[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015161287A - vehicle control device - Google Patents

vehicle control device Download PDF

Info

Publication number
JP2015161287A
JP2015161287A JP2014038742A JP2014038742A JP2015161287A JP 2015161287 A JP2015161287 A JP 2015161287A JP 2014038742 A JP2014038742 A JP 2014038742A JP 2014038742 A JP2014038742 A JP 2014038742A JP 2015161287 A JP2015161287 A JP 2015161287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
idle stop
holding
engine
vehicle control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014038742A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
川田 和正
Kazumasa Kawada
和正 川田
康二 長田
Koji Osada
康二 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014038742A priority Critical patent/JP2015161287A/en
Publication of JP2015161287A publication Critical patent/JP2015161287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle control device which keeps a vehicle in a no-idling state even if a driver separates from a driver's seat in an idling state or the no-idling state.SOLUTION: When all conditions are satisfied that a no-idling keeping switch 38 is brought into an on-state, a brake-on state or a parking brake-on state in an idling state or a no-idling state, and a shift position P is in a P-range or an N-range, an ECU10 causes a vehicle state to transition to a no-idling keeping state for keeping the no-idling state even if a driver separates from a driver's seat while bringing a brake into an off-state, and bringing a parking brake into an on-state. When the driver returns to a vehicle in the no-idling keeping state and all of the conditions are released, the ECU10 causes the vehicle state to transition to the no-idling state from the no-idling keeping state. When a prescribed time elapses in the no-idling keeping state, the ECU10 causes the vehicle state to transition to an engine stop state in which an engine start operation by the driver is required.

Description

本発明は、所定の自動停止条件が成立するとエンジンを停止させてアイドルストップ状態にし、アイドルストップ状態において所定の自動始動条件が成立するとエンジンを再始動させる車両制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle control device that stops an engine to enter an idle stop state when a predetermined automatic stop condition is satisfied, and restarts the engine when a predetermined automatic start condition is satisfied in the idle stop state.

従来、所定の自動停止条件が成立するとエンジンを停止させてアイドルストップ状態にし、アイドルストップ状態において所定の自動始動条件が成立するとエンジンを再始動させる車両制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a vehicle control device that stops an engine when a predetermined automatic stop condition is satisfied to enter an idle stop state, and restarts the engine when a predetermined automatic start condition is satisfied in the idle stop state (for example, Patent Documents). 1).

特許文献1には、アイドルストップ状態でドライバが離席するときに、シフトポジションが動力の非伝達状態であるPレンジまたはNレンジであればエンジンを自動始動させる技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for automatically starting an engine when the driver leaves the seat in an idle stop state if the shift position is in the P range or N range in which power is not transmitted.

特開2009−2236号公報JP 2009-2236 A

特許文献1のように、アイドルストップ状態でドライバが離席するときに、シフトポジションが動力の非伝達状態であるPレンジまたはNレンジであればエンジンを自動始動させると、アイドルストップ状態からアイドリング状態に移行するので、燃費の悪化、排ガスの排出等の問題がある。   As in Patent Document 1, when the driver leaves the seat in the idle stop state, if the engine is automatically started if the shift position is in the P range or N range where the power is not transmitted, the idling state is changed from the idle stop state. Therefore, there are problems such as deterioration in fuel consumption and exhaust gas emission.

燃費の悪化、排ガスの排出等の問題を解決するために、例えばドライバがイグニッションキーまたはプッシュ式のエンジンスイッチを操作してエンジンを停止させてから離席することが考えられる。   In order to solve problems such as deterioration in fuel consumption and exhaust gas emission, it is conceivable that the driver leaves the seat after operating the ignition key or push-type engine switch to stop the engine.

しかし、例えば宅配業者のドライバなどが宅配のために一時的に離席して車両を離れる場合、毎回エンジンの停止操作を行うことは煩雑である。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、アイドリング状態またはアイドルストップ状態でドライバが離席してもアイドルストップ状態を保持する車両制御装置を提供することを目的とする。
However, for example, when a driver of a delivery company leaves the vehicle temporarily for delivery, it is troublesome to stop the engine every time.
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle control device that maintains an idle stop state even when a driver leaves the seat in an idling state or an idle stop state.

本発明の車両制御装置によると、保持判定手段と、車両制御手段と、を備えている。
保持判定手段は、アイドリング状態またはアイドルストップ状態においてドライバが離席すると推定できるアイドルストップ保持条件が成立しているか否かを判定し、アイドルストップ制御手段は、アイドリング状態またはアイドルストップ状態においてアイドルストップ保持条件が成立していると保持判定手段が判定すると、アイドリング状態またはアイドルストップ状態からアイドルストップ状態を保持するアイドルストップ保持状態に車両制御状態を移行させ、アイドルストップ保持状態においてアイドルストップ保持条件が成立していないと保持判定手段が判定すると、アイドルストップ保持状態を解除する。
According to the vehicle control apparatus of the present invention, the holding determination unit and the vehicle control unit are provided.
The holding determination means determines whether or not an idle stop holding condition that can be estimated to leave the driver in the idling state or the idle stop state is satisfied, and the idle stop control means holds the idle stop in the idling state or the idle stop state. When the holding determination means determines that the condition is satisfied, the vehicle control state is shifted from the idling state or the idle stop state to the idle stop holding state for holding the idle stop state, and the idle stop holding condition is satisfied in the idle stop holding state. If the holding determination means determines that it is not, the idle stop holding state is released.

この構成によれば、アイドルストップ保持条件が成立しアイドリング状態またはアイドルストップ状態においてドライバが離席すると推定できる場合、アイドリング状態であれ
ばエンジンを自動停止させてからアイドルストップ状態を保持し、アイドルストップ状態であればそのままアイドルストップ状態を保持する。
According to this configuration, when the idling stop holding condition is satisfied and it can be estimated that the driver leaves the seat in the idling state or idling stop state, the idling stop state is maintained after the engine is automatically stopped in the idling state. If it is in the state, the idle stop state is maintained as it is.

したがって、ドライバは、アイドリング状態またはアイドルストップ状態で離席するときに、イグニッションキーまたはプッシュ式のエンジンスイッチを操作してエンジンを停止させるエンジン停止操作を行う必要がない。さらに、ドライバの離席中にアイドルストップ状態が保持されるので、燃費が向上する。   Therefore, the driver does not need to perform an engine stop operation to stop the engine by operating the ignition key or the push type engine switch when leaving the seat in the idling state or the idle stop state. Further, since the idle stop state is maintained while the driver is away from the seat, fuel efficiency is improved.

ここで、ドライバのエンジン停止操作によりエンジンを停止させると、バッテリからの電力供給が遮断される前に、診断情報等のバックアップ情報がフラッシュメモリ、EEPROM等の不揮発性の書換可能なメモリに書き込まれる。   Here, when the engine is stopped by the engine stop operation of the driver, backup information such as diagnostic information is written in a non-volatile rewritable memory such as flash memory or EEPROM before the power supply from the battery is cut off. .

フラッシュメモリ、EEPROMの書換回数には上限があるので、ドライバが離席する度にエンジン停止操作を行い、その都度フラッシュメモリにバックアップ情報が書き込まれると、フラッシュメモリ、EEPROMの寿命が短くなる。   Since there is an upper limit to the number of times the flash memory and EEPROM can be rewritten, the engine stop operation is performed each time the driver leaves the vehicle, and the backup information is written to the flash memory each time the life of the flash memory and EEPROM is shortened.

本発明の車両制御装置によると、ドライバがアイドリング状態またはアイドルストップ状態で離席するときにエンジン停止操作を行う必要がないので、バッテリからの電力供給は継続される。これにより、アイドリング状態またはアイドルストップ状態でドライバが離席する毎にフラッシュメモリまたはEEPROMのような書換可能な不揮発性メモリにバックアップ情報が書き込まれることを防止できる。その結果、書換可能な不揮発性メモリへの書換回数が低減するので、書換可能な不揮発性メモリの寿命が延びる。   According to the vehicle control device of the present invention, since it is not necessary to perform the engine stop operation when the driver leaves the seat in the idling state or the idle stop state, the power supply from the battery is continued. This prevents backup information from being written to a rewritable non-volatile memory such as a flash memory or an EEPROM each time the driver leaves in an idling state or an idle stop state. As a result, since the number of times of rewriting to the rewritable nonvolatile memory is reduced, the lifetime of the rewritable nonvolatile memory is extended.

第1実施形態の車両制御装置を示すブロック図。The block diagram which shows the vehicle control apparatus of 1st Embodiment. 第1実施形態のアイドルストップ制御処理を示す状態遷移図。The state transition diagram which shows the idle stop control process of 1st Embodiment. 第1実施形態と比較例1のドライバ離席時の車両制御状態を示すタイムチャート。The time chart which shows the vehicle control state at the time of driver leaving of 1st Embodiment and Comparative Example 1. FIG. 第1実施形態のドライバ離席時の車両制御状態を示す他のタイムチャート。The other time chart which shows the vehicle control state at the time of driver's leaving of 1st Embodiment. 第1実施形態と比較例2のドライバ離席時の車両制御状態を示すタイムチャート。The time chart which shows the vehicle control state at the time of driver's leaving of 1st Embodiment and the comparative example 2. FIG. 第2実施形態のアイドルストップ制御処理を示す状態遷移図。The state transition diagram which shows the idle stop control process of 2nd Embodiment. 第2実施形態のドライバ離席時の車両制御状態を示すタイムチャート。The time chart which shows the vehicle control state at the time of driver leaving seat of 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1に車両に搭載される電子制御装置(ECU)10を示す。車両制御装置であるECU10は、CPU、ROM、RAM、フラッシュメモリ、および入出力インターフェース等を有するマイクロコンピュータ(マイコンとも言う。)20を搭載している。このマイコン20が、アイドルストップ制御部22と保持判定部24として機能する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 shows an electronic control unit (ECU) 10 mounted on a vehicle. An ECU 10 that is a vehicle control device is equipped with a microcomputer (also referred to as a microcomputer) 20 having a CPU, a ROM, a RAM, a flash memory, an input / output interface, and the like. The microcomputer 20 functions as an idle stop control unit 22 and a holding determination unit 24.

マイコン20のCPUがROMまたはフラッシュメモリに記憶されている制御プログラムを実行することにより、アイドルストップ制御部22は、エンジン60の自動停止および自動始動を制御するアイドルストップ制御を実行する。アイドルストップ制御部22は、アイドルストップ制御の一部として、エンジン60を自動始動させるためにスタータ62を制御する。   When the CPU of the microcomputer 20 executes a control program stored in the ROM or the flash memory, the idle stop control unit 22 executes idle stop control for controlling automatic stop and automatic start of the engine 60. The idle stop control unit 22 controls the starter 62 to automatically start the engine 60 as part of the idle stop control.

また、マイコン20のCPUがROMまたはフラッシュメモリに記憶されている制御プログラムを実行することにより、保持判定部24は、アイドリング状態またはアイドルス
トップ状態においてドライバがシートから離席すると推定できるアイドルストップ保持条件が成立しているか否かを判定する。アイドルストップ保持条件の詳細については後述する。
In addition, when the CPU of the microcomputer 20 executes a control program stored in the ROM or the flash memory, the holding determination unit 24 can determine that the driver is assumed to leave the seat in the idling state or the idle stop state. Whether or not is established is determined. Details of the idle stop holding condition will be described later.

図示は省略しているが、ECU10には、各種センサおよび装置からの信号をマイコン20に入力させる入力回路や、マイコン20からの指令信号に従ってスタータ62を駆動する駆動回路等も備えられている。   Although not shown, the ECU 10 is also provided with an input circuit that inputs signals from various sensors and devices to the microcomputer 20, a drive circuit that drives the starter 62 in accordance with a command signal from the microcomputer 20, and the like.

各種センサおよび装置としては、アクセルペダルの踏み込みを検出するアクセルセンサ30、ブレーキルペダルの踏み込みを検出するブレーキセンサ32、パーキングブレーキが操作されたことを検出するパーキングセンサ34、シフトレバーのシフトポジションを検出するシフトセンサ36、ドライバがアイドルストップ状態の保持を指示するアイドルストップ(IS)保持スイッチ38、ハザードランプを点灯させるハザードスイッチ40、ドライバシートのシート圧を検出するシート圧センサ42、ドアの開閉を検出するドアセンサ44、ドライバシートのシートベルトの着脱を検出するシートベルトセンサ46、車内カメラ48、スマートキー50、エンジン60の回転数(NE)を検出するNEセンサ52等がある。   Various sensors and devices include an accelerator sensor 30 that detects depression of the accelerator pedal, a brake sensor 32 that detects depression of the brake pedal, a parking sensor 34 that detects that the parking brake is operated, and a shift position of the shift lever. Shift sensor 36 for detecting, idle stop (IS) holding switch 38 for instructing the driver to hold the idle stop state, hazard switch 40 for turning on the hazard lamp, seat pressure sensor 42 for detecting the seat pressure of the driver seat, opening and closing of the door There are a door sensor 44 for detecting the seat belt, a seat belt sensor 46 for detecting the attachment / detachment of the seat belt of the driver seat, an in-vehicle camera 48, a smart key 50, an NE sensor 52 for detecting the rotational speed (NE) of the engine 60, and the like.

(アイドルストップ制御処理)
次に、第1実施形態のECU10が実行するアイドルストップ制御処理を図2〜図5に基づいて説明する。
(Idle stop control process)
Next, an idle stop control process executed by the ECU 10 of the first embodiment will be described with reference to FIGS.

図2にドライバ操作を入力とした、車両制御状態の遷移図を示す。ドライバがイグニッションキーまたはプッシュ式のエンジンスイッチを操作することにより、イグニッションスイッチ(IG)がオフである駐車状態(1)からイグニッションスイッチがオンであるエンジンストップ状態(2)に車両制御状態が移行すると、ECU10に電源電圧が供給されて起動する。尚、イグニッションスイッチがオンの状態とは、車両におけるイグニッション系の電源ラインにバッテリ電圧が供給される状態であり、一般には、車両における全ての電装品が動作可能となる状態である。   FIG. 2 shows a transition diagram of the vehicle control state using the driver operation as an input. When the driver operates the ignition key or push-type engine switch, the vehicle control state shifts from the parking state (1) in which the ignition switch (IG) is off to the engine stop state (2) in which the ignition switch is on. Then, the ECU 10 is activated by supplying a power supply voltage. Note that the state where the ignition switch is on is a state where a battery voltage is supplied to the ignition power supply line in the vehicle, and is generally a state where all electrical components in the vehicle are operable.

エンジンストップ状態(2)からイグニッションスイッチがオフになると、駐車状態(1)に移行する。ドライバがイグニッションキーまたはエンジンスイッチを操作してエンジン始動操作を実行することによりECU10がスタータ62を駆動すると、エンジンが始動してアイドリング状態(3)に移行する。アイドリング状態(3)からブレーキペダルを開放(ブレーキオフ)してアクセルペダルを踏み込むと、車両は定常走行状態(4)に移行する。   When the ignition switch is turned off from the engine stop state (2), the state shifts to the parking state (1). When the driver operates the ignition key or the engine switch to execute the engine start operation and the ECU 10 drives the starter 62, the engine starts and shifts to the idling state (3). When the brake pedal is released (brake off) and the accelerator pedal is depressed from the idling state (3), the vehicle shifts to the steady running state (4).

車両が定常走行状態(4)のときにドライバがブレーキペダルを踏み込み(ブレーキオン)、車両が減速して停止するとアイドリング状態(3)に移行する。アイドリング状態(3)でブレーキオンが所定時間以上継続して自動停止条件が成立すると、ECU10はエンジンを停止して車両制御状態をアイドルストップ状態(5)に移行させる。   When the vehicle is in the steady running state (4), the driver depresses the brake pedal (brake on), and when the vehicle decelerates and stops, the state shifts to the idling state (3). When the brake-on state continues for a predetermined time or longer in the idling state (3) and the automatic stop condition is satisfied, the ECU 10 stops the engine and shifts the vehicle control state to the idle stop state (5).

アイドルストップ状態(5)でブレーキペダルが開放されてブレーキオフになると、自動始動条件が成立するので、ECU10はスタータ62を駆動してエンジンを始動し、アイドリング状態(3)に移行させる。アイドリング状態(3)でドライバがイグニッションキーまたはエンジンスイッチを操作してエンジン停止操作を実行することによりイグニッションスイッチがオフになると、駐車状態(1)に移行する。   When the brake pedal is released and the brake is turned off in the idling stop state (5), the automatic start condition is satisfied. Therefore, the ECU 10 drives the starter 62 to start the engine and shifts to the idling state (3). In the idling state (3), when the ignition switch is turned off by operating the ignition key or the engine switch and performing the engine stop operation in the idling state (3), the state shifts to the parking state (1).

(アイドルストップ保持状態)
アイドルストップ状態(5)でアイドルストップ(IS)保持条件が成立すると、EC
U10は、車両制御状態をアイドルストップ保持状態(6)に移行させる。アイドルストップ状態(5)とアイドルストップ保持状態(6)では、エンジンが停止する点、車両が停止する点で車両走行状態は同じであるが、アイドルストップ制御処理が実行する車両制御が異なる。
(Idle stop holding state)
When the idle stop (IS) holding condition is satisfied in the idle stop state (5), the EC
U10 shifts the vehicle control state to the idle stop holding state (6). In the idle stop state (5) and the idle stop holding state (6), the vehicle running state is the same in that the engine is stopped and the vehicle is stopped, but the vehicle control executed by the idle stop control process is different.

ECU10は、アイドルストップ状態(5)で自動始動条件が成立するとエンジン60を自動始動させるが、アイドルストップ保持状態(6)で自動始動条件が成立してもエンジン60を自動始動させない。ECU10は、アイドルストップ保持状態(6)でアイドルストップ保持条件が解除されると、アイドルストップ状態(5)に車両制御状態を移行させる。   The ECU 10 automatically starts the engine 60 when the automatic start condition is satisfied in the idle stop state (5), but does not automatically start the engine 60 even if the automatic start condition is satisfied in the idle stop holding state (6). When the idle stop holding condition is canceled in the idle stop holding state (6), the ECU 10 shifts the vehicle control state to the idle stop state (5).

アイドリング状態(3)でブレーキオンが所定時間以上継続して自動停止条件が成立する前にアイドルストップ保持条件が成立すると、ECU10は、エンジンを自動停止させてアイドリング状態(3)から直接アイドルストップ保持状態(6)に移行させる。   If the idle stop holding condition is satisfied before the automatic stop condition is satisfied after the brake-on is continued for a predetermined time or longer in the idling state (3), the ECU 10 automatically stops the engine and directly holds the idle stop from the idling state (3). Transition to state (6).

図3、4、5および後述する第2実施形態の図7に示す本実施形態のタイムチャートでは、アイドリング状態(3)でブレーキオンが所定時間以上継続して自動停止条件が成立する前にアイドルストップ保持条件が成立すると、アイドルリング状態(3)から直接アイドルストップ保持状態(6)に移行させる例が示されている。   In the time chart of this embodiment shown in FIGS. 3, 4 and 5 and FIG. 7 of the second embodiment to be described later, the idling state (3) is idle before the brake stop is continued for a predetermined time or more and the automatic stop condition is satisfied. An example is shown in which when the stop holding condition is satisfied, the idle ring state (3) is directly shifted to the idle stop holding state (6).

アイドルストップ保持条件としては、以下の条件(1)〜(3)がすべて成立していることが挙げられる。
(1)ブレーキペダルが踏み込まれているブレーキオンかパーキングブレーキが引かれているパーキングブレーキオン
(2)シフトポジションがパーキング(P)レンジまたはニュートラル(N)レンジ
(3)アイドルストップ保持スイッチ38がオン
条件(1)の成立は、ドライバがブレーキペダルまたはパーキングブレーキを操作したことで車両に制動力が加わっていることを示している。条件(2)の成立は、ドライバがシフトレバーを操作することによりエンジンの駆動力が駆動輪に伝達しない状態であることを示している。
As the idle stop holding condition, it can be mentioned that the following conditions (1) to (3) are all satisfied.
(1) Brake on when the brake pedal is depressed or parking brake is on (2) Parking position is on the parking (P) range or neutral (N) range (3) Idle stop holding switch 38 is on Satisfaction of the condition (1) indicates that a braking force is applied to the vehicle by the driver operating the brake pedal or the parking brake. Satisfaction of condition (2) indicates that the driving force of the engine is not transmitted to the driving wheels by the driver operating the shift lever.

アイドリング状態(3)またはアイドルストップ状態(5)で条件(1)および(2)が成立し、車両が走行停止状態になることにより、ドライバが離席し車両を離れようとしていると推定できる。つまり、条件(1)および(2)は、ドライバが離席すると推定できる離席推定条件であると言うこともできる。   When the conditions (1) and (2) are satisfied in the idling state (3) or the idle stop state (5) and the vehicle is stopped, it can be estimated that the driver leaves the vehicle and leaves the vehicle. That is, it can be said that the conditions (1) and (2) are the absence estimation conditions that can be estimated that the driver is away.

条件(3)は、アイドルストップ状態を保持するというドライバの要求を示している。したがって、アイドルストップ保持スイッチ38がオンになることは、条件(1)および(2)よりもドライバが離席する確率が高いと推定できる離席推定条件であると言える。   Condition (3) indicates a driver's request to maintain the idle stop state. Therefore, it can be said that turning on the idle stop holding switch 38 is an absence estimation condition that can be estimated that the driver has a higher probability of leaving than the conditions (1) and (2).

条件(1)のうちパーキングブレーキオンと、条件(2)および(3)とが成立すると、ブレーキペダルを開放したブレーキオフの状態でドライバが離席して車両を離れても、ECU10は、アイドルストップ状態(5)からエンジン60を自動始動してアイドリング状態(3)には移行させずにアイドルストップ保持状態(6)に移行させる。   When the parking brake on and the conditions (2) and (3) are satisfied in the condition (1), the ECU 10 is in an idle state even if the driver leaves and leaves the vehicle with the brake pedal released. The engine 60 is automatically started from the stop state (5) to shift to the idle stop holding state (6) without shifting to the idling state (3).

アイドルストップ保持スイッチ38が設置されていない車両の場合には、条件(1)および(2)が成立すると、ECU10は、アイドリング状態(3)またはアイドルストップ状態(5)からアイドルストップ保持状態(6)に移行させる。   In the case of a vehicle in which the idle stop holding switch 38 is not installed, if the conditions (1) and (2) are satisfied, the ECU 10 changes from the idling state (3) or the idle stop state (5) to the idle stop holding state (6 ).

アイドルストップ保持状態(6)でドライバが離席してから所定時間が経過する前に車
両に戻り、上記条件(1)〜(3)のいずれかが成立せずアイドルストップ保持条件が解除されると、ECU10は、アイドルストップ保持状態(6)からアイドルストップ状態(5)に移行させる。
In the idle stop holding state (6), the vehicle returns to the vehicle before a predetermined time has elapsed since the driver left the seat, and any of the above conditions (1) to (3) is not satisfied, and the idle stop holding condition is released. Then, the ECU 10 shifts from the idle stop holding state (6) to the idle stop state (5).

例えば、アイドルストップ保持状態(6)でドライバが車両に戻りアイドルストップ保持スイッチをオフにするか、パーキングブレーキを戻してパーキングブレーキオフになるか、シフトポジションがDレンジになると、アイドルストップ保持条件が解除されるので、ECU10は、アイドルストップ保持状態(6)からアイドルストップ状態(5)に移行させる。   For example, when the driver returns to the vehicle in the idle stop holding state (6) and turns off the idle stop holding switch, returns the parking brake, turns off the parking brake, or shifts to the D range, the idle stop holding condition is Since it is canceled, the ECU 10 shifts from the idle stop holding state (6) to the idle stop state (5).

アイドルストップ保持状態(6)でドライバが車両に戻りエンジン停止操作を実行すると、ECU10は、アイドルストップ保持状態(6)から駐車状態(1)に移行させる。
アイドルストップ保持条件が成立し、アイドルストップ状態(5)からアイドルストップ保持状態(6)に移行してから所定時間が経過すると、ドライバがアイドルストップ保持状態(6)のまま離席していることを忘れている可能性があるので、図2および図4に示すように、ECU10は、ドライバがエンジン始動操作を実行する必要があるエンジンストップ状態(2)に車両制御状態を移行させる。
When the driver returns to the vehicle and executes the engine stop operation in the idle stop holding state (6), the ECU 10 shifts from the idle stop holding state (6) to the parking state (1).
When the idle stop holding condition is satisfied and the predetermined time has elapsed after the transition from the idle stop state (5) to the idle stop holding state (6), the driver must leave the idle stop holding state (6). 2 and 4, the ECU 10 shifts the vehicle control state to an engine stop state (2) in which the driver needs to execute an engine start operation.

アイドルストップ保持状態(6)に移行してから所定時間が経過するとエンジンストップ状態(2)に移行させる処理を実行する場合、ECU10は、アイドルストップ保持条件が成立したときに経過時間の計測を開始し、アイドルストップ保持条件が解除されると、経過時間の計測を終了する。   When executing the process of shifting to the engine stop state (2) when a predetermined time has elapsed after shifting to the idle stop holding state (6), the ECU 10 starts measuring the elapsed time when the idle stop holding condition is satisfied. When the idle stop holding condition is canceled, the elapsed time measurement is terminated.

この場合、アイドルストップ保持条件として、車両が走行停止状態であることを示す上記条件(1)、(2)に加え、アイドルストップ保持スイッチがオンのように、上記条件(1)、(2)よりもドライバが離席している可能性が高いと推定できる条件が含まれることが望ましい。   In this case, as the idle stop holding condition, in addition to the above conditions (1) and (2) indicating that the vehicle is in the travel stop state, the above conditions (1) and (2) are set such that the idle stop holding switch is turned on. It is desirable to include a condition that can be estimated that there is a high possibility that the driver is away.

アイドルストップ保持スイッチ38以外にも、ハザードスイッチ40、ドライバシートのシート圧センサ42、ドライバ側のドアセンサ44、ドライバシートのシートベルトセンサ46、車内カメラ48、スマートキー50を、ドライバが離席するか否かを検出する検出手段として採用してもよい。   Whether the driver leaves the hazard switch 40, the seat pressure sensor 42 for the driver seat, the door sensor 44 for the driver seat, the seat belt sensor 46 for the driver seat, the in-vehicle camera 48, and the smart key 50 in addition to the idle stop holding switch 38 You may employ | adopt as a detection means to detect whether or not.

そして、アイドルストップ保持スイッチ38がオン、ハザードスイッチ40のオン、ドライバシートのシート圧センサ42の検出圧が所定圧以下になったとき、ドライバシート側のドアセンサ44が開から閉を検出、ドライバシートのシートベルトセンサ46がオフでありドライバがシートベルトを非装着、車内カメラ48の撮像範囲からドライバが消えたとき、スマートキー50が車両から離れ通信圏外、の少なくともいずれかを、ドライバが離席することを示す検出手段の検出結果としてアイドルストップ保持条件に含めてもよい。   When the idle stop holding switch 38 is turned on, the hazard switch 40 is turned on, and the detected pressure of the driver seat pressure sensor 42 is equal to or lower than a predetermined pressure, the driver seat side door sensor 44 detects open to closed, driver seat When the seat belt sensor 46 is off and the driver does not wear the seat belt, and the driver disappears from the imaging range of the in-vehicle camera 48, the smart key 50 is separated from the vehicle and out of the communication range, the driver leaves the seat. It may be included in the idling stop holding condition as a detection result of the detecting means indicating that it does.

このように、ドライバが離席している可能性が高いと推定できる条件をアイドルストップ保持条件に含めることにより、ドライバが実際に離席している経過時間をより正確に計測できる。これにより、ドライバが着席している状態でアイドルストップ保持条件が成立している時間を極力短くすることができ、ドライバが着席している時間も経過時間として計測されることを極力低減できる。   Thus, by including in the idle stop holding condition a condition that can be estimated that the driver is likely to be away, the elapsed time that the driver has actually left can be measured more accurately. As a result, the time during which the idle stop holding condition is established in the state where the driver is seated can be shortened as much as possible, and the time during which the driver is seated can also be reduced as much as possible.

アイドルストップ保持スイッチ38のオンに代えてハザードスイッチ40のオンを上記条件(3)とすると、ハザードランプが点灯することにより、ドライバおよび周囲の人に車両が一時的に停止していることを知らせることができる。さらに、車両を一時的に停止
させ、アイドルストップ状態で離席する場合、ドライバは通常ハザードスイッチをオンにするので、アイドルストップ状態で離席するために、ドライバが専用の操作をする必要がない。
Assuming that the hazard switch 40 is turned on instead of the idle stop holding switch 38, the hazard lamp is lit to inform the driver and the surrounding people that the vehicle is temporarily stopped. be able to. Furthermore, when the vehicle is temporarily stopped and left in the idle stop state, the driver normally turns on the hazard switch, so the driver does not need to perform a dedicated operation in order to leave the seat in the idle stop state. .

[比較例1]
第1実施形態に対し、アイドルストップ保持条件を設定していない比較例1について検討する。比較例1でも、アイドリング状態(3)でブレーキオンが所定時間継続して自動停止条件が成立すると、エンジンはアイドルストップ状態(5)に移行する。
[Comparative Example 1]
Compared to the first embodiment, a comparative example 1 in which no idle stop holding condition is set will be considered. Also in Comparative Example 1, when the brake-on state continues for a predetermined time in the idling state (3) and the automatic stop condition is satisfied, the engine shifts to the idle stop state (5).

ただし、比較例1では、アイドリング状態(3)またはアイドルストップ状態(5)において、条件(1)のうちパーキングブレーキオンと条件(2)とが成立してドライバが離席しようとしても、エンジンはアイドルストップ保持状態(6)に移行しない。アイドリング状態(3)の場合にはアイドリング状態(3)が継続し、アイドルストップ状態(5)の場合にはエンジンが自動始動される。   However, in Comparative Example 1, in the idling state (3) or the idle stop state (5), even if the parking brake on and the condition (2) are satisfied among the conditions (1) and the driver tries to leave the engine, It does not shift to the idle stop holding state (6). In the idling state (3), the idling state (3) continues, and in the idling stop state (5), the engine is automatically started.

そこで、図3の比較例1に示すように、ドライバは、アイドリング状態(3)またはアイドルストップ状態(5)においてエンジン停止操作を実行してイグニッションスイッチをオフにして駐車状態(1)に移行させてから離席する。   Therefore, as shown in Comparative Example 1 of FIG. 3, the driver executes the engine stop operation in the idling state (3) or the idle stop state (5) to turn off the ignition switch and shift to the parking state (1). Then leave.

比較例1では、駐車状態(1)でドライバが離席するので、ドライバが車両に戻ってくると、ドライバのエンジン始動操作により、駐車状態(1)からエンジンストップ状態(2)、アイドリング状態(3)に移行させる必要がある。そして、アクセルペダルが踏み込まれると、アイドリング状態(3)から定常走行状態(4)に移行する。   In Comparative Example 1, since the driver leaves the seat in the parking state (1), when the driver returns to the vehicle, the engine start operation of the driver causes the engine stop state (2), the idling state ( It is necessary to shift to 3). And if an accelerator pedal is depressed, it will transfer from an idling state (3) to a steady running state (4).

第1実施形態では、アイドリング状態(3)またはアイドルストップ状態(5)でアイドルストップ保持条件が成立すると、アイドルストップ状態を保持したアイドルストップ保持状態(6)でドライバが離席できる。これにより、アイドルストップ保持条件を設定していない比較例1のように、ドライバがエンジン停止操作を実行してから離席し、車両に戻るとエンジン始動操作を実行してエンジンを再始動する必要がないので、煩雑なエンジン停止操作およびエンジン始動操作を省略できる。   In the first embodiment, when the idle stop holding condition is satisfied in the idling state (3) or the idle stop state (5), the driver can leave the seat in the idle stop holding state (6) holding the idle stop state. Thus, as in Comparative Example 1 in which the idle stop holding condition is not set, the driver needs to leave the seat after performing the engine stop operation, and when returning to the vehicle, the engine start operation must be performed to restart the engine. Therefore, complicated engine stop operation and engine start operation can be omitted.

また、比較例1では離席するときにエンジン停止操作を実行するので、ECU10を含む車両の電装品へのバッテリ電圧の供給が遮断される。したがって、比較例1では、エンジン停止操作を実行して離席すると、診断情報等のバックアップ情報がフラッシュメモリ等の書換可能な不揮発性メモリに書き込まれる。通常、書換可能な不揮発性メモリには書換回数に限度があるので、書換回数は極力低減したいところである。   Further, in Comparative Example 1, the engine stop operation is executed when leaving the seat, so that the supply of the battery voltage to the electrical components of the vehicle including the ECU 10 is interrupted. Therefore, in the first comparative example, when the engine stop operation is executed and the user leaves the seat, backup information such as diagnostic information is written in a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory. Usually, the rewritable nonvolatile memory has a limit on the number of times of rewriting, so it is desired to reduce the number of times of rewriting as much as possible.

本実施形態では、アイドルストップ保持条件が成立すると、イグニッションスイッチがオンになっているアイドルストップ保持状態(6)のまま、つまりECU10を含む車両の電装品へのバッテリ電圧の供給が継続している状態で離席できる。   In this embodiment, when the idle stop holding condition is satisfied, the battery voltage is continuously supplied to the vehicle electrical components including the ECU 10 in the idle stop holding state (6) in which the ignition switch is on. You can leave the seat.

したがって、フラッシュメモリ等の書換可能な不揮発性メモリに情報が書き込まれずにドライバは離席できる。これにより、フラッシュメモリ等の書換可能な不揮発性メモリの寿命が延びる。   Therefore, the driver can leave without writing information in a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory. This extends the life of a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory.

[比較例2]
次に、比較例1に代えて、ドライバが離席するときにエンジン停止操作を実行せず、アイドリング状態(3)のまま離席する比較例2について検討する。
[Comparative Example 2]
Next, instead of the first comparative example, the second comparative example in which the engine stop operation is not executed when the driver leaves the seat and the seat is left in the idling state (3) will be considered.

エンジン停止操作が行われずイグニッションスイッチがオフにならないので、フラッシ
ュメモリ等の書換可能な不揮発性メモリへの書き込みは行われない。これにより、書換可能な不揮発性メモリの寿命は延びる。しかし、図5に示すように、比較例2では、ドライバが離席している間にもアイドリング状態(3)が継続するので、燃費が悪化する。図5で斜線部分は、エンジンが運転状態にあり、燃料が消費されている状態を示している。
Since the engine stop operation is not performed and the ignition switch is not turned off, writing to a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory is not performed. This extends the life of the rewritable nonvolatile memory. However, as shown in FIG. 5, in the comparative example 2, since the idling state (3) continues even while the driver is away from the seat, the fuel consumption deteriorates. The hatched portion in FIG. 5 indicates a state where the engine is in an operating state and fuel is consumed.

これに対し、本実施形態では、アイドルストップ保持条件が成立すると、アイドルストップ保持状態(6)のままドライバは離席できるので、図5に示すように、ドライバが離席してから車両に戻り、アイドルストップ保持条件が解除されてアイドリング状態(3)に移行するまで、燃料は消費されない。したがって、燃費が向上する。   On the other hand, in this embodiment, when the idle stop holding condition is satisfied, the driver can leave the seat in the idle stop holding state (6), so that the driver returns to the vehicle after leaving the seat as shown in FIG. The fuel is not consumed until the idle stop holding condition is canceled and the state shifts to the idling state (3). Therefore, fuel consumption is improved.

[第2実施形態]
第2実施形態では、スマートキー50を使用する車両の他のアイドルストップ制御処理について説明する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, another idle stop control process for a vehicle using the smart key 50 will be described.

図6および図7に示すように、第2実施形態でも第1実施形態と同様に、アイドルストップ保持状態(6)のまま所定時間が経過すると、ドライバがアイドルストップ保持状態(6)のまま離席していることを忘れている可能性があるので、ドライバによるエンジン始動操作が必要なエンジンストップ状態(2)に移行する。   As shown in FIGS. 6 and 7, in the second embodiment as well, in the same manner as in the first embodiment, when a predetermined time elapses in the idle stop holding state (6), the driver leaves the idle stop holding state (6). Since there is a possibility that he / she has forgotten to be seated, the engine shifts to the engine stop state (2) where the engine start operation by the driver is necessary.

アイドルストップ保持状態(6)からエンジンストップ状態(2)になっても、イグニッションスイッチはオン状態であるから、ECU10を含む車両の電装品へのバッテリ電圧の供給は継続する。しがって、ドライバがアイドルストップ保持状態(6)で離席していることを失念してエンジンストップ状態(2)に移行してから長時間が経過すると、電力消費が増加する。   Even when the engine is in the engine stop state (2) from the idle stop holding state (6), the ignition switch is in the on state, so the supply of battery voltage to the vehicle electrical components including the ECU 10 continues. Therefore, if the driver forgets that he is away in the idle stop holding state (6) and shifts to the engine stop state (2) for a long time, power consumption increases.

そこで、第2実施形態では、アイドルストップ保持状態(6)からエンジンストップ状態(2)になってから、さらに所定の離席時間が経過すると、ECU10は、イグニッションスイッチをオフにして、エンジンストップ状態(2)から駐車状態(1)に移行させる。これにより、車両の電装品へのバッテリ電圧の供給が遮断されるので、電力消費を低減できる。   Therefore, in the second embodiment, when a predetermined time away from the engine stop state (2) after the engine stop state (2) is changed from the idle stop holding state (6), the ECU 10 turns off the ignition switch to stop the engine stop state. Transition from (2) to the parking state (1). Thereby, since the supply of the battery voltage to the electrical components of the vehicle is interrupted, power consumption can be reduced.

[他の実施形態]
本発明では、アイドリング状態(3)またはアイドルストップ状態(5)においてアイドルストップ保持条件が成立してアイドルストップ保持状態(6)に移行してからの経過時間を計測せず、アイドルストップ保持条件が成立している間、アイドルストップ保持状態(6)を継続してもよい。
[Other Embodiments]
In the present invention, the elapsed time from when the idle stop holding condition is established in the idling state (3) or the idle stop state (5) and the transition to the idle stop holding state (6) is not measured. While being established, the idle stop holding state (6) may be continued.

また、アイドルストップ保持状態(6)からエンジンストップ状態(2)に移行させる時間経過条件、ならびにエンジンストップ状態(2)から駐車状態(1)に移行させる時間経過条件に代えて、あるいは時間経過条件に加えて、アイドルストップ保持状態(6)においてバッテリ電圧が第1所定値以下になるとエンジンストップ状態(2)に移行させ、エンジンストップ状態(2)に移行させてからバッテリ電圧が第1所定値よりも低い第2所定値以下になるとエンジンストップ状態(2)から駐車状態(1)に移行させてもよい。   Also, instead of the time lapse condition for shifting from the idle stop holding state (6) to the engine stop state (2) and the time lapse condition for shifting from the engine stop state (2) to the parking state (1), or a time lapse condition In addition, when the battery voltage becomes equal to or lower than the first predetermined value in the idle stop holding state (6), the state is shifted to the engine stop state (2), and after the transition to the engine stop state (2), the battery voltage is changed to the first predetermined value. If it becomes below 2nd predetermined value lower than this, you may make it transfer from an engine stop state (2) to a parking state (1).

このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。   As described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be applied to various embodiments without departing from the gist thereof.

10:ECU(車両制御装置)、20:マイコン、22:アイドルストップ制御部(アイ
ドルストップ制御手段)、24:保持判定部(保持判定手段)、38:アイドルストップ保持スイッチ(検出手段)、40:ハザードスイッチ(検出手段)、42:シート圧センサ(検出手段)、44:ドアセンサ(検出手段)、46:シートベルトセンサ(検出手段)、48:車内カメラ(検出手段)、50:スマートキー(検出手段)、60:エンジン
10: ECU (vehicle control device), 20: microcomputer, 22: idle stop control section (idle stop control means), 24: holding determination section (holding determination means), 38: idle stop holding switch (detection means), 40: Hazard switch (detection means), 42: seat pressure sensor (detection means), 44: door sensor (detection means), 46: seat belt sensor (detection means), 48: in-vehicle camera (detection means), 50: smart key (detection) Means), 60: Engine

Claims (10)

所定の自動停止条件が成立するとエンジン(60)を停止して車両制御状態をアイドルストップ状態にし、前記アイドルストップ状態において所定の自動始動条件が成立するとエンジンを再始動する車両制御装置(10)であって、
アイドリング状態または前記アイドルストップ状態においてドライバが離席すると推定できるアイドルストップ保持条件が成立しているか否かを判定する保持判定手段(24)と、
前記アイドリング状態または前記アイドルストップ状態において前記アイドルストップ保持条件が成立していると前記保持判定手段が判定すると、前記アイドリング状態または前記アイドルストップ状態から前記アイドルストップ状態を保持するアイドルストップ保持状態に前記車両制御状態を移行させ、前記アイドルストップ保持状態において前記アイドルストップ保持条件が成立していないと前記保持判定手段が判定すると、前記アイドルストップ保持状態を解除するアイドルストップ制御手段(22)と、
を備えることを特徴とする車両制御装置。
When the predetermined automatic stop condition is satisfied, the engine (60) is stopped and the vehicle control state is set to the idle stop state. When the predetermined automatic start condition is satisfied in the idle stop state, the vehicle control device (10) restarts the engine. There,
Holding determination means (24) for determining whether or not an idling stop holding condition that can be estimated to leave the driver in the idling state or the idling stop state is satisfied;
When the holding determination means determines that the idle stop holding condition is satisfied in the idling state or the idle stop state, the idle stop holding state for holding the idle stop state from the idling state or the idle stop state is changed to the idle stop holding state. An idle stop control means (22) for releasing the idle stop holding state when the vehicle control state is shifted and the holding determination means determines that the idle stop holding condition is not satisfied in the idle stop holding state;
A vehicle control device comprising:
前記保持判定手段は、ドライバの操作により車両が走行停止状態になっていることを前記アイドルストップ保持条件に含めることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。   The vehicle control device according to claim 1, wherein the holding determination unit includes in the idle stop holding condition that the vehicle is in a travel stop state by an operation of a driver. 前記保持判定手段は、ブレーキがオンまたはパーキングブレーキがオンであり、かつシフトポジションがパーキングまたはニュートラルであることを前記走行停止状態とすることを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。   3. The vehicle control device according to claim 2, wherein the holding determination unit sets the traveling stop state when a brake is on or a parking brake is on and a shift position is parking or neutral. 前記アイドルストップ制御手段は、前記アイドルストップ保持状態において前記アイドルストップ保持条件が成立していない場合、前記アイドルストップ保持状態から前記アイドルストップ状態に前記車両制御状態を移行させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車両制御装置。   The idle stop control means shifts the vehicle control state from the idle stop holding state to the idle stop state when the idle stop holding condition is not satisfied in the idle stop holding state. The vehicle control device according to any one of 1 to 3. 前記アイドルストップ保持条件が成立して前記アイドルストップ保持状態に移行してからの経過時間が所定時間以上になると、前記アイドルストップ制御手段は、前記アイドルストップ保持状態からドライバがエンジン始動操作をすることによりエンジンの再始動が必要な状態に前記車両制御状態を移行させることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の車両制御装置。   When the elapsed time from when the idle stop holding condition is satisfied and the state shifts to the idle stop holding state becomes a predetermined time or longer, the idle stop control means causes the driver to start the engine from the idle stop holding state. The vehicle control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle control state is shifted to a state where the engine needs to be restarted. 前記保持判定手段は、ドライバが離席するか否かを検出する検出手段(38〜50)の検出結果がドライバの離席を示していることを前記アイドルストップ保持条件に含めることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の車両制御装置。   The holding determination means includes that the detection result of the detection means (38 to 50) for detecting whether or not the driver leaves the seat indicates that the driver is away from the idle stop holding condition. The vehicle control device according to any one of claims 1 to 5. ドライバがシートベルトを非装着、ドライバシート側のドアが開いた後に閉じる、シート圧センサ(42)が設置されている場合はドライバシートのシート圧が所定圧以下、スマートキー(50)を使用する車両の場合は前記スマートキーが通信圏外、ハザードスイッチ(40)がオン、およびアイドルストップ保持スイッチ(38)がある場合は前記アイドルストップ保持スイッチがオン、のうち少なくともいずれか一つを前記検出結果が示している場合、前記保持判定手段は前記検出結果がドライバの離席を示していると判定することを特徴とする請求項6に記載の車両制御装置。   If the driver does not wear the seat belt, the driver seat side door opens and then closes. If the seat pressure sensor (42) is installed, the seat pressure of the driver seat is lower than the predetermined pressure and the smart key (50) is used. In the case of a vehicle, at least one of the smart key is out of communication range, the hazard switch (40) is turned on, and the idle stop holding switch (38) is turned on when there is an idle stop holding switch (38), the detection result The vehicle control device according to claim 6, wherein the holding determination unit determines that the detection result indicates that the driver is away. 前記アイドルストップ制御手段は、前記アイドルストップ保持条件が成立して前記アイドルストップ保持状態に移行してからの経過時間の計測を開始し、前記アイドルストップ保持状態において前記アイドルストップ保持条件が成立しなくなると前記経過時間の計測を終了し、前記経過時間が所定時間以上になると、前記アイドルストップ保持状態からド
ライバがエンジン始動操作をすることによりエンジンの再始動が必要な状態に前記車両制御状態を移行させることを特徴とする請求項6または7に記載の車両制御装置。
The idle stop control means starts measuring an elapsed time after the idle stop holding condition is established and the state is shifted to the idle stop holding state, and the idle stop holding condition is not established in the idle stop holding state. When the elapsed time reaches a predetermined time or more, the vehicle control state is shifted from the idle stop holding state to a state where the engine needs to be restarted by the engine starting operation. The vehicle control device according to claim 6 or 7, wherein
スマートキーを使用する車両の場合、前記アイドルストップ制御手段は、前記経過時間が前記所定時間以上になると、前記アイドルストップ保持状態からイグニッションスイッチがオンの状態でドライバがエンジン始動操作をすることによりエンジンの再始動が必要なエンジンストップ状態に前記車両制御状態を移行させ、前記アイドルストップ保持状態から前記エンジンストップ状態に前記車両制御状態を移行させてからさらに所定の離席時間が経過すると、バッテリからの電力供給を停止することを特徴とする請求項5または8に記載の車両制御装置。   In the case of a vehicle using a smart key, when the elapsed time becomes equal to or longer than the predetermined time, the idle stop control means causes the engine to start the engine when the ignition switch is turned on from the idle stop holding state. When the vehicle control state is shifted to an engine stop state that needs to be restarted and the vehicle control state is shifted from the idle stop holding state to the engine stop state, a predetermined seating time elapses. The vehicle control device according to claim 5, wherein the power supply of the vehicle is stopped. スマートキーを使用する車両の場合、前記アイドルストップ制御手段は、前記アイドルストップ保持状態においてバッテリ電圧が第1所定値以下になると、前記アイドルストップ保持状態からイグニッションスイッチがオンの状態でドライバがエンジン始動操作をすることによりエンジンの再始動が必要なエンジンストップ状態に前記車両制御状態を移行させ、前記アイドルストップ保持状態から前記エンジンストップ状態に前記車両制御状態を移行させてから、さらにバッテリ電圧が前記第1所定値よりも低い第2所定値以下になると、バッテリからの電力供給を停止することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の車両制御装置。   In the case of a vehicle using a smart key, the idling stop control means starts the engine when the battery voltage becomes a first predetermined value or less in the idling stop holding state and the ignition switch is on from the idling stop holding state. The vehicle control state is shifted to an engine stop state where the engine needs to be restarted by operating, the vehicle control state is shifted from the idle stop holding state to the engine stop state, and then the battery voltage is further increased. 10. The vehicle control device according to claim 1, wherein power supply from the battery is stopped when the second predetermined value that is lower than the first predetermined value is reached.
JP2014038742A 2014-02-28 2014-02-28 vehicle control device Pending JP2015161287A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038742A JP2015161287A (en) 2014-02-28 2014-02-28 vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038742A JP2015161287A (en) 2014-02-28 2014-02-28 vehicle control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015161287A true JP2015161287A (en) 2015-09-07

Family

ID=54184540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038742A Pending JP2015161287A (en) 2014-02-28 2014-02-28 vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015161287A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215650A (en) * 2016-05-30 2017-12-07 アイシン精機株式会社 Alarm device
WO2020066559A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Vehicle control device, control method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215650A (en) * 2016-05-30 2017-12-07 アイシン精機株式会社 Alarm device
WO2020066559A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Vehicle control device, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540804B2 (en) Idle stop control device
US8417435B2 (en) Eco-run system, computer readable medium and eco-run state informing apparatus
JP5238431B2 (en) Vehicle load control device
JP6546426B2 (en) Idle stop control device
US20160298559A1 (en) Engine start control apparatus
JP5353863B2 (en) Vehicle control device
JP2009013953A (en) Automatic stop and start control device of engine
JP5664454B2 (en) Electronic control device for vehicle
JP6449548B2 (en) Engine automatic control device
JP2006321268A (en) Economic running control method and economic running controlling device
JP2015113803A (en) Vehicle control device
US9103312B2 (en) Vehicle control apparatus
JP2015161287A (en) vehicle control device
JP6363620B2 (en) Engine control apparatus and control method
JP2010112217A (en) Restart control device of engine
WO2017188164A1 (en) Hill start assistance device
KR20100050786A (en) System for lamp control of idle stop and go apparatus vehicle and method thereof
JP2010106800A (en) Controller for vehicle
JP2012136950A (en) Control device of vehicle
US9296394B2 (en) Engine non-stop warning apparatus
JP2007223356A (en) Power supply control unit
CN111032462B (en) Vehicle control device
JP2010077826A (en) Idle stop control device
JP2009179145A (en) Power source control device for vehicle
KR20150010874A (en) Idle stop and go system and control method for the same