JP2015146076A - Navigation system, and processing method and program of the same - Google Patents
Navigation system, and processing method and program of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015146076A JP2015146076A JP2014017870A JP2014017870A JP2015146076A JP 2015146076 A JP2015146076 A JP 2015146076A JP 2014017870 A JP2014017870 A JP 2014017870A JP 2014017870 A JP2014017870 A JP 2014017870A JP 2015146076 A JP2015146076 A JP 2015146076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- navigation system
- vehicle
- signal information
- display
- license plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、前方の車輌のナンバープレートを用いて、信号機の情報を表示するナビゲーションシステムに関する。 The present invention relates to a navigation system that displays traffic signal information using a license plate of a vehicle ahead.
昨今、車の位置情報をもとに、車を目的地へ案内するカーナビゲーションシステムが普及している。 Recently, a car navigation system that guides a car to a destination based on the position information of the car has become widespread.
近年のカーナビゲーションシステムでは、車輌から車の状態を取得し、各種情報を提供するなど、カーナビゲーションシステムで様々な情報を搭乗者に対して提供することが行われるようになっている。 In recent car navigation systems, various information is provided to passengers by the car navigation system, such as obtaining the state of a vehicle from a vehicle and providing various information.
例えば、特許文献1のように、車輌位置から所定範囲に信号機があるかを特定して、信号機がある場合に、渋滞などから信号機の状態を算出して、信号機情報をカーナビゲーションシステムに送信する仕組みが開示されている。
For example, as in
しかしながら、実際の運転においては、前方の車輌の高さによって、信号機が見える場合と見えない場合があり、信号機の情報が通常の表示タイミングでは遅いという問題があった。
また、表示タイミングを単に早めると、信号機があることを運転者に認識させるにはよいが、表示タイミングが早すぎるという問題があった。
However, in actual driving, depending on the height of the vehicle in front, the traffic signal may or may not be visible, and there is a problem that the information on the traffic signal is slow at normal display timing.
In addition, when the display timing is simply advanced, it is good for the driver to recognize that there is a traffic light, but there is a problem that the display timing is too early.
そこで、本発明は、前方の車輌に応じて、信号機の状態を適切に認識させる仕組みを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a mechanism for appropriately recognizing the state of a traffic light according to a vehicle ahead.
本発明の目的を達成するための、カメラから撮影画像を取得するナビゲーションシステムであって、撮像画像から前方の車輌のナンバープレートを検出する検出手段と、前記検出されたナンバープレートから得られる値と、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置とに従って、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌が信号情報を表示する状態か否かを判定する状態判定手段と、前記信号情報を表示する状態と判定された場合に、信号情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the object of the present invention, a navigation system for acquiring a photographed image from a camera, a detection means for detecting a license plate of a vehicle ahead from the captured image, and a value obtained from the detected license plate, State determining means for determining whether the vehicle in which the navigation system is being executed is in a state for displaying signal information according to the position of the vehicle in which the navigation system is being executed, and a state in which the signal information is being displayed. And display means for displaying signal information when it is determined.
本発明によれば、前方の車輌に応じて、信号機の状態を適切に認識させることができる。 According to the present invention, it is possible to appropriately recognize the state of the traffic light according to the vehicle ahead.
以下、本発明の実施の形態による情報処理システムの一例について図面を参照して説明する。 Hereinafter, an example of an information processing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明の実施の形態による、ナビゲーションシステム(車載/携帯端末)100、サーバ装置200、信号状態蓄積装置300、GPS衛星500を備える情報処理システムの一例についてその構成を示す図である。
It is a figure which shows the structure about an example of the information processing system provided with the navigation system (vehicle-mounted / portable terminal) 100, the
図1において、ナビゲーションシステム100は、備えつけ、または、可搬可能な装置であり、地図情報を用いて、現在位置から目的地までを案内する装置である。ナビゲーションシステム100は、GPS衛星500(複数)との通信をもとに、位置情報を特定して、現在位置を特定する。 In FIG. 1, a navigation system 100 is a device that can be provided or transported, and is a device that guides from a current position to a destination using map information. The navigation system 100 identifies position information based on communication with the GPS satellites 500 (plural) and identifies the current position.
また、ナビゲーションシステム100は、外部(車輌に搭載)又は内部(ナビゲーションシステムに搭載)に備えるカメラを用いて、前方の車輌を撮影した画像を取り込み、サーバ装置200に送信することが可能である。
なお、地図情報は装置内に記憶してもよいし、サーバ装置200に備える構成であってもよい。
なお、ナビゲーションシステム100は、近年では、コンピュータ等の情報処理装置であり、車載装置としてのナビゲーション装置に限定されるものではない。
Further, the navigation system 100 can capture an image obtained by photographing a vehicle ahead by using a camera provided outside (mounted on the vehicle) or inside (mounted on the navigation system), and can transmit the captured image to the
The map information may be stored in the device, or may be configured to be included in the
In recent years, the navigation system 100 is an information processing apparatus such as a computer, and is not limited to a navigation apparatus as an in-vehicle apparatus.
サーバ装置200は、ネットワーク400を介してナビゲーションシステム100と通信可能な装置であり、図6、図7のデータを記憶している。また、信号状態蓄積装置300と通信可能に接続されている。信号状態蓄積装置300は、道路や信号を管理している企業が構築するサービスと連携することを想定している。
信号状態蓄積装置300は、各信号機が表示している信号情報(赤、黄、青など)を管理している装置である。
次に、図2を用いて、ナビゲーションシステム100のハードウェア構成図について説明する。
The
The signal state storage device 300 is a device that manages signal information (red, yellow, blue, etc.) displayed by each traffic light.
Next, a hardware configuration diagram of the navigation system 100 will be described with reference to FIG.
図2において、ナビゲーションシステム100はCPU101を有しており、CPU101はシステムバス104に接続されるデバイスおよびコントローラを統括的に制御する。ROM102又は外部メモリ113には、CPU101の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)、オペレーティングシステム(以下OSという)が記憶されている。
In FIG. 2, the navigation system 100 has a
なお、ナビゲーションシステム100の場合には当該ナビゲーションシステム100が実行する機能を実現するための各種プログラムがROM102又は外部メモリ113にさらに記憶されている。
In the case of the navigation system 100, various programs for realizing the functions executed by the navigation system 100 are further stored in the
RAM103はCPU101の主メモリおよびワークエリアなどとして用いられる。CPU101は、各種処理を実行する際には必要なプログラムなどをROM102又は外部メモリ113からRAM103にロードして、当該ロードしたプログラムを実行することによって各種処理を行う。
The
入力コントローラ105は、例えば、タッチセンサー111などからの入力を制御する。ビデオコントローラ106はディスプレイ112などの表示部に対する表示を制御する。なお、タッチディスプレイの場合には、タッチセンサー111とディスプレイ112が同一筐体となっている。
The
メモリコントローラ107は、ブートプログラム、各種アプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、および各種データなどを記憶するハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、又はPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどの外部メモリ113対するアクセスを制御する。
The memory controller 107 is connected via an adapter to a hard disk (HD), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot that stores a boot program, various applications, font data, user files, editing files, and various data. Controls access to an
通信I/Fコントローラ108はネットワーク(例えば、図1に示すネットワーク400の無線通信)を介して外部機器と通信するためのインタフェースであり、ネットワークとの通信制御を行う。
The communication I /
なお、CPU101は、例えば、RAM103の表示情報用領域にアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を行って、ディスプレイ112における表示を行っている。
Note that the
受信機コントローラ109は、GPS受信機115を制御する。GPS受信機115は、GPS衛星500とGPSアンテナ117による通信で得られた情報を受信する。この情報をもとに、車輌の現在位置を特定する。現在位置の特定方法は既知の技術を用いて実現するため、説明を省略する。
音声入力コントローラ110は、音声入力部116を制御し、マイク118から入力された音を音声入力部116で受信し、音声データに変換する。
カメラコントローラ119は、カメラを制御し、カメラから画像を受信する。この画像からナンバー情報を取得し、サーバ装置200に送信される。
The
The
The
なお、本実施形態ではナビゲーションシステム100で画像解析する構成としたが、サーバ装置200で画像解析をして、ナンバー情報や前方車輌の特徴(車高が高いなど)を取得してもよい。
次に、図3を用いて、サーバ装置200のハードウェア構成図について説明する。
In this embodiment, the navigation system 100 performs image analysis. However, the
Next, a hardware configuration diagram of the
図3において、サーバ装置200はCPU201を有しており、CPU201はシステムバス204に接続されるデバイスおよびコントローラを統括的に制御する。ROM202又は外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)、オペレーティングシステム(以下OSという)が記憶されている。
なお、サーバ装置200の場合には当該サーバが実行する機能を実現するための各種プログラムがROM202又は外部メモリ211にさらに記憶されている。
In FIG. 3, the
In the case of the
RAM203はCPU201の主メモリおよびワークエリアなどとして用いられる。CPU201は、各種処理を実行する際には必要なプログラムなどをROM202又は外部メモリ211からRAM203にロードして、当該ロードしたプログラムを実行することによって各種処理を行う。
A
入力コントローラ205は、例えば、キーボード(KB)209およびマウス(図示せず)などのポインティングデバイスなどからの入力を制御する。ビデオコントローラ206はCRTディスプレイ(CRT)210などの表示部に対する表示を制御する。
なお、図2に示す例では、表示部としてCRT210が用いられるが、CRTの代わりに液晶ディスプレイなどを用いるようにしてもよい。
The
In the example shown in FIG. 2, the CRT 210 is used as the display unit, but a liquid crystal display or the like may be used instead of the CRT.
メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種アプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、および各種データなどを記憶するハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、又はPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどの外部メモリ211対するアクセスを制御する。
The
通信I/Fコントローラ208はネットワーク(例えば、図1に示すネットワーク400)を介して外部機器と通信するためのインタフェースであり、ネットワークとの通信制御を行う。例えば、通信I/Fコントローラ208はTCP/IPに応じた通信制御を行う。
The communication I /
なお、CPU201は、例えば、RAM203の表示情報用領域にアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を行って、CRT210における表示を行っている。また、CPU201は、CRT210に表示されるマウスカーソル(図示せず)によってユーザ指示を受け付ける。
Note that the
本発明の実施の形態による処理を行うための各種プログラムは外部メモリ211に記録されており、前述のように、必要に応じてRAM203にロードされてCPU201によって実行される。さらに、上記のプログラムを実行する際に用いられる定義ファイルおよび各種情報テーブルなども外部メモリ211に格納されており、これらについても後述する。
Various programs for performing processing according to the embodiment of the present invention are recorded in the
次に図4を用いて、本実施形態における、機能ブロック図について説明する。各機能については、CPUが処理を実行するものとする。また、各機能部による詳細な処理については、後述の図5のフローチャートを用いて説明する。
以降、カメラから撮影画像を取得するナビゲーションシステムとして、本実施形態の機能部について説明する。
検出部401は、撮像画像から前方の車輌のナンバープレートを検出する機能部である。
Next, a functional block diagram in the present embodiment will be described with reference to FIG. For each function, the CPU executes processing. Detailed processing by each functional unit will be described with reference to a flowchart of FIG. 5 described later.
Hereinafter, a functional unit of the present embodiment will be described as a navigation system that acquires a captured image from a camera.
The detection unit 401 is a functional unit that detects the number plate of the vehicle ahead from the captured image.
状態判定部402は、検出されたナンバープレートから得られる値と、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置とに従って、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌が信号情報を表示する状態か否かを判定する機能部である。
表示制御部403は、前記信号情報を表示する状態と判定された場合に、信号情報を表示する機能部である。
The state determination unit 402 determines whether the vehicle in which the navigation system is running is in a state of displaying signal information according to the value obtained from the detected license plate and the position of the vehicle in which the navigation system is running. It is a function part which determines.
The
記憶制御部404は、信号情報を表示するタイミングを決定するための第1の設定値と、当該第1の設定値より値が大きい第2の設定値を記憶する機能部である。
The
第1の表示タイミング判定部405は、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置と信号機の位置に従って、車輌と信号機の距離が前記第1の設定値となったか否かを判定する機能部である。
第2の表示タイミング判定部406は、前記第1の設定値となっていない場合、前記第2の設定値となったか否かを判定する機能部ある。
表示制御部403は、第2の設定値となった場合に、前記信号情報を表示する機能部である。
距離取得部407は、前方の車輌と該ナビゲーションシステムが実行されている車輌との距離を取得する機能部である。
表示制御部403は、前記第2の設定値となり、前記距離取得部407で取得した距離が所定値内である場合に、前記信号情報を表示する機能部である。
決定部408は、前記ナンバープレートから得られる値に従って、前方の車輌の高さを決定する機能部である。
The first display timing determination unit 405 is a functional unit that determines whether the distance between the vehicle and the traffic signal has reached the first set value according to the position of the vehicle and the traffic signal where the navigation system is executed. is there.
The second display timing
The
The
The
The determination unit 408 is a functional unit that determines the height of the vehicle ahead according to the value obtained from the license plate.
前記状態判定部402は、前記決定部408で決定された前方車輌の高さと、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の高さに従って、信号情報を表示するか否かを判定する機能部である。
表示制御部403は、前方の車輌の高さが所定値より高い場合に、前記信号情報を表示する機能部である。
前記状態判定部402は、前方の車輌の高さが所定値より低い場合に、車輌の乗車人数が所定値を超えているか否かを判定する機能部である。
表示制御部403は、乗車人数が所定値を超えていると判定される場合に、前記信号情報を表示する機能部である。
The state determination unit 402 is a functional unit that determines whether to display signal information according to the height of the preceding vehicle determined by the determination unit 408 and the height of the vehicle on which the navigation system is being executed. .
The
The state determination unit 402 is a functional unit that determines whether the number of passengers in a vehicle exceeds a predetermined value when the height of the vehicle ahead is lower than a predetermined value.
The
次に、図5のフローチャートを用いて、本実施形態の詳細な処理について説明する。図5は、信号情報表示処理のフローチャートである。なお、各ステップは、各装置のCPUが処理を実行するものとする。 Next, detailed processing of this embodiment will be described using the flowchart of FIG. FIG. 5 is a flowchart of signal information display processing. Note that each step is executed by the CPU of each device.
ステップS501では、ナビゲーションシステムを起動し、ルート案内等を実行するアプリケーションにおいて、信号情報を表示するタイミングを補正するモードである、信号情報補正モードを実行する。このモードは、ユーザの操作で実行する、あるいは、ナビゲーションシステムを起動すると自動で実行されてもよい。 In step S501, a signal information correction mode, which is a mode for correcting timing for displaying signal information, is executed in an application that activates the navigation system and executes route guidance and the like. This mode may be executed by user operation or automatically when the navigation system is activated.
また、この前にルート案内のための出発地と目的地を入力して、ルート情報を表示する。このルートにより、車輌が通過する信号機が事前に決定され、信号情報がタイムリーに取得できる。ルート検索は、ナビゲーションシステムのアプリケーションで行うもとして説明する。ルートは、サーバ装置200で送信され、ルートに従って、信号情報601から検索されたルート検索信号602をサーバ装置200で管理するものとする。
なお、ルート検索信号602は、車輌が信号を通過すると、ルート検索信号602から削除する。
In addition, before that, a starting point and a destination for route guidance are input and route information is displayed. By this route, a traffic signal through which the vehicle passes is determined in advance, and signal information can be acquired in a timely manner. The route search will be described as being performed by an application of the navigation system. The route is transmitted by the
Note that the
ステップS502では、車輌に乗車する人数を入力する。車輌に乗車する人数はユーザがナビゲーションシステムを操作して、入力されるものとするが、車輌やナビゲーションシステムが車内の人の数を検知することが可能な場合には、この検知によって、取得した人数を入力値として利用することも可能である。なお、検知する仕組みとしては、車内に取り付けられたカメラ(ドライブレコーダとしてのカメラや、防犯カメラなど)や、マイクなどから得られた画像や音声によって、顔認識や音声認識技術を用いて人数を検知する。 In step S502, the number of passengers in the vehicle is input. The number of people in the vehicle is entered by the user operating the navigation system. If the vehicle or the navigation system can detect the number of people in the vehicle, it is obtained by this detection. It is also possible to use the number of people as an input value. The detection mechanism includes the number of people using face recognition and voice recognition technology based on images and sounds obtained from cameras installed in the car (cameras as drive recorders, security cameras, etc.) and microphones. Detect.
ステップS503では、乗車人数の入力後、カメラ撮影を実行し、前方の撮影を開始する。なお、撮影の開始は、車輌と同期して、走り出したタイミングで撮影を開始するようにすることも可能である。撮影開始した後、随時撮影画像を取得してメモリに確保し、ステップS508でYESの場合に、撮影した画像を用いるものとする。
ステップS504では、GPSにより、車輌の現在位置と、進行方向を特定する。これは、既知の技術を用いて特定するものとして、説明を省略する。
In step S503, after inputting the number of passengers, camera shooting is performed, and forward shooting is started. It is also possible to start shooting at the timing when the vehicle starts running in synchronization with the vehicle. After the start of shooting, a shot image is acquired at any time and secured in the memory. If YES in step S508, the shot image is used.
In step S504, the current position of the vehicle and the traveling direction are specified by GPS. Since this is specified using a known technique, description thereof is omitted.
ステップS505では、ステップS504で特定した車輌の現在位置に従って、車輌が次に通過する信号機の情報をサーバ装置200から取得する。ここで取得する信号機情報は、信号機の位置情報と信号機IDである。なお信号機情報は、サーバ装置200からまとめて(全部または一部)取得しても、信号機を通過した毎に取得してもよい。
In step S505, information on the traffic signal that the vehicle passes next is acquired from the
ステップS506では、信号機の位置情報と現在位置と進行方向から通過予定の信号機を通過したか否かを判定する。通過した場合には、ステップS505へ処理を戻し、次に通過する信号情報を取得する。また、通過していない場合には、ステップS507へ処理を移す。 In step S506, it is determined whether or not the traffic signal scheduled to pass is passed from the traffic signal position information, the current position, and the traveling direction. If it has passed, the process returns to step S505 to acquire the signal information that passes next. If it has not passed, the process proceeds to step S507.
ステップS507では、車輌の位置と、信号機の位置が100m以内かを判定する。これは、予めナビゲーションシステムで備えているデフォルトの値である。デフォルトの値(第1の設定値)である場合には、通常通り信号機情報を表示させるために、ステップS512へ処理を移す。デフォルトの値でない場合、100m以上信号機と車輌が離れている場合には、ステップS508へ処理を移す。 In step S507, it is determined whether the position of the vehicle and the position of the traffic light are within 100 m. This is a default value provided in advance in the navigation system. If it is the default value (first set value), the process proceeds to step S512 in order to display the traffic signal information as usual. If it is not the default value, and if the traffic signal and the vehicle are separated by 100 m or more, the process proceeds to step S508.
100m以内の場合には、ステップS512で信号機IDをサーバ装置200に送信し、信号状態603から信号情報(状態)をサーバ装置200から取得して、ナビゲーションシステムのディスプレイに、信号情報を表示する。例えば、図8の801のように信号情報と、メッセージを表示する。
If it is within 100 m, the traffic signal ID is transmitted to the
ステップS508では、車輌の位置と、信号機の位置が200m以内かを判定する。この200mの値は、第2の設定値であり、信号情報の表示を早めに出すタイミングを決める値である。 In step S508, it is determined whether the position of the vehicle and the position of the traffic light are within 200 m. The value of 200 m is a second set value, and is a value that determines the timing at which signal information is displayed early.
ステップS509では、撮影された画像からナンバープレートの領域を検出する。ナンバープレートの領域が検出された場合には、ステップS510へ処理を移し、ナンバープレートが検出されない場合には、ステップS504へ処理を移す。 In step S509, a license plate region is detected from the captured image. If the license plate area is detected, the process proceeds to step S510. If the license plate is not detected, the process proceeds to step S504.
なお、ナンバープレートの領域の検出には、パターマッチング技術を用いて、ナンバープレートの箇所を特定することで実現する。また、対向車などのナンバープレート(例えば、中心から所定の範囲左右にずれた箇所で検出されたナンバープレート)は、検出しても、対象から外すようにする。 In addition, the detection of the area of the license plate is realized by specifying the location of the license plate using a pattern matching technique. In addition, even if a license plate such as an oncoming vehicle (for example, a license plate detected at a position shifted to the left or right within a predetermined range from the center) is detected, it is excluded from the target.
ステップS510では、検出したナンバープレートの領域の画像をOCR(文字認識)技術を用いて、ナンバー(数字や文字)を取得する。また、車輌またはナビゲーションシステムに備えているセンサー等を用いて、前方との車輌の距離を取得する。なお、距離の算出には、「カメラ方式」「ミリ波レーダー方式」「赤外線レーザー方式」を用いて算出することが可能である。 In step S510, numbers (numbers and characters) are acquired from the image of the detected license plate area using OCR (character recognition) technology. Further, the distance of the vehicle to the front is acquired using a sensor or the like provided in the vehicle or the navigation system. The distance can be calculated using “camera method”, “millimeter wave radar method”, and “infrared laser method”.
ステップS511では、前方車輌との距離が、図7の703(所定距離)内かを判定する。所定距離内である場合には、ステップS512へ処理を移し、所定距離内でない場合には、ステップS504へ処理を戻す。
ステップS512では、ステップS505で取得した信号機IDとステップS510で取得したナンバーをサーバ装置200に送信する。
ステップS513では、ナビゲーションシステム100から、信号機IDとナンバーを受信する。
ステップS514では、図7のナンバー情報701を参照し、受信したナンバーに対応する前方車輌の車高を取得する。
In step S511, it is determined whether the distance from the preceding vehicle is within 703 (predetermined distance) in FIG. If it is within the predetermined distance, the process proceeds to step S512. If it is not within the predetermined distance, the process returns to step S504.
In step S512, the traffic signal ID acquired in step S505 and the number acquired in step S510 are transmitted to the
In step S513, the traffic signal ID and number are received from the navigation system 100.
In step S514, the vehicle height of the forward vehicle corresponding to the received number is acquired with reference to the
ステップS515では、前方の車輌は特種車輌かを判定する。特種車輌である場合には、ステップS515へ処理を移し、特種車輌でない場合には、ステップS516へ処理を移す。 In step S515, it is determined whether the vehicle ahead is a special vehicle. If it is a special vehicle, the process proceeds to step S515, and if it is not a special vehicle, the process proceeds to step S516.
ステップS516では、予め登録されている自車の車高(図7の704)と、ナンバー情報701から特定された前方車輌の基準車高との差が、設定値(図7の702)以上かを判定する。設定値以上である場合には
ステップS517へ処理を移す。設定値以上でない場合には、ステップS518へ処理を移す。
ステップS517では、信号機IDに対応する信号情報を図6の信号状態603から取得する。
In step S516, whether the difference between the vehicle height registered in advance (704 in FIG. 7) and the reference vehicle height of the preceding vehicle specified from the
In step S517, signal information corresponding to the traffic signal ID is acquired from the
ステップS518では、ステップS502で入力された人数をもとに、所定人数以上か否かを判定する。所定人数とは、3人など予め決められた値である、704の車高と同様に記憶している。なお、所定人数は、車の定員の半数としてもよいし、定員を所定人数としてもよい。人数が所定人数以上である場合には、ステップS571へ処理を移し、所定人数以上でない場合には、信号情報を送信せずに、処理を終了する。 In step S518, based on the number of people input in step S502, it is determined whether or not the number is equal to or greater than a predetermined number. The predetermined number of people is stored in the same manner as the vehicle height of 704, which is a predetermined value such as 3 people. The predetermined number of people may be half the number of cars, or the number of people may be a predetermined number. If the number is greater than or equal to the predetermined number, the process proceeds to step S571. If the number is not greater than the predetermined number, the process is terminated without transmitting signal information.
これにより、人数が多い場合には、停止するまでの制動距離が長くなるため、人数によって信号情報を送る早いタイミングで運転者に通知することで、危険を回避や運転の予測をしやすくなる。 As a result, when there are a large number of people, the braking distance until the vehicle stops is long. Therefore, by notifying the driver at an early timing when signal information is sent depending on the number of people, it becomes easier to avoid danger and predict driving.
ステップS519では、ステップS517で取得した信号情報(状態)をナビゲーションシステムに送信する。この時、ナビゲーションシステム100で表示するメッセージを決定するために、ステップS515でYESの場合のフラグ、ステップS516でYESの場合のフラグを含めて送信するものとする。 In step S519, the signal information (state) acquired in step S517 is transmitted to the navigation system. At this time, in order to determine a message to be displayed on the navigation system 100, it is assumed that a flag including YES in step S515 and a flag in case YES in step S516 are transmitted.
ステップS520では、信号情報を受信する。ステップS521では、受信した信号情報に含まれるフラグをみて、例えば、特種車輌が前方にいる場合には、図8の803のメッセージと、信号情報を表示する。また、信号情報に含まれるフラグが車高差が設定値以上と判定された場合のフラグである場合には、図8の802のメッセージと、信号情報を表示する。
In step S520, signal information is received. In step S521, the flag included in the received signal information is viewed. For example, when the special vehicle is ahead, the
以上、本実施形態によれば、前方の車輌に応じて、信号機の状態を適切に認識させることができる。そのため、危険回避、運転予測を容易に行うことが可能となる。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
As described above, according to the present embodiment, the state of the traffic light can be appropriately recognized according to the vehicle ahead. Therefore, it is possible to easily avoid danger and predict driving.
It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.
本実施形態では、ナビゲーションシステム(装置)とサーバ装置との連携したシステムとして説明したが、ナビゲーションシステムの処理をサーバ装置側で行う構成でも、サーバ装置の情報をナビゲーションシステム側に備え、ナビゲーションシステム(装置)のスタンドアローン形態であってもよい(ただし、信号状態蓄積装置300の信号状態を受信するものとする)。よって、本実施形態をナビゲーションシステムとしてとらえることが可能である。 Although the present embodiment has been described as a system in which a navigation system (device) and a server device are linked, even in a configuration in which the processing of the navigation system is performed on the server device side, the server device information is provided on the navigation system side, and the navigation system ( Device) may be in a stand-alone form (provided that the signal state of the signal state storage device 300 is received). Therefore, this embodiment can be regarded as a navigation system.
また、ステップS511、ステップS515、ステップS516、ステップS518の処理は、前記検出されたナンバープレートから得られる値と、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置とに従って、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌が信号情報を表示する状態か否かを判定する状態判定処理の一例を示すものである。 In addition, the processing of step S511, step S515, step S516, and step S518 is executed in accordance with the value obtained from the detected license plate and the position of the vehicle on which the navigation system is executed. It shows an example of a state determination process for determining whether or not a vehicle is in a state of displaying signal information.
また、ステップS507は、第1の表示タイミング判定処理の一例を示す処理で、ステップS508は、第2の表示タイミング判定処理の一例を示す処理である。 Step S507 is a process showing an example of the first display timing determination process, and step S508 is a process showing an example of the second display timing determination process.
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.
また、本発明におけるプログラムは、図5に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図5の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図5の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。 The program in the present invention is a program that can be executed by a computer in the processing method of the flowchart shown in FIG. 5, and the storage medium of the present invention stores a program in which the computer can execute the processing method in FIG. The program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus in FIG.
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.
100 ナビゲーションシステム
200 サーバ装置
300 信号状態蓄積装置
400 ネットワーク
500 GPS衛星
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100
Claims (7)
撮像画像から前方の車輌のナンバープレートを検出する検出手段と、
前記検出されたナンバープレートから得られる値と、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置とに従って、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌が信号情報を表示する状態か否かを判定する状態判定手段と、
前記信号情報を表示する状態と判定された場合に、信号情報を表示する表示手段と
を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。 A navigation system for acquiring a photographed image from a camera,
Detection means for detecting the license plate of the vehicle ahead from the captured image;
State determination for determining whether the vehicle on which the navigation system is running is in a state for displaying signal information according to the value obtained from the detected license plate and the position of the vehicle on which the navigation system is running Means,
A navigation system comprising: display means for displaying signal information when it is determined that the signal information is to be displayed.
当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置と信号機の位置に従って、車輌と信号機の距離が前記第1の設定値となったか否かを判定する、第1の表示タイミング判定手段と、
前記第1の設定値となっていない場合、前記第2の設定値となったか否かを判定する第2の表示タイミング判定手段とを備え、
前記表示手段は、第2の設定値となった場合に、前記信号情報を表示することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。 Storage means for storing a first set value for determining the timing for displaying the signal information, and a second set value having a value larger than the first set value;
First display timing determination means for determining whether or not the distance between the vehicle and the traffic signal has reached the first set value according to the position of the vehicle and the traffic signal where the navigation system is executed;
A second display timing determination means for determining whether or not the second set value is reached when the first set value is not reached;
The navigation system according to claim 1, wherein the display means displays the signal information when the second set value is reached.
前記表示手段は、前記第2の設定値となり、前記距離取得手段で取得した距離が所定値内である場合に、前記信号情報を表示することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーションシステム。 A distance acquisition means for acquiring a distance between the vehicle ahead and the vehicle in which the navigation system is executed;
The navigation system according to claim 2, wherein the display unit displays the signal information when the second set value is set and the distance acquired by the distance acquisition unit is within a predetermined value.
前記状態判定手段は、前記決定手段で決定された前方車輌の高さと、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の高さに従って、信号情報を表示するか否かを判定することを特徴とし、
前記表示手段は、前記前方の車輌の高さが所定値より高い場合に、前記信号情報を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステム。 According to the value obtained from the license plate, comprising a determining means for determining the height of the vehicle ahead,
The state determination means determines whether to display signal information according to the height of the preceding vehicle determined by the determination means and the height of the vehicle on which the navigation system is executed,
The navigation system according to any one of claims 1 to 3, wherein the display means displays the signal information when a height of the vehicle ahead is higher than a predetermined value.
前記表示手段は、乗車人数が所定値を超えていると判定される場合に、前記信号情報を表示することを特徴とする請求項4に記載のナビゲーションシステム。 The state determination means determines whether the number of passengers in the vehicle exceeds a predetermined value when the height of the vehicle ahead is lower than a predetermined value,
The navigation system according to claim 4, wherein the display means displays the signal information when it is determined that the number of passengers exceeds a predetermined value.
撮像画像から前方の車輌のナンバープレートを検出する検出ステップと、
前記検出されたナンバープレートから得られる値と、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置とに従って、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌が信号情報を表示する状態か否かを判定する状態判定ステップと、
前記信号情報を表示する状態と判定された場合に、信号情報を表示する表示ステップとを含むことを特徴とする処理方法。 A navigation system processing method for acquiring a photographed image from a camera,
A detection step of detecting a license plate of the vehicle ahead from the captured image;
State determination for determining whether the vehicle on which the navigation system is running is in a state for displaying signal information according to the value obtained from the detected license plate and the position of the vehicle on which the navigation system is running Steps,
A display step of displaying signal information when it is determined that the signal information is to be displayed.
前記ナビゲーションシステムを、
撮像画像から前方の車輌のナンバープレートを検出する検出手段と、
前記検出されたナンバープレートから得られる値と、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌の位置とに従って、当該ナビゲーションシステムが実行されている車輌が信号情報を表示する状態か否かを判定する状態判定手段と、
前記信号情報を表示する状態と判定された場合に、信号情報を表示する表示手段
として機能させることを特徴とするプログラム。 A program of a navigation system that acquires a photographed image from a camera,
The navigation system,
Detection means for detecting the license plate of the vehicle ahead from the captured image;
State determination for determining whether the vehicle on which the navigation system is running is in a state for displaying signal information according to the value obtained from the detected license plate and the position of the vehicle on which the navigation system is running Means,
A program that functions as a display unit that displays signal information when it is determined that the signal information is to be displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014017870A JP2015146076A (en) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | Navigation system, and processing method and program of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014017870A JP2015146076A (en) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | Navigation system, and processing method and program of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015146076A true JP2015146076A (en) | 2015-08-13 |
Family
ID=53890283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014017870A Pending JP2015146076A (en) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | Navigation system, and processing method and program of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015146076A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017182311A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Driving support device, driving support method, and driving support program |
JP2019096368A (en) * | 2019-03-29 | 2019-06-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Driving support device, driving support method, and driving support program |
JP2020135321A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | Driving support system, and server device |
-
2014
- 2014-01-31 JP JP2014017870A patent/JP2015146076A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017182311A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Driving support device, driving support method, and driving support program |
JP2020135321A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | Driving support system, and server device |
US11508161B2 (en) | 2019-02-18 | 2022-11-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving support system and server device |
JP7205695B2 (en) | 2019-02-18 | 2023-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | driving support system |
JP2019096368A (en) * | 2019-03-29 | 2019-06-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Driving support device, driving support method, and driving support program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102464898B1 (en) | Method and apparatus for sharing video information associated with a vihicle | |
EP3700198B1 (en) | Imaging device, image processing apparatus, and image processing method | |
US20190092345A1 (en) | Driving method, vehicle-mounted driving control terminal, remote driving terminal, and storage medium | |
WO2018042921A1 (en) | Drive recorder | |
WO2014115563A1 (en) | Driving support device, driving support method, and recording medium storing driving support program | |
WO2018042922A1 (en) | Driving condition recording apparatus | |
US10785454B2 (en) | Display control device and computer-readable storage medium for a vehicle | |
CN110704663B (en) | In-vehicle device and vehicle search system | |
WO2020129279A1 (en) | Recording control device, recording control system, recording control method, and recording control program | |
US20120258668A1 (en) | Method and system for environmental vehicular safety | |
JP2017215653A (en) | Detailed route creation device, automatic drive system for vehicle and detailed route creation program | |
JP2017135601A (en) | Vehicle surroundings monitoring device, monitoring system, remote monitoring device, and monitoring method | |
KR102233391B1 (en) | Electronic apparatus, control method of electronic apparatus and computer readable recording medium | |
JP2008140128A (en) | Vehicle detector | |
WO2013098980A1 (en) | Information processing system, information processing device, information processing program, information recording medium and method for processing information | |
US11710408B2 (en) | Communication apparatus, vehicle, computer-readable storage medium, and communication method | |
US11823464B2 (en) | Message-based image processing method and electronic device implementing same | |
JP2015146076A (en) | Navigation system, and processing method and program of the same | |
US11322026B2 (en) | Control device and computer readable storage medium | |
JP2014067086A (en) | Drive recorder | |
CN111279150A (en) | Map information management device, map information management system, and map information management method | |
JP2019074862A (en) | Recommendable driving output device, recommendable driving output system, and recommendable driving output method | |
JP2016173764A (en) | Photographing device, photographing system, photographing method, and photographing program | |
KR20200070100A (en) | A method for detecting vehicle and device for executing the method | |
JP2020154745A (en) | Processing system, roadside machine, and information processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161101 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20161101 |