JP2015147823A - 異方性導電フィルム及びその製造方法 - Google Patents
異方性導電フィルム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015147823A JP2015147823A JP2014019860A JP2014019860A JP2015147823A JP 2015147823 A JP2015147823 A JP 2015147823A JP 2014019860 A JP2014019860 A JP 2014019860A JP 2014019860 A JP2014019860 A JP 2014019860A JP 2015147823 A JP2015147823 A JP 2015147823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin layer
- insulating resin
- anisotropic conductive
- conductive film
- polymerization initiator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 340
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 340
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 269
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 173
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- -1 acrylate compound Chemical class 0.000 claims description 26
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 claims description 16
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 15
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 14
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 13
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 5
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 claims description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 claims 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 6
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229940042795 hydrazides for tuberculosis treatment Drugs 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Abstract
【解決手段】異方性導電フィルム1は、順次積層した、第1絶縁性樹脂層2、中間絶縁性樹脂層4、第2絶縁性樹脂層3を有する。第1絶縁性樹脂層2は光重合樹脂で形成され、中間絶縁性樹脂層4が重合開始剤を含まない樹脂で形成され、第2絶縁性樹脂層3が熱カチオン若しくは熱アニオン重合性樹脂、光カチオン若しくは光アニオン重合性樹脂、熱ラジカル重合性樹脂、又は光ラジカル重合性樹脂で形成され、第1絶縁性樹脂層2の第2絶縁性樹脂層3側表面に、異方性導電接続用の導電粒子10が単層で配置され、該導電粒子10が中間絶縁性樹脂層4と接している。
【選択図】図1A
Description
第1絶縁性樹脂層が、光重合樹脂で形成され、
第2絶縁性樹脂層が、熱カチオン若しくは熱アニオン重合性樹脂、光カチオン若しくは光アニオン重合性樹脂、熱ラジカル重合性樹脂、又は光ラジカル重合性樹脂で形成され、
中間絶縁性樹脂層が重合開始剤を含まない樹脂で形成され、
第1絶縁性樹脂層の第2絶縁性樹脂層側表面に、異方性導電接続用の導電粒子が単層で配置され、該導電粒子が中間絶縁性樹脂層と接している異方性導電フィルムを提供する。
工程(A)
光重合性樹脂層に、導電粒子を単層で配置する工程;
工程(B)
導電粒子を配置した光重合性樹脂層に対して紫外線を照射することにより光重合反応させ、表面に導電粒子が固定化された第1絶縁性樹脂層を形成する工程;
工程(C)
熱カチオン若しくは熱アニオン重合性樹脂、光カチオン若しくは光アニオン重合性樹脂、熱ラジカル重合性樹脂、又は光ラジカル重合性樹脂で形成された第2絶縁性樹脂層を形成する工程;
工程(D)
重合開始剤を含まない樹脂で形成された中間絶縁性樹脂層を、第1絶縁性樹脂層の導電粒子側表面に形成する工程;
を有し、
(i)工程(D)を工程(B)の後に行うことにより第1絶縁性樹脂層の導電粒子側表面に中間絶縁性樹脂層を形成し、次いで該中間絶縁性樹脂層と工程(C)で形成した第2絶縁性樹脂層を積層するか、又は
(ii)工程(C)で形成した第2絶縁性樹脂層上に、重合開始剤を含まない樹脂で形成された中間絶縁性樹脂層を形成し、次いで該中間絶縁性樹脂層を、工程(B)で形成した第1絶縁性樹脂層の導電粒子側表面に積層する製造方法を提供する。
一方、本発明の異方性導電フィルムにおいて、第2絶縁性樹脂層が光で反応する重合性樹脂で形成されている場合、それを用いた第1電子部品と第2電子部品の異方性導電接続は、接続ツールによる押し込みを、光反応が終了するまでに行えばよい。この場合においても、接続ツール等は樹脂流動や粒子の押し込みを促進するため加熱してもよい。また、第2絶縁性樹脂層において、熱で反応する重合性樹脂と光で反応する重合性樹脂が併用されている場合も、上記と同様に光反応が終了するまでに接続ツールによる押し込みを行い、かつ加熱を行えばよい。
<<異方性導電フィルム>>
本発明の異方性導電フィルム1を構成する第1絶縁性樹脂層2は、光重合樹脂で形成されている。より具体的には、例えば、アクリレート化合物と光ラジカル重合開始剤とを含む光ラジカル重合性樹脂層を光ラジカル重合させたもので形成されている。第1絶縁性樹脂層2が光重合していることにより、導電粒子10を適度に固定化できる。即ち、異方性導電接続時に異方性導電フィルム1が加熱されても第1絶縁性樹脂層2は流れ難いので、樹脂流れにより導電粒子10が不用に流されてショートが発生することを大きく抑制することができる。
ここで、硬化率はビニル基の減少比率と定義される数値であり、第1絶縁性樹脂層の領域2Xの硬化率は好ましくは40〜80%であり、領域2Yの硬化率は好ましくは70〜100%である。
アクリレート単位となるアクリレート化合物としては、従来公知の光重合性アクリレートを使用することができる。例えば、単官能(メタ)アクリレート(ここで、(メタ)アクリレートにはアクリレートとメタクリレートとが包含される)、二官能以上の多官能(メタ)アクリレートを使用することができる。本発明においては、異方性導電接続時に絶縁性樹脂層を熱硬化できるように、アクリル系モノマーの少なくとも一部に多官能(メタ)アクリレートを使用することが好ましい。
第1絶縁性樹脂層の形成に使用する光重合開始剤としては、公知の光重合開始剤の中から適宜選択して使用することができる。例えば、アセトフェノン系光重合開始剤、ベンジルケタール系光重合開始剤、リン系光重合開始剤等の光ラジカル重合開始剤が挙げられる。
また、光重合開始剤に加えて、熱ラジカル重合開始剤を使用してもよい。熱ラジカル重合開始剤としては、例えば、有機過酸化物やアゾ系化合物等をあげる事ができる。特に、気泡の原因となる窒素を発生しない有機過酸化物を好ましく使用することができる。
第1絶縁性樹脂層2には、必要に応じて、エポキシ化合物と、熱カチオン若しくは熱アニオン重合開始剤又は光カチオン若しくは光アニオン重合開始剤を含有させてもよい。これにより、層間剥離強度を向上させることができる。エポキシ化合物と共に使用する重合開始剤については、第2絶縁性樹脂層3で説明する。第1絶縁性樹脂層2には、必要に応じて、更にフェノキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、ブタジエン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂などの膜形成樹脂を併用することができる。
導電粒子10としては、従来公知の異方性導電フィルムに用いられているものの中から適宜選択して使用することができる。例えばニッケル、コバルト、銀、銅、金、パラジウムなどの金属粒子、金属被覆樹脂粒子などが挙げられる。2種以上を併用することもできる。
中間絶縁性樹脂層4は、異方性導電フィルム1の巻き取り時、巻出時、搬送時、異方性導電接続工程の引き出し時等に導電粒子に加わる応力を緩和する層として設けられている。中間絶縁性樹脂層4が導電粒子10の周囲に設けられ、導電粒子10に蓄積された応力が緩和されていると、異方性導電接続時に、樹脂流動や導電粒子10の圧縮で生じる導電粒子の接続平面方向の位置ズレを抑制することができる。したがって、本発明の異方性導電フィルム1は、良好な導電粒子捕捉率、導通信頼性、低いショート発生率を実現することができる。
第2絶縁性樹脂層3は、熱カチオン若しくは熱アニオン重合性樹脂、光カチオン若しくは光アニオン重合性樹脂、熱ラジカル重合性樹脂、又は光ラジカル重合性樹脂で形成される。より具体的には、エポキシ化合物と、熱カチオン若しくは熱アニオン重合開始剤又は光カチオン若しくは光アニオン重合開始剤とを含有する、熱又は光により重合する重合性樹脂層、又はアクリレート化合物と、熱ラジカル又は光ラジカル重合開始剤とを含有する熱又は光によりラジカル重合する重合性樹脂層からなるものである。
(エポキシ化合物)
第2絶縁性樹脂層3を形成するエポキシ化合物としては、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する化合物もしくは樹脂が好ましく挙げられる。これらは液状であっても、固体状であってもよい。
第2絶縁性樹脂層3を形成する熱カチオン重合開始剤としては、エポキシ化合物の熱カチオン重合開始剤として公知のものを採用することができ、例えば、熱により酸を発生するヨードニウム塩、スルホニウム塩、ホスホニウム塩、フェロセン類等を用いることができ、特に、温度に対して良好な潜在性を示す芳香族スルホニウム塩を好ましく使用することができる。
第2絶縁性樹脂層3を形成する熱アニオン重合開始剤としては、エポキシ化合物の熱アニオン重合開始剤として公知のものを採用することができ、例えば、熱により塩基を発生する脂肪族アミン系化合物、芳香族アミン系化合物、二級又は三級アミン系化合物、イミダゾール系化合物、ポリメルカプタン系化合物、三フッ化ホウ素−アミン錯体、ジシアンジアミド、有機酸ヒドラジッド等を用いることができ、特に温度に対して良好な潜在性を示すカプセル化イミダゾール系化合物を好ましく使用することができる。
エポキシ化合物用の光カチオン重合開始剤又は光アニオン重合開始剤としては、公知のものを適宜使用することができる。
第2絶縁性樹脂層3を形成するアクリレート化合物は、第1絶縁性樹脂層2に関して説明したアクリレート化合物の中から適宜選択して使用することができる。
また、第2絶縁性樹脂層3にアクリレート化合物を含有させる場合に、アクリレート化合物と共に使用する熱ラジカル重合開始剤としては、第1絶縁性樹脂層2に関して説明した熱ラジカル重合開始剤の中から適宜選択して使用することができる。
アクリレート化合物用の光ラジカル重合開始剤としては、公知の光ラジカル重合開始剤を使用することができる。
第2絶縁性樹脂層3の層厚は、異方性導電接続時の導電粒子捕捉性の点から、好ましくは3〜20μm、より好ましくは5〜15μmである。
本発明の異方性導電フィルムは、次の工程(A)〜(D)を行い、製造することができる。
図2に示すように、必要に応じて剥離フィルム30上に形成した光重合性樹脂層20に、導電粒子10を単層で配置する。導電粒子10を単層で光重合性樹脂層20に配置する方法としては、特に制限はなく、特許第4789738号の実施例1の導電粒子を粘着剤で固定した樹脂フィルムの2軸延伸操作を利用する方法や、特開2010−33793号公報の金型を使用する方法等を採用することができる。なお、導電粒子10の配置としては、縦横に所定間隔で配列させることが好ましい。また、接続対象のサイズ、導通信頼性、絶縁性、導電粒子捕捉率等を考慮し、2次元的な最近接粒子間距離を1〜100μm程度とすることが好ましい。
次に、導電粒子10が配列した光重合性樹脂層20に対して紫外線(UV)を照射することにより光重合反応させ、表面に導電粒子10が固定化された第1絶縁性樹脂層2を形成する。この場合、好ましくは図3Aに示すように、導電粒子10側から紫外線(UV)を照射する。これにより、図3Bに示すように、第1絶縁性樹脂層2において、導電性粒子10が第2絶縁性樹脂層3側に存在する領域2X(第1絶縁性樹脂層2の剥離フィルム30側表面2bと導電粒子10との間に位置する領域)の第1絶縁性樹脂層の硬化率を、導電粒子10が第2絶縁性樹脂層3側に存在しない領域2Yの硬化率よりも低くすることができる。したがって異方導電接続時の導電粒子10の押し込みが容易になり、且つ導電粒子10の接続平面方向の流動を抑制することもできる。
一方、図4に示すように剥離フィルム31上に、熱カチオン若しくは熱アニオン重合性樹脂、光カチオン若しくは光アニオン重合性樹脂、熱ラジカル重合性樹脂、又は光ラジカル重合性樹脂で形成された第2絶縁性樹脂層3を常法により形成する。
工程(B)で導電粒子10を固定した第1絶縁性樹脂層2の、導電粒子10側表面に中間絶縁性樹脂層4を形成する。
この工程(D)は次の(i)又は(ii)の方法で行うことができる。
図5に示すように、工程(B)で導電粒子10を固定した第1絶縁性樹脂層2の、導電粒子10側表面に中間絶縁性樹脂層4を形成する。より具体的には、重合開始剤を含まず、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹枝、アクリル樹脂から選ばれる少なくとも一種の樹脂を含有し、好ましくはシリカ等のフィラーを含有する中間絶縁性樹脂層形成用塗液を第1絶縁性樹脂層2の導電粒子10側表面に塗布又は噴霧し、中間絶縁性樹脂層4を形成する。
その後、図6に示すように、中間絶縁性樹脂層4と工程(C)で形成した第2絶縁性樹脂層3を対向させ、図7に示すように熱圧着する。この場合、熱圧着により過大な熱重合が生じないようにする。そして剥離フィルム30、31を取り除くことにより図1Aの異方性導電フィルム1を得ることができる。
工程(C)で形成した第2絶縁性樹脂層3の表面に、(i)と同様の中間絶縁性樹脂層形成用塗液を塗布又は噴霧することにより、図8に示すように、第2絶縁性樹脂層3上に中間絶縁性樹脂層4を形成する。次いで、図9に示すように、中間絶縁性樹脂層4と、工程(B)で形成した第1絶縁性樹脂層2上の導電粒子10とを対向させ、図10に示すように熱圧着する。なお、図10では、導電粒子10が中間絶縁性樹脂層4を貫通していない態様を示した。剥離フィルム30、31を取り除くことにより図1Cに示した異方性導電フィルム1を得ることができる。
本発明の異方性導電フィルム1は、ICチップ、ICモジュールなどの第1電子部品と、フレキシブル基板、ガラス基板などの第2電子部品とを異方性導電接続する際に好ましく適用することができる。このようにして得られる接続構造体も本発明の一部である。なお、異方性導電フィルムの第1絶縁性樹脂層2側をフレキシブル基板等の第2電子部品側に配し、第2絶縁性樹脂層3側をICチップなどの第1電子部品側に配することが、接続信頼性を高める点から好ましい。
特許第4789738号の実施例1の操作に準じて導電粒子が単層に配列しており、表1に示す配合(質量部)に従って形成した第1絶縁性樹脂層と第2絶縁性樹脂層を有する比較例1の異方性導電フィルム、さらに中間絶縁性樹脂層を有し、導電粒子が図1Aに示すように中間絶縁性樹脂層を突き抜けている実施例1〜10の異方性導電フィルムを作製した。
一方、表1に示した配合で中間絶縁性樹脂層用塗料を調製し、これを導電粒子が固定されている第1絶縁性樹脂層に塗布することにより、中間絶縁性樹脂層を形成した(実施例1〜10)。なお、比較例1では、中間絶縁性樹脂層の形成を省略した。
光ラジカル重合型樹脂層への紫外線照射を、導電粒子側と、導電粒子と反対側から、積算光量2000mJ/cm2ずつ行う以外は実施例2と同様にして異方性導電フィルムを得た。
中間絶縁性樹脂層の厚みを5μmとする以外は実施例2と同様にして異方性導電フィルムを得た。この異方性導電フィルムでは、導電粒子が中間絶縁性樹脂層を突き抜けていない。
中間絶縁性樹脂層の厚みを5μmとする以外は実施例11と同様にして異方性導電フィルムを得た。この異方性導電フィルムでは、導電粒子が中間絶縁性樹脂層を突き抜けていない。
各実施例及び比較例の異方性導電フィルムを用いて、0.5×1.8×20.0mmの大きさのICチップ(バンプサイズ30×85μm、バンプ高さ15μm、バンプピッチ50μm)を、0.5×50×30mmの大きさのコーニング社製のガラス配線基板(1737F)に180℃、80MPa、5秒という条件で実装して接続構造体サンプルを得た。
“加熱・加圧前の接続構造体サンプルのバンプ上に存在する導電粒子の数”に対する、“加熱・加圧後の接続構造体サンプルのバンプ上で実際に捕捉されている導電粒子の数”の割合(%)を以下の式により求め、実装粒子捕捉効率とした。
なお、加熱加圧前の接続構造体サンプルのバンプ上に存在する導電粒子の数は、異方性導電接続の加熱・加圧前における異方性導電フィルムの導電粒子の個数密度とバンプ面積から算出し、加熱加圧後の接続構造体サンプルのバンプ上に存在する導電粒子の数は光学顕微鏡の観察により求めた。
実用上、50%以上であることが好ましい。
接続構造体サンプルの導通抵抗を測定した。
接続構造体サンプルを、85℃、85%RHの高温高湿環境下に500時間放置した後の導通抵抗を、初期導通性と同様に測定した。この導通抵抗は、接続した電子部品の実用的な導通安定性の点から、5Ω以上であると好ましくない。
ICチップが実装されていない側のガラス配線基板の表面の、反対面のICチップの幅に相当する巾20mmにおける反りを三次元側長機((株)キーエンス)を用いて測定した。
反りは、実用上15μm未満であることが好ましい。
ショート発生率の評価用ICとして、7.5μmスペースの櫛歯TEGパターンのIC(外径1.5×13mm、厚み0.5mm、Bump仕様:金メッキ、高さ15μm、サイズ25×140μm、Bump間Gap7.5μm)を用意し、各実施例及び比較例の異方性導電フィルムを、ショート発生率の評価用ICと、それに対応したパターンのガラス基板との間に挟み、初期導通性と同様の条件で加熱加圧して接続体を得た。そして、その接続体のショート発生率を、「ショート発生数/7.5μmスペース総数」により算出した。ショート発生率は、実用上、100ppm以下であることが望ましい。
実施例11、13の接続構造体は、実施例2に対して実装粒子補足効率がやや劣っていたが、実用上問題はなく、初期導通性、導通信頼性、反り、ショート発生率については実施例2と同様に好ましい結果を示した。
また、実施例12の接続構造体では、顕微鏡観察によりバンプに接続している導電粒子の形状が、実施例2に比べるとやや不均一であったが、実装捕捉効率、初期導通性、導通信頼性、反り、ショート発生率の全ての評価項目について実用上好ましい結果を示した。
2 第1絶縁性樹脂層
2a 第1絶縁性樹脂層の表面
2b 第1絶縁性樹脂層の表面
2X 第1絶縁性樹脂層において、第2絶縁性樹脂層側に導電粒子が存在する領域
2Y 第1絶縁性樹脂層において、第2絶縁性樹脂層側に導電粒子が存在しない領域
3 第2絶縁性樹脂層
4 中間絶縁性樹脂層
10 導電粒子
20 光重合性樹脂層
30 剥離フィルム
31 剥離フィルム
Claims (22)
- 第1絶縁性樹脂層、中間絶縁性樹脂層及び第2絶縁性樹脂層が順次積層している異方性導電フィルムであって、
第1絶縁性樹脂層が、光重合樹脂で形成され、
第2絶縁性樹脂層が、熱カチオン若しくは熱アニオン重合性樹脂、光カチオン若しくは光アニオン重合性樹脂、熱ラジカル重合性樹脂、又は光ラジカル重合性樹脂で形成され、
中間絶縁性樹脂層が重合開始剤を含まない樹脂で形成され、
第1絶縁性樹脂層の第2絶縁性樹脂層側表面に、異方性導電接続用の導電粒子が単層で配置され、該導電粒子が中間絶縁性樹脂層と接している異方性導電フィルム。 - 中間絶縁性樹脂層の厚さが導電粒子の粒子径の1.2倍以下である請求項1記載の異方性導電フィルム。
- 導電粒子が中間絶縁性樹脂層を貫通している請求項1又は2記載の異方性導電フィルム。
- 中間絶縁性樹脂層がフィラーを含有する請求項1〜3のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
- 中間絶縁性樹脂層が、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂及びアクリル樹脂から選ばれる少なくとも一種を含有する請求項1〜4のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
- 第1絶縁性樹脂層において、導電性粒子が第2絶縁性樹脂層側に存在する領域の硬化率が、導電粒子が第2絶縁性樹脂層側に存在しない領域の硬化率に対して低い請求項1〜5のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
- 第1絶縁性樹脂層が、アクリレート化合物と光ラジカル重合開始剤とを含む光ラジカル重合性樹脂層を光ラジカル重合させたものである請求項1〜6のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
- 第1絶縁性樹脂層に、アクリレート化合物と光ラジカル重合開始剤が残存している請求項7記載の異方性導電フィルム。
- 第1絶縁性樹脂層が、アクリレート化合物と熱ラジカル重合開始剤を含有する請求項1〜8のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
- 第1絶縁性樹脂層が、エポキシ化合物と、熱カチオン若しくは熱アニオン重合開始剤又は光カチオン若しくは光アニオン重合開始剤を含有する請求項1〜9のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
- 第2絶縁性樹脂層が、エポキシ化合物と、熱カチオン若しくは熱アニオン重合開始剤又は光カチオン若しくは光アニオン重合開始剤を含有する重合性樹脂、又はアクリレート化合物と、熱ラジカル若しくは光ラジカル重合開始剤を含有する重合性樹脂で形成されている請求項1〜10のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
- 請求項1記載の異方性導電フィルムの製造方法であって、以下の工程(A)〜(D):
工程(A)
光ラジカル重合性樹脂層に、導電粒子を単層で配置する工程;
工程(B)
導電粒子を配置した光重合性樹脂層に対して紫外線を照射することにより光重合反応させ、表面に導電粒子が固定化された第1絶縁性樹脂層を形成する工程;
工程(C)
熱カチオン若しくは熱アニオン重合性樹脂、光カチオン若しくは光アニオン重合性樹脂、熱ラジカル重合性樹脂、又は光ラジカル重合性樹脂で形成された第2絶縁性樹脂層を形成する工程;
工程(D)
重合開始剤を含まない樹脂で形成された中間絶縁性樹脂層を、第1絶縁性樹脂層の導電粒子側表面に形成する工程;
を有し、
(i)工程(D)を工程(B)の後に行うことにより第1絶縁性樹脂層の導電粒子側表面に中間絶縁性樹脂層を形成し、次いで該中間絶縁性樹脂層と工程(C)で形成した第2絶縁性樹脂層を積層するか、又は
(ii)工程(C)で形成した第2絶縁性樹脂層上に、重合開始剤を含まない樹脂で形成された中間絶縁性樹脂層を形成し、次いで該中間絶縁性樹脂層を、工程(B)で形成した第1絶縁性樹脂層の導電粒子側表面に積層する製造方法。 - 中間絶縁性樹脂層の厚みが、導電粒子の粒子径の1.2倍以下である請求項12記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 中間絶縁性樹脂層がフィラーを含有する請求項12又は13に記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 中間絶縁性樹脂層が、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂及びアクリル樹脂から選ばれる少なくとも一種を含有する請求項12〜14のいずれかに記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 工程(B)において、光重合性樹脂層に対して紫外線を導電粒子側から照射する請求項12〜15のいずれかに記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 第1絶縁性樹脂層を形成する光重合性樹脂が、アクリレート化合物と光ラジカル重合開始剤を含む請求項12〜16のいずれかに記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 第1絶縁性樹脂層を形成する光重合性樹脂が、さらに熱ラジカル重合開始剤を含有する請求項12〜17のいずれかに記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 第1絶縁性樹脂層を形成する光重合性樹脂が、エポキシ化合物と、光カチオン又は光アニオン重合開始剤を含有する請求項12〜18のいずれかに記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 第1絶縁性樹脂層が、さらに熱カチオン又は熱アニオン重合開始剤を含有する請求項12〜19のいずれかに記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 第2絶縁性樹脂層が、エポキシ化合物と、熱カチオン若しくは熱アニオン重合開始剤又は光カチオン若しくは光アニオン重合開始剤を含有する重合性樹脂、又はアクリレート化合物と熱ラジカル若しくは光ラジカル重合開始剤を含有する重合性樹脂で形成されている請求項12〜20のいずれかに記載の異方性導電フィルムの製造方法。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の異方性導電フィルムで第1電子部品を第2電子部品に異方性導電接続した接続構造体。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019860A JP6237288B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 異方性導電フィルム及びその製造方法 |
TW104103837A TWI722980B (zh) | 2014-02-04 | 2015-02-04 | 異向性導電膜及其製造方法 |
PCT/JP2015/053040 WO2015119131A1 (ja) | 2014-02-04 | 2015-02-04 | 異方性導電フィルム及びその製造方法 |
TW109140476A TWI777304B (zh) | 2014-02-04 | 2015-02-04 | 異向性導電膜、連接構造體及其製造方法 |
CN201580007324.0A CN105940564B (zh) | 2014-02-04 | 2015-02-04 | 各向异性导电膜及其制造方法 |
KR1020167021102A KR102450569B1 (ko) | 2014-02-04 | 2015-02-04 | 이방성 도전 필름 및 그 제조 방법 |
US15/115,813 US11195813B2 (en) | 2014-02-04 | 2015-02-04 | Anisotropic conductive film and production method of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019860A JP6237288B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 異方性導電フィルム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015147823A true JP2015147823A (ja) | 2015-08-20 |
JP6237288B2 JP6237288B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=53891472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014019860A Active JP6237288B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 異方性導電フィルム及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6237288B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114907594A (zh) * | 2016-10-31 | 2022-08-16 | 迪睿合株式会社 | 含填料膜 |
CN115710367A (zh) * | 2016-10-18 | 2023-02-24 | 迪睿合株式会社 | 含填料膜 |
KR20240051204A (ko) | 2021-09-30 | 2024-04-19 | 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 | 도전 필름, 접속 구조체 및 그 제조 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08148211A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法 |
JP2001052778A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 異方導電性接着フィルムおよびその製造方法 |
JP2008034232A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 異方導電性フィルム |
JP2010199087A (ja) * | 2010-05-11 | 2010-09-09 | Sony Chemical & Information Device Corp | 異方性導電膜及びその製造方法、並びに、接合体及びその製造方法 |
WO2014021457A1 (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電フィルム及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-02-04 JP JP2014019860A patent/JP6237288B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08148211A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法 |
JP2001052778A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 異方導電性接着フィルムおよびその製造方法 |
JP2008034232A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 異方導電性フィルム |
JP2010199087A (ja) * | 2010-05-11 | 2010-09-09 | Sony Chemical & Information Device Corp | 異方性導電膜及びその製造方法、並びに、接合体及びその製造方法 |
WO2014021457A1 (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電フィルム及びその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115710367A (zh) * | 2016-10-18 | 2023-02-24 | 迪睿合株式会社 | 含填料膜 |
CN115710367B (zh) * | 2016-10-18 | 2024-08-27 | 迪睿合株式会社 | 含填料膜 |
CN114907594A (zh) * | 2016-10-31 | 2022-08-16 | 迪睿合株式会社 | 含填料膜 |
KR20240051204A (ko) | 2021-09-30 | 2024-04-19 | 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 | 도전 필름, 접속 구조체 및 그 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6237288B2 (ja) | 2017-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6372543B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
WO2015119131A1 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP6269114B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP6237288B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
KR102438704B1 (ko) | 이방성 도전 필름 및 그의 제조 방법 | |
JP6273875B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP6428325B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP6241326B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP6409281B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
TWI723561B (zh) | 異向性導電膜及其製造方法 | |
JP6260313B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP6233069B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP2015149126A (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
JP6260312B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 | |
KR102552788B1 (ko) | 이방성 도전 필름 및 그 제조 방법 | |
JP6217422B2 (ja) | 異方性導電フィルム及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6237288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |