JP2015146105A - Display control device, operation method of display control device, and computer program - Google Patents
Display control device, operation method of display control device, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015146105A JP2015146105A JP2014018435A JP2014018435A JP2015146105A JP 2015146105 A JP2015146105 A JP 2015146105A JP 2014018435 A JP2014018435 A JP 2014018435A JP 2014018435 A JP2014018435 A JP 2014018435A JP 2015146105 A JP2015146105 A JP 2015146105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- terminal
- display control
- display
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンテンツを端末に表示させるタイミングで、関連があるコンテンツを別の端末に自動的に表示させる技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for automatically displaying related content on another terminal at a timing when the content is displayed on a terminal.
従来において、例えばHTML5で記述されたHTMLコンテンツ(ウェブページ)を表示させる際、非特許文献1や非特許文献2の技術を用いることで、HTMLコンテンツを複数のコンテンツに分割し、各コンテンツを別々の端末に表示させることができる。このとき、コンテンツ間に関係性があり、それらすべてが端末に割り当てられて初めて各コンテンツが機能することがある。例えば、映像(コンテンツ)と映像を操作するリモコン(コンテンツ)があるときに、映像のみが表示されているだけでは、映像の再生・停止などの操作が行えない。同様にリモコンのみが表示されているだけでは映像を閲覧できない。つまり、関係性のある複数のコンテンツがそれぞれ端末に表示されなければならない。非特許文献1や非特許文献2では、どの端末にどのコンテンツを表示させるのかをルールとして設定し、ルールに基づいてコンテンツを端末に表示させる。しかしながら、そのためには人によってWebページごとにルールを設定する必要があるため、ルールを設定するためのコストが大きいという問題がある。
Conventionally, for example, when displaying HTML content (web page) described in HTML5, the technology of Non-Patent Document 1 or Non-Patent
上記のように、リモコンがなくて操作できない映像や、映像がなくてその表示が不要なリモコンなどが端末に表示されてしまうと、表示領域を有効活用できない(課題1)。また、リモコンがなくて操作できない映像などを操作しようとした場合に、例えばユーザは映像をクリックするなどの操作を行い試行錯誤することが考えられるが、これはユーザに混乱を与えてしまうこととなり、無駄な操作回数や操作時間が増えてしまう(課題2)。また、コンテンツの表示制御のルールを人手で設定するのでは、ルール設定に必要なコストが大きい(課題3)。 As described above, when a video that cannot be operated without a remote control or a remote control that does not have a video and need not be displayed is displayed on the terminal, the display area cannot be effectively used (Problem 1). In addition, when trying to operate an image that cannot be operated without a remote control, for example, the user may click on the image and perform trial and error, but this will cause confusion to the user. The number of useless operations and operation time increase (Problem 2). Further, manually setting the content display control rule requires a large cost for setting the rule (Problem 3).
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、コンテンツを端末に表示させるタイミングで、関連があるコンテンツを別の端末に自動的に表示させる技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technology for automatically displaying related content on another terminal at the timing of displaying the content on the terminal. There is.
上記の課題を解決するために、第1の本発明は、第1の端末と第2の端末の画面表示を制御する表示制御装置であって、前記第1の端末に第1のコンテンツを表示させる操作を契機に、前記第1のコンテンツへの操作の反映先である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツ、または、前記第1のコンテンツを操作の反映先とする当該操作の操作対象である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツを前記第2の端末に表示させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the first aspect of the present invention is a display control apparatus that controls screen display of a first terminal and a second terminal, and displays first content on the first terminal. In response to the operation to be performed, the second content different from the first content that is the reflection destination of the operation on the first content, or the operation of the operation that uses the first content as the reflection destination of the operation A second content different from the target first content is displayed on the second terminal.
第2の本発明は、第1の端末と第2の端末の画面表示を制御する表示制御装置の動作方法であって、前記第1の端末に第1のコンテンツを表示させる操作を契機に、前記第1のコンテンツへの操作の反映先である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツ、または、前記第1のコンテンツを反映先とする操作の操作対象である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツを前記第2の端末に表示させることを特徴とする。 A second aspect of the present invention is an operation method of a display control apparatus that controls screen display of a first terminal and a second terminal, and triggered by an operation of displaying the first content on the first terminal. The second content different from the first content that is the reflection destination of the operation on the first content, or the first content that is the operation target of the operation that reflects the first content And displaying different second contents on the second terminal.
本発明によれば、コンテンツを端末に表示させるタイミングで、関連があるコンテンツを別の端末に自動的に表示させることができる。 According to the present invention, related content can be automatically displayed on another terminal at the timing when the content is displayed on the terminal.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施の形態に係る表示制御装置の概略構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the display control apparatus according to the present embodiment.
表示制御装置1は、通信回線を介して、端末2、3に接続される。端末2は、スマートフォンと称される電話端末であり、一方、端末3は、パソコン(パーソナルコンピュータ)と称される、通信機能を有するコンピュータであり、例えば、それぞれWebSocket通信可能なブラウザを有する。
The display control device 1 is connected to the
表示制御装置1は、コンテンツの情報を記憶するコンテンツDB11、端末の情報を記憶する端末情報DB12、端末に表示すべきコンテンツの選定、割り当てを行う表示コンテンツ選定割り当て処理部13を備える。
The display control apparatus 1 includes a
図2は、コンテンツDB11の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the
コンテンツDB11には、コンテンツごとのレコードが記憶される。レコードは、コンテンツを一意に識別可能なコンテンツIDを格納するコンテンツIDカラム、コンテンツの特徴を示すコンテンツ属性を格納するコンテンツ属性カラム、コンテンツに関連するコンテンツを一意に識別可能なコンテンツIDを格納する関連コンテンツIDカラムを備える。 The content DB 11 stores a record for each content. The record includes a content ID column that stores a content ID that can uniquely identify the content, a content attribute column that stores a content attribute indicating the characteristics of the content, and a content ID that can uniquely identify the content related to the content. A content ID column is provided.
図3は、端末情報DB12の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the
端末情報DB12には、端末ごとのレコードが記憶される。レコードには、端末を一意に識別可能な端末ID、端末の特徴、種類を示す端末情報が記憶される。端末情報は、例えば、スマートフォン、パソコンである。端末情報DB12は、例えば、人手で作成してもよいし、各端末のユーザエージェントに基づいて自動的に作成してもよい。 The terminal information DB 12 stores a record for each terminal. The record stores a terminal ID that can uniquely identify the terminal, and terminal information indicating the characteristics and type of the terminal. The terminal information is, for example, a smartphone or a personal computer. The terminal information DB 12 may be created manually, for example, or automatically based on the user agent of each terminal.
図4は、コンテンツの一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of content.
本実施の形態で使用される各コンテンツは、例えば、1つのHTMLファイル(コンテンツ)を分割した部分である。例えば、コンテンツは、例えば、映像、リモコン、メタデータである。映像をリモコンで操作する場合、操作の反映先である映像と操作対象であるリモコンは互いに関連するコンテンツである。 Each content used in the present embodiment is, for example, a part obtained by dividing one HTML file (content). For example, the content is, for example, a video, a remote control, or metadata. When a video is operated with a remote controller, the video to which the operation is reflected and the remote controller that is the operation target are mutually related contents.
(表示制御装置1の動作)
図1において、端末2または端末3(ここでは、端末2とする)は、そのユーザに操作され、これにより、端末2のブラウザは、表示制御装置1に対し、コンテンツの表示要求を送信する。表示制御装置1は、この表示要求を受信する。
(Operation of display control device 1)
In FIG. 1, the
図5は、表示コンテンツ選定割り当て処理部13が行う処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing performed by the display content selection /
表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、表示要求が受信されたら、端末2に表示すべきコンテンツ(以下、コンテンツC1(第1のコンテンツ)という)を取得する(S1)。例えば、コンテンツC1は、端末2のユーザによって選択される。例えば、コンテンツC1は、図示しないウェブサーバから取得される。
When the display request is received, the display content selection /
以下の説明では、コンテンツC1は、図4に示すように、HTMLファイルを分割した部分であることとする。また、HTMLファイルには、JavaScript(登録商標)ファイルが付与されていることとする。なお、HTMLファイルにJavaScriptを記述する方法もあり、この場合、ファイルはHTMLファイルだけでも構わない。 In the following description, it is assumed that the content C 1 is a portion obtained by dividing an HTML file as shown in FIG. In addition, it is assumed that a JavaScript (registered trademark) file is attached to the HTML file. There is also a method of describing JavaScript in the HTML file. In this case, the file may be only the HTML file.
次に、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、コンテンツC1に登録されているイベントリスナを、JavaScriptファイルを用いてHTMLファイルから取得し、イベントリスナによりコンテンツC1に関する処理内容を解析し、処理内容に基づいて、端末2以外の端末に表示すべきコンテンツ(以下、コンテンツC(第2のコンテンツ)という)を決定する(S3)。
Next, the display content selection /
コンテンツC1が例えば映像である場合、コンテンツCは例えば映像の再生、停止などを行うリモコンである。この場合、コンテンツCは、コンテンツC1(映像)を操作の反映先とする当該操作の操作対象である。 If the content C 1 is a video example, the content C is a remote place, for example the reproduction of the video, and the like stops. In this case, the content C is an operation target of the operation with the content C 1 (video) as a reflection destination of the operation.
逆にコンテンツC1が例えばリモコンである場合、コンテンツCは例えば映像である。この場合、コンテンツCは、コンテンツC1(リモコン)への操作の反映先である。 If the content C 1 in the reverse is remote For example, the content C is a video, for example. In this case, the content C is a reflection destination of the operation to the content C 1 (remote control).
表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、例えば、コンテンツC1に登録されているイベントリスナからコンテンツC1に対して発生する各イベントに応じて実行される処理を求め、その処理にコンテンツC1以外のコンテンツに対する処理が含まれていれば、そのコンテンツをコンテンツCとする。
Display content selection
図6は、HTMLファイルの記載例である。 FIG. 6 is a description example of an HTML file.
図のようなHTMLファイルである場合、コンテンツ2でクリックイベントが発生すると、コンテンツ1に対して画像の表示を切り替える処理、具体的にはコンテンツ1のsrc属性がimage1.jpg のときにはコンテンツ1のsrc属性がimage1.jpgからimage2.jpg に変更する処理、が実行されるので、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、コンテンツ1がコンテンツC1である場合、コンテンツ2をコンテンツCと判定し、逆にコンテンツ2がコンテンツC1である場合、コンテンツ1をコンテンツCと判定する。
In the case of an HTML file as shown in the figure, when a click event occurs in
同様に、コンテンツ1、3も同様の関連があると判定される。
Similarly, it is determined that the
このように、HTMLファイルとJavaScriptファイルを用いて、例えばdocument.getElementById('Picture') などの文字列を手がかりに、発生したイベントに対する処理内容を分析することで、コンテンツ間の関連性の有無を判定できる。 In this way, by using the HTML file and the JavaScript file to analyze the processing details for the event that occurred using the character string such as document.getElementById ('Picture') as a clue, it is possible to determine whether there is a relationship between the contents. Can be judged.
図5に戻り、S3では、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、コンテンツDB11に新たなレコードを生成し、コンテンツC1のコンテンツIDをコンテンツIDカラムに、コンテンツC1のコンテンツ属性をコンテンツ属性カラムに格納する。また、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、コンテンツCがあった場合は、そのコンテンツIDを関連コンテンツIDカラムに格納し、なかった場合は、Nullを格納する。
Returning to FIG. 5, in S <b> 3, the display content selection /
ここで、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、例えば、コンテンツIDや関連するコンテンツのコンテンツIDとして、HTMLファイルに記述されたID属性値を記憶させる。
Here, the display content selection /
また、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、例えば、コンテンツ属性として、コンテンツC1の要素名とコンテンツC1の表示に最適な端末の種類(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)を記憶させる。
Further, the display content selection /
コンテンツIDと要素名が、映像を示す「movie」である場合、端末の種類は、例えば、パソコンである。コンテンツIDが、リモコンを示す「controller」である場合、端末の種類は、例えば、スマートフォンである。 When the content ID and the element name are “movie” indicating a video, the terminal type is, for example, a personal computer. When the content ID is “controller” indicating a remote controller, the type of the terminal is, for example, a smartphone.
このような種類は、HTMLファイルに記述された、コンテンツ作成者によって設定された属性値から得てもよいし、コンテンツC1の要素名に基づいて決めてもよい。 These types are described in the HTML file may be obtained from the set attribute values by the content creator may be determined based on the element name of the content C 1.
また、S3では、コンテンツCがあった場合、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、コンテンツDB11に新たなレコードを生成し、コンテンツCのコンテンツIDをコンテンツIDカラムに、コンテンツCのコンテンツ属性をコンテンツ属性カラムに格納する。また、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、コンテンツC1のコンテンツIDを関連コンテンツIDカラムに格納する。
In S3, when there is the content C, the display content selection /
この場合も、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、例えば、コンテンツIDや関連するコンテンツのコンテンツIDとして、HTMLファイルに記述されたID属性値を記憶させる。
Also in this case, the display content selection /
また、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、例えば、コンテンツ属性として、コンテンツC1の要素名とコンテンツC1の表示に最適な端末の種類(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)を記憶させる。
Further, the display content selection /
なお、このように、コンテンツC1が取得されたときにコンテンツDB11にレコードを追加する方法以外にも、最初にウェブサーバからHTMLファイルを取得したときにコンテンツDB11を作っておくこともできる。
In addition to the method of adding a record to the
次に、表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、コンテンツC1のコンテンツIDをコンテンツIDカラムに格納したレコードの関連コンテンツIDカラムにコンテンツIDがあるか否かを判定する(S5)。
Next, the display content selection /
表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、関連コンテンツIDカラムにコンテンツIDがあるなら(S5:YES)、コンテンツDB11から、このコンテンツIDをコンテンツIDカラムに含むレコード、つまり、コンテンツCのレコードを検索し、コンテンツ属性を読み出し、端末情報DB12から、コンテンツ属性に整合する端末情報を含むレコードを検索し、レコードの端末IDに対応する端末(例えば、端末3)に対し、コンテンツCを表示するように通知する(S7)。例えば、通知された端末3は、コンテンツCを表示する。
If there is a content ID in the related content ID column (S5: YES), the display content selection /
コンテンツCが映像である場合、コンテンツ属性に記載された端末の種類は、例えば、パソコンなので、コンテンツC(映像)がパソコン(端末3)で表示される。 When the content C is a video, the type of the terminal described in the content attribute is, for example, a personal computer, so that the content C (video) is displayed on the personal computer (terminal 3).
表示コンテンツ選定割り当て処理部13は、関連コンテンツIDがないなら(S5:NO)、または、S7の次においては、コンテンツの表示要求の送信先である端末2に対し、コンテンツC1を表示するように通知し(S9)、処理を終える。通知された端末2は、コンテンツC1を表示する。
The display content selection
以上、本実施の形態について説明したが、端末の数は、3以上でもよく、表示要求を送信する端末は端末2でなくてもよい。また、本実施の形態では、表示制御装置1を端末とは別に設けたが、表示制御装置1をいずれかの端末内に構成し、表示制御装置1を別途設けなくてもよい。
Although the present embodiment has been described above, the number of terminals may be three or more, and the terminal that transmits the display request may not be the
また、操作の反映先は、映像や画像に限らず、例えば、表や文字やアプリケーション(例えば、ゲーム)などでもよい。また、操作対象は、リモコンやボタンに限らず、キーボード(ソフトウェアにより表示される、いわゆるソフトキーボード)や検索語を入力する入力エリアなどでもよい。 In addition, the reflection destination of the operation is not limited to a video or an image, but may be a table, a character, an application (for example, a game), or the like. Further, the operation target is not limited to the remote control and buttons, but may be a keyboard (a so-called soft keyboard displayed by software), an input area for inputting a search term, or the like.
また、HTMLファイルに限らず、他のコンテンツ(他のページ記述言語で作成されたコンテンツなど)を分割した部分をコンテンツとしてもよい。また、コンテンツは、1つのコンテンツを分割した部分に限らず、個別のコンテンツでもよい。 Further, the content is not limited to an HTML file, and other content (content created in another page description language, etc.) may be divided as content. Further, the content is not limited to a portion obtained by dividing one content, and may be individual content.
以上のように、本実施の形態に係る表示制御装置1によれば、第1の端末(実施例では端末2)に第1のコンテンツ(映像、画像やリモコン、ボタン)を表示させる操作(実施例では、端末2のユーザ操作)を契機に、第1のコンテンツ(リモコン、ボタン)への操作の反映先である第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツ(映像、画像)、または、第1のコンテンツ(映像、画像)を操作の反映先とする当該操作の操作対象である第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツ(リモコン、ボタン)を第2の端末に表示させるので、一方のコンテンツを一方の端末に表示させるタイミングで、他方のコンテンツ(関連するコンテンツ)を他方の端末に自動的に表示させることができる。
As described above, according to the display control device 1 according to the present embodiment, the operation (implementation) for displaying the first content (video, image, remote control, button) on the first terminal (terminal 2 in the example). In the example, the second content (video, image) different from the first content, which is the reflection destination of the operation on the first content (remote control, button), or the first, triggered by the user operation of the
これにより、リモコン、ボタンなどがなくて操作できない映像、画像、または、映像などがなくて、表示不要なリモコンなどが表示されることがなくなり、表示領域を有効利用できる。 As a result, there is no video, image, or video that cannot be operated without a remote controller, buttons, etc., and a remote controller that does not require display is not displayed, and the display area can be used effectively.
また、リモコン、ボタンなどがなくて操作できない映像、画像が表示されることがなくなり、ユーザが映像をクリックするなどの操作をおこない試行錯誤するなど、混乱を与えること、無駄な操作回数や操作時間の増加を防止できる。 In addition, video and images that cannot be operated without a remote control, buttons, etc. are no longer displayed, and the user clicks on the video and performs operations such as trial and error. Can be prevented.
また、本実施の形態では、第1のコンテンツのイベントリスナを取得し、当該イベントリスナにより、第1のコンテンツに関する処理内容を解析し、処理内容に基づいて、第2のコンテンツを決定するので、事前のルール設定が不要であり、そのコストを削減できる。 In the present embodiment, the event listener of the first content is acquired, the processing content related to the first content is analyzed by the event listener, and the second content is determined based on the processing content. Prior rule setting is unnecessary, and the cost can be reduced.
なお、本実施の形態の表示制御装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録でき、また、インターネットなどの通信網を介して伝送させて、広く流通させることができる。 A computer program for causing a computer to function as the display control device of the present embodiment can be recorded on a computer-readable recording medium such as a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, and the Internet. It can be widely distributed by being transmitted through a communication network such as
1…表示制御装置
2、3…端末
11…コンテンツDB
12…端末情報DB
13…表示コンテンツ選定割り当て処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
12 ... Terminal information DB
13: Display content selection / assignment processing unit
Claims (6)
前記第1の端末に第1のコンテンツを表示させる操作を契機に、前記第1のコンテンツへの操作の反映先である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツ、または、前記第1のコンテンツを操作の反映先とする当該操作の操作対象である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツを前記第2の端末に表示させることを特徴とする表示制御装置。 A display control device for controlling screen display of a first terminal and a second terminal,
In response to an operation for displaying the first content on the first terminal, the second content that is different from the first content that is a reflection destination of the operation on the first content, or the first content A display control apparatus that causes a second content different from the first content that is an operation target of the operation to have the content as a reflection destination of the operation to be displayed on the second terminal.
前記第1の端末に第1のコンテンツを表示させる操作を契機に、前記第1のコンテンツへの操作の反映先である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツ、または、前記第1のコンテンツを反映先とする操作の操作対象である前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツを前記第2の端末に表示させることを特徴とする表示制御装置の動作方法。 An operation method of a display control device for controlling screen display of a first terminal and a second terminal,
In response to an operation for displaying the first content on the first terminal, the second content that is different from the first content that is a reflection destination of the operation on the first content, or the first content A method for operating a display control apparatus, comprising: causing the second terminal to display second content different from the first content that is an operation target of an operation whose content is reflected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018435A JP2015146105A (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Display control device, operation method of display control device, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018435A JP2015146105A (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Display control device, operation method of display control device, and computer program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015146105A true JP2015146105A (en) | 2015-08-13 |
Family
ID=53890307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014018435A Pending JP2015146105A (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Display control device, operation method of display control device, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015146105A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017010281A (en) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | Operation display system, operation display device and operation display program |
JP2019075110A (en) * | 2017-10-11 | 2019-05-16 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | Driver support control system for vehicle |
-
2014
- 2014-02-03 JP JP2014018435A patent/JP2015146105A/en active Pending
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6017000515; 中茂睦裕,他5名: '中間ブラウザmotherによる操作代行の提案' ヒューマンインタフェース学会 研究報告集 2013 Vol.15 [CD-ROM] 第15巻, 20131231, p.69-74, ヒューマンインタフェース学会 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017010281A (en) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | Operation display system, operation display device and operation display program |
JP2019075110A (en) * | 2017-10-11 | 2019-05-16 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | Driver support control system for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200073903A1 (en) | Method and device of tagging links included in a screenshot of webpage | |
US20190158934A1 (en) | Video frame capturing method and device | |
JP2015529891A (en) | Image identification and organization according to layout without user intervention | |
EP3345401B1 (en) | Content viewing device and method for displaying content viewing options thereon | |
US11245951B2 (en) | Display device and content providing method thereof | |
US20160112479A1 (en) | System and method for distributed augmented reality | |
JP2018503895A (en) | Web content tagging and filtering | |
US20190050426A1 (en) | Automatic grouping based handling of similar photos | |
WO2020249044A1 (en) | Method for window-level switching, device, equipment, and storage medium | |
US20190066279A1 (en) | System and method for identifying and obscuring objectionable content | |
AU2014244601B2 (en) | Modifying content of components in a user interface | |
US20180046731A1 (en) | Method and system for editing a browsing session | |
KR20150066129A (en) | Display appratus and the method thereof | |
JP6073664B2 (en) | Content reproduction apparatus and content reproduction program | |
WO2017008646A1 (en) | Method of selecting a plurality targets on touch control terminal and equipment utilizing same | |
CN110968314B (en) | Page generation method and device | |
US20160359932A1 (en) | Display device and method of controlling the same | |
JP7541201B2 (en) | Information return method, device, electronic device, computer storage medium and product | |
JP7142961B2 (en) | multilingual keyboard system | |
KR102652069B1 (en) | Information presentation methods, devices, electronic devices and storage media | |
KR20160001429A (en) | Method for displaying an image by using a remote controller and apparatus thereof | |
WO2013001783A1 (en) | Server apparatus and information processing apparatus | |
JP2015146105A (en) | Display control device, operation method of display control device, and computer program | |
JP5914542B2 (en) | Display control device, operation method of display control device, and computer program | |
US11451871B2 (en) | Electronic device for providing information related to bookmarked content, and method for controlling electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170316 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170829 |