JP2015037314A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015037314A JP2015037314A JP2014041614A JP2014041614A JP2015037314A JP 2015037314 A JP2015037314 A JP 2015037314A JP 2014041614 A JP2014041614 A JP 2014041614A JP 2014041614 A JP2014041614 A JP 2014041614A JP 2015037314 A JP2015037314 A JP 2015037314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- user
- operator
- image
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成を例示したブロック図である。本実施形態の画像形成装置10には、制御部100、記憶部105、表示部107、画像読取部108、画像形成部109、通信部110、画像処理部111が設けられている。なお、これらの各機能部は、バス101に接続されており、このバス101を介してデータの授受を行う。
ROM103は、CPU102により実行される制御プログラムを記憶している。CPU102は、ROM103に記憶されている制御プログラムを読み出し、RAM104を作業エリアにして制御プログラムを実行する。CPU102により制御プログラムが実行されると、画像形成装置10の各機能部が制御される。これにより、例えば、表示部107に予め定められた表示がなされ、また、用紙への画像形成が行われる。また、画像読取部108にセットされた原稿の読み取りなどが行われる。
画像読取部108は、文書を読み取り読み取った文書の画像を表す画像データを生成する画像読取装置(スキャナ装置)を備えており、生成した画像データを画像処理部111へ出力する。
通信部110は、不図示の通信回線に接続されており、通信回線に接続されている他の装置と通信を行う通信インターフェースとして機能する。
画像処理部111は、入力される画像データに色補正や階調補正等の画像処理を施すものであり、画像処理が施された画像データを生成して画像形成部109へ出力する。
記憶部105は、ハードディスク装置などの記憶装置を具備しており、例えば通信部110で受信したデータや画像形成装置10で生成されたデータを記憶する。
表示部107には、通常、同図に示すホーム画面が表示されている。このホーム画面には、複数の選択用ボタン(アイコン)21が表示されており、この選択用ボタン21の何れかがユーザにより選択(押圧)されることで、選択用ボタン21に関連付けられている機能が実行される。
この表示画面では、符号3A、3Bで示すように、2つのタブ(以下、「第1タブ3A」、「第2タブ3B」と称する)が設けられた構成となっている。このようにタブが2つだけであると、いずれかのタブにはユーザが必要とするボタン(操作しようとするボタン)が存在することになる。すると、一度タブを移動すれば必ず必要とするボタンが存在することとなり、タブが4つ、5つなど3つ以上ある場合に比べ、ユーザは、必要とするボタン(操作しようとするボタン)が存在するタブを選択するまでのタブの移動の回数を減らすことができる。
付言すると、タブが数多くあると、どのタブにどの機能が入っているかを把握しづらくなるが、本実施形態のようにタブが2つだけであると、どのタブにどの機能が入っているかを把握しやすくなる。
ここで、この図4に示す表示画面では、各設定項目(ユーザが設定を行う各項目)が、画面の縦方向に並べられて表示されている。付言すると、リスト形式で表示されている。なお、この図4に示す表示画面では、図中下方向にスクロールすることで、隠れている設定項目も表示されるようになる。
ここで、例えば、各設定項目をボタン形式で表示するとともに格子状に並べて配置することも考えられるが、この場合、ユーザは、視線を上下方向のみならず左右方向に移動させる必要が生じる。かかる場合、本実施形態のように一方向にスクロールさせて設定項目を表示する場合に比べ、ユーザは探している設定項目を見つけにくくなる。
ホーム画面上の「ボックス保存」が選択されると、図5に示すように、ユーザ名が付された選択用ボタン21が複数表示された表示画面に切り替わる。この表示画面では、上記と同様、2つのタブ(以下、「第1タブ5A」、「第2タブ5B」と称する)が設けられた構成となっている。
なお、この保存先の選択がなされるまでは、図5にて表示されている各選択用ボタン21は何れもオフ状態(「地」の色と略同じ色)となっており、保存先の選択がなされると、他の色に切り替わりオン状態となる(選択された状態となる)。
図6(A)に示すように、第2タブ5Bが選択された場合には、ボックス保存に際して設定可能な他の設定項目が表示される。なお、この場合も、上記と同様の各々の設定項目はリスト形式で表示される。ここで、本実施形態では、画像読取部108にて読み取りを行う原稿毎に、ファイル名を付けられるようになっている。また、本実施形態では、図6(A)における「ファイル名」の設定項目が選択されると、同図(B)に示すように、ファイル名入力用の表示画面が表示される。本実施形態では、この表示画面を介し、ユーザは、希望するファイル名を入力する。
個人プリントでは、ユーザが有するPC(Personal Computer)などにて生成された画像データが、画像形成装置10に送信され、そして、画像形成装置10の記憶部105(図1参照)に一旦記憶される。そして、ユーザが表示部107を介して開始指示を入力することで、用紙への画像形成が開始される。
個人プリントでは、ユーザが画像形成装置10の傍にいる状態にて画像形成がなされるため、ユーザは、印刷物が印刷された直後にこの印刷物を取得できるようになる。かかる場合、このユーザ以外の他の者が、この印刷物を取得することが起きにくくなる。
個人プリントでは、ユーザによりPCなどにて生成された画像データが画像形成装置10に送信され、記憶手段の一例としての記憶部105(図1参照)に一旦記憶される。また、本実施の形態では、記憶部105に記憶される画像データの各々には、画像データを生成したユーザを識別するための識別情報が対応づけられ、記憶部105には、画像データおよび識別情報が互いに対応付けられたうえで記憶される。そして、ユーザが、画像形成装置10の傍に行き、例えば、セキュリティカードを翳したり、パスワードを入力したりすることで、ユーザ認証が行われる。これにより、画像形成装置10により識別情報が取得され、この識別情報が利用されて個人プリントが行われる(詳細は後述)。
第2の操作部の一例としての「個人プリント(リスト表示)」の選択用ボタン21がユーザに選択された場合、制御部100は、記憶部105に記憶された画像データのうち、このユーザの識別情報に対応付けられた全ての画像データのファイル名を取得する。そして、制御部100は、図7に示すように、取得したファイル名をリスト形式で表示画面に表示させる。ここで、ユーザがリストから1または複数のファイル名を選択すると、制御部100は、選択された1または複数のファイル名に対応する画像データを記憶部105から取得する。そして、取得された画像データに基づいて、画像形成手段の一例としての画像形成部109により印刷が行われる。
個人プリントでは、「個人一括プリント」「個人プリント(リスト表示)」の2種類の選択用ボタン21がホーム画面に表示される。
図12は、個人プリントによる印刷手順の一例を示したフローチャートである。図12のフローでは、初期状態として、ユーザによりPCにて生成された複数の画像データが画像形成装置10に送信され、記憶部105に記憶されているものとする。
また、ユーザは、例えば、一度しか印刷する予定がない文書については「個人一括プリント」を利用すれば、印刷後に画像データは削除されるため、記憶部105の記憶容量の枯渇が抑制され、記憶容量が有効に使用される。
このようにして、ユーザは、印刷を行う文書に応じて個人プリントのどちらの選択用ボタン21を選択するか決めれば良く、印刷時の利便性が向上する。
Claims (1)
- 操作者の認証を行い、操作者を識別するために操作者ごとに付与された識別情報を取得する取得手段と、
画像形成に際し操作者による操作指示が入力される第1の操作部と、当該操作指示とは異なる操作指示が入力される第2の操作部とを表示画面に表示させる表示手段と、
前記表示手段により表示された前記第1の操作部に操作者による操作指示が入力された場合、自装置または自装置とは異なる外部装置に設けられた記憶部に記憶された画像データのうち、操作指示を入力した操作者に対応した前記識別情報が付与された画像データであって、画像の形成が一度も実行されていない複数の画像データについて記録材上への画像形成を行い、当該表示手段により表示された前記第2の操作部に操作者による操作指示が入力された場合、当該記憶部に記憶された画像データのうち、操作指示を入力した操作者に対応した当該識別情報が付与された画像データを一覧で表示させ、当該一覧から操作者により選択された画像データについて記録材上への画像形成を行う画像形成手段と、
前記第1の操作部に操作者による操作指示が入力された場合、画像の形成が一度も実行されていない前記画像データに基づき記録材上への前記画像形成がなされたことを契機に、当該画像データを前記記憶部から削除する削除手段とを備え、
前記第2の操作部に操作者による操作指示が入力された場合、操作者によって選択された前記画像データは削除されず、前記画像形成手段による前記画像形成がなされた後も、前記記憶部に記憶させたままの状態にされることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014041614A JP6179428B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014041614A JP6179428B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013167135A Division JP5494873B1 (ja) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015037314A true JP2015037314A (ja) | 2015-02-23 |
JP6179428B2 JP6179428B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=52687598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014041614A Active JP6179428B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6179428B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022224626A1 (ja) * | 2021-04-22 | 2022-10-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US11995361B2 (en) | 2022-03-02 | 2024-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method, and storage medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04297944A (ja) * | 1991-03-27 | 1992-10-21 | Ricoh Co Ltd | 通信端末装置 |
JP2010167596A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Canon Inc | 画像処理装置、サーバ、情報処理装置及び印刷システム |
JP2012053624A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Canon Inc | サーバシステムとプリント装置及びそれらを有するネットワーク印刷システムとそれらにおける方法 |
JP2012203720A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷情報管理装置、印刷装置、印刷情報管理システム、印刷システム、及び印刷情報管理プログラム |
-
2014
- 2014-03-04 JP JP2014041614A patent/JP6179428B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04297944A (ja) * | 1991-03-27 | 1992-10-21 | Ricoh Co Ltd | 通信端末装置 |
JP2010167596A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Canon Inc | 画像処理装置、サーバ、情報処理装置及び印刷システム |
JP2012053624A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Canon Inc | サーバシステムとプリント装置及びそれらを有するネットワーク印刷システムとそれらにおける方法 |
JP2012203720A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷情報管理装置、印刷装置、印刷情報管理システム、印刷システム、及び印刷情報管理プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022224626A1 (ja) * | 2021-04-22 | 2022-10-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US11995361B2 (en) | 2022-03-02 | 2024-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6179428B2 (ja) | 2017-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6439853B2 (ja) | 処理装置およびプログラム | |
CN104717382B (zh) | 处理装置和处理方法 | |
CN109254512B (zh) | 处理装置、显示装置和处理方法 | |
JP5494874B1 (ja) | 画像読み取り装置、表示装置、および、プログラム | |
JP5262321B2 (ja) | 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム | |
JP5569638B1 (ja) | 画像形成装置、処理装置及びプログラム | |
JP6146291B2 (ja) | 処理装置およびプログラム | |
JP2008042417A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP2015115841A (ja) | 処理装置およびプログラム | |
JP2009260903A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP5494872B1 (ja) | 処理装置およびプログラム | |
JP5494873B1 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム | |
JP2016066258A (ja) | 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法 | |
JP5505551B1 (ja) | 処理装置、表示装置およびプログラム | |
US9195915B2 (en) | Printing apparatus, method of changing layout, and storage medium | |
JP6197698B2 (ja) | 処理装置 | |
JP6179428B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6225757B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP6375543B2 (ja) | 入力/表示装置および画像形成装置 | |
JP6511899B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP5780290B2 (ja) | 画像形成装置、処理装置及びプログラム | |
JP6988081B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、操作装置およびプログラム | |
JP2017212499A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置、情報処理システム | |
JP2015037317A (ja) | 処理装置 | |
JP2015051543A (ja) | 印刷指示装置および印刷指示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6179428 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |