JP2015162849A - planar broadband antenna - Google Patents
planar broadband antenna Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015162849A JP2015162849A JP2014038227A JP2014038227A JP2015162849A JP 2015162849 A JP2015162849 A JP 2015162849A JP 2014038227 A JP2014038227 A JP 2014038227A JP 2014038227 A JP2014038227 A JP 2014038227A JP 2015162849 A JP2015162849 A JP 2015162849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- protrusion
- conductor
- ground plane
- antenna element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、広帯域に整合のとれる広帯域アンテナに関する。 The present invention relates to a broadband antenna capable of matching in a wide band.
近年はスマートフォン等の普及により、高速・大容量の伝送を可能にする超広帯域(UWB)無線システム、UHF帯のホワイトスペースを使った無線システムやコグニティブ無線システム等が注目されている。このような通信システムでは非常に広帯域の周波数を使用することが前提であるため、広帯域特性を有するアンテナが必要となる。 In recent years, with the spread of smartphones and the like, attention has been focused on ultra-wideband (UWB) wireless systems that enable high-speed and large-capacity transmission, wireless systems that use white space in the UHF band, cognitive wireless systems, and the like. Since such a communication system is premised on using a very wide band frequency, an antenna having a wide band characteristic is required.
広帯域特性を有するアンテナとして、アンテナエレメントをスパイラル状に形成したスパイラルアンテナが知られているが、基板に形成するアンテナエレメントの形状から縦横がほぼ同寸法の略正方形となってしまうため、小形アンテナとしての収納箇所に制約があり、携帯式通信デバイスで採用するのに適さない場合がある。 As an antenna having a wide band characteristic, a spiral antenna in which an antenna element is formed in a spiral shape is known. However, because of the shape of the antenna element formed on the substrate, the vertical and horizontal dimensions are substantially square, so that it is a small antenna. There are cases where there are restrictions on the storage location of the mobile phone, which may not be suitable for use in a portable communication device.
また、図14に示すように、プリント基板1001の表面に楕円形の放射素子1002を形成し、プリント基板1001の裏面にグランド導体1003を形成することで、広い地板を必要としないモノポールアンテナの技術も提案されている(例えば、非特許文献1を参照)。このモノポールアンテナでは、プリント基板1001の形状が正方形に制限されることがなく、アンテナ配置箇所の自由度を高めることができ、また、放射素子1002の楕円における長軸aと短軸bの長さの比を変えることで帯域を若干変化させることができる。
Further, as shown in FIG. 14, an elliptical
しかしながら、上記非特許文献1に記載された発明では、放射素子が楕円であるために、占有空間を大きくとることとなり、十分な小形化を図れるとは言えない。
However, in the invention described in
そこで、本発明は、携帯式通信デバイスのような小形装置への搭載に適した小形化が可能で、広帯域特性を実現できる平面形広帯域アンテナの提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a planar wideband antenna that can be miniaturized suitable for mounting on a small apparatus such as a portable communication device and can realize wideband characteristics.
前記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、誘電体基板の一側面に導電性のアンテナ素子を、他側面に地板導体を設けてなる平面形広帯域アンテナであって、前記地板導体は、少なくとも誘電体基板の一側端より離隔させて導体端縁部を形成することで、前記誘電体基板の一側端と導体端縁部との間に非導電領域を形成し、前記アンテナ素子は、地板導体の導体端縁部に直交するように非導電領域側へ突出する縦部と、該縦部の突出端に連なり地板導体の導体端縁部に平行な方向へ延出する横部と、を有する逆L形となし、電波の送受信に伴う信号の伝送路として機能するアンテナ素子の各部における線路インピーダンスを調整するインピーダンス調整手段を設け、整合周波数帯を広域化するようにしたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の平面形広帯域アンテナにおいて、前記インピーダンス調整手段は、地板導体の一部が導体端縁部より非導電領域側へ突出する地板突起部であり、誘電体基板を介して位置するアンテナ素子の各部と地板突起部が近接もしくは重なるように配置して、線路インピーダンスを調整するようにしたことを特徴とする。
Further, the invention according to
また、請求項3に係る発明は、請求項2に記載の平面形広帯域アンテナにおいて、前記地板突起部は、地板導体の導体端縁部に直交するように非導電領域側へ突出する突起縦部と、該突起縦部の突出端に連なり地板導体の導体端縁部に平行な方向へ延出する突起横部と、を有する逆L形となし、前記突起縦部における突起横部の延出側縁である突起縦部内縁は、アンテナ素子の縦部における横部の反延出側縁である縦部外縁に近接させ、前記突起横部における導体端縁部に対向する側縁である突起横部下縁は、アンテナ素子の横部における反導体端縁部側縁である横部上縁に近接させるようにしたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the planar broadband antenna according to the second aspect of the present invention, the ground plate projection is a projection vertical portion that protrudes toward the non-conductive region so as to be orthogonal to the conductor edge of the ground plate conductor. And a protrusion horizontal portion extending in a direction parallel to the conductor edge of the ground plane conductor, and extending in the protrusion vertical portion of the protrusion vertical portion. The protrusion vertical part inner edge which is a side edge is close to the vertical outer edge which is the anti-extension side edge of the horizontal part in the vertical part of the antenna element, and the protrusion which is the side edge facing the conductor end edge part in the horizontal part of the protrusion The lower edge of the horizontal portion is characterized in that it is made to be close to the upper edge of the horizontal portion, which is the side edge of the anticonductor edge at the horizontal portion of the antenna element.
本発明に係る広帯域アンテナによれば、インピーダンス調整手段を設けることで、平面構造の逆L形モノポールアンテナを広帯域化でき、携帯式通信デバイスのような小形装置への搭載に適したものとなる。 According to the wideband antenna according to the present invention, by providing the impedance adjusting means, the inverted L-shaped monopole antenna having a planar structure can be widened, and is suitable for mounting on a small apparatus such as a portable communication device. .
次に、添付図面に基づいて、本発明に係る平面形広帯域アンテナの実施形態につき説明する。 Next, an embodiment of a planar broadband antenna according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明に係る平面形広帯域アンテナの第1実施形態を示すものである。平面形広帯域アンテナ1は、誘電体基板2の一側面をアンテナ素子配設面として逆L形モノポールアンテナとなるアンテナ素子3を設け、他側面を地板導体配設面として地板導体4を設けたものである。
FIG. 1 shows a first embodiment of a planar broadband antenna according to the present invention. The
誘電体基板2は、厚さhが0.8mmのテフロン(登録商標)(εr=2.17,tanδ=0.0008)で、アンテナ素子3および地板導体4を構成する銅箔の厚さtは35μmとし、図1中に記載の寸法(単位:mm)は、2〜6GHz帯で整合するようにHFSS(高周波3次元電磁界解析ソフトウェア)を用いて誘電体基板2、アンテナ素子3、地板導体4の設計を行った結果である。
The
地板導体4は、誘電体基板2の三辺にほぼ接するが、他の一辺(基板上端2T)には接しないように導体端縁部41Tを形成した四角形の主地板部41と、後述する地板L形突起部42とから構成される。そして、主地板部41の導体端縁部41Tを基板上端2Tより10.9mm離隔させて形成することで、誘電体基板2の基板上端2Tと主地板部41の導体端縁部41Tとの間に非導電領域が形成される。地板L形突起部42は、導体端縁部41Tから非導電領域に向けて突出する略L形の突起であり、主地板部41と一体の銅箔にて形成される。
The
アンテナ素子3は、逆L形モノポールアンテナとして機能するもので、主地板部41と対向状にあるMSL(マイクロストリップライン)部31と、このMSL部31の上部に連なって主地板部41の導体端縁部41に直交するように非導電領域側へ突出する縦部32と、この縦部32の突出端に連なって導体端縁部41T(或いは基板上端2T)に平行な方向へ延出する横部33と、を有する逆L形モノポールである。この逆L形モノポールアンテナとなるアンテナ素子3は、MSL部31の下端に給電点5を設け、送信信号の入力および受信信号の出力を行う。
The
なお、平面形広帯域アンテナ1を使用するとき、上下左右といった向きは関係しないが、本実施形態の説明においては、便宜上、非導電領域の開放側端部である基板上端2T側を「上(Top)」、その逆側を「下(Bottom)」、アンテナ素子3の縦部32に対して横部33が延出する向きを「内側(図1(a)においては右:Right)」、その逆側を「外側(図1(a)においては左:Left)」と呼び分けることにする。
When the
地板L形突起部42は、L形のアンテナ素子3の縦部32や横部33の各部に対して、全て重なる、一部重なる、或いは重ならないよう近接させるなど、その形状を任意に設定することが出来る。この地板L形突起部42は、電波の送受信に伴う信号の伝送路として機能するアンテナ素子3の各部における線路インピーダンスを調整するインピーダンス調整手段となり、整合周波数帯を広域化した平面形広帯域アンテナ1を実現できるのである。また、アンテナ素子3の横部33は、地板L形突起部42と重なる前段横部331の幅を後段横部332の幅と変えて、地板L形突起が折れ曲がって変化する点においても、給電線としての特性インピーダンスを一定にし、反射を起こさないようにした。このように、アンテナ素子3の線路幅を変えることもインピーダンス調整手段となる。なお、アンテナ素子3の線路幅を異ならせるとき、線路幅が変わる部位の前後で、線路の中心線(幅方向の中央を結ぶ仮想線)が連続している必要はなく、所望の特性が得られるように適宜変更して構わない。図1に示した第1実施形態に係るアンテナ素子3においても、MSL部31と縦部32で線路幅を変えているが、MSL部31における中心線と縦部32における中心線は連続していない設計である。
The shape of the base plate L-
次に、アンテナ素子3と地板L形突起部42との相対位置を図2に示す。地板L形突起部42は、導体端縁部41Tに直交するように非導電領域側へ突出する突起縦部421と、この突起縦部421の突出端に連なりアンテナ素子3の横部33と同じ方向へ延出する突起横部422と、を有する逆L形の銅箔である。
Next, the relative positions of the
そして、突起横部422の上縁である突起横部上縁422T、突起横部422の下縁である突起横部下縁422B、突起縦部421の外側縁である突起縦部外縁421L、突起横部422の突出側先端縁である突起横部先端縁422RT、突起縦部421の内側縁である突起縦部内縁421RBの各位置を変化させることで、地板L形突起部42の形状やアンテナ素子3との相対位置が変化し、伝送線路と見立てたアンテナ素子3の各部におけるインピーダンスを随意に調整できる。
Then, the protrusion horizontal part
特に、地板L形突起部42の突起縦部内縁421RBがアンテナ素子3の縦部内縁32Rと一致もしくは内側にあるときは、アンテナ素子3の縦部32の全てが地板L形突起部42と重なっている状態となり、地板L形突起部42の突起縦部内縁421RBがアンテナ素子3の縦部内縁32Rと縦部外縁32Lとの間にあるときは、アンテナ素子3の縦部32の一部が地板L形突起部42と重なっている状態となり、地板L形突起部42の突起縦部内縁421RBがアンテナ素子3の縦部外縁32Lと一致しているか若干外側で近接しているときは、アンテナ素子3の縦部32と地板L形突起部42とは重なっていない状態となり、地板L形突起部42の突起横部下縁422Bがアンテナ素子3の横部下縁331Bと一致もしくは下側にあるときは、アンテナ素子3の前段横部331の全てが地板L形突起部42と重なっている状態となり、地板L形突起部42の突起横部下縁422Bがアンテナ素子3の横部下縁331Bと横部上縁331Tとの間にあるときは、アンテナ素子3の前段横部331の一部が地板L形突起部42と重なっている状態となり、地板L形突起部42の突起横部下縁422Bがアンテナ素子3の横部上縁331Tと一致しているか若干上側で近接しているときは、アンテナ素子3の前段横部331と地板L形突起部42とは重なっていない状態となる。
In particular, when the protrusion vertical inner edge 421RB of the ground plane L-shaped
上述した本実施形態に係る平面形広帯域アンテナ1の周波数特性を図3に示す。L形突起部42を設けることで、2.1〜6.1GHzの比帯域約98%でS11がほぼ−10dB以下に整合していることがわかる。一方、L形突起を設けていない逆L形モノポールアンテナでは、広帯域特性を実現できないことが分かる。
FIG. 3 shows the frequency characteristics of the
図4に示すのは、地板L形突起部42の突起横部上縁42Tを+1mmして突起横部422を太くした場合と、逆に突起横部上縁42Tを−1mmして突起横部422を細くした場合の周波数特性である。地板L形突起部42の突起横部422を上側に広げて太くすると、2.1〜5.7GHzの整合が改善することが分かる。なお、地板L形突起部42の突起横部422を上側に広げ場合、誘電体基板2の基板上端2Tも追随させて+1mmし、基板サイズを変えてある。
FIG. 4 shows a case where the protrusion horizontal portion upper edge 42T of the base plate L-shaped
図5に示すのは、地板L形突起部42の突起横部下縁42Bを+1mmして突起横部422を太くした場合と、逆に突起横部下縁42Bを−1mmして突起横部422を細くした場合の周波数特性である。地板L形突起部42の突起横部422を上側に後退させて細くし、地板L形突起部42の突起横部422とアンテナ素子3の前段横部331の一部しか重ならない状態にすると、3GHz付近の整合が劣化するものの、約4GHz以上で整合が改善することが分かる。
FIG. 5 shows the case where the protrusion horizontal part lower edge 42B of the base plate L-shaped
図6に示すのは、地板L形突起部42の突起縦部外縁42Lを+1mmして突起縦部421を太くした場合と、逆に突起縦部外縁42Lを−1mmして突起縦部421を細くした場合の周波数特性である。地板L形突起部42の突起縦部421を外側に広げたり狭めたりしても、顕著な特性変化は見られず、突起横部上縁42Tや突起横部下縁42Bを変化させた場合に比べて、その影響は小さいものと推測される。
FIG. 6 shows the case where the protrusion vertical outer edge 42L of the base plate L-shaped
図7に示すのは、地板L形突起部42の突起横部先端縁42RTを+1mmして突起横部422を長くした場合と、逆に突起横部先端縁42RTを−1mmして突起横部422を短くした場合の周波数特性である。地板L形突起部42の突起横部422を内側に後退させて短くすると、2.3GHz付近以外で整合が劣化してしまうことが分かる。
FIG. 7 shows the case where the protrusion horizontal portion tip edge 42RT of the base plate L-shaped
図8に示すのは、地板L形突起部42の突起縦部内縁42RBを+1mmして突起縦部421を太くした場合と、逆に突起縦部内縁42RBを−1mmして突起縦部421を細くした場合の周波数特性である。地板L形突起部42の突起縦部421を内側にずらして幅を広げると、2.5GHz付近の整合が改善されるものの、全体として狭帯域となってしまう。一方、地板L形突起部42の突起縦部421を外側にずらして幅を狭め、地板L形突起部42の突起縦部421とアンテナ素子3の縦部32の一部しか重ならない状態にすると、全体としての整合は劣化する傾向があるがあるものの、広帯域となっている。
FIG. 8 shows the case where the protrusion vertical inner edge 42RB of the base plate L-shaped
図9に示すのは、3GHz付近の整合を劣化させずに帯域を拡大するために、突起横部上縁42Tを+1mmすると共に、地板L形突起部42の突起横部下縁42Bを−1mmして突起横部422を上方向に1mmずらした場合の周波数特性であり、対比のために、地板L形突起部42の突起横部上縁42Tを+1mmして突起横部422を太くした場合と、地板L形突起部42の突起横部下縁42Bを−1mmして突起横部422を細くした場合の周波数特性を併せて示す。突起横部上縁42Tを+1mmすると共に、突起横部下縁42Bを−1mmした場合、2.05〜6.5GHzの比帯域104%でS11が−10dB以下に整合し、広帯域化していることが分かる。
FIG. 9 shows that the protrusion horizontal part upper edge 42T is increased by +1 mm and the protrusion horizontal part lower edge 42B of the ground plane L-shaped
次に、誘電体基板(εr=2.17,tanδ=0.0008)の厚さhを0.8mmのまま、広さを約10倍にして、整合周波数を約10分の1にした第2実施形態に係る平面形広帯域アンテナ1′を図10に示す。本図中の寸法(単位:mm)はHFSSによる設計例である。この平面形広帯域アンテナ1′においては、アンテナ素子3′と地板L形突起部42′とは重なっておらず、両縁部が一致もしくは若干離隔した近接状態にある。図11は、平面形広帯域アンテナ1′の周波数特性を示すもので、200MHz〜650MHzの比帯域105%でリターンロスS11が−10dB以下の整合が得られるという計算結果が得られた。
Next, the thickness h of the dielectric substrate (εr = 2.17, tan δ = 0.0008) is maintained at 0.8 mm, the width is increased about 10 times, and the matching frequency is reduced to about 1/10. FIG. 10 shows a
以上のように、地板L形突起部42の形状およびアンテナ素子3との相対位置を変化させることで、比帯域100%を超える広帯域整合が実現できる。また、誘電体基板2の寸法の影響も考慮する必要がある。
As described above, by changing the shape of the ground plane L-shaped
また、比帯域100%を超える広帯域整合が実現するためのインピーダンス調整には、地板L形突起部42の突起縦部421および突起横部422の幅など、様々な部位の寸法が影響することとなるが、特に、地板L形突起42とアンテナ素子3との位置関係が重要であり、地板L形突起部42とアンテナ素子3が近接している状態、具体的には、地板L形突起部42の突起縦部421における突起縦部内縁421RBを、アンテナ素子3の縦部32における縦部外縁32Lに近接させ、突起横部422における突起横部下縁422Bを、アンテナ素子3の前段横部331における横部上縁331Tに近接させることで、広帯域性を得やすいと考えられる。
In addition, impedance adjustment for realizing broadband matching exceeding a specific band of 100% is affected by dimensions of various parts such as the width of the protrusion
なお、地板L形突起部42とアンテナ素子3が近接している状態とは、地板L形突起部42とアンテナ素子3の両縁部が一致している状態だけでなく、アンテナ素子3の縦部32や横部33の幅からすると極狭い範囲で重なっている状態や離隔している状態を含むものである。
Note that the state in which the ground plane L-shaped
また、第1実施形態に係る平面形広帯域アンテナ1の場合、目的とする周波数は2〜6.5GHzであり、波長は100mm程度であるが、第2実施形態に係る平面形広帯域アンテナ1′の場合、目的とする周波数は0.2〜0.65GHzであり、波長は1000mm程度になるが、どちらも厚さ0.8mmの誘電体基板を用いたため、厚さ/波長は、第1実施形態に係る平面形広帯域アンテナ1の場合は0.8/100で、第2実施形態に係る平面形広帯域アンテナ1′の場合は0.8/1000となって、地板L形突起部42′とアンテナ素子3′との間隔が波長換算で狭いことから、第2実施形態に係る平面形広帯域アンテナ1′の場合、地板L形突起部42′とアンテナ素子3′とが重なった状態では間隔が狭すぎるため、アンテナ素子3′と地板L形突起部42′とが重ならず、両縁部が一致もしくは若干離隔した近接状態が、整合の良い条件になると考えられる。
In the case of the
また、平面形広帯域アンテナの広帯域整合をより高めるため、図12および図13に示すように、アンテナ素子3と地板L形突起部4の形状を改変しても構わない。
Further, in order to further improve the broadband matching of the planar broadband antenna, the shapes of the
図12(a)に示す平面形広帯域アンテナ1Aは、アンテナ素子3AのMSL部31Aを誘電体基板2の基板下端2Bまで延長し、誘電体基板2の端縁に給電点5を設けたものである。このように、MSL部31Aを適宜に設計すれば、アンテナ素子3Aへの給電箇所を任意に選んだり、誘電体基板2の横から給電することが可能となる。
A
図12(b)に示す平面形広帯域アンテナ1Bは、アンテナ素子3BのMSL部31Bから縦部32Bにかけて段差無く連続的に幅を変化させると共に、前段横部331Bから後段横部332Bにかけても段差無くテーパ状に幅を変化させたものである。この様にすると、アンテナ素子3Bにおけるインピーダンスの変化が連続的になるので、より広帯域特性の向上が期待できる。
The
図12(c)に示す平面形広帯域アンテナ1Cは、地板L形突起部42Cの突起縦部421C外縁から突起横部422Cの上縁にかけて角を無くした曲縁状にすると共に、突起横部422Cの上縁から外縁にかけても角を無くした曲縁状にし、更に、誘電体基板2Cの基板上端2Tの両端部である2つの隅部は、地板L形突起42Cの曲縁に沿ったR形状の曲縁隅部21,22としたものである。この様にすると、アンテナ全体を小形化できるとともに、平面形広帯域アンテナ1Cを採用する装置への装着の整合を向上することができる。
The planar broadband antenna 1C shown in FIG. 12C has a curved edge shape with no corners extending from the outer edge of the protrusion
図12(d)に示す平面形広帯域アンテナ1Dは、アンテナ素子3Dの縦部32Dから前段横部331Dにかけて角を無くした曲縁状にすると共に、地板L形突起部42Cの突起縦部421C内縁から突起横部422Cの下縁にかけて角を無くした曲縁状にしたものである。この様にすると、アンテナ素子3Dおよび地板L形突起42Cで構成される伝送路におけるインピーダンスの変化が連続的になり、より広帯域特性の向上が期待できる。
The
図13に示す平面形広帯域アンテナ1Eは、地板L形突起部42Eの突起縦部421の内縁421Lが主地板部41の外側縁41Lよりも外方に突出させたものである。なお、地板L形突起部42Eの形状に合わせて、誘電体基板2Eにおける非導電領域も導電領域よりも外側へ突出する形状にする。この様にすると、地板L形突起42Eにおける突起縦部421の幅を広く設定できるので、より広帯域特性の向上が期待できる。
A
以上、本発明に係る平面形広帯域アンテナを幾つかの実施形態に基づき説明したが、本発明は、これらの実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない限りにおいて実現可能な全ての平面形広帯域アンテナを権利範囲として包摂するものである。 As described above, the planar broadband antenna according to the present invention has been described based on some embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and the configuration described in the scope of claims is not changed. It covers all planar broadband antennas that can be realized as far as possible.
1 平面形広帯域アンテナ(第1実施形態)
2 誘電体基板
2T 基板上端
3 アンテナ素子
31 MSL部
32 縦部
32L 縦部外縁
32R 縦部内縁
331 前段横部
331T 横部上縁
331B 横部下縁
332 後段横部
4 地板導体
41 主地板部
41T 導体端縁部
42 地板L形突起部
421 突起縦部
421L 突起縦部外縁
421RB 突起縦部内縁
422 突起横部
422T 突起横部上縁
422B 突起横部下縁
422RT 突起横部先端縁
5 給電点
1. Planar broadband antenna (first embodiment)
2
Claims (3)
前記地板導体は、少なくとも誘電体基板の一側端より離隔させて導体端縁部を形成することで、前記誘電体基板の一側端と導体端縁部との間に非導電領域を形成し、
前記アンテナ素子は、地板導体の導体端縁部に直交するように非導電領域側へ突出する縦部と、該縦部の突出端に連なり地板導体の導体端縁部に平行な方向へ延出する横部と、を有する逆L形となし、
電波の送受信に伴う信号の伝送路として機能するアンテナ素子の各部における線路インピーダンスを調整するインピーダンス調整手段を設け、整合周波数帯を広域化するようにしたことを特徴とする平面形広帯域アンテナ。 A planar broadband antenna having a conductive antenna element on one side of a dielectric substrate and a ground plane conductor on the other side,
The ground plane conductor is separated from at least one side edge of the dielectric substrate to form a conductor edge, thereby forming a non-conductive region between the one side edge of the dielectric substrate and the conductor edge. ,
The antenna element has a vertical portion protruding toward the non-conductive region so as to be orthogonal to the conductor edge of the ground plane conductor, and extends in a direction parallel to the conductor edge of the ground plane conductor, connected to the protruding end of the vertical portion. A reverse L-shape having a lateral portion,
A planar wideband antenna characterized in that impedance adjustment means for adjusting line impedance in each part of an antenna element functioning as a transmission path of a signal accompanying transmission / reception of radio waves is provided to widen a matching frequency band.
前記突起縦部における突起横部の延出側縁である突起縦部内縁は、アンテナ素子の縦部における横部の反延出側縁である縦部外縁に近接させ、前記突起横部における導体端縁部に対向する側縁である突起横部下縁は、アンテナ素子の横部における反導体端縁部側縁である横部上縁に近接させるようにしたことを特徴とする請求項2に記載の平面形広帯域アンテナ。 The ground plane projection is a projection vertical portion that protrudes toward the non-conductive region so as to be orthogonal to the conductor edge portion of the ground plane conductor, and a direction that is connected to the projection end of the projection vertical portion and is parallel to the conductor edge portion of the ground plane conductor. An inverted L shape having a protrusion lateral part extending to
A protrusion vertical inner edge that is an extended side edge of the protrusion horizontal part in the protrusion vertical part is brought close to a vertical outer edge that is an anti-extension side edge of the horizontal part in the vertical part of the antenna element, and the conductor in the horizontal part of the protrusion 3. The protrusion horizontal portion lower edge, which is a side edge facing the end edge portion, is made to be close to the horizontal portion upper edge, which is a side edge of the anti-conductor edge portion in the horizontal portion of the antenna element. The described planar broadband antenna.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038227A JP6362352B2 (en) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | Planar broadband antenna |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014038227A JP6362352B2 (en) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | Planar broadband antenna |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015162849A true JP2015162849A (en) | 2015-09-07 |
JP6362352B2 JP6362352B2 (en) | 2018-07-25 |
Family
ID=54185657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014038227A Active JP6362352B2 (en) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | Planar broadband antenna |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6362352B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011082951A (en) * | 2009-09-14 | 2011-04-21 | Nagasaki Univ | Inverse-l shaped antenna |
JP2011139308A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Fujitsu Ltd | Antenna device |
JP2013162439A (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Antenna device and electronic apparatus employing the same |
-
2014
- 2014-02-28 JP JP2014038227A patent/JP6362352B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011082951A (en) * | 2009-09-14 | 2011-04-21 | Nagasaki Univ | Inverse-l shaped antenna |
JP2011139308A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Fujitsu Ltd | Antenna device |
JP2013162439A (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Antenna device and electronic apparatus employing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6362352B2 (en) | 2018-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11362687B2 (en) | Wireless communication device | |
US9590304B2 (en) | Broadband antenna | |
US8134517B2 (en) | Wide-band planar antenna | |
US8203489B2 (en) | Dual-band antenna | |
TWI351786B (en) | Dual band antenna | |
US8599074B2 (en) | Mobile communication device and antenna thereof | |
TWI578618B (en) | Slot antenna and wireless communication device employing same | |
TWI622230B (en) | Antenna structure and wireless communication device using the same | |
TW201126811A (en) | Antenna module | |
US20150061953A1 (en) | Antenna and Electronic Device | |
US9735822B1 (en) | Low specific absorption rate dual-band antenna structure | |
TW201345045A (en) | Antenna system | |
KR101915388B1 (en) | Antenna device | |
CN102986086A (en) | Antenna having planar conducting elements | |
US9124001B2 (en) | Communication device and antenna element therein | |
JP2014239438A (en) | Antenna assembly | |
US9431710B2 (en) | Printed wide band monopole antenna module | |
JP6362352B2 (en) | Planar broadband antenna | |
CN112134005A (en) | Dipole antenna and wireless device | |
US8040283B2 (en) | Dual band antenna | |
TWI481118B (en) | Dual band antenna and wireless communication device using the same | |
US9331383B2 (en) | Antenna structure and the manufacturing method therefor | |
TWI624992B (en) | Wide band antenna structure and wireless communication device having the same | |
TWI528631B (en) | Planar inverted f antenna | |
JP2016208137A (en) | Broadband antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6362352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |