JP2015168350A - Connection structure of water bottom structure and cylindrical body, connection method of water bottom structure and cylindrical body, and method of saving personnel from water bottom structure - Google Patents
Connection structure of water bottom structure and cylindrical body, connection method of water bottom structure and cylindrical body, and method of saving personnel from water bottom structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015168350A JP2015168350A JP2014045324A JP2014045324A JP2015168350A JP 2015168350 A JP2015168350 A JP 2015168350A JP 2014045324 A JP2014045324 A JP 2014045324A JP 2014045324 A JP2014045324 A JP 2014045324A JP 2015168350 A JP2015168350 A JP 2015168350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- bottom structure
- cylindrical body
- top end
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 6
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は水底構造物と筒体の接続構造体、水底構造物と筒体の接続方法、および水底構造物内から人員を救助する方法に関するものである。 The present invention relates to a connection structure between a water bottom structure and a cylinder, a connection method between the water bottom structure and a cylinder, and a method for rescue personnel from within the water bottom structure.
海底に沈設される沈埋トンネル等の水底構造物内にいる人員に緊急事態が生じた場合や、水底構造物内に取り残された人員を救助する場合に、従来は潜水士が水底構造物内にアクセスし、水底構造物に予め設けられている緊急時アクセス用チャンバーを介して潜水士が函内に入り、人員を救助する方法が採用されている。また、水底構造物を海底に設置する等の海洋工事においては、緊急時に備えて潜水艦を陸側に常時配備しておく方法も採用されている。 When an emergency situation occurs in a person in a submarine structure such as a submerged tunnel that is submerged in the seabed, or when a person who is left behind in a submarine structure is rescued, a diver has conventionally been in the submarine structure. A method has been adopted in which a diver enters the box through an emergency access chamber provided in advance in the water bottom structure and rescues personnel. Moreover, in offshore construction such as installing a submarine structure on the seabed, a method of always deploying a submarine on the land side in preparation for an emergency is also adopted.
しかしながら、前者の方法では、水底構造物に対して緊急時アクセス用チャンバーを別途設けておく必要があることから水底構造物の製作コスト増に繋がることや、気象や海象が荒れて潜水作業ができない状況下で緊急の要請があった際に対応できない可能性があるといった課題がある。 However, in the former method, it is necessary to provide an emergency access chamber separately for the underwater structure, which leads to an increase in the manufacturing cost of the underwater structure, and the weather and sea conditions are rough and diving work cannot be performed. There is a problem that it may not be possible to respond to an urgent request under circumstances.
一方、後者の方法は、常時潜水艦を配備しておくこと自体が現実的でない。たとえば、期間が限られている海洋工事の途中においては、潜水艦の常時配備が現実的でないながらも許容できる可能性を有しているものの、水底構造物供用後において潜水艦の常時配備が許容できる余地はない。 On the other hand, in the latter method, it is not practical to always have submarines deployed. For example, in the midst of offshore construction where the period is limited, there is a possibility that constant deployment of submarines may be acceptable although it is not realistic, but there is room for continuous deployment of submarines after the use of a submarine structure. There is no.
ここで、特許文献1には、ダイバーが水中のどの辺りを散策しているのかを把握しながら散策することが可能であり、水底に装置を設置する必要がなく、また、各装置の小型化を実現し、各装置が信号を送受信するために費やす時間を低減することが可能な水中位置検出システム、音源装置、水中位置検出装置、および水中位置検出方法に関する技術が開示されている。より具体的には、音源装置が、外部の測位手段からの測位情報を取得する手段と、自己の位置を算出する手段と、自己の位置を重畳して所定強度の音波として水中に照射する音源とを備え、水中位置検出装置は、照射された音波を取得する手段と、取得した音波に重畳された音源装置の位置を得る処理と音波の強度に基づいて音源装置までの距離を得る処理とを行うことで複数の音源装置の位置および複数の音源装置までの距離を取得する手段と、取得した複数の音源装置の位置および複数の音源装置までの距離に基づいて所定の測位処理を行うことで自己の位置を取得する手段と、を備えているものである。
Here, in
特許文献1で記載される技術によれば、ダイバー自身の位置特定は可能となるものの、水底構造物内にいる人員救助に関する上記課題を何ら解消できるものではない。
According to the technique described in
そして、従来の公開技術には、水底構造物内にいる人員救助に際し、潜水士や潜水艦を適用する以外の技術を開示するものは存在しない。 In addition, there is no conventional disclosed technique that discloses a technique other than applying a diver or a submarine for rescue of personnel in a submarine structure.
本発明は上記する問題に鑑みてなされたものであり、潜水士や潜水艦を適用することなく、平時であっても緊急時であっても、水底構造物内にいる人員を速やかに救助することのできる、水底構造物と筒体の接続構造体、水底構造物と筒体の接続方法、および水底構造物内から人員を救助する方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and can quickly rescue personnel in a submarine structure, whether it is a normal time or an emergency, without applying a diver or a submarine. It is an object of the present invention to provide a water bottom structure-cylinder connection structure, a water bottom structure-cylinder connection method, and a method for rescue personnel from within the water bottom structure.
前記目的を達成すべく、本発明による水底構造物と筒体の接続構造体は、水底構造物の天端面にあるハッチを包囲する位置に、クレーン船で吊り下げられた筒体がガスケットを介して配設されており、前記筒体に外側から作用する水圧によって該筒体が前記天端面に相対変位自在に接続されているものである。 In order to achieve the above-mentioned object, the bottom structure-cylinder connection structure according to the present invention includes a cylinder suspended by a crane ship at a position surrounding the hatch on the top end surface of the bottom structure through a gasket. The cylinder is connected to the top end face so as to be relatively displaceable by water pressure acting on the cylinder from outside.
本発明の水底構造物と筒体の接続構造体は、クレーン船で吊り下げられた状態の筒体が水底構造物の天端面に位置決めされ、筒体に外側から作用する水圧にて該筒体が天端面に対して相対変位自在に接続されているものである。 The connecting structure of the bottom structure and the cylinder according to the present invention is such that the cylinder in a state suspended by a crane ship is positioned on the top end surface of the bottom structure, and the cylinder is subjected to water pressure acting on the cylinder from the outside. Is connected to the top end face so as to be relatively displaceable.
ここで、「水底構造物」とは、水底に沈設された沈埋函(ケーソン)を繋いで構成された沈埋トンネルや、水底からその一部を海水中に臨ませたシールドトンネル等、水底上に設置される、もしくは水底にその一部が埋設される各種構造物を指称するものである。また、「水底」とは、海底や湖底、規模の大きな川底などを含む意味である。 Here, the “underwater structure” means a submerged tunnel constructed by connecting caverns submerged in the bottom of the water, or a shield tunnel with a portion of the bottom facing the seawater from the bottom of the water. It refers to various structures that are installed or partially buried in the bottom of the water. In addition, “water bottom” means a seabed, a lake bottom, a large riverbed, and the like.
水底構造物の天端面には蓋が開閉自在もしくは着脱自在に備えてあるハッチが取り付けられており、このハッチは、少なくとも一人の人員が通過できる大きさの開口を備えたものである。すなわち、人員救助のみを目的としたハッチの場合には、人員が通過できる大きさ、もしくは人員を収容したゴンドラ等が通過できる大きさのハッチを適用すればよいし、人員救助以外にも、水底構造物内から資機材を搬出入したり、比較的大型の車両や機器をハッチを介して搬出入することも用途に含める場合は、最大規模の被搬出入材が通過可能な大きさのハッチを適用すればよい。なお、実際の人員救助は、クレーン船から吊り下げられて救助員が乗り込んでいるゴンドラを筒体内で降下させ、救助員が筒体の蓋を開放し、ゴンドラを水底構造物内に吊り下ろし、水底構造物内の人員をゴンドラに収容し、クレーン船で吊り上げて救助する方法が挙げられる。 A hatch having a lid that can be opened and closed or detached is attached to the top end surface of the submarine structure. The hatch has an opening that allows at least one person to pass through. In other words, in the case of a hatch intended only for personnel rescue, a hatch that is large enough to allow personnel to pass through or that can accommodate a gondola that accommodates personnel may be applied. A hatch that is large enough to allow the largest unloaded materials to pass through when it is necessary to carry in / out materials and equipment from within the structure, or to carry in / out relatively large vehicles and equipment via hatches. Should be applied. In addition, the actual personnel rescue is to drop the gondola that is suspended from the crane ship and the rescuer gets in the cylinder, the rescuer opens the lid of the cylinder, and the gondola is suspended in the underwater structure, One example is a method in which personnel in a submarine structure are housed in a gondola and lifted by a crane ship.
筒体はクレーン船で吊り下げられた状態となっているが、これは、たとえば筒体が人員救助路として使用される際にクレーン船が筒体を吊った状態で筒体の下端を水底構造物の天端面に配設することによって本発明の接続構造体が形成されるからである。すなわち、人員救助等の緊急時や、平時であっても水底構造物内から人員や各種資機材等を搬出入する等の要請があった際に、クレーン船が筒体を水底構造物まで搬送し、そこで筒体を吊って水底構造物の天端面に設置することで一時的に本発明の接続構造体が形成されるものである。なお、「緊急時」には様々なシチュエーションが含まれる。たとえば、水底構造物の天端面において、その上部が海上等から突出している大型の開口を備えたシャフトが取り付けられている場合に、船舶や起重機船等がこのシャフトに衝突してシャフトが使用できなくなった場合や、海底上で延びる沈埋トンネルの一部が地震等で破損し、人員を残した沈埋トンネルの一部が孤立してしまい、該一部の沈埋トンネルに陸上に通じる沈埋トンネルを介してアクセスできない場合などが挙げられる。 The cylinder is in a state of being suspended by a crane ship. This is because, for example, when the cylinder is used as a personnel rescue path, the bottom of the cylinder is underwater structure with the crane ship hanging the cylinder. This is because the connection structure of the present invention is formed by disposing on the top end surface of the object. In other words, the crane ship transports the cylinder to the bottom structure when there is a request to carry in / out personnel or various materials / equipment from inside the bottom structure even during emergency situations such as rescue of personnel. Then, the connecting structure of the present invention is temporarily formed by suspending the cylinder and installing it on the top end surface of the water bottom structure. Note that “emergency” includes various situations. For example, when a shaft with a large opening with its upper part protruding from the sea or the like is attached to the top end surface of a submarine structure, a ship or a hoist ship can collide with this shaft and use the shaft. If it disappears, or part of the submerged tunnel that extends on the seabed is damaged by an earthquake, etc., part of the submerged tunnel that leaves personnel is isolated, and the part of the submerged tunnel passes through the submerged tunnel that leads to the land. Inaccessible.
ここで、「筒体」とは、鋼製の円管や角管のほか、鋼材からなるトラス架構を筒状に組み、その表面に鋼板を取り付けて構成したものなどが適用できる。また、この筒体には、水底構造物の天端面に設置した後に筒体内部にある水を筒体外に排出できる排出口を設けておいてもよい。 Here, as the “cylindrical body”, in addition to a steel circular tube or square tube, a structure in which a truss frame made of steel is assembled in a cylindrical shape and a steel plate is attached to the surface thereof can be applied. In addition, the cylinder may be provided with a discharge port through which water inside the cylinder can be discharged out of the cylinder after being installed on the top end surface of the bottom structure.
また、筒体の下端と水底構造物の天端面は、ボルトや溶接等で双方が強固に固定されることなく、双方の間に介在するガスケットのみを介して、水底構造物の天端面に対して筒体が相対変位自在に接続されていることもまた本発明の接続構造体の特徴構成の一つである。 In addition, the bottom end of the cylinder and the top end surface of the bottom structure are not firmly fixed to each other by bolts, welding, or the like, but only to the top end surface of the bottom structure through a gasket interposed therebetween. It is also one of the characteristic configurations of the connection structure of the present invention that the cylinders are connected so as to be relatively displaceable.
ガスケットは、筒体の下端や水底構造物の天端面にゲル状のガスケットを塗布し、乾燥させて形成したものや、定型のゴムガスケットを筒体の下端や水底構造物の天端面に接着等したものなどを挙げることができる。 Gaskets are formed by applying a gel-like gasket to the bottom end of the cylinder or the top end surface of the bottom structure and drying it, or bonding a standard rubber gasket to the bottom end of the cylinder or the top end face of the bottom structure. Can be mentioned.
たとえば鋼管からなる筒体を使用する場合、鋼管の下端に円環状のゴムガスケットを接着しておき、このゴムガスケットを水底構造物の天端面に当接するようにして筒体を水底構造物の天端面に設置することにより、双方のシール性を保証することができる。 For example, when using a tubular body made of a steel pipe, an annular rubber gasket is bonded to the lower end of the steel pipe, and the tubular body is attached to the top end surface of the bottom structure so that the rubber gasket contacts the top end surface of the bottom structure. By installing it on the end face, both sealing properties can be guaranteed.
水底構造物の天端面のハッチの周囲に筒体を配設することで、筒体にはその外部から静水圧が作用し、この静水圧によって筒体を水底構造物の天端面に押圧することができる。 By arranging the cylinder around the top edge hatch of the bottom structure, hydrostatic pressure acts on the cylinder from the outside, and the cylinder is pressed against the top edge of the bottom structure by this hydrostatic pressure. Can do.
筒体はその上端もしくは上端近傍をクレーン船で吊っていることより、水底構造物に対してその設置位置を変化させることなく、その立設姿勢を直立状態から多様な傾斜姿勢に変位自在としながら水底構造物と接続される。すなわち、水底構造物の天端面と筒体は、双方の接続部の水平位置や鉛直位置を動かすことなく、一方に対して他方が回動自在に接続されている、ピン結合構造を形成している。 The cylinder is suspended from its upper end or near its upper end by a crane ship, so that its installation posture can be displaced from an upright state to various inclined postures without changing its installation position with respect to the bottom structure. Connected with underwater structure. In other words, the top end surface and the cylindrical body of the water bottom structure form a pin coupling structure in which the other is pivotally connected to one without moving the horizontal position or the vertical position of both connecting portions. Yes.
このように、水底構造物の天端面に対して筒体をボルトや溶接等で接続することなく、筒体に外部から水圧を作用させる、いわゆる水圧接合を適用することで、水底構造物に対する筒体の設置を迅速におこなうことができ、このことは水底構造物内の人員を緊急救助する際に好適となる。また、クレーン船で吊られた筒体は波の影響を受けて前後左右に揺動し得るが、筒体の下端が水底構造物に対して相対変位自在となっていることで、筒体の揺動によって水底構造物の天端面を破損させる等の問題も生じ得ない。すなわち、仮に筒体の下端が水底構造物の天端面とボルト等で緊結されていて、波の影響で筒体が揺動した際には、ボルトを介して水底構造物の天端面には引抜力や押込力が作用し、筒体の揺動が大きくて引抜力等が過大な場合には天端面の破損に繋がり得る。 In this way, the cylinder for the bottom structure is applied by applying so-called water pressure bonding, in which water pressure is applied to the cylinder body from the outside without connecting the cylinder body to the top end surface of the bottom structure by bolts, welding, or the like. The body can be installed quickly, which is suitable for emergency rescue of personnel in the underwater structure. In addition, the cylinder suspended by the crane ship can swing back and forth and right and left under the influence of waves, but the lower end of the cylinder is relatively displaceable with respect to the water bottom structure. The problem of damaging the top end surface of the water bottom structure due to the swinging cannot occur. That is, if the bottom end of the cylinder is tightly coupled to the top end surface of the bottom structure with bolts, etc., and the cylinder swings due to the influence of waves, the bottom end of the bottom structure is pulled out via the bolt. When the force or push-in force is applied and the swinging of the cylinder is large and the pulling-out force or the like is excessive, the top end face can be damaged.
また、目的を達した後はクレーン船で筒体を吊り上げることで、筒体撤去も容易かつ迅速に実行できる。なお、筒体はたとえば水底構造物に近い陸上ヤード等に常設しておき、要請があった際にクレーン船に積み上げられ、水底構造物に搬送されて接続構造体の構築に供することができる。 Moreover, after reaching the purpose, the cylinder can be removed easily and quickly by lifting the cylinder with a crane ship. In addition, the cylinder can be permanently installed in, for example, an onshore yard near the bottom structure, and when requested, it can be stacked on a crane ship and transported to the bottom structure to be used for construction of a connection structure.
また、本発明による水底構造物と筒体の接続構造体の好ましい実施の形態は、前記筒体がその途中位置に止水性を有する可撓継手を備えているものである。 Moreover, the preferable embodiment of the connection structure of a water bottom structure and a cylinder according to the present invention is such that the cylinder includes a flexible joint having water-stopping properties at an intermediate position.
たとえば筒体の延長が長い場合に、筒体はその下端が水底構造物の天端面とピン結合構造を呈しているものの、波の影響で筒体が破損する可能性を否定できない。 For example, when the cylinder is long, the bottom of the cylinder has a pin coupling structure with the top end surface of the water bottom structure, but the possibility of the cylinder being damaged due to waves cannot be denied.
そこで、止水性を有する可撓継手の実施の形態として、筒体をその途中位置で上下2つに縁切りしておき(上筒体、下筒体)、上筒体と下筒体の外側に相対的に大径の鞘管を配設しておき(上鞘管、下鞘管)、上下の鞘管をたとえば波型のゴムガスケット等で繋ぐことにより、筒体の途中位置に止水性を有する可撓継手を形成することができる。 Therefore, as an embodiment of a flexible joint having water-stopping properties, the cylinder is cut into two upper and lower edges at an intermediate position (upper cylinder, lower cylinder), and outside the upper cylinder and the lower cylinder. A relatively large-diameter sheath tube is arranged (upper sheath tube, lower sheath tube), and the upper and lower sheath tubes are connected with, for example, a corrugated rubber gasket, so that water blocking is provided at an intermediate position of the cylindrical body. A flexible joint can be formed.
また、本発明による水底構造物と筒体の接続構造体の好ましい実施の形態は、前記天端面のハッチの周囲に案内部材が設けられ、該案内部材の内側に前記筒体が配設されているものである。 In a preferred embodiment of the water bottom structure-cylinder connection structure according to the present invention, a guide member is provided around the top end face hatch, and the cylinder is disposed inside the guide member. It is what.
この案内部材は、クレーン船で吊られた筒体を水底構造物の天端面のハッチの周囲に吊り下げながら位置決めする際に好適な部材である。 This guide member is a suitable member for positioning while suspending a cylinder suspended by a crane ship around a hatch on the top end surface of the water bottom structure.
この案内部材は、筒体よりも大径の鋼管等で形成したものをハッチの周囲の位置に取り付けておいたり、鋼材を組んでハッチの周囲に鋼材架構を形成しておくといった形態が挙げられる。 Examples of the guide member include a form formed of a steel pipe having a diameter larger than that of the cylindrical body, attached to a position around the hatch, and a steel frame is formed around the hatch by assembling steel materials. .
水底構造物の天端面に案内部材があることで、水底構造物の天端面に筒体を吊り下げて位置決めする際の作業効率が格段に高められる。 Since the guide member is provided on the top end surface of the bottom structure, the working efficiency when the cylinder is suspended and positioned on the top end surface of the bottom structure is significantly increased.
また、本発明は水底構造物と筒体の接続方法にも及ぶものであり、この接続方法は、水底構造物の天端面にあるハッチを包囲する位置に、クレーン船で吊り下げられた筒体をガスケットを介して配設し、該筒体に外側から水圧を作用させ、該水圧によって該筒体を前記天端面に対して相対変位自在に接続する第1のステップ、前記筒体内の水を抜いて筒体内を中空状態にする第2のステップからなるものである。 The present invention also extends to a method for connecting a bottom structure and a cylinder, which is a cylinder suspended by a crane ship at a position surrounding a hatch on the top end surface of the bottom structure. A first step of connecting the cylinder to the top end face so as to be relatively displaceable by the water pressure, and applying water pressure to the cylinder body from the outside. This is a second step in which the cylinder is hollowed out.
本発明の接続方法によれば、水底構造物の天端面に筒体を配設し、該筒体に対して外部から水圧を作用させる、いわゆる水圧接合を適用することで、水底構造物に対する筒体の設置を迅速におこなうことができる。 According to the connection method of the present invention, a cylinder is disposed on the top end surface of the bottom structure, and a so-called water pressure joint is applied to apply water pressure to the cylinder from the outside. The body can be installed quickly.
また、本発明の接続方法において、前記第1のステップでは、前記天端面のハッチの周囲に案内部材を取り付けておき、クレーン船で吊り下げられた筒体を該案内部材で案内しながらハッチの周囲に位置決めするのが好ましい。 In the connection method of the present invention, in the first step, a guide member is attached around the top end hatch, and the cylinder suspended by the crane ship is guided by the guide member while the hatch is It is preferable to position it around.
案内部材を使用しながら水底構造物の天端面に筒体を吊り下げて位置決めすることにより、水底構造物に対する筒体設置の迅速性が一層高められる。 By suspending and positioning the cylinder on the top end surface of the bottom structure while using the guide member, the speed of installation of the cylinder with respect to the bottom structure can be further improved.
さらに、本発明は水底構造物内から人員を救助する方法にも及ぶものであり、この方法は、水底構造物内部の人員救助要請を受けて前記筒体を積んだクレーン船が水底構造物にアクセスし、前記接続方法を適用して前記第1のステップと第2のステップを経て水底構造物と筒体を接続し、ハッチの具備する蓋を開放し、前記筒体を水底構造物内部と外部を繋ぐ人員救助路として水底構造物内部の人員を救助するものである。 Furthermore, the present invention extends to a method for rescue personnel from within a submarine structure. This method includes a crane ship loaded with the cylinder in response to a personnel rescue request inside the submarine structure. Access, apply the connection method, connect the bottom structure and the cylinder through the first step and the second step, open the lid of the hatch, and connect the cylinder to the inside of the bottom structure. It rescues personnel inside the submarine structure as a personnel rescue route that connects the outside.
本発明の人員救助方法によれば、水底構造物の天端面に対する筒体の設置が迅速におこなわれ、要請から早期に人員救助路を形成できることから、水底構造物内の人員の緊急救助を高い成功率の下で実現することができる。 According to the personnel rescue method of the present invention, the cylinder can be quickly installed on the top end surface of the bottom structure, and a personnel rescue path can be formed at an early stage from the request. Therefore, emergency rescue of personnel in the bottom structure is high. Can be realized under success rate.
以上の説明から理解できるように、本発明の水底構造物と筒体の接続構造体、水底構造物と筒体の接続方法、および水底構造物内から人員を救助する方法によれば、クレーン船で吊り下げられた筒体を水底構造物の天端面に配設し、該筒体に対して外部から水圧を作用させて水底構造物の天端面と筒体の接続を図ることにより、潜水士や潜水艦を使用することなく、しかも迅速に、平時は勿論のこと緊急時においても、水底構造物内の人員を速やかに、かつ高い成功率の下で救助することができる。 As can be understood from the above description, according to the submarine structure-cylinder connection structure, the submarine structure-cylinder connection method, and the method of rescue personnel from within the submarine structure according to the present invention, a crane ship The cylinder suspended from the bottom is disposed on the top end surface of the bottom structure, and water pressure is applied to the cylinder from outside to connect the top end surface of the bottom structure and the cylinder. It is possible to rescue the personnel in the submarine structure quickly and at a high success rate without using a submarine or submarine, and quickly, even during an emergency.
以下、図面を参照して本発明の水底構造物と筒体の接続構造体、水底構造物と筒体の接続方法、および水底構造物内から人員を救助する方法の実施の形態を説明する。なお、図示する水底構造物は水底に沈設された沈埋函やこの沈埋函を繋いで構成された沈埋トンネルを示しているが、本発明の接続構造体を構成する水底構造物や接続方法の接続対象となる水底構造物がこれら沈埋函や沈埋トンネルに限定されるものでないことは勿論のことである。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a water bottom structure-cylinder connection structure, a water bottom structure-cylinder connection method, and a method for rescue personnel from within the water bottom structure will be described below with reference to the drawings. In addition, although the illustrated water bottom structure shows a submerged box submerged in the water bottom and a submerged tunnel formed by connecting the submerged boxes, the connection of the submarine structure and the connection method constituting the connection structure of the present invention is shown. Of course, the target bottom structure is not limited to these sinking boxes and tunnels.
(水底構造物と筒体の接続構造体、水底構造物と筒体の接続方法、および水底構造物内から人員を救助する方法の実施の形態)
図1は本発明の水底構造物と筒体の接続構造体を説明した模式図であり、図2は水底構造物と筒体の接続部を説明した縦断面図であり、図3は図2のIII−III矢視図である。
(Embodiment of connection structure of bottom structure and cylinder, connection method of bottom structure and cylinder, and method of rescue personnel from within bottom structure)
FIG. 1 is a schematic view illustrating a connection structure between a water bottom structure and a cylinder according to the present invention, FIG. 2 is a longitudinal sectional view illustrating a connection portion between the water bottom structure and a cylinder, and FIG. It is a III-III arrow directional view.
図示する接続構造体10は、海底BS上に沈設され、相互に接続された複数の沈埋函1(水底構造物)のうちの1基の沈埋函1と、この沈埋函1の天端面1aに配設された筒体2と、筒体2をワイヤWを介して吊り下げているクレーン船3とから大略構成されている。なお、図示例では、一基の沈埋函1に筒体2が配設されている形態であるが、沈埋トンネル20の延長が長い場合には、筒体2が配設される沈埋函1が複数基設けられているのが好ましい。
The connecting
複数の沈埋函1が相互に接続されて沈埋トンネル20が構成され、この沈埋トンネル20が不図示の2つの陸路に通じて、海底の車道や鉄道をはじめ、インフラ配管路などを形成している。
A plurality of submerged
図2で示すように、筒体2が配設される沈埋函1の天端面1aには開閉自在(開放方向X)な蓋1c’を備えたハッチ1cが装備されており、さらに、天端面1aにおいてこのハッチ1cを包囲する位置には、鋼材を環状に組み付けて構成され、ハッチ側に下り勾配を成している案内部材5が設けられている。なお、案内部材5の平面線形は、図3で示すような環状以外にも、矩形枠状(正方形枠状、長方形枠状)などであってもよい。
As shown in FIG. 2, the
また、図2,3で示すように、天端面1aにおけるハッチ1cと案内部材5の間には型鋼から形成された環状のガスケット台座1dが設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, an
筒体2は、異径の鋼管からなる上管21および下管22(下管22が相対的に大径)と、上管の途中位置にその一端が固定された上鞘管23、および下管22の上端にその一端が固定された下鞘管24から構成されている。
The
上鞘管23と下鞘管24は同径の鋼管からなり、M型のガスケット25で相互に繋がれており、これら上鞘管23と下鞘管24、およびガスケット25にて可撓継手2aを構成している。
The
また、下管22の下方にはガスケット取り付けフランジ22aが装備されており、ガスケット取り付けフランジ22aの下面に環状で定型ゴム製のガスケット4が固定されている。
Further, a
ワイヤWを介してクレーン船3で吊り下げられた筒体2は、その下端にあるガスケット4を沈埋函1の天端面1aにあるガスケット台座1dに位置決めされるように吊り下ろされる。この筒体2の吊り下ろしの際に、天端面1aに臨むハッチ1cの周囲にある案内部材5に案内されるように筒体2を吊り下ろすことにより、ガスケット4をガスケット台座1dに対して効率的に位置決めすることが可能となる。
The
筒体2がクレーン船3で吊られた状態において、図2で示すように、沈埋函1の天端面1aに対してガスケット4を介して筒体2の下端を配設することにより、ガスケット4には水圧qが作用し、この水圧qによってガスケット4が潰されて筒体2と沈埋函1が接続される。
In the state where the
この接続構造では、ボルトや溶接等は一切適用されていない。すなわち、ガスケット4を介して間接的に接続された筒体2と沈埋函1の天端面1aは、沈埋函1に対して筒体2が水平方向や鉛直方向にずれることなく(ガスケット4による摩擦力や静水圧によって保証されている)、任意の角度で傾斜する変位のみが許容された、いわゆるピン結合構造10aを形成している。
In this connection structure, no bolts or welding are applied. That is, the
筒体2の下端が沈埋函1の天端面1aに対してガスケット4を介して配設された後、筒体2の内部にある海水を不図示のポンプ等を使用して筒外へ排水する。
After the lower end of the
筒体2の上端は海上に臨んでおり、ハッチ1cの蓋1c’を開放することで、沈埋函1の函内1bがハッチ1cを介して筒体2の内部に通じ、さらに海上に通じることになる。
The upper end of the
図2で示すように、この筒体2の内部は、筒体2の上端から吊り下ろされた別途のワイヤW’に吊持されたゴンドラ6の移動通路となり、ゴンドラ6に救助員が収容されて筒体2の内部で吊り下ろされ(Y1方向)、ハッチ1cを介して沈埋函1の函内1bまで吊り下ろされる。函内1bにいる人員はゴンドラ6に収容され、海上まで吊り上げられて、海上にいるクレーン船3等で救助される。
As shown in FIG. 2, the inside of the
このように、筒体2の内部の海水が排水された状態において、この筒体内部空間は人員救助路2bを形成する。
Thus, in the state where the seawater inside the
このように筒体2の内部から海水を排水した際に、筒体2には浮力が作用し、この浮力によってガスケット4を下方に十分に押圧できなくなる場合が想定される。このような事態が想定される場合には、浮力が作用しても十分にガスケット4を押圧できるだけの重量の錘を筒体2に取り付けておいたり、あるいは、クレーン船3に搭載された反力架台等を介して筒体2の浮き上がりを防止し、少なくともガスケット4に静水圧が作用するような措置を講じておけばよい。
As described above, when seawater is drained from the inside of the
図4は可撓継手を説明した縦断面図である。図示する可撓継手2aは、上管21に固定された上鞘管23(上管21よりも相対的に大径)と、下管22に固定された下鞘管24(上鞘管23と同径)を、M型で環状のガスケット25で繋いで構成されており、上管21と下管22、および可撓継手2aにて止水空間26を形成している。上鞘管23および下鞘管24とガスケット25の接続は、接着剤による接着とボルトBによる結合にておこなわれる。
FIG. 4 is a longitudinal sectional view explaining the flexible joint. The illustrated flexible joint 2a includes an upper sheath tube 23 (relatively larger in diameter than the upper tube 21) fixed to the
同図において、上管21の下端21aは下管22の上端に当接しているのみであり、双方は縁切りされている。したがって、下管22に対して上管21は水平方向や鉛直方向にずれることができる。
In the figure, the
その一方で、下鞘管24と上鞘管23はガスケット25で相対変位自在に接続されていることから、下管22に対して上管21がずれた場合でも、下管22と上管21の間の止水性は保証される。
On the other hand, since the
次に、筒体2が波の影響を受けた際の変位態様を、図5を参照して説明する。
Next, a displacement mode when the
筒体2はワイヤWを介してクレーン船3にて吊持されているに過ぎないことから、波が強い場合等には波の影響を受け、沈埋函1の天端面1aに対してガスケット4の片側を押し込みながら傾斜する(Z1方向)。
Since the
しかしながら、筒体2のガスケット取り付けフランジ22aからガスケット4に作用する静水圧qにより、ガスケット4を介して沈埋函1の天端面1aとの間の止水性は保証される。
However, the hydrostatic pressure q acting on the
また、波の状況によっては、筒体2が可撓継手2aを介して止水性を保持しながら上下に分離される。すなわち、筒体2の下管22に対して上管21が相対的に傾斜等することができ(Z2方向)、このことによって、波の影響で筒体2がその途中位置で座屈や塑性変形等して破損するのを抑制することができる。
Moreover, depending on the state of the wave, the
次に、本発明の水底構造物と筒体の接続方法、および、水底構造物内から人員を救助する方法を概説する。 Next, the method for connecting the bottom structure and the cylinder according to the present invention and the method for rescue personnel from within the bottom structure will be outlined.
この接続方法は、図1で示すように、海底BS上に基礎砕石CSを敷設し、一方の陸路から沈埋函1を随時沈設し、もしくは双方の陸路から沈埋函1を中央位置に向かって随時沈設し、沈埋函1同士を相互に繋いで2つの陸路間を海底で繋ぐ沈埋トンネル20を構築する。
In this connection method, as shown in FIG. 1, a basic crushed stone CS is laid on the seabed BS, and a
この沈埋トンネル20の構築後(沈埋トンネル20の供用後)、もしくは沈埋トンネル20の構築中(施工途中)において、沈埋函1の函内1bで人員が閉じ込められ、沈埋トンネル20の施工業者もしくは沈埋トンネル20の管理会社が緊急救助の要請を受けた際に、近隣の海岸に停泊しているクレーン船3に筒体2を積み込み、天端面1aにハッチ1cを備えた沈埋函1にクレーン船3を近接させる。
After the construction of the submerged tunnel 20 (after the operation of the submerged tunnel 20) or during the construction of the submerged tunnel 20 (in the middle of construction), personnel are confined in the
クレーン船3で筒体2を吊り下ろし、沈埋函1の天端面1aにおけるハッチ1cの周囲にあるガスケット台座1dに対し、筒体2の下端に取り付けられたガスケット4を位置決めする。
The
この際に、ガスケット台座1dの周囲にある案内部材5にて筒体2を案内しながら吊り下ろすことで、沈埋函1の天端面1aに対する筒体2の位置決め効率が高まる。
At this time, the
筒体2をガスケット4を介して沈埋函1の天端面1aの所定位置に配設することにより、筒体2の下端に静水圧を作用させ、筒体2をガスケット4を介して沈埋函1の天端面1aに水圧接合する(以上、接続方法の第1のステップ)。すなわち、筒体2と沈埋函1の接合においてボルトや溶接等を適用しない。
By disposing the
このように、ボルト等を使用せず、筒体2をガスケット4を介して沈埋函1の天端面1aに水圧接合することにより、双方の接続に要する時間は短時間でよい。
In this way, by connecting the
水圧接合にて沈埋函1の天端面1aと筒体2を接続し、筒体2の内部から海水を排水し、ハッチ1cの蓋1c’を開放して、函内1bと海上を繋ぐ人員救助路2bを形成するとともに沈埋函1(水底構造物)と筒体2の接続構造体10を形成する(以上、接続方法の第2のステップ)。
Rescue personnel connecting the
筒体2の内部(人員救助路2b)にワイヤW’で吊持された救助員を収容するゴンドラ6を吊り下ろし、さらに函内1bまで吊り下ろした後、函内1b内にいる人員をゴンドラ6に収容し、クレーン船3で吊り上げて海上で救助する(以上、人員の救助方法)。
The
このように、緊急要請を受けた後、クレーン船3を所定の沈埋函1に近接させ、速やかに筒体2を沈埋函1に繋いで人員救助路2bを形成することから、海象等が荒れた条件下では作業できない潜水士等に頼ることなく、如何なる海象条件下においても、早期に人員救助を図ることが可能となる。
In this way, after receiving an urgent request, the
そして、人員救助後には、クレーン船3で筒体2を吊り上げるのみで接続構造体10を速やかに解除することができ、速やかな沈埋トンネル20の供用開始や沈埋トンネル20の施工開始を図ることができる。
After the personnel rescue, the
以上、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and there are design changes and the like without departing from the gist of the present invention. They are also included in the present invention.
1…沈埋函(水底構造物)、1a…天端面、1b…函内、1c…ハッチ、1c’…蓋、1d…ガスケット台座、2…筒体、2a…可撓継手、2b…人員救助路、21…上管、22…下管、22a…ガスケット取り付けフランジ、23…上鞘管、24…下鞘管、25…ガスケット、3…クレーン船、4…ガスケット、5…案内部材、6…ゴンドラ、10…接続構造体、10a…ピン結合構造、20…沈埋トンネル、S…海水、BS…海底、CS…基礎砕石、W,W’…ワイヤ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記筒体に外側から作用する水圧によって該筒体が前記天端面に相対変位自在に接続されている、水底構造物と筒体の接続構造体。 At the position surrounding the hatch on the top end surface of the submarine structure, a cylinder suspended by a crane ship is disposed via a gasket,
A connecting structure of a water bottom structure and a cylindrical body, wherein the cylindrical body is connected to the top end face so as to be relatively displaceable by water pressure acting on the cylindrical body from the outside.
前記筒体内の水を抜いて筒体内を中空状態にする第2のステップからなる、水底構造物と筒体の接続方法。 A cylinder suspended by a crane ship is disposed through a gasket at a position surrounding the hatch on the top end surface of the submarine structure, and water pressure is applied to the cylinder from outside, and the cylinder is caused by the water pressure. A first step of connecting the top end surface to the top end surface so as to be relatively displaceable;
A method for connecting a water bottom structure and a cylinder, comprising a second step of draining water from the cylinder to make the cylinder hollow.
請求項4または5に記載の接続方法を適用して前記第1のステップと第2のステップを経て水底構造物と筒体を接続し、
ハッチの具備する蓋を開放し、前記筒体を水底構造物内部と外部を繋ぐ人員救助路として水底構造物内部の人員を救助する、水底構造物内から人員を救助する方法。 In response to a request for rescue of personnel inside the submarine structure, the crane ship loaded with the cylinder body accessed the submarine structure,
Applying the connection method according to claim 4 or 5 to connect the bottom structure and the cylinder through the first step and the second step,
A method for relieving personnel from within a submarine structure, wherein a lid provided by the hatch is opened, and the cylinder is used as a personnel rescue path that connects the interior and exterior of the submarine structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045324A JP6228043B2 (en) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | Submarine structure-cylinder connection structure, submarine structure-cylinder connection method, and method of rescue personnel from within the submarine structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045324A JP6228043B2 (en) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | Submarine structure-cylinder connection structure, submarine structure-cylinder connection method, and method of rescue personnel from within the submarine structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015168350A true JP2015168350A (en) | 2015-09-28 |
JP6228043B2 JP6228043B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=54201476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014045324A Active JP6228043B2 (en) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | Submarine structure-cylinder connection structure, submarine structure-cylinder connection method, and method of rescue personnel from within the submarine structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6228043B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6238798U (en) * | 1985-08-28 | 1987-03-07 | ||
JP2000289690A (en) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Torachika Kouda | Diving work tower responding to depth |
-
2014
- 2014-03-07 JP JP2014045324A patent/JP6228043B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6238798U (en) * | 1985-08-28 | 1987-03-07 | ||
JP2000289690A (en) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Torachika Kouda | Diving work tower responding to depth |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6228043B2 (en) | 2017-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10745087B2 (en) | Mooring buoy for a floating wind turbine | |
EP0011894B1 (en) | A method for installing a tubular element in the bottom of a body of water and apparatus for carrying out this method | |
JP2019085861A (en) | Integrated submerged caisson body, method for installing the same, and method for installing and joining submerged caisson body | |
NO139060B (en) | APPARATUS FOR SEATING SUBSIDIARY PIPELINES | |
US9540076B1 (en) | System for launch and recovery of remotely operated vehicles | |
JPS6028996B2 (en) | Connecting device that connects the upper end of the assembled pipe device to the floating structure | |
KR20100124734A (en) | Support including a reel having a docking buoy for detachable bottom/surface linking duct | |
JPS5938396B2 (en) | Marine engineering water flow assembly pipe equipment | |
US3967462A (en) | Method and apparatus for joining a subsea pipeline to an offshore platform riser | |
GB2114636A (en) | Working chamber | |
KR20150119794A (en) | Land-mounted flap gate | |
KR20120120217A (en) | Measurement platform to be installed in water | |
US3646771A (en) | Underwater communication between a vessel and a structure and vessel-positioning means | |
CN101274663A (en) | Method for salvaging wreck integrally by steel caisson | |
JP6228043B2 (en) | Submarine structure-cylinder connection structure, submarine structure-cylinder connection method, and method of rescue personnel from within the submarine structure | |
US3996870A (en) | Arrangement in or relating to a vessel for performing diving operations by means of a diving bell | |
US8181589B2 (en) | Gravity anchor | |
US11162240B2 (en) | Hydraulic excavation and delivery device | |
EP2364909A3 (en) | Deep Water Offshore Apparatus and Assembly Method | |
CN210194681U (en) | Immersed tube tunnel | |
RU2418222C2 (en) | Method to lay manifold pipeline in construction of deep-water passage | |
CN104709445B (en) | Output device of non-single-point mooring crude oil storage facility on the sea | |
EP3049579B1 (en) | Suction anchor | |
IT201900017024A1 (en) | TOGETHER TO RECOVER CABLES FROM BOTTOMS AND METHOD TO RECOVER CABLES FROM BOTTOMS BY MEANS OF SAID ASSEMBLY | |
RU2538739C1 (en) | System for fluid medium transportation to floating vessel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170124 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170704 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6228043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |