[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015166997A - Cis検査計測装置 - Google Patents

Cis検査計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015166997A
JP2015166997A JP2014041774A JP2014041774A JP2015166997A JP 2015166997 A JP2015166997 A JP 2015166997A JP 2014041774 A JP2014041774 A JP 2014041774A JP 2014041774 A JP2014041774 A JP 2014041774A JP 2015166997 A JP2015166997 A JP 2015166997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
inspection
cover
inspected
measurement apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014041774A
Other languages
English (en)
Inventor
英二 澤
Eiji Sawa
英二 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014041774A priority Critical patent/JP2015166997A/ja
Publication of JP2015166997A publication Critical patent/JP2015166997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】CISを被検査物に非接触で対向させて計測するCIS検査計測装置を提供する。
【解決手段】被検査物に対して対向して配設されるCIS(Contact Image Sensor)と、被検査物に対して、CISのフォーカスを合せるための機構である第1の伸縮機構と、CISと被検査物との平行度を制御するための機構である第2の伸縮機構と、CISのレンズに対向する位置に配置され、基準白板を有し、白レベルおよび黒レベル調整によって、CISの感度のバラツキを補正するキャリブレーション機構を備えるCIS検査計測装置。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、CIS検査計測装置に関する。
連続的に流れているシートや回転体や平板などの寸法計測や検査では、従来、ラインセンサなどが使われているが、照明や光学レンズなど付帯部品が必要であり、焦点距離も長いため、狭い空間への設置が難しかった。
一方、スキャナ等に用いられるCIS(Contact Image Sensor)は、照明や光学レンズなどの付帯部品を必要とせず、狭い空間への設置が可能である。
しかしながら、フォーカス距離が3mm程度しかないため、シートあるいは回転する被検査物から剥離あるいは飛散するゴミや油などがCISに付着して撮像困難となる場合がある。
特開2010−52923号公報 特開2012−204907号公報 特許第2513380号公報
本発明が解決しようとする課題は、CISを被検査物に非接触で対向させて計測するCIS検査計測装置を提供することである。
実施形態のCIS検査計測装置は、被検査物に対して対向して配設されるCIS(Contact Image Sensor)と、被検査物に対して、前記CISのフォーカスを合せるための機構である第1の伸縮機構と、前記CISと被検査物との平行度を制御するための機構である第2の伸縮機構と、前記CISのレンズに対向する位置に配置され、基準白板を有し、白レベルおよび黒レベル調整によって、前記CISの感度のバラツキを補正するキャリブレーション機構を備える。
第1の実施形態に係わるCIS検査計測装置の概略構成例を示す構成図である。 フォーカス調整を説明する図である。 キャリブレーション機構およびカバーの一構成例を示す図である。 カバーによる遮光を説明する図である。 第2の実施形態に係わるCIS検査計測装置の概略構成例を示す構成図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。尚、各図において同一箇所については同一の符号を付すとともに、重複した説明は省略する。
本実施形態に係る検査計測装置は、2つの伸縮機構を備え、CISをフォーカス位置まで移動させ、非接触で検査計測用に適用するものである。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係わるCIS検査計測装置の概略構成例を示す図である。図1に示すように、CIS検査計測装置100は、大別すると、CIS(Contact Image Sensor)10と、第1の伸縮機構20と、第2の伸縮機構30を備えている。
CIS(Contact Image Sensor)10は、光源(例えば、LED)と受光レンズ、CMOSイメージセンサーを棒状に一列に並べて構成し、被検査物に光を当て、反射光をCMOSイメージセンサーで読み取るものである。本実施形態においては、CIS10を被検査物に対して対向して配設し、CIS10を被検査物に密着させることなく、非接触状態で使用する。CIS10は、クリップ11によって保持されている。
本実施形態では、第1の伸縮機構20と第2の伸縮機構30とで、CIS10をフォーカス位置に移動させる。第1の伸縮機構20は、被検査物に対向するCIS10を前進あるいは後退可能に構成されている。例えば、CIS10の焦点距離は、3.42mmである。図2は、フォーカス調整を説明する図である。
図1(a)に示す上面図、図1(b)に示す側面図に示されるように、フレーム12にガイド部材13が取り付けられている。ガイド部材13には、溝13aが形成されており、その溝13aにレール14が介装されている。レール14の一端側は、クリップ11と連結ピン15で固定されている。フレーム12には、例えばステッピングモータ16によって回転可能に、円板状部材17が取り付けられている。
レール14の他端側は、円板状部材17の辺縁部近傍にピン18を介して連結部材19で取り付けられている。
したがって、円板状部材17の時計回りあるいは反時計回りの回転量に応じて、レール14はガイド部材13の溝13a中を前進あるいは後退する。つれて、レール14と連結したクリップ11も前進あるいは後退することにより、CIS10の位置が制御される。
第2の伸縮機構30は、被検査物とCIS10との平行度を調整するための機構である。CIS10から出射した光が被検査物に均一に照射されるためには、被検査物とCIS10との平行度が確保されている必要がある。第2の伸縮機構30は、図1(a)に示すように、図中、CIS10の左右端を上下させて平行度を確保する。
検査計測装置100は、さらに、キャリブレーション機構40およびカバー50を備えている。図3は、キャリブレーション機構およびカバーの一構成例を示す図である。図3では、待機時および検査計測時のカバーの状態を示している。
キャリブレーション機構40は、CIS10のレンズ10aに対向する位置に配置され、基準白板41を有し、白レベルおよび黒レベル調整によって、CIS10の感度のバラツキを補正するものである。キャリブレーションは、例えば、CIS10の光源10bで基準白板41を照射した場合に、CMOSイメージセンサー10cで読み取った反射光を表示器(図示しない)に表示させながら調整を行う。白レベルは光源10bを点灯し、黒レベルは光源10bを消灯して、CIS10の全画素のキャリブレーション値が求められる。基準白板41は、例えば、アルミ板材の表面に光沢の無い白色塗料を塗布して製作することができる。
本実施形態では、キャリブレーション機構40は、カバー50と一体的に設けることが好適である。例えば、カバー50の内側に上述の基準白板41を貼付しておく。
カバー50は、被検査物から剥離あるいは飛散するゴミや油などがCIS10に付着するのを防ぐものである。したがって、待機時には、カバー50は閉めておき、飛散するゴミや油等からCIS10を保護し、検査計測時に開けるようにする。
図4は、カバー50による遮光を説明する図である。図4に示すように、カバー50はシェル構造とするのが好適である。シェル構造の内側に白レベルと黒レベルのキャリブレーションを可能とする基準白板41が取り付けられる。
係る構造により、CIS10に対する下面からの外光を効果的に遮光することができ、安定したキャリブレーションが可能となっている。さらに、CIS10の上方に、カバー50と相対する位置に配置されたシェード51を配設するのが好適である。係る構造とし、カバー50とシェード51の角度を適宜調整することにより、CIS10に対する上面および下面からの外光を効果的に遮光することができる。
さらに、CIS10を両側面から挟むようにフレーム12に仕切り板52を配設するのが好適である。係る構造とすることにより、CIS10に対する側面方向からの外光を効果的に遮光することができる。
第1の実施形態によれば、
(1)待機中は、いつでもキャリブレーションができ、飛散する油やゴミからCISを保護できるので、長期に渡って安定して撮像することが可能となる。
(2)カバーとシェードと仕切り版の一体構造とすることで、測定中に上下左右からの外光の影響も受けることがない。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。図5は、第2の実施形態に係わるCIS検査計測装置の概略構成例を示す構成図である。第2の実施形態では、CIS10毎に仕切り板52で仕切り、複数のカバー50と複数のシェード51をそれぞれ連動して可動可能に連結している。複数のCIS10を連動させる場合、カバー50とシェード51をそれぞれシャフト53で連結して、側面からの遮光を兼ねた複数の仕切り板52でシャフト53を保持することで、1つの駆動モータ54で可動させることができる。尚、シャフト53で連動させるものに限定されるものではなく、各機構ユニットを並列させてもよい。
第2の実施形態によれば、複数のCISを連動させることで、検査計測範囲を拡大することが容易に実現できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100・・・CIS検査計測装置
10・・・CIS(Contact Image Sensor)
11・・・クリップ
12・・・フレーム
13・・・ガイド部材
14・・・レール
15・・・連結ピン
16・・・ステッピングモータ
17・・・円板状部材
18・・・ピン
19・・・連結部材
20・・・第1の伸縮機構
30・・・第2の伸縮機構
40・・・キャリブレーション機構
50・・・カバー
51・・・シェード
52・・・仕切り板
53・・・シャフト
54・・・駆動モータ

Claims (5)

  1. 被検査物に対して対向して配設されるCIS(Contact Image Sensor)と、
    被検査物に対して、前記CISのフォーカスを合せるための機構である第1の伸縮機構と、
    前記CISと被検査物との平行度を制御するための機構である第2の伸縮機構と、
    前記CISのレンズに対向する位置に配置され、基準白板を有し、白レベルおよび黒レベル調整によって、前記CISの感度のバラツキを補正するキャリブレーション機構を備えるCIS検査計測装置。
  2. 撮像待機中に、前記CISを汚染から保護するためのカバーを備える請求項1に記載のCIS検査計測装置。
  3. 前記カバーの内側に載置した基準白板で白レベルと黒レベルのキャリブレーションを可能とする請求項2に記載のCIS検査計測装置。
  4. 前記カバーはシェル形状とし、前記カバーと相対する位置に配置されたシェードと側板で上下左右を遮光する構造である請求項2又は請求項3に記載のCIS検査計測装置。
  5. 被検査物に対して対向して配設される複数のCIS(Contact Image Sensor)を、前記CIS毎に仕切り板で仕切り、
    撮像待機中に、前記CISを汚染から保護するための複数のカバーと、
    前記カバーと相対する位置に配置された複数のシェードとを備え、
    前記カバーと前記シェードをそれぞれ連動して可動できるように連結したCIS検査計測装置。
JP2014041774A 2014-03-04 2014-03-04 Cis検査計測装置 Pending JP2015166997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041774A JP2015166997A (ja) 2014-03-04 2014-03-04 Cis検査計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041774A JP2015166997A (ja) 2014-03-04 2014-03-04 Cis検査計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015166997A true JP2015166997A (ja) 2015-09-24

Family

ID=54257828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041774A Pending JP2015166997A (ja) 2014-03-04 2014-03-04 Cis検査計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015166997A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392863U (ja) * 1989-12-30 1991-09-20
JPH0585154U (ja) * 1992-02-24 1993-11-16 株式会社東芝 ハンドスキャナ
JP2000092289A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Canon Inc 画像読取装置及び画像読取方法
US20060028700A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Asia Tech Image Inc. Image sensor with device for adjusting focus
JP2007088881A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 密着型イメージセンサ
JP2009226857A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fujifilm Corp 画像形成装置
JP2012091875A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 検知装置、画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392863U (ja) * 1989-12-30 1991-09-20
JPH0585154U (ja) * 1992-02-24 1993-11-16 株式会社東芝 ハンドスキャナ
JP2000092289A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Canon Inc 画像読取装置及び画像読取方法
US20060028700A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Asia Tech Image Inc. Image sensor with device for adjusting focus
JP2007088881A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 密着型イメージセンサ
JP2009226857A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fujifilm Corp 画像形成装置
JP2012091875A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 検知装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558484B2 (ja) パターン形成装置
JP5342197B2 (ja) 画像読み取り装置
EP3425437B1 (en) Patterned light irradiation apparatus and method
JP6355446B2 (ja) 画像読取装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP2008272806A5 (ja)
KR102289972B1 (ko) 광학필름 결함 검출 장치 및 광학필름 결함 검출 방법
GB202102548D0 (en) Optical arrangements for small size wide angle auto focus imaging lens for high resolution sensors
JP2018516371A5 (ja)
JP2016212154A5 (ja)
JP2015075654A5 (ja)
JP6759869B2 (ja) 検査装置
JP5973756B2 (ja) 焦点位置変更装置およびこれを用いた共焦点光学装置
JP6528360B2 (ja) レンズユニット、画像読取装置及び画像形成装置
JP2015166997A (ja) Cis検査計測装置
US8804138B2 (en) Coating dimension measuring apparatus
JP6801860B2 (ja) 被検査物の外観検査装置
JP5601442B2 (ja) 赤外線光学系の評価装置
TWI529387B (zh) Optical detection device
JP6187153B2 (ja) 検査装置
JP3705593B2 (ja) 画像読取装置
JP2011248123A5 (ja)
JP5588809B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP4524793B2 (ja) 共焦点光学系及び高さ測定装置
JP2012049614A5 (ja) ビューファインダおよびそれを備える撮像装置
JP2017098716A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030