JP2015032276A - 指示入力装置、指示入力検出方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
指示入力装置、指示入力検出方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015032276A JP2015032276A JP2013163651A JP2013163651A JP2015032276A JP 2015032276 A JP2015032276 A JP 2015032276A JP 2013163651 A JP2013163651 A JP 2013163651A JP 2013163651 A JP2013163651 A JP 2013163651A JP 2015032276 A JP2015032276 A JP 2015032276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- instruction input
- user
- touch panel
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 48
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 30
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 52
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- -1 For example Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態にかかる指示入力装置4を備えてなるFA(Factory Automation)装置1の概略構成を示す説明図である。この図に示すように、FA装置1は、装置機能制御部2、装置機能部3、および指示入力装置4を備えており、指示入力装置4を介して入力されるユーザからの指示入力に応じて装置機能制御部2が装置機能部3の動作を制御するようになっている。
図2は操作検出部7の構成を示す説明図であり、図3はタッチパネル8の構成を示す説明図である。
解析処理部13は、図2に示したように、タッチパネル8に対するユーザの操作位置(接触位置)を検出する操作位置検出部21と、タッチパネル8に対するユーザの操作強度レベルを検出する操作強度レベル検出部22とを備えている。
操作位置検出部21は、第1スキャン部11による各第1電極線42aの電圧値の検出結果、および第2スキャン部12による各第2電極線44aの電圧値の検出結果に基づいて、タッチパネル8に対するユーザの接触位置を検出する。
「Yp=Py(n)+PTy/2×(A(n+1)−A(n−1))/A(n) ・・・(1)」
また、操作位置検出部21は、各第2電極線44aのうち、検出された電圧値が最大である第2電極線44aと、その両隣りに隣接する第2電極線44aについて検出された電圧値とに基づいて補間演算を行うことにより、タッチパネル8に対するユーザの接触位置の第1方向(X方向)についての座標を検出する。
「Xp=Px(m)+PTx/2×(B(n+1)−B(n−1))/B(n) ・・・(2)」
(1−3−2.操作強度レベルの検出)
操作強度レベル検出部22は、図2に示したように、接触範囲検出部31、スキャン回数計数部32、基準値算出部33、変化率算出部34、判定部35、および記憶制御部36を備えており、ユーザのタッチパネル8に対する接触範囲の変化率に基づいてユーザのタッチパネル8に対する操作の強度レベルを検出する。
本発明の他の実施形態について説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1で示した部材と同様の機能を有する部材には実施形態1と同じ符号を付し、その説明を省略する。
指示入力装置4の制御ブロック(特に解析処理部13)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
本発明の態様1にかかる指示入力装置は、タッチパネルに対するユーザの指または指示具の接触範囲および接触強度のうちの少なくとも一方を検出する接触検出部と、上記接触範囲または上記接触強度の変化度合に応じてユーザからの指示入力内容を判定する指示判定部とを備えていることを特徴としている。なお、上記接触範囲は、所定方向の幅であってもよく、面積であってもよい。また、上記接触強度は、押圧力の値であってもよく、押圧力に応じて変化する値(例えば電圧値等)であってもよい。
2 装置機能制御部
3 装置機能部
4 指示入力装置
5 表示制御部
6 表示パネル
7,7b 操作検出部
8 タッチパネル
11 第1スキャン部
12 第2スキャン部
13 解析処理部
14 記憶部
15 第1バッファ
16 第2バッファ
21 操作位置検出部(接触検出部)
22 操作強度レベル検出部
31 接触範囲検出部(接触検出部)
32 スキャン回数計数部
33 基準値算出部
34 変化率算出部(変化度合算出部)
35 判定部(指示判定部)
36 記憶制御部
37 押圧検出部(接触検出部)
41 第1基板
42 第1電極層
42a 第1電極線
42b 配線部
42c 電極部
43 第2基板
44 第2電極層
44a 第2電極線
44b 配線部
44c 電極部
45 フロントカバー
Claims (10)
- タッチパネルに対するユーザの指または指示具の接触範囲および接触強度のうちの少なくとも一方を検出する接触検出部と、
上記接触範囲または上記接触強度の変化度合に応じてユーザからの指示入力内容を判定する指示判定部とを備えていることを特徴とする指示入力装置。 - 複数の上記変化度合と、上記各変化度合に対応するユーザからの指示入力内容とを記憶した記憶部を備え、
上記指示判定部は、上記接触検出部の検出結果に基づいて算出される上記変化度合に対応する指示入力内容を上記記憶部から読み出すことにより、ユーザからの指示入力内容を判定することを特徴とする請求項1に記載の指示入力装置。 - 上記変化度合を算出する変化度合算出部を備え、
上記接触検出部は、上記接触範囲または上記接触強度を所定周期毎に検出し、
上記変化度合算出部は、過去の所定期間内に上記接触検出部によって検出された上記接触範囲または上記接触強度に基づいて算出される比較基準値と、上記接触検出部によって新たに算出された上記接触範囲または上記接触強度とに基づいて上記変化度合を算出することを特徴とする請求項1または2に記載の指示入力装置。 - 上記比較基準値は、上記所定期間内に上記接触検出部によって検出された上記接触範囲または上記接触強度の平均値であることを特徴とする請求項3に記載の指示入力装置。
- 上記接触検出部は、上記タッチパネルに対するユーザの指または指示具の接触位置を検出し、
上記指示判定部は、上記接触位置と上記変化度合とに応じてユーザからの指示入力内容を判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の指示入力装置。 - 上記指示判定部は、上記接触位置が所定距離以上移動した場合に、上記変化度合に応じたユーザからの指示入力内容の判定を中止することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の指示入力装置。
- 操作画面を表示する表示装置を備え、
上記タッチパネルが上記表示装置の表示画面と重畳する位置に配置されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の指示入力装置。 - タッチパネルに対するユーザの指示入力内容を検出する指示入力検出方法であって、
上記タッチパネルに対するユーザの指または指示具の接触範囲および接触強度のうちの少なくとも一方を検出する接触検出工程と、
上記接触範囲または上記接触強度の変化度合に応じてユーザからの指示入力内容を判定する指示判定工程とを含むことを特徴とする指示入力検出方法。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の指示入力装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、コンピュータを上記指示判定部として機能させるためのプログラム。
- 請求項9に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163651A JP2015032276A (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 指示入力装置、指示入力検出方法、プログラムおよび記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163651A JP2015032276A (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 指示入力装置、指示入力検出方法、プログラムおよび記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032276A true JP2015032276A (ja) | 2015-02-16 |
Family
ID=52517505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163651A Pending JP2015032276A (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 指示入力装置、指示入力検出方法、プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015032276A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016157789A1 (ja) * | 2015-04-02 | 2016-10-06 | 株式会社デンソー | 車両用空調設定装置 |
JP2016197284A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 富士通株式会社 | 電子機器、制御方法および制御プログラム |
JP2016196287A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 株式会社デンソー | 車両用空調設定装置 |
JP2020173522A (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | アルパイン株式会社 | 電子装置 |
US11204661B1 (en) | 2020-07-07 | 2021-12-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Method of generating operation signal of electronic device, and electronic device |
KR20220005741A (ko) * | 2020-07-07 | 2022-01-14 | 삼성전기주식회사 | 터치 센싱 장치 및 이를 구비하는 전자 기기 |
WO2023162237A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 京セラ株式会社 | 画像処理装置、制御方法、及び制御プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6414671B1 (en) * | 1992-06-08 | 2002-07-02 | Synaptics Incorporated | Object position detector with edge motion feature and gesture recognition |
US20060066589A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-03-30 | Masanori Ozawa | Input device |
JP2006127486A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Toshiba Corp | 入力装置、コンピュータ装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2007512619A (ja) * | 2003-11-26 | 2007-05-17 | イマージョン コーポレーション | 接触感知式入力装置からの入力の適応型解釈を行うシステム及び方法 |
JP2008257374A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Sharp Corp | 携帯情報端末及び携帯電話機 |
US20100291973A1 (en) * | 2007-04-03 | 2010-11-18 | Yasutomo Nakahara | Mobile information terminal and cellular phone |
US20120188202A1 (en) * | 2009-09-30 | 2012-07-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid-crystal panel equipped with touch sensor function |
US20120306765A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | Motorola Mobility, Inc. | Using pressure differences with a touch-sensitive display screen |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163651A patent/JP2015032276A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6414671B1 (en) * | 1992-06-08 | 2002-07-02 | Synaptics Incorporated | Object position detector with edge motion feature and gesture recognition |
JP2007512619A (ja) * | 2003-11-26 | 2007-05-17 | イマージョン コーポレーション | 接触感知式入力装置からの入力の適応型解釈を行うシステム及び方法 |
JP2012033207A (ja) * | 2003-11-26 | 2012-02-16 | Immersion Corp | 接触感知式入力装置からの入力の適応型解釈を行うシステム及び方法 |
US20120194472A1 (en) * | 2003-11-26 | 2012-08-02 | Immersion Corporation | Systems and Methods for Adaptive Interpretation of Input From a Touch-Sensitive Input Device |
US20060066589A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-03-30 | Masanori Ozawa | Input device |
JP2006127486A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Toshiba Corp | 入力装置、コンピュータ装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2008257374A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Sharp Corp | 携帯情報端末及び携帯電話機 |
US20100291973A1 (en) * | 2007-04-03 | 2010-11-18 | Yasutomo Nakahara | Mobile information terminal and cellular phone |
US20120188202A1 (en) * | 2009-09-30 | 2012-07-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid-crystal panel equipped with touch sensor function |
JP2012252025A (ja) * | 2009-09-30 | 2012-12-20 | Sharp Corp | タッチセンサ機能付き液晶パネル |
US20120306765A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | Motorola Mobility, Inc. | Using pressure differences with a touch-sensitive display screen |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016157789A1 (ja) * | 2015-04-02 | 2016-10-06 | 株式会社デンソー | 車両用空調設定装置 |
JP2016197284A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 富士通株式会社 | 電子機器、制御方法および制御プログラム |
JP2016196287A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 株式会社デンソー | 車両用空調設定装置 |
US10576807B2 (en) | 2015-04-02 | 2020-03-03 | Denso Corporation | Vehicle air conditioning setting device |
JP2020173522A (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | アルパイン株式会社 | 電子装置 |
US11204661B1 (en) | 2020-07-07 | 2021-12-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Method of generating operation signal of electronic device, and electronic device |
KR20220005741A (ko) * | 2020-07-07 | 2022-01-14 | 삼성전기주식회사 | 터치 센싱 장치 및 이를 구비하는 전자 기기 |
US11327593B2 (en) | 2020-07-07 | 2022-05-10 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Touch sensing device and electronic device including touch sensing device |
KR102414831B1 (ko) * | 2020-07-07 | 2022-06-30 | 삼성전기주식회사 | 터치 센싱 장치 및 이를 구비하는 전자 기기 |
WO2023162237A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 京セラ株式会社 | 画像処理装置、制御方法、及び制御プログラム |
JP7473751B2 (ja) | 2022-02-28 | 2024-04-23 | 京セラ株式会社 | 画像処理装置、制御方法、及び制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015032276A (ja) | 指示入力装置、指示入力検出方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US8902191B2 (en) | Proximity sensing for capacitive touch sensors | |
US20210132741A1 (en) | Pcap system with enhancements due to contaminants | |
US9552095B2 (en) | Touch screen controller and method for controlling thereof | |
US9720544B2 (en) | Techniques for reducing jitter for taps | |
CN107741824B (zh) | 对可重定位触摸表面上的姿态朝向的检测 | |
US20140267137A1 (en) | Proximity sensing using driven ground plane | |
US20100201615A1 (en) | Touch and Bump Input Control | |
US9678605B2 (en) | Systems and methods for switching sensing regimes for gloved and ungloved user input | |
CN105549881A (zh) | 触摸种类判别方法及执行该方法的触摸输入装置 | |
WO2014164628A1 (en) | Device and method for localized force and proximity sensing | |
TW201510804A (zh) | 觸控面板控制方法 | |
US9046977B2 (en) | Sensor device and method for detecting proximity events | |
CN108052234B (zh) | 触摸屏的触摸识别方法 | |
US10061445B2 (en) | Touch input device | |
JP6005563B2 (ja) | タッチパネル装置、制御方法 | |
WO2016190925A1 (en) | Capacitive stereoscopic image sensing | |
US20100259505A1 (en) | System and Method for Scanning Control of a Capacitive Touch Panel | |
US9329740B2 (en) | Method of recognizing touch | |
US20120013556A1 (en) | Gesture detecting method based on proximity-sensing | |
JP5639487B2 (ja) | 入力装置 | |
CN103576997A (zh) | 表面电容式触控面板的触控识别方法 | |
US20160034092A1 (en) | Stackup for touch and force sensing | |
JP2012178091A (ja) | 入力装置、入力制御方法及びプログラム | |
CN102859473A (zh) | 触摸板的指向位置确定设备、触摸板设备、包括触摸板设备的电子设备、确定触摸板上的指向位置的方法及计算机程序存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170822 |