。
Further, in the case of an analysis information providing function composed only of the analysis
<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る機器分析装置100によれば、ソフトウェア製品の環境負荷に関する製品特性を基に、現在の環境負荷値V1から軽減前の環境負荷値V2を逆算し、互いの値が比較可能な分析情報Rを提供する。
<Summary>
As described above, according to the
これによって、機器分析装置100では、既に環境負荷を軽減するソフトウェア製品が適用された機器200であっても、その軽減効果を可視化でき、ユーザに分かりやすく開示できる。
As a result, the
ここまで、上記実施形態の説明を行ってきたが、上記実施形態に係る機器分析装置100が有する「分析情報提供機能」は、上述した各処理手順を動作環境(プラットフォーム)にあったプログラミング言語でコード化したプログラムが、CPU106で実行されることにより実現される。
The above embodiment has been described so far, but the “analysis information providing function” of the
上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体103aに格納することができる。例えば、記録媒体103aは、フロッピー(登録商標)ディスク、CD(Compact Disk)、及びDVD(Digital Versatile Disk)、ならびにSDメモリカード(SD Memory Card)及びUSB(Universal Serial Bus)メモリなどがある。
The program can be stored in a computer-
これにより、上記プログラムは、記録媒体103aを読み取り可能なドライブ装置103や外部記憶I/F(非図示)などを介して機器分析装置100にインストールすることができる。また、機器分析装置100は、インタフェース装置107を備えていることから、インターネットなどの電気通信回線を用いて上記プログラムをダウンロードし、インストールすることもできる。
Thus, the program can be installed in the
最後に、上記実施形態に挙げた形状や構成に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に、本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。 Finally, the present invention is not limited to the requirements shown here, such as combinations of other elements with the shapes and configurations described in the above embodiments. With respect to these points, the present invention can be changed within a range that does not detract from the gist of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.
1 機器分析システム
21 情報収集部
31 情報入力部
32 情報保持部
33 分析情報生成部(シミュレータ)
331 環境負荷値算出部
332 算出用データ取得部
333 軽減前環境負荷値算出部
34 情報提供部(レンダラ)
41 ログ情報
42 機器情報
43 製品情報
44 インストール情報
90 内部ネットワーク(LAN)
100 機器分析装置(機器分析サーバ)
101 入力装置
102 表示装置
103 ドライブ装置(a:記録媒体)
104 RAM(揮発性の半導体メモリ)
105 ROM(不揮発性の半導体メモリ)
106 CPU(中央処理装置)
107 インタフェース装置(NIC:Network I/F Card)
108 HDD(不揮発性の記憶装置)
200 機器(画像処理装置)
300 クライアントPC(情報処理装置)
400 機器管理装置(機器管理サーバ)
500 情報管理装置(DBサーバ)
A,B,C 機器管理システム
I 外部ネットワーク(インターネット)
DESCRIPTION OF
331 Environmental load
41
100 Instrument Analyzer (Equipment Analysis Server)
101
104 RAM (volatile semiconductor memory)
105 ROM (nonvolatile semiconductor memory)
106 CPU (Central Processing Unit)
107 Interface device (NIC: Network I / F Card)
108 HDD (nonvolatile storage device)
200 equipment (image processing device)
300 Client PC (information processing device)
400 Device management device (device management server)
500 Information management device (DB server)
A, B, C Device management system I External network (Internet)
Claims (9)
前記機器から、当該機器に関する情報を取得する取得手段と、
前記機器に関する情報と、該情報を所定の環境負荷値に変換するための係数とに基づき、前記機器ごとの現在の環境負荷値である第1の環境負荷値を算出する第1の環境負荷値算出手段と、
前記機器に関する情報に基づき、前記機器に適用されたソフトウェアを特定し、該ソフトウェアに対応する製品特性を特定する製品特性特定手段と、
前記第1の環境負荷値算出手段により算出された前記第1の環境負荷値と、前記機器に適用されたソフトウェアの前記製品特性とに基づき、前記機器にソフトウェアが適用される前の環境負荷値である第2の環境負荷値を算出する第2の環境負荷値算出手段と、
前記第1の環境負荷値と前記第2の環境負荷値とが可視化された情報を出力する出力手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus connected to a device via a network,
Obtaining means for obtaining information on the device from the device;
A first environmental load value that calculates a first environmental load value, which is a current environmental load value for each device, based on information on the device and a coefficient for converting the information into a predetermined environmental load value A calculation means;
Based on the information on the device, the software applied to the device is identified, the product characteristic identifying means for identifying the product characteristic corresponding to the software,
Based on the first environmental load value calculated by the first environmental load value calculation means and the product characteristics of the software applied to the device, the environmental load value before the software is applied to the device Second environmental load value calculating means for calculating a second environmental load value,
Output means for outputting information in which the first environmental load value and the second environmental load value are visualized;
An information processing apparatus comprising:
前記第2の環境負荷値算出手段は、顧客先に導入されたソフトウェアである既存製品が適用される前の前記第2の環境負荷値を算出するため、前記第1の環境負荷値をパラメータとし、前記軽減率を係数とする計算式を決定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The product characteristics indicate a reduction rate at which an environmental load is reduced when the software is applied to the device,
The second environmental load value calculating means uses the first environmental load value as a parameter to calculate the second environmental load value before application of an existing product that is software installed at a customer site. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a calculation formula using the reduction rate as a coefficient is determined.
前記機器管理装置は、
前記機器から、当該機器に関する情報を取得して、前記情報処理装置に送信する取得手段を有し、
前記情報処理装置は、
前記機器に関する情報と、該情報を所定の環境負荷値に変換するための係数とに基づき、前記機器ごとの現在の環境負荷値である第1の環境負荷値を算出する第1の環境負荷値算出手段と、
前記機器に関する情報に基づき、前記機器に適用されたソフトウェアを特定し、該ソフトウェアに対応する製品特性を特定する製品特性特定手段と、
前記第1の環境負荷値算出手段により算出された前記第1の環境負荷値と、前記機器に適用されたソフトウェアの前記製品特性とに基づき、前記機器にソフトウェアが適用される前の環境負荷値である第2の環境負荷値を算出する第2の環境負荷値算出手段と、
前記第1の環境負荷値と前記第2の環境負荷値とが可視化された情報を出力する出力手段と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 An information processing system comprising: a device management device that manages devices; and an information processing device that is connected to the device management device via a network,
The device management apparatus
From the device, it has acquisition means for acquiring information about the device and transmitting it to the information processing device,
The information processing apparatus includes:
A first environmental load value that calculates a first environmental load value, which is a current environmental load value for each device, based on information on the device and a coefficient for converting the information into a predetermined environmental load value A calculation means;
Based on the information on the device, the software applied to the device is identified, the product characteristic identifying means for identifying the product characteristic corresponding to the software,
Based on the first environmental load value calculated by the first environmental load value calculation means and the product characteristics of the software applied to the device, the environmental load value before the software is applied to the device Second environmental load value calculating means for calculating a second environmental load value,
Output means for outputting information in which the first environmental load value and the second environmental load value are visualized;
An information processing system comprising:
前記機器から、当該機器に関する情報を取得する工程と、
前記機器に関する情報と、該情報を所定の環境負荷値に変換するための係数とに基づき、前記機器ごとの現在の環境負荷値である第1の環境負荷値を算出する工程と、
前記機器に関する情報に基づき、前記機器に適用されたソフトウェアを特定し、該ソフトウェアに対応する、環境負荷軽減に関する特性である製品特性を特定する工程と、
前記第1の環境負荷値を算出する工程で算出された前記第1の環境負荷値と、前記機器に適用されたソフトウェアの前記製品特性とに基づき、前記機器にソフトウェアが適用される前の環境負荷値である第2の環境負荷値を算出する工程と、
前記第1の環境負荷値と前記第2の環境負荷値とが比較された分析情報を出力する工程と、
を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。 A program that causes a computer to function as an information processing apparatus connected to a device via a network,
Obtaining information about the device from the device;
Calculating a first environmental load value, which is a current environmental load value for each device, based on information on the device and a coefficient for converting the information into a predetermined environmental load value;
Identifying the software applied to the device based on the information about the device, and identifying the product characteristic corresponding to the software, which is a characteristic relating to environmental load reduction;
The environment before the software is applied to the device based on the first environmental load value calculated in the step of calculating the first environmental load value and the product characteristics of the software applied to the device. Calculating a second environmental load value which is a load value;
Outputting analysis information in which the first environmental load value is compared with the second environmental load value;
For causing the computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015108457A JP5935927B2 (en) | 2015-05-28 | 2015-05-28 | Information processing apparatus, information processing system, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015108457A JP5935927B2 (en) | 2015-05-28 | 2015-05-28 | Information processing apparatus, information processing system, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235940A Division JP5754493B2 (en) | 2013-11-14 | 2013-11-14 | Information processing apparatus, information processing system, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015181039A true JP2015181039A (en) | 2015-10-15 |
JP5935927B2 JP5935927B2 (en) | 2016-06-15 |
Family
ID=54329236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015108457A Active JP5935927B2 (en) | 2015-05-28 | 2015-05-28 | Information processing apparatus, information processing system, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5935927B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004080840A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Daikin Ind Ltd | Control effect estimating device and control effect estimation method |
JP2004185309A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Environmental load evaluation device and method |
JP2007102604A (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Environmental effect evaluation method, environmental effect evaluation system, environmental effect evaluation program, and recording medium recording environmental effect evaluation |
JP2007295433A (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, program, and storage medium |
JP2011197127A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2015
- 2015-05-28 JP JP2015108457A patent/JP5935927B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004080840A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Daikin Ind Ltd | Control effect estimating device and control effect estimation method |
JP2004185309A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Environmental load evaluation device and method |
JP2007102604A (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Environmental effect evaluation method, environmental effect evaluation system, environmental effect evaluation program, and recording medium recording environmental effect evaluation |
JP2007295433A (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, program, and storage medium |
JP2011197127A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5935927B2 (en) | 2016-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011002881A (en) | Data processing apparatus, program, and recording medium | |
JP2011065368A (en) | Print control device, print control method, and computer program | |
JP2012190400A (en) | Information processor, control method of information processor, and program | |
US9959130B2 (en) | Process simulation for information processing system, information processing method, and information processing program product | |
JP2017173892A (en) | Information processing device, program, and printing system | |
JP5655909B2 (en) | Method and information processing apparatus | |
JP6840986B2 (en) | Print management device and program | |
JP5943125B2 (en) | Information processing apparatus, program, and information processing system | |
JP5407441B2 (en) | Device analysis apparatus, device analysis system, analysis information generation method, analysis information generation program, and recording medium recording the program | |
JP2013088890A (en) | Information processor, printer driver, print setting method and data structure | |
JP2010134765A (en) | Device and method for supporting reduction in the number of prints, and program | |
JP5412889B2 (en) | Device analysis apparatus, device analysis system, analysis information providing method, analysis information providing program, and recording medium recording the program | |
US8218185B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP5935927B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program | |
JP2009151618A (en) | Printout control system, printout control method and computer program | |
JP5754493B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program | |
JP2011066551A (en) | Apparatus and system for management of equipment, method and program for proposal of improvement, and recording medium with the program recorded thereon | |
JP2005216123A (en) | Printer support system, print information collection apparatus, and computer program | |
JP7180207B2 (en) | Providing device, processing system and communication method | |
US8860961B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system and computer readable medium | |
JP2011198283A (en) | Printing apparatus information display program, printing apparatus information display method, and printing apparatus information display device | |
JP2013120559A (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP5751312B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program | |
US20190347051A1 (en) | Print control method and print controller | |
US20100271658A1 (en) | Print control device, print control system, and print control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160425 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5935927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |