[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015012797A - バッテリの過充電防止装置 - Google Patents

バッテリの過充電防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015012797A
JP2015012797A JP2013158903A JP2013158903A JP2015012797A JP 2015012797 A JP2015012797 A JP 2015012797A JP 2013158903 A JP2013158903 A JP 2013158903A JP 2013158903 A JP2013158903 A JP 2013158903A JP 2015012797 A JP2015012797 A JP 2015012797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
short
switch
circuit
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013158903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6209011B2 (ja
Inventor
海 圭 林
Hae Kyu Lim
海 圭 林
正 勳 徐
Jeong Hun Seo
正 勳 徐
錫 亨 金
Suk Hyung Kim
錫 亨 金
倫 哲 全
Yoon-Cheol Jeon
倫 哲 全
ジュン 碩 崔
Jun Seok Choi
ジュン 碩 崔
垠 京 金
Eun Kyung Kim
垠 京 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015012797A publication Critical patent/JP2015012797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209011B2 publication Critical patent/JP6209011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】モータ駆動車両用の高電圧バッテリの非正常動作や長時間の過充電を防止するバッテリの過充電防止装置を提供する。
【解決手段】本発明によるバッテリの過充電防止装置は、バッテリと連結された安全ヒューズ、及び前記バッテリ及び前記安全ヒューズと並列に連結され、前記バッテリがスウェリングする側に隣接して設置された短絡スイッチから構成されたセーフティ回路を含み、前記短絡スイッチは平常時はオープン状態であり、前記バッテリのスウェリングによる加圧時に短絡して前記バッテリ及び前記安全ヒューズと閉回路を構成し、前記安全ヒューズは、直列連結されたバッテリパックの間に介在し、前記セーフティ回路は前記バッテリの両端で並列連結され、
前記バッテリの最外郭側面には設置空間が形成され、前記短絡スイッチは設置空間で前記バッテリの最外郭側面に隣接して設けられることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリの過充電防止装置に係り、より詳しくは、モータ駆動車両用の高電圧バッテリの非正常作動や長時間の過充電を防止するバッテリの過充電防止装置に関する。
ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車等のモータ駆動車両は、過充電時に高電圧バッテリのスウェリングが発生する部位に物理的なスイッチを適用して、バッテリがそれ以上充電されず、他の回路素子との連結が遮断されるようにする安全装置に多くの技術開発がなされている。
しかし、このような多様な従来技術の場合、スウェリング時に回路を破断する構造であるため安全性が保証されず誤作動のおそれがある。
また、別のスウェリングセンサあるいは圧力センサを取付け、制御的にスイッチングを行う場合、センサー費用が増大し安定性が問題になることがある。
韓国特許 KR20−2011−0004897U 特開平09−074610号公報
本発明は、モータ駆動車両用の高電圧バッテリの非正常動作や長時間の過充電を防止するバッテリの過充電防止装置の提供を目的とする。
前記目的を達成するための本発明によるバッテリの過充電防止装置は、バッテリと連結された安全ヒューズ、及び前記バッテリ及び前記安全ヒューズと並列に連結され、前記バッテリがスウェリングする側に隣接して設置された短絡スイッチから構成されたセーフティ回路を含み、前記短絡スイッチは平常時はオープン状態であり、前記バッテリのスウェリングによる加圧時に短絡して前記バッテリ及び前記安全ヒューズと閉回路を構成することを特徴とする。
前記安全ヒューズは、直列連結されたバッテリパックの間に介在し、前記セーフティ回路は前記バッテリの両端で並列連結されることを特徴とする。
前記バッテリの最外郭側面には設置空間が形成され、前記短絡スイッチは設置空間で前記バッテリの最外郭側面に隣接して設けられることを特徴とする。
パワーリレー(PRA)は、前記バッテリの両端で並列連結されることを特徴とする。
また、本発明は、バッテリと連結された安全ヒューズ及びパワーリレー(PRA)と、前記バッテリ及び前記安全ヒューズと並列に連結され、前記バッテリがスウェリングする側に隣接して設置された短絡スイッチから構成されたセーフティ回路と、前記短絡スイッチよりも前記バッテリにより隣接して設けられた 2 次 スイッチと、前記2次スイッチの短絡を検知して前記パワーリレーのオフスイッチをオフさせる制御部と、を含むことを特徴とする。
前記2次スイッチは、前記短絡スイッチよりも前記バッテリにより近接して設けられることにより、前記バッテリのスウェリング時に前記バッテリに加圧されて前記2次スイッチがまず短絡し、その後、持続的なスウェリング時に前記短絡スイッチが短絡することを特徴とする。
前記パワーリレーの前記オフスイッチは、前記パワーリレーの接地ライン上に設けられたことを特徴とする。
前記バッテリの最外郭側面には設置空間が形成され、前記2次スイッチは設置空間の中央部に設けられ、前記短絡スイッチは設置空間の側端部に設けられて、前記バッテリのスウェリング時に前記2次スイッチが前記短絡スイッチよりも先に短絡することを特徴とする。
前記安全ヒューズは直列連結された前記バッテリパックの間に介在し、前記セーフティ回路は前記バッテリの両端で並列連結されたことを特徴とする。
前記パワーリレー(PRA)は、前記バッテリの両端で並列連結されたことを特徴とする。
本発明のバッテリの過充電防止装置によれば、セルモジュールが膨らんでくることを利用して、ホール部分にスウェリング診断スイッチングを装着することにより、スウェリングの程度に応じて順にPRA OFFスイッチングと電源短絡スイッチによるFUSING断線をさせることにより、過充電の安全性を確保することができる。
また、バッテリセルの容量が増大するほど、電極破断の技術は適用が設計的に難しくなるところ、本発明の場合、最小限の空間で安全機能を付与することができる。
本発明の一実施例によるバッテリの過充電防止装置の構成図である。 本発明の他の実施例によるバッテリの過充電防止装置の構成図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例によるバッテリの過充電防止装置について説明する。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリの過充電防止装置の構成図であって、本発明によるバッテリの過充電防止装置は、バッテリ100と連結された安全ヒューズ400、及び、バッテリ100及び安全ヒューズ400と並列に連結され、バッテリ100がスウェリングする側に隣接して設置された短絡スイッチ300から構成されたセーフティ回路Lを含み、短絡スイッチ300は平常時はオープン状態であり、バッテリ100のスウェリングによる加圧時に短絡してバッテリ100及び安全ヒューズ400と閉回路を構成する。
バッテリ100は、充電のためにパワーリレー(PRA)200と連結され、別のセーフティ回路Lが並列に連結される。そして、そのセーフティ回路Lには短絡スイッチ300が設けられ、バッテリ100のスウェリング時に短絡スイッチ300が短絡して閉回路を構成することにより、安全ヒューズ400が切れ、これによってバッテリ100を断線させて過充電から保護する。
このために、安全ヒューズ400は直列連結されたバッテリパックの間に介在し、セーフティ回路Lはバッテリ100の両端で並列連結される。そして、短絡スイッチ300は、バッテリ100がスウェリングする側に隣接して設置されることにより、スウェリングによって物理的にスイッチが連結される。
一方、バッテリ100の最外郭側面には設置空間30が形成され、短絡スイッチ300は、設置空間30でバッテリ100の最外郭側面に隣接して設けられる。したがって、このような構造によってバッテリ100の容量を大きくしても一側の少ない空間で物理的なスウェリングを感知する。
すなわち、本発明の場合、過充電時に高電圧バッテリのスウェリングが発生する部位にホールを反映して、前記位置にスウェリング診断スイッチ、つまりPRAリレーOFFスイッチング及び電源短絡スイッチング機能を順に感知作動することができるスイッチングを装着して二重に安全性を確保する方案である。
具体的な作動メカニズムは、スウェリングが発生すると、PRAリレーOffスイッチングが動作し、バッテリの過充電を防ぐことができるが、車両状態に非正常のPRAリレー融着問題があると、過充電は継続して起き、スウェリング膨張力がさらに増加し、二次的に電源短絡スイッチが作動してS/Plugヒューズが断線される2重の過充電防止、安全確保の方案になるのである。
一方、パワーリレー(PRA)200は、バッテリ100の両端で並列連結される。
図2は、本発明の他の実施例によるバッテリの過充電防止装置の構成図であって、本発明による他のバッテリの過充電防止装置は、バッテリ100と連結された安全ヒューズ400及びパワーリレー(PRA)200、バッテリ100及び安全ヒューズ400と並列に連結され、バッテリ100がスウェリングする側に隣接して設置された短絡スイッチ300から構成されたセーフティ回路L、短絡スイッチ300よりバッテリにより隣接して設けられた2次スイッチ700、2次スイッチ700の短絡を検知してパワーリレー200のオフスイッチをオフさせる制御部500を含む。
そして、2次スイッチ700は短絡スイッチ300よりもバッテリにより近く設けられることにより、バッテリ100のスウェリング時にバッテリに加圧されて2次スイッチ700がまず短絡し、その後、持続的なスウェリング時に短絡スイッチ300が短絡する。
一方、パワーリレー200のオフスイッチ600は、パワーリレー200の接地ライン上に設けられる。
バッテリ100の最外郭側面には設置空間30が形成され、2次スイッチ700は設置空間30の中央部に設けられ、短絡スイッチ300は設置空間30の側端部に設けられて、バッテリ100のスウェリング時に2次スイッチ700が短絡スイッチ300よりも先に短絡する。
また、安全ヒューズ400は直列連結されたバッテリパックの間に介在し、セーフティ回路Lはバッテリ100の両端で並列連結される。
一方、パワーリレー(PRA)200は、バッテリ100の両端で並列連結される。
すなわち、バッテリ100の最外郭側面には設置空間30が形成される。その設置空間30には、中央部に2次スイッチ700が設けられ、側端部に短絡スイッチ300が設けられる。これにより、バッテリ100のスウェリング時に設置空間30に進入するバッテリSは、まず2次スイッチ700を短絡させ、追ってスウェリングの増加時に短絡スイッチ300を短絡させる。
したがって、まず、スウェリング時に2次スイッチ700の短絡によって制御部500に短絡信号が受付けられ、パワーリレー200のオフスイッチ600が開放されることによりパワーリレー200自体がオフになり、電流が流れないようになってバッテリ100の過充電が防止されるようにする。
一方、二重の安全装置の具現により、バッテリ100が継続して過充電されてスウェリング時には短絡スイッチ300も短絡し、それによってバッテリ100はパワーリレー200ではない短絡スイッチ300を通って連結された閉回路に電流が流れるようになり、これによって安全ヒューズ400が切れ、バッテリ100を連結するセーフティ回路Lが開放されて、それ以上の充電が物理的に不可能になる。
このような過程は、図1に示しているが、短絡スイッチ300の短絡時にバッテリ100は、安全ヒューズ400と短絡スイッチ300を連結するセーフティ回路Lを構成し、安全ヒューズ400の短絡時にバッテリ100はそれ以上の充電が不可能になる。
上記構造からなるバッテリの過充電防止装置によれば、セルモジュールが膨らんでくることを利用して、ホール部位にスウェリング診断スイッチングを装着することにより、スウェリングの程度に応じて順次にPRA OFFスイッチングと電源短絡スイッチによるFUSING断線をさせ、過充電の安全性を確保することができる。
バッテリセルの容量が増大するほど、電極破断の技術は適用が設計的に難しくなるところ、本発明の場合、最小限の空間で安全機能を付与できる長所がある。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100:バッテリ
200:パワーリレー
300:短絡スイッチ
400:安全ヒューズ
700:2次スイッチ

Claims (10)

  1. バッテリと連結された安全ヒューズ、及び
    前記バッテリ及び前記安全ヒューズと並列に連結され、前記バッテリがスウェリングする側に隣接して設置された短絡スイッチから構成されたセーフティ回路を含み、
    前記短絡スイッチは平常時はオープン状態であり、前記バッテリのスウェリングによる加圧時に短絡して前記バッテリ及び前記安全ヒューズと閉回路を構成することを特徴とするバッテリの過充電防止装置。
  2. 前記安全ヒューズは、直列連結されたバッテリパックの間に介在し、前記セーフティ回路は前記バッテリの両端で並列連結されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリの過充電防止装置。
  3. 前記バッテリの最外郭側面には設置空間が形成され、前記短絡スイッチは設置空間で前記バッテリの最外郭側面に隣接して設けられることを特徴とする請求項2に記載のバッテリの過充電防止装置。
  4. パワーリレー(PRA)は、前記バッテリの両端で並列連結されることを特徴とする請求項2に記載のバッテリの過充電防止装置。
  5. バッテリと連結された安全ヒューズ及びパワーリレー(PRA)と、
    前記バッテリ及び前記安全ヒューズと並列に連結され、前記バッテリがスウェリングする側に隣接して設置された短絡スイッチから構成されたセーフティ回路と、
    前記短絡スイッチよりも前記バッテリにより隣接して設けられた 2 次 スイッチと、
    前記2次スイッチの短絡を検知して前記パワーリレーのオフスイッチをオフさせる制御部と、
    を含むことを特徴とするバッテリの過充電防止装置。
  6. 前記2次スイッチは、前記短絡スイッチよりも前記バッテリにより近接して設けられることにより、前記バッテリのスウェリング時に前記バッテリに加圧されて前記2次スイッチがまず短絡し、その後、持続的なスウェリング時に前記短絡スイッチが短絡することを特徴とする請求項5に記載のバッテリの過充電防止装置。
  7. 前記パワーリレーの前記オフスイッチは、前記パワーリレーの接地ライン上に設けられたことを特徴とする請求項5に記載のバッテリの過充電防止装置。
  8. 前記バッテリの最外郭側面には設置空間が形成され、前記2次スイッチは設置空間の中央部に設けられ、前記短絡スイッチは設置空間の側端部に設けられて、前記バッテリのスウェリング時に前記2次スイッチが前記短絡スイッチよりも先に短絡することを特徴とする請求項5に記載のバッテリの過充電防止装置。
  9. 前記安全ヒューズは直列連結された前記バッテリパックの間に介在し、前記セーフティ回路は前記バッテリの両端で並列連結されたことを特徴とする請求項5に記載のバッテリの過充電防止装置。
  10. 前記パワーリレー(PRA)は、前記バッテリの両端で並列連結されたことを特徴とする請求項9に記載のバッテリの過充電防止装置。
JP2013158903A 2013-06-28 2013-07-31 バッテリの過充電防止装置 Active JP6209011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130075174A KR101449306B1 (ko) 2013-06-28 2013-06-28 배터리 과충전 보호장치
KR10-2013-0075174 2013-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015012797A true JP2015012797A (ja) 2015-01-19
JP6209011B2 JP6209011B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=51997169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158903A Active JP6209011B2 (ja) 2013-06-28 2013-07-31 バッテリの過充電防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9147872B2 (ja)
JP (1) JP6209011B2 (ja)
KR (1) KR101449306B1 (ja)
CN (1) CN104253258B (ja)
DE (1) DE102013217922B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022549099A (ja) * 2019-11-20 2022-11-24 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュールのスウェリング感知装置及び方法
JP2023509276A (ja) * 2019-11-06 2023-03-08 イーティーアイ エレクトロエレメント、ディー.オー.オー. 2つの電圧源により給電される直流回路遮断用スイッチ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012213422A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-06 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementsystem, Kraftfahrzeug und Batteriesystem
KR20150057732A (ko) * 2013-11-20 2015-05-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 보호 장치
KR20150068845A (ko) * 2013-12-12 2015-06-22 현대자동차주식회사 전지 조립체 및 이를 포함하는 하이브리드 자동차
US9509020B1 (en) * 2014-03-27 2016-11-29 Amazon Technologies, Inc. Volumetric battery health sensor
TWI560463B (en) * 2015-02-16 2016-12-01 Weltec Entpr Co Ltd Battery life detection device, system and method thereof
US10327169B2 (en) * 2015-05-08 2019-06-18 Lg Electronics Inc. Method for terminal for carrying out V2X communication in wireless communication system and terminal utilizing the method
KR101950463B1 (ko) * 2015-10-06 2019-02-20 주식회사 엘지화학 전지셀의 팽창을 감지하기 위한 프로브를 포함하고 있는 전지모듈
US10637108B1 (en) 2016-12-09 2020-04-28 Cornell Dubilier Marketing, Inc. Apparatus for detecting expansion of an energy storage device case
KR102201347B1 (ko) * 2017-06-15 2021-01-08 주식회사 엘지화학 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102201342B1 (ko) * 2017-07-06 2021-01-08 주식회사 엘지화학 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
CN111352035A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 技嘉科技股份有限公司 可检测电池膨胀的电子装置与电池膨胀
KR20210022423A (ko) 2019-08-20 2021-03-03 임주영 Dc 오프셋을 이용한 pwm 방식의 배터리 충전 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974610A (ja) * 1995-09-01 1997-03-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリの過充電防止装置
JP2000166107A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過充電保護回路の機能検査方法および機能検査回路
JP2000340264A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池と薄型電池を内蔵するパック電池
JP2001524255A (ja) * 1997-05-02 2001-11-27 モトローラ・インコーポレイテッド 二次バッテリ用電流遮断素子
JP2002117911A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Mobile Energy Kk 電池搭載機器
JP2009076265A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Panasonic Corp 電池パック
US7826189B1 (en) * 2008-03-06 2010-11-02 Sprint Communications Company L.P. Battery swell triggered override system
JP2011040368A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
JP2011505650A (ja) * 2007-11-07 2011-02-24 エスケー エナジー カンパニー リミテッド スイッチを利用した電気自動車用2次電池の安全装置及び保護方法
WO2012157855A1 (ko) * 2011-05-17 2012-11-22 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지팩
KR20130066039A (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 현대모비스 주식회사 배터리 과충전 전원차단시스템
JP2014528149A (ja) * 2011-10-20 2014-10-23 エルジー・ケム・リミテッド 安全性の向上した電池パック

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052360U (ja) * 1991-06-25 1993-01-14 矢崎総業株式会社 圧接ヒユーズ
JPH05159762A (ja) 1991-12-05 1993-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防爆型二次電池
JP4146912B2 (ja) 1997-01-30 2008-09-10 Fdk株式会社 安全機構付き二次電池
JPH11191436A (ja) 1997-12-26 1999-07-13 Hitachi Ltd 蓄電保護器
WO2007029941A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Lg Chem, Ltd. Secondary battery employing safety device
JP4709710B2 (ja) * 2006-08-04 2011-06-22 株式会社東芝 非水電解質電池、電池パック及び自動車
EP2212941B1 (en) * 2007-11-21 2015-01-14 LG Chem, Ltd. Battery module of improved safety and middle or large-sized battery pack containing the same
KR101128423B1 (ko) 2008-04-28 2012-03-23 에스케이이노베이션 주식회사 전기자동차용 2차 전지의 안전 스위치 및 이를 이용한전기자동차용 2차 전지의 충방전 시스템
KR101041153B1 (ko) * 2009-03-04 2011-06-13 에스비리모티브 주식회사 이차전지 및 그 모듈
KR20110004897U (ko) 2009-11-11 2011-05-18 박영남 리튬폴리머 전지 폭발 방지 장치
KR101359310B1 (ko) 2011-07-25 2014-02-07 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지팩
US8717186B2 (en) * 2012-06-28 2014-05-06 Xunwei Zhou Detection of swelling in batteries
KR20140032165A (ko) * 2012-09-06 2014-03-14 현대자동차주식회사 전기자동차 배터리모듈 안전장치
KR101382297B1 (ko) * 2012-11-07 2014-04-08 기아자동차(주) 배터리 모듈

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974610A (ja) * 1995-09-01 1997-03-18 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリの過充電防止装置
JP2001524255A (ja) * 1997-05-02 2001-11-27 モトローラ・インコーポレイテッド 二次バッテリ用電流遮断素子
JP2000166107A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過充電保護回路の機能検査方法および機能検査回路
JP2000340264A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池と薄型電池を内蔵するパック電池
JP2002117911A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Mobile Energy Kk 電池搭載機器
JP2009076265A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Panasonic Corp 電池パック
JP2011505650A (ja) * 2007-11-07 2011-02-24 エスケー エナジー カンパニー リミテッド スイッチを利用した電気自動車用2次電池の安全装置及び保護方法
US7826189B1 (en) * 2008-03-06 2010-11-02 Sprint Communications Company L.P. Battery swell triggered override system
JP2011040368A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
WO2012157855A1 (ko) * 2011-05-17 2012-11-22 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지팩
JP2014512089A (ja) * 2011-05-17 2014-05-19 エルジー ケム. エルティーディ. 安全性の向上した電池パック
JP2014528149A (ja) * 2011-10-20 2014-10-23 エルジー・ケム・リミテッド 安全性の向上した電池パック
KR20130066039A (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 현대모비스 주식회사 배터리 과충전 전원차단시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023509276A (ja) * 2019-11-06 2023-03-08 イーティーアイ エレクトロエレメント、ディー.オー.オー. 2つの電圧源により給電される直流回路遮断用スイッチ
JP2022549099A (ja) * 2019-11-20 2022-11-24 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュールのスウェリング感知装置及び方法
JP7306645B2 (ja) 2019-11-20 2023-07-11 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュールのスウェリング感知装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104253258A (zh) 2014-12-31
KR101449306B1 (ko) 2014-10-08
JP6209011B2 (ja) 2017-10-04
DE102013217922B4 (de) 2023-10-19
US9147872B2 (en) 2015-09-29
DE102013217922A1 (de) 2015-01-22
CN104253258B (zh) 2018-06-12
US20150000991A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209011B2 (ja) バッテリの過充電防止装置
US6337559B1 (en) Battery pack with leakage detection and current interrupting means
CN107017441B (zh) 蓄电池装置、车辆、记录介质及蓄电池装置管理方法
JP5912209B2 (ja) バッテリ管理システム、車両、及び、バッテリモジュール
KR101947664B1 (ko) 전기 모터 차량의 전력 공급장치를 위한 전기 에너지 저장 조립체들을 관리하는 방법 및 디바이스
EP3002850B1 (en) Overcharge protection device and method including diagnostic function
CN104733791B (zh) 用于防止电池过度充电的安全装置
US9421924B2 (en) Safety system for vehicles for reducing the danger of an electric shock from a battery
JP5666635B2 (ja) 車両用電池パック
US20150171410A1 (en) Apparatus for preventing over-charge for battery of vehicle
KR101882835B1 (ko) 배터리 과충전 감지 장치
US20150188347A1 (en) Battery Management Device and Power Supplying System Including the Same
JP2018148726A (ja) 車載用電池の保護回路
KR20110129870A (ko) 갈바닉 셀용 보호 유닛
JP2014180185A (ja) 電池モジュール
CN206442130U (zh) 动力电池充电保护装置
JP2019506837A (ja) バッテリ保護デバイス
CN105620292A (zh) 一种汽车高压供电的控制系统及方法
KR20150077771A (ko) 배터리 관리 기기 및 그 배터리 관리 기기를 포함한 전력 공급 시스템
TWI653654B (zh) 切換電路
KR20150064623A (ko) 릴레이 융착 검출장치 및 검출방법
TW201939053A (zh) 鋰離子電池模組及其運用之健康監視和安全保護裝置與方法
US9160163B2 (en) Battery management system, motor vehicle and battery system
EP2889174A1 (en) Battery management device and power supplying system including the same, electrically isolating each battery unit upon fault
KR102401970B1 (ko) 배터리 과충전 방지장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250