JP2015090607A - Electronic tag conference terminal and control method of the same, electronic tag conference terminal program, and recording medium - Google Patents
Electronic tag conference terminal and control method of the same, electronic tag conference terminal program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015090607A JP2015090607A JP2013230523A JP2013230523A JP2015090607A JP 2015090607 A JP2015090607 A JP 2015090607A JP 2013230523 A JP2013230523 A JP 2013230523A JP 2013230523 A JP2013230523 A JP 2013230523A JP 2015090607 A JP2015090607 A JP 2015090607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sticky note
- electronic sticky
- electronic
- cluster
- shortcut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 87
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 38
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 28
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子付箋会議端末およびその制御方法、電子付箋会議端末プログラム、並びに記憶媒体に関する。 The present invention relates to an electronic sticky note conference terminal and a control method thereof, an electronic sticky note conference terminal program, and a storage medium.
遠隔地の人と会議するための会議システムとして、Web会議システムやテレビ会議システムが広く知られている。これらの会議システムの一種として、ブレインストーミング等のアイデア創発会議手法を組み込んだ電子付箋会議システムがある。 Web conference systems and video conference systems are widely known as conference systems for conferencing with people at remote locations. As one type of these conference systems, there is an electronic sticky note conference system that incorporates an idea emergence conference method such as brainstorming.
電子付箋会議システムでは、参加者が利用する各端末(以下、電子付箋会議端末)は、アイデアを表現する画像と電子付箋を関連付け、仮想的な盤面上(以下、グローバルボード)に配置する。この画像は、電子付箋会議端末が内蔵カメラで物理的な付箋を撮影することで取り込める。電子付箋会議端末は、ネットワークを介して他の電子付箋会議端末と電子付箋を共有する。各電子付箋会議端末は、自身が表示している盤面上(以下、ローカルボード)に電子付箋を、例えば、電子付箋ウィジェット(Widget)として表示する。電子付箋会議の参加者(以下、会議参加者)は電子付箋ウィジェットを操作することで、ネットワークを介して、他電子付箋会議端末と電子付箋に対する操作が共有できる。これにより、各拠点で作成した電子付箋をどの拠点からでも閲覧・操作できる。 In the electronic sticky note conference system, each terminal used by a participant (hereinafter referred to as an electronic sticky note conference terminal) associates an image representing an idea with an electronic sticky note and arranges them on a virtual board (hereinafter referred to as a global board). This image can be captured when the electronic tag conference terminal shoots a physical tag with a built-in camera. The electronic sticky note conference terminal shares the electronic sticky note with other electronic sticky note conference terminals via the network. Each electronic sticky note conference terminal displays an electronic sticky note, for example, as an electronic sticky note widget (Widget) on a board surface (hereinafter referred to as a local board) displayed by itself. Participants in the electronic sticky note conference (hereinafter referred to as conference participants) can operate the electronic sticky note with other electronic sticky note conference terminals via the network by operating the electronic sticky note widget. Thereby, the electronic sticky note created at each base can be viewed and operated from any base.
ここで、電子付箋会議において、画面解像度が低い(表示画面を構成する総画素数が少ない)携帯電話やスマートフォン、タブレットをはじめとするポータブル型端末を用いて会議に参加する場合がある。 Here, in an electronic sticky note conference, there is a case where the screen resolution is low (the total number of pixels constituting the display screen is small), and a mobile terminal such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet is used to participate in the conference.
画面解像度が低い端末で多数の情報を表示する従来技術としては、座標情報を伴う複数の画像に対して、階層クラスタリングをしてクラスタを代表する画像を求め、地図上に表示する情報処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。これは階層クラスタリングにより作成されたクラスタのうち、所定の条件を満たすクラスタを同一のグループとして決定する。更に、グループに属するクラスタそれぞれの座標情報に基づいた縮尺の地図上に、グループに属するクラスタを表示するように制御する。 As a conventional technique for displaying a large amount of information on a terminal having a low screen resolution, there is an information processing apparatus that obtains an image representing a cluster by performing hierarchical clustering on a plurality of images with coordinate information and displays the image on a map. It is known (see, for example, Patent Document 1). In this case, clusters that satisfy a predetermined condition among clusters created by hierarchical clustering are determined as the same group. Further, control is performed so that the clusters belonging to the group are displayed on the scale map based on the coordinate information of the clusters belonging to the group.
従来技術では各画像の座標情報が予め定まっている地図上の記号を対象としている。一方、電子付箋会議システムにて用いられる電子付箋会議端末は、電子付箋を表示するだけではなく、更に電子付箋に対して移動などの操作も受け付ける必要がある。しかし、ポータブル型端末は、画面解像度が低い、もしくは、表示画面の物理的サイズが小さい。ポータブル型端末でグローバルボード上の全部の情報をローカルボード上に表示する際に表示解像度が不足すると、小文字や細線がつぶれてしまう。あるいは、表示解像度が十分であっても、表示画面が小さいと会議参加者がその内容を視認するのが難しくなるという問題もある。この問題は電子付箋の視認だけでなく、電子付箋の選択・操作も難しくなることを意味している。ポータブル型端末では、視認性および操作性を向上させるために、グローバルボード上の情報の一部をローカルボード上に切り出して、場合によっては拡大して、表示する。この時、端末には2つの新たな課題が生じる。 In the prior art, a symbol on a map in which coordinate information of each image is predetermined is targeted. On the other hand, the electronic sticky note conference terminal used in the electronic sticky note conference system not only displays the electronic sticky note, but also needs to accept operations such as movement on the electronic sticky note. However, the portable terminal has a low screen resolution or a small display screen physical size. When displaying all information on the global board on a local board with a portable terminal, if the display resolution is insufficient, lowercase letters and thin lines will be lost. Or, even if the display resolution is sufficient, if the display screen is small, there is a problem that it becomes difficult for a participant to visually recognize the contents. This problem means that it becomes difficult to select and operate not only the electronic sticky note but also the electronic sticky note. In a portable terminal, in order to improve visibility and operability, a part of the information on the global board is cut out on the local board and enlarged in some cases and displayed. At this time, two new issues arise in the terminal.
第1の課題は、ポータブル型端末を利用している会議参加者が把握できる電子付箋は部分的・局所的になってしまう点である。ポータブル型端末を利用している会議参加者は、グローバルボード全体を見えていない。そのため、会議参加者は、ローカルボード上に表示されている電子付箋の情報と、記憶とに頼って、電子付箋を手動にて整理する。その結果、会議参加者が、関連がある電子付箋を別の塊に分けてしまう、あるいは関連性がより高い電子付箋があるにも関わらず見落としてしまう、等の問題を引き起こしやすくなる。 The first problem is that an electronic sticky note that can be grasped by a conference participant using a portable terminal becomes partially and locally. Participants using a portable terminal do not see the entire global board. Therefore, the conference participant manually sorts the electronic sticky notes by relying on the electronic sticky note information displayed on the local board and the memory. As a result, it is easy for the conference participants to cause problems such as separating related electronic sticky notes into separate chunks or overlooking despite having more highly related electronic sticky notes.
第2の課題は、ポータブル型端末を利用している会議参加者が電子付箋を移動させる場合、ローカルボード外に位置する移動先候補を知ることが出来ない点である。ローカルボード内に配置された電子付箋が、ローカルボード内の他の電子付箋と全く関連性の無いケースもある。この場合、会議参加者は、ローカルボード外へその電子付箋を配置したい。しかし、従来技術では、会議参加者はローカルボード外の電子付箋を把握できない。その結果、会議参加者は、表示条件を切り替えながら移動するべき先を模索する必要があった。更には、移動先が見つかっても、再び移動しようとしていた電子付箋を表示している表示条件に戻す必要があった。 A second problem is that when a conference participant using a portable terminal moves an electronic sticky note, a destination candidate located outside the local board cannot be known. In some cases, an electronic sticky note placed in the local board is completely unrelated to other electronic sticky notes in the local board. In this case, the conference participant wants to place the electronic sticky note outside the local board. However, in the prior art, the conference participant cannot grasp the electronic sticky note outside the local board. As a result, the conference participant has to search for a destination to move while switching display conditions. Furthermore, even if the destination is found, it is necessary to return to the display conditions for displaying the electronic sticky note that was about to be moved again.
このように、単純にグローバルボード上の情報の一部をローカルボード上に切り出し、場合によっては拡大して表示するだけでは、新たな視認性・操作性の課題を引き起こしてしまう。 As described above, simply cutting out a part of information on the global board on the local board and displaying it in an enlarged manner in some cases causes a new problem of visibility and operability.
上記課題を解決するために本願発明は以下の構成を有する。すなわち、仮想的なボードに1または複数の電子付箋を配置して複数の端末間で情報共有を行う電子付箋会議端末であって、前記仮想的なボードにおける位置の情報を含む1または複数の電子付箋を保持する保持手段と、電子付箋の位置に基づいてクラスタリングを行うことで電子付箋クラスタを生成し、前記仮想的なボードにおける前記電子付箋クラスタの位置を算出するクラスタリング手段と、前記電子付箋および前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトを、設定された表示条件に従って、前記仮想的なボード上に配置し、表示する表示手段と、前記表示手段にて表示しているオブジェクトに対する操作を受け付ける操作手段とを有し、前記表示手段は、前記仮想的なボードの一部の領域を表示する場合、前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトとして、当該表示されている領域の中に配置されていない電子付箋が属する電子付箋クラスタの位置へのショートカットオブジェクトを表示する。 In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration. That is, an electronic sticky note conference terminal in which one or more electronic sticky notes are arranged on a virtual board and information is shared among a plurality of terminals, and one or more electronic devices including position information on the virtual board Holding means for holding a sticky note, clustering means for generating an electronic sticky note cluster by performing clustering based on the position of the electronic sticky note, and calculating the position of the electronic sticky note cluster on the virtual board, the electronic sticky note, and Display means for arranging and displaying an object corresponding to the electronic sticky note cluster on the virtual board according to a set display condition; and an operation means for receiving an operation on the object displayed on the display means; And when the display means displays a partial area of the virtual board, As an object to respond, to display a shortcut object to the position of the electronic sticky note clusters arranged non electronic sticky note belongs in the region being the display.
本発明により、低解像度の表示部を備えた端末であっても、電子付箋会議におけるユーザ操作の利便性を向上させることができる。 According to the present invention, even a terminal having a low-resolution display unit can improve the convenience of user operation in an electronic sticky note conference.
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、本明細書では、便宜上、「電子付箋会議システム」との表現を用いているが、同等の情報共有システムであれば、「電子付箋」に限定するものではない。また、電子付箋に対応するオブジェクト(電子付箋ウィジェット)は、仮想的なボード上に配置されて情報共有が行われるものとする。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In this specification, for the sake of convenience, the expression “electronic sticky note conference system” is used. However, any equivalent information sharing system is not limited to “electronic sticky note”. An object (electronic sticky note widget) corresponding to an electronic sticky note is arranged on a virtual board and information sharing is performed.
[ネットワーク構成]
電子付箋会議システムを実現するネットワーク構成例を図1に示す。電子付箋会議端末として、電子付箋会議端末プログラムがインストールされている専用端末の他、電子付箋会議端末プログラムをインストールした一般的な携帯電話やスマートフォン、PCを電子付箋会議端末として用いることが出来る。
[Network configuration]
FIG. 1 shows a network configuration example for realizing the electronic sticky note conference system. As the electronic sticky note conference terminal, in addition to a dedicated terminal in which the electronic sticky note conference terminal program is installed, a general mobile phone, smartphone, or PC in which the electronic sticky note conference terminal program is installed can be used as the electronic sticky note conference terminal.
P2P(Peer−to−Peer)型接続を用いる電子付箋会議システムのネットワーク構成例を図1(A)に示す。それぞれの電子付箋会議端末がサーバントとして、互いに電子付箋の更新要求を送受信することで、情報同期が実現する。サーバント(servent)とはP2P型接続におけるネットワークノードのことをいう。本ネットワーク構成は、少数の電子付箋会議端末による小規模な会議に適している。電子付箋会議端末111にて電子付箋の更新要求が行われた場合には、電子付箋会議端末111から電子付箋会議端末112、113に対して電子付箋の更新要求が行われたことが即時通知される。同じように、電子付箋会議端末112で電子付箋の更新要求が行われた場合には、電子付箋会議端末112から電子付箋会議端末111、113に対して電子付箋の更新要求が行われたことが即時通知される。このように、本ネットワーク構成には、直接接続されている電子付箋会議端末間における情報同期のタイムラグ(遅延)を少なくできるメリットがある。その反面、図1(A)に示すようなネットワーク構成では、電子付箋会議に参加している電子付箋会議端末を増やすと、それだけ情報共有のためのネットワーク転送量が増加する。
A network configuration example of an electronic sticky note conference system using P2P (Peer-to-Peer) type connection is shown in FIG. Each electronic sticky note conference terminal serves as a servant to transmit and receive electronic sticky note update requests to each other, thereby realizing information synchronization. A servant is a network node in a P2P type connection. This network configuration is suitable for small-scale meetings with a small number of electronic sticky note conference terminals. When an electronic sticky note update request is made at the electronic sticky
サーバークライアント型接続を用いる電子付箋会議システムのネットワーク構成例を図1(B)に示す。サーバーPC121が電子付箋会議端末122〜125それぞれからの電子付箋の更新要求を受信し、別の電子付箋会議端末へ受信した電子付箋更新要求を送信することで、各電子付箋会議端末間での情報同期を実現する。図1(B)に示すようなネットワーク構成は、社内と社外とにそれぞれ設置された共有の電子付箋会議端末を利用して多人数が参加する中規模な電子付箋会議に適している。
An example of a network configuration of an electronic sticky note conference system using a server client type connection is shown in FIG. Information between each electronic sticky note conference terminal is received by the
例えば、電子付箋会議端末122で電子付箋の更新要求が行われた場合、電子付箋会議端末122内に電子付箋の更新要求を保持する。そして、所定のタイミングで電子付箋会議端末122は、サーバーPC121に電子付箋の更新要求を送信する。サーバーPC121は送信された電子付箋の更新要求を保持すると共に、電子付箋会議端末122以外から通知された電子付箋の更新要求を電子付箋会議端末122へ通知する。その後、別拠点に存在する電子付箋会議端末125が別のタイミングでサーバーPC121に電子付箋の更新要求を送信すると、サーバーPC121は電子付箋会議端末125からの電子付箋の更新要求を受信する。同時に、先ほどの電子付箋会議端末122から通知された電子付箋の更新要求を電子付箋会議端末125に通知する。
For example, when a request for updating an electronic tag is made at the electronic
このように所定のタイミング毎に、各電子付箋会議端末は自身内で行われた電子付箋の更新要求をサーバーPC121に送信し、同時に自身以外の電子付箋会議端末で行われた電子付箋の更新要求をサーバーPC121から受信する。図1(B)に示すネットワーク構成は、サーバーPC121と電子付箋会議端末との間のポーリング間隔を調整することでネットワーク転送量を抑えやすいメリットがある。その一方で、電子付箋会議端末からサーバーPC121への送信と、サーバーPC121から電子付箋会議端末への送信とで、情報同期にポーリング間隔の2倍の時間を要する。その結果、サーバークライアント型接続はP2P型接続よりも、電子付箋会議端末間における情報同期のタイムラグが大きくなる。
In this way, at each predetermined timing, each electronic sticky note conference terminal transmits an electronic sticky note update request made within itself to the
P2P型接続とサーバークライアント型接続とを併用したハイブリッド型の電子付箋会議システムのネットワーク構成例を図1(C)に示す。サーバーPC131に直接接続された電子付箋会議端末132、135は、サーバーPC131を介して電子付箋の更新要求を送受信する。電子付箋会議端末132にP2P型接続された電子付箋会議端末133、134はサーバントとして、互いに電子付箋の更新要求を送受信する。電子付箋会議端末135にP2P型接続された電子付箋会議端末136、137はサーバントとして、互いに電子付箋の更新要求を送受信する。
FIG. 1C shows a network configuration example of a hybrid electronic sticky note conference system using both P2P type connection and server client type connection. The electronic sticky
図1(C)に示すネットワーク構成は、多くの電子付箋会議端末が電子付箋会議端末に参加する大規模な電子付箋会議に適している。例えば、会社内にある共有の電子付箋会議端末と会社外のサテライトオフィス内にある共有の電子付箋会議端末とで多人数が参加し、更に各個人も操作・閲覧補助用に非共有の複数の電子付箋会議端末を用いる場合である。 The network configuration shown in FIG. 1C is suitable for a large-scale electronic sticky note conference in which many electronic sticky note conference terminals participate in the electronic sticky note conference terminal. For example, a large number of people participate in a shared electronic sticky note conference terminal in the company and a shared electronic sticky note conference terminal in a satellite office outside the company. This is a case where an electronic sticky note conference terminal is used.
例えば、2つの拠点間で電子付箋会議を行っている構成を考える。第一の拠点では、電子付箋会議端末132が置いてある社内会議室で、電子付箋会議端末133と電子付箋会議端末134を操作・閲覧補助に用いる。同時に、第二の拠点では、電子付箋会議端末135が置いてある別サテライトオフィスの会議室で、電子付箋会議端末136と電子付箋会議端末137を操作・閲覧補助に用いる。この場合、P2P型接続で全ての電子付箋会議端末132〜137を接続すると、1台の電子付箋会議端末で行われた電子付箋の更新要求がその都度、5台の電子付箋会議端末へ送信するため、ネットワーク転送量が増大する。一方、サーバーPC131で全ての電子付箋会議端末132〜137を接続すると、同一拠点での電子付箋の更新要求であっても、サーバーPC131からの受信が来ないと反映できず、タイムラグが増大する。そこで図1(C)に示すハイブリッド型のように、拠点間はサーバークライアント型接続で、拠点内はP2P型接続で接続することで、拠点間のネットワーク転送量を軽減しながら、拠点内での情報同期のタイムラグを軽減できる。
For example, consider a configuration in which an electronic sticky note conference is held between two sites. At the first base, the electronic sticky
本願発明において、図1(A)〜(C)で示したP2P型接続、サーバークライアント型接続、あるいはハイブリッド型接続のいずれのネットワーク構成例も用いることが可能である。以下の説明では、図1(B)に示すサーバークライアント型接続を用いる電子付箋会議システムのネットワーク構成例を元に説明する。 In the present invention, any network configuration example of P2P type connection, server client type connection, or hybrid type connection shown in FIGS. 1A to 1C can be used. The following description is based on a network configuration example of the electronic sticky note conference system using the server client type connection shown in FIG.
本実施形態において、下記の条件を前提として電子付箋会議が開催されるものとする。
1)ある拠点に配置された電子付箋会議端末122からの要求によって、サーバーPC121上で電子付箋会議が開始された。電子付箋会議端末122は、サーバーPC121上の電子付箋会議へ参加した。
2)電子付箋会議端末122が配置された拠点とは別の拠点に置かれた電子付箋会議端末123、124が、サーバーPC121に接続して電子付箋会議に参加した。
3)電子付箋会議に参加している電子付箋会議端末122、123、124により、電子付箋会議において、グローバルボード上に複数の電子付箋が作成された。
4)電子付箋会議端末125が、新たに電子付箋会議に参加しようとしている。
In the present embodiment, it is assumed that an electronic sticky note conference is held on the assumption of the following conditions.
1) The electronic sticky note conference is started on the
2) The electronic sticky
3) A plurality of electronic sticky notes were created on the global board at the electronic sticky note meeting by the electronic sticky
4) The electronic sticky
このような前提において、電子付箋会議端末125における画面への表示や、操作の受付に注目して説明を行う。
Under such a premise, the explanation will be made by paying attention to the display on the screen of the electronic sticky
電子付箋会議では二つの座標系を用いられる。1つは会議に参加している全ての電子付箋会議端末で共有されるグローバルボード上の座標系、すなわち、グローバル座標系である。本実施形態ではグローバル座標系における座標を「block」という単位で表現する。もう1つは、会議に参加しているそれぞれの電子付箋会議端末が独立して有しているローカルボード上の座標系、すなわち、ローカル座標系である。本実施形態ではローカル座標系における座標を「pixel」という単位で表現する。グローバル座標系上の電子付箋は、電子付箋会議端末に対応した表示条件に従って、ローカル座標系に変換され、電子付箋会議端末の表示部にて表示される。 The electronic sticky note conference uses two coordinate systems. One is a coordinate system on a global board shared by all electronic sticky note conference terminals participating in the conference, that is, a global coordinate system. In this embodiment, coordinates in the global coordinate system are expressed in units of “block”. The other is a coordinate system on a local board that each electronic sticky note conference terminal participating in the conference has independently, that is, a local coordinate system. In this embodiment, the coordinates in the local coordinate system are expressed in units of “pixel”. The electronic sticky note on the global coordinate system is converted into the local coordinate system in accordance with the display conditions corresponding to the electronic sticky note conference terminal, and is displayed on the display unit of the electronic sticky note conference terminal.
[ハードウェア構成]
電子付箋会議端末として用いる専用端末のハードウェア構成例を図2に示す。電子付箋会議端末において、メインバス200を介してCPU201、RAM202、およびROM203が接続される。また、メインバス200を介してCPU201と、外部機器コントローラ204及び内部機器コントローラ205などの制御モジュールとが接続される。RAM202は、記憶部であり、CPU201がプログラムを実行する際に必要となるデータに対する読み書き可能メモリである。ROM203は、記憶部であり、CPU201がプログラムを実行する際に必要となるデータを読み出すための読み込み専用メモリである。
[Hardware configuration]
A hardware configuration example of a dedicated terminal used as an electronic sticky note conference terminal is shown in FIG. In the electronic sticky note conference terminal, a
外部機器コントローラ204は、タッチパネルディスプレイ211、外部映像出力インタフェイス212、内蔵カメラ213などの外部機器を制御する。タッチパネルディスプレイ211は、会議参加者へ情報を表示し、また、会議参加者の操作を受け付けるための表示部である。外部映像出力インタフェイス212は、外部の映像表示装置を接続するためのインタフェイスである。内蔵カメラ213は、撮像部であり、電子付箋会議端末に内蔵されている。
The
内部機器コントローラ205は、内部記憶装置221、ネットワークモジュール222を制御する。内部記憶装置221は、データを保存するための二次記憶装置である。ネットワークモジュール222は、無線通信アンテナ223を介してネットワークへ接続し、ネットワーク上の別の機器と送受信する。
The
[ソフトウェア構成]
本願発明に係る電子付箋会議端末にて実行される電子付箋会議端末プログラムのソフトウェア構成の例を図3に示す。ここでは関係性のみを簡潔に説明し、図4に示すフローチャートに従って詳細を後述する。電子付箋会議端末プログラムは、5つのソフトウェアモジュール、つまり、ブロックで構成される。
Software configuration
FIG. 3 shows an example of the software configuration of the electronic sticky note conference terminal program executed by the electronic sticky note conference terminal according to the present invention. Here, only the relationship will be described briefly, and details will be described later according to the flowchart shown in FIG. The electronic sticky note conference terminal program is composed of five software modules, that is, blocks.
電子付箋会議設定管理ブロック310は、電子付箋会議端末が参加する電子付箋会議の設定である電子付箋会議設定情報311を管理する。電子付箋会議設定情報311には、接続先機器のIPアドレス、電子付箋会議名、会議参加者のユーザ名やパスワード等の会議参加に必要な情報が含まれる。電子付箋会議設定ダイアログ313は、会議参加条件の入力を受け付けるための画面である。電子付箋会議設定受付部312は、電子付箋会議設定ダイアログ313に入力された会議参加条件を電子付箋会議設定情報311に格納する。電子付箋会議設定受付部312は更に、電子付箋会議端末が指定された電子付箋会議へ参加できるか否かを、ネットワークモジュール222を介して、接続先機器へ問い合わせる。電子付箋会議端末が指定された電子付箋会議へ参加可能である場合、電子付箋会議設定管理ブロック310は、電子付箋会議端末プログラムを構成する各ブロックに会議への参加開始を通知する。
The electronic sticky note conference
電子付箋情報管理ブロック320は、電子付箋情報325を管理する。電子付箋情報325は、電子付箋会議で利用されている電子付箋の情報である。電子付箋受信更新情報323は、接続先機器から受信した電子付箋の更新情報である。電子付箋送信更新情報324には、接続先機器へ送信する電子付箋の更新情報である。電子付箋情報更新部322は、イベント管理部341からの電子付箋の更新要求に従い、電子付箋情報325の情報を更新すると共に、電子付箋送信更新情報324に含まれる更新情報を追加する。
The electronic sticky note
電子付箋情報送受信部321は、ネットワークモジュール222を介して接続先機器と電子付箋更新情報を送受信する。電子付箋情報送受信部321は接続先機器へ電子付箋送信更新情報324を伴う電子付箋情報要求を送信し、接続先機器から電子付箋受信更新情報323を受け取る。電子付箋情報送受信部321は、電子付箋受信更新情報323に基づき、電子付箋情報325を更新する。電子付箋会議端末が接続先機器とサーバークライアント型接続している場合、電子付箋情報送受信部321は一定時間毎に電子付箋送受信処理を行う。電子付箋会議端末が接続先機器とP2P型で接続している場合、電子付箋情報送受信部321は、イベント管理部341からの電子付箋の更新要求が来たタイミングで、電子付箋会議へ参加している他の電子付箋会議端末へ電子付箋送受信要求を送信する。そして、電子付箋情報送受信部321は他の機器から電子付箋送受信要求を受信すると、電子付箋送受信処理を行う。
The electronic tag information transmission /
電子付箋クラスタ情報管理ブロック330は、電子付箋クラスタ情報332を管理する。電子付箋クラスタ情報332は、電子付箋会議で利用されている各電子付箋をクラスタリングした結果であるクラスタ情報である。電子付箋クラスタ情報332には、電子付箋クラスタと関連付けられた電子付箋の識別子や、関連付けられた電子付箋の中央座標(セントロイドの座標)が含まれる。電子付箋クラスタリング部331は、電子付箋情報325内の電子付箋をグローバル座標に基づきクラスタリングし、電子付箋クラスタと電子付箋とを関連付けをする。この関連付けによって、電子付箋クラスタのセントロイドの座標も導き出される。なお、以下の説明においては、電子付箋クラスタのセントロイドの座標を「電子付箋クラスタの座標」と呼称する。
The electronic sticky note cluster
情報表示・操作受付ブロック340は、会議参加者に対するユーザインタフェイスを提供する。情報表示・操作受付ブロック340は、会議参加者へ電子付箋ウィジェットやショートカットウィジェットを表示する。本実施形態において、ショートカットウィジェットとは、所定の位置へのショートカットを行うためのオブジェクト(ショートカットオブジェクト)である。同時に、情報表示・操作受付ブロック340は、会議参加者からの電子付箋ウィジェットやショートカットウィジェットに対する操作を受け付ける。
The information display /
ローカルボード350は、電子付箋ウィジェット群360に含まれる電子付箋ウィジェットと、ショートカットウィジェット群370に含まれるショートカットウィジェット、および各種ボタンを有する。表示条件351は、ウィジェット配置部342が電子付箋ウィジェットや、ショートカットウィジェットをローカルボード350上に配置する際の、表示原点や拡大率を含む表示条件の情報である。退室ボタン352は、ローカルボード350上に配置され、電子付箋会議からの退室指示を受け取るためのウィジェットである。設定ボタン353は、ローカルボード350上に配置され、設定指示を受け取るためのウィジェットである。
The
電子付箋ウィジェット群360は、電子付箋情報325のそれぞれを表現するウィジェットの集合である。ショートカットウィジェット群370は、電子付箋クラスタ情報332のそれぞれを表現するウィジェットの集合である。ショートカットウィジェットの動作の詳細については、図面と併せて後述する。
The electronic sticky
ウィジェット配置部342は、表示条件351に基づき、電子付箋ウィジェット群360に含まれる電子付箋ウィジェットをローカルボード350上に配置する。また、ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタ情報332に基づいて、ショートカットウィジェット群370に含まれるショートカットウィジェットをローカルボード350上に配置する。イベント管理部341は、タッチパネルディスプレイ211を介して受け付けた会議参加者からの入力操作に基づき、その入力操作の対象オブジェクトに応じて電子付箋や表示原点の移動処理等を行う。
Based on the
ショートカットウィジェット表示設定管理ブロック380は、ショートカットウィジェットの表示設定を行う。ショートカット表示条件381は、ショートカットウィジェットの表示条件である。ショートカットウィジェット表示設定ダイアログ382は、会議参加者からのショートカットウィジェット表示条件設定を受け付ける画面である。ショートカットウィジェット表示設定受付部383は、ショートカットウィジェット表示設定ダイアログ382に入力されたショートカットウィジェット表示設定を読み取り、ショートカット表示条件381に格納する。
The shortcut widget display
<第一の実施形態>
以下、図を用いて、本願発明に係る電子付箋会議システムの一例を示す。本実施形態ではグローバルボードの大きさを、幅1024block、高さ568blockとする。また、表示条件351として、ローカルボード350の大きさを幅640pixel、高さ355pixelとし、初期拡大率を1.0pixel/blockとする。
<First embodiment>
Hereinafter, an example of an electronic sticky note conference system according to the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the size of the global board is 1024 blocks wide and 568 blocks high. Further, as the
グローバルボード上でのローカルボード350の中心座標(以下、ローカルボード表示原点)を(512,284)blockとする。また、ショートカットウィジェットを表示する位置の基準を示す表示枠をショートカットウィジェット表示枠とし、その幅を表示領域の端から20pixelとして算出する。ショートカット表示条件381は、固定条件とする。ショートカット表示条件381として、ショートカットウィジェットは「常時表示」とする。ショートカットウィジェットで表示する画像は、関連付けられている電子付箋クラスタの中で最も電子付箋クラスタに距離の近い電子付箋ウィジェットの表示画像とする。ここでの距離の詳細については、後述する。また、ショートカットウィジェットのサイズは、38pixelとする。
The center coordinate of the
[処理フロー]
本願発明に係る電子付箋会議端末プログラムのフローチャート例を図4に示す。CPU201が内部記憶装置221あるいはROM203上に記憶されたプログラムをRAM202上にロードし、CPU201がRAM202上のプログラムを参照・実行することにより、このフローチャートに示される処理が実行される。
[Processing flow]
FIG. 4 shows a flowchart example of the electronic sticky note conference terminal program according to the present invention. The
電子付箋会議設定管理ブロック310は、電子付箋会議設定受付部312での処理を開始する。電子付箋会議設定受付部312は、電子付箋会議設定ダイアログ313を表示し、ユーザ入力に基づいて、電子付箋会議への参加処理を行う(S401)。電子付箋会議設定ダイアログ313の例を図5に示す。電子付箋会議設定ダイアログ313は、接続先コンボボックス501、接続先会議コンボボックス502、参加者名テキストボックス503、パスワードテキストボックス504、およびOKボタン510を含む。接続先コンボボックス501は、参加しようとしている会議が開催されている接続先機器の指定を受け付ける。P2P型接続のネットワーク構成であれば、電子付箋会議を開始した電子付箋会議端末を含むいずれかの電子付箋会議端末を接続先機器として指定する。サーバークライアント型接続であれば、サーバーPCを接続先機器として指定する。ハイブリッド型接続であれば、サーバーPCもしくは電子付箋会議端末を接続先機器として指定する。
The electronic sticky note conference
接続先会議コンボボックス502は、接続先機器内で開催されている会議の中から、参加しようとする会議の指定を受け付ける。参加者名テキストボックス503とパスワードテキストボックス504は、会議参加者が電子付箋会議に参加する際の、会議参加者のユーザ名とパスワードの指定を受け付ける。OKボタン510は、会議参加者からの設定終了通知をクリック操作のイベントによって受け付け、電子付箋会議設定受付部312へ通知する。
The connection destination conference combo box 502 accepts designation of a conference to be joined from conferences held in the connection destination device. A participant
電子付箋会議設定受付部312が、OKボタン510に対するクリック操作のイベントを検知すると、電子付箋会議設定ダイアログ313に設定された内容を電子付箋会議設定情報311へ格納する。そして、電子付箋会議設定受付部312は、ネットワークモジュール222を介して、接続先コンボボックス501で指定された接続先機器へ、電子付箋会議設定情報311に基づいて会議参加要求を行う。この処理は、一般的なネットワークを介した認証処理であり、ここでは詳細は省略する。
When the electronic sticky note conference
接続先機器によって会議参加要求が承認された場合、電子付箋会議設定受付部312は、電子付箋情報管理ブロック320、電子付箋クラスタ情報管理ブロック330、および情報表示・操作受付ブロック340を起動する。
When the meeting participation request is approved by the connection destination device, the electronic sticky note conference
電子付箋情報管理ブロック320は、電子付箋情報送受信部321と電子付箋情報更新部322の処理を開始する。電子付箋情報送受信部321は、接続先機器へ電子付箋送信更新情報324を送信し、そのレスポンスとして電子付箋受信更新情報323を受信し、これに基づいて電子付箋情報325の送受信を開始する(S402)。
The electronic sticky note information management block 320 starts processing of the electronic sticky note information transmitting / receiving
電子付箋受信更新情報323の一例を図6に示す。なお、ここでは電子付箋受信更新情報323の一部分だけを示す。電子付箋受信更新情報323は、電子付箋更新ID、対象電子付箋ID、更新種別、及び更新パラメータを含む。電子付箋更新IDは、電子付箋会議端末から情報を取得する場合に、前回取得した時からの差分情報を取得するために用いられる識別子である。電子付箋更新IDは、接続先機器が受信したイベントのタイミングで任意に、新しいイベント程大きな数字が設定される。対象電子付箋IDは、どの電子付箋を対象としているかを電子付箋IDで示す識別子である。以下では、説明を簡単にするため、電子付箋IDや電子付箋更新IDなどの識別子と電子付箋の説明上の番号とを一致して以後の説明をする。
An example of the electronic sticky note
更新種別は、どの内容に関する更新かを示す。更新種別の具体的な値として、例えば、電子付箋の新規作成、表示画像の変更、グローバル座標上のサイズ変更、もしくはグローバル座標上の座標変更などが指定される。更新パラメータは、対象電子付箋の更新種別に対する属性を指定するパラメータである。例えば、電子付箋の新規作成、あるいは、表示画像の更新に関する電子付箋更新情報であれば、画像データが更新パラメータとなる。ここでは、“701.jpg”といった記載によって画像データを表現している。グローバル座標上のサイズ変更する電子付箋更新情報であれば、そのサイズの幅と高さが更新パラメータとなる。グローバル座標を更新する電子付箋更新情報であれば、移動先の座標が更新パラメータとなる。 The update type indicates which content is updated. As a specific value of the update type, for example, new creation of an electronic tag, change of a display image, size change on global coordinates, or coordinate change on global coordinates are designated. The update parameter is a parameter that designates an attribute for the update type of the target electronic sticky note. For example, in the case of electronic sticky note update information related to new creation of an electronic sticky note or update of a display image, the image data is an update parameter. Here, the image data is expressed by a description such as “701.jpg”. In the case of electronic sticky note update information whose size is changed in global coordinates, the width and height of the size are update parameters. In the case of electronic tag update information that updates global coordinates, the coordinates of the movement destination are update parameters.
例えば、電子付箋更新情報601は、表示画像が“701.jpg”として電子付箋701を作成する電子付箋更新情報である。電子付箋更新情報602は、電子付箋701のグローバル座標上のサイズを(36,36)blockとする電子付箋更新情報である。電子付箋更新IDが“603”である電子付箋情報は、電子付箋IDが“701”である電子付箋のグローバル座標を、(20、80)blockへ移動する電子付箋更新情報である。以下、他についても同様に、電子付箋更新情報を意味する。
For example, the electronic sticky
電子付箋情報送受信部321が行う電子付箋送受信処理は、電子付箋更新IDを元に必要な差分情報だけを送受信することが望ましい。この処理の流れを簡単に説明する。接続先機器が電子付箋更新情報(例えば、電子付箋更新情報601〜606)を保持する。新規参加した電子付箋会議端末が、初回の電子付箋送受信処理を行う。電子付箋会議端末の電子付箋情報送受信部321が接続先機器に電子付箋更新情報取得を要求する。接続先機器は、電子付箋更新情報取得要求を受けて、保持している電子付箋更新情報を電子付箋情報送受信部321へ通知する。電子付箋情報送受信部321は、電子付箋更新情報の中の最大の電子付箋更新IDを“606”であると確認し、この値を取得電子付箋更新IDとする。その後、別の電子付箋会議端末が電子付箋更新情報(ここでは、電子付箋更新情報607〜612)を登録する。
The electronic sticky note transmission / reception process performed by the electronic sticky note information transmission /
電子付箋会議端末の二回目の電子付箋送受信処理では、電子付箋情報送受信部321は、既取得電子付箋更新IDとして“606”を指定して電子付箋更新情報取得を、接続先機器に電子付箋更新情報を要求する。接続先機器は、既取得電子付箋更新ID以後に発生した電子付箋更新情報である電子付箋更新情報607〜612を、電子付箋情報送受信部321へ通知する。これにより、電子付箋会議端末113と接続先機器とで、前回の電子付箋更新情報取得時から更新があった電子付箋更新情報だけを同期することが可能となる。
In the second electronic sticky note transmission / reception process of the electronic sticky note conference terminal, the electronic sticky note information transmission /
受信した電子付箋受信更新情報323に基づいて作成された、電子付箋情報325の一例を図7に示す。電子付箋は、電子付箋ID、表示画像、グローバル座標系でのサイズ、およびグローバル座標系における座標を有する。図6を参照すると、電子付箋701のグローバル座標に対する電子付箋更新情報としては、電子付箋更新情報602、608の2つがある。新しく発生した電子付箋更新情報であるほど、電子付箋更新IDの値が大きくなる。よって、電子付箋701は、より後に発生した電子付箋更新情報608で示している座標(20、20)blockに配置される。電子付箋受信更新情報323に含まれる電子付箋更新情報に基づいて電子付箋情報325が形成される。電子付箋送受信処理を定期的に実行することで、電子付箋会議に参加している別の電子付箋会議端末と電子付箋情報325を共有できる。
An example of the electronic
電子付箋クラスタリング部331は、電子付箋701〜732のグローバル座標に基づいて、クラスタリングを行い、電子付箋クラスタ情報332を作成する(S403)。クラスタリングの一例としては、非階層型クラスタリング手法であるK−means法を用いることができる。K−means法は、以下の繰り返し計算によって、各データの座標間の近接関係に基づき、データを任意数のクラスタに分割する。
Step1)クラスタ数を任意の値に決定する。
Step2)それぞれのクラスタの中央座標を乱数等で初期化する。
Step3)それぞれのデータを、最も近い中央座標を持つクラスタに関連付ける。
Step4)それぞれのクラスタの中央座標を、関連付けられたデータの座標の中心に移動する。
Step5)Step4での中央座標の移動量が小さければ計算を終了する。移動量が大きければ、再度、Step3に戻る。
The electronic sticky
Step 1) The number of clusters is determined to an arbitrary value.
Step 2) The central coordinates of each cluster are initialized with a random number or the like.
Step 3) Associate each data with the cluster having the nearest center coordinate.
Step 4) Move the central coordinates of each cluster to the center of the coordinates of the associated data.
Step 5) If the amount of movement of the central coordinates in Step 4 is small, the calculation is terminated. If the amount of movement is large, the process returns to Step 3 again.
本願発明を実施する場合、K−means法以外のクラスタリング手法を用いてもよい。本例では、分割するクラスタ数は“7”と任意に決定したK−means法を用いた。別のクラスタリング手法として、例えば、X−means法のようにデータの分布に基づいてクラスタ数を自動推定する手段を用いてもよい。 When implementing the present invention, a clustering method other than the K-means method may be used. In this example, the K-means method arbitrarily determined as “7” as the number of clusters to be divided was used. As another clustering method, for example, a means for automatically estimating the number of clusters based on the data distribution such as the X-means method may be used.
なお、K−means法においては、クラスタ座標の初期配置決定手段が、乱数によって初期座標を決める方法の他、乱数によって選ばれた対象データに基づく方法、その他いくつかバリエーションがある。初期配置決定手段および乱数の初期値の違いによって、同じデータを対象としたクラスタリング結果が、異なる場合がある。なお、以下の例についても、あくまでもある初期値で得られた一実行結果に過ぎない。 In the K-means method, there are a method in which the initial arrangement determining means for cluster coordinates determines the initial coordinates by random numbers, a method based on target data selected by random numbers, and some other variations. Depending on the difference between the initial arrangement determining means and the initial value of the random number, the clustering result for the same data may be different. Note that the following example is only one execution result obtained with a certain initial value.
電子付箋クラスタの一例を図8に示す。電子付箋クラスタをテーブル形式で表現したものを図8(A)に示す。グローバルボード上での電子付箋と電子付箋クラスタの分布を図8(B)に示す。例えば、図8(A)に示すように、電子付箋クラスタ801には、電子付箋712、713、714、715、730、および731が関連付けられている。この時、それぞれの電子付箋クラスタのグローバル座標(X,Y)は、関連付けられた電子付箋のグローバル座標の平均値となる。例えば、電子付箋クラスタ801のグローバル座標は以下で求められる。
(X,Y)=Average{(550.000,390.000),(580.000,460.000),(510.000,410.000),(470.000,410.000),(500.000,470.000),(450.000,450.000)}=(510.000,431.667)[block]
その他の電子付箋クラスタ802〜807についても同様に算出する。なお、この処理は電子付箋の移動などの操作に起因して再度、実行される場合がある。この場合、前回のクラスタリング結果を初期値としてクラスタリング処理を開始することで、前回のクラスタリング結果から著しく変わってしまうことを回避できる。
An example of the electronic sticky note cluster is shown in FIG. FIG. 8A shows an electronic sticky note cluster expressed in a table format. FIG. 8B shows the distribution of electronic sticky notes and electronic sticky note clusters on the global board. For example, as shown in FIG. 8A, electronic
(X, Y) = Average {(550.000, 390.000), (580.000, 460.000), (510.000, 410.000), (470.000, 410.000), (500 .000, 470.000), (450.000, 450.000)} = (510.000, 431.667) [block]
The other electronic
ウィジェット配置部342は、電子付箋情報325と電子付箋クラスタ情報332とを元に、電子付箋ウィジェットとショートカットウィジェットを配置し、表示する(S404)。ウィジェット配置処理の詳細を図9〜図13を用いて説明する。
The widget placement unit 342 places and displays an electronic tag widget and a shortcut widget based on the
ローカル座標系での電子付箋ウィジェットとショートカットウィジェットの配置例を図9に示す。原点を左上原点991とする。ローカルボード350の幅640pixel、高さ355pixelに基づいて表示領域992が決定される。表示領域992の中心である(320.000,177.500)pixelをローカルボード中心座標993とする。図9(B)に示すショートカットウィジェット表示枠994は、表示領域992からショートカット表示幅の上下左右20pixelだけ狭めた、(20.000,20.000)〜(620.000,335.000)pixelの領域である。
FIG. 9 shows an arrangement example of the electronic sticky note widget and the shortcut widget in the local coordinate system. The origin is the upper
ウィジェット配置処理のフローチャートを図10に示す。このフローチャートに沿い、電子付箋ウィジェット901〜932と、ショートカットウィジェット971〜977が配置される。ウィジェット配置部342は、各電子付箋と関連付けられた電子付箋ウィジェットを配置・更新する(S1001)。すなわち、ウィジェット配置部342は、各電子付箋のグローバル座標上の座標をローカル座標系の座標に写像した座標に、電子付箋ウィジェットを配置する。
A flowchart of the widget arrangement process is shown in FIG. Along with this flowchart,
電子付箋ウィジェットのローカル座標系への配置座標の計算結果例を図11に示す。ショートカットウィジェットのローカル座標系への配置座標の計算結果例を図12に示す。例えば、電子付箋701は、グローバル座標系において(20,20)blockに配置されている。ローカルボード表示原点(512,284)blockだけをマイナス方向に移動すると、グローバル座標系での中心座標からのシフト量(−492,−264)blockが得られる。このシフト量に対し表示倍率1.0pixel/blockを乗じると、ローカル座標系での中心座標からのシフト量(−492,−264)pixelが得られる。更に、ローカル座標系での中心座標(320,177.5)pixelだけをプラス方向に移動すると、ローカル座標(−172,−86.5)pixelが得られる。一方、電子付箋のグローバル座標上でのサイズ(36×36)blockに表示倍率1.0pixel/blockを乗じると、ローカル座標系でのサイズ(36×36)pixelが得られる。電子付箋702〜732に対応した、電子付箋ウィジェット902〜932のローカル座標系でのローカル座標とサイズも同様に求められる。
FIG. 11 shows an example of the calculation result of the arrangement coordinates of the electronic sticky note widget in the local coordinate system. FIG. 12 shows an example of the calculation result of the arrangement coordinates of the shortcut widget in the local coordinate system. For example, the electronic
ウィジェット配置部342は、各電子付箋クラスタのローカル座標上でのバウンダリボックスを求める(S1002)。ウィジェット配置部342は、各電子付箋クラスタが、関連付けられた電子付箋と関連付けられている電子付箋ウィジェットのローカル座標に基づき、電子付箋クラスタのローカル座標系上でのバウンダリボックスを求める。図8(A)に示すように、電子付箋クラスタ801には電子付箋712、713、714、715、730、731が関連付けられている。そして、図11に示すように、各電子付箋は、電子付箋ウィジェット912、913、914、915、930、931と関連付けられている。電子付箋ウィジェット912は、ローカル座標系では、(358.000,283.500)pixelの座標に(36×36)pixelのサイズで表示される。この電子付箋ウィジェットの左上原点は、
(358.000−36÷2,283.500−36÷2)=(340.000,265.500)[pixel]
である。また、この電子付箋ウィジェットの右下座標は、
(358.000+36÷2,283.500+36÷2)=(376.000,301.500)[pixel]
である。
The widget placement unit 342 obtains a boundary box on the local coordinates of each electronic sticky note cluster (S1002). The widget placement unit 342 obtains a boundary box on the local coordinate system of the electronic sticky note cluster based on the local coordinates of the electronic sticky note widget in which each electronic sticky note cluster is associated with the associated electronic sticky note. As shown in FIG. 8A, electronic
(358.000−36 ÷ 2,283.500−36 ÷ 2) = (340.000, 265.500) [pixel]
It is. Also, the bottom right coordinate of this electronic sticky note widget is
(358.000 + 36 ÷ 2,283.500 + 36 ÷ 2) = (376.000, 301.500) [pixel]
It is.
同様に、ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタ801のローカル座標上でのバウンダリボックス941として、全ての関連付けられている電子付箋ウィジェットの左上原点と右下座標が包含されるバウンダリボックスを求める。図9(A)に示すように、バウンダリボックス941の左端は電子付箋ウィジェット931に由来し、上端は電子付箋ウィジェット912に由来する。また、右端は電子付箋ウィジェット913に由来し、下端は電子付箋ウィジェット930に由来する。ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタ802〜807のローカル座標系上でのバウンダリボックス942〜947を同様に求める。バウンダリボックスの計算結果例を、図12(A)に示す。
Similarly, the widget placement unit 342 obtains a boundary box including the upper left origin and lower right coordinates of all associated electronic tag widgets as the
ウィジェット配置部342は、各電子付箋クラスタのローカル座標を取得する(S1003)。図8(A)に示すように、電子付箋クラスタ801のグローバル座標は、(510.000,431.667)blockである。ローカルボード表示原点(512,284)blockだけをマイナス方向に移動すると、グローバル座標系での中心座標からのシフト量(−2.000,144.667)blockが得られる。このシフト量に表示倍率1.0pixel/blockを乗じると、ローカル座標系での中心座標からのシフト量(−2.000,144.667)pixelが得られる。更に、ローカル座標系での中心座標(320,177.5)pixelだけをプラス方向に移動すると、ローカル座標(318.000,325.167)pixelが得られる。ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタ801〜807のローカル座標を求める。このローカル座標上での電子付箋クラスタ(ローカル座標系での電子付箋クラスタ)を“952”〜“957”とする。電子付箋クラスタのローカル座標系へ写像した座標の計算結果例を図12(B)に示す。
The widget placement unit 342 acquires local coordinates of each electronic sticky note cluster (S1003). As shown in FIG. 8A, the global coordinates of the electronic
ウィジェット配置部342は、全ての電子付箋クラスタに対して以下の処理を繰り返す(S1004)。ウィジェット配置部342は、対象の電子付箋クラスタと関連付けられている、電子付箋と関連付けられている電子付箋ウィジェットを表示する(S1005)。図11に示す各電子付箋ウィジェットとして、関連付けられた電子付箋の表示画像をローカル座標系上の座標・サイズで表示する。以下、これを電子付箋ウィジェットの表示画像と呼称する。 The widget placement unit 342 repeats the following processing for all electronic sticky note clusters (S1004). The widget placement unit 342 displays the electronic sticky note widget associated with the electronic sticky note associated with the target electronic sticky note cluster (S1005). As each electronic sticky note widget shown in FIG. 11, the display image of the associated electronic sticky note is displayed in coordinates / size on the local coordinate system. Hereinafter, this is referred to as a display image of the electronic sticky note widget.
以下、図9(B)を用いて、主にショートカットウィジェットの配置について説明を行う。ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタのバウンダリボックスの全部分がショートカットウィジェット表示枠994内に包含されているかを判定する(S1011)。図9(A)に示すように、バウンダリボックス943だけがバウンダリボックスの全部がショートカットウィジェット表示枠994内に包含されていると判定される。それ以外のバウンダリボックス941、942、944、945、946については、ショートカットウィジェット表示枠994内には一部もしくはすべてが含まれていない。したがって、これらのバウンダリボックスに対しては、ショートカットウィジェットを表示する処理として以下を実行する。
Hereinafter, the arrangement of shortcut widgets will be mainly described with reference to FIG. The widget placement unit 342 determines whether or not all the boundary boxes of the electronic sticky note cluster are included in the shortcut widget display frame 994 (S1011). As shown in FIG. 9A, it is determined that only the
バウンダリボックスがショートカットウィジェット表示枠994内に包含されていない場合(S1011にてNO)、ウィジェット配置部342は、半直線961〜967を求める(S1012)。例えば、半直線961は、ローカルボード中心座標993を端とし、電子付箋クラスタ951を通る半直線である。つまり、半直線961は(320,177.5)を端とし、(318.000,325.167)を通る半直線である。以下、同様に半直線962〜967を求める。
When the boundary box is not included in shortcut widget display frame 994 (NO in S1011), widget arrangement unit 342 obtains half lines 961-967 (S1012). For example, the
ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタと関連付けられたショートカットウィジェットの座標を、半直線961〜967とショートカットウィジェット表示枠994との交点とする(S1013)。交点検出のフローチャートを図13に、その模式図を図14に示す。なお、ここではショートカットウィジェット表示枠994を、上の線分、右の線分、下の線分、左の線分の4つの分割し、それぞれと半直線との交点検出を行う形で、ショートカットウィジェット表示枠994と半直線の交点検出を行っている。
The widget placement unit 342 sets the coordinates of the shortcut widget associated with the electronic tag cluster as the intersection of the
ウィジェット配置部342は、ローカルボード中心座標993に対して、着目している電子付箋クラスタのY座標が小さいかを判定する(S1311)。電子付箋クラスタのY座標の方が小さい場合(S1311にてYES)、ウィジェット配置部342は、上の線分と半直線の交点を求める(S1312)。その結果、交点が存在する場合には(S1313にてYES)、本処理を終了する。 The widget placement unit 342 determines whether the Y coordinate of the electronic sticky note cluster of interest is smaller than the local board center coordinate 993 (S1311). If the Y-coordinate of the electronic sticky note cluster is smaller (YES in S1311), widget arrangement unit 342 obtains the intersection of the upper line segment and the half line (S1312). As a result, when there is an intersection (YES in S1313), this process ends.
交点が見つからない(S1313にてNO)もしくは電子付箋クラスタのY座標の方が大きい場合(S1311にてNO)、S1321へ進む。ウィジェット配置部342は、ローカルボード中心座標993のX座標よりも、着目している電子付箋クラスタのX座標が大きいかを判定する(S1321)。電子付箋クラスタのX座標の方が大きい場合(S1321にてYES)、ウィジェット配置部342は、右の線分と半直線の交点を求める(S1312)。その結果、交点が存在する場合には(S1323にてYES)、本処理を終了する。 If no intersection point is found (NO in S1313) or the Y coordinate of the electronic sticky note cluster is larger (NO in S1311), the process proceeds to S1321. The widget placement unit 342 determines whether the X coordinate of the focused electronic tag cluster is larger than the X coordinate of the local board center coordinate 993 (S1321). If the X-coordinate of the electronic sticky note cluster is larger (YES in S1321), widget arrangement unit 342 obtains the intersection of the right line segment and the half line (S1312). As a result, if there is an intersection (YES in S1323), this process ends.
交点が見つからない(S1323にてNO)もしくは電子付箋クラスタのX座標の方が小さい場合(S1321にてNO)、S1331へ進む。ウィジェット配置部342は、ローカルボード中心座標993のY座標よりも、着目している電子付箋クラスタのY座標が大きいかを判定する(S1331)。電子付箋クラスタのY座標の方が大きい場合(S1331にてYES)、ウィジェット配置部342は、下の線分と半直線の交点を求める(S1332)。その結果、交点が存在する場合には(S1333にてYES)、本処理を終了する。 If no intersection point is found (NO in S1323) or the X coordinate of the electronic sticky note cluster is smaller (NO in S1321), the process proceeds to S1331. The widget placement unit 342 determines whether the Y coordinate of the electronic sticky note cluster of interest is larger than the Y coordinate of the local board center coordinate 993 (S1331). If the Y coordinate of the electronic sticky note cluster is larger (YES in S1331), widget arrangement unit 342 obtains the intersection of the lower line segment and the half line (S1332). As a result, if there is an intersection (YES in S1333), this process ends.
交点が見つからない(S1333にてNO)もしくは電子付箋クラスタのY座標の方がが小さい場合(S1331にてNO)、ウィジェット配置部342は、左の線分と半直線の交点を求める(S1341)。 If no intersection point is found (NO in S1333) or the Y coordinate of the electronic sticky note cluster is smaller (NO in S1331), widget placement unit 342 obtains the intersection of the left line segment and the half line (S1341). .
この一連の処理により、時計回りに順次確認することで、ショートカットウィジェット表示枠994と半直線961〜967の交点が求められる。別の手段としては、ショートカットウィジェット表示枠994を矩形とみなした時の4つの頂点の座標を求め、半直線の傾きを元に交点が存在しえるショートカットウィジェット表示枠994上の線分を選択するようにしてもよい。
Through this series of processing, the intersections of the shortcut
この計算結果であるショートカットウィジェットの座標に従って、ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタに関連付けられたショートカットウィジェットを配置する(S1014)。ショートカットウィジェットのローカル座標系への配置座標の計算結果例を図12(C)に示す。電子付箋クラスタ951は、ショートカットウィジェット表示枠994の下の線分との交点が存在し、(317.867,335.000)pixelの座標にショートカットウィジェット971が配置される。同様に、ショートカットウィジェット972〜977がショートカットウィジェット表示枠994上に配置される。なお、電子付箋クラスタ953のバウンダリボックスは、ショートカットウィジェット表示枠994内に全て包含されるため、ショートカットウィジェット973は配置されない。
In accordance with the coordinates of the shortcut widget that is the calculation result, the widget placement unit 342 places the shortcut widget associated with the electronic tag cluster (S1014). FIG. 12C shows an example of the calculation result of the arrangement coordinates of the shortcut widget in the local coordinate system. The electronic
ここで、ショートカットウィジェット971〜977は、電子付箋ウィジェット901〜932とは異なる表現方法を適用することが望ましい。表現方法の一例としては、ショートカットウィジェットに、影を付ける、一回り枠を大きくする、もしくはショートカットウィジェットであることを示すマークを追加するなどが考えられる。
Here, it is desirable that the
以上の処理を全ての電子付箋クラスタに対して繰り返すことで、ウィジェット配置部342は、電子付箋に関連付けられた電子付箋ウィジェットをローカルボード350上に配置する。更に、ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタに関連付けられるショートカットウィジェットをローカルボード350上に配置する。
By repeating the above processing for all electronic sticky note clusters, the widget placement unit 342 places the electronic sticky note widget associated with the electronic sticky note on the
図4に戻り、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェット表示見直しを行う(S405)。本実施形態の場合、ショートカット表示条件381が「固定」であるため、ここでは何もしない。
Returning to FIG. 4, the widget placement unit 342 reviews the shortcut widget display (S405). In the present embodiment, since the
続いて、イベント管理部341は、タッチパネルディスプレイ211からの操作イベントを待つ(S406)。操作イベントとしては、タッチダウンイベント、タッチムーブイベント、タッチアップイベント、もしくは会議終了イベントがある。タッチダウンイベントとは、タッチパネルディスプレイ211上に操作者の指やペンが置かれたイベントである。タッチムーブイベントは、タッチパネルディスプレイ211上に置かれた指やペンが動かされたイベントである。タッチアップイベントは、タッチパネルディスプレイ211上に置かれた指やペンが離されたイベントである。会議終了イベントは、退室ボタン352が押されたイベントである。
Subsequently, the
イベント管理部341は、前回のタッチダウンイベントが発生時の座標と時刻を記憶する。そして、イベント管理部341は、タッチアップイベントが発生した場合に前回のタッチダウンイベント発生時の座標が一定距離以内、かつ、時間間隔が一定以上であれば、ロングタップを伴うタッチアップイベントであると認識する。ここでの一定距離および時間間隔は予め定義されているものとする。また、イベント管理部341は、前回のタッチアップイベントが発生した際の対象オブジェクト、座標、および時刻の情報を記憶する。そしてイベント管理部341は、タッチアップイベントが発生した場合に前回のタッチアップイベント発生時と同一オブジェクト、座標が一定距離以内、かつ、時間間隔が一定以内であれば、ダブルタップを伴うタッチアップイベントであると認識する。
The
イベント管理部341は、操作イベントの種別に応じて処理を分岐する(S407)。イベント管理部341は、タッチダウンイベントが発生時に、イベント発生座標に応じて対象オブジェクトとなっている対象オブジェクトを検出する(S411)。対象オブジェクトとしては、電子付箋ウィジェット群360に含まれている電子付箋ウィジェット、ショートカットウィジェット群370に含まれるショートカットウィジェット、あるいは、ローカルボード350が含まれる。
The
イベント管理部341は、タッチムーブイベントが発生時に、操作対象のオブジェクトに応じて処理を分岐する(S421)。対象オブジェクトが電子付箋ウィジェットである場合、イベント管理部341は、対象オブジェクトである電子付箋ウィジェットが動かされた方向を認識する(S422)。ここで移動方向は上下左右の四方向とし、移動方向に対して垂直方向にある程度の余裕を持たせて方向認識を行う。また、イベント管理部341は、同じ方向への移動方向は1つに集約し、またジェスチャ認識に不要となった移動方向は記憶された情報から除外する。そして、イベント管理部341は、イベント待ち(S405)から処理を再開する。
When the touch move event occurs, the
イベント管理部341は、過去の移動操作も含めて、その移動操作がミニマップ表示を要求する特定のジェスチャであるかを判定する(S423)。ミニマップ表示については、図15を用いて後述する。特定のジェスチャの一例として、電子付箋ウィジェットを上方向、右方向、下方向、左方向に順次動かした場合、ミニマップ表示ジェスチャが行われたと判定する。ミニマップ表示要求ジェスチャが行われたと認識できなかった場合(S423にてNO)、イベント管理部341は、ショートカットウィジェット表示見直しを行う(S424)。本処理は、S405と同様の処理である。本実施形態の場合、ショートカット表示条件381が固定であるため、何もしない。イベント管理部341は、現在のタッチムーブが発生している座標へ対象オブジェクトである電子付箋ウィジェットを移動する(S425)。なお、このとき電子付箋ウィジェットは、移動するが、それに関連付けられている電子付箋の移動は行われない。そして、イベント管理部341は、イベント待ち(S406)から処理を再開する。
The
ミニマップ表示要求ジェスチャが行われたと認識できた場合(S423にてYES)、ウィジェット配置部342は、各ウィジェットを再配置し、ミニマップレイアウトにする(S426)。そして、イベント管理部341は、イベント待ち(S406)から処理を再開する。
If it can be recognized that a mini map display request gesture has been made (YES in S423), widget arrangement unit 342 rearranges each widget to form a mini map layout (S426). Then, the
ここで、ミニマップ表示要求により表示されるミニマップレイアウトについて、その詳細を説明する。ミニマップレイアウト時の表示例を図15に示す。ミニマップレイアウトとは、各ショートカットウィジェットを、各電子付箋のグローバル座標に基づいて、ショートカットウィジェット表示枠994内に収まるようにスケーリング表示するレイアウトである。全ての電子付箋クラスタに対するショートカットウィジェットが表示される。電子付箋ウィジェット群に含まれる電子付箋ウィジェット901〜932は非表示にされる。これにより、各電子付箋クラスタの相互の位置関係を、容易に把握することが可能となる。なお、図15においては、電子付箋ウィジェット901が、現在対象オブジェクトとなっている(操作中の)電子付箋ウィジェットを意味している。電子付箋ウィジェット901をショートカットウィジェットの上にもっていき、タッチアップすることで、電子付箋を移動することもできる。
Here, details of the mini map layout displayed in response to the mini map display request will be described. A display example at the time of mini-map layout is shown in FIG. The mini-map layout is a layout that displays each shortcut widget in a scaled manner so as to fit within the shortcut
ミニマップレイアウト時のショートカットウィジェット配置の計算結果例を図16に示す。図8(A)を参照すると、各電子付箋クラスタのグローバル座標のX軸の値域は、36.667〜926.667である。また、Y軸の値域は30.000〜431.667である。ショートカットウィジェット表示枠994の幅、高さは(600,315)pixel、原点座標は(20,20)pixelである。また、ローカル座標系における電子付箋クラスタ801の座標は(510.000,431.667)blockである。以上により、ミニマップ配置時における、電子付箋クラスタ801に関連付けられているショートカットウィジェット971のミニマップレイアウト時のローカル座標は以下のように算出される。
X:(X−MinX)÷(MaxX−MinX)×ScaleWidth+OffsetX=(510.000−36.667)÷(926.667−36.667)×600+20=339.101[pixel]
Y:(Y−MinY)÷(MaxY−MinY)×ScaleHeight+OffsetY=(431.667−30.000)÷(431.667−30.000)×315+20=335.000[pixel]
また、ショートカットウィジェット972〜977のミニマップレイアウト時のローカル座標についても同様に算出できる。
FIG. 16 shows an example of a calculation result of the shortcut widget arrangement at the time of mini map layout. Referring to FIG. 8A, the X coordinate range of the global coordinates of each electronic sticky note cluster is 36.667 to 926.667. Further, the value range of the Y axis is 30.000 to 431.667. The shortcut
X: (X−MinX) ÷ (MaxX−MinX) × ScaleWidth + OffsetX = (510.000−36.667) ÷ (926.667−36.667) × 600 + 20 = 339.101 [pixel]
Y: (Y−MinY) ÷ (MaxY−MinY) × ScaleHeight + OffsetY = (431.667-30.000) ÷ (431.667-30.000) × 315 + 20 = 335.000 [pixel]
The local coordinates at the time of mini-map layout of the
図4に戻り、S421において、イベント管理部341は、対象オブジェクトがショートカットウィジェットである場合、何もせずイベント管理部341はイベント待ち(S406)から処理を再開する。イベント管理部341は、対象オブジェクトがローカルボード350である場合、タッチパネルディスプレイ211上に置かれた指やペンの動きを検知し、これに応じて、ローカルボード表示原点を変更する(S431)。この処理に関しては一般的なドラッグアンドドロップに基づくスクロール処理であるため、詳細は割愛する。イベント管理部341は、表示条件が更新されたことに応じて、ウィジェット配置処理(S404)から処理を再開する。
Returning to FIG. 4, in S421, when the target object is a shortcut widget, the
なお、イベント管理部341が行うタッチムーブイベントに関する処理の一例としては、ショートカットウィジェットと関連する電子付箋を表示する処理を追加することもできる。例えば、対象オブジェクトが電子付箋ウィジェットであり、かつ、一定時間ショートカットウィジェットの上で停止していることを検知されたとする。この場合、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットと関連付けられている、電子付箋クラスタに関連付けられている電子付箋ウィジェットを表示する。これにより、電子付箋の移動中に、ショートカットウィジェットだけでは表現できない、それぞれの関連付けられている電子付箋を確認することもできる。
In addition, as an example of the process related to the touch move event performed by the
S406においてタッチアップイベントが発生している場合、イベント管理部341は、操作対象のオブジェクトに応じて処理を分岐する(S451)。対象オブジェクトがローカルボード350である場合、イベント管理部341は、タッチパネルディスプレイ211からの操作がロングタップ入力かを判定する(S452)。ロングタップでない場合(S452にてNO)、イベント管理部341は、イベント待ち(S405)から処理を再開する。ロングタップである場合(S452にてYES)、イベント管理部341は、電子付箋新規追加処理を行う(S453)。新規追加処理では、イベント管理部341は、内蔵カメラ213を介して物理的な付箋の画像を取り込み、タッチパネルディスプレイ211からの入力に基づき、新規電子付箋の座標を決定する。そして、イベント管理部341は、電子付箋情報更新部322を介して、電子付箋情報325を更新すると共に、電子付箋送信更新情報324に電子付箋更新情報を追加する。その後、イベント管理部341は、電子付箋クラスタ生成(S403)から処理を再開する。
If a touch-up event has occurred in S406, the
S451において対象オブジェクトが電子付箋ウィジェットである場合、イベント管理部341は、タッチアップイベント発生時の座標がショートカットウィジェット上であるかを判定する(S461)。つまり、タッチアップイベント発生時の座標を対象オブジェクトである電子付箋の移動先とする。移動先がショートカットウィジェットである場合(S461にてYES)、イベント管理部341は、そのショートカットウィジェットと関連付けられている電子付箋クラスタの周辺に、移動先を更新する(S462)。この時、イベント管理部341は、電子付箋クラスタの座標を基準座標として移動先を決定する。イベント管理部341は、電子付箋クラスタと関連付けられている各電子付箋への平均距離を求める。基準座標から平均距離の円内のいずれかの座標を乱数に基づいて選択し、移動先として決定する。この時、電子付箋クラスタに関連付けられている各電子付箋同士の位置関係から電子付箋の密度が低い座標を更に求め、その座標を移動先として決定するようにしてもよい。そして、イベント管理部341は、電子付箋情報更新部322を介して電子付箋情報325を更新し、電子付箋送信更新情報324に電子付箋更新情報を追加する(S463)。その後、イベント管理部341は、電子付箋クラスタ生成(S403)から処置を再開する。
If the target object is an electronic sticky note widget in S451, the
S451において対象オブジェクトがショートカットウィジェットである場合、イベント管理部341は、タッチパネルディスプレイ211からの操作がダブルタップ入力かを判定する(S471)。ダブルタップである場合(S471にてYES)、イベント管理部341は、そのショートカットウィジェットと関連付けられている電子付箋クラスタのグローバル座標を求める。これに応じて、イベント管理部341は、ローカルボード表示原点を変更する(S472)。例えば、当該電子付箋クラスタのグローバル座標をローカルボード表示原点とする。ダブルタップでない場合(S471にてNO)、イベント管理部341は、タッチパネルディスプレイ211からの操作がロングタップ入力かを判定する(S473)。ロングタップである場合(S473にてYES)、イベント管理部341は、対象オブジェクトであるショートカットウィジェットと関連付けられている電子付箋クラスタに関連する電子付箋のグローバル座標(X、Y)の最大値と最小値を求める。そして、イベント管理部341は、求めた最大値と最小値の平均により、ローカルボード表示原点を更新する。また、イベント管理部341は、最大値と最小値の差分から表示対象とするべきグローバルボード上の幅・高さを算出し、ローカルボード350の幅・高さの比から、表示拡大率を決定する(S474)。その後、イベント管理部341は、ウィジェット配置処理(S404)から処理を再開する。
If the target object is a shortcut widget in S451, the
S407において、会議終了イベントが発生した場合、イベント管理部341は、会議退室処理を行う(S499)。そして、本処理フローを終了する。
In S407, when a conference end event occurs, the
本実施形態の電子付箋会議端末は、ショートカットウィジェット表示により、ローカルボード350外に存在する電子付箋の配置をローカルボード350上に表現する手段を提供できる。
The electronic sticky note conference terminal of this embodiment can provide a means for expressing the arrangement of electronic sticky notes existing outside the
電子付箋会議端末は、ショートカットウィジェット上への電子付箋ウィジェットの移動を検知し、ショートカットウィジェットと関連付けられている電子付箋クラスタの座標へ電子付箋ウィジェットを移動する。これにより、電子付箋会議端末は、電子付箋をローカルボード350外の座標へ移動する簡略化された手段を提供する。電子付箋会議端末は、グローバル座標上の電子付箋クラスタの分布を容易に確認できるミニマップレイアウトでの表示手段を提供する。
The electronic sticky note conference terminal detects the movement of the electronic sticky note widget on the shortcut widget, and moves the electronic sticky note widget to the coordinates of the electronic sticky note cluster associated with the shortcut widget. Thereby, the electronic sticky note conference terminal provides a simplified means for moving the electronic sticky note to coordinates outside the
以上により、低解像度の表示部を備えた端末であっても、電子付箋会議におけるユーザ操作の利便性を向上させることができる。 As described above, even a terminal having a low-resolution display unit can improve the convenience of user operation in the electronic sticky note conference.
<第二の実施形態>
第一の実施形態では、ショートカットウィジェットを常に表示していた。また、ショートカットウィジェットの表示画像は、関連付けられた電子付箋クラスタに一番近い電子付箋の表示画像を利用していた。ここでは、ショートカットウィジェットの表示に関する別実施形態を、第二の実施形態として述べる。なお、第一の実施形態と重複する箇所については説明を省略する。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, the shortcut widget is always displayed. The display image of the shortcut widget uses the display image of the electronic sticky note that is closest to the associated electronic sticky note cluster. Here, another embodiment relating to the display of the shortcut widget will be described as a second embodiment. In addition, description is abbreviate | omitted about the location which overlaps with 1st embodiment.
[表示設定画面]
イベント管理部341が図3に示す設定ボタン353が押されたことを検知すると、ショートカットウィジェット表示設定管理ブロック380に設定要求をする。ショートカットウィジェット表示設定管理ブロック380は、ショートカットウィジェット表示設定受付部383に対して設定要求を行う。ショートカットウィジェット表示設定受付部383は、ショートカットウィジェット表示設定ダイアログ382を表示する。
[Display setting screen]
When the
ショートカットウィジェット表示設定ダイアログ382の一例を図17に示す。表示タイミングの設定項目において、常時ラジオボタン1711は、ショートカットウィジェットを常時表示する事を意味する。移動時ラジオボタン1712は、電子付箋ウィジェットを移動している時のみ、ショートカットウィジェットを表示する事を意味する。周辺部移動時ラジオボタン1713は、電子付箋ウィジェットが周辺部を移動している時のみ、ショートカットウィジェットを表示する事を意味する。これらのラジオボタンは、いずれか1つのみが選択可能となるように排他制御されている。
An example of the shortcut widget
表示サイズの設定項目において、一定ラジオボタン1721は、ショートカットウィジェットを表示するサイズが一定であることを意味する。自動調整(距離依存)ラジオボタン1722は、ローカルボード中心座標993とショートカットウィジェットと関連する電子付箋クラスタの座標との距離に依存して、ショートカットウィジェットを表示するサイズを自動調整することを意味する。これらのラジオボタンは、いずれか1つのみが選択可能となるように排他制御されている。
In the display size setting item, the
表示画像の設定項目において、最近傍ラジオボタン1731は、ショートカットに表示する画像が、ショートカットウィジェットと関連する電子付箋クラスタの座標に一番近い、関連する電子付箋の表示画像を適用することを意味する。逐次表示(一定)ラジオボタン1732は、ショートカットウィジェットに表示する画像が、ショートカットウィジェットと関連する電子付箋の表示画像を、逐次一定間隔で切り替えながら表示することを意味する。逐次表示(距離依存)ラジオボタン1733は、電子付箋ウィジェット間の距離に応じて、ショートカットウィジェットが表示する電子付箋ウィジェットの表示画像の表示間隔を決定することを意味する。これらのラジオボタンは、いずれか1つのみが選択可能となるように排他制御されている。
In the display image setting item, the
配置方法の設定項目において、枠上配置ラジオボタン1741は、ショートカットウィジェットをショートカットウィジェット表示枠994上に配置することを意味する。枠外配置ラジオボタン1742は、ショートカットウィジェットをショートカットウィジェット表示枠994と、表示領域992との間に配置することを意味する。これらのラジオボタンは、いずれか1つのみが選択可能となるように排他制御されている。
In the setting item of the arrangement method, the on-frame
重なり時処理の設定項目において、補正なしラジオボタン1761は、ショートカットウィジェットが配置され結果、重畳して配置された場合にその配置位置に対する補正処理を行わないことを意味する。自動補正ラジオボタン1762は、ショートカットウィジェットが重なった場合に位置を自動的に補正することを意味する。逐次表示(一定)ラジオボタン1763は、ショートカットウィジェットが重なった場合に、一定時間間隔で上に重ねるものを変更することを意味する。逐次表示(距離依存)ラジオボタン1763は、ショートカットウィジェットが重なった場合に、ローカルボード中心座標993との距離に応じた時間各隔で上に重ねるものを変更することを意味する。これらのラジオボタンは、いずれか1つのみが選択可能となるように排他制御されている。
In the setting process for overlapping processing, the
OKボタン1799は、ショートカットウィジェット表示設定受付部383が会議参加者からの設定終了要求を受け取るためのボタンである。OKボタン1799が押下されることで、ショートカットウィジェット表示設定受付部383は、ショートカットウィジェット表示設定ダイアログ382上の各ラジオボタンで設定された表示設定を表示条件351に保持する。更に、ショートカットウィジェット表示設定受付部383は、ショートカットウィジェット表示設定ダイアログ382をクローズし、ウィジェット配置部342に対してウィジェットの再配置を要求する。
An
[処理フロー]
ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェット表示見直し時(図4のS405またはS424)の処理を行う際に、表示条件351に保持した表示設定に従って、ウィジェットの表示手段を変更する。ウィジェットの表示手段変更のフローチャート例を図18に示す。
[Processing flow]
The widget placement unit 342 changes the widget display means according to the display settings held in the
ウィジェット配置部342は、表示タイミング設定によって処理を分岐する(S1811)。表示タイミングの設定が「常時」であれば、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットを表示する(S1813)。 The widget placement unit 342 branches the process depending on the display timing setting (S1811). If the display timing setting is “always”, the widget placement unit 342 displays the shortcut widget (S1813).
表示タイミング設定が「移動時」であれば、ウィジェット配置部342は、現時点で電子付箋ウィジェットを移動しているか否かを判定する(S1812)。本処理フローがS405にて呼び出された場合、電子付箋ウィジェット非移動中となる。一方、本処理フローがS424にて呼び出された場合、電子付箋ウィジェット移動中となる。電子付箋ウィジェット移動中である場合(S1812にてYES)、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットを表示する(S1813)。電子付箋ウィジェット移動中でない場合(S1812にてNO)、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットを非表示とする(S1816)。 If the display timing setting is “when moving”, the widget placement unit 342 determines whether or not the electronic sticky note widget is currently moved (S1812). When this processing flow is called in S405, the electronic sticky note widget is not moving. On the other hand, when this processing flow is called in S424, the electronic sticky note widget is being moved. If the electronic tag widget is being moved (YES in S1812), widget arrangement unit 342 displays a shortcut widget (S1813). If the electronic tag widget is not moving (NO in S1812), widget arrangement unit 342 hides the shortcut widget (S1816).
表示タイミング設定が「周辺部移動時」であれば、ウィジェット配置部342は、電子付箋ウィジェットを移動しているかを判定する(S1814)。電子付箋ウィジェット移動中である場合(S1814にてYES)、ウィジェット配置部342は、電子付箋ウィジェットを移動しているタッチムーブイベント発生時の座標がローカルボード350の周辺部であるかを判定する(S1815)。例えば、ローカルボード350の幅・高さの上下左右10%を周辺部と定義する。この際、タッチムーブイベント発生時の座標が(64.000,35.500)〜(576.000,319.500)の領域外にある場合、周辺部であると判定される。電子付箋ウィジェット移動中ではない場合(S1814にてNO)又はタッチムーブイベント発生時の座標が周辺部で無い場合(S1815にてNO)、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットを非表示にする(S1816)。ショートカットウィジェットを非表示とした後、本処理フローを終了とする。
If the display timing setting is “when the peripheral portion is moving”, the widget placement unit 342 determines whether the electronic sticky note widget is moved (S1814). If the electronic sticky note widget is being moved (YES in S1814), the widget placement unit 342 determines whether the coordinates at the time of occurrence of the touch move event moving the electronic sticky note widget are the peripheral part of the local board 350 ( S1815). For example, 10% of the width / height of the
ショートカットウィジェットを表示する場合、ウィジェット配置部342は、表示サイズ設定によって処理を分岐する(S1821)。表示サイズ設定が「一定」である場合、ウィジェット配置部342は、全てのショートカットウィジェットの表示サイズを一律で同じ値に設定する(S1822)。その後、S1831に進む。 When displaying the shortcut widget, the widget placement unit 342 branches the process depending on the display size setting (S1821). When the display size setting is “constant”, the widget placement unit 342 uniformly sets the display size of all shortcut widgets to the same value (S1822). Thereafter, the process proceeds to S1831.
表示サイズ設定が「距離依存」である場合、ウィジェット配置部342は、ローカルボード中心座標993と、電子付箋クラスタ間の距離に基づき、ショートカットウィジェットの表示サイズを決定する(S1823)。ここでのショートカットウィジェットの表示サイズの計算結果例を、図19を用いて説明する。本例では、第一の表示サイズ閾値を38pixel(第一のサイズ)とし、第二の表示サイズ閾値を19pixel(第二のサイズ)とする。また、ショートカットウィジェット表示枠994の短辺の半分である157.5pixelをサイズ基準半径R1(第一の基準距離)とする。
When the display size setting is “distance dependent”, the widget placement unit 342 determines the display size of the shortcut widget based on the local board center coordinates 993 and the distance between the electronic sticky note clusters (S1823). An example of the calculation result of the display size of the shortcut widget here will be described with reference to FIG. In this example, the first display size threshold is 38 pixels (first size), and the second display size threshold is 19 pixels (second size). Further, 157.5 pixels which is half of the short side of the shortcut
ローカルボード中心座標993からそれぞれの電子付箋クラスタまでの距離がサイズ基準半径R1以下であれば、ショートカットウィジェットの表示サイズを第一の表示サイズ閾値(すなわち、38pixel)とする。距離がサイズ基準半径R1の二倍以下であれば、ショートカットウィジェットの表示サイズを、以下の式で求める。
第一の表示サイズ閾値−(第一の表示サイズ閾値−第二の表示サイズ閾値)×(電子付箋クラスタまでの距離−サイズ基準半径R1)÷サイズ基準半径R1
距離がサイズ基準半径R1の二倍(第二の基準距離)を超えた場合、ショートカットウィジェットの表示サイズに第二の表示サイズ閾値(すなわち、19pixel)を用いる。
If the distance from the local board center coordinates 993 to each electronic sticky note cluster is equal to or smaller than the size reference radius R1, the display size of the shortcut widget is set to the first display size threshold (ie, 38 pixels). If the distance is less than or equal to twice the size reference radius R1, the display size of the shortcut widget is obtained by the following formula.
First display size threshold− (first display size threshold−second display size threshold) × (distance to electronic sticky note cluster−size reference radius R1) ÷ size reference radius R1
When the distance exceeds twice the size reference radius R1 (second reference distance), the second display size threshold (that is, 19 pixels) is used as the display size of the shortcut widget.
電子付箋クラスタ952、955を例に用いる。図19において、半直線962の距離1902は、図12(B)に示すように(149.667,−43.167)pixelと(320.000,177.500)pixelの間の距離となる。よって、距離1902は、
SQRT(POWER(149.667−320.000,2.0)+POWER(−43.167−177.500),2.0)=278.760[pixel]
である。ここで、関数SQRT()は、平方根を意味する。また、関数POWER()は、べき乗を意味する。
Electronic
SQRT (POWER (149.667-320.000, 2.0) + POWER (-43.167-177.500), 2.0) = 278.760 [pixel]
It is. Here, the function SQRT () means a square root. The function POWER () means a power.
ここで求められた値は、第一の表示サイズ閾値以上、第二の表示サイズ閾値未満である。よって、ショートカットウィジェットのサイズは、
38−(38−19)×(278.760−177.5)÷177.5=27.160[pixel]
となる。よって、距離がサイズ基準半径R1以下となっている電子付箋クラスタに関連付けられているショートカットウィジェットに比べて、幅・高さが70%程度のサイズに縮小して表示される。
The value obtained here is not less than the first display size threshold and less than the second display size threshold. So the size of the shortcut widget is
38− (38−19) × (278.760−177.5) ÷ 177.5 = 27.160 [pixel]
It becomes. Therefore, the width / height is reduced to a size of about 70% and displayed as compared with the shortcut widget associated with the electronic tag cluster whose distance is equal to or smaller than the size reference radius R1.
一方、半直線965の距離1905は、図12(B)に示すように(638.000,−76.500)pixelと(320.000,177.500)pixelの間の距離である。距離1905は、
SQRT(POWER(638.000−320.000,2.0)+POWER(−76.500−177.500,2.0))=406.989[pixel]
である。これにより求められた値は、サイズ基準半径R1の二倍よりも大きい。よって、ショートカットウィジェットのサイズは、第二の表示サイズ閾値である19pixelとなる。その他のショートカットウィジェットのサイズについても、同様に求められる。
On the other hand, the
SQRT (POWER (638.000-320.000, 2.0) + POWER (-76.500-177.500, 2.0)) = 406.989 [pixel]
It is. The value obtained by this is larger than twice the size reference radius R1. Therefore, the size of the shortcut widget is 19 pixels which is the second display size threshold. The size of other shortcut widgets is similarly determined.
ショートカットウィジェットのサイズの計算結果例及び表示例を図20に示す。計算結果例を図20(A)に示し、ローカルボード350上での配置を図20(B)に示す。図20(B)において、ショートカットウィジェット971の表示サイズが最も大きいため、一番近くに存在する電子付箋クラスタは電子付箋クラスタ801であることが認識できる。また、ショートカットウィジェット972は、ショートカットウィジェット971以外のショートカットウィジェットよりも表示サイズが大きいため、次に近い電子付箋クラスタが電子付箋クラスタ802であると認識できる。その他のショートカットウィジェット974〜977はショートカットウィジェット971、972の表示サイズよりも小さいため、電子付箋クラスタは遠い位置に配置されている。このように会議参加者に対して、ショートカットウィジェット971〜977のサイズという視覚的情報によって、関連付けられている電子付箋クラスタとの距離を通知できる。
FIG. 20 shows a calculation result example and a display example of the shortcut widget size. An example of the calculation result is shown in FIG. 20A, and the arrangement on the
図18に戻り、ウィジェット配置部342は、表示画像設定によって処理を分岐する(S1831)。表示画像設定が「最近傍」である場合、ウィジェット配置部342は、各ショートカットウィジェットにて表示する画像を、電子付箋クラスタに関連付く電子付箋ウィジェットの中で最も近い座標にある電子付箋ウィジェットの表示画像とする(S1832)。 Returning to FIG. 18, the widget placement unit 342 branches the process depending on the display image setting (S1831). When the display image setting is “nearest neighbor”, the widget placement unit 342 displays the image displayed on each shortcut widget of the electronic sticky note widget at the closest coordinate among the electronic sticky note widgets associated with the electronic sticky note cluster. It is set as an image (S1832).
表示画像設定が「逐次表示(一定)」である場合、ウィジェット配置部342は、各ショートカットウィジェットの電子付箋ウィジェットの表示画像を表示するタイミングを一定の値に設定する(S1833)。そして、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットで表示する画像として、電子付箋クラスタと関連付く各電子付箋ウィジェットの表示画像を、設定した表示タイミングに応じて切り替えて表示する(S1834)。 When the display image setting is “sequential display (fixed)”, the widget placement unit 342 sets the timing for displaying the display image of the electronic sticky note widget of each shortcut widget to a fixed value (S1833). Then, the widget placement unit 342 switches the display image of each electronic tag widget associated with the electronic tag cluster as an image to be displayed with the shortcut widget according to the set display timing (S1834).
ここで、1つの指定方法としては、電子付箋ウィジェットの表示画像1枚当たりの表示時間を指定する方法がある。表示タイミングを5秒/画像にした場合、ショートカットウィジェット974は、電子付箋クラスタ801に関連付けられている電子付箋ウィジェット902の表示画像を5秒、電子付箋ウィジェット903の表示画像を5秒…と順次切り替えながら表示する。また、全ての電子付箋ウィジェットを一周表示する時間を指定し、関連付けられた電子付箋ウィジェットの数で除することで、表示タイミングを決定する方法を用いてもよい。その他にも、全電子付箋を一周表示する時間を設定してもよい。例えば、一周表示する時間を30秒とし、6つの電子付箋ウィジェットがある場合、ショートカットウィジェットにおいての各画像の表示タイミングは30秒/6画像=5秒/画像となる。一方、3つの電子付箋ウィジェットがある場合は、各画像の表示タイミングは30秒/3画像=10秒/画像となる。また、別途、新たなスイッチ(不図示)によって、これら2つの表示タイミング決定手段を選択できてもよい。
Here, as one designation method, there is a method of designating a display time per display image of the electronic sticky note widget. When the display timing is set to 5 seconds / image, the
表示画像設定が「逐次表示(距離依存)」である場合、ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタと電子付箋ウィジェットとの距離を求める。そして、その距離に応じて、ウィジェット配置部342は、各ショートカットウィジェットにおいて関連付けられた電子付箋ウィジェットの表示画像を表示するタイミングを決定する(S1835)。電子付箋ウィジェットの表示画像を表示するタイミング決定処理の算出結果例について、図21に示す。 When the display image setting is “sequential display (distance dependent)”, the widget placement unit 342 obtains the distance between the electronic sticky note cluster and the electronic sticky note widget. Then, according to the distance, the widget placement unit 342 determines the timing for displaying the display image of the electronic tag widget associated with each shortcut widget (S1835). An example of the calculation result of the timing determination process for displaying the display image of the electronic sticky note widget is shown in FIG.
ショートカットウィジェットにおいて各電子付箋の表示画像を表示するタイミングは以下の手順で決定される。電子付箋クラスタの座標と各電子付箋ウィジェットの座標との距離を求め、その平均距離を“タイミング基準距離”とする。そして、電子付箋クラスタに含まれる各電子付箋ウィジェットにおいて、電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間の距離をそれぞれ比較する。ここで、電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離がタイミング基準距離(第一の基準値)以下である電子付箋ウィジェットの画像については、第一の表示時間閾値(第一の時間間隔)を表示する時間とする。電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離がタイミング基準距離の二倍(第二の基準値)以下である電子付箋ウィジェットの画像については、第一の表示時間閾値から第二の表示時間閾値の間で距離に応じて、電子付箋の表示画像を表示する時間を決定する。電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離がタイミング基準距離の二倍よりも大きい電子付箋ウィジェットの画像については、第二の表示時間閾値(第二の時間間隔)を表示する時間とする。ここでは、第一の表示時間閾値を3秒、第二の表示時間閾値を1秒とする。 The timing for displaying the display image of each electronic sticky note in the shortcut widget is determined by the following procedure. The distance between the coordinates of the electronic sticky note cluster and the coordinates of each electronic sticky note widget is obtained, and the average distance is defined as the “timing reference distance”. Then, in each electronic sticky note widget included in the electronic sticky note cluster, the distance between the electronic sticky note widget and the electronic sticky note cluster is respectively compared. Here, the first display time threshold (first time interval) is displayed for the image of the electronic sticky note widget in which the distance between the electronic sticky note widget and the electronic sticky note cluster is equal to or less than the timing reference distance (first reference value). Time. For the image of the electronic sticky note widget in which the distance between the electronic sticky note widget and the electronic sticky note cluster is not more than twice the timing reference distance (second reference value), it is between the first display time threshold value and the second display time threshold value. The time for displaying the display image of the electronic sticky note is determined according to the distance. For the image of the electronic sticky note widget in which the distance between the electronic sticky note widget and the electronic sticky note cluster is greater than twice the timing reference distance, the second display time threshold (second time interval) is displayed. Here, the first display time threshold is 3 seconds, and the second display time threshold is 1 second.
例えば、ショートカットウィジェット971は、電子付箋クラスタ951と関連付けられている。電子付箋クラスタ951は、電子付箋ウィジェット912、913、914、915、930、931と関連付けられている。まず、電子付箋クラスタ951(ローカル座標(318.000,325.167)pixel、図12(B))に関連付けられている、電子付箋ウィジェット912(ローカル座標(358.000,283.500)pixel、図11)を例に挙げて考える。電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離は、
SQRT(POWER(358.000−318.000,2.0)+POWER(283.500−325.167,2.0))=57.759
となる。同様に、他の電子付箋ウィジェットについても、電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離を求める。全ての電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離の平均距離、つまりタイミング基準距離は、39.940である。電子付箋ウィジェット912の電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離は57.759であり、電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離以上、電子付箋ウィジェット−電子付箋クラスタ間距離の二倍以下である。よって、表示時間は、
3.0−(3.0−1.0)×(57.759−39.940)÷39.940=2.108[秒]
となる。他のショートカットウィジェットにおいても、電子付箋ウィジェットの表示画像毎に同様に表示時間を求めることができる。
For example, the
SQRT (POWER (358.000-318.000,2.0) + POWER (283.500-325.167,2.0)) = 57.759
It becomes. Similarly, for other electronic tag widgets, the distance between the electronic tag widget and the electronic tag cluster is obtained. The average distance between all electronic sticky note widgets and the electronic sticky note cluster, that is, the timing reference distance is 39.940. The distance between the electronic sticky note widget and the electronic sticky note cluster of the electronic
3.0− (3.0−1.0) × (57.759−39.940) ÷ 39.940 = 2.108 [seconds]
It becomes. In other shortcut widgets, the display time can be similarly obtained for each display image of the electronic tag widget.
各ショートカットウィジェットにおいて、電子付箋クラスタと電子付箋ウィジェット間の距離に応じ、ショートカットウィジェットの表示画像として電子付箋ウィジェットの画像を表示する表示時間を決定できる。これにより、その電子付箋クラスタ内で最も平均的な、つまり代表となりうる電子付箋を長時間表示することが可能となる。 In each shortcut widget, the display time for displaying the image of the electronic sticky note widget as the display image of the shortcut widget can be determined according to the distance between the electronic sticky note cluster and the electronic sticky note widget. This makes it possible to display for the long time the electronic sticky note that can be the average, that is, the representative in the electronic sticky note cluster.
以上により、それぞれのショートカットウィジェットにおいて、関連する電子付箋ウィジェットの表示画像を表示する表示時間が表示タイミングとして決定される。ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットで表示する画像として、電子付箋クラスタと関連付けられている電子付箋ウィジェットの表示画像を、表示タイミングに従って切り替えて表示する(S1834)。 As described above, in each shortcut widget, the display time for displaying the display image of the related electronic tag widget is determined as the display timing. The widget placement unit 342 switches and displays the display image of the electronic tag widget associated with the electronic tag cluster as an image to be displayed by the shortcut widget according to the display timing (S1834).
ウィジェット配置部342は、配置方法設定によって処理を分岐する(S1841)。配置方法設定が「枠上配置」である場合、ウィジェット配置部342は、第一の実施形態に手述べた手段に基づいて、ショートカットウィジェットをショートカットウィジェット表示枠994上に配置する(S1842)。
The widget placement unit 342 branches the process depending on the placement method setting (S1841). When the placement method setting is “place on frame”, the widget placement unit 342 places the shortcut widget on the shortcut
配置方法設定が「枠外配置」である場合、ウィジェット配置部342は、以下に説明する手段に基づいて、ショートカットウィジェットをショートカットウィジェット表示枠994から表示領域992の間に配置する(S1843)。ショートカットウィジェットを枠外配置する場合のフローチャートを図22に示す。ショートカットウィジェットを枠外配置する場合の模式図を図23に示す。ショートカットウィジェットを枠外配置した場合の計算結果例を図24に示す。
When the arrangement method setting is “outside frame arrangement”, the widget arrangement unit 342 arranges the shortcut widget between the shortcut
ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットのうち、ショートカットウィジェット表示枠994外にショートカットウィジェットが存在するものを補正対象とする。ここでの補正とは、配置する位置の補正を意味する。以下の処理は補正対象となっているショートカットウィジェットのみに行う。具体的には、ショートカットウィジェット971、973の電子付箋クラスタ951、953はショートカットウィジェット表示枠994内にあるため、補正対象外となる。ショートカットウィジェット972、974、975、976、977が補正対象となる。
The widget placement unit 342 makes corrections for shortcut widgets that have shortcut widgets outside the shortcut
ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットの座標と当該ショートカットに関連付けられている電子付箋クラスタの座標から、その間の直線距離を求める(S2202)。図23で示すと、ショートカットウィジェットの座標2301と、電子付箋クラスタの座標2311の間の距離2312を求める処理となる。それぞれX方向、Y方向の差分、並びに、直線距離を求める。ショートカットウィジェット972の場合、ショートカットウィジェット972の座標は、図12(C)に示すように(198.425,20.000)pixelである。そして電子付箋クラスタ952の座標は、図12(B)に示すように(149.667,−43.167)pixelである。よって、X差分は、
149.667−198.425=−48.758
となり、Y差分は、
−43.167−20.000=−63.167
となる。そして、直線距離は、
SQRT(POWER(−48.758,2.0)+POWER(−63.167,2.0))=79.796
となる。同様に、補正対象となっている他のショートカットウィジェットについてもX方向、Y方向の差分、並びに直線距離を求める。
The widget placement unit 342 obtains a linear distance between the coordinates of the shortcut widget and the coordinates of the electronic sticky note cluster associated with the shortcut (S2202). 23, the
149.667−198.425 = −48.758
And the Y difference is
−43.167−20.000 = −63.167
It becomes. And the linear distance is
SQRT (POWER (−48.758, 2.0) + POWER (−63.167, 2.0)) = 79.796
It becomes. Similarly, the difference between the X direction and the Y direction and the straight line distance are obtained for other shortcut widgets that are correction targets.
ウィジェット配置部342は、直線距離の最小値と最大値から、各ショートカットウィジェットの直線距離に応じた補正距離を求める(S2203)。つまり、図23における、距離2312の大きさに応じて補正距離2332を求める処理となる。
The widget placement unit 342 obtains a correction distance according to the straight line distance of each shortcut widget from the minimum value and the maximum value of the straight line distance (S2203). That is, the
補正距離は、
(ショートカットウィジェットの直線距離−最小直線距離)÷(最大直線距離−最小直線距離)×ショートカット枠幅
で求められる。最小直線距離のショートカットウィジェットは、補正距離2332を“0”とし、ショートカットウィジェットの座標2301へ配置される。最大直線距離となるショートカットウィジェットは、補正距離2332がショートカット枠幅となる。そして、ローカルボード中心座標993から座標2311までの直線上において、座標2301からショートカット枠の幅の分だけ離れている座標2322に相当する座標へ配置される。この例では最大直線距離は154.624pixelであり、最小直線距離は79.796pixelである。ショートカットウィジェット972の直線距離は79.796の最小値であるため、補正距離が0.000となる。ショートカットウィジェット975のショートカットウィジェットの直線距離は154.624であり、補正距離は、
(154.624−79.796)÷(197.084−79.796)×20.000=12.760[pixel]
となる。
The correction distance is
(Shortcut widget straight line distance−minimum straight line distance) ÷ (maximum straight line distance−minimum straight line distance) × shortcut frame width. The shortcut widget with the minimum straight line distance is arranged at the
(154.624-79.796) / (197.084-79.796) × 20.000 = 12.760 [pixel]
It becomes.
ウィジェット配置部342は、補正距離と直線距離、X差分、Y差分から、X補正量とY補正量とを求める(S2204)。X補正量、Y補正量はそれぞれ以下の式で求められる。
X補正量=補正距離×X差分÷直線距離
Y補正量=補正距離×Y差分÷直線距離
The widget placement unit 342 obtains the X correction amount and the Y correction amount from the correction distance, the straight line distance, the X difference, and the Y difference (S2204). The X correction amount and the Y correction amount are obtained by the following equations, respectively.
X correction amount = correction distance × X difference / linear distance Y correction amount = correction distance × Y difference / linear distance
ショートカットウィジェット975のX補正量およびY補正量はそれぞれ以下のようになる。
X補正量:12.760×120.815÷154.624=9.970[pixel]
Y補正量:12.760×(−96.500)÷154.624=−7.963[pixel]
他のショートカットウィジェットについても同様に算出できる。図24(A)に算出結果を示す。
The X correction amount and Y correction amount of the
X correction amount: 12.760 × 120.815 ÷ 154.624 = 9.970 [pixel]
Y correction amount: 12.760 × (−96.500) ÷ 154.624 = −7.963 [pixel]
The same calculation can be performed for other shortcut widgets. FIG. 24A shows the calculation result.
ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットの座標にX補正量とY補正量を適用し、補正後のショートカットウィジェットの座標を求める(S2205)。ショートカットウィジェット975の座標は、(517.185,20.000)pixelである。これに、算出した補正量を加えると、補正後のショートカットウィジェットの座標は、(527.155,12.037)pixelとなる。その他のショートカットウィジェットの補正後の座標について、図24(B)に示す。
The widget placement unit 342 applies the X correction amount and the Y correction amount to the coordinates of the shortcut widget, and obtains the corrected coordinates of the shortcut widget (S2205). The coordinates of the
これにより、ショートカットウィジェットの座標は、ショートカットウィジェットと電子付箋クラスタの距離に応じて枠の外側に移動されることになる。つまり、現在表示している領域から大きく離れているクラスタと関連付けられているショートカットウィジェットの一部だけが表示される。また、近くに存在する電子付箋クラスタは、ショートカットウィジェットの全体が表示される。この見え方の違いによって、会議参加者に対して表示領域992外に存在する電子付箋クラスタとの距離を視覚的に表現することが可能となる。
As a result, the coordinates of the shortcut widget are moved to the outside of the frame according to the distance between the shortcut widget and the electronic tag cluster. That is, only a part of the shortcut widget associated with the cluster that is far away from the currently displayed area is displayed. In addition, an electronic sticky note cluster existing in the vicinity displays the entire shortcut widget. This difference in appearance makes it possible to visually represent the distance from the electronic sticky note cluster existing outside the
ウィジェット配置部342は、重なり時処理設定によって処理を分岐する(S1851)。重なり時処理設定が「自動補正」である場合、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットの重なりを除去するように再配置を行う(S1852)。ショートカットウィジェットの重なり除去のフローチャート例を図25に示す。ショートカットウィジェットの重なり除去の模式図を図26に示す。 The widget placement unit 342 branches the process depending on the overlapping process setting (S1851). When the overlap processing setting is “automatic correction”, the widget placement unit 342 performs rearrangement so as to remove the shortcut widget overlap (S1852). FIG. 25 shows a flowchart example of shortcut widget overlap removal. FIG. 26 shows a schematic diagram of the shortcut widget overlap removal.
ウィジェット配置部342は、ローカルボード中心座標993に近いショートカットウィジェットから順に処理順序を割り振る(S2501)。これは、ローカルボード中心座標993に近いものを優先的に配置するためである。ウィジェット配置部342は、ローカルボード350から全てのショートカットウィジェットを除外する(S2502)。次に、ウィジェット配置部342は、再配置基準半径を算出する(S2503)。この再配置基準半径は、ショートカットウィジェットが重なった場合に、代替となる再配置座標を探索する際の基準となる。例えば、ショートカット枠幅の1/2の値を指定できる。 The widget placement unit 342 assigns the processing order in order from the shortcut widget close to the local board center coordinate 993 (S2501). This is because a thing close to the local board center coordinate 993 is preferentially arranged. The widget placement unit 342 excludes all shortcut widgets from the local board 350 (S2502). Next, the widget arrangement unit 342 calculates a rearrangement reference radius (S2503). This rearrangement reference radius is a reference when searching for alternative rearrangement coordinates when the shortcut widgets overlap. For example, a value that is ½ of the shortcut frame width can be specified.
次に、ウィジェット配置部342は、割り振られた処理順序に従って、全てのショートカットウィジェットに対して以下の処理を繰り返す(S2510)。ウィジェット配置部342は、対象ショートカットウィジェットと重なる配置済みショートカットウィジェットが存在するかを判定する(S2511)。存在しない場合(S2511にてNO)、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットをその座標に従ってローカルボード350上に配置する(S2513)。
Next, the widget placement unit 342 repeats the following processing for all shortcut widgets in accordance with the assigned processing order (S2510). The widget placement unit 342 determines whether there is a placed shortcut widget that overlaps the target shortcut widget (S2511). If it does not exist (NO in S2511), widget arrangement unit 342 arranges the shortcut widget on
対象ショートカットウィジェットと重なる配置済みショートカットウィジェットが存在する場合(S2511にてYES)、ウィジェット配置部342は、配置フラグを“FALSE”とする(S2520)。ウィジェット配置部342は、i=0〜∞、かつ、配置フラグ=FALSEの間、S2522〜S2535の処理を繰り返す(S2521)。ウィジェット配置部342は、再配置基準半径の(2×i)倍を、再配置半径とする(S2522)。 If there is an already arranged shortcut widget that overlaps with the target shortcut widget (YES in S2511), widget arrangement unit 342 sets the arrangement flag to “FALSE” (S2520). The widget arrangement unit 342 repeats the processing of S2522 to S2535 while i = 0 to ∞ and the arrangement flag = FALSE (S2521). The widget placement unit 342 sets (2 × i) times the rearrangement reference radius as the rearrangement radius (S2522).
ウィジェット配置部342は、Floor(π×i)+1を、再配置半径上の最大ウィジェット数Nとする(S2523)。まず、ショートカットウィジェット表示枠994と、再配置半径の半円の交点上には再配置基準半径の半円を2個、その間には全円をN−2個配置するものとする。再配置半径の半円の円周は、(2.0×π×再配置基準半径×2×i)÷2.0である。一方、再配置基準半径の円において、円周上の2点と中心点を通る円弧の長さは、2×再配置基準半径で近似できる。以上から、(π×再配置基準半径×2×i)≧(2×再配置基準半径×(N−2)+再配置基準半径×2)を満たすNを求める。よって、N≦π×i+1を満たす最大の整数Floor(π×i)+1がNとなる。ここでの関数Floor()は、基準値の倍数に最も近い値に切り下げを行う関数である。
The widget placement unit 342 sets Floor (π × i) +1 as the maximum number N of widgets on the rearrangement radius (S2523). First, it is assumed that two half circles of the rearrangement reference radius are arranged at the intersection of the shortcut
ウィジェット配置部342は、j=0〜N、かつ、配置フラグ=FALSEの間、S2532〜S2535の処理を繰り返す(S2531)。ウィジェット配置部342は、再配置座標を、ショートカットウィジェットの座標と、再配置半径、jとNから算出する(S2532)。これは、再配置半径の半円の円周をN−1等分し、そのj番目の分割点上を、j番目の再配置座標とする。この時、ローカルボード中心座標993から電子付箋クラスタへの半直線と、ショートカットウィジェット表示枠994との交点が、ショートカットウィジェット表示枠994のいずれの辺と交差しているかによって、再配置座標を求める際の角度を決定する。例えば、ショートカットウィジェット表示枠994の上の辺と交差している場合、ウィジェット配置部342は、0〜180度の範囲内で再配置座標を求める。同様に、左の辺であれば90〜270度、下の辺であれば180〜360度、右の辺であれば270〜90度の範囲内で求める。
The widget arrangement unit 342 repeats the processing of S2532 to S2535 while j = 0 to N and the arrangement flag = FALSE (S2531). The widget placement unit 342 calculates rearrangement coordinates from the shortcut widget coordinates, rearrangement radius, and j and N (S2532). This divides the circumference of the semicircle of the rearrangement radius into N-1 equal parts, and sets the jth rearrangement coordinate on the jth division point. At this time, when obtaining the rearrangement coordinates depending on which side of the shortcut
ウィジェット配置部342は、対象ショートカットウィジェットを再配置基準半径に基づく円弧上の再配置座標に配置した場合に重なる配置済みショートカットウィジェットが存在するかを判定する(S2533)。重なる配置済みショートカットウィジェットが無い場合(S2533にてNO)、ウィジェット配置部342は、配置フラグを“TRUE”にする(S2534)。そして、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットの座標を再配置座標に移動する(S2535)。以上の処理を繰り返すことで、ショートカットウィジェットは必ずいずれかの座標に再配置される。 The widget placement unit 342 determines whether or not there is a placed shortcut widget that overlaps when the target shortcut widget is placed at the rearrangement coordinates on the arc based on the rearrangement reference radius (S2533). If there is no overlapping arranged shortcut widget (NO in S2533), widget arrangement unit 342 sets the arrangement flag to “TRUE” (S2534). Then, the widget arrangement unit 342 moves the shortcut widget coordinates to the rearrangement coordinates (S2535). By repeating the above processing, the shortcut widget is always rearranged at one of the coordinates.
ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットを、その座標に従ってローカルボード350上に配置する(S2513)。
The widget placement unit 342 places the shortcut widget on the
図26は本処理を説明するための模式図である。ローカルボード中心座標993に対して、電子付箋クラスタ2601、2603が配置されていたものとする。まずショートカット枠幅の半分が、再配置基準半径2621として決定される(本例では、10pixel)。電子付箋クラスタ2601と関連付けたショートカットウィジェットが座標2602に配置される。
FIG. 26 is a schematic diagram for explaining this processing. Assume that electronic
続いて、電子付箋クラスタ2603と関連付くショートカットウィジェットを座標2604に配置しようとする。しかし、座標2602上のショートカットウィジェットと重なるため、電子付箋クラスタ2603に関連付くショートカットウィジェットの再配置を試みる。まず、座標2604を中心に再配置基準半径2621を持つ半円2622上の、分割点上の座標2611〜2614を再配置座標として用いる。この場合、座標2611であれば他のショートカットウィジェットと重ならないため、電子付箋クラスタ2603に関連付くショートカットウィジェットは座標2611にずらして再配置がなされる。
Subsequently, a shortcut widget associated with the electronic
もし、同様にショートカットウィジェットが重なる場合、半円2622上の他の等分割点上の他の3つ座標2612、2613、2614への再配置を試みる。それでもまだ配置できない場合には、再配置基準半径2631として再配置基準半径2621の二倍に変化させて設定する。そして、再配置基準半径2631を有する半円2632上の、等分割点上の座標2641〜2647のいずれかを再配置座標として用いる。
Similarly, if the shortcut widgets overlap, an attempt is made to rearrange to the other three
図18に戻り、重なり時処理設定が「逐次表示(一定)」である場合、ウィジェット配置部342は、それぞれのショートカットウィジェットの重なりタイミングを一定とする(S1853)。その後、S1854へ進む。 Returning to FIG. 18, when the overlapping processing setting is “sequential display (constant)”, the widget placement unit 342 sets the overlapping timing of the respective shortcut widgets to be constant (S1853). Thereafter, the process proceeds to S1854.
重なり時処理設定が「逐次表示(距離依存)」である場合、ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェットを重なっているもの同士でグループ分けする。そして、ウィジェット配置部342は、ローカルボード中心座標−電子付箋クラスタ間距離によって、各ショートカットウィジェットの重なりタイミングを決定する(S1855)。重なっている電子付箋クラスタのうち、より離れている電子付箋クラスタに関連付けられているショートカットほど、短い時間とする。 When the overlapping processing setting is “sequential display (distance-dependent)”, the widget placement unit 342 groups shortcut widgets that overlap. The widget placement unit 342 determines the overlapping timing of the shortcut widgets based on the local board center coordinates and the distance between the electronic sticky note clusters (S1855). Of the overlapping electronic sticky note clusters, the shorter the shortcut associated with the more remote electronic sticky note cluster, the shorter the time.
ウィジェット配置部342は、決定した重なりタイミングに応じて、同一グループ内でそれぞれのショートカットウィジェットは最前面に(つまり一番上に)配置される(S1854)。重なりタイミングの決定手段に関しては、対象となる群と、決定する為の基準となる距離が異なる以外は、表示タイミングの決定手段に準じるため、詳細を割愛する。そして、本処理フローを終了する。 In accordance with the determined overlapping timing, the widget placement unit 342 places each shortcut widget in the forefront (that is, on the top) in the same group (S1854). Since the overlap timing determination means conforms to the display timing determination means except that the target group and the reference distance for determination are different, details are omitted. Then, this processing flow ends.
以上に述べたショートカットウィジェットの表示設定処理によって、会議参加者に対して、ローカルボード350外に存在する電子付箋をより視覚的に通知できる手段を提供できる。
By means of the shortcut widget display setting process described above, it is possible to provide means for more visually notifying the conference participants of the electronic sticky note existing outside the
<第三の実施形態>
第一、第二の実施形態においては、電子付箋クラスタに関連付けてショートカットウィジェットを配置していた。更に、電子付箋クラスタの分布に基づいて、配置密度の低い領域を探索し、そこに新たな空き領域ショートカットウィジェットを配置するような構成であってもよい。第三の実施形態として、この空き領域ショートカットウィジェットを適用する実施形態について説明する。なお、第一の実施形態と重複する部分については説明を省略する。
<Third embodiment>
In the first and second embodiments, the shortcut widget is arranged in association with the electronic tag cluster. Furthermore, a configuration may be adopted in which an area with a low arrangement density is searched based on the distribution of the electronic tag cluster and a new empty area shortcut widget is arranged there. As a third embodiment, an embodiment in which this free space shortcut widget is applied will be described. In addition, description is abbreviate | omitted about the part which overlaps with 1st embodiment.
空き領域ショートカットウィジェットとは、グローバルボード上において電子付箋が配置されていない空き領域に対するショートカットとして、ローカルボード350上に配置されるショートカットウィジェットである。上述したようにショートカットウィジェットは、電子付箋クラスタと関連付けられている。一方、空き領域ショートカットウィジェットはグローバルボード上に等間隔に配置されたグリッドと関連付けられる。
The empty area shortcut widget is a shortcut widget arranged on the
基本的に空き領域ショートカットウィジェットは、ショートカットウィジェットと同様に扱われる。電子付箋ウィジェットを空き領域ショートカットウィジェット上にドラッグした場合、関連付けられているグリッドの周辺に電子付箋ウィジェットが移動する。また、空き領域ショートカットウィジェットに対して操作を加えることで、表示条件を変更できるようにしてもよい。 Basically, the free space shortcut widget is handled in the same manner as the shortcut widget. When the electronic sticky note widget is dragged onto the free space shortcut widget, the electronic sticky note widget moves around the associated grid. Further, the display condition may be changed by adding an operation to the free space shortcut widget.
空き領域ショートカットウィジェットの配置処理は、ウィジェット配置処理(S404)の一部として実行する。電子付箋クラスタ情報332から空き領域ショートカットウィジェットを配置するフローチャートを図27に示す。また、空き領域ショートカットウィジェットを配置する際の模式図として図28に示す。空き領域ショートカットウィジェットを配置する際の計算結果例を図29に示す。
The arrangement process of the free space shortcut widget is executed as a part of the widget arrangement process (S404). FIG. 27 shows a flowchart for arranging a free space shortcut widget from the electronic
ウィジェット配置部342は、全ての電子付箋クラスタに対して最も近い電子付箋クラスタ間の距離を求め、それらの距離の平均を電子付箋クラスタ間平均最近距離とする(S2701)。ウィジェット配置部342は、各電子付箋クラスタ間の距離を算出する(図29(A))。ウィジェット配置部342は、各電子付箋クラスタにおいて、最も距離が短い電子付箋クラスタとの距離を求める。(図28(A))。電子付箋クラスタ801の場合、電子付箋クラスタ803との間の距離2801が、232.002blockと最も短い。同様に、ウィジェット配置部342は、全ての電子付箋クラスタに対して全ての距離2802〜2807を求め、その平均値274.081を電子付箋クラスタ間平均最近距離とする。
The widget placement unit 342 obtains the distance between the electronic sticky note clusters closest to all the electronic sticky note clusters, and sets the average of those distances as the average closest distance between the electronic sticky note clusters (S2701). The widget placement unit 342 calculates the distance between each electronic sticky note cluster (FIG. 29A). The widget placement unit 342 obtains the distance from the electronic sticky note cluster having the shortest distance in each electronic sticky note cluster. (FIG. 28 (A)). In the case of the electronic
ウィジェット配置部342は、グローバルボードを分割してグリッドを配置する(S2702)。図28、図29の例ではグローバルボードを12のブロックに分割し、各ブロックの頂点(20個)にグリッド2851〜2870を配置している。
The widget placement unit 342 divides the global board and places a grid (S2702). 28 and 29, the global board is divided into 12 blocks, and
ウィジェット配置部342は、全グリッドに対して、最も近い電子付箋クラスタとの距離を求め、その中から最短距離を算出する(S2703)。まず、ウィジェット配置部342は、各電子付箋クラスタと、各グリッドの間の距離を算出する(図29(B))。そして、ウィジェット配置部342は、各グリッドにおいて、最短となる電子付箋クラスタとの距離を求める。例えば、グリッド2851の場合、電子付箋クラスタ804との間の距離が54.263blockとなり、これが最短距離である。同様に、全てのグリッドに関しても同様に最短距離を計算する(図29(C))。
The widget placement unit 342 calculates the distance to the closest electronic tag cluster for all grids, and calculates the shortest distance from the distance (S2703). First, the widget placement unit 342 calculates the distance between each electronic sticky note cluster and each grid (FIG. 29B). And the widget arrangement | positioning part 342 calculates | requires the distance with the shortest electronic tag cluster in each grid. For example, in the case of the
ウィジェット配置部342は、各グリッドに対して算出した最短距離のうち、値が最も大きいグリッドを対象グリッドとして特定する(S2704)。図28、図29の例の場合、最短距離の値が最も大きいグリッドは、電子付箋クラスタ806との間の距離2887が最短距離として288.275となるグリッド2867である。
The widget placement unit 342 identifies the grid having the largest value among the shortest distances calculated for each grid as the target grid (S2704). In the example of FIGS. 28 and 29, the grid having the largest value of the shortest distance is the
ウィジェット配置部342は、対象グリッドの最短距離が電子付箋クラスタ間平均最近距離以上か否かを判定する(S2705)。例えば、電子付箋クラスタ間平均最近距離は274.081であり、グリッド2867の最短距離は288.275であるため、電子付箋クラスタ間平均最近距離以上であると判定される。
The widget placement unit 342 determines whether or not the shortest distance of the target grid is greater than or equal to the average nearest distance between electronic sticky note clusters (S2705). For example, the average nearest distance between electronic sticky note clusters is 274.081, and the shortest distance of the
最短距離が電子付箋クラスタ間平均最近距離以上である場合(S2705にてYES)、ウィジェット配置部342は、ローカルボード中心座標993から対象グリッドへの直線とショートカットウィジェット表示枠994との交点上に、対象グリッドに対応する空き領域ショートカットウィジェットを配置する(S2711)。そして、ウィジェット配置部342は、全グリッドに対し、対象グリッドとの距離を求め、S2703にて各グリッドに対して求めた最短距離と比較する。対象グリッドとの距離よりも最短距離の方が長い場合、ウィジェット配置部342は、最短距離を対象グリッドとの距離の値で更新する(S2712)。例えば、図29(C)に示すように、グリッド2867とグリッド2851の間の距離は、623.025である。元のグリッド2851の最短距離は54.263なので、更新しない。同様に、ウィジェット配置部342は、全てのグリッドに対して最短距離の更新処理を行う。その結果、グリッド2866に対する最短距離の値が270.836から256.000へ更新される。また、グリッド2867に対する最短距離の値が288.275から0.000へ更新される。
If the shortest distance is equal to or greater than the average closest distance between electronic sticky note clusters (YES in S2705), widget arrangement unit 342 is located on the intersection of the straight line from local board center coordinate 993 to the target grid and shortcut
そして、ウィジェット配置部342は、再び対象グリッドの探索(S2704)から処理を繰り返す。そして、S2704にて、グリッド2866の最短距離256.000が最大であるため、グリッド2866が対象グリッドとして選択される。グリッド2867の最短距離は電子付箋クラスタ間平均距離未満であるため(S2705にてNO)、繰り返し計算はここで終了する。
Then, the widget arrangement unit 342 repeats the processing from the search for the target grid (S2704) again. In S2704, since the shortest distance 256.000 of the
以上の処理を繰り返すことで、電子付箋クラスタに関連付けられたグリッドは、その間の最短距離が、電子付箋クラスタ間平均距離未満となるように、空き領域ショートカットウィジェットが追加される。 By repeating the above processing, the free area shortcut widget is added so that the shortest distance between the grids associated with the electronic sticky note clusters is less than the average distance between the electronic sticky note clusters.
本実施形態によれば、電子付箋が配置されている密度の低い領域に新たな空き領域ショートカットウィジェットを配置できる。これにより、第一の実施形態の効果に加え、電子付箋を空き領域へ移動する簡潔な手段を提供することが出来る。 According to the present embodiment, a new empty area shortcut widget can be arranged in a low density area where electronic sticky notes are arranged. Thereby, in addition to the effect of 1st embodiment, the simple means to move an electronic sticky note to a vacant area can be provided.
<第四の実施形態>
第一〜第三の実施形態では、各電子付箋にはメタ情報が存在しない場合における、基本的な処理の流れについて説明をした。更に、各電子付箋に対してメタ情報を有する別実施形態もある。第四の実施形態として、メタ情報を用いた場合の実施形態について説明する。
<Fourth embodiment>
In the first to third embodiments, the basic processing flow when there is no meta information in each electronic sticky note has been described. Furthermore, there is another embodiment having meta information for each electronic sticky note. As a fourth embodiment, an embodiment in which meta information is used will be described.
メタ情報は、例えば、物理的な付箋に書かれたキーワードを認識したり、物理的な付箋に書かれている絵からオブジェクトを認識したり、あるいは書いた時の音声を認識したりすることで電子付箋に付与できる。本実施形態において用いるメタ情報の内容についてはどのようなものであっても構わない。 For example, meta information can be recognized by recognizing a keyword written on a physical sticky note, by recognizing an object from a picture written on a physical sticky note, or by recognizing the voice at the time of writing. Can be attached to electronic sticky notes. The content of the meta information used in the present embodiment may be anything.
本実施形態では、電子付箋クラスタと関連付けられている電子付箋のメタ情報を元に、その電子付箋クラスタを代表するメタ情報を導出し、活用する。1つの手段としては、関連付けられている電子付箋のメタ情報のうち、ある閾値以上の割合の電子付箋の間で共通しているメタ情報を、電子付箋クラスタを代表するメタ情報とすることができる。あるいは、各電子付箋クラスタに関連付けられている電子付箋に付与されたメタ情報の中から、その電子付箋クラスタに特有のメタ情報を求めてもよい。電子付箋クラスタを文章、関連付けられているメタ情報を出現単語とみなして、TF−IDF法を適用することで、その電子付箋クラスタに特徴的なメタ情報を求めてもよい。 In the present embodiment, based on the meta information of the electronic sticky note associated with the electronic sticky note cluster, meta information representing the electronic sticky note cluster is derived and utilized. As one means, the meta information that is common among the electronic sticky notes at a ratio equal to or higher than a certain threshold among the meta information of the associated electronic sticky notes can be used as meta information representing the electronic sticky note cluster. . Or you may obtain | require meta information peculiar to the electronic sticky note cluster from the meta information provided to the electronic sticky note linked | related with each electronic sticky note cluster. By considering the electronic tag cluster as a sentence and the associated meta information as an appearance word and applying the TF-IDF method, meta information characteristic of the electronic tag cluster may be obtained.
ここでは、4つのメタ情報の適用例について説明する。 Here, an application example of four pieces of meta information will be described.
第一の例として、電子付箋クラスタを代表するメタ情報を会議参加者にメタ情報ウィジェットとして表示し、視覚的情報として提供する。メタ情報ウィジェットの表示例を図30に示す。ウィジェット配置部342は、電子付箋クラスタを代表するメタ情報をメタ情報ウィジェットとして、ショートカットウィジェットの近辺に配置する。 As a first example, meta information representing an electronic sticky note cluster is displayed as a meta information widget to conference participants and provided as visual information. A display example of the meta information widget is shown in FIG. The widget arrangement unit 342 arranges meta information representing the electronic tag cluster as a meta information widget in the vicinity of the shortcut widget.
ウィジェット配置部342は、ショートカットウィジェット971、972、974〜977と関連付けて、メタ情報ウィジェット3001、3002、3004〜3007をローカルボード350上に配置する。このメタ情報ウィジェット3001、3002、3004〜3007は、関連付けられているショートカットウィジェット971、972、974〜977の配置座標に従って、配置座標が決定される。ショートカットウィジェット表示枠994の上の辺上に配置されているショートカットウィジェット972、976に関連付けられているメタ情報ウィジェット3002、3006は、ショートカットウィジェットの下側に配置されている。同様に、関連付けられたショートカットウィジェットと重ならず、かつ、より内側(ローカルボード中心座標993に近い方向)の座標にメタ情報ウィジェットは配置される。
The widget placement unit 342 places the
メタ情報ウィジェットにより、電子付箋クラスタ内の特徴をより具体的に視覚的な情報として会議参加者に提供できる。これにより、複数の電子付箋クラスタの中から、より適切な電子付箋クラスタを移動先として選択ですることが可能となる。 With the meta information widget, the features in the electronic sticky note cluster can be provided to conference participants as more specific visual information. This makes it possible to select a more appropriate electronic sticky note cluster as a destination from a plurality of electronic sticky note clusters.
第二の例として、電子付箋ウィジェットの移動中に、会議参加者に移動先を提案することができる。例えば、移動中の電子付箋ウィジェットと関連付けられている電子付箋のメタ情報と、各電子付箋クラスタを代表するメタ情報とを比較する。そして最も合致する電子付箋クラスタを、移動先推奨電子付箋クラスタとして選択する。この移動先推奨電子付箋クラスタは1つでも良いし、複数でも良い。そして、この移動先推奨電子付箋クラスタと関連付けられているショートカットウィジェットの枠線を太くしたり、別の色に変換したりする等をして強調表示することで会議参加者に通知する。この強調表示は、通常表示時にしてもよいし、あるいはミニマップレイアウトで表示している時にしてもよい。 As a second example, it is possible to propose a destination to a conference participant while the electronic sticky note widget is moving. For example, the meta information of the electronic sticky note associated with the moving electronic sticky note widget is compared with the meta information representing each electronic sticky note cluster. Then, the electronic sticky note cluster that most closely matches is selected as the destination recommended electronic sticky note cluster. There may be one or more destination-recommended electronic sticky note clusters. Then, the conference participant is notified by highlighting the shortcut widget associated with the destination recommended electronic sticky note cluster by thickening the border or converting it to another color. This highlighting may be performed during normal display or when displayed in a mini-map layout.
これにより、電子付箋会議端末側から、移動中の電子付箋の持つメタ情報を元に、ショートカットウィジェットでの移動先を会議参加者へ提案できる。これにより、複数の電子付箋クラスタの中から、より適切な電子付箋クラスタを移動先として選択ですることが可能となる。 Thereby, from the electronic sticky note conference terminal side, it is possible to propose to the conference participants the destination of the shortcut widget based on the meta information of the moving electronic sticky note. This makes it possible to select a more appropriate electronic sticky note cluster as a destination from a plurality of electronic sticky note clusters.
第3の例として、ショートカットウィジェットを利用した電子付箋移動において、移動先座標の基準決定にメタ情報を用いることもできる。電子付箋クラスタと関連付けられている複数の電子付箋の中には、移動しようとしている電子付箋と同じメタ情報を持つものも存在する可能性がある。そこで、電子付箋クラスタと関連付けられている、移動しようとしている電子付箋と同一のメタ情報を持つ電子付箋を求める。この共通メタ情報を持つ電子付箋群の中央座標を基準として、移動しようとしている電子付箋の移動先を決定することができる。なお、メタ情報を持たない電子付箋については、ショートカットウィジェットを利用した電子付箋を移動先の基準として、電子付箋クラスタの座標を利用するようにしてもよい。 As a third example, in electronic sticky note movement using a shortcut widget, it is also possible to use meta information for determining the reference of the destination coordinates. Among the plurality of electronic sticky notes associated with the electronic sticky note cluster, there is a possibility that there are those having the same meta information as the electronic sticky note that is about to move. Therefore, an electronic sticky note associated with the electronic sticky note cluster and having the same meta information as the electronic sticky note to be moved is obtained. Based on the central coordinates of the electronic sticky note group having the common meta information, the movement destination of the electronic sticky note to be moved can be determined. For an electronic sticky note having no meta information, the coordinates of the electronic sticky note cluster may be used with the electronic sticky note using the shortcut widget as the reference of the movement destination.
これにより、例えば、電子付箋を電子付箋クラスタ内で整理する場合において、ショートカットウィジェットを使って移動した電子付箋の位置を微調整する際の会議参加者の手間を削減できる。 Thereby, for example, when arranging electronic sticky notes in the electronic sticky note cluster, it is possible to reduce the time and effort of the conference participant when finely adjusting the position of the electronic sticky note moved using the shortcut widget.
第4の例として、ショートカットウィジェットを利用した電子付箋移動において、メタ情報付与を電子付箋会議端末から提案することができる。電子付箋が、ショートカットウィジェットを利用して移動した場合に、その電子付箋が電子付箋クラスタを代表するメタ情報を持たないケースが想定される。このときにイベント管理部341が電子付箋クラスタを代表するメタ情報を電子付箋に自動的に付与する。
As a fourth example, in electronic sticky note movement using a shortcut widget, meta information addition can be proposed from the electronic sticky note conference terminal. When an electronic sticky note is moved using a shortcut widget, a case where the electronic sticky note does not have meta information representative of the electronic sticky note cluster is assumed. At this time, the
これにより、電子付箋にメタ情報付与を簡略化する手段を会議参加者に提供できる。この時、電子付箋ウィジェットが移動された場合のメタ情報を付与するかを、確認ダイアログを用いて会議参加者に提示し、その結果に基づいて付与してもよい。もしくは、移動しようとする電子付箋が何かしらのメタ情報を持っているかに基づき、いずれのメタ情報も持っていない場合には付与する形を取ってもよい。 As a result, it is possible to provide a conference participant with means for simplifying the addition of meta information to the electronic sticky note. At this time, whether to add meta information when the electronic sticky note widget is moved may be presented to a conference participant using a confirmation dialog, and may be given based on the result. Alternatively, based on whether the electronic sticky note to be moved has some kind of meta information, it may take the form of giving if there is no meta information.
これにより電子付箋にメタ情報を付与する場合に、複数のメタ情報の中から適切なメタ情報を選択・指定する会議参加者の手間を削減できる。 Thereby, when adding meta information to an electronic sticky note, it is possible to reduce time and effort of a conference participant who selects and designates appropriate meta information from a plurality of meta information.
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
Claims (39)
前記仮想的なボードにおける位置の情報を含む1または複数の電子付箋を保持する保持手段と、
電子付箋の位置に基づいてクラスタリングを行うことで電子付箋クラスタを生成し、前記仮想的なボードにおける前記電子付箋クラスタの位置を算出するクラスタリング手段と、
前記電子付箋および前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトを、設定された表示条件に従って、前記仮想的なボード上に配置し、表示する表示手段と、
前記表示手段にて表示しているオブジェクトに対する操作を受け付ける操作手段と
を有し、
前記表示手段は、前記仮想的なボードの一部の領域を表示する場合、前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトとして、当該表示されている領域の中に配置されていない電子付箋が属する電子付箋クラスタの位置へのショートカットオブジェクトを表示することを特徴とする電子付箋会議端末。 An electronic sticky note conference terminal that arranges one or more electronic sticky notes on a virtual board and shares information among a plurality of terminals,
Holding means for holding one or more electronic sticky notes including position information on the virtual board;
Clustering means for generating an electronic sticky note cluster by performing clustering based on the position of the electronic sticky note, and calculating the position of the electronic sticky note cluster on the virtual board;
Display means for arranging and displaying an object corresponding to the electronic sticky note and the electronic sticky note cluster on the virtual board according to a set display condition;
Operation means for receiving an operation on the object displayed on the display means,
When the display means displays a partial area of the virtual board, an electronic sticky note cluster to which an electronic sticky note that is not arranged in the displayed area belongs as an object corresponding to the electronic sticky note cluster. An electronic sticky note conference terminal, characterized by displaying a shortcut object to the position of.
操作対象が電子付箋に対応するオブジェクトであり、かつ、受け付けた操作の内容が移動である場合、移動先の座標にショートカットオブジェクトがあるか否かを判定し、
前記移動先の座標にショートカットオブジェクトがある場合、当該操作対象の電子付箋の位置を、当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの位置を基に決定し、
前記移動先の座標にショートカットオブジェクトが無い場合、当該操作対象の電子付箋の位置を、前記移動先の座標に決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子付箋会議端末。 The operation means includes
When the operation target is an object corresponding to the electronic sticky note and the content of the accepted operation is movement, it is determined whether or not there is a shortcut object at the coordinates of the movement destination,
When there is a shortcut object at the coordinates of the movement destination, the position of the electronic sticky note of the operation target is determined based on the position of the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object,
2. The electronic sticky note conference terminal according to claim 1, wherein when there is no shortcut object at the coordinates of the movement destination, the position of the electronic sticky note to be operated is determined as the coordinates of the movement destination.
常時、表示する、
電子付箋に対応するオブジェクトの移動時に表示する、もしくは、
電子付箋に対応するオブジェクトの移動時であり、かつ、移動している際の座標が前記表示条件に基づいて決定される範囲内にある場合に表示する
のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の電子付箋会議端末。 The timing for displaying the shortcut object is as follows:
Always display,
Display when moving the object corresponding to the electronic sticky note, or
The display is performed when the object corresponding to the electronic sticky note is moved, and when the coordinates when moving are within a range determined based on the display condition. Item 16. The electronic sticky note conference terminal according to any one of Items 1 to 15.
一定のサイズ、もしくは、
前記表示手段が表示している領域の中心座標と当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの座標との距離に応じて決定されるサイズ
のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の電子付箋会議端末。 The size to display the shortcut object is
A certain size, or
16. The size according to claim 1, wherein the size is determined in accordance with a distance between a center coordinate of an area displayed by the display means and a coordinate of an electronic tag cluster corresponding to the shortcut object. The electronic sticky note conference terminal according to any one of the above.
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの座標と前記表示手段が表示している領域の中心座標との距離が前記第一の基準距離以下である場合、当該ショートカットオブジェクトのサイズを第一のサイズに決定し、
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの座標と前記表示手段が表示している領域の中心座標との距離が前記第二の基準距離以上である場合、当該ショートカットオブジェクトのサイズを前記第一のサイズよりも大きな第二のサイズに決定し、
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの座標と前記表示手段が表示している中心座標との距離が前記第一の基準距離よりも大きく、かつ、前記第二の基準距離よりも小さい場合、当該距離に応じて前記第一のサイズから前記第二のサイズの間の範囲にて当該ショートカットオブジェクトのサイズを決定する
ことを特徴とする請求項17に記載の電子付箋会議端末。 A first reference distance for determining a size for displaying a shortcut object, and a second reference distance that is larger than the first reference distance,
When the distance between the coordinates of the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object and the center coordinates of the area displayed by the display means is equal to or smaller than the first reference distance, the size of the shortcut object is set to the first size. Decide
When the distance between the coordinates of the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object and the center coordinates of the area displayed by the display means is equal to or larger than the second reference distance, the size of the shortcut object is set to the first size. Decide on a second size larger than
When the distance between the coordinates of the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object and the center coordinates displayed by the display means is larger than the first reference distance and smaller than the second reference distance, The electronic sticky note conference terminal according to claim 17, wherein the size of the shortcut object is determined in a range between the first size and the second size according to a distance.
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタに属する電子付箋のうち、最も電子付箋クラスタの座標に近い座標を有する電子付箋の画像が表示される、
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタに属する電子付箋それぞれの画像が一定の時間間隔で切り替えて表示される、もしくは
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタに属する電子付箋それぞれの画像が、当該電子付箋クラスタの座標と電子付箋それぞれの座標との距離に応じて決定される時間間隔で切り替えて表示される
のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の電子付箋会議端末。 When a shortcut object is displayed, as an image of the shortcut object,
Among the electronic sticky notes belonging to the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object, an image of an electronic sticky note having coordinates closest to the coordinates of the electronic sticky note cluster is displayed.
Images of the electronic sticky notes belonging to the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object are switched and displayed at regular time intervals, or images of the electronic sticky notes belonging to the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object are displayed in the electronic sticky note The electron according to any one of claims 1 to 15, wherein the electron is switched and displayed at a time interval determined according to the distance between the coordinates of the cluster and the coordinates of each electronic sticky note. Sticky note conference terminal.
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの座標と当該電子付箋クラスタに属する電子付箋の座標との距離が前記第一の基準値以下である場合、当該電子付箋の画像を表示する時間間隔を第一の時間間隔に決定し、
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの座標と当該電子付箋クラスタに属する電子付箋の座標との距離が前記第二の基準値以上である場合、当該電子付箋の画像を表示する時間間隔を第二の時間間隔に決定し、
当該ショートカットオブジェクトに対応する電子付箋クラスタの座標と当該電子付箋クラスタに属する電子付箋の座標との距離が前記第一の基準値よりも大きく、かつ、第二の基準値よりも小さい場合、当該距離に応じて前記第一の時間間隔から前記第二の時間間隔の間の範囲にて当該電子付箋の画像を表示する時間間隔を決定する
ことを特徴とする請求項19に記載の電子付箋会議端末。 A first reference value for determining a time interval for switching and displaying an image of the shortcut object, and a second reference value that is a value larger than the first reference value;
When the distance between the coordinates of the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object and the coordinates of the electronic sticky note belonging to the electronic sticky note cluster is less than or equal to the first reference value, the time interval for displaying the image of the electronic sticky note is the first time interval. To determine the time interval of
When the distance between the coordinates of the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object and the coordinates of the electronic sticky note belonging to the electronic sticky note cluster is equal to or greater than the second reference value, the time interval for displaying the image of the electronic sticky note is set to the second time interval. To determine the time interval of
If the distance between the coordinates of the electronic sticky note cluster corresponding to the shortcut object and the coordinates of the electronic sticky note belonging to the electronic sticky note cluster is larger than the first reference value and smaller than the second reference value, the distance 20. The electronic sticky note conference terminal according to claim 19, wherein a time interval for displaying an image of the electronic sticky note is determined in a range between the first time interval and the second time interval according to .
前記表示条件に基づいて決定される前記表示手段が表示している領域における表示枠の上、もしくは、
前記表示手段が表示している領域の端から当該表示枠までの領域
のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の電子付箋会議端末。 The position to display the shortcut object is
On the display frame in the area displayed by the display means determined based on the display conditions, or
The electronic sticky note conference terminal according to any one of claims 1 to 15, wherein the electronic sticky note conference terminal is any one of a region from an end of a region displayed by the display unit to the display frame.
配置位置を補正しない、
重畳しない位置にショートカットオブジェクトの配置位置を補正する、
前記複数のショートカットオブジェクトの画像を一定の時間間隔で最前面へ入れ替えて表示する、もしくは
前記複数のショートカットオブジェクトの画像を、当該複数のショートカットオブジェクトそれぞれに対応する電子付箋クラスタの座標と前記表示手段が表示している領域の中心座標との距離に応じて決定される時間間隔で最前面へ入れ替えて表示する
のいずれかを行うことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の電子付箋会議端末。 When the shortcut object overlaps when arranging a plurality of shortcut objects, the display means
Do not correct the placement position,
Correct the position of the shortcut object at the position that does not overlap,
The images of the plurality of shortcut objects are exchanged to the forefront at a certain time interval and displayed, or the images of the plurality of shortcut objects are displayed on the electronic sticky note cluster coordinates corresponding to each of the plurality of shortcut objects and the display means. The method according to any one of claims 1 to 15, wherein the display is performed by switching to the forefront at a time interval determined according to the distance from the center coordinate of the displayed area. Electronic sticky note conference terminal.
前記表示手段は、
前記複数のグリッドそれぞれに対し、最も近傍の電子付箋クラスタとの距離を算出し、
当該算出した距離のうち最大の値を有するグリッドを特定し、
前記表示手段が表示している領域の中心座標から当該特定したグリッドの座標への直線と前記表示条件に基づいて決定される前記表示手段が表示している領域における表示枠との交点上に当該空き領域に対応したショートカットオブジェクトを表示する
ことを特徴とする請求項26または27に記載の電子付箋会議端末。 The virtual board has a plurality of grids;
The display means includes
For each of the plurality of grids, calculate the distance to the nearest electronic sticky note cluster,
Identify the grid with the largest value of the calculated distance,
On the intersection of the straight line from the center coordinates of the area displayed by the display means to the coordinates of the specified grid and the display frame in the area displayed by the display means determined based on the display conditions 28. The electronic sticky note conference terminal according to claim 26 or 27, wherein a shortcut object corresponding to the empty area is displayed.
電子付箋クラスタに関連付けられている電子付箋のメタ情報に基づいて当該電子付箋クラスタのメタ情報を決定する決定手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至29のいずれか一項に記載の電子付箋会議端末。 Electronic sticky notes also have meta information,
30. The electronic apparatus according to claim 1, further comprising a determining unit that determines meta information of the electronic sticky note cluster based on meta information of the electronic sticky note cluster associated with the electronic sticky note cluster. Sticky note conference terminal.
前記仮想的なボードにおける位置の情報を含む1または複数の電子付箋を記憶部に保持する保持工程と、
電子付箋の位置に基づいてクラスタリングを行うことで電子付箋クラスタを生成し、前記仮想的なボードにおける前記電子付箋クラスタの位置を算出するクラスタリング工程と、
前記電子付箋および前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトを、設定された表示条件に従って、前記仮想的なボード上に配置し、表示部に表示する表示工程と、
前記表示部にて表示しているオブジェクトに対する操作を受け付ける操作工程と
を有し、
前記表示工程において、前記仮想的なボードの一部の領域を表示する場合、前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトとして、当該表示されている領域の中に配置されていない電子付箋が属する電子付箋クラスタの位置へのショートカットオブジェクトを表示することを特徴とする制御方法。 A method for controlling an electronic sticky note conference terminal in which one or more electronic sticky notes are arranged on a virtual board and information is shared among a plurality of terminals,
A holding step of holding one or more electronic sticky notes including position information on the virtual board in a storage unit;
A clustering step of generating an electronic sticky note cluster by performing clustering based on the position of the electronic sticky note, and calculating a position of the electronic sticky note cluster on the virtual board;
A display step of arranging the objects corresponding to the electronic sticky note and the electronic sticky note cluster on the virtual board according to a set display condition and displaying the virtual sticky note on the display unit;
An operation step of accepting an operation on the object displayed on the display unit,
In the display step, when displaying a partial area of the virtual board, an electronic sticky note cluster to which an electronic sticky note that is not arranged in the displayed area belongs as an object corresponding to the electronic sticky note cluster A control method comprising displaying a shortcut object at the position of
仮想的なボードにおける位置の情報を含む1または複数の電子付箋を保持する保持手段、
電子付箋の位置に基づいてクラスタリングを行うことで電子付箋クラスタを生成し、前記仮想的なボードにおける前記電子付箋クラスタの位置を算出するクラスタリング手段と、
前記電子付箋および前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトを、設定された表示条件に従って、前記仮想的なボード上に配置し、表示する表示手段、
前記表示手段にて表示しているオブジェクトに対する操作を受け付ける操作手段
として機能させ、
前記表示手段は、前記仮想的なボードの一部の領域を表示する場合、前記電子付箋クラスタに対応するオブジェクトとして、当該表示されている領域の中に配置されていない電子付箋が属する電子付箋クラスタの位置へのショートカットオブジェクトを表示することを特徴とする電子付箋会議端末プログラム。 Computer
Holding means for holding one or more electronic sticky notes including position information on a virtual board;
Clustering means for generating an electronic sticky note cluster by performing clustering based on the position of the electronic sticky note, and calculating the position of the electronic sticky note cluster on the virtual board;
Display means for arranging and displaying objects corresponding to the electronic sticky note and the electronic sticky note cluster on the virtual board according to a set display condition;
Function as an operation means for receiving an operation on the object displayed on the display means;
When the display means displays a partial area of the virtual board, an electronic sticky note cluster to which an electronic sticky note that is not arranged in the displayed area belongs as an object corresponding to the electronic sticky note cluster. An electronic sticky note conference terminal program displaying a shortcut object to the position of
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013230523A JP2015090607A (en) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | Electronic tag conference terminal and control method of the same, electronic tag conference terminal program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013230523A JP2015090607A (en) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | Electronic tag conference terminal and control method of the same, electronic tag conference terminal program, and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015090607A true JP2015090607A (en) | 2015-05-11 |
Family
ID=53194094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013230523A Pending JP2015090607A (en) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | Electronic tag conference terminal and control method of the same, electronic tag conference terminal program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015090607A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106847116A (en) * | 2016-12-28 | 2017-06-13 | 重庆金鑫科技产业发展有限公司 | A kind of Intelligent electronic table tablet and a kind of conference system |
JP2017111678A (en) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社イトーキ | Idea extraction support system |
JP2019008516A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | 富士通株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
JP2019074898A (en) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and information processing program |
-
2013
- 2013-11-06 JP JP2013230523A patent/JP2015090607A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017111678A (en) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社イトーキ | Idea extraction support system |
CN106847116A (en) * | 2016-12-28 | 2017-06-13 | 重庆金鑫科技产业发展有限公司 | A kind of Intelligent electronic table tablet and a kind of conference system |
JP2019008516A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | 富士通株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
US10459681B2 (en) | 2017-06-23 | 2019-10-29 | Fujitsu Limited | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
JP2019074898A (en) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and information processing program |
JP7069631B2 (en) | 2017-10-16 | 2022-05-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Information processing equipment and information processing programs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110471596B (en) | Split screen switching method and device, storage medium and electronic equipment | |
US11269487B2 (en) | Method and apparatus for recommending content based on activities of a plurality of users | |
KR101753031B1 (en) | Mobile terminal and Method for setting metadata thereof | |
US20150363076A1 (en) | Information processing system and display control method | |
AU2012232047A1 (en) | Mobile terminal and object change support method for the same | |
CN109597548B (en) | Menu display method, device, equipment and storage medium | |
US9509733B2 (en) | Program, communication apparatus and control method | |
US20140125697A1 (en) | Information processing device, information processing system, server, information processing method and computer program | |
US20140152543A1 (en) | System, data providing method and electronic apparatus | |
CN103793146A (en) | Method and device for processing images | |
CN108519902A (en) | Interface position adjusting method and device of interactive intelligent equipment | |
JP2015090607A (en) | Electronic tag conference terminal and control method of the same, electronic tag conference terminal program, and recording medium | |
CN112269798A (en) | Information display method and device and electronic equipment | |
CN113849092A (en) | Content sharing method and device and electronic equipment | |
US10565299B2 (en) | Electronic apparatus and display control method | |
CN103631526A (en) | Device and method for displaying search information | |
US20140380161A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP6465277B2 (en) | Electronic device, processing method and program | |
JP2017045182A (en) | Electronic apparatus and method | |
CN106899929A (en) | A kind of signal search methods, devices and systems | |
JP5907163B2 (en) | Data relevance level determination device, data relevance level determination method, and program | |
JP2015034847A (en) | Map displaying apparatus, program, system, and method for controlling reduction scale of map images according to distribution of objects | |
CN103558957A (en) | Method and device for screen operation of mobile terminal | |
JP6293903B2 (en) | Electronic device and method for displaying information | |
US10359867B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method |