JP2015144143A - terminal fitting - Google Patents
terminal fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015144143A JP2015144143A JP2015096348A JP2015096348A JP2015144143A JP 2015144143 A JP2015144143 A JP 2015144143A JP 2015096348 A JP2015096348 A JP 2015096348A JP 2015096348 A JP2015096348 A JP 2015096348A JP 2015144143 A JP2015144143 A JP 2015144143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal fitting
- slits
- contact portion
- electrical contact
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 21
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 22
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電線の端末に取り付けられる端子金具に関する。 The present invention relates to a terminal fitting attached to an end of an electric wire.
移動体としての自動車には、多種多様な電子機器が搭載されている。この電子機器に電力や制御信号などを伝えるためにワイヤハーネスが用いられる。ワイヤハーネスは、複数の電線とコネクタとを備えている。コネクタは、電線の端末に取り付けられる端子金具と、前記端子金具を収容する端子収容部が設けられたハウジングと、を備えている(例えば、特許文献1参照)。図7は、従来の端子金具を示す斜視図である。図8は、図7に示された従来の端子金具を別の角度から見た斜視図である。図9は、図7に示された従来の端子金具を矢印A方向から見た矢視図である。 A wide variety of electronic devices are mounted on automobiles as moving bodies. A wire harness is used to transmit electric power and control signals to the electronic device. The wire harness includes a plurality of electric wires and connectors. The connector includes a terminal fitting attached to the end of the electric wire and a housing provided with a terminal accommodating portion for accommodating the terminal fitting (for example, see Patent Document 1). FIG. 7 is a perspective view showing a conventional terminal fitting. FIG. 8 is a perspective view of the conventional terminal fitting shown in FIG. 7 as seen from another angle. FIG. 9 is an arrow view of the conventional terminal fitting shown in FIG.
上記端子金具101は、図7乃至図9に示すように、相手方の端子金具(図示しない)に接続される円筒状の電気接触部102と、電線(図示しない)に接続される電線接続部104と、を備えている。この端子金具101は、電線接続部104が電線に接続された状態で、電気接触部102側からハウジング(図示しない)の端子収容部に挿入される。
As shown in FIGS. 7 to 9, the
上記電気接触部102には4つのスリット120が設けられている。上記4つのスリット120は電気接触部102の周方向に等間隔をあけて設けられている。電気接触部102は、導電性の金属板の両端が互いに近付けられて合わされることで形成されている。4つのうち1つのスリット120は、前記金属板の両端が合わされた部分101a(図8に示す)にも形成されている。
The
各スリット120は電気接触部102の長手方向(筒長さ方向)に伸びている。4つのスリット120は前記長手方向の寸法が同じになるように形成されている。また電気接触部102は、図9に示すように、4つのスリット120が形成されることで得られた4つの弾性片120A、120B、120C、120Dから構成されている。
Each
次に、上述した構成の端子金具101を相手方の端子金具に接続する方法について説明する。まず、相手方の端子金具の挿入子を挿入口102a(図8に示す)から電気接触部102に挿入する。挿入子が各弾性片120A、120B、120C、120Dを電気接触部102の拡径する方向に押し拡げる。挿入子の外面と電気接触部102の内面とが接触する。こうして端子金具101を相手方の端子金具101に接続する。挿入子を電気接触部102の内側に位置付けた状態では各弾性片120A、120B、120C、120Dは電気接触部102の縮径する方向に付勢している。このように端子金具101は相手方の端子金具との接続の信頼性の向上を図っていた。
Next, a method of connecting the
しかしながら、上述した従来の端子金具101には以下に示す問題点があった。即ち、端子金具101は、図10に示すように、相手方の端子金具の挿入子を挿入口102aから電気接触部102に挿入した際に、4つの弾性片120A、120B、120C、120Dのうち、合わされた部分101aに最も近い一対の弾性片120B、120Cの変位量が、合わされた部分101aから最も離れた他の弾性片120A、120Dの変位量より大きい。即ち、一対の弾性片120B、120Cは他の弾性片120A、120Dよりも変形し易いという問題があった。そのために、各弾性片120A、120B、120C、120Dの変位量にばらつきが生じてしまい、挿入子は各弾性片120A、120B、120C、120Dの均等な接触荷重を得られないという問題があった。
However, the above-described
本発明は、上記課題にかかる問題を解決することを目的としている。即ち、本発明は、電気接触部を構成する複数の弾性片における変位量を均一にすることで、電気接触部に挿入される挿入子の接触荷重を一定にすることができる端子金具を提供することを目的とする。 The object of the present invention is to solve the above problems. That is, the present invention provides a terminal fitting capable of making the contact load of the inserter inserted into the electrical contact portion constant by making the displacement amounts of the plurality of elastic pieces constituting the electrical contact portion uniform. For the purpose.
請求項1に記載の本発明は、導電性の金属板の両端が互いに近付けられて合わされることで形成された筒状の電気接触部を備え、前記電気接触部には、該電気接触部の周方向に間隔をあけて、筒長さ方向に伸びた複数のスリットが設けられた端子金具において、前記複数のスリットのうち、前記金属板の両端の合わされた部分から最も離れた位置に設けられたスリットは他のスリットよりも前記筒長さ方向の寸法が長いことを特徴とする端子金具である。
The present invention according to
請求項1記載の本発明によれば、導電性の金属板の両端が互いに近付けられて合わされることで形成された筒状の電気接触部を備え、前記電気接触部には、該電気接触部の周方向に間隔をあけて、筒長さ方向に伸びた複数のスリットが設けられた端子金具において、前記複数のスリットのうち、前記金属板の両端の合わされた部分から最も離れた位置に設けられたスリットは他のスリットよりも前記筒長さ方向の寸法が長い。複数のスリットが形成されることで得られた、電気接触部を構成する複数の弾性片のうち、前記金属板の両端の合わされた部分から最も離れたスリットに最も近い弾性片は、電気接触部の拡径する方向及び縮径する方向に弾性変形し易くなる。このことにより、挿入子が電気接触部に挿入されて、複数の弾性片が拡径する方向に弾性変形した際に、前記スリットに最も近い弾性片の変位量が、前記金属板の両端の合わされた部分に最も近い弾性片の変位量に近付けられることとなり、複数の弾性片における変位量を均一にすることで、電気接触部に挿入される挿入子の接触荷重を一定にすることができる。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a cylindrical electric contact portion formed by bringing both ends of the conductive metal plate close to each other, and the electric contact portion includes the electric contact portion. In the terminal fitting provided with a plurality of slits extending in the cylinder length direction with an interval in the circumferential direction of the plurality of slits, provided at a position farthest from the combined portion of both ends of the metal plate among the plurality of slits The dimension of the slit is longer than the other slits in the cylinder length direction. Of the plurality of elastic pieces constituting the electric contact portion obtained by forming a plurality of slits, the elastic piece closest to the slit farthest from the combined portion of both ends of the metal plate is the electric contact portion. It becomes easy to elastically deform in the direction of expanding the diameter and the direction of decreasing the diameter. As a result, when the inserter is inserted into the electrical contact portion and elastically deformed in the direction in which the plurality of elastic pieces expands in diameter, the displacement amount of the elastic piece closest to the slit is adjusted at both ends of the metal plate. The displacement amount of the elastic piece closest to the portion is approached, and by making the displacement amounts of the plurality of elastic pieces uniform, the contact load of the inserter inserted into the electrical contact portion can be made constant.
本発明の一実施の形態にかかる端子金具を図1ないし図4を参照して説明する。図1に示すように、端子金具1は自動車などに配索されるワイヤハーネスを構成するものである。ワイヤハーネスは、複数の電線(図示しない)と、各電線の端末に取り付けられるコネクタ(図示しない)と、を備えている。コネクタは、端子金具1と、前記端子金具1を収容する端子収容部(図示しない)が設けられたハウジング(図示しない)と、前記ハウジングに取り付けられ、端子金具1が端子収容部から抜け出すことを防止するリアホルダ(図示しない)と、を備えている。上記ハウジングは絶縁性の合成樹脂から構成されている。
A terminal fitting according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the terminal fitting 1 constitutes a wire harness routed in an automobile or the like. The wire harness includes a plurality of electric wires (not shown) and a connector (not shown) attached to the end of each electric wire. The connector is attached to the terminal fitting 1 and a housing (not shown) in which a terminal accommodating portion (not shown) for accommodating the
上記端子金具1は、図1乃至図3に示すように、相手方の端子金具(図示しない)に接続される円筒状の電気接触部2と、前記電気接触部2に連なる円筒状のハウジング取付部3と、前記ハウジング取付部3に連なり、電線に接続される電線接続部4と、を備えている。この端子金具1は、電線接続部4が電線に接続された状態で、電気接触部2側からハウジングの端子収容部に挿入される。この端子金具1(電気接触部2)は、導電性の金属板に打ち抜き加工が施された後、前記金属板の両端が互いに近付けられて合わされることで形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
上記電気接触部2には4つのスリット20、21、22、23が設けられている。上記4つのスリット20、21、22、23は電気接触部2の周方向に等間隔をあけて設けられている。スリット20、21、22、23は、図3に示すように、前記金属板の両端が合わされた部分(以下、合わせ部1aと記す)にも設けられている。また、4つのスリット20、21、22、23は電気接触部2の長手方向N(筒長さ方向)に沿って伸びている。4つのスリット20、21、22、23のうち、合わせ部1aから最も離れた第1スリット23は、残り3つの第2スリット20、21、22よりも長手方向Nの寸法が長い。
The
また電気接触部2は、図4に示すように、4つのスリット20、21、22、23が形成されることで得られた4つの弾性片2A、2B、2C、2Dから構成されている。各弾性片2A、2B、2C、2Dはハウジング取付部3に連なり、ハウジング取付部3から離れるにしたがって、電気接触部2の縮径する方向に傾斜した基部24と、前記基部24に連なり基部24から離れるにしたがって電気接触部2の拡径する方向に傾斜した拡径部25と、を備えている。また電気接触部2(基部24)は、ハウジング取付部3側の端部の内径寸法が、相手方の端子金具の挿入子の外径寸法よりも僅かに小さい。なお、図4では、ハウジング取付部3に設けられた当接片31は省略されている。
Moreover, the
また電気接触部2は、ハウジング取付部3から離れた端部、即ち端子金具1の一端に挿入口2aが設けられ、該挿入口2aから相手方の端子金具の挿入子が挿入される。また、相手方の端子金具の挿入子は電気接触部2に挿入されると、各弾性片2A、2B、2C、2Dに弾性的に接触される。このことにより、相手方の端子金具と端子金具1とが電気的に接続される。
In addition, the
上記ハウジング取付部3は4つの弾性片2A、2B、2C、2Dに連なる円筒状の周壁30と、前記周壁30の一部がハウジング取付部3の外側方向に曲げられることで形成された3つの当接片31と、を備えている。上記周壁30には該周壁30を貫通した3つの開口部30aが設けられている。
The
上記3つの開口部30aは周壁30の周方向に等間隔をあけて設けられている。
The three
上記各当接片31は開口部30aの電気接触部2側の縁からハウジング取付部3の外側方向に突出するように設けられている。この当接片31は、端子金具1に取り付けられた電線が引っ張られて該端子金具1が矢印Nに沿って動かされた際にリアホルダに当接される。
Each of the
上記電線接続部4は、周壁30に連なり、電線を表面上に位置付ける基壁41と、前記基壁41の幅方向の両端部から立設し電線の芯線を圧着する一対の芯線圧着片42と、基壁41の幅方向の両端部から立設し電線の絶縁被覆を圧着する一対の絶縁被覆圧着片43と、を備えている。上記基壁41は断面形状が円弧状の樋状に形成されている。一対の芯線圧着片42は、一対の絶縁被覆圧着片43よりもハウジング取付部3側に設けられている。
The electric
電線接続部4は、端部が皮剥きされて芯線が露出した状態の断面丸形の電線が基壁41上に載置された後、この電線の芯線部分を基壁41に向かって押しつける方向に芯線圧着片42が曲げられて、即ち芯線圧着片42で電線の芯線部分をかしめて電線と電気的に接続される。また同様に、この電線の被覆部分を基壁41に向かって押しつける方向に絶縁被覆圧着片43が曲げられて、即ち絶縁被覆圧着片43で電線の絶縁被覆部分をかしめて電線と固定される。また、図1から図3は、芯線圧着片42及び絶縁被覆圧着片43が電線をかしめる前の状態を示している。
The electric
次に、上述した構成の端子金具1を相手方の端子金具に接続する方法について説明する。まず、相手方の端子金具の挿入子を、電線の端末に接続された状態の端子金具1の電気接触部2側に近付けて、挿入子を挿入口2aから電気接触部2に挿入する。挿入子の外面と電気接触部2の内面とが接触する。挿入子が各弾性片2A、2B、2C、2Dを拡径する方向に押し拡げる。こうして挿入子は各弾性片2A、2B、2C、2Dを拡径する方向に弾性変形させながら挿入される。即ち、挿入子を電気接触部2の内側に位置付けた状態では、各弾性片2A、2B、2C、2Dは縮径する方向に付勢している。こうして、端子金具1を相手方の端子金具に接続する。
Next, a method of connecting the
上述した実施形態によれば、前記第1スリット23に最も近い一対の弾性片2A、2Dは、電気接触部2の拡径する方向及び縮径する方向に弾性変形し易くなる。このことにより、図5に示すように、挿入子が電気接触部2に挿入されて、4つの弾性片2A、2B、2C、2Dが拡径する方向に弾性変形した際に、第1スリット23に最も近い一対の弾性片2A、2Dの変位量が、前記金属板の両端の合わされた部分1aに最も近い一対の弾性片2B、2Cの変位量に近付けられることとなり、4つの弾性片2A、2B、2C、2Dにおける変位量を均一にすることで、電気接触部2に挿入される挿入子の接触荷重を一定にすることができる。
According to the above-described embodiment, the pair of
なお、上述した実施形態では、電気接触部2は円筒状に形成されているが、本発明はこれに限ったものではなく、電気接触部2は角筒状に形成されていてもよい。
In the embodiment described above, the
また、上述した実施形態では4つのスリット20、21、22、23が設けられているが、本発明はこれに限ったものではなく、スリット20、21、22、23は3つ以上であればよい。また、上述した実施形態ではスリット21が合わせ部1aに設けられているが、本発明はこれに限ったものではなく、スリット20、21、22、23は合わせ部1aになくてもよい。
In the embodiment described above, four
また、上述した実施形態では、1つの第1スリット23が設けられているが、本発明はこれに限ったものではなく、図6に示す端子金具1´のように、電気接触部2は5つのスリット20、21、22、23、26が形成されることで得られた5つの弾性片2A、2B、2C、2D、2Eから構成されていてもよい。5つのスリット20、21、22、23、26のうち、合わせ部1aから最も離れた2つの第1スリット23、26は、残り3つの第2スリット20、21、22よりも長手方向Nの寸法が長い。即ち、第1スリット23、26は2つ設けられていてもよい。なお、図6において、前述した実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。また、図6では、ハウジング取付部3の当接片31は省略されている。
In the above-described embodiment, one
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 Further, the above-described embodiments are merely representative forms of the present invention, and the present invention is not limited to the embodiments. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1、1´ 端子金具
2 電気接触部
20、21、22 第2スリット(他のスリット)
23、26 第1スリット(スリット)
1, 1 'terminal metal fitting 2
23, 26 First slit (slit)
本発明は、電線の端末に取り付けられる端子金具に関する。 The present invention relates to a terminal fitting attached to an end of an electric wire.
移動体としての自動車には、多種多様な電子機器が搭載されている。この電子機器に電力や制御信号などを伝えるためにワイヤハーネスが用いられる。ワイヤハーネスは、複数の電線とコネクタとを備えている。コネクタは、電線の端末に取り付けられる端子金具と、前記端子金具を収容する端子収容部が設けられたハウジングと、を備えている(例えば、特許文献1参照)。図7は、従来の端子金具を示す斜視図である。図8は、図7に示された従来の端子金具を別の角度から見た斜視図である。図9は、図7に示された従来の端子金具を矢印A方向から見た矢視図である。 A wide variety of electronic devices are mounted on automobiles as moving bodies. A wire harness is used to transmit electric power and control signals to the electronic device. The wire harness includes a plurality of electric wires and connectors. The connector includes a terminal fitting attached to the end of the electric wire and a housing provided with a terminal accommodating portion for accommodating the terminal fitting (for example, see Patent Document 1). FIG. 7 is a perspective view showing a conventional terminal fitting. FIG. 8 is a perspective view of the conventional terminal fitting shown in FIG. 7 as seen from another angle. FIG. 9 is an arrow view of the conventional terminal fitting shown in FIG.
上記端子金具101は、図7乃至図9に示すように、相手方の端子金具(図示しない)に接続される円筒状の電気接触部102と、電線(図示しない)に接続される電線接続部104と、を備えている。この端子金具101は、電線接続部104が電線に接続された状態で、電気接触部102側からハウジング(図示しない)の端子収容部に挿入される。
As shown in FIGS. 7 to 9, the terminal fitting 101 includes a cylindrical
上記電気接触部102には4つのスリット120が設けられている。上記4つのスリット120は電気接触部102の周方向に等間隔をあけて設けられている。電気接触部102は、導電性の金属板の両端が互いに近付けられて合わされることで形成されている。4つのうち1つのスリット120は、前記金属板の両端が合わされた部分101a(図8に示す)にも形成されている。
The
各スリット120は電気接触部102の長手方向(筒長さ方向)に伸びている。4つのスリット120は前記長手方向の寸法が同じになるように形成されている。また電気接触部102は、図9に示すように、4つのスリット120が形成されることで得られた4つの弾性片120A、120B、120C、120Dから構成されている。
Each
次に、上述した構成の端子金具101を相手方の端子金具に接続する方法について説明する。まず、相手方の端子金具の挿入子を挿入口102a(図8に示す)から電気接触部102に挿入する。挿入子が各弾性片120A、120B、120C、120Dを電気接触部102の拡径する方向に押し拡げる。挿入子の外面と電気接触部102の内面とが接触する。こうして端子金具101を相手方の端子金具101に接続する。挿入子を電気接触部102の内側に位置付けた状態では各弾性片120A、120B、120C、120Dは電気接触部102の縮径する方向に付勢している。このように端子金具101は相手方の端子金具との接続の信頼性の向上を図っていた。
Next, a method of connecting the terminal fitting 101 having the above-described configuration to the counterpart terminal fitting will be described. First, the inserter of the mating terminal fitting is inserted into the
しかしながら、上述した従来の端子金具101には以下に示す問題点があった。即ち、端子金具101は、図10に示すように、相手方の端子金具の挿入子を挿入口102aから電気接触部102に挿入した際に、4つの弾性片120A、120B、120C、120Dのうち、合わされた部分101aに最も近い一対の弾性片120B、120Cの変位量が、合わされた部分101aから最も離れた他の弾性片120A、120Dの変位量より大きい。即ち、一対の弾性片120B、120Cは他の弾性片120A、120Dよりも変形し易いという問題があった。そのために、各弾性片120A、120B、120C、120Dの変位量にばらつきが生じてしまい、挿入子は各弾性片120A、120B、120C、120Dの均等な接触荷重を得られないという問題があった。
However, the above-described conventional
本発明は、上記課題にかかる問題を解決することを目的としている。即ち、本発明は、電気接触部を構成する複数の弾性片における変位量を均一にすることで、電気接触部に挿入される挿入子の接触荷重を一定にすることができる端子金具を提供することを目的とする。 The object of the present invention is to solve the above problems. That is, the present invention provides a terminal fitting capable of making the contact load of the inserter inserted into the electrical contact portion constant by making the displacement amounts of the plurality of elastic pieces constituting the electrical contact portion uniform. For the purpose.
請求項1に記載の本発明は、導電性の金属板の両端が互いに近付けられて形成された筒状部を有する端子金具であって、前記筒状部には、その筒長さ方向の一端部に電気接触部が設けられているとともに、その周方向に間隔をあけて、筒長さ方向に延びた複数のスリットが設けられ、前記複数のスリットのうち1のスリットは、前記金属板の両端が互いに近付けられた合わせ部の前記筒長さ方向の一方側に連続して設けられ、前記複数のスリットのうち前記1のスリットから最も離れた位置に設けられた1本又は2本のスリットは、前記1のスリットを含む他のスリットよりも前記筒長さ方向の寸法が長くなるように形成されていることを特徴とする端子金具である。
The present invention described in
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において、前記電気接触部には、前記一端側に向かうに従って径方向の寸法が小さくなる傾斜部が設けられていることを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the electrical contact portion is provided with an inclined portion that decreases in a radial dimension toward the one end side. And
請求項3に記載の本発明は、請求項1又は請求項2に記載の本発明において、前記一端側の端部には、前記一端側に向かうに従って径方向の寸法が大きくなる拡径部が設けられていることを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention according to the first or second aspect, the end portion on the one end side has an enlarged diameter portion that increases in a radial dimension toward the one end side. It is provided.
請求項4に記載の本発明は、請求項1乃至請求項3のうち何れか一項に記載の本発明において、前記他のスリットの筒長さ方向の寸法が、何れも同じ長さであることを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, in the present invention according to any one of the first to third aspects, the dimensions of the other slits in the cylinder length direction are the same length. It is characterized by that.
請求項5に記載の本発明は、請求項1乃至請求項4のうち何れか一項に記載の本発明において、前記スリットが、4本形成されていることを特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, in the present invention according to any one of the first to fourth aspects, four slits are formed.
請求項1記載の本発明によれば、導電性の金属板の両端が互いに近付けられて合わされることで形成された筒状の電気接触部を備え、前記電気接触部には、該電気接触部の周方向に間隔をあけて、筒長さ方向に伸びた複数のスリットが設けられた端子金具において、前記複数のスリットのうち、前記金属板の両端の合わされた部分から最も離れた位置に設けられたスリットは他のスリットよりも前記筒長さ方向の寸法が長い。複数のスリットが形成されることで得られた、電気接触部を構成する複数の弾性片のうち、前記金属板の両端の合わされた部分から最も離れたスリットに最も近い弾性片は、電気接触部の拡径する方向及び縮径する方向に弾性変形し易くなる。このことにより、挿入子が電気接触部に挿入されて、複数の弾性片が拡径する方向に弾性変形した際に、前記スリットに最も近い弾性片の変位量が、前記金属板の両端の合わされた部分に最も近い弾性片の変位量に近付けられることとなり、複数の弾性片における変位量を均一にすることで、電気接触部に挿入される挿入子の接触荷重を一定にすることができる。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a cylindrical electric contact portion formed by bringing both ends of the conductive metal plate close to each other, and the electric contact portion includes the electric contact portion. In the terminal fitting provided with a plurality of slits extending in the cylinder length direction with an interval in the circumferential direction of the plurality of slits, provided at a position farthest from the combined portion of both ends of the metal plate among the plurality of slits The dimension of the slit is longer than the other slits in the cylinder length direction. Of the plurality of elastic pieces constituting the electric contact portion obtained by forming a plurality of slits, the elastic piece closest to the slit farthest from the combined portion of both ends of the metal plate is the electric contact portion. It becomes easy to elastically deform in the direction of expanding the diameter and the direction of decreasing the diameter. As a result, when the inserter is inserted into the electrical contact portion and elastically deformed in the direction in which the plurality of elastic pieces expands in diameter, the displacement amount of the elastic piece closest to the slit is adjusted at both ends of the metal plate. The displacement amount of the elastic piece closest to the portion is approached, and by making the displacement amounts of the plurality of elastic pieces uniform, the contact load of the inserter inserted into the electrical contact portion can be made constant.
本発明の一実施の形態にかかる端子金具を図1ないし図4を参照して説明する。図1に示すように、端子金具1は自動車などに配索されるワイヤハーネスを構成するものである。ワイヤハーネスは、複数の電線(図示しない)と、各電線の端末に取り付けられるコネクタ(図示しない)と、を備えている。コネクタは、端子金具1と、前記端子金具1を収容する端子収容部(図示しない)が設けられたハウジング(図示しない)と、前記ハウジングに取り付けられ、端子金具1が端子収容部から抜け出すことを防止するリアホルダ(図示しない)と、を備えている。上記ハウジングは絶縁性の合成樹脂から構成されている。
A terminal fitting according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the
上記端子金具1は、図1乃至図3に示すように、相手方の端子金具(図示しない)に接続される円筒状の電気接触部2と、前記電気接触部2に連なる円筒状のハウジング取付部3と、前記ハウジング取付部3に連なり、電線に接続される電線接続部4と、を備えている。この端子金具1は、電線接続部4が電線に接続された状態で、電気接触部2側からハウジングの端子収容部に挿入される。この端子金具1(電気接触部2)は、導電性の金属板に打ち抜き加工が施された後、前記金属板の両端が互いに近付けられて合わされることで形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
上記電気接触部2には4つのスリット20、21、22、23が設けられている。上記4つのスリット20、21、22、23は電気接触部2の周方向に等間隔をあけて設けられている。スリット20、21、22、23は、図3に示すように、前記金属板の両端が合わされた部分(以下、合わせ部1aと記す)にも設けられている。また、4つのスリット20、21、22、23は電気接触部2の長手方向N(筒長さ方向)に沿って伸びている。4つのスリット20、21、22、23のうち、合わせ部1aから最も離れた第1スリット23は、残り3つの第2スリット20、21、22よりも長手方向Nの寸法が長い。
The
また電気接触部2は、図4に示すように、4つのスリット20、21、22、23が形成されることで得られた4つの弾性片2A、2B、2C、2Dから構成されている。各弾性片2A、2B、2C、2Dはハウジング取付部3に連なり、ハウジング取付部3から離れるにしたがって、電気接触部2の縮径する方向に傾斜した基部24と、前記基部24に連なり基部24から離れるにしたがって電気接触部2の拡径する方向に傾斜した拡径部25と、を備えている。また電気接触部2(基部24)は、ハウジング取付部3側の端部の内径寸法が、相手方の端子金具の挿入子の外径寸法よりも僅かに小さい。なお、図4では、ハウジング取付部3に設けられた当接片31は省略されている。
Moreover, the
また電気接触部2は、ハウジング取付部3から離れた端部、即ち端子金具1の一端に挿入口2aが設けられ、該挿入口2aから相手方の端子金具の挿入子が挿入される。また、相手方の端子金具の挿入子は電気接触部2に挿入されると、各弾性片2A、2B、2C、2Dに弾性的に接触される。このことにより、相手方の端子金具と端子金具1とが電気的に接続される。
In addition, the
上記ハウジング取付部3は4つの弾性片2A、2B、2C、2Dに連なる円筒状の周壁30と、前記周壁30の一部がハウジング取付部3の外側方向に曲げられることで形成された3つの当接片31と、を備えている。上記周壁30には該周壁30を貫通した3つの開口部30aが設けられている。
The
上記3つの開口部30aは周壁30の周方向に等間隔をあけて設けられている。
The three
上記各当接片31は開口部30aの電気接触部2側の縁からハウジング取付部3の外側方向に突出するように設けられている。この当接片31は、端子金具1に取り付けられた電線が引っ張られて該端子金具1が矢印Nに沿って動かされた際にリアホルダに当接される。
Each of the
上記電線接続部4は、周壁30に連なり、電線を表面上に位置付ける基壁41と、前記基壁41の幅方向の両端部から立設し電線の芯線を圧着する一対の芯線圧着片42と、基壁41の幅方向の両端部から立設し電線の絶縁被覆を圧着する一対の絶縁被覆圧着片43と、を備えている。上記基壁41は断面形状が円弧状の樋状に形成されている。一対の芯線圧着片42は、一対の絶縁被覆圧着片43よりもハウジング取付部3側に設けられている。
The electric
電線接続部4は、端部が皮剥きされて芯線が露出した状態の断面丸形の電線が基壁41上に載置された後、この電線の芯線部分を基壁41に向かって押しつける方向に芯線圧着片42が曲げられて、即ち芯線圧着片42で電線の芯線部分をかしめて電線と電気的に接続される。また同様に、この電線の被覆部分を基壁41に向かって押しつける方向に絶縁被覆圧着片43が曲げられて、即ち絶縁被覆圧着片43で電線の絶縁被覆部分をかしめて電線と固定される。また、図1から図3は、芯線圧着片42及び絶縁被覆圧着片43が電線をかしめる前の状態を示している。
The electric
次に、上述した構成の端子金具1を相手方の端子金具に接続する方法について説明する。まず、相手方の端子金具の挿入子を、電線の端末に接続された状態の端子金具1の電気接触部2側に近付けて、挿入子を挿入口2aから電気接触部2に挿入する。挿入子の外面と電気接触部2の内面とが接触する。挿入子が各弾性片2A、2B、2C、2Dを拡径する方向に押し拡げる。こうして挿入子は各弾性片2A、2B、2C、2Dを拡径する方向に弾性変形させながら挿入される。即ち、挿入子を電気接触部2の内側に位置付けた状態では、各弾性片2A、2B、2C、2Dは縮径する方向に付勢している。こうして、端子金具1を相手方の端子金具に接続する。
Next, a method of connecting the
上述した実施形態によれば、前記第1スリット23に最も近い一対の弾性片2A、2Dは、電気接触部2の拡径する方向及び縮径する方向に弾性変形し易くなる。このことにより、図5に示すように、挿入子が電気接触部2に挿入されて、4つの弾性片2A、2B、2C、2Dが拡径する方向に弾性変形した際に、第1スリット23に最も近い一対の弾性片2A、2Dの変位量が、前記金属板の両端の合わされた部分1aに最も近い一対の弾性片2B、2Cの変位量に近付けられることとなり、4つの弾性片2A、2B、2C、2Dにおける変位量を均一にすることで、電気接触部2に挿入される挿入子の接触荷重を一定にすることができる。
According to the above-described embodiment, the pair of
なお、上述した実施形態では、電気接触部2は円筒状に形成されているが、本発明はこれに限ったものではなく、電気接触部2は角筒状に形成されていてもよい。
In the embodiment described above, the
また、上述した実施形態では4つのスリット20、21、22、23が設けられているが、本発明はこれに限ったものではなく、スリット20、21、22、23は3つ以上であればよい。また、上述した実施形態ではスリット21が合わせ部1aに設けられている。ここで、本発明には当たらないが、スリット20、21、22、23は合わせ部1aになくてもよい。
In the embodiment described above, four
また、上述した実施形態では、1つの第1スリット23が設けられているが、本発明はこれに限ったものではなく、図6に示す端子金具1´のように、電気接触部2は5つのスリット20、21、22、23、26が形成されることで得られた5つの弾性片2A、2B、2C、2D、2Eから構成されていてもよい。5つのスリット20、21、22、23、26のうち、合わせ部1aから最も離れた2つの第1スリット23、26は、残り3つの第2スリット20、21、22よりも長手方向Nの寸法が長い。即ち、第1スリット23、26は2つ設けられていてもよい。なお、図6において、前述した実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。また、図6では、ハウジング取付部3の当接片31は省略されている。
In the above-described embodiment, one
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 Further, the above-described embodiments are merely representative forms of the present invention, and the present invention is not limited to the embodiments. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1、1´ 端子金具
2 電気接触部
20、21、22 第2スリット(他のスリット)
23、26 第1スリット(スリット)
1, 1 'terminal metal fitting 2
23, 26 First slit (slit)
Claims (1)
前記複数のスリットのうち、前記金属板の両端の合わされた部分から最も離れた位置に設けられたスリットは他のスリットよりも前記筒長さ方向の寸法が長いことを特徴とする端子金具。 A cylindrical electrical contact portion formed by bringing both ends of a conductive metal plate close to each other and being joined to each other, the electrical contact portion being spaced apart in the circumferential direction of the electrical contact portion, In the terminal fitting provided with a plurality of slits extending in the vertical direction,
Of the plurality of slits, a terminal provided at a position furthest away from a portion where both ends of the metal plate are combined has a longer dimension in the cylinder length direction than other slits.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096348A JP5937725B2 (en) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | Terminal fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096348A JP5937725B2 (en) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | Terminal fitting |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011095944A Division JP2012227090A (en) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | Terminal fitting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015144143A true JP2015144143A (en) | 2015-08-06 |
JP5937725B2 JP5937725B2 (en) | 2016-06-22 |
Family
ID=53889054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015096348A Active JP5937725B2 (en) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | Terminal fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5937725B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4906212A (en) * | 1989-04-11 | 1990-03-06 | Amp Incorporated | Electrical pin and socket connector |
JPH07506694A (en) * | 1992-02-12 | 1995-07-20 | バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド | power port terminal |
JPH0963676A (en) * | 1995-08-16 | 1997-03-07 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | Female contact for electric socket |
WO2010149282A1 (en) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | Lapp Engineering & Co. | Electrical plug connector |
JP2012164486A (en) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Multicontact terminal fitting |
-
2015
- 2015-05-11 JP JP2015096348A patent/JP5937725B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4906212A (en) * | 1989-04-11 | 1990-03-06 | Amp Incorporated | Electrical pin and socket connector |
JPH07506694A (en) * | 1992-02-12 | 1995-07-20 | バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド | power port terminal |
JPH0963676A (en) * | 1995-08-16 | 1997-03-07 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | Female contact for electric socket |
WO2010149282A1 (en) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | Lapp Engineering & Co. | Electrical plug connector |
JP2012164486A (en) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Multicontact terminal fitting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5937725B2 (en) | 2016-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012227090A (en) | Terminal fitting | |
US9136641B2 (en) | Single element wire to board connector | |
KR102579795B1 (en) | Connection terminal and electrical connector | |
CN108631086B (en) | L-shaped inner terminal, L-shaped coaxial connector and manufacturing method of connector | |
US7118409B2 (en) | Connector and cable retainer | |
US9660353B2 (en) | Small-sized elastic inner conductor right-angled elbow conductor connector | |
JP2016091746A (en) | Female terminal | |
JP5836827B2 (en) | Input terminal block | |
US10468787B2 (en) | Wire-to-wire connector with integrated wire stop | |
JP7155987B2 (en) | harness parts | |
JP7139929B2 (en) | harness parts | |
JP5937725B2 (en) | Terminal fitting | |
WO2018186158A1 (en) | Electroconductive member | |
JP3299228B2 (en) | Coaxial relay connector | |
WO2020121925A1 (en) | Harness component | |
KR20160119689A (en) | Coil end connecting structure | |
JP2006032211A (en) | Shield structure of connector | |
JP2020064751A (en) | Terminal structure | |
JP4898295B2 (en) | Connecting member | |
KR102338051B1 (en) | Coaxial Connectors and Coaxial Connectors with Coaxial Cables | |
WO2023149413A1 (en) | Connection terminal, connector, and connector device | |
TWI656699B (en) | Electrical connector | |
CN108023194B (en) | Conductive terminal and connector | |
US20210104823A1 (en) | Conductive member | |
JP2015156387A (en) | connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150511 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5937725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |