JP2015153172A - Icカード - Google Patents
Icカード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015153172A JP2015153172A JP2014026684A JP2014026684A JP2015153172A JP 2015153172 A JP2015153172 A JP 2015153172A JP 2014026684 A JP2014026684 A JP 2014026684A JP 2014026684 A JP2014026684 A JP 2014026684A JP 2015153172 A JP2015153172 A JP 2015153172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- support base
- base material
- cards
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態のICカードは、支持基材と、カード部と、ICモジュールと、薄厚部とを持つ。支持基材は、カード状である。カード部は、支持基材内に支持基材の一部によって形成されている。ICモジュールは、カード部内に設けられている。薄厚部は、支持基材内でカード部を含むとともにカード部よりも大きな領域において支持基材の厚さよりも小さな厚さを有する。
【選択図】図1
Description
第1〜第3カード12〜14は、支持基材11内に支持基材11の一部によって形成されている。第1〜第3カード12〜14は、互いに異なる大きさを有している。第1カード12と、第2および第3カード13,14とは、異なる厚さを有している。
第1カード12の裏面12Bは、例えば支持基材11に対するざぐり加工などによって支持基材11の裏面11B上で一段凹むように設けられた凹部25の底面25Aの一部によって形成されている。凹部25は、支持基材11内で第1カード12を含むとともに第1カード12よりも大きな領域において支持基材11の厚さよりも小さな厚さを有する薄厚部26を形成している。薄厚部26は、支持基材11に比べて、例えば100μm程度薄く形成されている。
上述した実施形態では、支持基材11の裏面11B上で一段凹むように設けられた凹部25を備えるとしたが、これに限定されない。
第1の変形例のICカード10は、図3に示すように、支持基材11の表面11A上で一段凹むように設けられた凹部25を備えている。このICカード10は、ICモジュール15が装着される第1凹部24を、凹部25の底面25A上に備えている。
以上説明した第1の変形例によれば、支持基材11の表面11A上に設けられた凹部25を持つことにより、支持基材11の表面11A側から凹部25および第1凹部24をざぐり加工などによって形成することができる。この第1の変形例によれば、例えば支持基材11の裏面11B上に凹部25を備える場合に比べて、加工効率を向上させることができる。
上述した実施形態では、第2および第3カード13,14の各々の外形形状は、第2および第3スリット31,41の各々によって形成されているとしたが、これに限定されない。
第2の変形例のICカード10は、図4に示すように、第2および第3カード13,14の各々の周縁の一部は、支持基材11の周縁の一部である。
以上説明した第2の変形例によれば、支持基材11の周縁の一部によって形成された第2および第3カード13,14の各々を持つことにより、第2および第3カード13,14を支持基材11から切り離す作業が容易になる。
Claims (3)
- カード状の支持基材と、
前記支持基材内に前記支持基材の一部によって形成されたカード部と、
前記カード部内に設けられたICモジュールと、
前記支持基材内で前記カード部を含むとともに前記カード部よりも大きな領域において前記支持基材の厚さよりも小さな厚さを有する薄厚部と、
を備える、
ICカード。 - 前記支持基材内で前記カード部とは異なる位置に前記支持基材の一部によって形成された第2のカード部を備え、
前記第2のカード部は、前記カード部が装着される凹部を備える、
請求項1に記載のICカード。 - 前記第2のカード部の周縁の一部は、前記支持基材の周縁の一部である、
請求項2に記載のICカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026684A JP2015153172A (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Icカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026684A JP2015153172A (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Icカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015153172A true JP2015153172A (ja) | 2015-08-24 |
Family
ID=53895332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026684A Pending JP2015153172A (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Icカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015153172A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005081181A1 (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Renesas Technology Corp. | Icカードの製造方法およびicカード |
JP2006139417A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Smk Corp | カードアダプタ構造とicカードの形成方法 |
WO2013093116A1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Gemalto S.A. | Chip card and associated manufacturing method |
-
2014
- 2014-02-14 JP JP2014026684A patent/JP2015153172A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005081181A1 (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Renesas Technology Corp. | Icカードの製造方法およびicカード |
JP2006139417A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Smk Corp | カードアダプタ構造とicカードの形成方法 |
WO2013093116A1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Gemalto S.A. | Chip card and associated manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6395972B1 (ja) | キャリアテープ | |
JP2015153172A (ja) | Icカード | |
EP3093248A1 (en) | Receiving box | |
JP2013211409A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
KR102372445B1 (ko) | 반도체 웨이퍼 | |
JP2010191673A (ja) | 支持基材付きカード | |
JP6411227B2 (ja) | Icカード | |
US10497603B2 (en) | Electronic component supply body and method for manufacturing the same | |
JPWO2015098595A1 (ja) | 脆性板の加工方法、および脆性板の加工装置 | |
JP2016015084A (ja) | Icカード | |
EP2851849B1 (en) | A card body, a manufacturing method for an ic card, and the ic card | |
US8912671B2 (en) | Semiconductor device having alignment mark | |
JP5455469B2 (ja) | 支持基材付きカード | |
KR101960519B1 (ko) | 탈취금형 및 이것의 제조 방법 | |
JP2015053066A (ja) | カード状支持体付き個人認証媒体 | |
JP2013196012A (ja) | Icカード保持装置 | |
JP5565806B2 (ja) | リードフレーム及びリードフレーム群、並びにそれらの製造方法 | |
JP2015085330A (ja) | 板材加工方法及び加工プログラム作成装置 | |
JP2012198701A (ja) | カード状支持体付き個人認証媒体 | |
JP6019962B2 (ja) | 打抜き装置 | |
JP5610449B2 (ja) | リードフレーム | |
US7803663B2 (en) | Method for manufacturing a molded MMC multi media card package obtained with laser cutting | |
JP5274893B2 (ja) | 半導体チップ及び装置、並びにこれらの製造方法 | |
TWM513457U (zh) | 引線框架料帶結構改良 | |
CN110406773A (zh) | 半导体集成电路零部件用托盘及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170801 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170911 |