JP2015177859A - 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法 - Google Patents
二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015177859A JP2015177859A JP2014056146A JP2014056146A JP2015177859A JP 2015177859 A JP2015177859 A JP 2015177859A JP 2014056146 A JP2014056146 A JP 2014056146A JP 2014056146 A JP2014056146 A JP 2014056146A JP 2015177859 A JP2015177859 A JP 2015177859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- resin film
- stretchable
- adhesive tape
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 title abstract 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 91
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 91
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims abstract 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims abstract 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 27
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 7
- 230000037373 wrinkle formation Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
Description
この発明は、消費者が使用時に二重瞼を形成するときに、粘着テープを左右方向に糸状に引き伸ばす過程で、強度が弱いために途中で切れてしまうことがあった。そのために前記の二重瞼形成用粘着テープは、新たに別の二重瞼形成用粘着テープを用いて再度、慎重に引き伸ばして使用しなければならないので、商品のすべてが有効活用されないという難点があった。その理由は粘着テープを一本の糸状に引き伸ばすときに、粘着テープ自体を細く伸ばしすぎて強度が不足することが原因と考えられる。
本発明は上記の弊害を解消するためになされたものであり、消費者が使用時に、シート状部材が糸状に細くなっていく過程においても途中で切断されることなく確実に二重瞼が形成できる二重瞼形成用粘着テープ及びその製造法を提供することにある。
1は1又は複数の間隔をおいて形成された糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルムで、表裏面の全体に予め粘着剤(図示せず)が塗布され、矩形状に形成されている。二重瞼形成用の粘着テープとして使用される糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1の材料は例えばポリエチレン、ポリエステル等の透明な熱可塑性樹脂フィルムであり、その厚さがミクロンオーダーで両面に粘着剤(図示せず)が塗布されたフィルムが使用される。
本例では例えば、10枚一組、15枚一組あるいは20枚一組といった糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1が得られる大きさに裁断される。
剥離紙4の個々の中央部位には左右の把持部3の貼着部先端間に、剥離紙4及び糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1をそれぞれ貫通する矩形状刳り抜き部5を1又は複数形成して延伸する糸状部が一定の間隔を保つようにすることと、個々の糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1を1単位として使用する大きさに裁断する刳り抜き部6が同時に抜き型にて形成される。抜き型による刳り抜き部6は台紙2には刳り抜き部が形成されないようにすることが肝要である。何故ならば、刳り抜かれると、そこから糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1に付着している粘着剤(図示せず)の劣化が生じるので、これを回避するためである。なお、本例では抜き型を使用して刳り抜き部を形成した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、レーザー光等によっても良いが、台紙2には刳り抜き部が形成されないようにすることは共通である。
2 台紙
3 把持部
4 剥離紙
5 矩形状刳り抜き部
6 延伸可能な合成樹脂製フィルムに2本の平行な糸状部を形成するための刳り抜き部
1は1又は複数の間隔をおいて形成された糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルムで、表裏面の全体に予め粘着剤(図示せず)が塗布され、横長の矩形状に形成されている。二重瞼形成用の粘着テープとして使用される糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1の材料は例えばポリエチレン、ポリエステル等の透明な熱可塑性樹脂フィルムであり、その厚さがミクロンオーダーで両面に粘着剤(図示せず)が塗布されたフィルムが使用される。
本例では例えば、10枚一組、15枚一組あるいは20枚一組といった糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1が得られる大きさに裁断される。
剥離紙4の個々の中央部位には左右の把持部3の貼着部先端間に、剥離紙4及び糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1をそれぞれ貫通する矩形状刳り抜き部6を1又は複数形成して延伸する糸状部が一定の間隔を保つようにすることと、個々の糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1を1単位として使用する大きさに裁断する刳り抜き部5が同時に抜き型にて形成される。抜き型による刳り抜き部5は台紙2には刳り抜き部が形成されないようにすることが肝要である。何故ならば、刳り抜かれると、そこから糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルム1に付着している粘着剤(図示せず)の劣化が生じるので、これを回避するためである。なお、本例では抜き型を使用して刳り抜き部を形成した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、レーザー光等によっても良いが、台紙2には刳り抜き部が形成されないようにすることは共通である。
2 台紙
3 把持部
4 剥離紙
5 矩形状刳り抜き部
6 延伸可能な合成樹脂製フィルムの両端部を除いた矩形状の刳り抜き部
Claims (5)
- 矩形状から複数の糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルムの表裏面全体に粘着剤を塗布した粘着面を備えるとともに該延伸可能な合成樹脂製フィルムの裏面を合成樹脂製又は紙製の台紙に剥離可能に粘着し、該複数の糸状に延伸可能な合成樹脂製フィルムの裏面の両端部に表裏とも粘着性の無い把持部を剥離可能に付着し、該延伸可能な合成樹脂製フィルムの両端部の把持部の付着先端部間に位置する延伸可能な合成樹脂製フィルムに複数の糸状に分離するための矩形状刳り抜き部を形成するとともに前記台紙を除いた前記剥離シート及び前記延伸可能な合成樹脂製フィルムのそれぞれに単独又は並列的な矩形状刳り抜き部を同一箇所に重ねて設け、使用時に隔離空間を形成して延伸後に複数の分離した粘着性を有する樹脂製糸状部が1本に捩じられることを特徴とする二重瞼形成用粘着テープ。
- 延伸後に平行間隔を置いて複数に分離した粘着性を有する複数の樹脂製糸状部が捩じられて一本に形成されることを特徴とする請求項1記載の二重瞼形成用粘着テープ。
- 前記延伸可能な合成樹脂製フィルムに設けた矩形状の刳り抜き部は単独に設けるか又は間隔を置いて幅方向に並列的に複数設けることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の二重瞼形成用粘着テープ。
- 前記延伸可能な合成樹脂製フィルムの両端部に表裏とも粘着性の無い把持部が視覚的に視認し易いように台紙、延伸可能な合成樹脂製フィルム及び剥離紙と区別できる色に着色されていることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の二重瞼形成用粘着テープ。
- 剥離可能な粘着剤を両面に塗布した複数枚が得られる大きさに裁断した延伸可能な合成樹脂製フィルムの両端部裏面に、両面が非接着で複数枚が得られる大きさの把持部を貼付する工程と、該複数枚が得られる大きさの把持部を備えた前記延伸可能な複数枚が得られる大きさの合成樹脂製フィルムの裏面を前記合成樹脂製又は紙製の台紙の表面に剥離可能に貼着する工程と、該延伸可能な複数枚が得られる大きさの合成樹脂製フィルムの表面全体を被覆する大きさの剥離可能な離型紙を貼着する工程と、台紙を除いて剥離紙で被覆された延伸可能な合成樹脂製フィルム群を個々の使用単位に分割する切断部の形成と複数の延伸する糸状部が互いに間隔をおいて平行に得られるように矩形状の切り取り部を形成する工程を有することを特徴とする二重瞼形成用粘着テープの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056146A JP5670589B1 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056146A JP5670589B1 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5670589B1 JP5670589B1 (ja) | 2015-02-18 |
JP2015177859A true JP2015177859A (ja) | 2015-10-08 |
Family
ID=52573839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014056146A Active JP5670589B1 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5670589B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5974150B1 (ja) * | 2015-08-20 | 2016-08-23 | 株式会社ビー・エヌ | 二重瞼形成用粘着テープ及び付け睫毛用粘着テープ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3277180B1 (ja) * | 2000-10-03 | 2002-04-22 | 野尻 英行 | 二重瞼形成用テープまたは糸及びその製造方法 |
JP5124667B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2013-01-23 | 株式会社ビー・エヌ | 二重瞼形成用着色テープ材 |
JP2014030702A (ja) * | 2013-07-01 | 2014-02-20 | Masanori Kobayashi | 二重瞼形成用テープ |
-
2014
- 2014-03-19 JP JP2014056146A patent/JP5670589B1/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5974150B1 (ja) * | 2015-08-20 | 2016-08-23 | 株式会社ビー・エヌ | 二重瞼形成用粘着テープ及び付け睫毛用粘着テープ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5670589B1 (ja) | 2015-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3277180B1 (ja) | 二重瞼形成用テープまたは糸及びその製造方法 | |
JP3154139U (ja) | 二重まぶた形成用シートおよび二重まぶた形成キット | |
TWI623285B (zh) | Cosmetic eyelid shaping tape and method of producing the same | |
JP2009007428A (ja) | 延伸剥離テープ | |
JP2009160275A (ja) | 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法 | |
WO2014175159A1 (ja) | 二重瞼形成用テープ及びその製造方法及びそれを用いた二重瞼の形成方法 | |
JP5670589B1 (ja) | 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法 | |
JP5762165B2 (ja) | 二重瞼形成用シート | |
JP2012223250A (ja) | 二重瞼形成用着色テープ材 | |
WO2007129772A1 (ja) | アンダーヘアー形成用具 | |
JP2000297262A (ja) | 手切れ性の良好な結束用材 | |
US20190274413A1 (en) | Cosmetic eyelid shaping tape | |
US20130289465A1 (en) | Adhesive product with removable tabs | |
JP2017006558A (ja) | 化粧用瞼整形テープ、及びそれを用いた二重瞼の形成方法、並びに該テープの製造方法 | |
JP3198403U (ja) | 開封手段を備えた包装紙 | |
JP2014217458A (ja) | 二重まぶた形成用テープ、及び二重まぶた形成用テープ集合シート | |
RU2654859C2 (ru) | Прекурсорный композитный материал, композитный материал, способ получения прекурсорного композитного материала, способ получения композитного материала и применение прекурсорного композитного материала и композитного материала | |
JP7406342B2 (ja) | 二重瞼形成用シート | |
JP2014034400A (ja) | フィルムロール | |
JP5973179B2 (ja) | 粘着テープロール | |
JP5690437B1 (ja) | 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法 | |
JP5974150B1 (ja) | 二重瞼形成用粘着テープ及び付け睫毛用粘着テープ | |
JP5690436B1 (ja) | 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法 | |
JP2023092791A (ja) | 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法 | |
JP2007097661A (ja) | マブタ貼付用粘着テープ又はシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5670589 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |